JP2001050292A - 緩み止め機能を備えた軸固定具 - Google Patents

緩み止め機能を備えた軸固定具

Info

Publication number
JP2001050292A
JP2001050292A JP11219234A JP21923499A JP2001050292A JP 2001050292 A JP2001050292 A JP 2001050292A JP 11219234 A JP11219234 A JP 11219234A JP 21923499 A JP21923499 A JP 21923499A JP 2001050292 A JP2001050292 A JP 2001050292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing member
concave portion
shaft
fixing
reentrant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11219234A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Wakabayashi
克彦 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hard Lock Industry Co Ltd
Original Assignee
Hard Lock Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hard Lock Industry Co Ltd filed Critical Hard Lock Industry Co Ltd
Priority to JP11219234A priority Critical patent/JP2001050292A/ja
Publication of JP2001050292A publication Critical patent/JP2001050292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0847Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to a radial screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反復使用が可能であり、且つ、ネジ穴への初
期螺入が容易であると共に、最終締め付け時において自
動的に裁断方向への応力が加わって確実にロックするこ
とのできる軸固定具を提供する。 【解決手段】 先端下面に裁頭円錐形の凸部3又は凹部
を有する第1固定部材1と、該部材1の凸部3又は凹部
に対する凹部5a又は凸部を上面に有する第2固定部材
2とからなり、第2固定部材2は第1固定部材1が螺入
されるネジ穴11に螺入できるように同ピッチの外ネジ
が形成され、且つ第1固定部材1並びに第2固定部材2
の向かい合う凹部5aと凸部3は相対的に少し偏芯させ
て形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フライホイールな
どの回転部品、円盤状部品などを、軸に対して固定する
ための緩み止め機能を備えた軸固定具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、フライホイールを軸に固定すため
に、フライホイールには軸の貫通孔を形成するととも
に、該貫通孔内面からフライホイールの外面に貫通する
固定ネジ孔を形成し、該固定ネジ孔に、外周面に外ネジ
を形成した固定具を軸に圧接されるまで螺入している。
【0003】しかし、フライホイールの回転動作時の振
動等によって、固定具が緩むという問題があるため、何
らかの緩み止め手段を施す必要がある。この種のボルト
の緩み止め手段として、ボルトの周面の一部に縦溝を設
けてこれにスプリングやナイロン等の弾性体を嵌め込ん
だものや、接着剤をネジ部分に塗布する等の方法があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者の弾性体
による方法にあっては、ボルトをネジ穴に螺入する際に
最初から弾性体によるトルクが付加されて螺入作業が面
倒であると共に、使用中に径年変化によって弾性体の物
性が劣化して緩み止め効果が無くなるといった欠点があ
る。又後者の接着剤による方法にあっては、ボルトがネ
ジ穴に接着固定されるものであるから、その使用用途
が、再びボルトを戻す必要のない箇所に限定される、と
いった問題点がある。
【0005】そこで本発明は、反復使用が可能であり、
且つ、ネジ穴への初期螺入が容易であると共に、最終締
め付け時において自動的に裁断方向への応力が加わって
確実にロックすることのできる緩み止め機能を有する軸
固定具を提供することを主たる目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
本発明では次のような技術的手段を講じた。即ち、本発
明の緩み止め機能を有する軸固定具は、外周面に外ネジ
が形成され、回転工具が係合する係合凹部を上面に有し
且つ先端下面に裁頭円錐形の凸部又は凹部を有する第1
固定部材と、第1固定部材の凸部又は凹部に対する凹部
又は凸部と回動工具が係合する係合凹部とを上面に有し
且つ第1固定部材の外ネジと同じピッチの外ネジを有す
る第2固定部材とを備え、前記第1及び第2固定部材の
向かい合う凹部と凸部は相対的に少し偏心させて形成さ
れていることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明の一実施形態
に係る軸固定具を示すものであって、該軸固定具は、外
周面に外ネジが形成された第1固定部材1並びに第2固
定部材2を備えている。図示実施例では、これら固定部
材1,2として同じ構造のものを用いているが、それぞ
れ異なる構造のものとすることもできる。
【0008】第1固定部材1の先端下面には、外ネジの
軸心Xに対して偏心する裁頭円錐形の凸部3が形成され
ている。この凸部3の軸心Yを図4に示す。また、第1
固定具1の上面には、回転工具であるレンチ等が係合す
る係合凹部4が形成されている。
【0009】第2固定部材2の上面にも、回転工具であ
るレンチ等が係合する係合凹部5が形成されている。こ
の凹部5は、図4にも示すように、平面視ほぼ方形状に
形成されている。この凹部5の上端縁は、上端側にした
がって径外方に傾斜するテーパー面5aに形成されてお
り、第1固定部材1の凸部3が容易に凹部5内に臨入す
るようにしている。而して、このテーパー面5a部分
が、第1固定部材1の凸部3に対して形成された凹部と
して構成されている。また、凹部5は第2固定部材2の
外ネジと同心状とされている。即ち、凹部5(テーパー
面5a)の内接円の中心と、外ネジの中心とが一致する
ように構成されており、これによって、第1固定部材1
の凸部3と、これに向かい合う第2固定部材2の凹部5
aとが相対的に少し偏心させて形成されている。
【0010】また、上記凸部3の先端部の径は、これに
対する凹部5aの内接円の径よりも小さくされていると
ともに、凸部3の基端部の径は、凹部5aの内接円の径
よりも大きくなされており、凸部3と凹部5aとの係合
により、くさび効果を発揮させ得るように構成されてい
る。
【0011】この実施例の軸固定具は、図1及び図2に
示すように、フライホイール等の円盤状部材Fを軸Sに
対して固定するために用いられる。円盤状部材Fには、
軸Sの貫挿孔10を備えており、該孔10に軸Sが嵌め
込まれる。また、部材Fには、貫挿孔10の内面と部材
Fの外周面とを貫通するネジ孔11が形成されている。
本実施例の第1及び第2固定部材1,2は、このネジ孔
11内に螺着される。なお、軸Sに対する部材Fの回転
