JPH083932A - 路盤の地覆施工方法 - Google Patents

路盤の地覆施工方法

Info

Publication number
JPH083932A
JPH083932A JP13767794A JP13767794A JPH083932A JP H083932 A JPH083932 A JP H083932A JP 13767794 A JP13767794 A JP 13767794A JP 13767794 A JP13767794 A JP 13767794A JP H083932 A JPH083932 A JP H083932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor slab
concrete
precast floor
concrete blocks
roadbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13767794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3406383B2 (ja
Inventor
Ryoichi Onobe
良一 小野辺
Takashi Arai
孝 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Original Assignee
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd, Ishikawajima Construction Materials Co Ltd filed Critical Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority to JP13767794A priority Critical patent/JP3406383B2/ja
Publication of JPH083932A publication Critical patent/JPH083932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406383B2 publication Critical patent/JP3406383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地覆と床版との正確な位置合わせやボルトの
締結に要する作業を排除することにより、地覆の施工作
業の作業能率を向上するとともに、材料の運搬が容易で
ある地覆施工方法を提供することを目的とする。 【構成】 予め、鉄筋16、16…を設けたプレキャス
ト床版11と、相互間が鉄筋15、15…により連結さ
れたコンクリートブロック13、14とを製作してお
く。次に、プレキャスト床版11の幅員方向端部上面
に、その内部に鉄筋16、16…を位置させるようにコ
ンクリートブロック13、14を設置し、コンクリート
ブロック13、14間に鉄筋17、17…を配置する。
最後に、プレキャスト床版11の端部およびコンクリー
トブロック13、14により画成される空間内にコンク
リートを打設することにより、地覆12の施工を完了す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、橋梁などの路盤の側部
に設けられる地覆の施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、橋梁構造物の路盤の幅員方向端
部には、路盤上を走行する車両の路面からの逸脱等を防
止するために、路盤から立ち上がる壁体が設けられてい
る。図4は、橋梁の路盤に設けられた前記壁体の一例を
示す図である。図において、1は橋桁、2は橋桁上に設
置された路盤を構成するプレキャスト床版、3はプレキ
ャスト床版の幅員方向端部上面に設けられた壁体であ
る。壁体3は、所定の厚みを有するコンクリート板4、
5から構成されている。コンクリート板4は地覆、コン
クリート板5は壁高欄と称されている。
【0003】従来、地覆4の床版2への接合方法に関し
ては、図5に示すように、床版2に雌螺子孔6a、6a
…を有する雌螺子部材6、6…が埋設され、地覆4にお
いて雌螺子孔6a、6a…に対応する位置に複数のボル
ト挿通孔7、7…が形成され、雌螺子孔6a、6a…に
ボルト挿通孔7、7…が導かれるように床版2上で地覆
4の位置合わせを行ったのち、それぞれのボルト挿通孔
7にボルト8を挿入し、締結機などにより、雌螺子孔6
aにボルト8を螺着することにより、地覆4を床版2へ
接合していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5に示す地覆4にお
いては、この地覆4を床版2へ設置する際に、床版2上
に地覆4を載置することで、雌螺子孔6aを作業中に目
視することができず、地覆4を正確に位置させることが
困難で、作業性が悪く、作業能率の低下の原因となって
いた。なお、雌螺子孔6aやボルト挿通孔7が正確な位
置に形成されていない場合は、ボルト8が雌螺子孔6a
に螺着されず、地覆4が床版2に接合できないことがあ
る。
【0005】また、地覆4が床版2に接合されるには、
多数のボルト8、8…が必要であり、これらボルトの締
結作業には多大な労力を必要とし、かつ、地覆4が中実
体のコンクリートブロックであることから、重量が重く
運搬費用が嵩むという問題があった。
【0006】本発明は、前述の課題に鑑みてなされたも
ので、地覆と床版との正確な位置合わせやボルトの締結
に要する作業を排除することにより、地覆の床版への接
合作業の作業能率を向上するとともに、材料の運搬が容
易である地覆施工方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、予め、幅員方
向端部に上方に突出する第1の鉄筋を設けたプレキャス
ト床版と、所定の幅をもって離間して配置されると共に
互いに並行して延び、相互間が第2の鉄筋により連結さ
れた第1、第2のコンクリートブロックとを製作してお
き、前記プレキャスト床版を、前記第1の鉄筋が路盤の
幅員方向端部に位置するように設置し、このプレキャス
ト床版の前記端部上面に、その内部に前記第1の鉄筋を
位置させて前記第1、第2のコンクリートブロックを設
置し、さらに、これら第1、第2のコンクリートブロッ
ク間に、路盤の長さ方向に延在するように第3の鉄筋を
配置し、その後、前記プレキャスト床版の端部および前
記第1、第2のコンクリートブロックにより画成される
空間内に、前記第1、第2、第3の鉄筋を埋め込んだ形
