JPH1037936A - 緩み止めボルト - Google Patents

緩み止めボルト

Info

Publication number
JPH1037936A
JPH1037936A JP23478596A JP23478596A JPH1037936A JP H1037936 A JPH1037936 A JP H1037936A JP 23478596 A JP23478596 A JP 23478596A JP 23478596 A JP23478596 A JP 23478596A JP H1037936 A JPH1037936 A JP H1037936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
receiving member
shaped receiving
screw hole
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23478596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3814344B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Wakabayashi
克彦 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hard Lock Industry Co Ltd
Original Assignee
Hard Lock Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hard Lock Industry Co Ltd filed Critical Hard Lock Industry Co Ltd
Priority to JP23478596A priority Critical patent/JP3814344B2/ja
Publication of JPH1037936A publication Critical patent/JPH1037936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814344B2 publication Critical patent/JP3814344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反復使用が可能であり、且つ、ネジ穴への初
期螺入が容易であると共に、最終締め付け時において自
動的に裁断方向への応力が加わって確実にロックするこ
とのできる緩み止めボルトを提供すること。 【解決手段】 先端下面に裁頭円錐形の凸部2又は凹部
を有するボルト1と、前記ボルト1の凸部2又は凹部と
対称的な凹部3又は凸部を上面に有する円盤状受部材4
とからなり、前記円盤状受部材4はボルト1が螺入され
るネジ穴5に挿入できるように該ネジ穴の内径と略等し
い外径で形成され、且つ前記ボルト1並びに円盤状受け
部材4の向かい合う凹部又は凸部は相対的に少し偏芯さ
せて形成されている緩み止めボルトの構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緩み止め機能を備
えた緩み止めボルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ボルトの緩み止め手段として、ボ
ルトの周面の一部に縦溝を設けてこれにスプリングやナ
イロン等の弾性体を嵌め込んだものや、接着剤をネジ部
分に塗布する等の方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者の弾性体
による方法にあっては、ボルトをネジ穴に螺入する際に
最初から弾性体によるトルクが付加されて螺入作業が面
倒であると共に、使用中に径年変化によって弾性体の物
性が劣化して緩み止め効果が無くなるといった欠点があ
る。又後者の接着剤による方法にあっては、ボルトがネ
ジ穴に接着固定されるものであるから、その使用用途
が、再びボルトを戻す必要のない箇所に限定される、と
いった問題点がある。
【0004】そこで本発明は、反復使用が可能であり、
且つ、ネジ穴への初期螺入が容易であると共に、最終締
め付け時において自動的に裁断方向への応力が加わって
確実にロックすることのできる緩み止めボルトを提供す
ることを主たる目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
本発明では次のような技術的手段を講じた。即ち、本発
明にかかる緩み止めボルトにあっては、先端下面に裁頭
円錐形の凸部2又は凹部を有するボルト1と、前記ボル
ト1の凸部2又は凹部と対称的な凹部3又は凸部を上面
に有する円盤状受部材4とからなり、前記円盤状受部材
4はボルト1が螺入されるネジ穴5に挿入できるように
該ネジ穴の内径と略等しい外径で形成され、且つ前記ボ
ルト1並びに円盤状受け部材4の向かい合う凹部又は凸
部は相対的に少し偏芯させて形成されている構造とし
た。
【0006】又本発明では、先端下面に裁頭円錐形の凸
部又は凹部2’を有するボルト1と、前記ボルト1の凸
部又は凹部2’と対称的な凹部又は凸部3’と回動工具
が係合する係合部7を上面に有し且つボルト1のネジと
同じピッチの外ネジを有する円盤状受部材4’とから成
り、前記ボルト1並びに円盤状受部材の向かい合う凹部
並びに凸部は相対的に少し偏芯させて形成されている構
造も特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の第一の実施例を図1
〜図6に基づいて説明する。この第一実施例の緩み止め
ボルトにあっては、先端下面にボルト軸芯Xと同芯的な
裁頭円錐形の凸部2を有する頭付きボルト1と、前記ボ
ルト1の凸部2と対称的な凹部3を上面に有する円盤状
受部材4とから成る。
【0008】前記円盤状受部材4はボルト1が螺入され
るネジ穴5に挿入できるように該ネジ穴5の内径と略等
しい外径で形成され、且つ円盤状受け部材4の凹部3は
ボルト軸芯Xに対して少し偏芯させて形成されている。
【0009】実施例では、M20ピッチ2.5のボルト
1に対し、凸部2並びに凹部3の寸法が大径部直径10
mm、小径部直径8mm、高さ8mmとし、凹部3の偏芯量Y
が0.6mmで形成されている。
【0010】上記の緩み止めボルトを使用する場合、図
3に示すように、先ずボルトネジ穴5の底部に円盤状受
部材4を挿入する。この場合、被締め付け部材のボルト
受面Aからネジ穴5の底に載置した円盤状受部材4の上
面までの寸法を、ボルト軸部の寸法Lと等しい長さに設
定しておき、このネジ穴5にボルト1を螺入する。ボル
トの最終螺入過程において、図5に示すように凸部2の
傾斜側面が円盤状受部材4の偏芯した凹部3の傾斜内面
に接触して該受部材4を矢印方向に押圧する。これによ
りボルト1にも矢印に示す裁断方向への応力P1が加わ
り、締め込み量に比例して水平応力が増加して、図6に
示す最終締め付け後にはボルト内部に水平応力P1と上
方への応力P2の合成応力が内在されてロック効果を発
揮し、ボルトの緩みを確実に防止するものである。
【0011】尚、本発明では前記した凸部2と凹部3の
関係を図7並びに図8に示すように逆に形成してもよ
い。又、図示は省略するが、ボルト1の凸部又は凹部を
ボルト軸芯に対して偏芯させて形成することも可能であ
る。何れの場合も上記第一実施例で示した緩み止めボル
トと同じ効果を発揮することができる。
【0013】図9並びに図10は本発明の別の実施例を
示すものであって、この実施例では、ボルト1の下端面
にボルト軸芯Xと同芯的な裁頭円錐形の凹部2’が形成
され、円盤状受部材4’の上面にボルト軸芯Xに対して
