JP2003529488A - 自動車の車体の開口部フレームの気密継手 - Google Patents

自動車の車体の開口部フレームの気密継手

Info

Publication number
JP2003529488A
JP2003529488A JP2001572326A JP2001572326A JP2003529488A JP 2003529488 A JP2003529488 A JP 2003529488A JP 2001572326 A JP2001572326 A JP 2001572326A JP 2001572326 A JP2001572326 A JP 2001572326A JP 2003529488 A JP2003529488 A JP 2003529488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
section
frame
door
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001572326A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナール、ドロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BTR Sealing Systems France
Original Assignee
BTR Sealing Systems France
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTR Sealing Systems France filed Critical BTR Sealing Systems France
Publication of JP2003529488A publication Critical patent/JP2003529488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • B60J10/248Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts having two or more tubular cavities, e.g. formed by partition walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/16Sealing arrangements characterised by the material consisting of two or more plastic materials having different physical or chemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • B60J10/242Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts with vent holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • Y10T428/24198Channel-shaped edge component [e.g., binding, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 自動車の車体の開口部フレームの新規な気密継手本発明は、押出された第2形材(5)の内部にこの第2形材の長さの少なくとも一部にそってU型断面の押出された第3形材(7)が配置され、この第3形材は第2形材(5)と比較して小サイズを有しまたその枝の末端は同様に押出された第1形材(1)の同一側面または基部に連結され、またこの第3形材(7)は同様に弾性変形性素材から成りドアによって加えられる応力に対して局所的抵抗を示して開口部フレームのレベルにおける気密性と防音とを強化することを特徴とする自動車の車体の開口部のフレーム用の気密継手に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車の車体の開口部のフレーム、特にトランク、ハッチバック、後
部側板、ドアその他のフレームの新規な気密継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
このようなフレーム用継手は一般に下記部品を含む。 −エラストマーまたはプラストマーから成り、多くの場合に剛性骨組を含み、
自動車の車体の開口部のフレームまたはこのフレーム上の類似の固着手段を被覆
し挟持するクランプを成す形材、および −弾性変形性素材、一般に発泡性素材から成り、前記U型形材の側面枝または
基部に対して連結されて開口部のフレームから外側に突出し、ドアの閉鎖位置に
おいてドアと車体フレームとの間に圧縮されて自動車の気密性を保証する少なく
とも1つの管状形材。
【0003】 前記U型断面形材と管状形材は通常は熱可塑性素材またはエラストマー素材か
ら成り、共押出によって形成される。 この管状形材は、ドアの閉鎖位置においてドアによって圧縮される時に密封部
材として作用するのみならず、自動車の居住区の防音機能を有する。 このような継手の種々の実施態様が業界公知であって、これらのすべての実施
態様は一般に管状形材の変形性能を過度に損なうことなくその防音特性を改良す
ることを目指している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は一般的型の継手に関するものであるが、先行技術の継手と相違して、
すぐれた変形性能を有するが、この場合にドアの閉鎖に際してドアの応力による
変形に対する局所抵抗の増大された継手を目的としている。
【0005】 実際に、自動車のドアが反り面を有する場合、これらのドアは自動車が高速で
走行する際に外部押圧力の作用で変形する傾向を示すので、このような変形に対
抗できることが重要である。ドアの閉鎖に対して高い抵抗力を示す継手を使用す
る場合、ドアはその閉鎖後に予応力を受けているので、自動車の高速走行におい
て外部応力に対してよりよく抵抗することができる。
【0006】 さらに、自動車のある種のトランクについては、場合によってはこれらのトラ
