JP2000516917A - 有害生物防除剤として使用されるカルボアニリド - Google Patents

有害生物防除剤として使用されるカルボアニリド

Info

Publication number
JP2000516917A
JP2000516917A JP10506506A JP50650698A JP2000516917A JP 2000516917 A JP2000516917 A JP 2000516917A JP 10506506 A JP10506506 A JP 10506506A JP 50650698 A JP50650698 A JP 50650698A JP 2000516917 A JP2000516917 A JP 2000516917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
halogen
formula
alkyl
atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10506506A
Other languages
English (en)
Inventor
エルベ,ハンス―ルートビヒ
クリユガー,ベルント―ビーラント
マルケルト,ロベルト
テイーマン,ラルフ
クーント,デイートマー
ドウツツマン,シユテフアン
シユテンツエル,クラウス
エルデレン,クリストフ
ククラー,マルテイン
ブツシユハウス,ハンス―ウルリヒ
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2000516917A publication Critical patent/JP2000516917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/32Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • A01N37/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system having at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and one oxygen or sulfur atom attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/32Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/67Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/75Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/58Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/64Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C323/42Y being a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/06Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】

Description

【発明の詳細な説明】 有害生物防除剤として使用されるカルボアニリド 本発明は新規なカルボアニリド(carbanilides)、その複数の製造方法並びに その植物及び動物性有害生物(pesticide)を防除するための使用に関する。 多数のカルボキシアミドが殺菌・殺カビ(fungicidal)特性を有することは既 知である(WO 93−11,117、ヨーロッパ特許出願公開第0,545, 099号、同第0,589,301号及び同第0,589,313号参照)。こ れらの化合物の活性は良好であるが、幾つかの場合には解決することが望まれる 何らかの問題点が残されている。 従って、本発明は式 式中、Rはハロゲン、ニトロ、シアノ、炭素原子1〜8個を有するアルキル、炭 素原子1〜6個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子 1〜8個を有するアルコキシ、炭素原子1〜6個及びハロゲン原子1〜5個を有 するハロゲノアルコキシ、炭素原子1〜8個を有するアルキルチオ、炭素原子1 〜6個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子2〜 8個を有するアルケニルオキシ、炭素原子2〜8個を有するアルキニルオキシ、 炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル、アルコキシ部分に炭素原子1〜8個 を有するカルボアルコキシまたはアルコ キシ部分に炭素原子1〜6個及びアルキル部分に炭素原子1〜6個を有するアル コキシイミノアルキルを表し、 mは0、1、2、3または4の数を表し、 Aは式の基を表し、ここに R1はハロゲン、炭素原子1〜4個を有するアルキルまたは炭素原子1〜4個及 びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表し、そして R2は水素、ハロゲン、シアノまたは炭素原子1〜4個を有するアルキルを表す か、 Aは式 の基を表し、ここに R3及びR4は相互に独立して各々水素、ハロゲン、炭素原子1〜4個を有するア ルキルまたは炭素原子1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアル キルを表し、そして R5はハロゲン、シアノ、炭素原子1〜4個を有するアルキルまたは炭素原子1 〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノア ルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R6及びR7は相互に独立して各々水素、ハロゲン、炭素原子1〜4個を有するア ルキルまたは炭素原子1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアル キルを表し、そして R8は水素、炭素原子1〜4個を有するアルキルを表すか、またはハロゲンを表 すか、 Aは式 の基を表し、ここに R9はハロゲン、シアノ、炭素原子1〜6個を有するアルキル、炭素原子1〜4 個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子1〜4個及び ハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルコキシを表すか、または炭素原子1 〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルチオを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R10はハロゲン、シアノ、炭素原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4 個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子1〜4個を有 するアルコキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチオを表すか、または炭素 原子1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルコキシを表し、そ して R11は水素、ハロゲン、シアノ、炭素原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子 1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子1〜4 個を有するアルコキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチオを表すか、また は炭素原子1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルコキシを表 すか、 Aは式の基を表し、ここに R12は炭素原子1〜4個を有するアルキルを表すか、または炭素原子1〜4個及 びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表し、そして X1は硫黄原子を表すか、SO、SO2または−CH2を表すか、 Aは式 に基を表し、ここに R13は炭素原子1〜4個を有するアルキルを表すか、または炭素原子1〜4個及 びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R14はハロゲン、シアノ、炭素原子1〜4個を有するアルキルまたは炭素原子1 〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R15及びR16は相互に独立して各々水素、ハロゲン、炭素原子1〜4個を有する アルキルまたは炭素原子1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノア ルキルを表し、そして R17は水素、ハロゲンまたは炭素原子1〜4個を有するアルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R18は水素、ハロゲン、アミノ、シアノまたは炭素原子1〜4個を有するアルキ ルを表し、そして R19はハロゲン、炭素原子1〜4個を有するアルキルまたは炭素原子1〜4個及 びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R20は水素、ハロゲン、アミノ、シアノまたは炭素原子1〜4個を有するアルキ ルを表し、そして R21はハロゲン、炭素原子1〜4個を有するアルキルまたは炭素原子1〜4個及 びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R22は水素または炭素原子1〜4個を有するアルキルを表し、そして R23はハロゲンまたは炭素原子1〜4個を有するアルキルを表すか、或いは Aは式 の基を表し、 Qは炭素原子1〜4個を有するアルキレン、炭素原子2〜4個を有するアルケニ レン、炭素原子2〜4個を有するアルキニレンまたは式 の基を表し、ここに R24、R25及びR26は相互に独立して各々水素、炭素原子1〜4個を有するアル キル、炭素原子3〜6個を有するシクロアルキル、炭素原子2〜4個を有するア ルケニルまたは炭素原子2〜4個を有するアルキニルを表すか、或いは Qは式 の基を表し、ここに R27及びR28は相互に独立して各々水素または炭素原子1〜4個を有するアルキ ルを表し、 Yは酸素原子を表すか、またはS(O)rを表し、ここに rは0、1または2の数を表し、そして n及びpは相互に独立して各々0、1または2の数を表し、 ここに(*)で標識された分子部分は各々の場合にアニリン部分のフェニル基に 結合され、 Xは酸素または硫黄を表し、そして Zは場合によっては置換されていてもよいフェニル、場合によっては置換されて いてもよいナフチル、場合によっては置換されていてもよいアントラセニルを表 すか、または場合によっては置換されていてもよいヘタリールを表す、 の新規なカルボアニリドを提供する。 更に、式(I)のカルボアニリドは a)式 式中、A及びXは各々上記のものであり、そして Halはハロゲンを表す、 のアシルハロゲン化物を適当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば希 釈剤の存在下で式 式中、Q、R、Z及びmは各々上記のものである、 のアニリン誘導体と反応させるか、 b)式 式中、A、R、X及びmは各々上記のものであり、そして X2は酸素または硫黄を表す、 のカルボアニリド誘導体を適当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば希釈剤の 存在下で式 式中、R28、Z及びpは各々上記のものであり、そして Eは脱離基を表す、 の化合物と反応させるか、 c)式 式中、A、R、R27、X及びmは各々上記のものであり、そして E1は脱離基を表す、 のカルボアニリド誘導体を適当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば希釈剤の 存在下で式 式中、R28、Z及びpは各々上記のものであり、そして X3は酸素または硫黄を表す、 の化合物と反応させるか、 d)式 式中、A、R、R27、X及びmは各々上記のものである、 のカルボアニリド誘導体を適当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば希釈剤の 存在下で式 式中、R28、Z及びpは各々上記のものであり、そして Eは脱離基を表す、 の化合物と反応させるか、或いは e)式 式中、A、R、R26、X及びmは各々上記のものである、 のカルボアニリド誘導体を適当ならば触媒の存在下及び適当ならば希釈剤の存在 下で式 H2N−O−Z (X) 式中、Zは上記のものである、 のヒドロキシルアミン誘導体と反応させる場合に得られることが見いだされた。 最終的に、式(I)の新規なカルボアニリドは有害生物防除剤(pesticide)と して極めて適することが見いだされた。これらのものは殺微生物特性を有し、そ して作物保護及び材料の保護の両方において望ましくない微生物を防除するため に使用し得る。加えて、これらのものは動物性有害生物を防除するために適する 。 驚くべきことに、本発明による式(I)のカルボアニリドは同じ作用指向の構 造的に最も類似した従来のカルボキシアミドよりかなり良好な殺菌・殺カビ活性 を有する。 式(I)は本発明によるカルボアニリドの一般的定義を与える。 Rは好ましくはフッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、炭素原子1〜6個を有 するアルキル、炭素原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1 〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子1〜6個を有するアルコキシ、炭素 原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハロ ゲノアルコキシ、炭素原子1〜6個 を有するアルキルチオ、炭素原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭 素原子1〜5個を有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子2〜6個を有するアル ケニルオキシ、炭素原子2〜6個を有するアルキニルオキシ、炭素原子3〜7個 を有するシクロアルキル、アルコキシ部分に炭素原子1〜4個を有するカルボア ルコキシを表すか、或いはアルコキシ部分に炭素原子1〜4個及びアルキル部分 に炭素原子1〜4個を有するアルコキシイミノアルキルを表す。 mは好ましくは0、1、2または3の数を表し、ここにmが2または3を表す 場合、rは同一もしくは相異なる基を表す。 Aは好ましくは式 式中、R1はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル或い は炭素原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有す るハロゲノアルキルを表し、そして R2は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチルまたはエチルを表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 式中、R3及びR4は相互に独立して各々水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エ チル或いは炭素原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5 個を有するハロゲノアルキルを表し、そして R5はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル或いは炭素原子1または2 個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハロゲノアルコキシ を表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 式中、R6及びR7は相互に独立して各々水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エ チル或いは炭素原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5 個を有するハロゲノアルキルを表し、そして R8は水素、フッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチルを表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 式中、R9はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、炭素原子1〜4個を有する アルキル、炭素原子1または2個及びフッ素、塩素及 び/または臭素原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子1または2個 及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハロゲノアルコキシを 表すか、或いは炭素原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1 〜5個を有するハロゲノアルキルチオを表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式式中、R10はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、メチル、エチル、炭素原子 1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハロゲノ アルキル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオを表すか、或いは炭素 原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハロ ゲノアルコキシを表し、そして R11は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、メチル、エチル、炭素原子 1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハロゲノ アルキル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオを表すか、或いは炭素 原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハロ ゲノアルコキシを表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 式中、R12はメチル、エチル或いは炭素原子1または2個及びフッ素、塩素及び /または臭素原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表し、そして X1は硫黄原子を表すか、或いはSO、SO2または−CH2−を表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 式中、R13はメチル、エチル或いは炭素原子1または2個及びフッ素、塩素及び /または臭素原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 式中、R14はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル或いは炭素原子1ま たは2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜 5個を有するハロゲノアルキルを表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 式中、R15及びR16は相互に独立して各々水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、 エチル或いは炭素原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜 5個を有するハロゲノアルキルを表し、そして R17は水素、フッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチルを表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 式中、R18は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、シアノ、メチルまたはエチル を表し、そして R19はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル或いは炭素原子1または2個及びフ ッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 式中、R20は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、シアノ、メチルまたはエチル を表し、そして R21はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル或いは炭素原子1または2個及びフ ッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表を表す 、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 式中、R22は水素、メチルまたはエチルを表し、そして R23はフッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチルを表す、 の基を表す。 Aは更に好ましくは式 の基を表す。 Qは好ましくは炭素原子1〜3個を有するアルキレン、炭素原子2または3個 を有するアルケニレン、炭素原子2または3個を有するアルキ ニレンを表すか、或いは式 の基を表し、ここに R24、R25及びR26は相互に独立して各々水素、メチル、エチル、シクロプロ ピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、炭素原子2または3個を有するアルケ ニル或いは炭素原子2または3個を有するアルキニルを表す。 Qは更に好ましくは式 の基を表し、ここに R27及びR28は相互に独立して各々水素、メチルまたはエチルを表し、 Yは酸素原子を表すか、またはS(O)rを表し、ここに rは0、1または2の数を表し、そして n及びpは相互に独立して各々0、1または2の数を表し、 ここに(*)で標識された分子部分は各々の場合にアニリン部分のフェニル基 に結合される。 Xはまた好ましくは酸素または硫黄を表す。 Zは好ましくはフェニル、ナフチルまたはアントラセニルを表し、ここに該基 の各々はハロゲン、炭素原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有 するアルキルチオ、フッ素、塩素及び/または臭素原 子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子1または2個及びフッ素、塩素 及び/または臭素原子1〜5個を有するハロゲノアルコキシ、フェニル並びにフ ェノキシよりなる群から選ばれる同一もしくは相異なる置換基で1〜3置換され 得る。 Zは更に好ましくは5または6環員及びヘテロ原子例えば酸素、硫黄及び/ま たは窒素1〜3個を有するヘタリールを表し、ここに複素環の各々はハロゲン、 シアノ、ニトロ、炭素原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有す るアルコキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチオ、炭素原子1または2個 及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭 素原子1または2個及びフッ素、塩素及び/または臭素原子1〜5個を有するハ ロゲノアルコキシ、フェニル並びにフェノキシよりなる群から選ばれる同一もし くは相異なる置換基で1または2置換され得る。 Rは殊に好ましくはフッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、メチル、エチル、 n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、i−ブチル、t−ブチ ル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロク ロロメチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ 、ジフルオロクロロメトキシ、アリルオキシ、プロパルギルオキシ、シクロプロ ピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、メトキシカルボニル 、エトキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メトキ シイミノエチルまたはエトキシイミノエチルを表す。 mは殊に好ましくは0、1、2または3の数を表し、ここにmが2または3を 表す場合、Rは同一もしくは相異なる基を表す。 Aは殊に好ましくは式 式中、R1はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、イソプロピル、ジフルオロ メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチルまたはトリクロロメチル を表し、そして R2は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチルまたはエチルを表す、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R3及びR4は相互に独立して各々水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エ チル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチルまたは トリクロロメチルを表し、そして R5はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、トリフルオロメトキシ、 ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシまたはトリクロロメトキシを表 す、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R6及びR7は相互に独立して各々水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エ チル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチルまたは トリクロロメチルを表し、そして R8は水素、フッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチルを表す、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R9はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、メチル、エチル、n−プロ ピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリ フルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチ ル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、 トリクロロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、ジフル オロクロロメチルチオまたはトリクロロメチルチオを表す、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R10はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、メチル、エチル、n−プ ロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、ト リフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメ チル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメトキシ、 ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシまたはトリクロロメトキシを表 し、そして R11は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、メチル、エチル、n−プロ ピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、トリ フルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチ ル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメトキシ、ジ フルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシまたはトリクロロメトキシを表す 、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R12はメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフル オロクロロメチルまたはトリクロロメチルを表し、そして X1は硫黄原子を表すか、SO、SO2または−CH2−を表す、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R13はメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフル オロクロロメチルまたはトリクロロメチルを表す、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R14はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、トリフルオロメチ ル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチルまたはトリクロロメチルを表す 、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R15及びR16は相互に独立して各々水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、 エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチルまた はトリクロロメチルを表し、そして R17は水素、フッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチルを表す、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R18は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、シアノ、メチルまたはエチル を表し、そして R19はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロ メチル、ジフルオロクロロメチルまたはトリクロロメチルを表す、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R20は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、シアノ、メチルまたはエチル を表し、そして R21はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロ メチル、ジフルオロクロロメチルまたはトリクロロメチルを表す、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 式中、R22は水素、メチルまたはエチルを表し、そして R23はフッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチルを表す、 の基を表す。 Aは更に殊に好ましくは式 の基を表す。 Qは殊に好ましくは炭素原子1〜3個を有するアルキレン、炭素原子2または 3個を有するアルケニレン、炭素原子2または3個を有するアルキニレンを表す か、或いは式 の基を表し、ここに R24、R25及びR26は相互に独立して各々水素、メチル、エチル、シクロプロ ピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アリルまたはプロパルギルを表す。 Qは更に殊に好ましくは式 の基を表し、ここに R27及びR28は相互に独立して各々水素、メチルまたはエチルを表し、 Yは酸素原子を表すか、またはS(O)rを表し、ここに rは0、1または2の数を表し、そして n及びpは相互に独立して各々0、1または2の数を表し、 ここに(*)で標識された分子部分は各々の場合にアニリン部分のフェニル基 に結合される。 Xはまた殊に好ましくは酸素または硫黄を表す。 Zは殊に好ましくはフェニル、ナフチルまたはアントラセニルを表し、ここに 該基の各々はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ ル、n−ブチル、s−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、 メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロ クロロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ 、ジフルオロクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フェニル及びフェノキシよ りなる群から選ばれる同一もしくは相異なる置換基で1〜3置換され得る。 Zは更に好ましくはピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリ ル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサジアゾリル、チア ジアゾリル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3, 5−トリアジニル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニルまたはピリダジニルを表 し、ここに該基の各々はフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル 、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、i−ブチル、t−ブ チル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチル、ジ フルオロ メチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメトキシ、 ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フェニ ル及びフェノキシよりなる群から選ばれる同一もしくは相異なる置換基で1また は2置換され得る。 出発物質として塩化3−ジフルオロメトキシ−チオフェン−2−カルボニル及 び2−(2−フェニル−エテン−1−イル)−アニリンを用い、本発明による工 程(a)の経路は下の式により表し得る。 出発物質として2−ヒドロキシ−1−メチル−3−トリフルオロメチル−ピラ ゾール−4−カルボキシアニリド及び塩化2,4−ジメチルベンジルを用い、本 発明による工程(b)の経路は下の式により表し得る。 出発物質として2−ブロモメチル−1−メチル−3−トリフルオロメチル−ピ ラゾール−4−カルボキシアニリド及び4−クロロ−チオフェノールを用い、本 発明による工程(c)の経路は下の式により表し得る。 出発物質として2−ヒドロキシメチル−1−メチル−3−トリフルオロメチル −ピラゾール−4−カルボキシアニリド及び塩化2,4−ジメチルベンジルを用 い、本発明による工程(d)の経路は下の式により表し得る。 出発物質として1−メチル−2−メチルカルボニル−3−トリフルオロメチル ピラゾール−4−カルボキシアニリド及びO−フェニル−ヒドロキシルアミンを 用い、本発明による工程(e)は下の式により表し得る。 式(II)は本発明による工程(a)を行うために出発物質として必要とされ るアシルハロゲン化物の一般的定義を与える。この式において、A及びXは各々 好ましくはこれらの基に対して好適なものとして本発明による式(I)の化合物 の記載に関連して既に挙げられた意味を有する。 Halは好ましくはフッ素、塩素または臭素を表す。 式(II)のアシルハロゲン化物は公知であるか、または公知の方法により製 造し得る(WO 93−11,117、ヨーロッパ特許出願公開第0,545, 099号、同第0,589,301号及び同第0,589,313号参照)。 式(III)は本発明による工程(a)を行うために反応成分として必要とさ れるアニリン誘導体の一般的定義を与える。この式において、Q、R、Z及びm は各々好ましくはこれらの基またはこの数値に対して好適なものとして本発明に よる式(I)の化合物の記載に関連して既に挙げられた意味を有する。 式(III)のアニリン誘導体は公知であるか、または公知の方法により製造 し得る(WO 93−11,117、ヨーロッパ特許出願公開第0,545,0 99号、同第0,589,301号、同第0,371,950号及び同第0,2 92,990号参照)。 本発明による工程(a)を行うために適する酸結合剤はかかる反応に通常であ る全ての無機及び有機塩基である。好ましくはアルカリ土金属またはアルカリ金 属水酸化物例えば水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、或い は他に水酸化アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウム、炭酸カ リウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、アルカリ金属またはアルカリ 土金属酢酸塩例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、並びにま た第三級アミン例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン 、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N,N−ジメ チルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザ ビシクロノネン(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DBU)を用いる 。しかしながらまた、追加の酸結合剤を用いずに反応を行ううか、または酸結合 剤として同時に作用するようにアミン成分を過剰に用いることができる。 本発明による工程(a)を行うために適する希釈剤は全ての通常の不活性有機 溶媒である。好ましくは場合によってはハロゲン化されていてもよい脂肪族、脂 環式または芳香族の炭化水素例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロ ヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリ ン;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩 化炭素、ジクロロエタンまたはトリクロロエタン;エーテル例えばジエチルエー テル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、メチルt−アミル エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1, 2−ジエトキシエタンまたはアニソール;ニトリル例えばアセトニトリル、プロ ピオニトリル、n−もしくはi−ブチロニトリルまたはベンゾニトリル;アミド 例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メ チルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミ ド;エステル例えば酢酸メチルまたは酢酸エチル;スルホキシド例えばジメチル スルホキシド、またはスルホン例えばスルホランを用いる。 本発明による工程(a)を行う場合、反応温度は比較的広い範囲内で変え得る 。一般に、反応は0乃至120℃間、好ましくは10乃至100℃間の温度で行 う。 本発明による工程(a)及び本発明による工程(b)〜(e)は共に 一般に大気圧下で行う。しかしながらまた、各々の場合に反応を昇圧または減圧 下で行うこともできる。 本発明による工程(a)を行う場合、式(II)のアシルハロゲン化物1モル 当たり一般に1モルまたは他には過剰の式(III)のアニリン誘導体及び1〜 3モルの酸結合剤を用いる。しかしながらまた、反応成分を他の比で用いること もできる。処理は常法により行う。一般に、反応混合物を水と混合し、有機相を 分別し、そして乾燥後に減圧下で濃縮する。残りの残渣は適当ならば常法例えば クロマトグラフィーまたは再結晶によりまだ存在するいずれかの不純物を除去す る。 式(IV)は本発明による工程(b)を行うために出発物質として必要とされ るカルボアニリド誘導体の一般的定義を与える。この式において、A、R、X及 びmは好ましくはこれらの基または数値に対して好適なものとして本発明による 式(I)の化合物の記載に関連して既に挙げられた意味を有する。またX2は好 ましくは酸素または硫黄を表す。 式(IV)のカルボアニリド誘導体は公知であるか、または公知の方法により 製造し得る。かくて、式(IV)の化合物は式 式中、A、X及びHalは各々上記のものである、 のアシルハロゲン化物を適当ならば酸結合剤例えば炭酸カリウムまたは第三級ア ミンの存在下、及び適当ならば不活性有機希釈剤例えばトルエンの存在下にて2 0乃至150℃間の温度で式 式中、R、X2及びmは各々上記のものである、 のアミノ−フェノールまたはアミノチオフェノールと反応させる場合に得られる 。 上記の方法を行うために反応成分として必要とされる式(XI)のアミノ−フ ェノールまたはアミノチオフェノールは公知であるか、または公知の方法により 製造し得る。 式(V)は本発明による工程(b)を行うために反応成分として必要とされる 化合物の一般的定義を与える。この式において、R28、Z及びpは各々好ましく はこれらの基または数値に対して好適なものとして本発明による式(I)の化合 物の記載に関連して既に挙げられた意味を有する。Eは好ましくは塩素、臭素、 ヨウ素、メチルスルホニルオキシ、トリルスルホニルオキシ或いはR29−O−S O2−O−またはR29−O−CO−O−の基を表し、ここにR29は炭素原子1〜 4個を有するアルキルを表し、そして好ましくはメチルまたはエチルを表す。 式(V)の化合物はまた公知であるか、または公知の方法により製造し得る。 本発明による工程(b)を行うために適する酸結合剤はかかる反応に通常であ る全ての無機または有機塩基である。好ましくはアルカリ土金属またはアルカリ 金属水素化物、水酸化物、アミド、アルコラート、酢酸塩、炭酸塩または炭酸水 素塩例えば水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメチラート、ナト リウムエチラート、カリウムt−ブチラート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ ム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カ リウム、炭酸水素カリウムまたは炭酸水素ナトリウム、更にアンモニウム化合物 例えば水 酸化アンモニウム、酢酸アンモニウムまたは炭酸アンモニウム、並びにまた第三 級アミン例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N, N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、ピリジン、N−メチ ルピペリジン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジア ザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)またはジ アザビシクロウンデセン(DBU)を用いる。 本発明による工程(b)を行うために適する希釈剤は全ての通常の不活性有機 溶媒である。好ましくは好適なものとして本発明による工程(a)の記載に関連 して既に挙げられた希釈剤を用いる。 本発明による工程(b)を行う場合、反応温度は比較的広い範囲内で変え得る 。一般に、本法は−20乃至150℃間、好ましくは−10乃至120℃間の温 度で行う。 本発明による工程(b)を行う場合、式(IV)のカルボアニリド誘導体1モ ル当たり一般に1〜2モルの式(V)の化合物及び適当ならば等価量または他に は過剰の酸結合剤を用いる。処理は常法により行う。−般に、反応混合物を水と 混合し、有機相を分別し、そして乾燥後に減圧下で濃縮する。水和性の溶媒を反 応を行うために用いる場合、所望の生成物は一般に反応混合物を水で希釈する際 に固体として得られる。この場合、単離は一般に単純な吸引濾過により行う。各 々の場合に得られる生成物は適当ならば未だ存在し得るいずれかの不純物を常法 例えばクロマトグラフィーまたは再結晶により除去し得る。 式(VI)は本発明による工程(c)を行うために出発物質として必要とされ るカルボアニリド誘導体の一般的定義を与える。この式におい て、A、R、R27、X及びmは各々好ましくはこれらの基または数値に対して好 適なものとして本発明による式(I)の化合物の記載に関連して既に挙げられた 意味を有する。E1は好ましくは塩素、臭素、ヨウ素、メチルスルホニルオキシ 、トリルスルホニルオキシ或いはR29−O−SO2−O−またはR29−O−CO −O−の基を表し、ここにR29は炭素原子1〜4個を有するアルキルを表し、そ して好ましくはメチルまたはエチルを表す。 式(VI)のカルボアニリド誘導体は公知であるか、または公知の方法により 製造し得る。 式(VII)は本発明による工程(c)を行うために反応成分として必要とされ る化合物の一般的定義を与える。この式において、R28、Z及びpは各々好まし くはこれらの基または数値に対して好適なものとして本発明による式(I)の化 合物の記載に関連して既に挙げられた意味を有する。X3はまた好ましくは酸素 または硫黄を表す。 式(VIII)の化合物は公知であるか、または公知の方法により製造し得る 。 本発明による工程(c)を行うために適する酸結合剤はかかる反応に通常であ る全ての無機または有機塩基である。好ましくは好適なものとして本発明による 工程(b)の記載に関連して既に挙げられた全ての酸受容体が用いられる。 本発明による工程(c)を行うために適する希釈剤は水及び全ての通常の不活 性有機溶媒である。好ましくは脂肪族、脂環式または芳香族の、場合によっては ハロゲン化されていてもよい炭化水素例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キ シレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、 石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四 塩化炭素、エーテル例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキ サン、テトラヒドロフラン、またはエチレングリコールジメチルエーテルもしく はエチレングリコールジエチルエーテル;ケトン例えばアセトン、ブタノンまた はメチルイソブチルケトン;ニトリル例えばアセトニトリル、プロピオニトリル またはベンゾニトリル;アミド例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N− ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまた はヘキサメチルリン酸トリアミド;エステル例えば酢酸メチルまたは酢酸エチル 、スルホキシド例えばジメチルスルホキシド、アルコール例えばメタノール、エ タノール、n−もしくはi−プロパノール、エチレングリコールモノメチルエー テル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチ ルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、その水との混合物或い は純水を用いる。 本発明による工程(c)を行う場合、反応温度は比較的広い範囲内で変え得る 。一般に、本法は−20乃至150℃間、好ましくは−10乃至120℃間の温 度で行う。 本発明による工程(c)を行う場合、式(VI)のカルボアニリド誘導体1モ ル当たり一般に1〜2モルの式(VII)の化合物及び適当ならば等価量または 他には過剰の酸結合剤を用いる。処理は常法により行う。 式(VIII)は本発明による工程(d)を行うために出発物質として必要と されるカルボアニリド誘導体の一般的定義を与える。この式において、A、R、 R27、X及びmは好ましくはこれらの基または数値に 対して好適なものとして本発明による式(I)の化合物の記載に関連して既に挙 げられた意味を有する。 式(VIII)のカルボアニリド誘導体は公知であるか、または公知の方法に より製造し得る。 本発明による工程(d)を行うために適する酸結合剤はかかる反応に通常であ る全ての無機及び有機塩基である。好ましくは好適なものとして本発明による工 程(b)の記載に関連して既に挙げられた全ての酸受容体が用いられる。 本発明による工程(d)を行うために適する希釈剤は全ての有機溶媒である。 好ましくは好適なものとして本発明による工程(a)の記載に関連して既に挙げ られた全ての希釈剤が用いられる。 本発明による工程(d)を行う場合、反応温度は比較的広い範囲内で変え得る 。一般に、本法は−20乃至150℃間、好ましくは−10乃至120℃間の温 度で行う。 本発明による工程(d)を行う場合、式(VIII)のカルボアニリド誘導体 1モル当たり一般に1〜2モルの式(V)の化合物及び適当ならば等価量または 他には過剰の酸結合剤を用いる。処理は常法により行う。 式(IX)は本発明による工程(e)を行うために出発物質として必要とされ るカルボアニリド誘導体の一般的定義を与える。この式において、A、R、R26 、X及びmは好ましくはこれらの基または数値に対して好適なものとして本発明 による式(I)の化合物の記載に関連して既に挙げられた意味を有する。 式(IX)のカルボアニリド誘導体は公知であるか、または公知の方 法により製造し得る。 式(X)は本発明による工程(e)を行うために反応成分として必要とされる ヒドロキシルアミン誘導体の一般的定義を与える。この式において、Zは好まし くはこの基に対して好適なものとして本発明による式(I)の化合物の記載に関 連して既に挙げられた意味を有する。 式(X)のヒドロキシルアミン誘導体は公知であるか、または公知の方法によ り製造し得る。 本発明による工程(e)に適する触媒はかかる反応に通常である全ての酸性反 応促進剤である。好ましくは塩化水素、硫酸、リン酸、ギ酸、酢酸、トリフルオ ロ酢酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トルエンスルホン 酸、三フッ化ホウ索(またエーテラートとして)、三臭化ホウ素、三塩化アルミ ニウム、四塩化チタン、オルトチタン酸テトラブチル、塩化亜鉛、塩化鉄(II I)、五塩化アンチモン、酸性イオン交換体、酸性アルミナ及び酸性シリカゲル を用いる。 本発明による工程(e)を行うために適する希釈剤はかかる反応に通常である 全ての不活性有機溶媒である。好ましくは脂肪族、脂環式または芳香族の炭化水 素例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘ キサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリン;更に場合によってはハ ロゲン化されていてもよい炭化水素例えばクロロベンゼン、ジクロロベンゼン、 ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンまたはトリクロロ エタン並びにまたニトリル例えばn−もしくはi−ブチロニトリルまたはベンゾ ニトリルを用いる。 本発明による工程(e)を行う場合、反応温度はまた比較的広い範囲 内で変え得る。一般に、本法は0乃至150℃間、好ましくは20乃至120℃ 間の温度で行う。 本発明による工程(e)を行う場合、式(IX)のカルボアニリド誘導体1モ ル当たり一般に1〜2モルの式(X)のヒドロキシルアミン誘導体を用いる。処 理は常法により行う。 本発明による活性化合物は有効な殺微生物活性(microbicidal activity)を 有し、そして作物保護及び材料の保護において望ましくない微生物例えば菌・カ ビ(fungi)及びバクテリアを防除するために用いることができる。 作物保護における殺菌・殺カビ剤(fungicides)はプラスモジオフォロミセテ ス(Plasmodiophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes)、チトリジオミセテス(Ch ytridiomycetes)、接合菌類(Zygomycetes)、嚢子菌類(Ascomycetes)、担子 菌類(Basidiomycetes)及び不完全菌類(Deuteromycetes)を防除するために用 いることができる。 作物保護における殺バクテリア剤(bactericides)はプソイドモナス科(Pseu domonadaceae)、根生菌科(Rhizobiaceae)、腸内菌科(Enterobacteriaceae) 、コリネバクテリア科(Corynebacteriaceae)及びストレプトミセス科(Strept omycetaceae)を防除するために用いることができる。 上記の主な属名に含まれる菌・カビ及びバクテリア病のある原因生物を非限定 例として下に挙げる: キサントモナス(Xanthomonas)種例えば白葉枯病(Xanthomonas campestris pv .oryzae); プソイドモナス(Pseudomonas)種例えばプソイドモナス・ラクリマ ンス(Pseudomonas syringae pv.lachrymans); エルウイニア(Erwinia)種例えばエルウイニア・アミロボラ(Erwinia amylo vora); ピチウム(Pythium)種例えば苗立枯病(Pythium ultimum); フィトフトラ(Phytophthora)種例えば疫病(Phytophthora infestans); プソィドペロノスポラ(Pseudoperonospora)種例えばべと病(Pseudoperonos pora humuliまたはPseudoperonospora cubensis); プラスモパラ(Plasmopara)種例えばべと病(Plasmopara viticola); ブレミア(Bremia)種例えばべと病(Bremia lactucae); ペロノスポラ(Peronospora)種例えばべと病(Peronospora pisiまたはP.br assicae); エリシフェ(Erysiphe)種例えばうどんこ病(Erysiphe graminis); スフェロテカ(Sphaerotheca)種例えばうどんこ病(Sphaerotheca fuliginea ); ポドスフェラ(Podosphaera)種例えばうどんこ病(Podosphaera leucotricha ); ベンチュリア(Venturia)種例えば黒星病(Venturia inaequalis); ピレノフォラ(Pyrenophora)種例えば網斑病(Pyrenophora teresまたはP.g raminea)(分生胞子器状:Drechslera)同義:Helminthosporium); コクリオボルス(Cochliobolus)種例えば斑点病(Cochliobolus sativus); (分生胞子器状:Drechslera、同義:Helminthosporium); ウロマイセス(Uromyces)種例えばさび病(Uromyces appendiculatus); プシニア(Puccinia)種例えば赤さび病(Puccinia recondita); スレロチニア(Sclerotinia)種例えば菌核病(Sclerotinia sclerotiorum) ; ティレティア(Tilletia)種例えば網なまぐさ黒穂病(Tilletia caries); ウスティラゴ(Ustilago)種例えば裸黒穂病(Ustilago nudaまたはUstilago avenae); ペリキュラリア(Pellicularia)種例えば紋枯病(Pellicularia sasakii); ピリキュラリア(Pyricularia)種例えばいもち病(Pyricularia oryzae); フーザリウム(Fussarium)種例えばフーザリウム・クルモルム(Fussarium c ulmorum); ボツリティス(Botrytis)種例えば灰色かび病(Botrytis cinerea) セプト リア(Septoria)種例えぼふ枯病(Septoria nodorum); レプトスフエリア(Leptosphaeria)種例えばレプトスフエリア・ノドルム(L eptosphaeria nodorum); セルコスポラ(Cercospora)種例えばセルコスポラ・カネセンス(Cercospora canescens); アルテルナリア(Alternaria)種例えば黒斑病(Alternaria brassicae)及び プソイドセルコスポレラ(Pseudocercosporella)種例えばプソイドセルコス ポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)。 植物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物の植物による良好な許 容性があるために、植物の地上部分、生長増殖茎及び種子、並びに土壌の処理が 可能である。 本発明により使用し得る活性化合物はブドウ栽培、果物及び野菜の生長におけ る病気例えばベンチュリア(Venturia)種、ポドスフェラ(Podosphaera)種、 フィトフトラ(Phytophthora)種及びプラスモパラ(Plasmopara)種を防除する ために殊に良好に使用し得る。これらのものはまたイネの病気例えばピリキュラ リア(Pyricularia)種を防除するために極めて良好に用いられる。 材料の保護において、本発明による化合物は望ましくない微生物による感染及 び破壊から工業用材料を保護するために使用し得る。 これに関連して工業用材料とは工業に使用するために製造された非生命の材料 を表す。例えば、微生物的な変化または破壊に対して本発明による活性化合物に より保護される工業用材料の例には接着剤、糊、紙及び板紙、織物、皮革、木材 、塗料及びプラスチック製品、冷却用潤滑剤並びに微生物に感染されるか、また は破壊され得る他の材料がある。微生物の増殖により悪影響を受け得る製造プラ ントの部分例えば冷却水循環系をまた保護される材料の範囲内のもとして挙げ得 る。本発明の範囲内のものとして挙げ得る工業用材料は好ましくは接着剤、糊、 紙及び板紙、皮革、木材、塗料、冷却用潤滑剤並びに熱移動用液体、殊に好まし くは木材である。 挙げ得る工業用材料を劣化または変化させ得る微生物には例えばバクテリア、 菌・カビ(fungi)、酵母、藻類及び粘菌微生物がある。本発明による活性化合 物は好ましくは菌・カビ、殊にカビ(mould)、木材変色及び木材破壊性菌・カ ビ[担子菌類(Basidiomycetes)]並びに粘菌微生物及び藻類に対して作用する 。 例えば、次の属の微生物を挙げ得る: 不完全真菌属(Alternaria)例えばアルテルナリア・テヌイス(Alternaria t enuis)、 アスペルギルス属(Aspergillus)例えば黒色こうじ菌クロカビ(Aspergillus niger)、 ケトミウム属(Chaetomium)例えばケトミウム・グロボスム(Chaetomium glo bosum)、 コニオフォラ属(Coniophora)例えばコニオフォラ・プエタナ(Coniophora p uetana)、 レンチヌス属(Lentinus)例えばレンチヌス・チグリヌス(Lentinustigrinus)、 ペニシリウム属(Penicillium)例えばペニシリウム・グラウクム(Penicilli um glaucum)、 ポリポルス属(Polyporus)例えばポリポルス・ベルシコロル(Polyporus ver sicolor)、 アウレオバシジウム属(Aureobasidium)例えばアウレオバシジウム・プルラ ンス(Aureobasidium pullulans)、 スクレロフォーマ属(Sclerophoma)例えばスクレロフォーマ・ピチオフィラ (Sclerophoma pityophila)、 トリコデルマ属(Trichoderma)例えばトリコデルマ・ビリデ(Trichoderma v iride)、 エシェリヒア属(Escherichia)例えば大腸菌(Escherichia coli)、 プソイドモナス属(Pseudomonas)例えば緑濃菌(Pseudomonas aeruginosa) 、 葡萄球菌属(Staphylococcus)例えば黄色葡萄球菌(Staphylococcusaureus) 。 また本発明による活性化合物は農業、林業、園芸、貯蔵製品及び材料の保護に おいて、そしてまた衛生分野において遭遇する動物性有害生物(pest)、殊に昆 虫、クモ(arachnid)及び線虫(nematode)を防除するために適しており、そし て良好な植物詐容性及び定温動物に対する好ましい毒性を有する。本化合物は通 常の敏感性及び抵抗性の種並びに全ての、またはある生長の段階に対して活性で ある。上記の動物性有害生物には、次のものが包含される: 等脚目(Isopoda)のもの、例えばオニスカス・アセルス(Oniscusasellus) 、オカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)、及びポルセリオ・スカバー(Por cellio scabar)。 倍脚綱(Diplopoda)のもの、例えば、ブラニウルス・グットラタス(Blaniul us guttulatus)。 チロポダ目(Chilopoda)のもの、例えば、ゲオフィルス・カルポファグス(G eophilus carpohagus)及びスカチゲラ(Scutigera spp.)。 シムフィラ目(Symphyla)のもの、例えばスカチゲレラ・イマキュラタ(Scut igerella immaculata)。 シミ目(Thysanura)のもの、例えばレプシマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)。 トビムシ目(Collembola)のもの、例えばオニチウルス・アルマツス(Onychi urus armatus)。 直翅目(Orthoptera)のもの、例えばブラッタ・オリエンタリス(Blatta ori entalis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ロイコファエ・マデラ エ(Leucophaea maderae)、チヤバネ・ゴキブリ(Blattella germanica)、ア チータ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、ケラ(Gryllotalpa spp.)、ト ノサマバッタ(Locusta migratoria migratorioides)、メラノプルス・ジフェ レンチアリス(Melanoplus differentialis)及びシストセルカ・グレガリア(Sc histocerca gregaria)。 ハサミムシ目(Dermaptere)のもの、例えばホルフィキュラ・アウリクラリア (Forflcula aurlcularia)。 シロアリ目(Isoptera)のもの、例えばレチキュリテルメス(Reticulitermes spp.)。 シラミ目(Anoplura)のもの、例えばフィロクセラ・バスタリクス(Phylloxe ra vastatrix)、ペンフィグス(Pemphigus spp.)及びヒトジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケモノジラミ(Haematopinus spp.)及びケモノホソジラ ミ(Linognathus spp.)。 ハジラミ目(Mallophaga)のもの、例えばケモノハジラミ(Trichodectes spp .)及びダマリネア(Damalinea spp.)。 アザミウマ目(Thysanoptera)のもの、例えばクリバネアザミウマ(Hercinot hrips femoralis)及びネギアザミウマ(Thrips tabaci)。 半翅目(Heteroptera)のもの、例えばチャイロカメムシ(Eurygaster spp.)、 ジスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、 ピエスマ・クワドラタ(Piesma quadrata)、ナンキンムシ(Cimex lectularius )、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)及びトリアトマ(Triatoma spp.)。 同翅目(Homoptera)のもの、例えばアレウロデス・ブラシカエ(Aleurodes b rassicae)、ワタコナジラミ(Bemisia tabaci)、トリアレウロデス.バポラリ オルム(Trialeurodes vaporariorum)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ダ イコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、クリプトミズス・リビス(Cryptom yzus ribis)、ドラリス.ファバエ(Doralis fabae)、ドラリス・ポミ(Doral is pomi)、リンゴワタムシ(Eriosoma lanigerum)、モモコフキアブラムシ(H yalopterus arundinis)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum avenae)、コ ブアブラムシ(Myzus spp.)、ホップイボアブラムシ(Phorodon humuli)、ム ギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、ヒメヨコバイ(Empoasca spp.) 、ユースセリス・ビロバツス(Euscelis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Neph otettix cincticeps)、ミズキカタカイガラムシ(Lecanium corni)、オリーブ カタカイガラムシ(Saissetia oleae)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatel lus)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、アカマルカイガラムシ(Aonid iella aurantii)、シロマルカイガラムシ(Aspidiotus hederae)、プシュード コッカス(Pseudococcus spp.)及びキジラミ(Psylla spp.)。 鱗翅目(Lepidoptera)のもの、例えばワタアカミムシ(Pectinophoragossypie lla)、ブパルス.ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ケイマトビア・ブルマ タ(Cheimatobia brumata)、リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis b lancardella)、ヒポノミュウタ・パデラ (Hyponomeuta padella)、コナガ(Plutella maculipennis)、ウメケムシ(Ma lacosoma neustria)、クワノキンムケシ(Euproctis chrysorrhoea)、マイマ イガ(Lyman-tria spp.)、ブッカラトリックス.スルベリエラ(Bucculatrix t hurberiella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、ヤガ(Agrotis spp.)、ユークソア(Euxoa spp.)、フェルチア(Feltia spp.)、エアリアス ・インスラナ(Earias insulana)、ヘリオチス(Heliothis spp.)、ヒロイチ モジヨトウ(Laphygmaexigua)、ヨトウムシ(Mamestra brassicae)、パノリス ・フラメア(Panolis flammea)、ハスモンヨトウ(Prodenia litura)、シロナ ヨトウ(Spodoptera spp.)、トリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポ カプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、アオムシ(Pieris spp.)、ニカ メイチユウ(Chilo spp.)、アワノメイガ(Pyrausta nubilalis)、スジコナマ ダラメイガ(Ephestia kuehniella)、ハチミツガ(Galleria mellonella)、テ イネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、テイネア・ペリオネラ(Tine a pellionella)、ホフマノフィラ・プシュードスプレテラ(Hofmannophila pse udospretella)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia podana)、カプア・レチクラ ナ(Capua reticulana)、クリストネウラ・フミフェラナ(Choristoneura fumi ferana)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、チヤハマキ(Homon a magnanima)、及びトルトリクス・ビリダナ(Tortrix viridana)。 鞘翅目(Coleoptera)のもの、例えばアノビウム・プンクタツム(Anobium pu nctatum)、コナナガシンクイムシ(Rhizopertha dominica)、ブルキジウス・ オブテクツス(Bruchidius obtectus)、インゲンマメゾウムシ(Acanthoscelid es obtectus)、ヒロトルペス・バジュルス (Hylotrupes bajulus)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、レプチ ノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、フエドン・コクレ アリアエ(Phaedon cochleariae)、ジアブロチカ(Diabrotica spp.)、プシリ オデス・クリソセファラ(Psylliodes chrysocephala)、ニジュウヤホシテント ウ(Epilachna varivestis)、アトマリア(Atomaria spp.)、ノコギリヒラタ ムシ(Oryzaephilus surinamensis)、ハナゾウムシ(Anthonomus spp.)、コク ゾウムシ(Sitophilusspp.)、オチオリンクス・スルカツス(Otiorrhychus sulca tus)、バショウゾウムシ(Cosmopolites sordidus)、シュートリンクス・アシ ミリス(Ceuthorrhynchus assimillis)、ヒペラ・ポスチカ(Hyperapostica) 、カツオブシムシ(Dermestes spp.)、トロゴデルマ(Trogoderma spp.)、ア ントレヌス(Anthrenus spp.)、アタゲヌス(Attagenus spp.)、ヒラタキクイム シ(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethesaeneus)、ヒョウホ ンムシ(Ptinus spp.)、ニプツス・ホロレウカス(Niptus hololeucus)、セマ ルヒョウホンムシ(Gibbiumpsylloides)、コクヌストモドキ(Tribolium spp. )、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、コメツキムシ(Agriote s spp.)、コノデルス(Conoderus spp.)、メロロンサ・メロロンサ(Melolonth amclolontha)、アムフィマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon solstitialis )及びコステリトラ・ゼアランジカ(Costelytra zealandica)。 膜翅目(Hymenoptera)のもの、例えばマツハバチ(Diprion spp.)、ホプロ カムパ(Hoplocampa spp.)、ラシウス(Lasius spp.)、イエヒメアリ(Monomo rium pharaonis)及びスズメバチ(Vespa spp.)。 双翅目(Diptera)のもの、例えばヤブカ(Aedes spp.)、ハマダラ カ(Anopheles spp.)、イエカ(Culex spp.)、キイロショウジョウバエ(Dros ophila melanogaster)、イエバエ(Musca spp.)、ヒメイエバエ(Fannia spp. )、クロバエ・エリスロセファラ(Calliphoro erythrocephala)、キンバエ(L ucilia spp.)、オビキンバエ(Chrysomya spp.)、クテレブラ(Cuterebra spp .)、ウマバエ(Gastrophilus spp.)、ヒッポボスカ(Hyppobosca spp.)、サ シバエ(Stomoxys spp.)、ヒツジバエ(Oestrus spp.)、ウシバエ(Hypoderma spp.)、アブ(Tabanusspp.)、タニア(Tannia spp.)、ケバエ(Bibio hortu lanus)、オスシネラ.フリト(Oscinella frit)、クロキンバエ(Phorbia spp. )、アカザモグリハナバエ(Pegomyia hyoscyami)、セラチチス.キャピタータ (Ceratitis capitata)、ミバエオレアエ(Dacus oleae)及びガガンボ・パル ドーサ(Tipulapaludosa)。 ノミ目(Siphonapterida)のもの、例えばケオプスネズミノミ(Xenopsylla c heopis)及びナガノミ(Ceratopyllus spp.)。 蜘形網(Arachnida)のもの、例えばスコルピオ・マウルス(Scorpiomaurus) 及びラトロデクタス・マクタンス(Latrodectus mactans)。 ダニ目(Acarina)のもの、例えばアシブトコナダニ(Acarus siro)、ヒメダ ニ(Argas spp.)、カズキダニ(Ornithodoros spp.)、ワクモ(Dermanyssus g allinae)、エリオフィエス・リビス(Eriophyes ribis)、ミカンサビダニ(Ph yllocoptruta oleivora)、オウシマダニ(Boophilus spp.)、コイタマダニ(R hipicephalus spp.)、アンブリオマ(Amblyomma spp.)、イボマダニ(Hyalomm a spp.)、マダニ(Ixodes spp.)、キュウセンヒゼンダニ(Psoroptes spp.) 、ショクヒヒゼンダニ(Chorioptes spp.)、ヒゼンダニ(Sarcoptes spp.)、 ホコリダニ (Tarsonemus spp.)、クローバハダニ(Bryobia praetiosa)、ミカンリンゴハ ダニ(Panonychus spp.)及びナミハダニ(Tetranychus spp.)。 植物寄生線虫にはプラチレンクス種(Pratylenchus spp.)、ラドホルス・シ ミリス(Radopholus similis)、ナミクキセンチュウ(Ditylenchus dipsaci) 、ミカンネセンチュウ(Tylenchulus semipenetrans)、ヘテロデラ種(Heterod era spp.)、グロボデラ種(Globodera spp.)、メロイドギネ種(Meloidogyne spp.)、アフェレンコイデス種(Aphelenchoides spp.)、ロンギドルス種(Lon gidorus spp.)、キシフィネマ種(Xiphinema spp.)、トリコドルス種(Tricho dorus spp.)が含まれる。 その特殊な物理的及び/または化学的特性に依存して、本活性物質は普通の組 成物例えば、溶液、乳液、懸濁剤、粉末、包沫剤、塗布剤、顆粒、エアロゾル及 び種子用の重合物質中の極く細かいカプセル及びコーティング組成物、並びにU LV冷及び温フォッギング調製物に変えることができる。 これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合物を伸展剤、即ち液体 溶媒、圧力下での液化ガス及び/または固体の担体と随時表面活性剤、即ち乳化 剤及び/または分散剤及び/または発泡剤と混合して製造される。また伸展剤と して水を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。液 体溶媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンもしくはアルキ ルナフタレン、塩素化された芳香族もしくは塩素化された脂肪族炭化水素例えば クロロベンゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例えば シクロヘキサン、またはパラフイン例えば鉱油留分、アルコール例えばブタノー ルもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエステル、ケトン例えばアセトン 、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強 い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシド並びに水が 適している。液化した気体の伸展剤または担体とは、常温及び常圧では気体であ る液体を意味し、例えばハロゲン化された炭化水素並びにブタン、プロパン、窒 素及び二酸化炭素の如きエアロゾル噴射基剤である。適当な固体担体は、例えば 粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパ ルジャイト、モントモリロナイト、またはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例 えば高度分散性シリカ、アルミナ及びシリケートである。粒剤に対する適当な固 体担体は、例えば粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、海 泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひきわり合成顆粒及び有機物質の顆粒例え ばおがくず、やしがら、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎である。適当な乳化剤及 び/または発泡剤は、例えば非イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシ エチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル例えば アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルス ルフェート、アリールスルホネート、或いはまたタンパク質水解物である。適当 な分散剤は、例えばリグニン−スルファイト廃液及びメチルセルロースである。 粘着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、粒状またはラテックス 状の天然及び合成重合体例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビ ニルアセテート、或いは他に天然リン脂質例えばセファリン及びレシチン、及び 合成リン脂質を組成物に用いることができる。 他の添加物は鉱油及び植物油であることができる。 着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプルシアンブルー並び に有機染料例えばアリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、及び 微量の栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブテン及び亜鉛 の塩を用いることができる。 調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好ましくは0.5乃至9 0重量%間からなる。 また本発明による活性化合物はそのままでか、またはその調製物中で、例えば 作用のスペクトルを広げるか、または耐性の発展を防止するために公知の殺菌・ 殺カビ剤、殺バクテリア剤(bactericides)、殺ダニ剤(acaricides)、殺線虫 剤(nematicides)または殺虫剤と混合して使用し得る。多くの場合、相乗効果 が達成され、即ち混合物の活性は個々の成分の活性を越える。 混合物中の共成分の例には次の化合物がある: 殺菌・殺カビ剤: アルジモルフ、アムプロピルフォスカリウム、アンドプリム、アニラジン、ア ザコナゾール、アゾキシストロビン、 ベナラキシル、ベノダニル、ベノミル、ベンザマクリル、ベンザマクリル−イ ソブチル、ビアラフォス、ビナバクリル、ビフェニル、ビテルタノール、ブラス チシジン−S、ブロムコナゾール、ブピリメート、ブチオベート、 カルシウムポリスルフィド、カプシマイシン、カプタフォル、カーベンダジム 、カルボキシン、カルボン、キノメチオネート、クロベンチアゾン、クロルフェ ナゾール、クロロネブ、クロロピクリン、クロロタロ ニル、クロジラコン、クフラネブ、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロジ ニル、シプロフラム、 デバカルブ、ジクロロフェン、ジクロブトラゾール、ジクロフルアニド、ジク ロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジフェンコナゾール、ジメチリモ ル、ジメトモルフ、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ジノキャップ、ジフ ェニルアミン、ジピリチオン、ジタリムフォス、ジチアノン、ドデモルフ、ドジ ン、ドラゾキソロン、 エディフェンフォス、エポキシコナゾール、エタコナゾール、エチリモル、エ トリジアゾール、 ファモキサドン、フェナパニル、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェン フラム、フェニトロパン、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピ モルフ、酢酸フェンチン、フェンチンヒドロキシド、フェルバム、フェリムゾン 、フルアジナム、フルメトベル、フルオロミド、フルキンコナゾール、フルルプ リミドール、フルシラゾール、フルスルファミド、フルトラニル、フルトリアフ ォル、フォルペット、フォセチル−アルミニウム、フォセチル−ナトリウム、フ タリド、フベリダゾール、フララキシル、フラメトピル、フルカルボニル、フル コナゾール、フルコナゾール−シス、フルメシクロックス、 グアザチン、 ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール、ヒメキサゾール、 イマザリル、イミベンコナゾール、イミノクタジン、イミノクタジンアルベシ レート、イミノクタジントリアセテート、ヨードカルブ、イプコナゾール、イプ ロベンフォス(IBP)、イプロジオン、イルママイシン、イソプロチオラン、 イソバレジオン、 カスガマイシン、クレソキシム−メチル、銅調製物例えば水酸化銅、ナフテン 酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オキシン−銅及びボルドー混合物、 マンカッパー、マンコゼブ、マネブ、メフェリムゾン、メパニピリム、メプロ ニル、メタラキシル、メトコナゾール、メタスルホカルブ、メトフロキサム、メ チラム、メトメクラム、メトスルホバックス、ミルジオマイシン、ミクロブタニ ル、ミクロゾリン、 ニッケルジメチルジチオカルバメート、ニトロタル−イソプロピル、ヌアリモ ル、 オフレース、オキサジキシル、オキサモカルブ、オキソリニックアシッド、オ キシカルボキシン、オキシフェンチイン、 パクロブトラゾール、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ペンシクロン、フォ スジフェン、ピマリシン、ピペラリン、ポリオキシン、ポリオキソリム、プロベ ナゾール、プロクロラズ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロパノシン−ナト リウム、プロピコナゾール、プロピネブ、ピラゾフォス、ピリフェノックス、ピ リメタニル、ピロキロン、ピロキシフル、 キンコナゾール、キントゼン(PCNB)、 硫黄及び硫黄調製物、 テブコナゾール、テクロフタラム、テクナゼン、テトシクラシス、テトラコナ ゾール、チアベンダゾール、チシオフェン、チフルザミド、チオファネート−メ チル、チラム、チオキシミド、トルクロフォス−メチル、トリルフルアニド、ト リアジメフォン、トリアジメノール、トリアゾキシド、トリクラミド、トリシク ラゾール、トリデモルフ、トリフル ミゾール、トリホリン、トリチコナゾール、 ウニコナゾール、 バリダマイシンA、ビンクロゾリン、ビニコナゾール、 ザリルアミド、ジネブ、ジラム及びまた Dagger G OK−8705、 OK−8801、 2’,6’−ジブロモ−2−メチル−4’−トリフルオロメトキシ−4’−ト リフルオロ−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキシアニリド、 2,6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド 、 2−アミノブタン、 2−フェニルフェノール(OPP) 硫酸8−ヒドロキシキノリン、 シス−1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾル− 1−イル)−シクロヘプタノール、 (5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−2,2,7,7−テトラメチル−5− (1H−1,2,4−トリアゾル−1−イル)−3−オクタノン、 α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−メトキシ−α−1H−1,2,4− トリアゾール−1−エタノール、 α−(1,1−ジメチルエチル)−β−(2−フェノキシエチル)−1H−1 ,2,4−トリアゾール−1−エタノール 1−[1−[2−[(2,4−ジクロロフェニル)−メトキシ]−フェニル] −エテニル]−1H−イミダゾール、 ビス−(1−メチルエチル)−3−メチル−4−[(3−メチルベンゾイル) オキシ]−2,5−チオフェンジカルボキシレート 2,6−ジクロロ−N−[[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−メチ ル]−ベンズアミド、 (E)−α−(メトキシイミノ)−N−−メチル−2−フェノキシ−フェニル アセトアミド、 9H−キサンテン−2−[(フェニルアミノ)−カルボニル]−9−カルボン 酸ヒドラジド、 フェニルプロピルホスホルアミドジチオン酸O−メチルS−フェニル、 N−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−2−メトキシ−N−(2−オキソ −3−オキサゾリジニル)−アセトアミド、 1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾル− 1−イル)エタノン−O−(フェニルメチル)−オキシム、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2 −オキソ−3−チエニル)−アセトアミド、 シス−4−[3−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−フェニル−2−メチ ルプロピル]−2,6−ジメチル−モルホリン]塩酸塩 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(2−プロペニル)−2,5−ピロ リジンジオン、 1−メチル−5−ノニル−2−(フェニルメチル)−3−ピロリジノール、 1−[[2−(4−クロロフェニル)−3−フェニルオキシラニル] −メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、 メタンテトラチオール、ナトリウム塩 2−(2,3,3−トリヨード−2−プロペニル)−2H−テトラゾール、 N−[3−クロロ−4,5−ビス(2−プロピオニルオキシ)−フェニル]− N’−メトキシ−メタンイミダミド、 α−(5−メチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−β−[[4−(トリフ ルオロメチル)−フェニル]−メチレン]−1H−1,2,4−トリアゾール− 1−エタノール、 1−(2−メチル−1−ナフタレニル)−1H−ピロル−2,5−ジオン、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2 −オキソ−3−フラニル)−アセトアミド、 3,4−ジクロロ−1−[4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル]−1H− ピロル−2,5−ジオン、 N−[2,2,2−トリクロロ−1−[(クロロアセチル)−アミノ]−エチ ル]−ベンズアミド、 N−ホルミル−N−ヒドロキシ−DL−アラニン−ナトリウム塩、 N−(4−シクロヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2− ピリミジンアミン、 4−メチル−テトラゾロ[1,5−a]キナゾリン−5(4H)−オン、 2−クロロ−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(イソチオシアナトメ チル)−アセトアミド、 [(4−クロロフェニル)−アゾ]−シアノ酢酸エチル、 N−(4−ヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピリミ ジンアミン、 N−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−3−ニトロ−ベンゼ ンスルホンアミド、 メチルN−(クロロアセチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−DL− アラニネート、 3−[2−(4−クロロフェニル)−5−エトキシ−3−イソキサゾリジニル ]−ピリジン、 2−[(1−メチルエチル)スルホニル]−5−(トリクロロメチル)−1, 3,4−チアジアゾール、 スピロ[2H]−[1−ベンゾピラン−2、1’(3’H)−イソベンゾフラ ン]−3’−オン、 メチルN−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(5−イソキサゾリルカルボ ニル)−DL−アラニネート、炭酸水素カリウム塩 1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−イ ル]−メチル]−1H−イミダゾール、 1−[(ジヨードメチル)−スルホニル]−4−メチル−ベンゼン、 2−ブロモ−2−(ブロモメチル)−ペンタンジニトリル、 2−[[6−デオキシ−4−O−(4−O−メチル−β−D−グリコピラノシ ル)−α−D−グルコピラノシル]−アミノ]−4−メトキシ−1H−ピロロ[ 2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、 1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデ−1−イル)−1 H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル、 2−クロロ−N−(2,3−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−1H−イン デン−4−イル)−3−ピリジンカルボキシアミド、 [2−(ジプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−エチルホスホルアミドジ チオン酸O,O−ジエチル、 α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−フルオロ−β−プロピル−1H−1 ,2,4−トリアゾール−1−エタノール、 3−(1,1−ジメチルプロピル−1−オキソ−1H−インデン)−2−カル ボニトリル、 2,6−ジクロロ−5−(メチルチオ)−4−ピリミジニル−チオシアネート 、 S−メチル1,2,3−ベンゾチアジアゾール−7−カルボチオエート、 N−(6−メトキシ−3−ピリジニル)−シクロプロパンカルボキシアミド、 3,5−ジクロロ−N−[シアノ−[(1−メチル−2−プロピニル)−オキ シ]−メチル]−ベンズアミド、 4−クロロ−2−シアノ−N,N−ジメチル−5−(4−メチルフェニル)− 1H−イミダゾール−1−スルホンアミド、 8−(1,1−ジメチルエチル)−N−エチル−N−プロピル−1,4−ジオ キサスピロ[4.5]デカン−2−メタナミン、 2,2−ジクロロ−N−[1−(4−クロロフェニル)エチル]−1−エチル −3−メチル−シクロプロパンカルボキシアミド、 N−(2,3−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−シクロヘ キサンカルボキシアミド。 殺バクテリア剤: ブロノポル、ジクロロフェン、ニトラピリン、ニッケルジメチルジチオカルバ メート、カスガマイシン、オクチリノン、フランカルボン酸、オキシテトラサイ クリン、プロベナゾール、ストレプトマイシン、テクロフタラム、硫酸銅及び他 の銅調製物。 殺虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤: アバメクチン、AC 303 630、アセフェート、アクリナトリン、アラ ニカルブ、アルジカルブ、アルファメトリン、アミトラズ、アベルメクチン、A Z 60541、アザジラクチン、アジンフォスA、アジンフォスM、アザサイ クロチン、バシルス・ツリンジエンシス(Bacillus thuringiensis)、ベンジオ カルブ、ベンフラカルブ、ベンスルタップ、ベタシルトリン、ビフェントリン、 BPMC、ブロフェンブロックス、ブロモフォスA、ブフェンカルブ、ブプロフ ェジン、ブトカルボキシン、ブチルピリダベン、 カズサフォス、カルバリル、カルボフラン、カルボフェノチオン、カルボスル ファン、カータップ、CGA 157 419、CGA 184 699、クロ エトカルブ、クロエトキシフォス、クロルフェンビンフォス、クロルフルアズロ ン、クロルメフォス、クロルピリフォス、クロルピリフォスM、シス−レスメト リン、クロシトリン、クロフェンテジン、シアノフォス、シクロプロトリン、シ フルトリン、シハロトリン、シヘキサチン、シペルメトリン、シロマジン、デル タメトリン、デメトンM、デメトンS、デメトン−S−メチル、ジアフェンチウ ロン、ジアジノン、ジクロフェンチオン、ジクロルボス、ジクリフォス、ジクロ トフォス、ジエチオン、ジフルベンズロン、ジメトエート、ジメチルビン フォス、ジオキサチオン、ジスルホトン、 エジフェンフォス、エマメクチン、エスフェンバレレート、エチオフェンカル ブ、エチオン、エトフェンプロックス、エトプロフォス、エトリムフォス、 フェナミフォス、フェナザキン、フェンブタチンオキシド、フェニトロチオン 、フェノブカルブ、フェノチオカルブ、フェノキシカルブ、フェンプロパトリン 、フェンピラド、フェンピロキシメート、フェンチオン、フェンチオン、フェン バレレート、フイプロニル、フルアジナム、フルシクロクスロン、フルシトリネ ート、フルフェノクスロン、フルフェンプロクス、フルバリネート、フォノフォ ス、フォルモチオン、フォスチアゼート、フブフェンプロクス、フラチオカルブ 、 HCH、ヘプテノフォス、ヘキサフルムロン、ヘキシチアゾックス、 イミダクロプリド、イプロベンフォス、イサゾフォス、イソフェンフォス、イ ソプロカルブ、イソキサチオン、イベルメクチン、ラムダ−シハロトリン、ルフ ェヌロン、 マラチオン、メカルバム、メルビンフォス、メスルフェンフォス、メタアルデ ヒド、メタアクリフォス、メタアミドフォス、メチダチオン、メチオカルブ、メ トミル、メトルカルブ、ミルベメクチン、モノクロトフォス、モキシデクチン、 ナレド、NC 184、NI 25、ニテンピラム、 オメトエート、オキサミル、オキシデメトンM、オキシデプロフォス、パラチ オンA、パラチオンM、パーメトリン、フェントエート、フォレート、フォサロ ン、フォスメット、フォスファムロン、フォキシム、ピリミカルブ、ピリミフォ スM、ピリミフォスA、プロフェノフォス、 プロメカルブ、プロパフォス、プロポクスル、プロチオフォス、プロチオホス、 プロトエート、ピメトロジン、ピラクロフォス、ピラダフェンチオン、ピレスメ トリン、ピレトラム、ピリダベン、ピリミジフェン、ピリプロキシフェン、キナ ルフォス、 RH 5992、 サリチオン、セブフォス、シラフルオフェン、スルフォテップ、スルプロフォ ス、 テブフェノジド、テブフェンピラド、テブピリムフォス、テフルベンズロン、 テフルトリン、テメフォス、テルバム、テルブフォス、テトラクロルビンフォス 、チアフェノックス、チオジカルブ、チオファノックス、チオメトン、チオナジ ン、ツリンジエンシン、トラロメトリン、トリアラテン、トリアゾフォス、トリ アズロン、トリクロルフォン、トリフルムロン、トリメタカルブ、 バミドチオン、XMC、キシリルカルブ、ゼータメトリン。 他の公知の活性化合物例えば除草剤、肥料及び生長促進物質との混合物も可能 である。 本活性化合物はそのままで、その調製物の形態或いは該調製物から調製した使 用形態、例えば調製済液剤、懸濁剤、水和剤、塗布剤、可溶性粉剤、粉剤及び粒 剤の形態で使用することができる。これらのものは普通の方法において、例えば 注入(pouring)、スプレー、アトマイジング、散布(spreading)、フォーミン グ(foaming)、はけ塗り等によって施用される。更に、超低容量法に従って活 性化合物を施用するか、或いは活性化合物の調製物または活性化合物自体を土壌 中に注入することができる。また植物の種子を処理することもできる。 植物の部分を処理する際に、施用形態における活性物質の濃度は実質的な範囲 内で変えることができる。一般に濃度は1乃至0.0001重量%間、好ましく は0.5乃至0.001重量%間である。 種子を処理する際には、一般に種子1kg当り0.001〜50g、好ましく は0.01〜10gの量の活性物質を必要とする。 土壌を処理する際には、作用場所に0.00001〜0.1重量%、好ましく は0.0001〜0.02重量%の活性物質濃度を必要とする。 工業材料を保護するために用いる組成物は一般に1〜95%、好ましくは10 〜75%の活性化合物を含む。 本発明による活性化合物の使用濃度は防除する微生物の種及び発生頻度並びに 保護される材料の組成に依存する。施用の最適割合は一連の試験により求め得る 。一般に、使用濃度は保護される材料をベースとして0.001〜5重量%、好 ましくは0.05〜1.0重量%の範囲である。 材料の保護において本発明により用いられる活性化合物、或いはこれらのもの から調製し得る組成物、濃厚剤または全く一般的には調製物の活性及び活性のス ペクトルは適当ならば更に抗微生物活性を有する化合物、殺菌・殺カビ剤、殺バ クテリア剤、除草剤、殺虫剤或いは活性のスペクトルを広げるか、または特殊な 効果例えば昆虫に対する追加の保護を達成させるための他の活性化合物を加える ことにより増大させ得る。これらの混合物は本発明による化合物より広い活性の スペクトルを有し得る。 同様に、動物性有害生物に対して用いる場合、本発明による化合物は市販の調 製物、及び相乗剤との混合物としてこれらの調製物から製造さ れた使用形態で存在し得る。相乗剤とはそれ自信は活性である必要はないが、活 性化合物の活性を増大させる化合物である。 市販の調製物から製造される使用形態の活性化合物の含有量は広い範囲内で変 え得る。使用形態における活性化合物濃度は活性化合物0.0000001〜9 5重量%、好ましくは0.0001乃至1重量%間であり得る。 施用は使用形態に適合する通常の方法で行われる。 本発明による化合物の製造及び使用を下の実施例により説明する。製造実施例 実施例1 工程(a): 室温で、トルエン2ml中の2−(2−フェニル−エテン−1−イル)−アニ リン0.3g(0.0015モル)の溶液をトルエン10ml中のトリエチルア ミン0.15g(0.0015モル)の溶液と混合した。室温で、塩化3−ジフ ルオロメトキシ−チオフェン−2−カルボニル0.33g(0.0015モル) を撹拌しながらこの混合物に加えた。続いて混合物を50℃に加熱し、そしてこ の温度で2時間撹拌した。処理のために、次に反応混合物を室温に冷却し、そし て水と混合した。有機相 を分別し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に減圧下にて60℃で濃縮した。残っ た残渣をジエチルエーテルを用いてシリカゲル上でクロマトグラフにかけた。溶 離液の濃縮により2−(2−フェニル−エテン−1−イル)−ジフルオロメトキ シ−チオフェン−2−カルボキシアニリド0.53g(理論値の95%)が融点 80〜82℃の固体物質の状態で得られた。出発物質の製造: 80℃で、トルエン45ml中の3−ジフルオロメトキシ−チオフェン−2− カルボン酸4.2g(0.022モル)の混合物を塩化チオニル3.1g(0. 026モル)と混合した。添加が終了した後、反応混合物を90℃に加熱し、そ してこの温度で更に2時間撹拌した。続いて反応混合物を減圧下にて60℃で濃 縮した。これにより塩化3−ジフルオロメトキシ−チオフェン−2−カルボニル 4.6g(理論値の98.3%)が油の状態で得られた。 室温で、3−ジフルオロメトキシ−チオフェン−2−カルボン酸メチル2.4 g及びエタノール5mlの混合物を水10ml中の水酸化ナトリウム2g(0. 048モル)の溶液と混合し、そして次に室温で10 時間撹拌した。次に反応混合物を水50mlで希釈し、そして塩化メチレンで繰 り返し抽出した。水相を希塩酸の添加により2〜3のpH値に調整した。生じた 固体生成物を吸引濾過し、水で洗浄し、そして乾燥した。これにより3−ジフル オロメトキシ−チオフェン−2−カルボン酸2.2g(理論値の90.15%) が融点98〜100℃の固体物質の状態で得られた。 室温で、3−ヒドロキシ−チオフェン−2−カルボン酸メチル10g(0.0 63モル)及びトルエン90mlの混合物を水8ml中の水酸化ナトリウム5. 1g(0.127モル)の溶液と混合した。反応混合物を撹拌しながら90℃に 加熱し、臭化t−ブチル−ホスホニウム1.1gを加え、そしてクロロジフルオ ロメタン16.4g(0.189モル)を30分間にわたって導入した。次に混 合物を90℃で1時間撹拌した。続いて反応混合物を室温に冷却し、そして水と 混合した。有機相を分別し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして次に減圧下にて 50℃で濃縮した。残った残渣を移動相としてシクロヘキサン:酢酸エチル=3 :1を用いてシリカゲル上でクロマトグラフにかけた。溶離液の濃縮により3− ジフルオロメトキシ−チオフェン−2−カルボン酸メチル4.1g(理論値の3 1.3%)が油の状態で得られた。1 H NMRスペクトル(CDCl3/TMS):δ=3.833(s,3H); 7.463/7.481(d,1H)ppm 室温で、1−フェニル−2−(2−ニトロ−フェニル)−エテン12.9g( 0.057モル)及び17%水性塩酸210mlの混合物をスズ粉末38.7g と混合し、そして徐々に還流温度に加熱した。混合物を還流下で2時間沸騰させ 、次に室温に冷却し、そしてジエチルエーテルで繰り返し抽出した。有機相を減 圧下で濃縮した。残った残渣を水と混合し、生じた混合物を希釈水酸化ナトリウ ム水溶液の添加により中和し、そして次に塩化メチレンで繰り返し抽出した。一 緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして続いて減圧下で濃縮した。 残った残渣をシクロヘキサン:酢酸エチル=3:1を用いてシリカゲル上でクロ マトグラフにかけた。溶離液の濃縮により2−(2−フェニルエテン−1−イル )−アニリン8.5g(理論値の76.4%)が融点80℃の固体物質の状態で 得られた。 実施例2工程(b): 室温で、2−ヒドロキシメチル−1−メチル−3−トリフルオロメチル−ピラ ゾール−4−カルボキシアニリド1.0g(0.0035モル) 、炭酸カリウム0.53g(0.0039モル)及びアセトニトリル10mlの 混合物を撹拌しながら塩化2,4−ジメチル−ベンジル0.57g(0.003 7モル)と混合した。添加後、反応混合物を60℃に加熱し、そしてこの温度で 2時間撹拌した。反応混合物を続いて室温に冷却し、そして水と混合した。生じ た沈殿を吸引濾過し、水で洗浄し、そして五酸化リン上で減圧下にて50℃で乾 燥した。これにより2−(2,4−ジメチル−ベンジルオキシ)−1−メチル− 3−トリフルオロメチル−ピラゾール−4−カルボキシアニリド1.2g(理論 値の85%)が融点123〜125℃の固体物質として得られた。1 H NMRスペクトル(CDCl3/TMS):δ=3.945(s,3H); 5.082(s,2H)ppm出発物質の製造: 100℃で、2−アミノ−フェノール2.4g(0.022モル)及びトルエ ン80mlの混合物を撹拌しながらトルエン25ml中の塩化1−メチル−3− トリフルオロメチル−ピラゾール−4−カルボニル5.0g(0.0024モル )の溶液と混合した。反応混合物を100℃で4時間撹拌し、次に室温に冷却し 、そして水と混合した。生じた沈殿を吸引濾過し、そして減圧下にて50℃で乾 燥した。これにより2−ヒドロキシメチル−1−メチル−3−トリフルオロメチ ル−ピラゾール−4−カルボキシアニリド5.4g(理論値の86.1%)が融 点191℃ の固体物質の状態で得られた。1 H NMRスペクトル(d6−DMSO/TMS):δ=3.972(s,3H ) 実施例3 工程(b): 15℃で、ジメチルホルムアミド15ml中の2−ヒドロキシメチル−1−メ チル−3−トリフルオロメチル−ピラゾール−4−カルボキシアニリド3g(1 0.5ミリモル)の溶液を徐々に、そして撹拌しながら水素化ナトリウム(パラ フィン中80%)0.347gと混合した。この混合物を続いて0℃で撹拌しな がらジメチルホルムアミド15ml中の4,5,6−トリフルオロピリミジン1 .41g(10.5ミリモル)の溶液に滴加した。添加が終了した後、反応混合 物を0℃で更に1時間撹拌し、そして次に減圧下での溶媒の除去により濃縮した 。残った残渣を水と混合し、そして2分間激しく撹拌した。生じた固体生成物を 吸引濾過し、乾燥し、そしてトルエンから再結晶した。これにより2−(4,5 −ジフルオロ−ピリミジル−6−オキシ)−1−メチル−3−トリフルオロメチ ル−1−ピラゾール−4−カルボキシアニリド3.43g(理論値の81%)が 融点197℃の固体物質の状態で得られた。 また下の表1に示す式のカルボアニリドが上記の方法により製造された。 表1表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続表1−続*) (*)で標識された分子部分が各々の場合にアニリン部分のフェニル基に 結合される。 **)1HNMRスペクトルは内標準としてテトラメチルシラン(TMS)を用 いて重クロロホルム(CDCl3)中で記録された。化学シフトはδ値としてp pmで与える。使用例 実施例A うどんこ病(Podosphaera)試験(リンゴ)/保護 溶 媒:アセトン47重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び乳化剤と混合し、そしてこの濃厚剤を水で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調製物を滴り落 ちる程度に濡れるまで噴霧した。噴霧コーテイングが乾燥した後、植物にリンゴ うどんこ病の病原菌(Podosphaera leucotricha)の分生胞子器をまぶすことに より接種した。 次に植物を23℃及び相対湿度約70%の温床中に置いた。 評価を接種10日後に行った。0%は未処理対照の効能に対応するものを意味 し、一方100%の効能は何ら感染が観察されないことを意味する。 活性化合物、活性化合物濃度及び試験結果を下の表に示す。表A うどんこ病試験(リンゴ)/保護 実施例B 黒星病(Venturia)試験(リンゴ)/保護 溶 媒:アセトン47重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び乳化剤と混合し、そしてこの濃厚剤を水で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調製物を滴り落ちる程度 に濡れるまで噴霧した。噴霧コーテイングが乾燥した後、植物にリンゴ黒星病の 病原菌(Venturia inaequalis)の水性分生胞子器懸濁液を接種し、次に約20 ℃及び相対湿度100%の培養室中に1日間置いた。 次に植物を約23℃及び相対湿度約70%の温床中に置いた。 評価を接種12日後に行った。0%は未処理対照の効能に対応するものを意味 し、一方100%の効能は何ら感染が観察されないことを意味する。 活性化合物、活性化合物濃度及び試験結果を下の表に示す。表B 黒星病試験(リンゴ)/保護 表B(続き) 黒星病試験(リンゴ)/保護実施例C 網斑病(Pyrenophora)試験(大麦)/保護 溶 媒:N−メチル−ピロリドン10重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.6重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び乳化剤と混合し、そしてこの濃厚剤を水で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調製物を上記施用割合で 噴霧した。 噴霧コーテイングが乾燥した後、植物に網斑病(Pyrenophora teres)の分生 胞子器懸濁液を噴霧た。 植物を約20℃及び相対湿度100%で培養室中に48時間置いた。 植物を約20℃の温度及び相対湿度約80%で温床中に置いた。 評価を接種7日後に行った。0%は未処理対照の効能に対応するものを意味し 、一方100%の効能は何ら感染が観察されないことを意味する。 活性化合物、活性化合物濃度及び試験結果を下の表に示す、表C 網斑病試験(大麦)/保護 実施例D プソイドセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotri choides)試験;R−株(小麦)/保護 溶 媒:N−メチル−ピロリドン10重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.6重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び乳化剤と混合し、そしてこの濃厚剤を水で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若い稙物に活性化合物の調製物を上記施用割合で 噴霧した。 噴霧コーテイングが乾燥した後、植物にプソイドセルコスポレラ・ヘルポトリ コイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)のR−株の胞子を茎の根元 に接種した。 植物を約10℃の温度及び相対湿度約80%で温床中に置いた。 評価を接種21日後に行った。0%は未処理対照の効能に対応するものを意味 し、一方100%の効能は何ら感染が観察されないことを意味する。 活性化合物、活性化合物濃度及び試験結果を下の表に示す。表D プソイドセルコスポレラヘルポトリコイデス試験:R−株 (小麦)/保護実施例E プルテラ(Plutella)試験 溶 媒:ジメチルホルムアミド7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な調製物を調製するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び上記量の乳化剤と混合し、そしてこの濃厚物を水で希釈して所望の濃度 にした。 キャベツの葉(Brassica oleracea)を所望の濃度の活性化合物の調製物中に 浸漬することによって処理し、そしてコナガ(Plutella maculipennis)のイモ ムシを葉が湿っている限りは感染させた。 所望の期間後、%における撲滅度を測定した。100%は全てのイモムシが死 滅したことを意味し;0%はイモムシが死滅しなかったことを意味する。 活性化合物、活性化合物濃度及び試験結果を下の表に示す。表E プルテラ試験 表E(続) プルテラ試験実施例F スポドプテラ(Spodoptera)試験 溶 媒:ジメチルホルムアミド7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な調製物を調製するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び上記量の乳化剤と混合し、そしてこの濃厚物を水で希釈して所望の濃度 にした。 キャベツの葉(Brassica oleracea)を所望の濃度の活性化合物の調製物中に 浸漬することによって処理し、そしてヤガ(Spodoptera frugiperda)のイモム シを葉が湿っている限りは感染させた。 所望の期間後、%における撲滅度を測定した。100%は全てのイモムシが死 滅したことを意味し;0%はイモムシが死滅しなかったことを意味する。 活性化合物、活性化合物濃度及び試験結果を下の表に示す。表F スポドプテラ試験 実施例G ミズス(Myzus)試験 溶 媒:ジメチルホルムアミド7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重量部 活性化合物の適当な調製物を調製するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び上記量の乳化剤と混合し、そしてこの濃厚物を水で希釈して所望の濃度 にした。 モモアカアブラムシ(Myzys persicae)を重大に感染させたキャベツの葉(Br assica oleracea)を所望の濃度の活性化合物の調製物中に浸漬することによっ て処理した。 所望の期間後、%における撲滅度を測定した。100%は全てのアブラムシが 死滅したことを意味し、0%はアブラムシが死滅しなかったことを意味する。 活性化合物、活性化合物濃度及び試験結果を下の表に示す。表G ミズス試験 実施例H 担子菌類(Basidiomycetes)の巨大コロニーを用いる阻害試験 溶媒;ジメチルスルホキシド 活性化合物の適当な調製物を生成させるために、活性化合物0.2重量部を上 記溶媒99.8重量部と混合した。 麦芽エキスペプトンを用いて調製した寒天を液状で特定の所望の施用割合で活 性化合物の調製物と混合した。寒天が固化した後、生じた栄養媒質にコニオフォ ラ・プテアナ(Coniophora puteana)またはコリオルス・ベルシカラー(Coriol us versicolor)のコロニーを入れ込んだ菌糸体の片を26℃で接種した。 3または7日貯蔵した後に菌糸の生長を測定し、そして生じる阻害を未処理対 照と比較して%で計数することにより評価を行った。0%は未処理対照の生長の 阻害に対応するものを意味し、一方100%の生長の阻害は菌糸の生長が観察さ れないことを意味する。 活性化合物、活性化合物濃度及び試験結果を下の表に示す。表H 担子菌類の巨大コロニーを用いる阻害試験 実施例J べと病(Plasmopara)試験(ブドウ)/保護 溶 媒:アセトン47重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び乳化剤と混合し、そしてこの濃厚剤を水で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調製物を上記施用割合で 噴霧した。噴霧コーテイングが乾燥した後、植物にべと病(P1asmopara viticol a)の水性胞子懸濁液を接種し、次に20℃及び相対湿度100%で1日間培養 室中に置いた。続いて植物を21℃及び相対湿度約90%で5日間温床中に置い た。次に植物を湿らせ、そして培養室中に1日間置いた。 評価を接種6日後に行った。0%は対照の効能に対応するものを意味し、一方 100%の効能は何ら感染が観察されないことを意味する。 活性化合物、施用割合及び試験結果を下の表に示す。表J べと病試験(ブドウ)/保護実施例K 黒星病(Venturia)試験(リンゴ)/保護 溶 媒:アセトン47重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び乳化剤と混合し、そしてこの濃厚剤を水で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調製物を上記施用割合で 噴霧した。噴霧コーテイングが乾燥した後、植物にリンゴ黒星病の病原菌(Vent uria inaequalis)の水性分生胞子器懸濁液を接種し、次に約20℃及び相対湿 度100%の培養室中に1日間置いた。 続いて植物を約21℃及び相対湿度約90%の温床中に置いた。 評価を接種12日後に行った。0%は未処理対照の効能に対応するものを意味 し、一方100%の効能は何ら感染が観察されないことを意味する。 活性化合物、施用割合及び試験結果を下の表に示す。表K 黒星病試験(リンゴ)/保護
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 307/30 C07D 307/30 327/06 327/06 333/40 333/40 401/12 401/12 403/12 403/12 417/12 417/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN (72)発明者 テイーマン,ラルフ ドイツ連邦共和国デー―51375レーフエル クーゼン・エルンスト―ルートビヒ―キル ヒナー―シユトラーセ5 (72)発明者 クーント,デイートマー ドイツ連邦共和国デー―41399ブルシヤイ ト・エツシエンアレー6デー (72)発明者 ドウツツマン,シユテフアン ドイツ連邦共和国デー―40764ランゲンフ エルト・バイセンスタイン95 (72)発明者 シユテンツエル,クラウス ドイツ連邦共和国デー―40595デユツセル ドルフ・ゼーゼナーシユトラーセ17 (72)発明者 エルデレン,クリストフ ドイツ連邦共和国デー―42799ライヒリン ゲン・ウンテルビユシヤーホフ15 (72)発明者 ククラー,マルテイン ドイツ連邦共和国デー―42799ライヒリン ゲン・アムクロスター47 (72)発明者 ブツシユハウス,ハンス―ウルリヒ ドイツ連邦共和国デー―47800クレーフエ ルト・ベテルシユトラーセ24

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式 式中、Rはハロゲン、ニトロ、シアノ、炭素原子1〜8個を有するアルキル、炭 素原子1〜6個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子 1〜8個を有するアルコキシ、炭素原子1〜6個及びハロゲン原子1〜5個を有 するハロゲノアルコキシ、炭素原子1〜8個を有するアルキルチオ、炭素原子1 〜6個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子2〜 8個を有するアルケニルオキシ、炭素原子2〜8個を有するアルキニルオキシ、 炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル、アルコキシ部分に炭素原子1〜8個 を有するカルボアルコキシまたはアルコキシ部分に炭素原子1〜6個及びアルキ ル部分に炭素原子1〜6個を有するアルコキシイミノアルキルを表し、 mは0、1、2、3または4の数を表し、 Aは式 の基を表し、ここに R1はハロゲン、炭素原子1〜4個を有するアルキルまたは炭素原子1〜4個及 びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表し、そして R2は水素、ハロゲン、シアノまたは炭素原子1〜4個を有するアルキルを表す か、 Aは式の基を表し、ここに R3及びR4は相互に独立して各々水素、ハロゲン、炭素原子1〜4個を有するア ルキルまたは炭素原子1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアル キルを表し、そして R5はハロゲン、シアノ、炭素原子1〜4個を有するアルキルまたは炭素原子1 〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R6及びR7は相互に独立して各々水素、ハロゲン、炭素原子1〜4個を有するア ルキルまたは炭素原子1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアル キルを表し、そして R8は水素、炭素原子1〜4個を有するアルキルを表すか、またはハロゲンを表 すか、 Aは式 の基を表し、ここに R9はハロゲン、シアノ、炭素原子1〜6個を有するアルキル、炭素原子1〜4 個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子1〜4個及び ハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルコキシを表すか、または炭素原子1 〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルチオを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R10はハロゲン、シアノ、炭素原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4 個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子1〜4個を有 するアルコキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチオを表すか、または炭素 原子1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルコキシを表し、そ して R11は水素、ハロゲン、シアノ、炭素原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子 1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノ アルキル、炭素原子1〜4個を有するアルコキシ、炭素原子1〜4個を有するア ルキルチオを表すか、または炭素原子1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有す るハロゲノアルコキシを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R12は炭素原子1〜4個を有するアルキルを表すか、または炭素原子1〜4個及 びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表し、そして X1は硫黄原子を表すか、SO、SO2または−CH2を表すか、 Aは式に基を表し、ここに R13は炭素原子1〜4個を有するアルキルを表すか、または炭素原子1〜4個及 びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R14はハロゲン、シアノ、炭素原子1〜4個を有するアルキルまたは炭素原子1 〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R15及びR16は相互に独立して各々水素、ハロゲン、炭素原子1〜4個を有する アルキルまたは炭素原子1〜4個及びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノア ルキルを表し、そして R17は水素、ハロゲンまたは炭素原子1〜4個を有するアルキルを表すか、 Aは式の基を表し、ここに R18は水素、ハロゲン、アミノ、シアノまたは炭素原子1〜4個を有するアルキ ルを表し、そして R19はハロゲン、炭素原子1〜4個を有するアルキルまたは炭素原子1〜4個及 びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R20は水素、ハロゲン、アミノ、シアノまたは炭素原子1〜4個を有するアルキ ルを表し、そして R21はハロゲン、炭素原子1〜4個を有するアルキルまたは炭素原子1〜4個及 びハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキルを表すか、 Aは式 の基を表し、ここに R22は水素または炭素原子1〜4個を有するアルキルを表し、そして R23はハロゲンまたは炭素原子1〜4個を有するアルキルを表すか、或いは Aは式の基を表し、 Qは炭素原子1〜4個を有するアルキレン、炭素原子2〜4個を有するアルケニ レン、炭素原子2〜4個を有するアルキニレンまたは式 の基を表し、ここに R24、R25及びR26は相互に独立して各々水素、炭素原子1〜4個を有するアル キル、炭素原子3〜6個を有するシクロアルキル、炭素原子2〜4個を有するア ルケニルまたは炭素原子2〜4個を有するアルキニルを表すか、或いは Qは式 の基を表し、ここに R27及びR28は相互に独立して各々水素または炭素原子1〜4個を有するアルキ ルを表し、 Yは酸素原子を表すか、またはS(O)rを表し、ここに rは0、1または2の数を表し、そして n及びpは相互に独立して各々0、1または2の数を表し、 ここに(*)で標識された分子部分が各々の場合にアニリン部分のフェニル基に 結合され、 Xは酸素または硫黄を表し、そして Zは場合によっては置換されていてもよいフェニル、場合によっては置換されて いてもよいナフチル、場合によっては置換されていてもよいアントラセニルを表 すか、または場合によっては置換されていてもよいヘタリールを表す、 のカルボアニリド。 2.a)式 式中、A及びXは各々上記のものであり、そして Halはハロゲンを表す、 のアシルハロゲン化物を適当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば希釈剤の存 在下で式 式中、Q、R、Z及びmは各々上記のものである、 のアニリン誘導体と反応させるか、 b)式 式中、A、R、X及びmは各々上記のものであり、そして X2は酸素または硫黄を表す、 のカルボアニリド誘導体を適当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば希釈剤の 存在下で式 式中、R28、Z及びpは各々上記のものであり、そして Eは脱離基を表す、 の化合物と反応させるか、 c)式 式中、A、R、R27、X及びmは各々上記のものであり、そして E1は脱離基を表す、 のカルボアニリド誘導体を適当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば希釈剤の 存在下で式 式中、R28、Z及びpは各々上記のものであり、そして X3は酸素または硫黄を表す、 の化合物と反応させるか、 d)式 式中、A、R、R27、X及びmは各々上記のものである、 のカルボアニリド誘導体を適当ならば酸結合剤の存在下及び適当ならば希釈剤の 存在下で式 式中、R28、Z及びpは各々上記のものであり、そして Eは脱離基を表す、 の化合物と反応させるか、或いは e)式 式中、A、R、R26、X及びmは各々上記のものである、 のカルボアニリド誘導体を適当ならば触媒の存在下及び適当ならば希釈剤の存在 下で式 H2N−O−Z (X) 式中、Zは上記のものである、 のヒドロキシルアミン誘導体と反応させることを特徴とする、請求の範囲第1項 記載の式(I)のカルボアニリドの製造方法。 3.請求の範囲第1項記載の式(I)のカルボアニリドを少なくとも1種含むこ とを特徴とする、有害生物防除剤。 4.有害生物を防除するための請求の範囲第1項記載の式(I)のカルボアニリ ドの使用。 5.請求の範囲第1項記載の式(I)のカルボアニリドを有害生物及び/または その生育地に施用することを特徴とする、有害生物の防除方法。 6.請求の範囲第1項記載の式(I)のカルボアニリドを増量剤及び/または表 面活性剤と混合することを特徴とする、有害生物防除剤の製造方法。
JP10506506A 1996-07-24 1997-07-11 有害生物防除剤として使用されるカルボアニリド Pending JP2000516917A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19629828A DE19629828A1 (de) 1996-07-24 1996-07-24 Carbanilide
DE19629828.8 1996-07-24
PCT/EP1997/003694 WO1998003500A1 (de) 1996-07-24 1997-07-11 Carbanilide als schädlingsbekämpfungsmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000516917A true JP2000516917A (ja) 2000-12-19

Family

ID=7800680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10506506A Pending JP2000516917A (ja) 1996-07-24 1997-07-11 有害生物防除剤として使用されるカルボアニリド

Country Status (14)

Country Link
US (3) US6319940B1 (ja)
EP (2) EP1443045A1 (ja)
JP (1) JP2000516917A (ja)
KR (1) KR100508631B1 (ja)
CN (1) CN1205202C (ja)
AU (1) AU3444197A (ja)
BR (1) BR9710400A (ja)
DE (2) DE19629828A1 (ja)
ES (1) ES2232872T3 (ja)
HU (1) HUP9903691A3 (ja)
IL (1) IL128097A0 (ja)
PT (1) PT915868E (ja)
RU (1) RU2194704C2 (ja)
WO (1) WO1998003500A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503809A (ja) * 2002-07-02 2006-02-02 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト フェニルベンズアミド
WO2006137389A1 (ja) * 2005-06-21 2006-12-28 Meiji Seika Kaisha Ltd. 新規殺虫、殺ダニ剤
JP2007502312A (ja) * 2003-05-21 2007-02-08 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ジフロオロメチルベンズアニリド類
JP2007509086A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 望ましくない微生物の抑制のための1,3−ジメチルブチルカルボキシアニリド
JP2007509871A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 バイエル・クロツプサイエンス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング フルオロメチル−置換された複素環
JP2007511555A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト シリル化カルボキサミド
JP2008512357A (ja) * 2004-09-06 2008-04-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 病原性菌を抑制するための(ヘテロ)シクリル(チオ)カルボン酸アニリド類
WO2010134637A1 (ja) * 2009-05-20 2010-11-25 住友化学株式会社 アミド化合物とその植物病害防除用途
WO2010134632A1 (ja) * 2009-05-20 2010-11-25 住友化学株式会社 アミド化合物とその植物病害防除用途
JP2015506362A (ja) * 2012-01-09 2015-03-02 エックス−アールエックス,インコーポレーテッド キナーゼ阻害活性を有するベンズヒドロール−ピラゾール誘導体及びその使用
WO2015088038A1 (ja) * 2013-12-12 2015-06-18 住友化学株式会社 芳香族化合物及びその用途
WO2016017466A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 住友化学株式会社 アミド化合物を含有する有害節足動物防除剤

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19840322A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Bayer Ag Pyrazol-carboxanilide
JP4517454B2 (ja) * 2000-06-01 2010-08-04 宇部興産株式会社 4−(1−フルオロエチル)チアゾール−5−カルボン酸アミド誘導体及び農園芸用の有害生物防除剤
US20040102324A1 (en) * 2002-02-28 2004-05-27 Annis Gary David Heterocyclic diamide invertebrate pest control agents
WO2002096882A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Substituted anilide derivatives, intermediates thereof, agricultural and horticultural chemicals, and their usage
ITMI20011497A1 (it) * 2001-07-13 2003-01-13 Isagro Ricerca Srl Nuovi derivati di aniline sostituite ad attivita' erbicida
CN102199628A (zh) * 2002-05-16 2011-09-28 巴法里安诺迪克有限公司 表达插入痘病毒基因组中的同源基因的重组痘病毒
DE10222884A1 (de) * 2002-05-23 2003-12-04 Bayer Cropscience Ag Furancarboxamide
CN1681487A (zh) 2002-07-15 2005-10-12 美瑞德生物工程公司 化合物、组合物及其使用方法
EP1394159A1 (fr) * 2002-08-13 2004-03-03 Warner-Lambert Company LLC Nouveaux dérivés de thiophène, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
DE10246959A1 (de) * 2002-10-09 2004-04-22 Bayer Cropscience Ag Thiazolylbiphenylamide
GB0224316D0 (en) * 2002-10-18 2002-11-27 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
US6933308B2 (en) * 2002-12-20 2005-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Aminoalkyl thiazole derivatives as KCNQ modulators
CA2519990A1 (en) 2003-03-24 2004-10-07 Basf Aktiengesellschaft Trifluoromethyl-thiophene carboxylic acid anilides and use thereof as fungicides
DE10325438A1 (de) * 2003-05-21 2004-12-09 Bayer Cropscience Ag Difluormethylbenzanilide
GT200500179A (es) * 2004-07-01 2006-02-23 Mezclas sinergistas de agentes de antranilamida para el control de plagas de invertebrados
JP2009503026A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア マメ科の植物におけるサビ病の感染の防除方法
DE102005060462A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-28 Bayer Cropscience Ag Biphenylcarboxamide
ES2618103T3 (es) * 2008-11-21 2017-06-20 Bavarian Nordic A/S Vector que comprende múltiples secuencias de nucleótidos homólogas
CN104557709B (zh) * 2013-10-23 2017-01-04 华中师范大学 含二苯醚的吡唑酰胺类化合物及其应用和农药组合物
CN104255757A (zh) * 2014-09-26 2015-01-07 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种复配杀菌剂
CN105503727B (zh) * 2014-10-14 2019-01-04 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种吡唑酰胺类化合物及其应用
CN104396963A (zh) * 2014-10-23 2015-03-11 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 农药组合物
CN104396959A (zh) * 2014-10-23 2015-03-11 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种杀菌组合物
CN104585197A (zh) * 2014-10-25 2015-05-06 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种复配杀菌剂
CN104396964A (zh) * 2014-10-25 2015-03-11 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种杀菌组合物
CN104396972A (zh) * 2014-10-25 2015-03-11 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种复配杀菌剂
CN104396960A (zh) * 2014-10-25 2015-03-11 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 农药组合物
CN104430375A (zh) * 2014-10-29 2015-03-25 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 杀菌组合物
CN104472494A (zh) * 2014-11-24 2015-04-01 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种杀菌组合物
CN104396978A (zh) * 2014-11-28 2015-03-11 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种复配杀菌剂
CN104430440B (zh) * 2014-11-28 2016-01-27 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 农药组合物
CN104430384B (zh) * 2014-12-03 2016-03-30 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种杀菌组合物
CN104522051A (zh) * 2014-12-03 2015-04-22 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 杀菌组合物
CN104396962B (zh) * 2014-12-03 2015-12-30 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 农药组合物
CN104521994B (zh) * 2014-12-03 2016-01-27 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 农药组合物
CN104430373A (zh) * 2014-12-05 2015-03-25 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种杀菌组合物
CN106336380B (zh) * 2015-07-07 2020-03-17 浙江省化工研究院有限公司 一类含二苯醚结构的吡唑酰胺化合物、其制备方法及应用
UY36887A (es) * 2015-09-07 2017-03-31 Bayer Cropscience Ag Derivados heterocíclicos condensados sustituidos por 2-(het)arilo como pesticidas
CN105669614A (zh) * 2016-01-12 2016-06-15 四川大学 含二芳胺基的呋喃甲酰胺类化合物及其在农药中的应用
CN105503796A (zh) * 2016-01-12 2016-04-20 四川大学 N-(2-芳氧基苯)-2-甲基呋喃甲酰胺类化合物及其抑菌活性
CN107616186A (zh) * 2016-07-13 2018-01-23 浙江省化工研究院有限公司 一种含有zj10520和咪唑类杀菌剂的组合物
CN107235905A (zh) * 2017-07-31 2017-10-10 杨子辉 一种含二苯醚结构的5‑吡唑酰胺类化合物及其制备方法
ES2918196T3 (es) * 2017-12-15 2022-07-14 Shandong United Pesticide Ind Co Ltd Compuesto de pirazol-amida y aplicación del mismo y fungicida
CN109956904B (zh) * 2017-12-22 2022-03-01 华中师范大学 吡唑酰胺类化合物及其应用和杀菌剂
CN108752270A (zh) * 2018-05-17 2018-11-06 湖南博隽生物医药有限公司 一种含二苯醚结构的4-溴-2-吡啶酰胺类化合物
CN108570018B (zh) * 2018-05-23 2022-05-13 上海晓明检测技术服务有限公司 一种酰胺类化合物及其制备方法和应用
CN108516955A (zh) * 2018-07-09 2018-09-11 上海凯爱网络科技有限公司 一种5-三氟甲基-2-吡啶酰胺类化合物及其制备方法与应用
CN109053497B (zh) * 2018-07-17 2021-06-01 香港浸会大学深圳研究院 一种羟基化三氯卡班的制备方法与应用
CN110734411A (zh) * 2018-07-19 2020-01-31 上海泰禾国际贸易有限公司 一种含有酰胺类化合物的药物组合物及其应用
CN110776457B (zh) * 2018-07-26 2023-07-14 华中师范大学 含三氟甲基吡啶酰胺类化合物及其制备方法和应用以及杀菌剂
CN110804019B (zh) * 2018-08-06 2023-09-12 上海晓明检测技术服务有限公司 一种酰胺类化合物及其制备方法和应用
CN112110829B (zh) * 2019-06-19 2023-08-01 复旦大学 一种能结合α-突触核蛋白聚集体的小分子化合物、其制备方法及其用途
CN112772663B (zh) * 2019-11-04 2024-01-16 东莞市东阳光菌阳氢专利农药有限公司 含氟苯醚酰胺与戊菌唑的组合物、制剂及其应用
CN114560826A (zh) * 2022-03-02 2022-05-31 安徽理工大学 一种含二苯醚基的噻唑酰胺类化合物及其制备方法与应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969510A (en) * 1967-04-28 1976-07-13 Badische Anilin- & Soda-Fabrik Aktiengesellschaft Method of controlling fungi
GB1235381A (en) 1968-03-14 1971-06-16 Leo Pharm Prod Ltd New anilides and anilines
US3657449A (en) * 1970-03-09 1972-04-18 Uniroyal Inc Control of virus diseases of plants with carboxamido oxathins
JPS5237048B2 (ja) * 1973-08-18 1977-09-20
US4978385A (en) 1987-05-29 1990-12-18 Daicel Chemical Industries Ltd. 4-halopyridine-3-carboxamide compounds and herbicidal compositions thereof
US5045554A (en) 1988-11-29 1991-09-03 Monsanto Company Substituted thiazoles and their use as fungicides
JP2894804B2 (ja) * 1989-07-19 1999-05-24 武田薬品工業株式会社 2―アミノ―5―メチルベンゾフェノン類及びその製造法
FR2682379B1 (fr) * 1991-10-09 1994-02-11 Rhone Poulenc Agrochimie Nouveaux phenylpyrazoles fongicides.
IL103614A (en) 1991-11-22 1998-09-24 Basf Ag Carboxamides for controlling botrytis and certain novel such compounds
US5223526A (en) 1991-12-06 1993-06-29 Monsanto Company Pyrazole carboxanilide fungicides and use
DE4231519A1 (de) 1992-09-21 1994-03-24 Basf Ag Cyclohex(en)ylcarbonsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen
DE4231517A1 (de) 1992-09-21 1994-03-24 Basf Ag Carbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen
US6015671A (en) * 1995-06-07 2000-01-18 Indiana University Foundation Myocardial grafts and cellular compositions
GB9405347D0 (en) 1994-03-18 1994-05-04 Agrevo Uk Ltd Fungicides

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503809A (ja) * 2002-07-02 2006-02-02 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト フェニルベンズアミド
JP2007502312A (ja) * 2003-05-21 2007-02-08 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ジフロオロメチルベンズアニリド類
JP2007509086A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 望ましくない微生物の抑制のための1,3−ジメチルブチルカルボキシアニリド
JP2007509871A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 バイエル・クロツプサイエンス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング フルオロメチル−置換された複素環
JP4745979B2 (ja) * 2003-11-21 2011-08-10 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト シリル化カルボキサミド
JP2007511555A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト シリル化カルボキサミド
JP2011144176A (ja) * 2003-11-21 2011-07-28 Bayer Cropscience Ag シリル化カルボキサミド
JP2008512357A (ja) * 2004-09-06 2008-04-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 病原性菌を抑制するための(ヘテロ)シクリル(チオ)カルボン酸アニリド類
WO2006137389A1 (ja) * 2005-06-21 2006-12-28 Meiji Seika Kaisha Ltd. 新規殺虫、殺ダニ剤
JP4970255B2 (ja) * 2005-06-21 2012-07-04 Meiji Seikaファルマ株式会社 新規殺虫、殺ダニ剤
WO2010134632A1 (ja) * 2009-05-20 2010-11-25 住友化学株式会社 アミド化合物とその植物病害防除用途
WO2010134637A1 (ja) * 2009-05-20 2010-11-25 住友化学株式会社 アミド化合物とその植物病害防除用途
JP2015506362A (ja) * 2012-01-09 2015-03-02 エックス−アールエックス,インコーポレーテッド キナーゼ阻害活性を有するベンズヒドロール−ピラゾール誘導体及びその使用
JP2017149755A (ja) * 2012-01-09 2017-08-31 エックス−アールエックス,インコーポレーテッド キナーゼ阻害活性を有するベンズヒドロール−ピラゾール誘導体及びその使用
WO2015088038A1 (ja) * 2013-12-12 2015-06-18 住友化学株式会社 芳香族化合物及びその用途
JPWO2015088038A1 (ja) * 2013-12-12 2017-03-16 住友化学株式会社 芳香族化合物及びその用途
WO2016017466A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 住友化学株式会社 アミド化合物を含有する有害節足動物防除剤
JPWO2016017466A1 (ja) * 2014-07-29 2017-04-27 住友化学株式会社 アミド化合物を含有する有害節足動物防除剤
US9854803B2 (en) 2014-07-29 2018-01-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Noxious arthropod control agent containing amide compound

Also Published As

Publication number Publication date
EP0915868B1 (de) 2004-12-08
US20030078287A1 (en) 2003-04-24
EP1443045A9 (de) 2004-10-20
ES2232872T3 (es) 2005-06-01
HUP9903691A2 (hu) 2000-04-28
DE59712114D1 (de) 2005-01-13
RU2194704C2 (ru) 2002-12-20
CN1226244A (zh) 1999-08-18
EP0915868A1 (de) 1999-05-19
WO1998003500A1 (de) 1998-01-29
KR100508631B1 (ko) 2005-08-17
US6534532B1 (en) 2003-03-18
US6716881B2 (en) 2004-04-06
CN1205202C (zh) 2005-06-08
BR9710400A (pt) 1999-08-17
PT915868E (pt) 2005-05-31
AU3444197A (en) 1998-02-10
IL128097A0 (en) 1999-11-30
KR20000067937A (ko) 2000-11-25
EP1443045A1 (de) 2004-08-04
US6319940B1 (en) 2001-11-20
HUP9903691A3 (en) 2001-12-28
DE19629828A1 (de) 1998-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2194704C2 (ru) Карбанилиды и средство для борьбы с насекомыми и патогенными грибами на их основе
JP4088036B2 (ja) イソチアゾールカルボン酸アミド類並びに植物を保護するためのその施用
JP2005533070A (ja) ピラゾロピリミジン及び有害生物を防除するためのその使用
JP2004516296A (ja) トリアゾロピリミジン類
JP4511720B2 (ja) イソチアゾールカルボン酸誘導体
JP2005507852A (ja) 有害生物防除剤としてのオキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体の使用
JP2002526541A (ja) 殺虫作用を有するフェニル酢酸ヘテロシクリルアミド類
JP2001510828A (ja) ニトロフェニル−スルホニル−イミダゾールならびに植物及び動物有害生物の抑制のためのその使用
JP2003518099A (ja) フルオロメトキシ基をもつピラゾリルベンジルエーテル誘導体および有害生物防除剤としてのそれらの使用
JP2003528866A (ja) 望ましくない微生物、及び、動物に対する有害生物を防除するためのオキシム誘導体
JP2003518100A (ja) フルオロメトキシイミノ基を含有するピラゾリルベンジルエーテル誘導体および有害生物防除剤としてのそれらの使用
JP2004517124A (ja) 有害生物防除剤としてのオキサビシクロ[2.2.1]ヘプタジエン誘導体の使用
JP2003500377A (ja) ハロゲン化合物
JP2000511908A (ja) 有害生物を防除するためのピロロピリミジンの使用
JP2001514175A (ja) 有害生物防除剤並びに殺菌・殺カビ剤としてのアシル化された5−アミノイソチアゾール類
JP2004524287A (ja) ジクロロピリジルメチルアミド類
MXPA99000638A (en) Carbinillias as agents pesticide
JP2003526635A (ja) ピラゾリルベンジルエーテル類
KR20010024307A (ko) 살미생물제인 1,4,2-디옥사신 유도체
DE10034129A1 (de) Pyrazolylbenzylether
MXPA00004486A (en) Isothiazole carboxylic acid amides and the application thereof in order to protect plants
KR20010021858A (ko) 니트로페닐-설포닐-이미다졸, 및 식물 및 동물 해충을구제하기 위한 그의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826