を阻止するためのキー12を軸Sに設け、該キー12に
係合するキー溝(図示せず)を部材Fに設けることがで
きる。
【0012】部材Fを軸Sに固定するためには、まず、
図1に示すように軸Sに部材Fを嵌着した後、第2固定
部材2をネジ孔11に螺着していく。そして、第2固定
部材2の先端下面が軸Sの周面に当接した後、所定のト
ルクで固定部材2を回転させ、該部材2を用いて部材F
を軸Sに締結固定する。
【0013】次に、第1固定部材1をネジ孔11に螺入
していくと、その最終螺入過程において、第2固定部材
2の凹部5の傾斜内面5aと、第1固定部材1の凸部3
の傾斜側面との接触によって第1及び第2固定部材1,
2に水平方向の応力が加わり、締め込み量に比例してこ
の水平応力が増加して、最終締め付け後にはボルト内部
に水平応力と上方への応力が内在されて極めて大きなロ
ック効果を発揮しするものである。
【0014】尚、上記実施形態に於いて、第1固定部材
に凹部を設け、第2固定部材に凸部を設けてもよいこと
は勿論である。また、上記実施例では凸部3を偏心させ
たが、凹部5aの方を外ネジに対して若干偏心させても
よい。
【0015】以上、本発明の代表的な実施形態について
説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造のみ
に限定されるものではなく、適宜に改変して実施するこ
とができるものである。
【0016】
【発明の効果】本発明の軸固定具は上記の如く構成した
ものであるから、ネジ孔への初期螺入が容易であると共
に、最終締め付け時において自動的に水平方向と垂直方
向の応力が加わって強力なロック効果を発揮し、固定部
材の緩みを確実に防止することができ、フライホイール
などの長期に亘って継続使用される部位の軸固定に用い
た場合でも、メンテナンスフリーとすることができ、総
合的なコスト低減を図ることができる。しかも固定具の
ネジ部への損傷がないから反復して使用することができ
る、といった顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る軸固定具の一部断面
分解正面図である。
【図2】同軸固定具の締め付け完了時の一部断面正面図
である。
【図3】図2の要部拡大断面図である。
【図4】同実施形態に用いた固定部材の拡大図であっ
て、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【符号の説明】
1 第1固定部材 2 第2固定部材 3 凸部 4 工具係合部 5a 凹部 5 工具係合部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に外ネジが形成され、回転工具が
    係合する係合凹部(4)を上面に有し且つ先端下面に裁
    頭円錐形の凸部(3)又は凹部を有する第1固定部材
    (1)と、第1固定部材(1)の凸部(3)又は凹部に
    対する凹部(5a)又は凸部と回動工具が係合する係合
    凹部(5)とを上面に有し且つ第1固定部材(1)のネ
    ジと同じピッチの外ネジを有する第2固定部材(2)と
    を備え、前記第1及び第2固定部材(1,2)の向かい
    合う凹部(5a)と凸部(3)は相対的に少し偏心させ
    て形成されていることを特徴とする緩み止め機能を備え
    た軸固定具。
JP11219234A 1999-08-02 1999-08-02 緩み止め機能を備えた軸固定具 Pending JP2001050292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219234A JP2001050292A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 緩み止め機能を備えた軸固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219234A JP2001050292A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 緩み止め機能を備えた軸固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001050292A true JP2001050292A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16732320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219234A Pending JP2001050292A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 緩み止め機能を備えた軸固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001050292A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024252A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-17 Hard Lock Industry Co., Ltd. 緩み止めボルト装置
JP2012110922A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Jatco Ltd 金型構造
JP2014141881A (ja) * 2014-05-14 2014-08-07 License & Property Control:Kk 地下構造物用筐体
JP2015019893A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社医科歯科技研 歯科用インプラント
JP2018114565A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 三菱マテリアル株式会社 切削工具
WO2021124636A1 (ja) 2019-12-20 2021-06-24 ハードロック工業株式会社 緩み止め装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5070764A (ja) * 1973-07-11 1975-06-12
JPS57184307U (ja) * 1981-05-19 1982-11-22
JPS57184308U (ja) * 1981-05-19 1982-11-22
JPS61244912A (ja) * 1985-04-22 1986-10-31 ハードロック工業株式会社 ナツトのゆるみ止め装置
JPH01210606A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Toyota Autom Loom Works Ltd チェーンアンカーボルトの固定装置
JPH0311116U (ja) * 1989-06-20 1991-02-04
JP3005735U (ja) * 1994-06-28 1995-01-10 由正 八木 止めねじ
JPH07103221A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Suzuki Motor Corp 二重ピッチネジ及び該ネジを利用した構造
JPH1037936A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Hard Lock Kogyo Kk 緩み止めボルト
JPH116516A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Hard Lock Kogyo Kk 緩み止めナット

