JP2001049618A - 道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット及び道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット設置方法 - Google Patents

道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット及び道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット設置方法

Info

Publication number
JP2001049618A
JP2001049618A JP11226103A JP22610399A JP2001049618A JP 2001049618 A JP2001049618 A JP 2001049618A JP 11226103 A JP11226103 A JP 11226103A JP 22610399 A JP22610399 A JP 22610399A JP 2001049618 A JP2001049618 A JP 2001049618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
curb
bottom plate
floor slab
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11226103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3377764B2 (ja
Inventor
Hideaki Murakami
秀明 村上
Mitsuro Watabe
充郎 渡部
Yoichiro Furuse
陽一郎 古瀬
Shinzo Ito
信三 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Steel Co Ltd
Sho Bond Corp
Original Assignee
Sanken Steel Co Ltd
Sho Bond Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16839884&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001049618(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanken Steel Co Ltd, Sho Bond Corp filed Critical Sanken Steel Co Ltd
Priority to JP22610399A priority Critical patent/JP3377764B2/ja
Publication of JP2001049618A publication Critical patent/JP2001049618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377764B2 publication Critical patent/JP3377764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 床版側端部の地覆部を除去し、外側部にコン
クリートによる地覆部をつぎ足すのは、連結工事に時間
を要し、また、重量が著しく増大し、桁の補強が必要と
なる。 【解決手段】 前面側、上面側、背面側を備えた縁石部
と該縁石部の前面側外方に延伸する延伸部と底面側を備
えた底版部とにより中空筒体を形成し、底版部下面には
腹板を取り付けてなる道路橋道路幅員拡張用地覆ユニッ
トをコンクリート側端部の地覆を除去した後に底版部の
延伸部と腹板を利用して床版にボルトで取り付けること
により、道路幅員を拡張する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート床版
からなる道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット及び道路橋
道路幅員拡張用地覆ユニットの設置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の通行車輛の増加や車輛の大型化に
伴い、既設の道路橋においては、その道路幅員の拡張が
急務となっている。
【0003】これまでのコンクリート床版からなる道路
橋における道路幅員の拡張手段としては、床版側端部の
地覆を除去し、床版外側部にコンクリートによる地覆部
を連結するというのが普通であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この方法は、除去した
地覆部の位置を道路幅員として利用でき有効ではある
が、新たに設置される地覆部がコンクリートであるた
め、その形成や養生等連結工事に時間を要し、また、重
量が著しく増大し、桁の補強が必要となる。
【0005】本発明は、このような課題を、以下述べる
ところにより解決しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】まず、基本的には前面
側、上面側、背面側を備えた縁石部と該縁石部の前面側
外方に延伸する延伸部と底面側を備えた底版部とにより
中空筒体を形成し、底版部下面には腹板を取り付けてな
る道路橋道路幅員拡張用地覆ユニットを提供する。
【0007】さらには、このようにしてなる道路橋道路
幅員拡張用地覆ユニットを、コンクリート床版側端部の
地覆を除去した後、中空筒体の中空部を全部又は一部を
床版外方に、延伸部を地覆除去部分にそれぞれ位置させ
るとともに腹板を床版外側部に位置させて、延伸部を地
覆除去部にボルトで固定することによる道路橋道路幅員
拡張用地覆ユニット設置方法を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
き説明する。
【0009】はじめに、図1乃至図4に基づき、道路橋
道路幅員拡張用地覆ユニットの実施の形態の一例を説明
