JPH0246308A - 緩み止めネジ - Google Patents

緩み止めネジ

Info

Publication number
JPH0246308A
JPH0246308A JP19333688A JP19333688A JPH0246308A JP H0246308 A JPH0246308 A JP H0246308A JP 19333688 A JP19333688 A JP 19333688A JP 19333688 A JP19333688 A JP 19333688A JP H0246308 A JPH0246308 A JP H0246308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screw member
cylindrical body
hole
screws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19333688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445690B2 (ja
Inventor
Wataru Machida
町田 亘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19333688A priority Critical patent/JPH0246308A/ja
Publication of JPH0246308A publication Critical patent/JPH0246308A/ja
Publication of JPH0445690B2 publication Critical patent/JPH0445690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は振動或いは回動等によっても緩むことがない緩
み止めネジに関するものである。
〈従来の技術〉 複数個の板材やパイプ等の被締付材を固定するに当たっ
ては一般的にボルト(又はビス)とナツトとを組み合わ
せて使用していたが、振動や回動が多い場所では相当強
くナツト止めした場合でもナツトが長い間に自然に緩み
、その作用をしなくなったり、或いはそれらが発生する
危険がある等の問題があった。
従って、従来もこのナツトが緩むことを防止する為に、
ナツト止めした後でボルトの先端を叩いてこの部分を太
くしてナツトが緩むことを防止する手段、ナツトとボル
トとを相互に溶接して固着する手段、第5図に示す如く
、ポル)1にナツト2を螺合した後でボルト1の先端の
穴にビン3を挿通してナツト2を固定する手段、第6図
に示す如く、ボルト1の先端にポル)1の頭部と類似す
るキャップ4を嵌着して固定する手段等が実施されてい
た。
〈発明が解決しようとする課題〉 然るに前述の従来の技術はナツト等を所定の手段で固定
することが出来る反面で、ナツト等がボルトにほぼ永久
に固定されるので、これ等を何回も繰り返して着脱する
ことが困難であった。
特に−旦ナット等をボルトに固定した後で、固定された
被締付材等が摩耗や乾燥等で肉薄になって緩みが発生し
た場合には、ナツトを更に締め付けることが出来ないの
で、調整が困難である等の問題があった。
本発明は従来のこれ等の問題に鑑み開発された全く新規
な技術に関するものである。
く課題を解決するための手段〉 本発明は外周面と内周面とに夫々ネジを有する筒体を先
端に設けた第1ネジ部材と、前記第1ネジ部材の外周面
に螺合し得るネジと内径とを有する筒体を先端部に有し
かつ中心部に前記第1ネジ部材の内周と同径で同一ネジ
を持った貫通孔を穿孔した第2ネジ部材と、前記第1ネ
ジ部材の内周と第2ネジ部材の貫通孔に螺合し得る外径
とネジとを外周面に有する第3ネジ部材との組み合わせ
よりなる緩み止めネジである。
く作用〉 本発明に於いては上述の如く、第1ネジ部材と第2ネジ
部材とを相互に螺合させると共に第3ネジ部材を前記第
1ネジ部材と第2ネジ部材に螺合して構成したので、こ
れ等のネジ部材を相互に強く連結することが出来、これ
によってネジが緩むことを防止することが出来る。
又これ等のネジは必要に応じて簡単に着脱することが出
来る。
更に第3ネジ部材を第2ネジ部材に螺合することによっ
て、第2ネジ部材の外径をわずかに大きくし、これによ
って第2ネジ部材と第1ネジ部材との螺合をより強固に
することが出来る。
〈実施例〉 図により本発明に係る緩み止めネジの一実施例を具体的
に説明すると、第1図及び第2図に於いて、5は第1ネ
ジ部材であって、その先端には所定の内径と外径とを有
する筒体6が設けられ、かつこの筒体6の外周面と内周
面とには夫々ネジ5a、5bが設けられている0次に7
は第2ネジ部材であって、前記第1ネジ部材5の筒体6
の外径とほぼ等しい内径を有する筒体8を先端部に有す
ると共にこの筒体8の内周面には前記第1ネジ部材5の
ネジ5aと螺合し得るネジ7aが設けられている。又こ
の第2ネジ部材7の元部の中心部には筒体8の内部に貫
通する前記筒体6の内径と等しい内径を持った貫通孔9
が穿孔され、かつこの貫通孔9の内周面には第1ネジ部
材5のネジ5bと等しいネジ9aが設けられている。