ンクのフタを閉鎖する際に閉鎖行程の末期においてこのトランクのフタの継手が
少なくとも局的にダンパとしてするのに十分な抵抗を示し、このようにしてその
後の振動の発生を防止する必要がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記の要件に対応する自動車開口部のフレームの気密継手に関する。 そのため本発明の目的は、自動車の車体の開口部のフレーム用の気密継手であ
って、この気密継手は、エラストマーまたはプラストマーから成るU型断面のク
ランプを成し車体開口部のフレームの突起部分にかぶさってこれを締付る第1形
材と、U型断面を有し弾性変形性の素材から成り、前記の第1形材の側面に配置
され、その枝の末端によって前記第1形材の一方の側面または基部に対して連結
されて管状部材を成す第2形材とを含み、前記の第2形材はこの形材の内外を連
通する少なくとも1つのオリフィスを備え、また車体の開口部に組合わされたド
アの閉鎖位置にこのドアによって圧縮されてフレームのレベルにおいて気密性を
保証するするように成された自動車の車体の開口部のフレーム用の気密継手にお
いて、この第2形材の内部にこの第2形材の長さの少なくとも一部にそってU型
断面の第3形材が配置され、この第3形材は第2形材と比較して小サイズを有し
またその枝の末端は同様に第1形材の同一の側面または基部に連結され、またこ
の第3形材は同様に弾性変形性素材から成りドアによって加えられる応力に対し
て局所的抵抗を示して開口部フレームのレベルにおける気密性と防音とを強化す
ることを特徴とする自動車の車体の開口部のフレームの気密継手を提供するにあ
る。
【0008】 第2形材と同様に、この第3形材にはその内外を連通させる少なくとも1つの
オリフィスを穿孔することができる。またこの第3形材は継手の二、三の用途に
おいてはこのオリフィスを備えないことができる。
【0009】 従って本発明による継手のこの第3形材は、下記の三重の機能、すなわち −ドアの閉鎖に対する抵抗力を増大させる機能、 −ドアが閉鎖位置に到達する時に、このドアの行程の終端においてダンパとし
て作用する機能、および −このようにしてドアによって圧縮された時に、音波の通過を防止して自動車
の居住区の防音を改良する機能を有する。
【0010】 自動車メーカがこれらの機能のいずれに重要性を与えるかに従って、第3形材
は密封部品としての第2形材の長さの一部にそってのみ、または第2形材の全長
にそって延在することができるであろう。
【0011】 この継手の防音品質を改良するため、前記第2および/または第3管状形材は
、2000年2月10日に出願され、本特願の出願日には公表されていないフラ
ンス特願第00 01655号に記載のように、局所的に少なくとも1つの薄膜
によって被覆され、この薄膜は前記の形材の素材と相違する素材または同一素材
から成るが相異なる物性を有し、またこの薄膜は対応の形材の横断面の一部にそ
って、場合によってはその長さの一部にそって延在することができる。
【0012】 もちろん、本発明による継手の密封特性を改良するため、弾性変形性素材から
成りその内外を連通させる少なくとも1つのオリフィスを備えた管状形材が前記
第2形材の外側に、閉鎖位置にあるドアによって圧縮される位置に公知のように
して連結され、また前記管状形材はその内側面または外側面において局所的に少
なくとも1つの薄膜によって被覆され、この薄膜は前記の形材の素材と相違する
素材または同一素材から成るが相異なる物性を有することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明するが、本発明はこれら
の実施例によって限定されるものではない。
【0014】 図1に図示の継手はエラストマーまたはプラストマーのU型断面のクランプを
成す形材1を含み、この形材は同じくU型断面の金属骨組2を備え、このクラン
プはこの場合には自動車ドアのフレームの突出縁部をカバーするために使用され
る。U型骨組の基部から横方向に1つの化粧リップ3が突出し、これに対してエ
ラストマーなどの可撓性素材から成るリップ4がU型の枝からU型の内部にむか
って突出してドアフレームの縁部を強く挟持する。
【0015】 例えばフォーム・ラバーのU型断面の第2形材5が第1形材1に対して約90
゜の角度で傾斜して、その枝の末端において形材1の側面に対して横方向から連
結され、また第2形材5は自動車の外部に向かってリップ3と反対側に突出して
、その連結された形材1の側面と共に管状部材を成している。この形材5はドア
の閉鎖位置においてドアフレームとドアとの間に圧縮され変形されて自動車の居
住区の密封性を保証しまたこの居住区を防音し、また形材5はこの形材にそって
規則的間隔でまたは不規則間隔で配置された複数のオリフィス6を穿孔され、空
気をこの形材5の内外に向かって自由に通過させる。
【0016】 この継手は形材1と5の独特の共押出によって形成することができる。
【0017】 本発明によれば、第2形材5の内部にU型断面のさらに小サイズの第3形材7
が配置され、この第3形材7はその枝の末端において、形材5と同一の形材1の
側面に対して横方向から連結されている。形材7は形材5とほぼ同一の形状を有
し、この場合にその外側面は形材5の内側面からほぼ一定の間隔に配置される。
この形材7は、その連結された形材1の側面と共に、形材5より著しく小さい断
面の管状部材を成す。
【0018】 形材7は形材5と同一の素材から成り、この形材5および形材1と共に共押出
成形される。形材7もまたドアの閉鎖に際してドアの応力のもとに圧縮され変形
されるように形成されている。この目的から、付図に図示の場合、その側壁に少
なくとも1つのオリフィス8を備えてこの形材7の内外を流通させることができ
るが、またこの形材7はこのようなオリフィスを備えないことができる。
【0019】 本発明の前述の目的から、この形材7は形材5の全長にそって延在することが
でき、またはその一部にそって延在することができる。ドアはその閉鎖運動の末
期においてのみ形材7を圧縮して局所的抵抗を示しダンパとして作用し、継手の
密封性を保証しまた自動車の居住区の防音を増進する。
【0020】 図2の実施態様においては前記の各部品は同一参照数字によって表示されてい
るが、形材5と7はその内側面において薄膜9および10によって被覆され、こ
れらの薄膜は形材の素材と異なる素材または類似素材から成るが、相異なる物性