態でコンクリートを打設するようにしたことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】本発明の路盤の地覆の施工方法によれば、第
1、第2のコンクリートブロックはプレキャスト床版上
に載置されるのみであるから、螺子孔と挿通孔の位置合
わせ等のような厳密な位置合わせ作業を含まずに施工す
ることができる。
【0009】
【実施例】まず、本発明の第一実施例を図を参照して説
明する。図1は、本発明により施工された地覆の一例を
示す図である。図1において、符号11は路盤を構成す
るプレキャスト床版(以下、床版と称す)、12は地覆
である。
【0010】地覆12は、床版11の幅員方向端部上面
に、幅員方向に間隔をおいて路盤の長さ方向に延在する
よう設置された第1のコンクリートブロック13および
第2のコンクリートブロック14と、コンクリートブロ
ック13、14間に差し渡された第2の鉄筋15、15
…と、床版11の端部に、コンクリートブロック13、
14間において上方へ突出するよう設けられた第1の鉄
筋16、16…と、コンクリートブロック13、14間
において路盤の長さ方向に延在するよう配置された第3
の鉄筋17、17…と、床版11の端部およびコンクリ
ートブロック13、14により画成される空間内に、鉄
筋15、15…、鉄筋16、16…、鉄筋17、17…
を埋設する状態で打設されたコンクリート部18とから
構成されている。
【0011】鉄筋15は、棒状部15a、15aと、折
り返し部15bとを有する鉄筋であって、棒状部15a
の一端部はコンクリートブロック13に埋設され、折り
返し部15bはコンクリートブロック14に埋設されて
いる。また、鉄筋16は、コの字状の鉄筋であり、その
両端部は床版11の幅員方向端部に埋設されている。鉄
筋15、15…および鉄筋16、16…は、床版11の
幅員方向端部において、路盤の長さ方向にそれぞれ同じ
間隔で設けられている。床版11の幅員方向端部には、
複数の高さ調整用ボルト19、19…が路盤の長さ方向
等間隔おきに埋設され、高さ調整用ボルト19、19…
上にコンクリートブロック13が設置されている。ま
た、床版11上には、鉄板あるいはゴム板等のシール材
20が路盤の長さ方向に延在するように設置され、シー
ル材20上にコンクリートブロック14が設置されてい
る。コンクリートブロック13の外側面22と床版11
の外側面23との間には、これらの間に形成された間隙
25を覆うように当て板21が配置され、当て板21
は、外側面22と外側面23とに形成された図示しない
螺子孔に螺着するボルトによって固定されている。
【0012】図2は、コンクリートブロック13の支持
構造を示す図である。この図に示すように、床版11の
幅員方向端部には、雌螺子孔28、28…を有する螺子
筒27、27…が路盤の長さ方向等間隔おきに埋設され
ている。高さ調整用ボルト19は、軸部19aの一端に
雄螺子部29を形成し、他端に断面六角形の頭部30を
形成したものであり、頭部30の軸方向先端には、突起
部31が形成されている。
【0013】以下、上記の地覆施工方法に関して説明す
る。まず、予め、幅員方向端部に上方に突出する鉄筋1
6、16…および螺子筒27、27…を埋設した床版1
1と、所定の幅をもって離間して配置されると共に互い
に並行して延び、相互間が鉄筋15、15…により連結
されたコンクリートブロック13、14とを製作してお
く。次に、これらを現場に搬入し、床版11を、鉄筋1
6、16…が路盤の幅員方向端部に位置するように橋桁
上に設置したのち、床版11に埋設された螺子筒27、
27…の雌螺子孔28に高さ調整用ボルト19の雄螺子
部29を螺着すると共に、複数の高さ調整用ボルト1
9、19…に所定の幅を置いてシール材20を設置す
る。次に、鉄筋16、16…がコンクリートブロック1
3、14の内部に位置するように、コンクリートブロッ
ク13を高さ調整用ボルト19、19…上に設置し、コ
ンクリートブロック14をシール材20上に設置する。
次に、コンクリートブロック13、14間に、路盤の長
さ方向に延在するように鉄筋17、17…を配置し、こ
れら鉄筋17を鉄筋15、16に線材等により締結す
る。次に、高さ調整用ボルト19、19…の高さを調整
することにより、コンクリートブロック13のレベル調
整を行なう。この場合、床板11上に凹凸があっても各
高さ調整用ボルト19、19…の高さを適宜調整すれ
ば、それらの上に設置されるコンクリートブロック13
の上面24を水平に保つことができる。そこで、コンク
リートブロック13の外側面22と床版11の外側面2
3との間に、当て板21を固定する。次に、床版11の
端部と、コンクリートブロック13、14とにより画成
される空間内にコンクリートを打設し、コンクリート部
18を形成するこにより、地覆12の施工を完了する。
【0014】この地覆12の施工方法においては、コン
クリートブロック13が高さ調整用ボルト19、19…
上に設置され、コンクリートブロック14がシール材2
0上に設置されるように位置合わせを行う。この作業
は、従来例における雌螺子孔6a上にボルト挿通孔7を
位置させるような目視困難な要素を含まないこと、及び
従来例ほど位置決めの正確さを要求されないことから、
施工作業の作業能率が大幅に向上する。
【0015】地覆12の施工に際しては、予め製作して
おくものとして二つのコンクリートブロック13、14
および鉄筋15、15…からなる組立体があるが、この
組立体はコンクリート部18を含まないため、軽量で運
搬を容易に行なうことができる。また、コンクリート部
18を形成する場合には、床板11の端部と、コンクリ
ートブロック13、14と、シール材20と、当て板2
1との間にコンクリートを打設すればよいから、型枠を
必要としないという利点がある。
【0016】以下、本発明の第二実施例を図3を参照し
て説明する。図3は、本発明により施工された地覆の別
の例を示す図である。図3において、前述した図1と同
一構成要素には同一符号を付して、その説明を省略す
る。この第二実施例が第一実施例と相異する点は以下の
点である。コンクリートブロック13には、その内下部
の角部に切欠部35が形成されており、床版11の幅員
方向端部上には、高さ調整用ボルト19、19…に換え
て、シール材33が路盤の長さ方向に延在するように設
置されている。コンクリートブロック13は、床版11
の端部とシール材33とを切欠部35内部に位置させる
ように、シール材33上に設置されている。このとき、
コンクリートブロック13と床版11の対向する面間に
は間隙36が形成されている。
【0017】本実施例の地覆12の施工方法は、第一実
施例と基本的には同様であり、以下第二実施例における
相違点について説明する。橋桁上に床版11を設置した
のち、高さ調整用ボルト19、19…を設置することに
換えて、シール材33を床版11の幅員方向端部上に、
路盤の長さ方向に延在するように配置する。次に、床版
11の端部とシール材33とを切欠部35内部に位置さ
せるように、シール材33上にコンクリートブロック1
3を設置する。また、本実施例では、当て板21の固定
作業が無く、最後は床版11の端部と、コンクリートブ
ロック13、14と、シール材20、33とにより画成
される空間内にコンクリートを打設し、コンクリート部
18を形成することにより、地覆12の施工を完了す
る。
【0018】この実施例においても、第1実施例と同様
の効果が得られる。また、この実施例においては、コン
クリートブロック13と床板11との間に間隙36が形
成されているから、降雨時等に雨水がコンクリートブロ
ック13側から床板11の下面へ回るのを防止すること
ができる。さらに、この実施例においては、床版11の
外側面23が切欠部35に覆われることから、雨水が地
覆12側に侵入することを有効に防止できる。また、当
て板21が無いことから、路盤側面を美麗にすることが
できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の地覆施工
方法では、前記第1、第2のコンクリートブロックがプ
レキャスト床板上部に設置され、プレキャスト床板およ
び第1、第2のコンクリートブロックにより画成される
空間内にコンクリートが打設されることから、従来のよ
うな目視困難な作業を要することがなく、また位置決め
の正確さを要求されずに施工を行なうことができ、施工
の能率が大幅に向上する。また、施工に際しては、二つ
のコンクリートブロックと、これらを連結する複数の鉄
筋とを予め組立てておき、この組立てたものと他の材料
とを施工現場へ搬送するようにすれば、各材料が軽量で
あるため材料の運搬を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明により施工された地覆の一例を
示す斜視図である。
【図2】図2は、図1の実施例で用いられるコンクリー
トブロックの支持構造を示す断面図である。
【図3】図3は、本発明により施工された地覆の別の例
を示す斜視図である。
【図4】図4は、橋梁構造物における床版および地覆を
示す斜視図である。
【図5】図5は、従来の地覆の床版への接合構造を示す
断面図である。
【符号の説明】
11 プレキャスト床版 12 地覆 13 第1のコンクリートブロック 14 第2のコンクリートブロック 15 第2の鉄筋 16 第1の鉄筋 17 第3の鉄筋 18 コンクリート部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め、幅員方向端部に上方に突出する第
    1の鉄筋を設けたプレキャスト床版と、所定の幅をもっ
    て離間して配置されると共に互いに並行して延び、相互
    間が第2の鉄筋により連結された第1、第2のコンクリ
    ートブロックとを製作しておき、 前記プレキャスト床版を、前記第1の鉄筋が路盤の幅員
    方向端部に位置するように設置し、 このプレキャスト床版の前記端部上面に、その内部に前
    記第1の鉄筋を位置させて前記第1、第2のコンクリー
    トブロックを設置し、 さらに、これら第1、第2のコンクリートブロック間
    に、路盤の長さ方向に延在するように第3の鉄筋を配置
    し、 その後、前記プレキャスト床版の端部および前記第1、
    第2のコンクリートブロックにより画成される空間内
    に、前記第1、第2、第3の鉄筋を埋め込んだ形態でコ
    ンクリートを打設するようにした路盤の地覆施工方法。
JP13767794A 1994-06-20 1994-06-20 路盤の地覆施工方法 Expired - Fee Related JP3406383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13767794A JP3406383B2 (ja) 1994-06-20 1994-06-20 路盤の地覆施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13767794A JP3406383B2 (ja) 1994-06-20 1994-06-20 路盤の地覆施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH083932A true JPH083932A (ja) 1996-01-09
JP3406383B2 JP3406383B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=15204244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13767794A Expired - Fee Related JP3406383B2 (ja) 1994-06-20 1994-06-20 路盤の地覆施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406383B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695525B2 (en) * 2001-01-22 2004-02-24 Richard Hirschhorn Metal curb installation system and method
JP2004092099A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujita Corp プレキャストコンクリート高欄を用いた高欄構築方法、プレキャストコンクリート高欄、及びプレキャストコンクリート高欄の固定構造
US10050368B2 (en) 2015-09-08 2018-08-14 Apple Inc. Low-profile spring-loaded contacts
US10082840B2 (en) 2015-09-04 2018-09-25 Apple Inc. Electronic device with moveable contacts at an exterior surface
US10224661B2 (en) 2015-09-08 2019-03-05 Apple Inc. Low-profile spring-loaded contacts