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5070764A (ja) * 1973-07-11 1975-06-12
JPS57184307U (ja) * 1981-05-19 1982-11-22
JPS57184308U (ja) * 1981-05-19 1982-11-22
JPS61244912A (ja) * 1985-04-22 1986-10-31 ハードロック工業株式会社 ナツトのゆるみ止め装置
JPH01210606A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Toyota Autom Loom Works Ltd チェーンアンカーボルトの固定装置
JP2536576B2 (ja) * 1988-02-18 1996-09-18 株式会社豊田自動織機製作所 チェ―ンアンカ―ボルトの固定装置
JPH0311116U (ja) * 1989-06-20 1991-02-04
JPH07103221A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Suzuki Motor Corp 二重ピッチネジ及び該ネジを利用した構造
JP3005735U (ja) * 1994-06-28 1995-01-10 由正 八木 止めねじ
JPH1037936A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Hard Lock Kogyo Kk 緩み止めボルト
JPH116516A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Hard Lock Kogyo Kk 緩み止めナット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024252A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-17 Hard Lock Industry Co., Ltd. 緩み止めボルト装置
JP2012110922A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Jatco Ltd 金型構造
JP2015019893A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社医科歯科技研 歯科用インプラント
JP2014141881A (ja) * 2014-05-14 2014-08-07 License & Property Control:Kk 地下構造物用筐体
JP2018114565A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 三菱マテリアル株式会社 切削工具
WO2021124636A1 (ja) 2019-12-20 2021-06-24 ハードロック工業株式会社 緩み止め装置
KR20220114070A (ko) 2019-12-20 2022-08-17 하드 로크 고교 가부시키가이샤 풀림 방지 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6758646B1 (en) Structure for preventing loosening of threaded fasteners
JPWO2003093692A1 (ja) 緩み止め締結具
JP4495849B2 (ja) 緩み止めナット
JP6452795B2 (ja) ロックナット
US20190234446A1 (en) Two-piece anti-loosening screw assembly
JP2001050292A (ja) 緩み止め機能を備えた軸固定具
JPS6261805B2 (ja)
JP3814344B2 (ja) 緩み止めボルト
JP7398298B2 (ja) 緩まないボルト
JP3155204U (ja) 偏心ロックナット
JP2018151053A (ja) 緩まないロックナット
WO2005024252A1 (ja) 緩み止めボルト装置
JP3711395B2 (ja) 共回り防止キャップ
JPH0246308A (ja) 緩み止めネジ
KR200372270Y1 (ko) 볼트의 구조
JPH0716093Y2 (ja) ダブルロックナット
JP5646786B1 (ja) 過締め・緩み防止ナット
JP2518764Y2 (ja) ダブルロックナット
JP3204727U (ja) ロックナット
KR200186774Y1 (ko) 나사 풀림 방지용 스크류부재
JPH09310714A (ja) インサート座付ナット
CN209977042U (zh) 一种一体化紧固件
JP2000055029A (ja) 締着具
JPH07103220A (ja) 二重頭部を有するねじ
JPH0719229A (ja) ねじ体およびねじ体の結合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20021111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060501

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060623