Yだけ少し偏芯させた凸部3’が形成されている。更に
円盤状受部材4’の外周面にはボルト1のネジと同じピ
ッチの外ネジが形成され、且つ円盤状受部材4’の凸部
3’の上面にはボックスレンチ等の回動Bが係合する係
合部7が設けられている。
【0014】この実施例の緩み止めボルトは、円盤状受
部材4’を図11に示すように所定の回動工具Bで円盤
状受部材4’をネジ穴5の所定の位置まで螺入する。こ
の場合、回動工具Bの穴挿入軸部bの長さZを、ボルト
軸部ぼの全長と略等しく形成しておく。次いで図12で
示すようにボルト1をネジ穴5に螺入していくと、その
最終螺入過程において前記第一実施例で説明した作動と
同じように、凹部2’の傾斜内面と円盤状受部材4’の
偏芯した凸部3’の傾斜側面との接触びよってボルト並
びに受部材に水平方向の応力が加わり、締め込み量に比
例してこの水平応力が増加して、最終締め付け後にはボ
ルト内部に水平応力と上方への応力が内在されてロック
効果を発揮しするものである。
【0015】尚、この実施例では、図13で示すよう
に、前記第一実施例で示した使用例と同じように予め設
定した長さの有底ネジ穴5の底部に円盤状受部材4’を
螺入しておいてボルト1を使用することもできる。
【0016】又、本実施例に於いても凹部2’と凸部
3’の関係を図14に示すように逆に形成してもよいこ
とは勿論である。
【0017】以上本発明の代表的と思われる実施例につ
いて説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造
のみに限定されるものではなく、本発明の構成要件を備
え、かつ前記の目的を達成し、下記の効果を有する限り
においては適宜に改変して実施することができるもので
ある。
【0018】
【発明の効果】本発明の緩み止めボルトは上記の如く構
成したものであるから、ネジ穴への初期螺入が容易であ
ると共に、最終締め付け時において自動的に水平方向と
垂直方向の応力が加わって強力なロック効果を発揮し、
ボルトの緩みを確実に防止することができ、しかもボル
トのネジ部への損傷がないから反復して使用することが
できる、といった顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る緩み止めボルトの第一実施例を示
す一部断面正面図。
【図2】上記第一実施例に於ける円盤状受部材の平面
図。
【図3】上記第一実施例の使用過程を示す示す一部断面
正面図。
【図4】上記の締結状態を示す一部断面正面図。
【図5】上記緩み止めボルトのロック作動を示す拡大説
明図。
【図6】同じくロック作動を示す拡大説明図。
【図7】本発明に係る緩み止めボルトの他の実施例を示
す一部断面側面図。
【図8】図7で示した実施例に於ける円盤状受部材の平
面図。
【図9】本発明に係る緩み止めボルトの別の実施例を示
す一部断面側面図。
【図10】図9で示した実施例の円盤状受部材の平面
図。
【図11】上記実施例の使用例の過程を示す一部断面側
面図。
【図12】同じく上記実施例の使用例の過程を示す一部
断面側面図。
【図13】同じく上記実施例の他の使用例を示す一部断
面側面図。
【図14】本発明に係る緩み止めボルトの別の実施例を
示す一部断面側面図。
【符号の説明】
1 ボルト 2 凸部(又は凹部) 3 凹部(又は凸部) 4 円盤状受部材 5 ネジ穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端下面に裁頭円錐形の凸部又は凹部を
    有するボルトと、前記ボルトの凸部又は凹部と対称的な
    凹部又は凸部を上面に有する円盤状受部材とからなり、
    前記円盤状受部材はボルトが螺入されるネジ穴に挿入で
    きるように該ネジ穴の内径と略等しい外径で形成されて
    おり、更に前記ボルト並びに円盤状受部材の向かい合う
    凹部又は凸部は相対的に少し偏芯させて形成されてい
    る、緩み止めボルト。
  2. 【請求項2】 先端下面に裁頭円錐形の凸部又は凹部を
    有するボルトと、前記ボルトの凸部又は凹部と対称的な
    凹部又は凸部と回動工具が係合する係合部を上面に有し
    且つボルトのネジと同じピッチの外ネジを有する円盤状
    受部材とから成り、前記ボルト並びに円盤状受部材の向
    かい合う凹部又は凸部は相対的に少し偏芯させて形成さ
    れている、緩み止めボルト。
JP23478596A 1996-07-22 1996-07-22 緩み止めボルト Expired - Fee Related JP3814344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23478596A JP3814344B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 緩み止めボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23478596A JP3814344B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 緩み止めボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1037936A true JPH1037936A (ja) 1998-02-13
JP3814344B2 JP3814344B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=16976347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23478596A Expired - Fee Related JP3814344B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 緩み止めボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3814344B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050292A (ja) * 1999-08-02 2001-02-23 Hard Lock Kogyo Kk 緩み止め機能を備えた軸固定具
WO2005024252A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-17 Hard Lock Industry Co., Ltd. 緩み止めボルト装置
JP2012110922A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Jatco Ltd 金型構造
JP2012127494A (ja) * 2010-11-25 2012-07-05 Hama System:Kk ボルト
JP2014124451A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Homuzu Giken:Kk 髄内固定システム
JP2015019893A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社医科歯科技研 歯科用インプラント
JP2016123778A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 ハードロック工業株式会社 デンタルインプラント及びそのボルト締結構造
JP2020034122A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 ハードロック工業株式会社 緩み止め機能を有するねじ締結構造