更に10は第3ネジ部材であって、・前記第1ネジ部材
5の筒体6及び第2ネジ部材7の貫通孔9に夫々挿入し
得る外径を有し、かつその外周面には前記第1ネジ部材
5のネジ5bと第2ネジ部材7のネジ9aとに螺合し得
るネジ10aが設けられている。
本発明に係る緩み止めネジの組立使用に当たっては第1
図に示す如く、2枚の板材11.12に穿設された貫通
孔13の一方向から第1ネジ部材5を挿入し、他方向か
ら第2ネジ部材7を挿入し、第1ネジ部材5のネジ5a
と第2ネジ部材7のネジ7aとを相互に螺合し、これ等
の板材11 、12をこれ等のネジ部材5.7によって
強く締め付は固定する0次に第3ネジ部材10を第2ネ
ジ部材7の貫通孔9より第1ネジ部材5の筒体6内に挿
入して第3ネジ部材10のネジ10aをネジ部材5.7
のネジ9a、5bに夫々螺合し、これによってネジ部材
5.7の螺合が緩むことを防止することが出来る。
上記実施例に於いては、第3図に示す如く、第1ネジ部
材5のネジ5aのネジ方向(右ネジ方向)と第3ネジ部
材■0のネジlOaのネジ方向(左ネジ方向)とが逆ネ
ジ方向に構成されており、これによって第1ネジ部材5
或いは第2ネジ部材7が振動等によって所定の方向に回
動しようとする場合に逆ネジの作用によってこれを阻止
し、ネジ部材5.7の螺合が緩むことを防止することが
出来るように構成されている。
しかし、上述の如く、M1ネジ部材5のネジ5aと第3
ネジ部材10のネジ10aのネジ方向を必ずしも逆方向
にする必要はなく、第4図に示す如く、第1ネジ部材5
のネジ5aと第3ネジ部材1゜のネジlOaとのネジ方
向をネジのピッチを相互に変えて同一にした場合にも同
等の効果を得ることが出来る。即ち後者の場合には第3
ネジ部材10が第1ネジ部材5の筒体6の奥まで巻き込
まれているので、ネジ5bのピッチがネジ5aのピッチ
の2分の1の場合、仮りに第1ネジ部材5が緩んでその
ネジ5aが1回転して右矢印方向に距離xだけ移動する
と仮定した場合は、その距#又は第3ネジ部材lOのネ
ジlOaと螺合する第1ネジ部材5のネジ5bが2回転
しなければ移動出来ない距離であるので、前記ネジ5a
とネジ5bとが各々独立して回転しない限りは移動する
ことが出来ず、更にネジ5a、5bは共に第1ネジ部材
5に設けられているので、個々に独立して回転すること
は出来ない関係であるので、結局第1ネジ部材5が回転
して緩むことは第3ネジ部材10によって規制され、こ
れによりネジ部材5,7が緩むことが防止される。
〈発明の効果〉 本発明に係る緩み止めネジ部材は上述の如き構造と作用
とを有するので、3個のネジ部材を夫々相互に螺合する
ことによって、その間に被締付材を強く締め付けること
が出来、かつ被締付材が振動9回動等で動いた場合にも
前記ネジ部材の螺合は緩むことなく、そのままの状態を
保つことが出来、更に被締付材が摩耗や乾燥等で肉薄に
なって緩みが発生した場合にはこれ等のネジ部材を更に
簡単に締め付けて調整することが出来る等の特徴を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の緩み止めネジの断面説明図。 第2図は部品説明図、第3図及び第4図は夫々ネジの方
向を示す説明図、$5図及び第6図は従来例の説明図で
ある。 1はボルト、2はナツト、3はピン、4はキャー2プ、
5,7.10はネジ部材、5a、5b。 7a、9a、lQaはネジ、6.8は筒体、9は貫通孔
、11.12は板材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周面と内周面とに夫々ネジを有する筒体を先端に設け
    た第1ネジ部材と、前記第1ネジ部材の外周面に螺合し
    得るネジと内径とを有する筒体を先端部に有しかつ中心
    部に前記第1ネジ部材の内周と同径で同一ネジを持った
    貫通孔を穿孔した第2ネジ部材と、前記第1ネジ部材の
    内周と第2ネジ部材の貫通孔に螺合し得る外径とネジと
    を外周面に有する第3ネジ部材との組み合わせよりなる
    緩み止めネジ。
JP19333688A 1988-08-04 1988-08-04 緩み止めネジ Granted JPH0246308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19333688A JPH0246308A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 緩み止めネジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19333688A JPH0246308A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 緩み止めネジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0246308A true JPH0246308A (ja) 1990-02-15
JPH0445690B2 JPH0445690B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=16306201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19333688A Granted JPH0246308A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 緩み止めネジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246308A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181025A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Toshiba Eng Co Ltd 締付けボルト緩み防止装置
JP2002345686A (ja) * 2001-05-22 2002-12-03 Toto Ltd 便器用締結具
JP2007205368A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Giken Kanamono Kk 固定構造、及び固定部材
JP2011012693A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Shirayama:Kk 挟持用ねじ
KR20190036084A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 삼성중공업 주식회사 다중 체결장치
EP3938662A4 (en) * 2019-03-12 2022-12-21 Size, Earl Allen MULTI-PIECE ANTI-VIBRATION FIXING DEVICE

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181025A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Toshiba Eng Co Ltd 締付けボルト緩み防止装置
JP4633248B2 (ja) * 2000-12-12 2011-02-16 東芝プラントシステム株式会社 締付けボルト緩み防止装置
JP2002345686A (ja) * 2001-05-22 2002-12-03 Toto Ltd 便器用締結具
JP2007205368A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Giken Kanamono Kk 固定構造、及び固定部材
JP2011012693A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Shirayama:Kk 挟持用ねじ
KR20190036084A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 삼성중공업 주식회사 다중 체결장치
EP3938662A4 (en) * 2019-03-12 2022-12-21 Size, Earl Allen MULTI-PIECE ANTI-VIBRATION FIXING DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445690B2 (ja) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452795B2 (ja) ロックナット
JPWO2003093692A1 (ja) 緩み止め締結具
GB2066402A (en) A slack-resisting bolt-and-nut
JPH0246308A (ja) 緩み止めネジ
GB2066401A (en) A slack-resisting bolt
KR200372270Y1 (ko) 볼트의 구조
JPH1037936A (ja) 緩み止めボルト
GB1593502A (en) Threaded fasteners
KR20060023331A (ko) 풀림방지체결볼트의 구조와 풀림방지체결볼트너트의체결구조
JP2001050292A (ja) 緩み止め機能を備えた軸固定具
JP3204727U (ja) ロックナット
JPH01187392A (ja) 密閉形回転式圧縮機
JPH0452485Y2 (ja)
KR200372949Y1 (ko) 풀림방지체결볼트의 구조
JPH10306819A (ja) 緩み止め部材および緩み止めナット
JPH09310714A (ja) インサート座付ナット
JPH02138511A (ja) ボルトの固定方法
JPH0516407Y2 (ja)
JPS6121410A (ja) 植込ボルト
KR830002224B1 (ko) 이완방지 볼트너트
JP2024111780A (ja) ロックナット
JPH11294430A (ja) 締結用ロックリング
JP2534254Y2 (ja) 車軸軸受の固定装置
JP2003156022A (ja) シャートルクナット
JPH0586012U (ja) ボルト締結構造