JP2000516611A - Mcp―1アンタゴニストとしての2―フェニルベンズイミダゾール誘導体 - Google Patents

Mcp―1アンタゴニストとしての2―フェニルベンズイミダゾール誘導体

Info

Publication number
JP2000516611A
JP2000516611A JP10509850A JP50985098A JP2000516611A JP 2000516611 A JP2000516611 A JP 2000516611A JP 10509850 A JP10509850 A JP 10509850A JP 50985098 A JP50985098 A JP 50985098A JP 2000516611 A JP2000516611 A JP 2000516611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
ethyl
piperidin
benzimidazol
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10509850A
Other languages
English (en)
Inventor
コナー,デイヴィッド・トマス
グレイズ,シェリー・アン
パーチャス,テリ・ステーバー
ロス,ブルース・デイヴィッド
トリヴェディ,バーラート・カリダス
Original Assignee
ワーナー―ランバート・コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワーナー―ランバート・コンパニー filed Critical ワーナー―ランバート・コンパニー
Publication of JP2000516611A publication Critical patent/JP2000516611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2

Abstract

(57)【要約】 式I 〔式中、AはNまたはCHであり;W、X、YおよびZは独立してC-R2、C-R3、C-R4、C-R5またはNであり、何れの構造式においてもW、X、YおよびZのうち2個以下がNであり;R2、R3、R4およびR5は独立してH、C1 〜20アルキル、ハロゲン、ニトロ、-SO2NR8R9、1〜4個の炭素原子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、pは0〜2の整数である)、-(CH2)mOR、-(CH2)mCOOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2)mCORまたは-CF3であり;mは0〜4の整数であり;Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、6〜10個の炭素原子のアリール、またはベンジルであり;R1はH、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、または-(CH2)m-Phであり;R6は1〜6個の炭素原子のアルキルまたはR7であり;R7は(CH2)mNR10R11であり;nは2〜6の整数であり;R8およびR9は独立して水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキルであるか、あるいは一緒になってO、S、SO2またはN-R12のような1個までの追加のヘテロ原子を有する3〜8個の原子の環を形成することができ;R10およびR11は独立して低級アルキル、未置換または3個までのR2置換基で置換される-(CH2)mPhであるか、あるいはR10およびR11は一緒になって酸素またはNR12を含有する3〜8個の原子の環を形成することができ;R12は水素、低級アルキル、-(CH2)tPhであり、ここでPhは未置換または3個までのR2置換基で置換されるフェニルであり;tは0〜2の整数である〕のベンズイミダゾール誘導体またはそれらの医薬的に許容しうる塩はMCP-1アンタゴニストであり、炎症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄症、並びに関節炎および移植拒絶反応のような免疫疾患の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 MCP-1アンタゴニストとしての2− フェニルベンズイミダゾール誘導体 発明の分野 本発明は新規化合物並びに炎症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄症、および 免疫疾患、特に関節炎や移植拒絶反応のようなリンパ球または単球の蓄積と関連 する疾患の治療法に関する。さらに詳しくは、本発明は2-フェニルベンズイミ ダゾール誘導体の使用に関する。 発明の背景 血管から疾病組織への白血球遊走は通常の病気と戦う炎症反応の開始に重要で ある。しかしながら、白血球補充として知られているこの過程は体を衰弱させ生 命を脅かす炎症および自己免疫疾患の開始および進行にも関与する。これらの疾 患の病状は正常組織における生体免疫系防御の攻撃により生じる。したがって、 炎症性および自己免疫疾患の標的組織への白血球補充の阻害は非常に効果的な治 療的手段となる。細胞の免疫反応に関与する白血球細胞類はリンパ球、単球、好 中球、好酸球、および好塩球である。多くの場合、リンパ球は慢性の炎症反応を 開始し、協調し、維持する白血球の一種であり、炎症部位への侵入を阻害する一 般に最も重要な種類の細胞である。リンパ球は単球を炎症部位に引き付け、それ はリンパ球と集合して炎症性疾患において実際に起こる多くの組織損傷の原因に なる。 リンパ球および/または単球の浸潤は広範囲の慢性自己免疫疾患、さらに臓器 移植拒絶反応の原因である。これらの疾患にはリウマチ様関節炎、アテローム性 動脈硬化症、乾癬、慢性接触皮膚炎、炎症性腸疾患、多発性硬化症、サイコイド ーシス、特発性肺線維症、皮膚筋炎、天疱瘡様皮膚および関連疾患(例えば尋常 性天疱瘡、落葉性天疱瘡、紅斑性天疱瘡)、糸 球体腎炎、脈管炎、肝炎、糖尿病、同種移植片拒絶反応、並びに対宿主移植片疾 患があるが、これらに限定されるものではない。 白血球が血流を離れて炎症部位で蓄積し、病気をひき起こすこの過程は(1)回 転、(2)活性化/強固な接着および(3)経内皮移動として説明されている少なく とも3つの異なる段階で起こる〔Springer,T.A.のNature346:425-433(1990年 );LawrenceおよびSpringerのCell 65:859-873 (1991年);Butcher,E.C.のCe ll 67:1033-1036(1991年)〕。第2段階は分子レベルで化学誘引物質受容体が介 在する。白血球表面の化学誘引物質受容体は損傷または感染部位の細胞により分 泌される化学誘引物質サイトカインと結合する。結合受容体は白血球を活性化し 、経内皮移動を媒介する接着分子の密着性を増大し、そして化学誘引物質サイト カイン源への細胞の有向性移動を促進する。 大きなファミリー(>20構成員)の大きさが約8〜10kDの構造的に同族関係に ある化学誘引物質サイトカインの存在が最近見い出された。これらの分子は有向 性細胞移動(走化性)を刺激する能力を共有し、集合的に“ケモカイン(chemoki nes)”、すなわち走化性サイトカイン(chemotactic cytokines)の短縮形で呼ば れている。それぞれのケモカインは4つのシステイン残基(C)と2つの分子内ジ スルフィド結合を有する。2つのアミノ末端システイン残基が直接隣接している (C−Cファミリー)か、または1つのアミノ酸により隔てられている(C−X −Cファミリー)かによって、ケモカインは2つのサブファミリーに分類できる 。これらの違いは2つのサブファミリーの別々の遺伝子クラスターへの組織化と 関連がある。各遺伝子クラスターの中で、ケモカインは典型的に25〜60%の配列 類似性を示す。 インターロイキン−8のようなC−X−Cサブファミリーのケモカイン は広範囲の種類の細胞により産生し、急性炎症の媒介物質として主に好中球に作 用する。C−Cサブファミリーのケモカインもまた広範囲の種類の細胞により産 生する。これらの分子は主に単核の炎症性細胞のサブセットに作用する。現在、 ヒト単球および/またはT細胞に対する知られている走化性活性を有する少なく とも6つのC−Cケモカイン、例えばMCP-1、MCP-2、MCP-3、MIP-1α、MIP-1β およびRANTESがある。このことは化学誘引物質経路にはかなり余分なものがある ことを示唆している。さらに、殆どのC−Cケモカインは1つより多い種類の細 胞に対して走化性を示す。例えば、RANTES(活性化を調節し、正常なT細胞を発 現させ、分泌させた)は記憶CD4+ T細胞、好酸球および単球に作用する。他のC −Cケモカインである、単球化学誘引物質プロテイン−1(MCP-1)は単球、活 性化“記憶”T細胞および好塩基球に作用する。MCP-1はまた、単球および好塩 基球の炎症媒介物質の強力な分泌促進剤である。 5つのC−Cケモカイン受容体は最近特性決定され(CKR1-5またはCCR1-CCR5) 、これらはすべてGタンパク質−結合受容体ファミリーに及ぶ7つのトランスメ ンブランに属する。これらの受容体はそれぞれ1つより多いケモカインの結合お よび信号化を媒介する。例えば、CCR1受容体はMIP-1αおよびRANTESの両方と結 合する。MCP-1、CCR2(交互にスプライスした形態、2Aおよび2B)およびCCR 4と結合する2つの受容体がある。CCR2はまた、MCP-3の結合および信号化を媒介 することが知られている。CCR4受容体はMCP-1の他にRANTESおよびMIP-1αと結合 し、信号を出す。単球およびT細胞のMCP-1が媒介する補充の原因となるのはこ れらのうちどれなのかはわかっていない。 炎症部位へのリンパ球の遊走は通常、単球の遊走を伴うという観察と一致して 、抗原投与および自己免疫疾患の部位でMCP-1が発現する。しかし ながら、他のケモカインに対する抗体を用いたヒト炎症性障害の分析からRANTES 、MIP-1α、MIP-1βおよびMCP-3もまた存在することがわかる。マウスの皮膚部 位へのMCP-1の注射は軽度の単球の浸潤をひき起こすだけか、または全く浸潤は 起こらない(Ernst,C.A.らのJ.Immunol.152:3541-3544,1994年)。これらの 結果が余分で複雑な補充経路を反映しているかどうかはわかっていない。MCP-1 およびMCP-3はアレルギー性過敏症に関与している。このことはアミノ末端グル タミン酸が欠如しているMCP-1が好塩基球媒介物質の放出を刺激する能力を失い 、好酸球の化学誘引物質として活性を獲得するという観察により示唆される。 何れのサブファミリーのケモカインも内皮細胞表面においてヘパラン硫酸プロ テオグリカンと結合し、主として誘導接着分子によりサイトカインが活性化した 内皮に付着する白血球の走触性を刺激するように働く。さらに、MCP-1は白血球 接着分子のβ1インテグリンファミリーを選択的に活性化することが報告されて おり、このことは細胞外マトリックスとの白血球の相互作用における役割を示唆 している。そのため、MCP-1は単球およびT細胞の初期停止および接着を開始す るだけでなく、血管外領域におけるそれらの遊走を導く働きをする。 化学誘引物質は試験管内および生体内での経内皮移動に必要であり、生体内の 移行に必要な全ての段階を誘導することができる。皮膚または筋肉への好中球化 学誘引物質の注入は血管系からの好中球の激しい遊走および注入部位における蓄 積をもたらす(Colditz、1991年)。好中球の百日咳毒素による前処理は炎症部位 への遊走を阻害する(Spangrudeら、1985年;NoursharghおよびWilliams、1990年 )。さらに、MAb−IL-8は炎症の好中球遊走を著しく阻害する(Sekidoら、1993年 )。 同じ皮膚部位に時間をずらして好中球化学誘引物質を注射すると、最初 は好中球の蓄積を刺激するが2回目は刺激しない。一方、離れた部位への2回目 の注射はその部位での蓄積を刺激する。この脱感作は同族の化学誘引物質だけ(C olditz、1991年)、または同じ受容体と相互作用するものに起こる。したがって 、化学誘引物質は組織中に局在する種類の細胞に作用し、相応的に脱感作する。 化学誘引物質は白血球の遊走に方向性を与える。皮内注射と対照的に、IL-8の 血管内注射は遊出をひき起こさない(Hechtmanら、1991年)。フィルター上で成 長したサイトカイン−刺激内皮細胞の単一層はIL-8を下層にあるコラーゲン層に 分泌する。先端区画へ加えられた好中球は基部区画へ遊出するが、IL-8の先端区 画への添加によりIL-8勾配が崩れると遊出しない(Huberら、1991年)。 内皮は化学誘引物質の勾配を安定化する透過性障壁を提供するだけでなく、機 能的に関連する方法で白血球に化学誘引物質を与える。白血球は組織中の特定の 抗原または炎症信号に反応して、その部位への他の白血球の遊出を信号化するた め、マイトジェンが刺激した単核細胞により分泌された物質中で化学誘引物質が 見つかった(Carrら、1994年)。経内皮リンパ球走化性試験により均質になるま で精製したところ、従来はもっぱら単球の化学誘引物質であると考えられていた 単球の化学誘引物質プロテイン1(MCP-1)は主要なリンパ球化学誘引物質であ ることがわかった。記憶リンパ球の活性化サブセットはMCP-1に反応する。同じ 試験において、リンパ球はRANTESおよびMIP-1αに反応するがMCP-1(C−Cケモ カイン)よりも少なく、IL-8またはIP-10(C−X−Cケモカイン)には全く反 応しない。この生理学的に関連する試験はC−Cケモカインが単球およびリンパ 球の両方を引きつける傾向があることを示唆している。リンパ球の炎症部位への 遊出は単球の遊出を伴うという観察と一致して、MCP-1は抗原投与およ び自己免疫疾患の部位で著しく発現し(MillerおよびKrangel、1992年)、他のケ モカインと共に、生体内でのリンパ球のインテグリン接着性および遊出を活性化 するのに必要な2段階信号を与える優れた候補である(リンパ球の再循環および 白血球遊出の交通信号:多段階モデル;SpringerのCell,76:301-314(1994年)) 。 本発明者らは驚くべきことに、2−フェニルベンズイミダゾール誘導体がMCP- 1受容体アンタゴニストであり、MCP-1とその受容体との結合を阻害することがで きることを見い出した。驚くべきことに、本化合物は試験管内でT細胞の遊走を 阻害し、さらに驚くべきことに、多数の炎症性疾患モデルにおいて炎症細胞の補 充に劇的な効果を示す。したがって、これらの化合物は炎症性疾患、特にリンパ 球および/または単球の蓄積と関連する疾患、例えば関節炎、アテローム性動脈 硬化症および移植拒絶反応の治療剤として有用である。さらに、これらの化合物 は好塩基球活性化および好酸球補充を特徴とする喘息およびアレルギー性鼻炎の ようなアレルギー性過敏症の治療、並びに再狭窄症および慢性または急性免疫疾 患の治療において使用することができる。 発明の概要 したがって、本発明の第1の態様は治療の必要な哺乳動物に有効な量の式I 〔式中、AはNまたはCHであり; W、X、YおよびZは独立してC-R2、C-R3、C-R4、C-R5またはNであり、 何れの構造式においてもW、X、YおよびZのうち2個以下がNであり; R2、R3、R4およびR5は独立してH、C1-20アルキル、ハロゲン、ニトロ、-SO2N R8R9、1〜4個の炭素原子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、pは0〜2の整数 である)、-(CH2)mOR、-(CH2)mCOOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2)mC OR)-CF3、−ベンジルまたはフェニルであり、ここでベンジルまたはフェニルは 場合によりそれぞれ独立してアルキル、ハロゲン、水素、ヒドロキシまたはアル コキシから選択される1または2個の置換基で置換され; mは0〜4の整数であり; Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、6〜10個の炭素原子のアリー ル、またはベンジルであり; XおよびYがアルキルにより置換される場合、それらは結合してXおよびYで 縮合する環を形成することができ; R1はH、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、または-(CH2)m-Phであり; R2'はH、C1-20アルキル、ハロゲン、ニトロ、-SO2NR8R9、1〜4個の炭素原 子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、pは0〜2の整数である)、-(CH2)mOR1-C H2COOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mC0NR8R9、-(CH2)mCORまたは-CF3であり; R6は水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、またはR7であり; R7は(CH2)mNR10R11であり; nは2〜6の整数であり; R8およびR9は独立して水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキルであるか、あ るいは一緒になってO、S、SO2またはN-R12のような1個の追加のヘテロ原子を 有する3〜8個の原子の環を形成することができ; R10およびR11は独立して低級アルキル、未置換または3個までのR2置換基で置 換される-(CH2)mPhであるか、あるいは R10およびR11は一緒になって酸素またはNR12を有する3〜8個の原子の環を形 成することができ; R12は水素、低級アルキル、-(CH2)tPhであり、ここでPhは未置換または3個ま でのR2置換基で置換されるフェニルであり; tは0〜2の整数である〕を有する2−フェニルベンズイミダゾールまたはそ の医薬上許容しうる塩を投与することからなる哺乳動物の慢性または急性の炎症 性疾患、アテローム性動脈硬化症、再狭窄症、慢性または急性の免疫疾患、およ び移植拒絶反応の治療法を提供する。 