、特に相異なる密度を示す。これらの薄膜9および10は音波の通過に対するバ
リヤを成すためのものであって、これらの形材の断面の一部にそってのみ、場合
によってはその長さの一部にそってのみ延在し、これらの形材の変形パフォーマ
ンスを局所的にまた最小限度しか擾乱しないように成される。
【0021】 図3の実施態様においては、前記の各部品が再び同一参照数字によって表示さ
れ、管状形材12が形材5に連結され、この管状形材はこの形材5と同一の素材
から成り、オリフィス13によって外部と連通している。
【0022】 この形材12は形材1,5,7と共に共押出され、その防音効果を改良するた
め、その内側面に薄膜14を備え、この薄膜の構成素材は形材12の構成素材と
異なる素材または類似の素材から成るが相異なる物性を有し、またこの薄膜14
は形材12の横断面の一部、場合によってはその長さの一部にそってのみ延在す
る。
【0023】 これらのすべての実施態様において、金属骨組以外のすべての部品を業界公知
の方法に従って共押出によって製造することのできる本発明の密封継手の簡単さ
が認識されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による継手の第1実施態様の横断面図。
【図2】 本発明による継手の他の2実施態様の図1と類似の図。
【図3】 本発明による継手の他の2実施態様の図1と類似の図。
【符号の説明】
1 第1形材 2 金属骨組 3 リップ 4 リップ 5 第2形材 6 オリフィス 7 第2形材 8 オリフィス 9,10 薄膜 12 管状形材 13 オリフィス 14 薄膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の車体の開口部フレームの気密継手であって、この気密継手は、エラス
    トマーまたはプラストマーから成るU型断面のクランプを成し車体開口部のフレ
    ームの突起部分にかぶさってこれを締付る第1形材(1)と、U型断面を有し弾
    性変形性の素材から成り、前記の第1形材(1)の側面に配置され、その枝の末
    端によって前記第1形材の一方の側面または基部に対して連結されて管状部材を
    成す第2形材(5)とを含み、前記の第2形材はこの形材の内外を連通する少な
    くとも1つのオリフィス(6)を備え、また車体の開口部に組合わされたドアの
    閉鎖位置にこのドアによって圧縮されてフレームのレベルにおいて気密性を保証
    するするように成された自動車の車体の開口部のフレーム用の気密継手において
    、この第2形材(5)の内部にこの第2形材の長さの少なくとも一部にそってU
    型断面の第3形材(7)が配置され、この第3形材は第2形材(5)と比較して
    小サイズを有しまたその枝の末端は同様に第1形材(1)の同一の側面または基
    部に連結され、またこの第3形材(7)は同様に弾性変形性素材から成りドアに
    よって加えられる応力に対して局所的抵抗を示して開口部フレームのレベルにお
    ける気密性と防音とを強化することを特徴とする自動車の車体の開口部フレーム
    の気密継手。
  2. 【請求項2】 前記第3形材(7)はこの形材(7)の内外を連通させる少なくとも1つのオ
    リフィス(8)穿孔されていることを特徴とする請求項1に記載の気密継手。
  3. 【請求項3】 前記第2および/または第3形材(5,7)はその内側面または外側面におい
    て局所的に少なくとも1つの薄膜(11)によって被覆され、この薄膜は前記の
    形材の素材と相違する素材または同一素材から成るが相異なる物性を有し、また
    この薄膜(11)は対応の前記形材の横断面の一部にそって、場合によってはそ
    の長さの一部にそって延在することを特徴とする請求項1または2に記載の気密
    継手。
  4. 【請求項4】 弾性変形性素材から成る管状形材(12)が前記第2形材(5)の外側に、閉
    鎖位置にあるドアによって圧縮され位置に公知のようにして連結され、この形材
    (12)はその内外を連通させる少なくとも1つのオリフィス(13)を備える
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の気密継手。
  5. 【請求項5】 前記管状形材(12)はその内側面または外側面において局所的に少なくとも
    1つの薄膜(14)によって被覆され、この薄膜は前記の形材の素材と相違する
    素材または同一素材から成るが相異なる物性を有し、またこの薄膜(14)は前
    記第3形材(12)の横断面の一部にそって、場合によってはその長さの一部に
    そって延在することを特徴とする請求項4に記載の形材。
  6. 【請求項6】 前記のクランプを成す形材(1)、第2形材(5)、第3形材(7)、管状形
    材(12)およびこれらの形材に組合わされた薄膜(9,10,14)が共押出
    によって形成されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の形材。
JP2001572326A 2000-03-31 2001-03-29 自動車の車体の開口部フレームの気密継手 Pending JP2003529488A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0004114A FR2806973B1 (fr) 2000-03-31 2000-03-31 Nouveau joint d'etancheite pour encadrement d'ouverture d'une carrosserie de vehicule automobile
FR00/04114 2000-03-31
PCT/FR2001/000950 WO2001074616A1 (fr) 2000-03-31 2001-03-29 Nouveau joint d'etancheite pour encadrement d'ouverture d'une carrosserie de vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003529488A true JP2003529488A (ja) 2003-10-07