する。
【0010】図1は正面図、図2は図1のA−A断面
図、図3は図1のB−B断面図、図4は縁石部と底版部
の説明用分解図である。
【0011】道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット(以下
単に地覆ユニットという。)は、鋼製中空筒体11と腹
板6とにより形成される。
【0012】鋼製中空筒体11は、前面側1a、上面側
1b、背面側1cを備えた鋼製の縁石部1の前面側1
a、背面側1cの下端に、この縁石部1の前面側1aの
外方に延伸部2aと底面側2bを有する底版部2を一体
化してなっている。この実施の形態においては縁石部1
と底版部2とを別に形成し、底版部2に縁石部1の前面
側1aと背面側1cの内面に密接する側面板3a、3b
を溶接して立ち上げ、側面板3a、3bを縁石部1の前
面側1aと背面側1cの内面に合わせてボルト4、ナッ
ト5を用いて締結して取り付けて一体化してある。
【0013】6は腹板で、底版部2の延伸部2aと底面
側2bのほぼ境目の下面に取り付けられている。腹板6
は後述するように、床版外側部に位置させるため、底版
部2下面には垂直方向に、かつ、長手方向に延伸するよ
うにして取り付けられる。7a、7b、7cは補強リブ
で、それぞれ縁石部1、底版部2、腹板6に必要に応じ
て設けられている。補強リブ7aと補強リブ7bは寸法
ずれで重なるようになっている。8はユニット列を形成
するときの嵌込片で、中空筒体11の端部内壁に外側に
突出して形成されている。9は底版部2に立ち上げた側
面板3aに必要に応じて取り付けられた延伸部2aの補
強リブで、縁石部1の前面側1aに形成した開口部1d
より突出している。10は延伸部2aを床版の地覆除去
部に取り付けるときのボルト穴である。
【0014】このようにして全体として地覆ユニットが
形成される。
【0015】ついで、図5乃至図7に基づき、既成の道
路橋床版への地覆ユニットの設置方法の実施の形態を説
明する。
【0016】図5は、コンクリート床版の橋軸方向を見
た一部概略断面図、図6は、図5において地覆部を除去
した後の地覆ユニットの設置状況を示す断面図、図7
は、図6の部分斜視図である。
【0017】図5において、コンクリート床版12の側
端部の地覆12aを切断除去する。この後、図6及び図
7に示すように、地覆ユニットを中空筒体11の中空部
を床版12外方に、底版部2の延伸部2aを地覆除去部
分12bに位置させるとともに腹板6を床版12の外側
部12cに接して、延伸部2aを地覆除去部12bに、
腹板6を外側部12cにボルト13、14により固定す
る。15はナットである。
【0018】このようにしてコンクリート床版側端部に
順次地覆ユニットが設置される。地覆ユニットを設置し
た後は床版上に面一に舗装層が敷設される。
【0019】ちなみにこの実施の形態において、地覆部
12aは幅40cm、高さ20cmであり、長さ1m当
りの重量はコンクリートの比重を2.5とすると250
kgである。一方、使用した地覆ユニットは、中空筒体
11の中空部11a外側寸法は高さ27cm、幅37.
4cm、長さ119.4cm、底版部2の延伸部2aを
含めての幅は65cmであり、1m当りの重量は155
kgである。
【0020】したがって、床版の両側部に本発明が実施
されると道路幅員は80cm広がり、死荷重が1m当り
230kg減少する。
【0021】つぎに、図8乃至図11に基づき、地覆ユ
ニットの別の実施の形態を説明する。
【0022】図8は正面図、図9は図8のC−C断面
図、図10は図8のD−D断面図、図11は縁石部と底
版部の説明用分解図である。
【0023】地覆ユニットは、鋼製中空筒体11と腹板
6とにより形成される。
【0024】鋼製中空筒体11は、前面側1a、上面側
1b、背面側1cを備えた鋼製の縁石部の前面側1a、
背面側1cの下端に、この縁石部1の前面側1aの外方
に延伸部2aと底面側2bを有する底版部2を一体化し
てなっている。この実施の形態においては、縁石部1と
底版部2とを別々に形成し、底版部2に縁石部1の前面
側1aと背面側1cの内面に密接する側面板3a、3b
を溶接して立ち上げ、側面板3a、3bを縁石部1の前
面側1aと背面側1cの内面に合わせてボルト4、ナッ
ト5を用いて締結して一体化してある。
【0025】6は腹板で、底版部2の底面側2bのほぼ
中程の下面に取り付けられている。腹板6は、床版外側
部に位置させるため、底版部2下面には垂直方向に、か
つ、長手方向に延伸するようにして取り付けられてい
る。7a、7b、7cは補強リブでそれぞれ必要に応じ
て、必要な個所に設けられている。補強リブ7aと補強
リブ7bは寸法ずれで重なるようになっている。8はユ
ニット列を形成するときの嵌込片で、中空筒体11の端
部内壁に外側に突出して形成されている。9は底版部2
に立ち上げた側面板3aに必要に応じて取り付けられた
延伸部2aの補強リブで、縁石部1の前面側1aに形成
した開口部1dより突出している。10は延伸部2aを
床版の地覆除去部に取り付けるときのボルト穴である。
【0026】このようにして全体として地覆ユニットが
形成される。
【0027】ついで、図12乃至図14に基づき、既成
の道路橋床版への地覆ユニットの設置方法の実施の形態
を説明する。
【0028】図12は、コンクリート床版の橋軸方向を
見たときの一部概略断面図、図13は、図12において
地覆部を除去した後の地覆ユニットの設置状況を示す断
面図、図14は、図13の部分斜視図である。
【0029】図12において、コンクリート床版12の
側端部の地覆12aを切断除去する。この後、図13及
び図14に示すように地覆ユニットを中空筒体11の中
空部を床版12外方と地覆除去部12bに位置させると
ともに腹板6を床版12の外側部12cに接して延伸部
2aを地覆除去部12bに、腹板6を外側部12cにボ
ルト13、14により固定する。15はナットである。
【0030】このようにしてコンクリート床版側端部に
順次地覆ユニットが設置される。地覆ユニットを設置し
た後は、床版上に面一に舗装層が敷設される。
【0031】ちなみに、この実施の形態において、地覆
部12aは幅60cm、高さ32cmであり、長さ1m
当りの重量は、コンクリートの比重を2.5とすると4
80kgである。一方、使用した地覆ユニットは、中空
筒体11の中空部11a外側寸法は高さ32cm、幅5
8.6cm、長さ119.4cm、底版部2の延伸部2
aを含めての幅は75cmであり、1m当りの重量は2
12kgである。
【0032】この実施の形態において、この地覆ユニッ
トを最初のコンクリート地覆より40cmずらして設置
すると両側部合わせて80cm広がり、死荷重が1m当
り536kg減少する。
【0033】なお、上述の実施の形態から明らかなよう
に、腹板は、底版部下面長手方向に取り付けられるが、
その位置は中空筒体の中空部をどの位置にするかにより
定まる。
【0034】
【発明の効果】本発明は、上述のようにしてなるので、
つぎの効果を有する。
【0035】道路幅員を容易に拡張することができる。
【0036】ボルト締結による組立式であるため、現場
での組立も容易であり、また、全体を組み立てておくこ
ともできるので工事の短期施工が可能である。
【0037】地覆ユニットは、鋼製の中空筒体として形
成されるので、死荷重が著しく減少する。そのため桁の
補強なしで道路幅員の拡張をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】道路橋道路幅員拡張用地覆ユニットの実施の形
態の一例を示す正面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B底面図である。
【図4】縁石部と底版部の説明用分解図である。
【図5】コンクリート床版の橋軸方向を見た一部概略断
面図である。
【図6】図5において、地覆部を除去した後の地覆ユニ
ットの設置状況を示す断面図である。
【図7】図6の部分斜視図である。
【図8】道路橋道路幅員拡張用地覆ユニットの別の実施
の形態を示す正面図である。
【図9】図8のC−C断面図である。
【図10】図8のD−D底面図である。
【図11】縁石部と底版部の説明用分解図である。
【図12】コンクリート床版の橋軸方向を見た一部概略
断面図である。
【図13】図12において、地覆部を除去した後の地覆
ユニットの設置状況を示す断面図である。
【図14】図13の部分斜視図である。
【符号の説明】
1 縁石部 1a 前面側 1b 上面側 1c 背面側 2 底版部 2a 延伸部 2b 底面側 3a 底版部の側面板 3b 底版部の側面板 4 ボルト 5 ナット 6 腹板 7a 縁石部の補強リブ 7b 底版部の補強リブ 7c 腹板の補強リブ 8 嵌込片 9 補強リブ 10 ボルト穴 11 中空筒体 11a 中空部 12 コンクリート床版 12a 地覆 12b 地覆除去部 12c 床版外側部 13 ボルト 14 ボルト 15 ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡部 充郎 福岡市博多区比恵町9−26 ショーボンド 建設株式会社内 (72)発明者 古瀬 陽一郎 福岡市博多区比恵町9−26 ショーボンド 建設株式会社内 (72)発明者 伊藤 信三 東京都品川区平塚2丁目4番4号403 Fターム(参考) 2D051 AC05 AH01 BA05 2D059 AA14 AA19 CC04 DD15 GG55

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面側、上面側、背面側を備えた縁石部
    と該縁石部の前面側外方に延伸する延伸部と底面側を備
    えた底版部とにより鋼製中空筒体を形成し、底版部下面
    には腹板を取り付けてなることを特徴とする道路橋道路
    幅員拡張用地覆ユニット。
  2. 【請求項2】 コンクリート床版側端部の地覆を除去し
    た後、前面側、上面側、背面側を備えた縁石部と該縁石
    部の前面側外方に延伸する延伸部と底面側を備えた底版
    部とにより中空筒体を形成し、底版部下面には腹板を取
    り付けてなる道路橋道路幅員拡張用地覆ユニットを、中
    空筒体の中空部を全部又は一部を床版外方に、延伸部を
    地覆除去部分に位置させるとともに腹板を床版外側部に
    位置させて、延伸部を地覆除去部にボルトにより固定す
    ることを特徴とする道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット
    設置方法。
JP22610399A 1999-08-10 1999-08-10 道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット及び道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット設置方法 Expired - Lifetime JP3377764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22610399A JP3377764B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット及び道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22610399A JP3377764B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット及び道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001049618A true JP2001049618A (ja) 2001-02-20
JP3377764B2 JP3377764B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=16839884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22610399A Expired - Lifetime JP3377764B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット及び道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377764B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161949A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Ihi Corp 拡幅桁の接合構造および方法
JP2010121434A (ja) * 2009-03-26 2010-06-03 Sho Bond Constr Co Ltd 道路橋用幅員拡張材の設置方法
JP6166005B1 (ja) * 2017-03-30 2017-07-19 株式会社シラヤマ 道路橋地覆拡幅ユニット
JP6268250B1 (ja) * 2016-10-06 2018-01-24 株式会社シラヤマ 道路橋地覆拡幅ユニット
JP6393847B1 (ja) * 2018-03-28 2018-09-19 株式会社シラヤマ 地覆ユニット
CN109056595A (zh) * 2018-09-07 2018-12-21 上海建工材料工程有限公司 一种预制高架防护栏板的灌浆套筒连接工艺
KR101967278B1 (ko) * 2018-05-31 2019-06-04 다산기업 주식회사 교량 점검 시설의 고정 장치 및 이를 이용한 교량 점검 시설 시공 방법
JP2019143344A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社ダイクレ 張出歩道ユニットと、その接続構造及び施工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5273556B2 (ja) * 2009-07-16 2013-08-28 ショーボンド建設株式会社 道路橋の拡幅構造及び道路橋の拡幅工法
JP5973796B2 (ja) * 2012-06-12 2016-08-23 株式会社ダイクレ 床版拡幅用ユニット

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161949A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Ihi Corp 拡幅桁の接合構造および方法
JP2010121434A (ja) * 2009-03-26 2010-06-03 Sho Bond Constr Co Ltd 道路橋用幅員拡張材の設置方法
JP6268250B1 (ja) * 2016-10-06 2018-01-24 株式会社シラヤマ 道路橋地覆拡幅ユニット
JP6166005B1 (ja) * 2017-03-30 2017-07-19 株式会社シラヤマ 道路橋地覆拡幅ユニット
JP2019143344A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社ダイクレ 張出歩道ユニットと、その接続構造及び施工方法
JP7031857B2 (ja) 2018-02-20 2022-03-08 株式会社ダイクレ 張出歩道ユニットと、その接続構造及び施工方法
JP6393847B1 (ja) * 2018-03-28 2018-09-19 株式会社シラヤマ 地覆ユニット
KR101967278B1 (ko) * 2018-05-31 2019-06-04 다산기업 주식회사 교량 점검 시설의 고정 장치 및 이를 이용한 교량 점검 시설 시공 방법
CN109056595A (zh) * 2018-09-07 2018-12-21 上海建工材料工程有限公司 一种预制高架防护栏板的灌浆套筒连接工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3377764B2 (ja) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001049618A (ja) 道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット及び道路橋道路幅員拡張用地覆ユニット設置方法
US5655711A (en) Prefabricated embedded railway track system
JP3708074B2 (ja) 道路用幅員拡張材とその設置方法
JP2002146721A (ja) プレキャスト壁高欄設置工法
JP3973042B2 (ja) 橋梁歩道の拡幅方法及び橋梁歩道構造
JP2001254319A (ja) 橋梁等の上部構造及びその施工方法
JPH0428889Y2 (ja)
JP3678951B2 (ja) 格子状床版を備えた構造物とその施工方法
JP2951656B1 (ja) 脱着式鋼製中央分離帯壁高欄
JP2002081021A (ja) 防音壁及びその施工方法
JP2003064614A (ja) 道路橋伸縮継手の施工方法
JP2002173911A (ja) 鋼床版及びコンクリート床版からの張り替え施工方法
JPH083932A (ja) 路盤の地覆施工方法
JP2873780B2 (ja) 水路用ブロック
JP3434891B2 (ja) 路盤の端部構造
JP4054857B2 (ja) 橋梁の地覆施工方法及びこれに用いる地覆型枠
RU17545U1 (ru) Плита сборного покрытия
JPH0223009U (ja)
JP2001172917A (ja) 橋梁等の上部構造及びその施工方法
JPH0240081Y2 (ja)
JPS6343222Y2 (ja)
JPS5835686Y2 (ja) 道路継目伸縮装置
KR200310500Y1 (ko) 교량용 신축이음장치
JP2004052369A (ja) 床の構造
JPH035442B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3377764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term