さらに、本発明の第2の態様は治療の必要な哺乳動物に有効な量の式Iの化合 物またはその医薬上許容しうる塩を (a)ACAT阻害剤; (b)HMG-CoAレダクターゼ阻害剤; (c)脂質調節物質;および (d)胆汁酸金属イオン封鎖剤 からなる群より選択される1種以上の薬剤と組み合わせて投与することからなる 哺乳動物のアテローム性動脈硬化症の治療法である。 また、本発明は有効に阻害する量の式Iの化合物を使用することによるMCP-1 の結合の阻害に関する。 また、本発明は式Iの新規な化合物に関する。 最後に、本発明は上記の治療法において有効な量の式Iの化合物を単位投与形 態で投与するための医薬組成物に関する。 図面の簡単な説明 図1はラットグルカン脈管炎試験における化合物1の投与量−反応を示 す。 図2は様々な投与量の化合物1を用いた24時間にわたるラットDHRのT細胞補 充の阻害度を示す。抗原投与時に30および23mg/kgの化合物を経口投与すると、 統計的に有意な阻害効果を示した。 発明の詳述 式Iの化合物において、「低級アルキル」なる用語は1〜4個の炭素原子を有 する直鎖状または分枝状炭化水素基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イ ソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチルまたはt−ブチルを意味す る。 「低級アルコキシ」なる用語は上記の低級アルキルで定義されたようなO−ア ルキルを意味する。 「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素また沃素である。 好ましくは、複素環は1個以上のヘテロ原子、例えばNまたはOを有する5ま たは6員の単環式または二環式環構造であり;複素環の例はピリジン、ピリミジ ン、ピリダジン、ピラゾール、オキサゾール、インドール、N−アルキルインド ール、キノリン、キナゾリン、キナゾリノンなどである。置換基は水素、1〜4 個の炭素原子のアルキル、5〜7個の炭素原子のシクロアルキル、OR1、SR1、-N R8R9、(CH2)n-NR8R9、-COOR1、-CH2OR1、-CONR8R9、-COR1、-CH2CONR8R9、SO2NR8 R9、NHCOR1、NR1CONR8(ここで、R1、R8およびR9は上で定義された通りである )、-CNまたはハロゲンである。 「哺乳動物」なる用語には動物およびヒトが含まれる。 幾つかの式Iの化合物はさらに医薬上許容しうる酸付加塩および/または塩基 塩を生成することができる。これらの形態はすべて本発明の範囲に含まれる。 式Iの化合物の医薬上許容しうる酸付加塩は非毒性無機酸、例えば塩酸、硝酸 、リン酸、硫酸、臭化水素酸、沃化水素酸、フッ化水素酸、亜リン酸などから誘 導される塩、並びに非毒性有機酸、例えば脂肪族モノおよびジカルボン酸、2− フェニル−置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸、芳香族酸、 脂肪族および芳香族スルホン酸などから誘導される塩を含む。このような塩には 硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、一 水素リン酸塩、二水素リン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物 、沃化物、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソ 酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、 フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メ チル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、フタル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、ト ルエンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、酒 石酸塩、メタンスルホン酸塩などがある。アルギン酸塩などのようなアミノ酸の 塩、グルコン酸塩、ガラクツロン酸塩もまた含まれる(例えばBerge S.M.らの「P harmaceutical Salts」,J.Pharma.Sci.,66:1(1977年)を参照)。 前記塩基性化合物の酸付加塩は慣用の方法で遊離塩基形態を塩を生成するのに 十分な量の所望の酸と接触させることにより製造することができる。遊離塩基形 態はその塩形態を塩基と接触させ、遊離塩基を慣用の方法で単離することにより 再生することができる。遊離塩基形態はそれらのそれぞれの塩形態とは極性溶媒 に対する溶解度のような特定の物理的特性に関して幾分異なる。 医薬上許容しうる塩基付加塩は金属またはアミン、例えばアルカリおよびアル カリ土類金属または有機アミンを用いて生成することができる。カ チオンとして使用される金属の例はナトリウム、カリウム、マグネシウム、カル シウムなどである。適当なアミンの例はN,N'−ジベンジルエチレンジアミン、ク ロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチ レンジアミン、N−メチルグルカミンおよびプロカインである(上記のBergeの 文献(1977年)を参照)。 前記酸性化合物の塩基付加塩は慣用の方法で遊離酸形態を塩を生成するのに十 分な量の所望の塩基と接触させることにより製造することができる。遊離酸形態 はその塩形態を酸と接触させ、遊離酸を慣用の方法で単離することにより再生す ることができる。遊離酸形態はそれらのそれぞれの塩形態とは極性溶媒に対する 溶解度のような特定の物理的特性に関して幾分異なる。 特定の本発明の化合物は非溶媒和物形態および溶媒和物形態、例えば水和物形 態で存在することができ、本発明の範囲に含まれる。 特定の本発明の化合物は1個以上のキラルな中心を有し、それぞれの中心はR (D)またはS(L)配置で存在する。本発明はすべてのエナンチオマーおよびエピ マー形態、並びに適当なこれらの混合物を包含する。 本発明の方法で使用される第1の態様の好ましい化合物は式I 〔式中、AはNまたはCHであり; W、X、YおよびZは独立してC-R2、C-R3、C-R4、C-R5またはNであり、何れ の構造式においてもW、X、YおよびZのうち2個以下がNであり; R2、R3、R4およびR5は独立してH、C1-20アルキル、ハロゲン、ニトロ、 −SO2NR8R9、1〜4個の炭素原子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、p=0〜2で ある)、-(CH2)mOR、-(CH2)mCOOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2)mCOR 、-CF3、−ベンジルまたはフェニルであり、ここでベンジルまたはフェニルは場 合によりそれぞれ独立してアルキル、ハロゲン、水素、ヒドロキシまたはアルコ キシから選択される1または2個の置換基で置換され; XおよびYがアルキルにより置換される場合、それらは結合してXおよびYで 縮合する環を形成することができ; mは0〜4の整数であり; Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、6〜10個の炭素原子のアリー ル(例えばフェニルまたはナフチル)、またはベンジルであり; R1はH、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、または-(CH2)m-Phであり; R6は水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、またはR7であり; R7は(CH2)nNR10R11であり; nは2〜6の整数であり; R8およびR9は独立して水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキルであるか、あ るいは一緒になって酸素、S、SO2またはN-R12のような1個の追加のヘテロ原子 を有する3〜8個の原子の環を形成することができ; R10およびR11は独立して低級アルキル、未置換または3個までのR2置換基で置 換される-(CH2)tPhであるか、あるいは R10およびR11は一緒になって酸素またはNR12を有する3〜8個の原子の環を形 成することができ; R12は水素、低級アルキル、-(CH2)tPhであり、ここでPhは未置換または3個ま でのR2置換基で置換されるフェニルであり; tは0〜2の整数である〕を有する化合物またはその医薬上許容しうる塩であ る。 好ましいベンズイミダゾールの例は式 を有する化合物であり、各置換基は式Iで定義された通りである。 ベンズイミダゾール化合物は哺乳動物(例えばヒト)に単独で、あるいは(そ の前に、それと同時に、またはその後に)1種以上の他のベンズイミダゾール化 合物または他の薬剤と一緒に投与することができる。 本発明の第2の態様において使用される好ましい化合物はアシルCoA:コレス テロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害剤;3−ヒドロキシ−3−メチ ルグルタリル補酵素Aレダクターゼ(HMG-CoAレダクターゼ)阻害剤;脂質調節 物質;および胆汁酸金属イオン封鎖剤からなる群より選択される1種以上の薬剤 を含有する。 ACAT阻害剤の例は英国特許1,123,004およびJapan.J.Pharmacol.;42:517-523 (1986年)に開示されているDL−メリンアミド;米国特許4,716,175に開示されて いる2,2−ジメチル−N−(2,4,6−トリメトキシフェニル)ドデカンアミド;米 国特許5,015,644に開示されているN−〔2,6−ビス(1−メチルエチル)フェニ ル〕−N'−〔〔1−(4−ジメチルアミノフェニル)シクロペンチル〕メチル〕 尿素;1994年4月13日に出願された同時係属出願の米国特許出願番号08/233,93 2に開示されている2,6−ビス(1−メチルエチル)−フェニル〔〔2,4,6−トリ ス(1−メチルエチル)フェニル〕アセチル〕スルファメートなどである。米国 特許4,716,175および5,015,644、米国特許出願番号08/233,932、英国特許1,123 ,004、並び にJapan.J.Pharmacol.,42:517-523(1986年)は参照により本明細書に加入 される。 HMG-CoAレダクターゼ阻害剤の例は米国特許4,231,938に開示されているロバス タチン;米国特許4,346,227に開示されているプラバスタチン;米国特許4,444,7 84に開示されているシンバスタチン;米国特許4,739,073に開示されているフル バスタチン;米国特許4,681,893および5,273,995に開示されているアトルバスタ チンなどである。米国特許4,231,938;4,346,227;4,444,784;4,681,893;4,73 9,073および5,273,995は参照により本明細書に加入される。 胆汁酸金属イオン封鎖剤の例は米国特許3,692,895および3,803,237に開示され ているコレスチポール;米国特許3,383,281およびCasdorph R.の「Lipid Pharmac ology」;2:222-256(1976年);Paoletti C.,Glueck J.編のAcademic Press,NY に開示されているコレスチラミンなどである。米国特許3,692,895;3,803,237; 3,383,281および上記のR.Casdorphの文献(1976年)は参照により本明細書に加 入される。 脂質調節物質の例は米国特許3,674,836に開示されているジェムフィブロジル ;米国特許3,781,328に開示されているベザフィブレート;米国特許3,262,850に 開示されているクロフィブレート;米国特許4,058,552に開示されているフェノ フィブレート;McElvainらのOrg.Syn.,4:49(1925年)に開示されているナイア シンなどである。米国特許3,674,836;3,781,328;3,262,850;4,058,552および McElvainらのOrg.Syn.,4:49(1925年)は参照により本明細書に加入される。 本発明の第2の態様において使用されるACAT阻害剤、HMG-CoAレダクターゼ阻 害剤、脂質調節物質および胆汁酸金属イオン封鎖剤の製造法は上記文献に開示さ れている。 本発明はまた、ベンズイミダゾール誘導体としての新規な化合物に関する: 式I 〔式中、AはNまたはCHであり; W、X、YおよびZは独立してC-R2、C-R3、C-R4、C-R5またはNであり、何れ の構造式においてもW、X、YおよびZのうち2個以下がNであり; R2、R3、R4およびR5は独立してH、C1-20アルキル、ハロゲン、ニトロ、-SO2N R8R9、1〜4個の炭素原子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、pは0〜2の整数 である)、-(CH2)mOR、-(CH2)mCOOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2)mC OR、または-CF3であり; mは0〜4の整数であり; Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、6〜10個の炭素原子のアリー ル、またはベンジルであり; R1はH、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、または-(CH2)m-Phであり; R6は水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、またはR7であり; R7は(CH2)nNR10R11であり; nは2〜6の整数であり; R8およびR9は独立して水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキルであるか、あ るいは一緒になってO、S、 SO2またはN-R12のような1個の追加の ヘテロ原子を有する3〜8個の原子の環を形成することができ; R10およびR11は独立して低級アルキル、未置換または3個までのR2置換基で置 換される-(CH2)mPhであるか、あるいは R10およびR11は一緒になって酸素またはNR12を有する3〜8個の原子の環を形 成することができ; R12は水素、低級アルキル、-(CH2)tPhであり、ここでPhは未置換または3個ま でのR2置換基で置換されるフェニルであり; tは0〜2の整数である〕 を有する化合物またはその医薬上許容しうる塩である。 一般合成: 式Iの化合物は次のように合成することができる。 スキームA AがNである場合: (DDQは2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノベンゾキノンを意味する) AがCHである場合: ベンズイミダゾールは炎症性疾患または症状、アテローム性動脈硬化症、再狭 窄症、および関節炎や移植拒絶反応のような自己免疫疾患の治療に有用な薬剤で ある。 好ましい態様において、疾患または症状は組織のリンパ球および/または単球 浸潤(組織中の補充および/または蓄積を含む)と関連するもの、例えば関節炎 (例えばリウマチ様関節炎)、炎症性腸疾患(例えばクローン病、潰瘍性大腸炎 )、多発性硬化症、特発性肺線維症、および同種移植片拒絶反応または対宿主移 植片疾患を含む移植片拒絶反応(例えば移植術において)である。さらに、喘息 およびアレルギー性鼻炎のようなアレルギー性過敏症を含む、好塩基球活性化お よび/または好酸球補充を特徴とする疾患は本発明に従って治療することができ る。 式Iのベンズイミダゾールで治療することができる他の疾患は:乾癬、慢性接 触皮膚炎、サルコイドーシス、皮膚筋炎、天疱瘡様皮膚および関連疾患(例えば 尋常性天疱瘡、落葉性天疱瘡、紅斑性天疱瘡)、糸球体腎炎、脈管炎(例えば壊 死性、皮膚性および過敏性脈管炎)、肝炎、糖尿病、全身紅斑性狼瘡および重症 筋無力症である。 乾癬に加えて皮膚炎、湿疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚 炎、蕁麻疹および再潅流損傷のような他の炎症性皮膚炎もまた治療することがで きる。MCP-1 結合試験 MCP-1結合試験で使用される膜はTHP-1細胞(ヒト単球細胞系源−アメリカ型培 養細胞コレクション、腫瘍免疫学バンク#202、取得番号ATCC TIB202)から調製 した。細胞を遠心して集め、氷冷PBS(ホスフェート緩衝剤で処理した塩水)で 2回洗浄し、細胞ペレットを幾つかのケース中、−80℃で凍結した。細胞を5× 107細胞/mlの濃度で氷冷溶解緩衝液5mMのHEPES(2−(4N−〔2−ヒドロキ シエチル〕ピペラジン−1−イル)−N'−(2−エタンスルホン酸)、pH7.5、2 mMのEDTA(エチレンジアミン四酢酸)、それぞれ5μg/mlのロイペプチン、アプ ロチニン、キモスタチン(プロテアーゼ阻害剤)、および100μg/mlのPMSF( フェニルメタンスルホニルフルオライド−同じくプロテアーゼ阻害剤)中で再懸 濁した。