Family

ID=8848713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572326A Pending JP2003529488A (ja) 2000-03-31 2001-03-29 自動車の車体の開口部フレームの気密継手

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6677020B2 (ja)
EP (1) EP1181164B1 (ja)
JP (1) JP2003529488A (ja)
AU (1) AU4666101A (ja)
DE (1) DE60120854T2 (ja)
ES (1) ES2265424T3 (ja)
FR (1) FR2806973B1 (ja)
WO (1) WO2001074616A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101799124B1 (ko) * 2010-03-05 2017-11-17 쿠퍼-스탠더드 오토모티브 이탈리아 에스.피.에이. 자동차를 위한 밀폐 스트립

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830799B1 (en) 1999-10-26 2004-12-14 Orbseal Llc Expandable compositions and methods of making and using the compositions
FR2809351B1 (fr) * 2000-05-26 2002-10-25 Btr Sealing Systems France Joint pour encadrement d'ouverture de vehicule automobile
FR2829823B1 (fr) * 2001-09-20 2003-12-05 C F Gomma Barre Thomas Joints d'ouvrant a attenuation acoustique amelioree
US6877279B2 (en) * 2002-08-16 2005-04-12 Honda Motor Company, Ltd. Sealing apparatus for a closure
JP4125660B2 (ja) * 2003-10-14 2008-07-30 西川ゴム工業株式会社 ウェザーストリップ
FR2862574B1 (fr) * 2003-11-25 2007-11-02 Metzeler Automotive Profile Joint de porte ou de fenetre pour vehicule automobile apte a reduire la transmission a l'habitacle des bruits de carrosserie de basse frequence
GB0329888D0 (en) * 2003-12-23 2004-01-28 Gencorp Property Inc Sealing,trimming or finishing strips
US6846034B1 (en) * 2004-01-08 2005-01-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicular weather strip
US7634823B2 (en) * 2004-03-26 2009-12-22 Masco Corporation Interface structure for a shower surround
US20060112645A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Metzeler Automotive Profile Systems Transieres Door or window seal for an automobile for reducing transmission of low-frequency noises to the interior of the automobile
DE202005004006U1 (de) * 2005-03-12 2006-04-27 Meteor Gummiwerke K.H. Bädje GmbH & Co. KG Dichtungsleiste
DE102005030877A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-04 Siemens Ag Nutverschluss
US7718251B2 (en) 2006-03-10 2010-05-18 Amesbury Group, Inc. Systems and methods for manufacturing reinforced weatherstrip
US8069615B2 (en) * 2007-02-27 2011-12-06 Parker-Hannifin Corporation Supported hollow seal
US20080229670A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Weather strip
DE202008015788U1 (de) * 2008-03-14 2009-07-30 Kiekert Ag Baueinheit aus Kraftfahrzeugtür und wenigstens einer zugehörigen elastomeren Türgummidichtung an einer Kraftfahrzeugkarosserie
JP5513750B2 (ja) * 2009-02-03 2014-06-04 東海興業株式会社 ウェザーストリップ及びウェザーストリップの取付構造
US20120260579A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Ultrafab, Inc. Multiple Hollow Bulb Seal
WO2012176324A1 (ja) * 2011-06-23 2012-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア構造
DE202012103167U1 (de) * 2012-08-22 2013-11-26 Rehau Ag + Co Tür-, Klappen- und / oder Scheibendichtung
JP2014196052A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 豊田合成株式会社 オープニングトリムウエザストリップ
CN104097491A (zh) * 2013-04-09 2014-10-15 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车后背门门框密封条
US9474431B2 (en) * 2013-07-25 2016-10-25 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Sound abatement for a dishwasher appliance
EP3256680A1 (en) * 2015-02-13 2017-12-20 Amesbury Group, Inc. Low compression-force tpe weatherseals
DE102017209033A1 (de) 2017-05-30 2018-12-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Abdichtungskonzept zwischen zwei Bauteilen mit nur einer Kontaktkraft-Dichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171548U (ja) * 1984-10-17 1986-05-15
JPS6226758U (ja) * 1985-08-01 1987-02-18
JPH0623811U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 西川ゴム工業株式会社 自動車乗降用ドアの水抜き構造
JPH06115354A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
JPH0740745A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ドアのウエストシール構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3378956A (en) * 1965-02-23 1968-04-23 Goodrich Co B F Extruded sealing member
US3952455A (en) * 1975-01-20 1976-04-27 The Pantasote Company Sealing gasket
GB2275712B (en) * 1993-03-03 1996-05-08 Draftex Ind Ltd Sealing strips
FR2704495B1 (fr) * 1993-04-29 1995-06-30 Hutchinson Dispositif d'etancheite a element tubulaire, en particulier pour vehicule automobile.
GB9623536D0 (en) * 1996-11-12 1997-01-08 Btr Sealing Systems Uk Ltd Compilation edge trim or seal
FR2793196B1 (fr) * 1999-05-04 2001-06-29 Btr Sealing Systems France Joint d'etancheite a effet insonorisant pour ouvrant de vehicule automobile

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171548U (ja) * 1984-10-17 1986-05-15
JPS6226758U (ja) * 1985-08-01 1987-02-18
JPH0623811U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 西川ゴム工業株式会社 自動車乗降用ドアの水抜き構造
JPH06115354A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
JPH0740745A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ドアのウエストシール構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101799124B1 (ko) * 2010-03-05 2017-11-17 쿠퍼-스탠더드 오토모티브 이탈리아 에스.피.에이. 자동차를 위한 밀폐 스트립

Also Published As

Publication number Publication date
FR2806973B1 (fr) 2002-06-07
DE60120854T2 (de) 2007-01-18
US6677020B2 (en) 2004-01-13
EP1181164B1 (fr) 2006-06-21
US20020155253A1 (en) 2002-10-24
EP1181164A1 (fr) 2002-02-27
DE60120854D1 (de) 2006-08-03
FR2806973A1 (fr) 2001-10-05
AU4666101A (en) 2001-10-15
ES2265424T3 (es) 2007-02-16
WO2001074616A1 (fr) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529488A (ja) 自動車の車体の開口部フレームの気密継手
US6623014B1 (en) Soundproofing sealing joint for an opening panel in a motor vehicle
US8978306B2 (en) Vehicle seal system
US8205389B1 (en) Window seal assembly having a T-shaped trim member
US7788853B2 (en) Door trim for vehicle
US4993775A (en) Modular window frame system for automotive vehicles
US20050188622A1 (en) Vehicular window assembly
JP2001012612A (ja) 磁気コーティングシールおよびその製造方法
US20120110917A1 (en) Outer Belt Molding
US5469667A (en) Sealing profile for doors of motor vehicles
JP2003512223A (ja) シールストリップ
US6401397B2 (en) Sealing profile having a two layer covering element
US20220227212A1 (en) Glass run and method of manufacturing the same
KR20090123899A (ko) 다원료 층상 압출
JPS63170124A (ja) 車輛ドアとドアシールとを有する車輛
EP2479051B1 (en) Seal arrangement for a vehicle door
IT9009427A1 (it) Sistema di chiusura a tenuta per finestrini di autoveicoli e simili
EP1778945A2 (en) Low flexural modulus pattern on extruded low-friction material
US20210229540A1 (en) Glass run for automotive door
JP2002154337A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP4216632B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップ
JP3214227B2 (ja) 自動車のシール構造
JP3223229B2 (ja) 自動車の窓ガラス用ウエザーストリップ
JPH11342746A (ja) ウェザストリップ
KR0167987B1 (ko) 도어 프레임과 도어 프레임 가니쉬의 매칭 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110708