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695525B2 (en) * 2001-01-22 2004-02-24 Richard Hirschhorn Metal curb installation system and method
JP2004092099A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujita Corp プレキャストコンクリート高欄を用いた高欄構築方法、プレキャストコンクリート高欄、及びプレキャストコンクリート高欄の固定構造
US10082840B2 (en) 2015-09-04 2018-09-25 Apple Inc. Electronic device with moveable contacts at an exterior surface
US10317953B2 (en) 2015-09-04 2019-06-11 Apple Inc. Electronic device with moveable contacts at an exterior surface
US10050368B2 (en) 2015-09-08 2018-08-14 Apple Inc. Low-profile spring-loaded contacts
KR20180124815A (ko) * 2015-09-08 2018-11-21 애플 인크. 낮은 프로파일의 스프링 장착 콘택트들
US10224661B2 (en) 2015-09-08 2019-03-05 Apple Inc. Low-profile spring-loaded contacts

Also Published As

Publication number Publication date
JP3406383B2 (ja) 2003-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347500B2 (ja) 橋桁
JP2872346B2 (ja) プレハブ床版の設置工法
KR100535157B1 (ko) 프리캐스트 바닥판과 프리스트레스트 콘크리트 거더와의연결구조 및 그 연결시공방법
JPH0449210Y2 (ja)
JPH083932A (ja) 路盤の地覆施工方法
KR20040018002A (ko) 단위 부재를 이용한 조립식 아치 터널 및 그 시공방법
JPH083931A (ja) 路盤の地覆
JP3579167B2 (ja) 路面用床版およびその敷設工法
JPH10252015A (ja) 橋梁構造物用のプレキャストコンクリート床板及びその接合方法
JPH08284116A (ja) 鉄筋コンクリートプレキャスト床版
KR101482523B1 (ko) 안전휀스 설치 구성을 가지는 조립식 노듈러 거더, 이를 이용한 교량 및 그 시공방법
KR101886744B1 (ko) 도로용 프리캐스트 반단면 데크
JP4054857B2 (ja) 橋梁の地覆施工方法及びこれに用いる地覆型枠
JPH0820915A (ja) プレキャスト床版
JPH09273117A (ja) 床版の目地構造
JPH1121815A (ja) 合成鋼床版による橋梁構造
JPH08184120A (ja) プレキャスト床板接合部構造
JPH0813420A (ja) 路盤の端部構造
JP3434891B2 (ja) 路盤の端部構造
JPH084110A (ja) 鉄筋コンクリート造建築物の構築方法と柱・梁接合部ブロック
JPH061954Y2 (ja) 床版とセメント製型枠板との固定構造
JP3729890B2 (ja) 片面プレキャストコンクリート地中梁およびその構成部材
KR20230155676A (ko) 도로포장용 프리캐스트 콘크리트 패널 연속화 구조 및 이의 시공방법
KR20020009116A (ko) 아치형 통로 구축용 프리캐스트 부재와 이것을 이용한아치형 통로의 시공방법
JPH05230837A (ja) コンクリート捨型枠工法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030128

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees