JP2001012612A - 磁気コーティングシールおよびその製造方法 - Google Patents

磁気コーティングシールおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2001012612A
JP2001012612A JP2000042637A JP2000042637A JP2001012612A JP 2001012612 A JP2001012612 A JP 2001012612A JP 2000042637 A JP2000042637 A JP 2000042637A JP 2000042637 A JP2000042637 A JP 2000042637A JP 2001012612 A JP2001012612 A JP 2001012612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
magnetic
coating
magnetic coating
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000042637A
Other languages
English (en)
Inventor
Zuoxing Yu
ユ ズオキシング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Standard Products Co
Original Assignee
Standard Products Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standard Products Co filed Critical Standard Products Co
Publication of JP2001012612A publication Critical patent/JP2001012612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/06Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups in which the securing part if formed or carried by a spring and moves only by distortion of the spring, e.g. snaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/16Sealing arrangements characterised by the material consisting of two or more plastic materials having different physical or chemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • B60J10/38Sealing arrangements characterised by the fastening means using magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動車のドアやハッチに取付けるシールに、肉
薄の磁気コーティングを設け、シール性の向上を図る。 【解決手段】肉薄層で磁化することのできるコーティン
グを、自動車のドアやハッチに取付けられる球管状スポ
ンジ製シールの外表面の一部に押出成形または共押出成
形によって設ける。また、当該コーティングの肉厚、形
成位置および磁化の程度を、シールを効果的に行うこと
ができ、かつドアを容易に開けることができるように、
双方のバランスを考慮して設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のドアやハ
ッチ等のシールに関するものである。特に、自動車のド
アやハッチ用のスポンジ製で球管状のシールであって、
管状シールに磁気コーティングを形成し、対応する金属
フレームの表面に対するシール性を高めたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の基本的なドアやハッチの
シールは、共押出成形によって成形された高密度キャリ
アと、スポンジ製で球管状のシールを備えている。キャ
リアは、スポンジシールをドアやハッチのフランジに固
定するはたらきをし、スポンジ製の球管状シールは、ド
アまたはハッチとそれに対応する自動車のフレームとの
間に、当該ドアまたはハッチが閉じた際に圧縮状態とな
るように設けられている。こうしたタイプのシールはこ
れまで長い間使用されてきており、一般には満足できる
ものであった。しかしながら、ある一定の状況下におい
ては、従来のシールはシールとしての機能を十分に発揮
するものではない。例えば、高速時では、空気圧がスポ
ンジ製球管状シールが備えている最大シール圧を超えて
しまい、シール機能を失う原因となる。従って、こうし
た従来のシールには改良の余地が残されている。
【0003】従来から、磁気部材がシールとして使用さ
れており、特に冷蔵庫のシールに多く使用されている。
すなわち、磁気部材は、通常、冷蔵庫のシールに使用さ
れており、例えば、米国特許第4469383号(19
84年9月4日、ロザート氏に付与された「冷蔵庫キャ
ビネットと製造方法」)、米国特許第4644698号
(1987年2月24日、ガーデス氏等に付与された
「冷蔵庫およびガスケットの組立て方法」)、および米
国特許第4653819号(1987年3月31日、ス
ワービンスキー氏に付与された「冷蔵庫キャビネットお
よびガスケット構造」)がある。自動車関係では、19
91年3月19日、キーズ氏等に付与された米国特許第
4999951号に、自動車のフレームレス(frameles
s)ウインドウおよびフルフラッシュ(full flush)ウイン
ドウ構造に取付けられた磁気ウインドウシステムが開示
されており、このシステムはフレキシブルで圧縮可能な
部分を有し、磁気部材を組込んだシール帯片が示されて
いる。また、米国特許第5367831号(1994年
11月29日、グンケル氏に付与)には、自動車の磁気
ヘッダーシール構造が開示され、強力に取付けられた磁
気部材が記載されている。米国特許第5575485号
(1996年11月19日、メリア氏に付与)および同
第5257791号(1993年11月2日、シッタデ
ィミ氏に付与)は、自動車の磁気ガスケットに関するも
ので、磁化された帯片またはインサートを含むガスケッ
トが曲線延長部分のシールに適切であるとした記載があ
る。さらに、建築構造物用ドアのガスケットやシールに
関する特許も存在する。例えば、米国特許第47530
42号(1988年6月28日、アドキンス氏に付
与)、同5077948号(1992年1月7日、オル
ソン氏等に付与)、同5606828号(1997年3
月4日、ホール氏等に付与)、および同5161346
(1992年11月10日、オルソン氏に付与)がそれ
である。これら各特許はここに記載した文献を具体化し
たものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】いくつかのこれまでの
特許は、シールまたはガスケットと組合わせて磁力を利
用するものとして知られている。本発明は、これら技術
から新規性があるもので、薄くて、エラストマー系磁気
コーティングを自動車のシールに設けたものを提供す
る。本発明は、発明の説明や特許請求の範囲および図面
によって理解することができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の磁気コ
ーティングシールは、強磁性体の表面との間のシールを
行う磁気シールであって、前記表面に近接する外表面を
有するエラストマー系のシール部材と、前記外表面の一
部に押出成形によって形成された肉薄層の磁気ゴムとか
らなる。
【0006】請求項2に記載の磁気コーティングシール
は、請求項1の発明において、フランジに固定するため
の断面U字状のキャリアを設けてなるものである。
【0007】請求項3に記載の磁気コーティングシール
は、請求項1に記載の発明において、シール部材をスポ
ンジゴムで形成してなる。
【0008】請求項4に記載の磁気コーティングシール
は、請求項1の発明において、磁気ゴムコーティングの
磁力を、0.5gf/cm〜43.85gf/cm
としてなるものである。
【0009】請求項5に記載の磁気コーティングシール
の製造方法は、エラストマー系のシール部材を押出成形
し、そのシール部材の表面の一部に、肉薄層で磁化する
ことのできるエラストマー系の材料を押出成形によって
供給し、前記肉薄層を磁化してなる。
【0010】請求項6に記載の磁気コーティングシール
の製造方法は、請求項5の発明において、フランジに固
定するための断面U字状のキャリアを設けてなるもので
ある。
【0011】請求項7に記載の磁気コーティングシール
の製造方法は、請求項5の発明において、シール部材を
スポンジゴムで形成してなる。
【0012】請求項8に記載の磁気コーティングシール
の製造方法は、磁気ゴムコーティングの磁力を、0.5
gf/cm〜43.85gf/cmとしてなるもの
である。
【0013】請求項9に記載の磁気コーティングシール
は、自動車の金属表面との間のシールを行う磁気シール
であって、前記金属表面に近接する外表面を有するエラ
ストマー系のシール部材と、前記外表面の一部に押出成
形によって形成された肉薄層の磁気ゴムとからなる。
【0014】請求項10に記載の磁気コーティングシー
ルは、請求項9の発明において、フランジに固定するた
めの断面U字状のキャリアを設け、そのキャリアによっ
てフランジに固定するものである。
【0015】請求項11に記載の磁気コーティングシー
ルは、請求項9に記載の発明において、シール部材をス
ポンジラバーで形成してなる。
【0016】請求項12に記載の磁気コーティングシー
ルは、請求項9に記載の発明において、磁気ゴムコーテ
ィングの磁力を、0.5gf/cm〜43.85gf
/cmとしてなるものである。
【0017】本発明においては、肉薄層で磁化すること
のできるコーティングを、自動車のドアやハッチ等に取
付けられる球管状スポンジシールの外表面の一部に押出
成形によって設ける。当該コーティングの肉厚、形成位
置および磁化の程度は、シールを効果的に行うことがで
き、かつドアを容易に開けることができるように、双方
のバランスを考慮して設定する。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明に係るドアシールの一実施
形態を図中の符号10で示す。ドアシール10は、符号
14で示す自動車のドア12の周囲をシールする状態で
示されている。ドアシール10は、図で示すように、ド
アまたはハッチの周囲をシールするために使用される。
しかし、ドアシール10は、このような管状シールが適
用される他の物にも同様に使用することができる。本発
明をより理解するために、ドアシール10を自動車に使
用した実施形態において説明する。
【0019】ドアシール10は、断面U字状のキャリア
16と管状シール部材18を有する。キャリア16は芯
金20を有し、この芯金20は従来技術と同様に、その
周囲に押出成形されたエラストマー系カバー22によっ
て覆われている。カバー22に適した材料としてはEP
DMゴムがある。U字状のキャリア16は、符号24で
示す開口チャンネルを有し、この開口チャンネルには、
キャリア16を取付ける際に、それに対応するフランジ
が嵌入される。キャリア16は、さらに他のシール部材
としてシールリップ34を備えている。キャリア16
は、ドアシール10を自動車のドアやハッチの周端フラ
ンジに固定する働きをし、従って、ドアシール10を自
動車ボディの対応する部分に密着させる手段となってい
る。キャリア16は、ドアシール10を自動車ボディに
密着させることができる形状であれば、特に限定されな
い。
【0020】管状シール部材18は、スポンジEPDM
ゴムのようなスポンジゴムを押出成形によって形成する
のが好ましく、また、キャリア16と共に、従来の手段
によって共押出成形し、シール部材18をキャリア16
に熱融着させることができる。
【0021】前記したように、キャリア16と管状シー
ル部材18は従来と同様に成形され、自動車のシールと
して様々な状況下において満足できる働きをすることが
できる。しかしながら、本発明は、さらに進んだシール
を提供することを目的としている。すなわち、本発明に
おいては、肉薄の磁気コーティング36をシール部材1
8の外表面に設けることによって、シール機能をさらに
大きく向上させるものである。磁気コーティング36
は、シール部材18の限られた面積に設けられ、かつ肉
薄であるため、磁気コーティング36は対応する自動車
の金属表面とシールできる磁力を有すると共に、当該磁
力はドア12を開ける際にその妨げにならない程度のも
のである。その磁力は、0.5gf/cm〜43.8
5gf/cm程度であり、好ましくは1.1gf/c
〜4.5gf/cmであり、最適値としては2.
08gf/cm程度である。
【0022】磁気コーティング36は、磁化することの
できるバリウムやストロンチウムタイプの強磁性パウダ
ーを、EPDM等のエラストマー材にミキサーや混合装
置によって混合し、押出成形することのできるゴム混合
物を製造することによって形成する。EPDMや同じよ
うなゴム混合物は、広範囲の割合で強磁性パウダーを混
入するものであり、例えば、それは15重量%乃至90
重量%である。こうしたゴム混合物を、いずれかの方法
によってシール部材18の外表面の適宜箇所に供給す
る。例えば、シール部材18が製造された後にあって
は、磁化することのできるゴム混合物をシール部材18
の表面に押出成形によって直接設け、熱融着させた後、
シール10を磁化装置内を通過させてそのゴム混合物を
磁化する。あるいは、キャリア22のカバー22、シー
ル部材18および磁化できる混合物の三つを共押出成形
した後、磁化装置内を通過させることによっても製造す
ることもできる。コーティングの自動車ボディに対する
磁力は、効果的なシールを得ることができると共にドア
を開ける際の妨げにならないように、そのバランスを最
適化する必要がある。そうした磁力のバランスは、最適
なコーティングを選択することによって得ることができ
る。
【0023】本発明の実施形態は自動車の分野に用いる
場合を説明してきたが、本発明はその技術思想の範囲内
において、他の分野においても使用することができ、ま
た、これを応用した態様で用いることもできる。すなわ
ち、本発明は、請求項に記載の範囲によってのみ限定さ
れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るドアシールを備えた
自動車を示す側面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る磁気コーティングを
有するシールを示す、図1における2−2線断面図であ
る。
【符号の説明】
10 ドアシール 12 ドア 14 自動車 16 U字状キャリア 18 管状シール部材 20 芯金 22 エラストマー系カバー 24 開口チャンネル 26 リブ 28 リブ 30 脚 32 脚 34 シールリップ 36 肉薄磁気コーティング 38 外表面

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】強磁性体の表面との間のシールを行う磁気
    シールであって、前記表面に近接する外表面を有するエ
    ラストマー系のシール部材と、前記外表面の一部に押出
    成形によって形成された肉薄層の磁気ゴムとからなる磁
    気コーティングシール。
  2. 【請求項2】フランジに固定するための断面U字状のキ
    ャリアを設けてなる請求項1に記載の磁気コーティング
    シール。
  3. 【請求項3】シール部材をスポンジゴムで形成してなる
    請求項1に記載の磁気コーティングシール。
  4. 【請求項4】磁気ゴムコーティングの磁力を、0.5g
    f/cm〜43.85gf/cmとしてなる請求項
    1に記載の磁気コーティングシール。
  5. 【請求項5】エラストマー系のシール部材を押出成形
    し、そのシール部材の表面の一部に、肉薄層で磁化する
    ことのできるエラストマー系の材料を押出成形によって
    設け、前記肉薄層を磁化してなる磁気コーティングシー
    ルの製造方法。
  6. 【請求項6】フランジに固定するための断面U字状のキ
    ャリアを設けてなる請求項5に記載の磁気コーティング
    シールの製造方法。
  7. 【請求項7】シール部材をスポンジゴムで形成してなる
    請求項5に記載の磁気コーティングシールの製造方法。
  8. 【請求項8】磁気ゴムコーティングの磁力を、0.5g
    f/cm〜43.85gf/cmとしてなる請求項
    5に記載の磁気コーティングシールの製造方法。
  9. 【請求項9】自動車の金属表面との間のシールを行う磁
    気シールであって、前記金属表面に近接する外表面を有
    するエラストマー系のシール部材と、前記外表面の一部
    に押出成形によって形成された肉薄層の磁気ゴムとから
    なる磁気コーティングシール。
  10. 【請求項10】フランジに固定するための断面U字状の
    キャリアを設け、該キャリアによってフランジに固定し
    てなる請求項9に記載の磁気コーティングシール。
  11. 【請求項11】シール部材をスポンジラバーで形成して
    なる請求項9に記載の磁気コーティングシール。
  12. 【請求項12】磁気ゴムコーティングの磁力を、0.5
    gf/cm〜43.85gf/cmとしてなる請求
    項9に記載の磁気コーティングシール。
JP2000042637A 1999-02-22 2000-02-21 磁気コーティングシールおよびその製造方法 Pending JP2001012612A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/255430 1999-02-22
US09/255,430 US6273433B1 (en) 1999-02-22 1999-02-22 Seal with magnetic coating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001012612A true JP2001012612A (ja) 2001-01-16

Family

ID=22968297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000042637A Pending JP2001012612A (ja) 1999-02-22 2000-02-21 磁気コーティングシールおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6273433B1 (ja)
EP (1) EP1031450A1 (ja)
JP (1) JP2001012612A (ja)
KR (1) KR20000058122A (ja)
BR (1) BR0000752A (ja)
CA (1) CA2298983A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160028257A (ko) * 2014-09-03 2016-03-11 현대자동차주식회사 차량용 도어의 웨더스트립 구조

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3812310B2 (ja) * 1999-11-30 2006-08-23 豊田合成株式会社 ガラスラン
AU2002211712A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Vt Holdings Ii, Inc. Magnetic latching mechanism for a slide out room
US6471381B2 (en) * 2001-03-08 2002-10-29 Ford Global Technologies, Inc. Lighted vehicle body opening weather strip
US20020152686A1 (en) 2001-04-18 2002-10-24 William Whitehead Illuminating weatherseal
DE10136174A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-20 Daimler Chrysler Ag Dichtungsprofil für einen Kraftwagen
ITMI20012548A1 (it) * 2001-12-04 2003-06-04 Ilpea Ind Spa Guarnizione per mobili frigoriferi e simili atta in particolare a compensare tolleranze di fabbricazione
JP3868808B2 (ja) * 2001-12-14 2007-01-17 豊田合成株式会社 マグネット付きシール部材
ITMI20020140A1 (it) * 2002-01-28 2003-07-28 Ilpea Ind Spa Guarnizione atta in particolare ad operare una tenuta tra una parte fissa ed una parte apribile quali e la portiera di un veicolo
EP1514002A1 (en) * 2002-05-16 2005-03-16 Aquaflood Protection Ltd Flood protection
DE10241001A1 (de) 2002-09-05 2004-03-18 Rehau Ag + Co. Türdichtungsrahmen für Kühlgeräte
US6729664B1 (en) * 2002-10-09 2004-05-04 Tenn-Tex Plastics, Inc. Cushioning device for furniture
US7219899B2 (en) * 2004-11-23 2007-05-22 Mantaline Corporation Collapse-controlled, rotation-resisting bulb seal
DE102006016854B3 (de) * 2006-04-07 2007-07-12 Magna Car Top Systems Gmbh Dichtungselement zwischen zwei relativbeweglichen Fahrzeugbauteilen
JP4828467B2 (ja) * 2006-05-18 2011-11-30 西川ゴム工業株式会社 自動車の開閉扉挟み込み防止センサー
DE112007003494A5 (de) * 2007-05-10 2010-04-15 Webasto Ag Abdichtungsanordnung für ein Cabrioletfahrzeug
US7812721B2 (en) * 2007-07-05 2010-10-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Sensor protector
KR101256148B1 (ko) * 2007-12-27 2013-04-23 동부대우전자 주식회사 가스켓 및 가스켓의 압출 성형 방법
DE102008042138A1 (de) 2008-09-16 2010-03-18 Audi Ag Dichtungssystem und Kraftfahrzeug mit Dichtungssystem sowie Verfahren zur Beeinflussung der Dichtungswirkung des Dichtungssystems
JP5513750B2 (ja) * 2009-02-03 2014-06-04 東海興業株式会社 ウェザーストリップ及びウェザーストリップの取付構造
DE102009012549A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-16 RATIONAL Technische Lösungen GmbH Lösbare Befestigung aufblasbarer Dichtungen
GB2482165A (en) * 2010-07-22 2012-01-25 Richard Peter Laver Magnetic seal for a door or window
CA2806334A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Press-Seal Gasket Corporation Trailer door seal
ITMI20111366A1 (it) * 2011-07-22 2013-01-23 Gima Di De Bonis Gerardo Struttura di guarnizione di tenuta.
US20130115867A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-09 General Electric Company Enclosure system and method for applying coating
RU2484342C1 (ru) * 2012-02-06 2013-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Брянская государственная инженерно-технологическая академия" Способ обеспечения герметичности неподвижных разъемных соединений
US9032668B2 (en) 2012-09-07 2015-05-19 Press-Seal Gasket Corporation Seal with primary and secondary sealing lobes for use in roll-up door applications
CN102941661A (zh) * 2012-11-07 2013-02-27 安徽万朗磁塑集团有限公司 一种磁塑共挤门封条的制备方法
DE202013102717U1 (de) * 2013-06-24 2014-09-25 Rehau Ag + Co. Extrusionsprofil
US9151107B2 (en) 2013-09-24 2015-10-06 Press-Seal Gasket Corporation Trailer door seal
US9517830B2 (en) * 2014-03-18 2016-12-13 The Boeing Company Seal design for vehicle and structure application
CN106915416A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 上海德瑞斯华海船用设备有限公司 舱室内活动式磁性密封装置及包括其的舱室

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2959832A (en) * 1957-10-31 1960-11-15 Baermann Max Flexible or resilient permanent magnets
US3362108A (en) 1965-09-15 1968-01-09 Michaels Art Bronze Company Astragals
US4222605A (en) 1976-11-02 1980-09-16 Engelhard Thomas E Window boot
JPS54116767A (en) * 1978-03-02 1979-09-11 Toshiba Corp Manufacturing of gasket for refrigerator
US4469383A (en) 1982-05-20 1984-09-04 General Electric Company Refrigerator cabinet and method of construction
FR2544372B1 (fr) 1982-11-08 1985-11-08 Mesnel Sa Ets Glaces mobiles " affleurantes ", par effet magnetique, notamment pour des portes d'automobiles
US4592180A (en) 1984-03-19 1986-06-03 Jarrow Products, Inc. Magnet support and retainer for interior storm windows
US4832396A (en) 1985-01-16 1989-05-23 Moreno Albert F Magnetic strip for pick up camper shells etc.
US4653819A (en) 1985-05-30 1987-03-31 General Electric Company Refrigerator cabinet and gasket construction
US4644698A (en) 1986-06-02 1987-02-24 General Electric Company Refrigerator and method of gasket assembly construction
US4753042A (en) 1987-07-06 1988-06-28 Kyle Adkins Magnetic weather strip for door
US4882821A (en) 1988-05-18 1989-11-28 Magna-Seal, Inc. Magnetic casket seal assembly
US4999951A (en) 1988-11-16 1991-03-19 The Standard Products Company Magnetic window seal assembly
CA2002151A1 (en) * 1989-05-11 1990-11-11 Scott E. Baker Magnetic seal
US5161346A (en) 1989-09-01 1992-11-10 Larson Manufacturing Company Polymer enclosed door
US5077948A (en) 1989-09-01 1992-01-07 Larson Manufacturing Company Polymer enclosed door
FR2667672B1 (fr) * 1990-10-04 1993-08-13 Hutchinson Joint profile a base d'elastomere, matiere plastique ou analogue, procede de fabrication d'un tel joint et son procede de montage.
IT1248065B (it) * 1991-06-17 1995-01-05 Ilpea Ind Spa Guarnizione magnetica adatta in particolare ad effettuare una tenuta tra una parte fissa, quale ad esempio la scocca di un autoveicolo, ed una parte apribile, quale ad esempio la portiera, nelle zone ad andamento curvilineo.
IT1252066B (it) 1991-11-25 1995-05-29 Ilpea Ind Spa Guarnizione magnetica adatta ad effettuare una tenuta tra una parte fissa ed una parte apribile
US5367831A (en) 1993-09-13 1994-11-29 The Standard Products Company Flush mount magnetic header seal
US5606828A (en) 1995-03-14 1997-03-04 Gencorp Inc. Magnetic door gasket

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160028257A (ko) * 2014-09-03 2016-03-11 현대자동차주식회사 차량용 도어의 웨더스트립 구조
KR102098344B1 (ko) * 2014-09-03 2020-04-08 현대자동차주식회사 차량용 도어의 웨더스트립 구조

Also Published As

Publication number Publication date
CA2298983A1 (en) 2000-08-22
EP1031450A1 (en) 2000-08-30
KR20000058122A (ko) 2000-09-25
US6273433B1 (en) 2001-08-14
BR0000752A (pt) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001012612A (ja) 磁気コーティングシールおよびその製造方法
US5423147A (en) Wireless carrier weatherstrip seal
US5355628A (en) Weatherstrip for a vehicle door
US6131341A (en) Sealing system for vehicle door
US6739094B1 (en) Seal with compliant magnetic appendage
JP2003529488A (ja) 自動車の車体の開口部フレームの気密継手
CA2295073A1 (en) Integrally formed b-pillar and belt-line window molding
US6487819B1 (en) Magnetic weather strip
AU637771B2 (en) Magnetic window seal assembly
US20020129558A1 (en) Sound insulating weather strip
CA1057789A (en) Extruded sealing strip
CZ299262B6 (cs) Tesnicí páska a zpusob její výroby
JPH04201716A (ja) 自動車用ウエザストリツプ
JP3879420B2 (ja) ウエザーストリップ及びその取付構造
US20050155292A1 (en) Seal able to provide a sealing action between a fixed part and a part which can be opened
EP1241037B1 (en) Weather strip
JPH07223437A (ja) ウエザーストリップの取付構造
JPH11180151A (ja) ドアウェザストリップ
JP2004098889A (ja) ウエザストリップの取付構造
JP3934003B2 (ja) ウエザーストリップ
JP3765027B2 (ja) 遮音機能付きウェザーストリップ
JPH0211234Y2 (ja)
JP2572459Y2 (ja) 自動車のドア用ウェザストリップ
JPH09240388A (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JP2001354081A (ja) 自動車用ウエザストリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041208