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050292A (ja) * 1999-08-02 2001-02-23 Hard Lock Kogyo Kk 緩み止め機能を備えた軸固定具
WO2005024252A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-17 Hard Lock Industry Co., Ltd. 緩み止めボルト装置
JP2012110922A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Jatco Ltd 金型構造
JP2012127494A (ja) * 2010-11-25 2012-07-05 Hama System:Kk ボルト
JP2014124451A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Homuzu Giken:Kk 髄内固定システム
JP2015019893A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社医科歯科技研 歯科用インプラント
KR20170102280A (ko) * 2015-01-07 2017-09-08 하드 로크 고교 가부시키가이샤 덴탈 임플란트의 볼트 체결 구조
WO2016111312A1 (ja) * 2015-01-07 2016-07-14 ハードロック工業株式会社 デンタルインプラントのボルト締結構造
JP2016123778A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 ハードロック工業株式会社 デンタルインプラント及びそのボルト締結構造
EP3243480A4 (en) * 2015-01-07 2018-08-01 Hard Lock Industry Co. Ltd. Dental implant bolt fastening structure
US10729519B2 (en) 2015-01-07 2020-08-04 Hardlock Industry Co., Ltd. Dental implant bolt fastening structure
JP2020034122A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 ハードロック工業株式会社 緩み止め機能を有するねじ締結構造
WO2020045046A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 ハードロック工業株式会社 緩み止め機能を有するねじ締結構造
KR20210031983A (ko) * 2018-08-31 2021-03-23 하드 로크 고교 가부시키가이샤 헐거워짐 방지 기능을 갖는 나사 체결 구조
CN112601896A (zh) * 2018-08-31 2021-04-02 哈得螺克工业株式会社 具有锁定功能的螺纹紧固结构
US20210251727A1 (en) * 2018-08-31 2021-08-19 Hardlock Industry Co., Ltd. Screw-fastening assembly having anti-loosening capabilities
CN112601896B (zh) * 2018-08-31 2022-04-08 哈得螺克工业株式会社 具有锁定功能的螺纹紧固结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3814344B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6758646B1 (en) Structure for preventing loosening of threaded fasteners
CA2318550A1 (en) Improved wheel nut assembly
JPH1037936A (ja) 緩み止めボルト
US4372701A (en) Fixing structure
GB2066402A (en) A slack-resisting bolt-and-nut
JPS6261805B2 (ja)
JP2001050292A (ja) 緩み止め機能を備えた軸固定具
JPH10131937A (ja) 緩み止めボルト並びにボルトの緩み止め方法
JPH0445690B2 (ja)
JP3553291B2 (ja) 脱落防止用補助具及びこれを含む脱落防止雄ねじ部材
WO2005024252A1 (ja) 緩み止めボルト装置
JPH10153211A (ja) ナットの緩み止め用ワッシャ並びにナットの緩み止め構造
JP2518764Y2 (ja) ダブルロックナット
JPH09144738A (ja) 締結具
JPH07103220A (ja) 二重頭部を有するねじ
JPS61136012A (ja) ボルト
JPH09310714A (ja) インサート座付ナット
JPH1068409A (ja) ロックナット
JP3988305B2 (ja) 弛止ナット
JPH0658314A (ja) 皿ナット
JPH0763211A (ja) 緩み止めシールナット
JPH1122715A (ja) ボルトのゆるみ止めリング
JPH10306819A (ja) 緩み止め部材および緩み止めナット
JPH09280238A (ja) ボルト
JPH024246Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140609

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees