JP2001005405A - 基板の組立方法およびその装置 - Google Patents

基板の組立方法およびその装置

Info

Publication number
JP2001005405A
JP2001005405A JP11172903A JP17290399A JP2001005405A JP 2001005405 A JP2001005405 A JP 2001005405A JP 11172903 A JP11172903 A JP 11172903A JP 17290399 A JP17290399 A JP 17290399A JP 2001005405 A JP2001005405 A JP 2001005405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum chamber
substrates
substrate
vacuum
chamber unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11172903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3535044B2 (ja
Inventor
Satoshi Hachiman
聡 八幡
Kiyoshi Imaizumi
潔 今泉
Masayuki Saito
正行 齊藤
Yukihiro Kawasumi
幸宏 川隅
Akira Hirai
明 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP17290399A priority Critical patent/JP3535044B2/ja
Priority to TW089105073A priority patent/TW526367B/zh
Priority to SG200001561A priority patent/SG87888A1/en
Priority to KR1020000015984A priority patent/KR100360833B1/ko
Publication of JP2001005405A publication Critical patent/JP2001005405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535044B2 publication Critical patent/JP3535044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • G02F1/13415Drop filling process

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各基板に設けられた位置合わせマーク同士を高
精度に一致させて真空中で速やかに貼り合せることがで
きる基板の組立方法とその装置を提供することである。 【解決手段】貼り合せる基板同士をそれぞれ保持して対
向させ、位置決めを行なうと共に間隔を狭めていずれか
一方の基板に設けた接着剤により真空中で基板同士を貼
り合せるものであり、分割された各真空チャンバユニッ
トに貼り合せる基板同士をそれぞれ保持して対向させ、
各真空チャンバユニットをシールを介して合体させて真
空チャンバを形成し、一方の真空チャンバユニットを他
方の真空チャンバユニットに対し移動させることで貼り
合せる基板同士の位置決めを行い、対向間隔を狭めて基
板を貼り合わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板の組立方法とそ
の装置に係わり、特に貼り合せる基板同士をそれぞれ保
持して対向させ、位置決めを行なうと共に間隔を狭めて
貼り合せる基板の組立方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示パネルの製造には、透明電極や
薄膜トランジスタアレイを付けた2枚のガラス基板を数
μm程度の極めて接近した間隔をもって接着剤(以下、
シール剤ともいう)で貼り合わせ(以後、貼り合せ後の
基板をセルと呼ぶ)、それによって形成される空間に液
晶を封止する工程がある。
【0003】この液晶の封止には、注入口を設けないよ
うにシール剤をクローズしたパターンに描画した一方の
基板上に液晶を滴下しておいて他方の基板を一方の基板
上に配置し、真空中で上下の基板を接近させて貼り合せ
る特開昭62−165622号公報で提案された方法
や、一方の基板上に注入口を設けるようにシール剤をパ
ターン描画して真空中で基板を貼り合わせその後にシー
ル剤の注入口から液晶を注入する特開平10−2676
3号公報で提案された方法などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記両従来技術では、
シール剤のパターンに係わらず、基板を真空中で貼り合
せている。その場合、それぞれの基板に設けた少なくと
も2個所の合わせマーク同士を数μm以下の精度で一致
させて貼り合せる必要がある。この精度を実現するため
に、一般には上下のどちらか一方の基板側を動作させて
他方の基板の合わせマークと一致させるため、真空チャ
ンバ内部に水平微動機構、例えば、XYステージを設置
しなければならない。
【0005】しかし、XYステージのような水平微動機
構は構造が複雑で、ボルトやネジ穴、他の穴、溝、すき
ま等が多く、真空チャンバ内を減圧し所定の真空度に到
達するまでに非常に時間がかかり生産性が著しく低下す
る。
【0006】それゆえ、本発明の目的は、各基板に設け
られた合わせマーク同士を高精度に一致させて速やかに
貼り合せることが可能な基板の組立方法およびその装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明方法の特徴とするところは、貼り合せる基板同士をそ
れぞれ保持して対向させ、位置決めを行なうと共に間隔
を狭めていずれか一方の基板に設けた接着剤により真空
中で基板同士を貼り合せるものにおいて、分割された各
真空チャンバユニットに貼り合せる基板同士をそれぞれ
保持して対向させ、各真空チャンバユニットをシールを
介して合体させて真空チャンバを形成し、一方の真空チ
ャンバユニットを他方の真空チャンバユニットに対し移
動させることで貼り合せる基板同士の位置決めを行い、
対向間隔を狭めて基板を貼り合わせることにある。
【0008】また、上記目的を達成する本発明装置の特
徴とするところは、貼り合せる基板同士をそれぞれ保持
して対向させ、位置決めを行なうと共に間隔を狭めてい
ずれか一方の基板に設けた接着剤により真空中で基板同
士を貼り合せるものにおいて、貼り合せる基板同士をそ
れぞれ保持して対向させる分割された各真空チャンバユ
ニットと、各真空チャンバユニットをシールを介して合
体させ真空チャンバを形成する合体手段と、合体により
形成された真空チャンバを減圧する真空手段と、一方の
真空チャンバユニットを他方の真空チャンバユニットに
対し移動させることで貼り合せる基板同士の位置決めを
行う位置決め手段と、保持して対向させた基板同士の間
隔を狭める貼り合わせ手段、を備えたこと、さらには、
真空チャンバユニットの合体部に、合体により形成され
た真空チャンバを減圧することにより該シールに掛かる
大気圧を負担し、位置決め手段により一方の真空チャン
バユニットを他方の真空チャンバユニットに対し移動さ
せるようにする耐圧手段を設けたことにある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下,本発明の一実施形態を図
1,図2に基づいて説明する。
【0010】図1,図2において、本発明になる基板組
立装置は、液晶滴下部S1と基板貼合部S2から構成さ
れ、この両部分S1,S2は架台2上に隣接して配置さ
れる。
【0011】架台2の上方には基板貼合部S2を支持す
るフレーム3がある。また、架台2の上面には、XYθ
ステージT1が備えられている。Xステージ4aは、駆
動モータ5により、図面上で左右のX軸方向に、即ち、
液晶滴下部S1と基板貼合部S2間を往来できるように
なっている。Yステージ4bはXステージ4a上にあ
り、駆動モータ6によりXステージ4aと直交するY軸
方向に往来できるようになっている。θステージ4cは
Yステージ4b上にあり、回転ベアリング7を介して駆
動モータ8によりYステージ4bに対して水平に回転可
能になっていて、θステージ4c上に基板を搭載するテ
ーブル9が固定されている。また、Yステージ4bにプ
レート13で下チャンバユニット10が固定されてい
る。
【0012】θステージ4cは、下チャンバユニット1
0に対し回転ベアリング11と真空シール12を介して
回転自由に取付けられ、θステージ4cが回転しても、
下チャンバユニット10は連られて回転しない。
【0013】液晶滴下部S1は、テーブル9に保持され
た下基板1aに所望量の液晶剤を滴下するためのフレー
ム3から突出したブラケット14で支持されたディスペ
ンサ17と、これを上下移動させるためのZ軸ステージ
15と、それを駆動するモータ16で構成される。下基
板1aをテーブル9上に保持搭載したXYθステージT
1は、液晶剤を滴下するディスペンサ17のノズル18
に対し、XおよびY方向に移動する。これにより、下基
板1a上の任意の個所に所望量の液晶剤を滴下すること
ができる。図1には示していないが、液晶剤を滴下する
ディスペンサ17とは別のシール剤を吐出するデイスペ
ンサがフレーム3にあって、XYθステージT1の各モ
ータ5,6で下基板1aをXY軸方向に移動させつつシ
ール剤を吐出させると、下基板1a上にクローズ(閉
鎖)したパターンでシール剤を描画できる。シール剤で
形成したパターンの中に液晶剤を滴下する。
【0014】液晶滴下後の下基板1aを搭載保持したX
YθステージT1は、基板貼合部S2の下部に駆動モー
タ5によって移動する。
【0015】基板貼合部S2では、上チャンバユニット
21とその内部の加圧板27がそれぞれ独立して上下動
できる構造になっている。即ち、上チャンバユニット2
1はリニアブッシュと真空シールを内蔵したハウジング
30を有しており、フレーム3に固定されたシリンダ2
2のシャフトにより上下のZ軸方向に移動する。
【0016】図2に、XYθステージT1が基板貼合部
S2に移動していて上チャンバ21が下降した状態を示
す。上チャンバユニット21が下降すると下チャンバユ
ニット10の周りに配置してあるOリング44に上チャ
ンバユニット21のフランジが接触し合体して、真空チ
ャンバとして機能する状態になる。
【0017】ここで、下チャンバユニット10のフラン
ジ部に全周に渡って適宜な間隔で設置されたボールベア
リング87は、真空チャンバを減圧することによって上
下チャンバユニット10,21間に掛かる大気圧を負担
してOリング44がつぶれる量を調整するもの(耐圧手
段)で、ボルトナットの締め具合などで上下方向の任意
の位置に設定可能となっている。
【0018】Oリング44のつぶれ量は、真空チャンバ
内を真空に保つことができ、かつ、最大の弾性が得られ
るものとする。このような手段がない場合、上チャンバ
ユニット21は上チャンバユニット21の垂直投影面積
に対応する大きな真空力(約1kgf/cm2)でOリング44を
ほとんどつぶしてしまうので、弾性変形が不可能にな
り、上下のチャンバユニット10.21がかじり合って
XYθステージT1の微動ができなくなる。本実施形態
では、真空により発生する大きな力は、ボールベアリン
グ87を介して下チャンバユニット10で受けており、
Oリング44の弾性変形が可能で、また、下チャンバユ
ニット10に設置されたボールベアリング87のボール
はあらゆる方向に回転自在なので、後述するように基板
貼合せ時にXYθステージT1をOリング44の弾性範
囲内で容易に微動させ、基板同士の精密位置決めをする
ことができる。尚、XYθステージT1の微動量は、画
像認識カメラ46により以下のようにして設定する。即
ち、画像認識カメラ46は、ブラケット51を介してシ
ャフト29に固定されており、加圧板27とともに上下
動作する。図中、47は上チャンバユニット21の開孔
48に真空漏れを起こさないように固定されたガラス製
の覗き窓で、加圧板27にも開孔49があって、透視で
きるようになっている。また、画像認識カメラ46の作
動距離(焦点距離)L1は、上基板1b上の基板合せマ
ーク50bに合わせておく。この状態で上基板1bが加
圧板27とともに下降し、焦点深度L2の範囲に下基板
1aの基板合せマーク50aが入ると、上下両基板1
a,1bのそれぞれの合せマーク50a,50bを同時に
カメラ46で認識できる。この画像認識カメラ46は、
例えば、上チャンバユニット21の対角位置に2台設置
し、上下各基板1a,1bの2ヶ所の合せマークについ
て画像処理をして、そのずれ量をXYθステージT1の
微動量として換算し、XYθステージT1の微動させ、
上下両基板1a,1bの位置合せをすることができるよ
うになっている。
【0019】図1に戻って、23は真空バルブ、24は
配管ホースで、図示していない真空源に接続され、これ
らは上下のチャンバユニット10,21を合体して形成
される真空チャンバを減圧し、真空にする時に使用され
る。また、25はガスパージバルブ、26はガスチュー
ブで、N2やクリーンドライエア等の圧力源に接続され、
これらは真空チャンバ内を大気圧に戻す時に使用され
る。
【0020】上基板1bは加圧板27の下面に密着保持
されるが、大気下において上基板1bは吸引吸着で保持
されるようになっている。即ち、41は吸引吸着用継
手、42は吸引チューブであり、図示していない真空源
に接続され、加圧板27の下面には、それにつながる複
数の吸引孔が設けられている。また、周りが真空の場
合、上基板1bは加圧板27の下面に機械的あるいは静
電気的な作用で密着保持される。
【0021】加圧板27はシャフト29で支持されてお
り、シャフト29はハウジング31、32に固定されて
いる。ハウジング31はフレーム3に対してリニアガイ
ド34で取付けられ、加圧板27は上下動可能な構造に
なっている。その上下駆動はフレーム3とつながるフレ
ーム35上のブラケット38に固定されたモータ40に
より行う。駆動の伝達はボールねじ36とナットハウジ
ング37で実行される。ナットハウジング37は荷重計
33を介してハウジング32とつながり、その下部の加
圧板27と一体で動作する。
【0022】従って、モータ40によってシャフト29
が降下し、上基板1bを保持した加圧板27が降下し上
基板1bがテーブル9上の下基板1aと密着して、加圧
力を与えることのできる構造となっている。この場合、
荷重計33は加圧力センサとして働き、逐次、フィード
バックされた信号を基にモータ40を制御することで、
上下基板1a,1bに所望の加圧力を与えることが可能
となっている。尚、下基板1aも大気下では吸引吸着、
真空下では機械的あるいは静電気的な手法などでテーブ
ル9に密着保持される。
【0023】次に、本基板組立装置で基板を貼り合わせ
る工程について説明する。
【0024】先ず、テーブル9に上基板1bを搭載し、
駆動モータ5でXYθステージT1を基板貼合部S2に
移動させる。そこでモータ40によりシャフト29を介
して加圧板27を降下させ、テーブル9上の上基板1b
を吸引吸着させてから、モータ40で上昇させて、上基
板1bを待機状態とする。
【0025】XYθステージT1は液晶滴下部S1に戻
って、テーブル9上に下基板1aが搭載され、所望位置
に固定保持される。
【0026】図1には示していないシール剤のデイスペ
ンサで、XYθステージT1の各モータ5,6で下基板
1aをXY軸方向に移動させつつシール剤を吐出させ、
下基板1a上にクローズ(閉鎖)したパターンでシール
剤を描画する。その後、デイスペンサ17から液晶剤を
下基板1a上に滴下する。この場合、シール剤がダムと
なって、滴下した液晶剤は流失することはない。
【0027】次に、XYθステージT1を基板貼合部S
2に移動させ、シリンダ22で上チャンバユニット21
を降下させ、そのフランジ部21aを図2に示すように
Oリング44に当接させて下チャンバユニット10と合
体させて真空チャンバを形成させる。そして、真空バル
ブ23を開放して真空チャンバ内を減圧していく。
【0028】この間、基板1a,1b同士の位置合わせ
は、上チャンバユニット21に設けた覗き窓47から画
像認識カメラ46で上下各基板1a,1bに設けられて
いる位置合わせマークを読み取って画像処理により位置
を計測し、XYθステージT1の各ステージ4a乃至4
cを微動させて、高精度な位置合わせを行なう。この微
動において、Oリング44が極端に変形しないで真空が
維持されるように、ボールベアリング87が上下チャン
バユニット10,21間に作用する大気圧を負担して上
下チャンバユニット10,21の間隔を維持していると
ともに、ボールベアリング87のボールの回転により、
上下チャンバユニット10,21間の摩擦抵抗を軽減
し、XYθステージT1における各ステージ4a乃至4
cの下チャンバユニット10ごとのスムーズな微動を可
能にしている。
【0029】基板同士の位置合せ後にモータ40で加圧
板27を降下させ、荷重計33で加圧力を計測しつつモ
ータ40を制御して上下両基板1a,1bを所望間隔に
貼り合わせる。加圧板27を降下させる際、ハウジング
30にはリニアブッシュが内蔵されているので、仮に上
下チャンバユニット10,21間に作用する大気圧で上
チャンバユニット21が変形を起こしたとしても、シャ
フト29には影響を与えることはなく、位置合せ通りに
基板1a,1bを貼り合すことができる。
【0030】貼り合わせが終了すると、真空バルブ23
を締めてガスパージバルブ25を開き、真空チャンバ内
にN2やクリーンドライエアを供給し、大気圧に戻してか
らガスパージバルブ25を閉じて、シリンダ22で上チ
ャンバユニット21を上昇させ、XYθステージT1を
液晶滴下部S1に戻して、貼り合せで製作した表示パネ
ルをテーブル9から外し、次の貼り合わせに備える。
【0031】以上のように、減圧時に空気を放出する基
板位置合せステージは真空チャンバの外にあり、しかも
真空チャンバ容積は小さくなることによって、真空チャ
ンバの減圧真空化は急速に進み、位置合せ精度も高く維
持できて、組立の生産性は向上する。
【0032】この実施形態ではXYθステージT1を基
板の搬送手段としても利用しているので、装置は単純化
し小型軽量化が図られている。本発明は、以上説明した
実施形態に限らず、以下の様に実施しても良い。
【0033】(1) ボールベアリング87の代わり
に、真空チャンバに掛かる大気圧を耐えうるものであれ
ば何でもよい。例えば図3に示すように、小径のバー8
8を適宜な間隔で下チャンバユニット10のフランジ部
に立設してOリング44のつぶれ量を調整し、XYθス
テージT1の水平方向の微動は、小径のバー88の曲げ
弾性の範囲で行わせるようにしてもよい。あるいは、下
チャンバユニット10のフランジ部にOリング44を取
り囲むように設けられ上チャンバユニットのフランジ部
の全周に衝合して弾性変形する蛇腹などでもよい。
【0034】(2) XYθステージT1は基板貼合部
S2においてのみ微動でき、基板へのシール剤描画や液
晶剤滴下は上流における設備機器で行って、基板の組立
のみを行なうようにすることもできる。この場合、基板
の搬入搬出はロボットハンドなどで実行する。
【0035】(3) シール剤が液晶剤の性能を阻害す
るようなものであり、シール剤パターンの内側にシール
剤と液晶剤を遮断する物質のパターンを設ける表示パネ
ルに対しては、フレーム3にそのような遮断物質のディ
スペンサを設けて、XYθステージT1を利用して描画
をしてもよい。
【0036】(4) 液晶表示パネルの製作だけでな
く、位置合せをして真空中で貼り合せを行うものであれ
ば、対象物は限定されない。
【0037】(5) 上下真空チャンバユニット10,
21を合体させ、基板1a,1bの位置合せをしてか
ら、真空チャンバの減圧真空化を行い、その後基板1
a,1bの貼り合せをしても良い。この場合には真空チ
ャンバの減圧真空化の前に位置合せが済んでいるため
に、耐圧手段は上下真空チャンバユニット10,21相
対移動を許容する機能は不要で、耐圧機能を達成する単
純な構成のもので済む利点がある。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各基板に設けられた合わせマーク同士を高精度に一致さ
せて速やかに貼り合せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態になる基板組立装置を示す
概略縦断面図である。
【図2】図1に示した基板組立装置における要部を示す
図である。
【図3】図2に示した基板組立装置における要部の他の
実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1a 下基板 1b 上基板 9 テーブル 10 下チャンバユニット 21 上チャンバユニット 22 シリンダ 23 真空バルブ 40 モータ 44 Oリング 87 ボールベアリング S1 液晶滴下部 S2 基板貼合部 T1 XYθステージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齊藤 正行 茨城県竜ヶ崎市向陽台5丁目2番 日立テ クノエンジニアリング株式会社開発研究所 内 (72)発明者 川隅 幸宏 茨城県竜ヶ崎市向陽台5丁目2番 日立テ クノエンジニアリング株式会社開発研究所 内 (72)発明者 平井 明 茨城県竜ヶ崎市向陽台5丁目2番 日立テ クノエンジニアリング株式会社開発研究所 内 Fターム(参考) 2H088 FA16 FA17 FA18 FA30 HA01 MA20 2H089 NA38 NA60 QA12 TA01 TA06 5G435 AA17 BB12 KK03 KK05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貼り合せる基板同士をそれぞれ保持して対
    向させ、位置決めを行なうと共に間隔を狭めていずれか
    一方の基板に設けた接着剤により真空中で基板同士を貼
    り合せる基板の組立方法において、 分割された各真空チャンバユニットに貼り合せる基板同
    士をそれぞれ保持して対向させ、各真空チャンバユニッ
    トをシールを介して合体させて真空チャンバを形成し、
    一方の真空チャンバユニットを他方の真空チャンバユニ
    ットに対し移動させることで貼り合せる基板同士の位置
    決めを行い、対向間隔を狭めて基板を貼り合わせること
    を特徴とする基板の組立方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の基板の組立方法におい
    て、真空チャンバユニットの合体により真空チャンバを
    形成し基板同士の位置決めを行ってから該真空チャンバ
    の減圧を行うこと、基板同士の位置決めを行いつつ合体
    により形成された真空チャンバの減圧を行うこと、ある
    いは合体により形成された真空チャンバの減圧を行って
    から基板同士の位置決めを行うことを特徴とする基板の
    組立方法。
  3. 【請求項3】貼り合せる基板同士をそれぞれ保持して対
    向させ、位置決めを行なうと共に間隔を狭めていずれか
    一方の基板に設けた接着剤により真空中で基板同士を貼
    り合せる基板の組立装置において、 貼り合せる基板同士をそれぞれ保持して対向させる分割
    された各真空チャンバユニットと、各真空チャンバユニ
    ットをシールを介して合体させ真空チャンバを形成する
    合体手段と、合体により形成された真空チャンバを減圧
    する真空手段と、一方の真空チャンバユニットを他方の
    真空チャンバユニットに対し移動させることで貼り合せ
    る基板同士の位置決めを行う位置決め手段と、保持して
    対向させた基板同士の間隔を狭める貼り合わせ手段、を
    備えたことを特徴とする基板の組立装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の基板の組立装置におい
    て、真空チャンバユニットの合体部に、合体により形成
    された真空チャンバを減圧することにより該シールに掛
    かる大気圧を負担し、位置決め手段により一方の真空チ
    ャンバユニットを他方の真空チャンバユニットに対し移
    動させるようにする耐圧手段を設けたことを特徴とする
    基板の組立装置。
  5. 【請求項5】請求項3に記載の基板の組立装置におい
    て、保持して対向させた基板同士の間隔を狭める該貼り
    合わせ手段と該両真空チャンバユニットの合体により形
    成された真空チャンバとの間に、該真空チャンバを減圧
    した場合にいずれかの真空チャンバユニットが変形して
    該貼り合わせ手段に与える変形を吸収する手段を設けた
    ことを特徴とする基板の組立装置。
JP17290399A 1999-03-30 1999-06-18 基板の組立て装置とその方法、及び液晶パネルの製造方法 Expired - Lifetime JP3535044B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17290399A JP3535044B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 基板の組立て装置とその方法、及び液晶パネルの製造方法
TW089105073A TW526367B (en) 1999-03-30 2000-03-20 Substrate assembling apparatus
SG200001561A SG87888A1 (en) 1999-03-30 2000-03-20 Substrater assembling apparatus
KR1020000015984A KR100360833B1 (ko) 1999-03-30 2000-03-29 기판의 조립장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17290399A JP3535044B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 基板の組立て装置とその方法、及び液晶パネルの製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143670A Division JP4389474B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 基板の組立方法
JP2003150424A Division JP3535150B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 基板の組立方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001005405A true JP2001005405A (ja) 2001-01-12
JP3535044B2 JP3535044B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=15950488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17290399A Expired - Lifetime JP3535044B2 (ja) 1999-03-30 1999-06-18 基板の組立て装置とその方法、及び液晶パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3535044B2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628365B1 (en) 2002-03-23 2003-09-30 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. LCD with UV shielding part at dummy sealant region
US6741322B2 (en) 2002-03-06 2004-05-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Production line of liquid crystal display device having shield of UV blocking material
US6741316B2 (en) 2002-03-06 2004-05-25 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and fabricating method thereof
US6755724B2 (en) 2002-03-21 2004-06-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Device for grinding liquid crystal display panel
US6784970B2 (en) 2002-02-27 2004-08-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating LCD
US6782928B2 (en) 2002-03-15 2004-08-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus having confirming function for remaining amount of liquid crystal and method for measuring the same
US6805308B2 (en) 2002-02-22 2004-10-19 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus having controlling function of dropping amount caused by controlling tension of spring
US6811459B2 (en) 2002-03-15 2004-11-02 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus
US6815002B2 (en) 2002-03-25 2004-11-09 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for dispensing liquid crystal using plurality of liquid crystal dispensing devices
US6821176B2 (en) 2002-02-22 2004-11-23 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal display devices, method for using the apparatus, and device produced by the method
US6829032B2 (en) 2002-02-06 2004-12-07 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal device using unitary vacuum processing chamber
US6833901B2 (en) 2002-02-27 2004-12-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating LCD having upper substrate coated with sealant
KR100489855B1 (ko) * 2001-04-17 2005-05-17 가부시키가이샤 히다치 인더스트리즈 기판접합방법 및 접합장치
CN1304885C (zh) * 2002-04-24 2007-03-14 信越工程株式会社 平面板用基板的粘合装置
US7253866B2 (en) 2001-10-27 2007-08-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating liquid crystal display device
US7329169B2 (en) * 2002-03-25 2008-02-12 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for fabricating liquid crystal display panel
CN100465716C (zh) * 2002-07-01 2009-03-04 日立产业有限公司 基板组装装置和基板组装方法
US7513966B2 (en) 2000-11-30 2009-04-07 Fujitsu Limited Apparatus for manufacturing bonded substrate
US7659962B2 (en) 2002-06-14 2010-02-09 Lg Display Co., Ltd. Portable jig
KR100947082B1 (ko) 2009-04-24 2010-03-10 한동희 패널부착장치
US7692756B2 (en) 2001-12-21 2010-04-06 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
CN101576688B (zh) * 2007-12-03 2011-03-30 株式会社日立工业设备技术 液晶板组装系统
WO2011155691A2 (ko) * 2010-06-11 2011-12-15 Han Dong Hee 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
JP5139604B1 (ja) * 2011-11-25 2013-02-06 信越エンジニアリング株式会社 基板搬送装置及び基板組み立てライン
KR101246800B1 (ko) * 2007-11-08 2013-03-26 가부시키가이샤 아루박 접합기판 제조장치 및 접합기판 제조방법
US8899175B2 (en) 2002-03-23 2014-12-02 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for dispensing liquid crystal material
US9004005B2 (en) 2003-12-10 2015-04-14 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for aligning dispenser using alignment plate and dispenser alignment system
JP2015169787A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 Nltテクノロジー株式会社 基板貼り合せ装置及び基板貼り合せ方法並びに立体表示装置
USRE45727E1 (en) 2002-02-25 2015-10-06 Lg Display Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing liquid crystal display device using serial production processes
USRE46146E1 (en) 2002-02-20 2016-09-13 Lg Display Co., Ltd Liquid crystal display device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100538457C (zh) * 2005-06-10 2009-09-09 奇美电子股份有限公司 组装装置及其组装方法

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7513966B2 (en) 2000-11-30 2009-04-07 Fujitsu Limited Apparatus for manufacturing bonded substrate
US8128768B2 (en) 2000-11-30 2012-03-06 Fujitsu Limited Apparatus for manufacturing bonded substrate
US7819165B2 (en) 2000-11-30 2010-10-26 Fujitsu Limited Apparatus for manufacturing bonded substrate
US7703494B2 (en) * 2000-11-30 2010-04-27 Fujitsu Limited Apparatus for manufacturing bonded substrate
US7681522B2 (en) 2000-11-30 2010-03-23 Fujitsu Limited Apparatus for manufacturing bonded substrate
US7621310B2 (en) * 2000-11-30 2009-11-24 Fujitsu Limited Apparatus for manufacturing bonded substrate
KR100489855B1 (ko) * 2001-04-17 2005-05-17 가부시키가이샤 히다치 인더스트리즈 기판접합방법 및 접합장치
US7253866B2 (en) 2001-10-27 2007-08-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating liquid crystal display device
US7692756B2 (en) 2001-12-21 2010-04-06 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR100469353B1 (ko) * 2002-02-06 2005-02-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자용 합착 장치
US6829032B2 (en) 2002-02-06 2004-12-07 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal device using unitary vacuum processing chamber
USRE46146E1 (en) 2002-02-20 2016-09-13 Lg Display Co., Ltd Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US6805308B2 (en) 2002-02-22 2004-10-19 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus having controlling function of dropping amount caused by controlling tension of spring
US6821176B2 (en) 2002-02-22 2004-11-23 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal display devices, method for using the apparatus, and device produced by the method
USRE45727E1 (en) 2002-02-25 2015-10-06 Lg Display Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing liquid crystal display device using serial production processes
US6833901B2 (en) 2002-02-27 2004-12-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for fabricating LCD having upper substrate coated with sealant
US6784970B2 (en) 2002-02-27 2004-08-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating LCD
US6741316B2 (en) 2002-03-06 2004-05-25 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and fabricating method thereof
US6741322B2 (en) 2002-03-06 2004-05-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Production line of liquid crystal display device having shield of UV blocking material
US6811459B2 (en) 2002-03-15 2004-11-02 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus
US7731059B2 (en) 2002-03-15 2010-06-08 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus having confirming function for remaining amount of liquid crystal and method for measuring the same
US6782928B2 (en) 2002-03-15 2004-08-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal dispensing apparatus having confirming function for remaining amount of liquid crystal and method for measuring the same
US6755724B2 (en) 2002-03-21 2004-06-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Device for grinding liquid crystal display panel
US6628365B1 (en) 2002-03-23 2003-09-30 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. LCD with UV shielding part at dummy sealant region
US8899175B2 (en) 2002-03-23 2014-12-02 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for dispensing liquid crystal material
US6815002B2 (en) 2002-03-25 2004-11-09 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method for dispensing liquid crystal using plurality of liquid crystal dispensing devices
US7329169B2 (en) * 2002-03-25 2008-02-12 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for fabricating liquid crystal display panel
CN1304885C (zh) * 2002-04-24 2007-03-14 信越工程株式会社 平面板用基板的粘合装置
US7659962B2 (en) 2002-06-14 2010-02-09 Lg Display Co., Ltd. Portable jig
CN100465716C (zh) * 2002-07-01 2009-03-04 日立产业有限公司 基板组装装置和基板组装方法
US9004005B2 (en) 2003-12-10 2015-04-14 Lg Display Co., Ltd. Apparatus for aligning dispenser using alignment plate and dispenser alignment system
KR101246800B1 (ko) * 2007-11-08 2013-03-26 가부시키가이샤 아루박 접합기판 제조장치 및 접합기판 제조방법
CN101576688B (zh) * 2007-12-03 2011-03-30 株式会社日立工业设备技术 液晶板组装系统
WO2010123212A3 (ko) * 2009-04-24 2011-02-17 Han Dong Hee 패널부착장치
WO2010123212A2 (ko) * 2009-04-24 2010-10-28 Han Dong Hee 패널부착장치
KR100947082B1 (ko) 2009-04-24 2010-03-10 한동희 패널부착장치
WO2011155691A2 (ko) * 2010-06-11 2011-12-15 Han Dong Hee 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
WO2011155691A3 (ko) * 2010-06-11 2012-02-02 Han Dong Hee 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
JP5139604B1 (ja) * 2011-11-25 2013-02-06 信越エンジニアリング株式会社 基板搬送装置及び基板組み立てライン
WO2013076874A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 信越エンジニアリング株式会社 基板搬送装置及び基板組み立てライン
TWI511225B (zh) * 2011-11-25 2015-12-01 Shinetsu Eng Co Ltd Substrate transfer device and substrate assembly line
KR101877600B1 (ko) * 2011-11-25 2018-07-12 신에츠 엔지니어링 가부시키가이샤 기판 반송 장치 및 기판 조립 라인
JP2015169787A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 Nltテクノロジー株式会社 基板貼り合せ装置及び基板貼り合せ方法並びに立体表示装置
US9904062B2 (en) 2014-03-06 2018-02-27 Nlt Technologies, Ltd. Substrate laminating apparatus, substrate laminating method, and stereoscopic display device
US10718953B2 (en) 2014-03-06 2020-07-21 Tianma Microelectronics Co., Ltd. Substrate laminating apparatus, substrate laminating method, and stereoscopic display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3535044B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001005405A (ja) 基板の組立方法およびその装置
JP3486862B2 (ja) 基板の組立方法とその装置
JP3641709B2 (ja) 基板の組立方法とその装置
JP3411023B2 (ja) 基板の組立装置
JP3707990B2 (ja) 基板組立装置
US7819159B2 (en) Substrate assembly apparatus and substrate assembly method
JP3492284B2 (ja) 基板貼合装置
KR100483518B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법과 기판 조립장치
JP3422291B2 (ja) 液晶基板の組立方法
JP2000284295A (ja) 基板の組立方法およびその装置
JP2002090759A (ja) 液晶表示素子の製造装置および製造方法
JP3906753B2 (ja) 基板組立て装置
JP2002318378A (ja) 液晶表示装置の組み立て方法とその装置
JP2002229042A (ja) 基板貼り合せ装置
KR100360833B1 (ko) 기판의 조립장치
JP4244529B2 (ja) 液晶基板の組立方法及びその組立装置
TWI222671B (en) Apparatus for fabricating bonded substrate
JP2003283185A (ja) 基板の組立方法およびその装置
JP3535150B2 (ja) 基板の組立方法およびその装置
JP3458145B2 (ja) 基板貼り合わせ方法及びその装置
JP4389474B2 (ja) 基板の組立方法
JP3773866B2 (ja) 基板の組立方法およびその装置
JP2002090703A (ja) 液晶用基板組立装置および方法
JP4224959B2 (ja) 液晶基板の組立装置
KR100728854B1 (ko) 접합 기판 제조 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9