細胞懸濁液を氷上でB乳棒(組織粉砕機の小乳棒、隙間が0.07mm;Fish er Scientific社製)を使用して10〜15回ダウンス(dounce)した。4℃で10分 間500〜1000×gで遠心することにより核および破片を除去した。上澄み液を新 しい試験管に移し、4℃で30分間25,000×gで遠心した。上澄み液を吸引し、す べての凝集物が溶解するまで小形ホモジナイザーを使用してペレットを凍結緩衝 液(10mMのHEPES、pH7.5、300mMのスクロース、それぞれ1μg/mlのロイペプチ ン、アプロチニン、キモスタチン、および10μg/mlのPMSF)中で再懸濁した。 膜を小分けし、使用するまで−70℃〜−85℃で凍結した。典型的な結合試験は標 準タンパク質試験(例えば、Bradfordタンパク質試験、BioRad,Richmond,CA)で 測定して全部で10〜20μg/ウエルの膜タンパク質を使用した。 結合のために、全部で10〜20μgの膜タンパク質を(500nMの)非標識競 合体CP-1(Peprotech,Rocky Hill,NJ)と一緒に、またはそれなしで0.2nMのI1 25 −標識MCP-1(Amersham,Arlington Heights,IL)との結合反応において使用 した。結合反応を10mMのHEPES、pH7.2、1mMのCaCl2、5mMのMgCl2、0.5%BSA( ウシ血清アルブミン)を含有する最終容量が100μlの結合緩衝液中で行った。 室温で30〜60分後、結合反応物を0.3%ポリエチレンイミンに予め浸したGF/C フィルター(Whatmanガラス繊維フィルターC型)またはCF/B単フィルター板(P ackard社製)を通して濾過し、0.5MのNaClを含有する結合緩衝液で2回洗浄し た。フィルターを乾燥し、標準シンチレーション液を使用してBeta-Plateシンチ レーションカウンターで計数した。結合試験における化合物の最終濃度は0.05〜 100μMの範囲である。化合物をDMSO(ジメチルスルホキシド)に溶解した。結 合反応の間、DMSOの最終濃度を0.5%で一定に保持した。 IC50は非線形の3変数算定曲線にあてはめることにより計算した。IC50は50% 阻害が達成される濃度を意味する。負のコントロールは化合物を含有するウエル に使用されるのと同じ量のDMSOビヒクルを含む。正のコントロールはDMSOビヒク ル中における250〜500nMの冷競合体MCP-1を含む。非特異的結合(250〜500μMの 非標識MCP-1の存在下、結合125I−標識MCP-1の濃度)を分析前にすべてのデータ から引いた。 下記の表中のデータは本発明の代表的なベンズイミダゾールのMCP−受容体結 合活性を示す。 * データは数回の反復試験により得られたIC50値である。CD3 −芽細胞走化性試験 組換えヒトMCP-1はPeprotech社(Rockey Hill,NJ)から入手した。Tリンパ 球芽細胞(CD3−芽細胞)を標準プロトコールにより発生させた(Coligan,J.E. ,A.M.Kruisbeek,D.H.Macgulies,E.M.ShevachおよびW.Strober編の「免疫 学の最新プロトコール」,John WileyおよびSons,7.1.2,7.10.1〜7.10.10)。 簡単に言えば、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)をパーコール密度勾配遠心法(d=1 .088)により室温でヘパリン化静脈血から単離した。RBCを低張性溶解またはデキ ストラン沈降により除去した。2.5μgの抗−CD3モノクローナル抗体(TR66とし て識別させた、Dr.A. Lanzivecchiaからの寄贈品;同様のモノクローナル抗体はHIT3aである、Parming en#30111A)で被覆した24−ウエル組織培養プレートにおいて2×106 PBMCを37 ℃で48〜72時間インキュベートし、次に12ウエルをRPMI(ロスウェルパークメモ リアル研究所1640;Gibco/RBL社から入手できる細胞増殖培地)、10%FCS(ウシ 胎児血清)および50ユニット/mlのIL-2を含むT25またはT75フラスコに移して芽 細胞を発生させた。細胞を3週間、拡大および培養した。IL-2を含有する培地に 移した後、経内皮移動試験(Carr.M.W.,S.J.Roth,B.Luther,S.S.Roseおよ びT.A.Springerの「単核化学誘引物質プロテイン1はT−リンパ球化学誘引物 質として作用する」,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:3652〜6(1994年))の修 正法によりCD3−芽細胞の走化性を3〜4日で評価した。この試験で使用した内 皮細胞は内皮細胞系ECV304である(ECV304は欧州動物細胞培養物コレクション,P orton Downs,英国,取得番号92091712)。内皮細胞は3.0mmの細孔を有し、直径 が6.5mmのトランスウエル培養インサート(Costar)で培養した。ECV304細胞を 培養する培地はM199(Gibco BRL社製の細胞培地)、10%FCS(Gibco BRL社製のウ シ胎児血清)、L−グルタミンおよび抗生物質(ペニシリン濃度は50U/mlであ り、ストレプトマイシン濃度は50μg/mlである。何れもGibco社製)からなる 。試験培地は同量のRPMI 1640およびM199からなり、0.5%BSA(ウシ血清アルブ ミン、あるいは簡単には0.5%BSAを含むRPMI 1640)を有する。試験開始の24時 間前に、2×105 ECV304細胞を24ウエル走化性プレートの各インサートに入れ、 37℃でインキュベートした。本化合物を含む、または含まないMCP-1(試験培地 で希釈した約10nM)を600mlの最終容量で24−ウエル組織培養プレートのウエル に加えた。内皮で被覆したトランスウエルを各ウエルにインサートし、106 CD3 −芽細胞を100mlの最終容量で本化合物を含む、または含まない上部室に加え た。次に、プレートを37℃において約1時間、5%CO2-95%空気中でインキュベ ートした。下部室に移動した細胞を流動細胞計測法により数えた。下部室からの 500mlの細胞懸濁液を試験管に入れ、30秒の所定時間における事象を捕らえるこ とにより相対細胞数を得た。この計測法は再現性が高いことがわかっており、白 血球におけるゲート付けおよび破片または他の細胞の排除が可能であった。下部 室においてMCP-1の不在下で移動した細胞を計数することによりバックグラウン ド移動数を測定した。30秒の計測による細胞のこのバックグラウンド移動数をMC P-1への移動数から引いて特異的移動数を得た。直接移動の本化合物による阻害 率は次式: (式中、Mo=化合物の存在下での特異的移動数であり、そしてMo=化合物の不在 下での特異的移動数である)により求めた。 直鎖球菌細胞壁関節炎 雌のLewisラット(200g)において直鎖球菌細胞壁(SCW)関節炎を誘発した。 亜急性の一時的な関節炎反応を誘発するため、高度に精製した連鎖球菌細胞壁( 100P、Lee研究所)を雌のLewisラットの足関節に注入(ダルベッコPBS中の6μ l/ラット)した。21日後、動物に0.25mlのダルベッコPBS中における100μg/ ラットの投与量でSCWCのIVブースターを施した。ビヒクル(0.5%ヒドロキシプ ロピルメチルセルロースおよび0.2%ツイーン80;10ml/kg)またはビヒクル中 で懸濁した試験化合物をSCWのIV投与の1時間前とその後3日間毎日与えた。足 の体積を水銀プレチスモグラフィーにより毎日測定した。各ラットについて様々 な時点で測定した足の体積を初期の測定値と比較することにより膨張を定量した 。化合物で処置したラットの膨張の阻害率はビヒクルで処置したラットの膨張と 比較して求めた。対照平均比較試験(n=5〜10/実験グループ)を使用する共 分散分析により統計量を計算した。グルカン脈管炎モデル 5mgのグルカンの静脈注入により麻酔をかけた150〜20gの雄のLewisラットに おいて肺肉芽腫性脈管炎を誘発した。粒状酵母細胞壁グルカンをラットに注入す ると、ほぼ完全に単球およびマクロファージからなる脈管中心性肺肉芽腫が迅速 で同時に発生した。肺洗浄液中におけるMCP-1 mRNA発現およびMCP-1活性は肺肉 芽腫の発生に伴なって増加し、肉芽腫の発生は中和する濃度の抗−MCP-1抗体で 処置したラットにおいて著しく減少することが以前に証明されている。このこと はMCP-1がグルカンで誘発した肉芽腫性脈管炎の発生において重要な役割を果た すことを示唆している。これらを調べるために、所定の投与量の化合物をグルカ ン注入の1時間前、24時間および48時間後に経口ガバージュにより与えた。グル カン注入の72 時間後にラットを致死させた。その後、肺を6.0mlのPBS/EDTAで洗浄した。回収 した洗浄液中の全細胞数をクールターカウンダーで計数し、異なる細胞数の細胞 遠心試料を調製した。洗浄後、肺脈管炎のルーチン処理および組織学的評価のた め、肺を10%の中性緩衝剤で処理したホルマリンにより固定した。実施例1の化 合物についての試験結果を図1に示す。化合物1によるラット皮膚の炎症部位へのT細胞補充の阻害 評価方法: 近親交配の約200gの雄のLewisラットをすべての実験において使用した。皮膚 の遅延型過敏症(DHR)を以前に開示(1)されたように誘発した。簡単に言えば、0 .1mlの完全フロイントアジュバント(CFA;シグマ化学社製)中における50μg のKLH(シグマ化学社製)を4つの皮膚部位にそれぞれ投与することによりラッ トをKLHに対して感受性にした。14日後、PBS中における5μgのKLHを背中の多 数の皮内部位に投与することによりDHRを誘発した。抗原投与の24時間後に分析 を行った。各実験において、それぞれ少なくとも4匹の動物からなる少なくとも 3つの動物グループを使用した。感作されていない未使用の動物からなる1つの グループを負のコントロールとして使用し、抗原投与時にビヒクル(水中におけ る0.5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース/0.2%ツイーン80からなる)だけ を経口投与した。正のコントロールとして、感作された動物からなる1つのグル ープにKLH投与時にビヒクルだけを経口投与した。第3グループはビヒクル中で 懸濁した化合物をKLH投与時に経口投与した感作動物からなる。 以前に開示された方法(1−4)を使用してDHR部位のT細胞補充を定量した。 簡単に言えば、ラットT細胞を未使用の成熟したLewisラットの脾臓から脾臓組 織を細かく切り、赤血球を低張性溶解により除去し、細胞をナイロンウールのカ ラムを通過させることにより単離した。流出物中の細 胞は流動細胞計測法による抗ラットCD3(モノクローナル抗体KT3、バイオソース インターナショナル)免疫反応性により評価して高純度(>95%)のラットT細 胞であった。2×107 T細胞が約0.5〜2×106 cpmのγ放射性を示すように、7. 5μCi 111In−オキシキノリン(Amersham社製)を含む0.5mlのRPMI 1640培地中 で5×107 T細胞を室温で20分間懸濁することにより放射性標識を行った。次に 、細胞を2回洗浄し、RPMI 1640および10%正常ラット血清中で再び懸濁し、ラ ットの体重200gあたり2×107標識T細胞をKLH内皮投与時に静脈内注射した。 皮膚投与部位(直径8mm)を放射性標識T細胞注射の24時間後にγカウンターで計 数した。肺、肝臓および脾臓もまた集め、インプットを評価するための比較指数 として計数した。対スチューデントのt検定を使用して統計的有意性を決定した 。平均値の差はP<0.05の時に有意であるとみなした。 結果: 抗原投与時に1回経口投与したところ、化合物1はその投与量に応じて111In −標識ラットT細胞の皮膚DHR部位への補充を阻害した(図2)。 参照文献: 1.Issekutz,T.B.,J.M.StoltzおよびP.V.D.Meideの「遅延型過敏症にお けるリンパ球補充:IFN−ガンマの役割」,J.Immunol.140:2989〜2993(1988 年)。 2.Issekutz,T.B.の「TA-2モノクローナル抗体による生体内での炎症へのリ ンパ球移動およびリンパ様組織への帰還の阻害:生体内でのVLA-4に適した役割 」,J.Immunol.147:4178〜4184(1991年)。 3.Issekutz,T.B.およびA.C.Issekutz.の「ラットにおける関節炎の関節お よび皮膚炎症へのTリンパ球移動:異なる移動パターンおよびVLA-4の関連性」 ,Clin.Immunol.Immunopathol.61:436〜447(1991 年)。 4.Issekutz,T.B.の「VLA-4およびLFA-1の二重阻害は皮膚の遅延型過敏症が 誘発する炎症を最大に阻害する」,Am.J.Pathol.143:1286〜1293(1993年)。 本発明の化合物を製造し、非経口、経口、局所、経腸、吸入などのような多種 多様の投与経路により投与することができる。製剤の形態は選択した投与経路に 応じて変わる。例えば、経口および非経口投与形態がある。したがって、本発明 の化合物は注射により、すなわち静脈内、筋肉内、皮内、皮下、十二指腸内また は腹腔内に投与することができる。また、本発明の化合物は吸入により、例えば 鼻内に投与することができる。さらに、本発明の化合物は経皮的に投与すること ができる。次の投与形態は活性成分として式Iの化合物またはその医薬的に許容 しうる塩を含有する。 本発明の化合物から医薬組成物を製造する場合、医薬的に許容しうる担体は固 体または液体である。固体状製剤には散剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、カシエ剤 、坐剤および分散性顆粒剤がある。固体担体は希釈剤、芳香剤、結合剤、保存剤 、錠剤崩壊剤、または封入物質としても作用する1種以上の物質である。 散剤において、担体は微細な活性成分と混合される微細な固体である。 錠剤において、活性成分は必要な結合特性を有する担体と適当な割合で混合し 、所望の形と大きさに圧縮することができる。 散剤および錠剤は好ましくは5%または10%〜約70%の活性化合物を含有する 。適当な担体は炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラ クトース、ペクチン、デキストリン、スターチ、ゼラチン、トラガカント、メチ ルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、低融点ろう、カカオ脂 などである。「製剤」なる用語は、活性成分が 他の担体と一緒に、またはそれなしで担体により囲まれる、すなわちそれと共同 してカプセルを与える担体として封入物質を使用する活性化合物の製剤を包含す る。カシエ剤およびトローチ剤もまた包含される。錠剤、散剤、カプセル剤、丸 剤、カシエ剤およびトローチ剤は経口投与に適した固体投与形態として使用する ことができる。 坐剤を製造する場合、脂肪酸グリセリドまたはカカオ脂の混合物のような低融 点ろうを最初に溶融し、活性成分を撹拌によりその中に均質に分散させることが できる。次に、均質な溶融混合物を適当な大きさの型に注ぎ込み、冷却し、それ により固化することができる。 液状製剤には液剤、懸濁剤および乳剤、例えば水またはプロピレングリコール 水溶液がある。非経口注射の場合、ポリエチレングリコール水溶液のような医薬 的に許容しうる担体中の溶液として液状製剤を製造することができる。 経口使用に適した水性液剤は、活性成分を水に溶解し、所望により適当な着色 剤、芳香剤、安定剤および濃稠化剤を加えることにより製造することができる。 経口使用に適した水性懸濁剤は、微細な活性成分を粘性物質、例えば天然また は合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース および他のよく知られている懸濁化剤と一緒に水または他の適当な担体中で分散 させることにより製造することができる。 使用する直前に経口投与用液状製剤に変換される固体状製剤もまた包含される 。このような液体の形態には溶液、懸濁液および乳濁液がある。これらの製剤は 活性成分に加えて、着色剤、芳香剤、安定剤、緩衝剤、人工および天然の甘味剤 、分散剤、濃稠化剤、可溶化剤などを含有しうる。 医薬製剤は好ましくは単位投与形態である。このような形態において、 製剤は適当な量の活性成分を含有する投与単位に細分される。単位投与形態は包 装製剤であってよく、個別量の製剤を含有するパッケージ、例えば小包錠剤、カ プセル剤およびバイアルまたはアンプル中の散剤である。更に、単位投与形態は カプセル剤、錠剤、カシエ剤またはトローチ剤であってよく、またこれらの何れ かが適当な数包装された形態であってもよい。 単位投与製剤中における活性成分の量は、特定の用途および活性成分の効力に 応じて、例えば約0.1mg〜200mg、好ましくは約0.5mg〜100mgの範囲で変えるまた は調整することができる。さらに、本組成物は所望により他の適合しうる治療剤 を含有することができる。 治療的用途において、炎症性疾患、アテローム性動脈硬化症、再狭窄症、およ び関節炎や移植拒絶反応のような免疫疾患の治療剤として本発明の治療法で使用 される化合物は1日あたり約0.01mg〜約200mg/kgの初期投与量で投与すること ができる。好ましくは、1日あたりの投与量は約0.01mg〜約50mg/kgの範囲であ る。しかしながら、投与量は患者の要求、治療する症状の程度、および使用する 化合物に応じて変えられる。特定の状況における適切な投与量の決定は当業者に 委ねられる。一般に、化合物の最適投与量よりも少ない投与量を使用して治療は 開始される。その後、投与量はその状況下で最適効果が達成されるまで少しずつ 増加される。好都合には、1日の全投与量は所望により分割して、1日に数回投 与することができる。 本発明の第2態様において使用されるACAT阻害剤、HMG-CoAレダクターゼ阻害 剤、脂質調節物質および胆汁酸金属イオン封鎖剤は当該技術分野で知られている 標準投与量で使用されうる。 本発明の例示として好ましい態様を下記に示す。特に断りがなければ、すべて の部は重量による部であり、すべての温度は摂氏度である。 実施例1(化合物1) 工程A:4〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕ベンズアルデヒ ドの製造 ジメチルアセトアミド(40ml)中における4−フルオロベンズアルデヒド(9.8 g,80.0ミリモル)、1,1,7,7−テトラエチルジエチレンジアミン(20g,92.8ミ リモル)およびK2CO3(12.8g,92.8ミリモル)を激しく撹拌しながら3日間120 ℃に加熱した。反応混合物を冷却し、水(200ml)で希釈し、EtOAc(3×200ml )で抽出した。有機層を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濃縮した。生成物を0.5 %NH4OH:5.0%MeOH:94.5%CH2Cl2で溶離するシリカゲル上のクロマトグラフィ ーにより処理して10.2gの褐色の油状物を得た。 工程B:N−〔4−(5,6−ジクロロ−1H-ベンズイミダゾール−2−イル)−フェ ニル〕−N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N,N−ジエチル−エタン−1,2−ジ アミンの製造 メタノール(300ml)中における4−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル) −アミノ〕ベンズアルデヒド(10g,31.3ミリモル)および重亜硫酸ナトリウム (NaHSO3)(6.76g)を4時間加熱還流した。4,5−ジクロロフェニレンジアミン (5.54g,31.3ミリモル)を加え、反応混合物を18時間還流した。反応混合物を 冷却し、セライトを通してろ過し、真空下で濃縮した。生成物を0.4%NH4OH:4. 0%MeOH:95.6%CH2Cl2で溶離するシリカゲル上のクロマトグラフィーにより処 理し、温50%EtOH:50%水から再結晶して8.98gの桃色針状結晶を得た。融点12 9〜132℃。 化合物2〜9を同様にして製造した。 実施例 10 工程A:4〔メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル−アミノ〕ア セトフェノンの製造 ジメチルアセトアミド(5ml)中における4'−フルオロアセトフェノン(1.5 g,10.86ミリモル)、N−メチル−1−ピペリジンエタンアミン(1.54g,10. 86ミリモル)およびK2CO3(1.80g,13.0ミリモル)を激しく撹拌しながら3日間1 00℃に加熱した。反応混合物を冷却し、水(50ml)で希釈し、EtOAc(3×50ml)で 抽出した。有機層を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濃縮した。生成物を0.3%NH4 OH:2.7%MeOH:97%CH2Cl2で溶離するシリカゲル上のクロマトグラフィーによ り処理して1.95gの褐色の油状物を得た。 工程B:〔4−(5−クロロ−3H−インドール−2−イル)−フェニル〕−メチ ル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミンの製造 4〔メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル−アミノ〕アセトフェノン (1.8g,6.91ミリモル)および4−クロロフェニルヒドラジン塩酸塩をポリリン 酸(15ml)と混合し、15分間100℃に加熱した。反応混合物を冷却し、水(300ml)で 希釈し、NaOH固体でpH10まで塩基性にし、CH2Cl2で抽出した。有機層を乾燥(硫 酸マグネシウム)し、濃縮した。生成物を3%MeOH:97%CH2Cl2で溶離するシリ カゲル上のクロマトグラフィーにより処理して0.611gの黒色の固体を得た。温E tOHおよび水から再結晶して0.400gの生成物を白色の固体として得た。融点192 ℃。 実施例 2 N−〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N−メチル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、融点16 5〜167℃。 実施例 3 N−〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N−(2−ジエチルアミノエチル)−N−メチル,N−ジエチル−エタン− 1,2−ジアミン、融点124〜128℃。 実施例 4 〔4−〔6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メ チル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、融点196℃。 実施例 5 〔4−(5−クロロ−6−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)− フェニル〕−メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、融点16 7〜168℃。 実施例 6 メチル−〔4−(6−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、融点165℃。 実施例 7 〔4−(5,6−ジメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、融点194〜196℃。 実施例 8 〔4−(6,7−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、融点164℃。 実施例 9 〔4−(6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン二塩酸塩、融点273℃ 。 実施例 10 〔4−(5−クロロ−3H−インドール−2−イル)−フェニル〕−メチル−( 2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、融点192℃。 幾つかの好ましい化合物は: N−〔4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N−(2− ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N−(2− ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジエ チル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジアミン、 〔4−(1H-ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メチル−(2− ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、融点190〜191℃、 N−〔4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N−(2− ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N−(2− ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N−(2− ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N− (2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジエ チル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジアミン、 〔3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メチル−(2− ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−〔3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N−(2− ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N−(2− ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N−(2− ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N−(2− ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジエ チル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジアミン、 〔2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メチル−(2− ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−〔2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N− (2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−〔2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−N−(2− ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(1−メチ ル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン 、 1−(2−{2−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−ベンゾイミダゾール−1−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(1−メチ ル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン 、 1−(2−{3−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−ベンゾイミダゾール−1−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(1−メチ ル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン 、 1−(2−{4−〔ビスー(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−ベンゾイミダゾール−1−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(1H−イミ ダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2 −ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−〔2−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)− フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジア ミン、 〔2−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(1H−イミ ダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−〔2−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)− フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジア ミン、 〔2−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2 −ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(3H−イミ ダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−〔2−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)− フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジア ミン、 〔2−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(3H−イミ ダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(3H−イミダゾ〔4,5- b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジア ミン、 N,N−ジエチル−N'−〔2−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)− フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジア ミン、 〔2−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔2−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(1H−イミ ダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N,N-ジエチル−N'−〔3−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)− フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジア ミン、 〔3−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(1H−イミダゾ〔4,5- b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジア ミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(1H−イミ ダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−〔3−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)− フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジア ミン、 〔3−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2ージアミン N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(3H−イミ ダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−〔3−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)− フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジア ミン、 〔3−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(3H−イミ ダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−〔3−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)− フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジア ミン、 〔3−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリ ジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔3−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(1H−イミ ダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N,N-ジエチル−N'−〔4−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フ ェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジアミ ン、 〔4−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(1H−イミ ダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−〔4−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)− フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジア ミン、 〔4−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(3H−イミ ダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−〔4−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル) −フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジ アミン、 〔4−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(3H−イミ ダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−〔4−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)− フェニル〕−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2−ジア ミン、 〔4−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−メチル −(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−〔4−(3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピ リジン−2−イル)−フェニル〕−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(7H −プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔4−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−N'−〔4−(7 H−プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−〔4−(7H−プリン−8− イル)−フェニル〕−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔4−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔4−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔3−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−N'−〔3−(7 H−プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−〔3−(7H−プリン−8− イル)−フェニル〕−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔3−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔3−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔2−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−N'−〔2−(7 H−プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−〔2−(7H−プリン−8− イル)−フェニル〕−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔2−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔2−(7H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔2−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−N'−〔2−(9H −プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−〔2−(9H−プリン−8− イル)−フェニル〕−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔2−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔2−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔3−(9H −プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−N'−〔3−(9H −プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−〔3−(9H−プリン−8− イル)−フェニル〕−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔3−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔3−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔4−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N,N−ジエチル−N'−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−N'−〔4−(9H −プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−〔4−(9H−プリン−8− イル)−フェニル〕−アミン、 N−(2−ジメチルアミノ−一チル)−N',N'−ジメチル−N−〔4−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−N−〔4−(9H−プリ ン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(1−メチ ル−1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 1−(2−{2−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕 −フェニル}−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−1−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(1−メチ ル−1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 1−(2−{3−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−1−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(1−メチ ル−1H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 1−(2−{4−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−1−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(1−メチ ル−1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 1−(2−{2−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−1−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(1−メチ ル−1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 1−(2−{3−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−1−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(1−メチ ル−1H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 1−(2−{4−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕 −フェニル}−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−1−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(3−メチ ル−3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 1−(2−{2−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−3−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(3−メチ ル−3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 1−(2−{3−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−3−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(3−メチ ル−3H−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 1−(2−{4−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−イミダゾ〔4,5-c〕ピリジン−3−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(3−メチ ル−3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(3−メチ ル−3H−イミダゾ〔4,5-b〕ピリジン−2−イル)−フェニル〕−エタン−1,2− ジアミン、 1−(8−{3−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−プリン−7−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4− (7−メチル−7H−プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン 、 1−(8−{4−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−プリン−7−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔2−(9− メチル−9H−プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 1−(8−{2−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−プリン−9−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔3−(9− メチル−9H−プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 1−(8−{3−〔ビスー(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−プリン−9−イル)−エタノン、 N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−N−〔4−(9− メチル−9H−プリン−8−イル)−フェニル〕−エタン−1,2−ジアミン、 1−(8−{4−〔ビス−(2−ジエチルアミノ−エチル)−アミノ〕−フェ ニル}−プリン−9−イル)−エタノン、 N−〔2−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔2−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔2−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N',N'−ジエチル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2− ジアミン、 〔2−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メ チル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−〔2−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔2−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔3−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔3−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔3−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N',N'−ジエチル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2− ジアミン、 〔3−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メ チル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−〔3−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔3−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔4−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔4−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔4−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N',N'−ジエチル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2− ジアミン、 〔4−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メ チル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−〔4−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔4−(5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔2−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔2−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン −1,2−ジアミン、 N−〔2−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N',N'−ジエチル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2− ジアミン、 〔2−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メ チル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−〔2−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジア ミン、 N−〔2−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔3−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔3−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔3−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N',N'−ジエチル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2− ジアミン、 〔3−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メ チル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−〔3−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン −1,2−ジアミン、 N−〔3−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔4−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔4−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔4−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N',N'−ジエチル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2− ジアミン、 〔4−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メ チル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、融点156℃、 N−〔4−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔4−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔2−(5,6−ジクロロ−1H-ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔2−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フ ェニル〕−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2 −ジアミン、 N−〔2−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N',N'−ジエチル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1 ,2−ジアミン、 〔2−(5,6−シクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−〔2−(5,6−ジクロロ−1H-ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔2−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジア ミン、 N−〔3−(5,6−ジクロロ−1H-ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔3−(5,6−ジクロロ−1H-ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジアミ ン、 N−〔3−(5,6−ジクロロ−1H-ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −N',N'−ジエチル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1,2 −ジアミン、 〔3−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−〔3−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フ ェニル〕−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2 −ジアミン、 N−〔3−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジア ミン、 N−〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジア ミン、融点129〜132℃、 N−〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジア ミン、 N−〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N',N'−ジエチル−N−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−エタン−1 ,2−ジアミン、 〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、融点160〜163℃、 N−〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジア ミン、および N−〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N',N'−ジメチル−エタン−1,2−ジア ミン である。 本明細書で開示した本発明の形態は本発明の好ましい態様を構成するが、 他のも可能である。本明細書では本発明のすべての可能な等価体または細部を挙 げていない。本明細書で使用される用語は単に説明的なものであって制限するも のではなく、また本発明の精神または範囲を逸脱することなく様々な変形を行う ことができることは理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 A61P 9/10 17/00 17/00 29/00 29/00 37/00 37/00 C07D 235/18 C07D 235/18 471/04 107 471/04 107K 473/00 473/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU,BA ,BB,BG,BR,CA,CN,CZ,EE,GE, GH,HU,IL,IS,JP,KR,LC,LK,L R,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ ,PL,RO,SG,SI,SK,SL,TR,TT, UA,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 パーチャス,テリ・ステーバー アメリカ合衆国ミシガン州 48105.アン アーバー.ラヴィーン コート4961 (72)発明者 ロス,ブルース・デイヴィッド アメリカ合衆国ミシガン州 48170.プリ マス.ハントクラブ コート49255 (72)発明者 トリヴェディ,バーラート・カリダス アメリカ合衆国ミシガン州 48335.ファ ーミングトンヒルズ.オールドゲイトコー ト36955

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I 〔式中、AはNまたはCHであり; W、X、YおよびZは独立してC-R2、C-R3、C-R4、C-R5またはNであり、何れ の構造式においてもW、X、YおよびZのうち2個以下がNであり; R2、R3、R4およびR5は独立してH、C120アルキル、ハロゲン、ニトロ、-S O2NR8R9、1〜4個の炭素原子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、pは0〜2の整 数である)、-(CH2)mOR、-(CH2)mCOOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2)m COR、-CF3、ベンジルまたはフェニルであり、ここでベンジルまたはフェニルは 場合によりそれぞれ独立してアルキル、ハロゲン、水素、ヒドロキシまたはアル コキシから選択される1または2個の置換基で置換され; mは0〜4の整数であり; Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、6〜10個の炭素原子アリー ル、またはベンジルであり; XおよびYがアルキルにより置換される場合、それらは結合してXおよびY で縮合する環を形成することができ; R1はH、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、または-(CH2)m-Phであり; R2'はH、C1 〜20アルキル、ハロゲン、ニトロ、-SO2NR8R9、1〜4個の炭素 原子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、pは0〜2の整数である)、 -(CH2)m-OR1-CH2COOR)-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2)mCORまたは-CF3 であり; R6は水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、またはR7であり; R7は(CH2)nNR10R11であり; nは2〜6の整数であり; R8およびR9は独立して水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキルであるか、 あるいは一緒になってO、S、SO2またはN-R12のような1個までの追加のヘテロ 原子を有する3〜8個の原子の環を形成することができ; R10およびR11は独立して低級アルキル、未置換または3個までのR2置換基で 置換される-(CH2)mPhであるか、あるいは R10およびR11は一緒になって酸素またはNR12を含有する3〜8個の原子の環 を形成することができ; R12は水素、低級アルキル、-(CH2)tPhであり、ここでPhは未置換または3個 までのR2置換基で置換されるフェニルであり; tは0〜2の整数である〕 の化合物またはその医薬的に許容しうる塩。 2.R1は水素である請求項1記載の化合物。 3.R1およびR2'は水素である請求項1記載の化合物。 4.治療の必要な哺乳動物に有効な量の式I 〔式中、AはNまたはCHであり; W、X、YおよびZは独立してC-R2、C-R3、C-R4、C-R5またはNであ り、何れの構造式においてもW、X、YおよびZのうち2個以下がNであり; R2、R3、R4およびR5は独立してH、C1 〜20アルキル、ハロゲン、ニトロ、-SO2 NR8R9、1〜4個の炭素原子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、pは0〜2の整数 である)、-(CH2)mOR、-(CH2)mCOOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2)mC OR、-CF3、ベンジルまたはフェニルであり、ここでベンジルまたはフェニルは場 合によりそれぞれ独立してアルキル、ハロゲン、水素、ヒドロキシまたはアルコ キシから選択される1または2個の置換基で置換され; mは0〜4の整数であり; Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、6〜10個の炭素原子のアリー ル、またはベンジルであり; R2'はH、C1 〜20アルキル、ハロゲン、ニトロ、-SO2NR8R9、1〜4個の炭素原 子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、pは0〜2の整数である)、-(CH2)mOR1-( CH2)COOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2)mCORまたは-CF3であり; R1はH、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、または-(CH2)m-Phであり; R6は水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、またはR7であり; R7は(CH2)nNR10R11であり; nは2〜6の整数であり; R8およびR9は独立して水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキルであるか、あ るいは一緒になってO、S、SO2またはN-R12のような1個までの追加のヘテロ原 子を有する3〜8個の原子の環を形成することができ; R10およびR11は独立して低級アルキル、未置換または3個までのR2置換基で 置換される-(CH2)mPhであるか、あるいは R10およびR11は一緒になって酸素またはNR12を含有する3〜8個の原子の環 を形成することができ; R12は水素、低級アルキル、-(CH2)tPhであり、ここでPhは未置換または3個 までのR2置換基で置換されるフェニルであり; tは0〜2の整数である〕 の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を投与することからなる哺乳動物の 炎症性疾患または症状、アテローム性動脈硬化症、再狭窄症、慢性または急性の 免疫疾患、あるいは移植拒絶反応の治療法。 5.R2、R3、R4およびR5は水素である請求項4記載の方法。 6.R1は水素である請求項4記載の方法。 7.次式 の化合物を投与する請求項4記載の方法。 8.次式 の化合物を投与する請求項4記載の方法。 9.次式 の化合物を投与する請求項4記載の方法。 10.R2、R3、R4またはR5は独立してOH、アルコキシ、ハロゲン、-NH2、ジアルキ ルアミノ、-NO2、-CF3、-SHまたは-S-アルキルである請求項4記載の方法。 11.R1はアルキルである請求項4記載の方法。 12.疾患または症状は、関節炎、リウマチ性関節炎、骨関節炎、炎症性腸疾患、 クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、特発性肺線維症、移植片拒絶反応、 同種移植片拒絶反応、アレルギー性過敏症疾患、喘息、アレルギー性鼻炎、乾癬 、慢性接触皮膚炎、類肉腫症、皮膚筋炎、天疱瘡様皮膚、尋常性天疱瘡、落葉性 天疱瘡、紅斑性天疱瘡、糸球体腎炎;壊死性脈管炎、皮膚脈管炎および過敏性脈 管炎を含む脈管炎;肝炎、糖尿病、全身紅斑性狼瘡、重症筋無力症、皮膚炎、湿 疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、蕁尊麻疹および再潅流損傷の 何れかである請求項4記載の方法。 13.治療の必要な哺乳動物に治療的に有効な量の請求項1記載の化合物を医薬的 に許容しうる賦形剤、希釈剤または担体と混合して投与することからなる哺乳動 物の炎症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄症、免疫疾患および移植拒絶反応の 治療のための医薬組成物。 14.治療の必要な哺乳動物に有効な量の式I 〔式中、AはNまたはCHであり; W、X、YおよびZは独立してC-R2、C-R3、C-R4、C-R5またはNであり、何 れの構造式においてもW、X、YおよびZのうち2個以下がNで あり; R2、R3、R4およびR5は独立してH、C1 〜20アルキル、ハロゲン、ニトロ、-SO2 NR8R9、1〜4個の炭素原子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、pは0〜2の整数 である)、-(CH2)mOR、-(CH2)mCOOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2)mC ORまたは-CF3であり; mは0〜4の整数であり: Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、6〜10個の炭素原子のアリー ル、またはベンジルであり; R1はH、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、または-(CH2)m-Phであり; R6は水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、またはR7であり; R7は(CH2)nNR10R11であり; nは2〜6の整数であり; R8およびR9は独立して水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキルであるか、あ るいは一緒になってO、S、SO2またはN-R12のような1個までの追加のヘテロ原 子を有する3〜8個の原子の環を形成することができ; R10およびR11は独立して低級アルキル、未置換または3個までのR2置換基で置 換される-(CH2)mPhであるか、あるいは R10およびR11は一緒になって酸素またはNR12を含有する3〜8個の原子の環を 形成することができ; R12は水素、低級アルキル、-(CH2)tPhであり、ここでPhは未置換または3個ま でのR2置換基で置換されるフェニルであり; tは0〜2の整数である〕 の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を投与することからなる哺乳 動物のアテローム性動脈硬化症の治療法。 15.次式 (式中、XはR2であり、そしてRは-NR6R7である)の化合物を含有する請求項 13記載の組成物。 16.治療の必要な哺乳動物に治療的に有効な量の1種以上の請求項1記載の化合 物を医薬的に許容しうる賦形剤、希釈剤または担体と混合して投与することから なる哺乳動物のアテローム性動脈硬化症の治療のための医薬組成物。 17.治療の必要な哺乳動物に有効に阻害する量の式I 〔式中、AはNまたはCHであり; W、X、YおよびZは独立してC-R2、C-R3、C-R4、C-R5またはNであり、何 れの構造式においてもW、X、YおよびZのうち2個以下がNであり; R2、R3、R4およびR5は独立してH、C1 〜20アルキル、ハロゲン、ニトロ、-S O2NR8R9、1〜4個の炭素原子のアルコキシ、-S(O)pR(ここで、pは0〜2の 整数である)、-(CH2)mOR、-(CH2)mCOOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2 )mCOR)-CF3、ベンジルまたはフェニルであり、ここでベンジルまたはフェニル は場合によりそれぞれ独立してアルキル、ハロゲン、水素、ヒドロキシまたはア ルコキシから選択される1または 2個の置換基で置換され; mは0〜4の整数であり; Rは水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、6〜10個の炭素原子のアリー ル、またはベンジルであり; XおよびYがアルキルで置換される場合、それらは結合してXおよびYで縮合 する環を形成することができ; R1はH、1〜4個の炭素原子の低級アルキル、または-(CH2)m-Phであり; R2'はH、 C1 〜20アルキル、ハロゲン、ニトロ、-SO2NR8R9、1〜4個の炭素 原子のアルコキシ、-S(O)pR(ここでpは0〜2の整数である)、-(CH2)mOR1-C H2COOR、-(CH2)mNR8R9、-(CH2)mCONR8R9、-(CH2)mCORまたは-CF3であり; R6は水素、1〜6個の炭素原子のアルキル、またはR7であり; R7は(CH2)nNR10R11であり; nは2〜6の整数であり; R8およびR9は独立して水素、1〜4個の炭素原子の低級アルキルであるか、あ るいは一緒になってO、S、SO2またはN-R12のような1個までの追加のヘテロ原 子を有する3〜8個の原子の環を形成することができ; R10およびR11は独立して低級アルキル、未置換または3個までのR2置換基で置 換される-(CH2)mPhであるか、あるいは R10およびR11は一緒になって酸素またはNR12を含有する3〜8個の原子の環を 形成することができ; R12は水素、低級アルキル、-(CH2)tPhであり、ここでPhは未置換または3個ま でのR2置換基で置換されるフェニルであり; tは0〜2の整数である〕 の化合物またはその医薬的に許容しうる塩を投与することからなる哺乳動物の MCP-1とその受容体との結合を阻害する方法。 18.メチル−〔4−(1H−ナフト〔2,3-d〕イミダゾール−2−イル)−フェニ ル〕−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 〔4−(1,9−ジヒドロ−フルオレノ〔2,3-d〕イミダゾール−2−イル)− フェニル〕−(メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 〔4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メチル−(2− ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 〔4−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メ チル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 〔4−(5−クロロ−6−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)− フェニル〕−メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 メチル−〔4−(6−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニ ル〕−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 〔4−(5,6−ジメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕 −メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 〔4−(6−ベンジル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−〔4−(6−トリフルオロ メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−アミン、 〔4−(6−t−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フ ェニル〕−メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 〔4−(6−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕−メ チル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 メチル−〔4−(6−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェ ニル〕−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 (2−{4−〔メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミノ〕− フェニル}−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−フェニル−メタノン、 {4−〔6−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾール−2− イル〕−フェニル}−メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン 、 {4−〔5−(3,4−ジクロロ−フェニルスルファニル)−1H−ベンゾイミダゾ ール−2−イル〕−フェニル}−メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル )−アミン、 〔4−(6−ベンジルオキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニ ル〕−メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−ベンジル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 N−〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N',N'−ジエチル−エタン−1,2−ジア ミン、 N−〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル 〕−N−(2−ジエチルアミノ−エチル)−N−メチル,N−ジエチル−エタン −1,2−ジアミン、 〔4−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 〔4−(6−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕− メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 〔4−(6−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニル〕− (2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン、 (2−{4−〔メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミノ〕− フェニル}−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−(5−フェニル−ペンチル )−アミン、および 〔4−(5−クロロ−3H−インドール−2−イル)−フェニル〕−メチル−( 2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン から選択される請求項1記載の化合物。
JP10509850A 1996-08-14 1997-08-06 Mcp―1アンタゴニストとしての2―フェニルベンズイミダゾール誘導体 Pending JP2000516611A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2394296P 1996-08-14 1996-08-14
US60/023,942 1996-08-14
PCT/US1997/013870 WO1998006703A1 (en) 1996-08-14 1997-08-06 2-phenyl benzimidazole derivatives as mcp-1 antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000516611A true JP2000516611A (ja) 2000-12-12

Family

ID=21818045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10509850A Pending JP2000516611A (ja) 1996-08-14 1997-08-06 Mcp―1アンタゴニストとしての2―フェニルベンズイミダゾール誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6184235B1 (ja)
EP (1) EP0927167A1 (ja)
JP (1) JP2000516611A (ja)
AU (1) AU4054197A (ja)
WO (1) WO1998006703A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513681A (ja) * 2013-03-14 2016-05-16 セルタクシス,インコーポレイテッド ロイコトリエンa4加水分解酵素の阻害剤

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9716657D0 (en) * 1997-08-07 1997-10-15 Zeneca Ltd Chemical compounds
US7067117B1 (en) 1997-09-11 2006-06-27 Cambridge University Technical Services, Ltd. Compounds and methods to inhibit or augment an inflammatory response
JP3786578B2 (ja) 1997-11-18 2006-06-14 帝人ファーマ株式会社 環状アミン誘導体、およびその薬剤としての使用法
US6187777B1 (en) * 1998-02-06 2001-02-13 Amgen Inc. Compounds and methods which modulate feeding behavior and related diseases
GB9803226D0 (en) 1998-02-17 1998-04-08 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9803228D0 (en) * 1998-02-17 1998-04-08 Zeneca Ltd Chemical compounds
EP1000626A1 (en) 1998-09-18 2000-05-17 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Chemokine receptor antagonist and cyclosporin in combined therapy
CN1331683A (zh) * 1998-11-17 2002-01-16 巴斯福股份公司 2-苯基苯并咪唑化合物和2-苯基吲哚化合物,它们的制备和用途
GB9902459D0 (en) * 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902453D0 (en) * 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902455D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902461D0 (en) * 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9902452D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Zeneca Ltd Chemical compounds
DE19918211A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Basf Ag Cycloalkylsubstituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung
ATE308985T1 (de) 1999-05-18 2005-11-15 Teijin Ltd Heilmittel und vorbeugung für mit chemokinen verbundenen erkrankungen
EP1201239A4 (en) 1999-08-04 2004-12-08 Teijin Ltd CYCLIC AMINES AS CCR3 ANTAGONISTS
HUP0203895A3 (en) 1999-12-24 2004-09-28 Aventis Pharma Ltd West Mallin Substituted azaindoles and pharmaceutical compositions containing them and their use
GB0000626D0 (en) * 2000-01-13 2000-03-01 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB0000625D0 (en) 2000-01-13 2000-03-01 Zeneca Ltd Chemical compounds
DE60128211T2 (de) 2000-03-31 2008-01-10 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Phenyl-substituierte imidazopyridine
US6872834B2 (en) 2000-03-31 2005-03-29 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Phenyl-substituted indoles and indazoles
WO2001074773A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Ortho Mcneil Pharmaceutical, Inc. Phenyl-substituted indoles as histamine h3-receptor antagonists
DE10022925A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-15 Basf Ag Substituierte Indole als PARP-Inhibitoren
US6362177B1 (en) 2000-05-16 2002-03-26 Teijin Limited Cyclic amine derivatives and their use as drugs
JPWO2002030464A1 (ja) * 2000-10-11 2004-02-19 江頭 健輔 新規肝疾患用薬
GB0028105D0 (en) * 2000-11-17 2001-01-03 Smithkline Beecham Corp Compounds
CA2432908A1 (en) 2000-12-20 2002-06-27 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Diamines as modulators of chemokine receptor activity
US6706712B2 (en) 2000-12-20 2004-03-16 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Cyclic derivatives as modulators of chemokine receptor activity
US6670364B2 (en) * 2001-01-31 2003-12-30 Telik, Inc. Antagonists of MCP-1 function and methods of use thereof
US6962926B2 (en) 2001-01-31 2005-11-08 Telik, Inc. Antagonist of MCP-1 function, and compositions and methods of use thereof
TWI245761B (en) 2001-03-01 2005-12-21 Telik Inc Antagonists of MCP-1 function and methods of use thereof
EP1368354A1 (en) * 2001-03-07 2003-12-10 Pfizer Products Inc. Modulators of chemokine receptor activity
WO2002079151A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Smithkline Beecham P.L.C. 3-substituted indoels or fused pyrroles as antagonists of the chemokine mcp-1 (ccr2b) receptor
GB0107907D0 (en) * 2001-03-29 2001-05-23 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
TWI236474B (en) 2001-04-03 2005-07-21 Telik Inc Antagonists of MCP-1 function and methods of use thereof
GB0115109D0 (en) 2001-06-21 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
GB0119249D0 (en) 2001-08-07 2001-10-03 Novartis Ag Organic compounds
US7323469B2 (en) 2001-08-07 2008-01-29 Novartis Ag 7H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives
ATE369854T1 (de) 2001-10-19 2007-09-15 Ortho Mcneil Pharm Inc 2-phenyl benzimidazole und imidazo-[4,5]-pyridine als cds1/chk2-inhibitoren und adjuvantien in der chemotherapie oder strahlungstherapie zur behandlung von krebs
AU2003207646C1 (en) * 2002-01-22 2008-09-18 Vanderbilt University Treating stress response with chemokine receptor CCR5 modulators
AU2003237787B2 (en) * 2002-03-20 2008-12-18 Metabolex, Inc. Substituted phenylacetic acids
DE10243027A1 (de) 2002-09-17 2004-03-25 Bayer Ag 2-Phenyl-benzimidazol-5-sulfonsäure aus isolierter 3,4-Diaminobenzol-sulfonsäure sowie deren Verwendung in kosmetischen Zubereitungen
TW200508224A (en) 2003-02-12 2005-03-01 Bristol Myers Squibb Co Cyclic derivatives as modulators of chemokine receptor activity
WO2004093873A1 (en) 2003-04-17 2004-11-04 Janssen Pharmaceutica, N.V. 2-phenyl-benzimidazol and 2-phenyl-imidazo-`4,5!-pyridine derivatives as checkpoint kinase cds1 (chk2) inhibitors for the treatment of cancer
US7291615B2 (en) 2003-05-01 2007-11-06 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic derivatives as modulators of chemokine receptor activity
US7230133B2 (en) 2003-05-01 2007-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Malonamides and malonamide derivatives as modulators of chemokine receptor activity
US7732162B2 (en) 2003-05-05 2010-06-08 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase for treating neurodegenerative diseases
US7199259B2 (en) * 2003-06-20 2007-04-03 Metabolex, Inc. Resolution of α-(phenoxy)phenylacetic acid derivatives
WO2005044807A2 (en) * 2003-09-30 2005-05-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Benzoimidazole compounds
GB0400781D0 (en) * 2004-01-14 2004-02-18 Novartis Ag Organic compounds
US7230022B2 (en) 2004-02-19 2007-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Substituted fused bicyclic amines as modulators of chemokine receptor activity
US7381738B2 (en) 2004-02-19 2008-06-03 Bristol-Myers Squibb Company Substituted bicycloalkylamine derivatives as modulators of chemokine receptor activity
US7479496B2 (en) 2004-02-19 2009-01-20 Bristol-Myers Squibb Company Substituted spiro azabicyclics as modulators of chemokine receptor activity
US7288563B2 (en) 2004-02-19 2007-10-30 Bristol-Myers Squibb Company Substituted bicycloalkylamine derivatives as modulators of chemokine receptor activity
US20060160799A1 (en) 2004-04-23 2006-07-20 Alekshun Michael N Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
US8481035B2 (en) 2004-04-27 2013-07-09 Northwestern University Methods for treating chronic pelvic pain syndrome with antibodies that binds MCP-1 or MIP-1A
WO2005115384A2 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Metabolex, Inc. Bicyclic, substituted triazoles as modulators of ppar and methods of their preparation
RU2006145872A (ru) * 2004-05-25 2008-06-27 Метаболекс, Инк. (Us) Замещенные триазолы в качестве модуляторов ppar и способы их получения
CA2569887A1 (en) 2004-06-09 2005-12-22 Glaxo Group Limited Pyrrolopyridine derivatives
US7250427B2 (en) 2004-06-30 2007-07-31 Janssen Pharmaceutica, N.V. Aryl-substituted benzimidazole and imidazopyridine ethers
US7868037B2 (en) * 2004-07-14 2011-01-11 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US7772271B2 (en) * 2004-07-14 2010-08-10 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
JP2008506702A (ja) * 2004-07-14 2008-03-06 ピーティーシー セラピューティクス,インコーポレーテッド C型肝炎を治療するための方法
US7781478B2 (en) * 2004-07-14 2010-08-24 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
CN101022802A (zh) * 2004-07-22 2007-08-22 Ptc医疗公司 用于治疗丙型肝炎的噻吩并吡啶化合物
US20060183758A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Cb Research And Development, Inc. Method for synthesis of AZA-annelated pyrroles, thiophenes, and furans
US7714131B2 (en) * 2005-09-23 2010-05-11 Metabolex, Inc. Process for the stereoselective preparation of (−)-halofenate and derivatives thereof
WO2007070173A2 (en) 2005-10-31 2007-06-21 Merck & Co., Inc. Cetp inhibitors
CN101511821B (zh) 2006-05-02 2013-07-17 Abbvie公司 取代的1h-苯并咪唑-4-羧酰胺类化合物是有效的parp抑制剂
AU2007254179B2 (en) 2006-05-18 2013-03-21 Pharmacyclics Llc Intracellular kinase inhibitors
CA2656157A1 (en) * 2006-06-23 2008-10-30 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
CA2658719A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-31 Yeda Research And Development Co. Ltd. Pharmaceutical compositions comprising ccl2 and use of same for the treatment of inflammation
US20080076120A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods for the identification, evaluation and treatment of patients having CC-Chemokine receptor 2 (CCR-2) mediated disorders
JP5379692B2 (ja) 2006-11-09 2013-12-25 プロビオドルグ エージー 潰瘍、癌及び他の疾患の治療のためのグルタミニルシクラーゼの阻害薬としての3−ヒドロキシ−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オン誘導体
US9126987B2 (en) 2006-11-30 2015-09-08 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
US7818176B2 (en) * 2007-02-06 2010-10-19 Voicebox Technologies, Inc. System and method for selecting and presenting advertisements based on natural language processing of voice-based input
JP5930573B2 (ja) 2007-03-01 2016-06-15 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼ阻害剤の新規使用
CA2681813A1 (en) * 2007-03-27 2009-01-08 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
DK2142514T3 (da) 2007-04-18 2015-03-23 Probiodrug Ag Thioureaderivater som glutaminylcyclase-inhibitorer
WO2009112445A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Novartis Ag Method of increasing cellular phosphatidyl choline by dgat1 inhibition
EP2350044A4 (en) * 2008-10-10 2012-06-06 Celtaxsys Inc PROCESS FOR INTRODUCTION OF NEGATIVE CHEMOTAXIS
US20110059962A1 (en) * 2009-04-22 2011-03-10 Alekshun Michael N Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
EP2473515A4 (en) 2009-09-04 2013-11-27 Univ Toledo METHODS OF MAKING OPTICALLY PURE BETA-LACTONES FROM ALDEHYDES AND COMPOSITIONS OBTAINED THEREFROM
EA022007B1 (ru) 2009-09-11 2015-10-30 Пробиодруг Аг Гетероциклические производные в качестве ингибиторов глутаминилциклазы
EP2503890A4 (en) * 2009-11-24 2013-05-15 Glaxosmithkline Llc AZABENZIMIDAZOLE AS A FATTY ACID SYNTHESIS HEMMER
EP2542549B1 (en) 2010-03-03 2016-05-11 Probiodrug AG Inhibitors of glutaminyl cyclase
EA022420B1 (ru) 2010-03-10 2015-12-30 Пробиодруг Аг Гетероциклические ингибиторы глутаминилциклазы (qc, ec 2.3.2.5)
JP5945532B2 (ja) 2010-04-21 2016-07-05 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼの阻害剤としてのベンゾイミダゾール誘導体
WO2012088266A2 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of fgfr3
CN102146077B (zh) * 2011-01-13 2014-10-01 上海大学 芴并咪唑衍生物及其制备方法
US8530670B2 (en) 2011-03-16 2013-09-10 Probiodrug Ag Inhibitors
DK3176170T3 (en) 2012-06-13 2019-01-28 Incyte Holdings Corp SUBSTITUTED TRICYCLIC RELATIONS AS FGFR INHIBITORS
WO2014026125A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Incyte Corporation Pyrazine derivatives as fgfr inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
CA2905340C (en) 2013-03-12 2022-05-31 Celtaxsys, Inc. Low dose oral formulations of acebilustat
US9233961B2 (en) 2013-03-15 2016-01-12 Novartis Ag Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
US9296754B2 (en) 2013-03-15 2016-03-29 Novartis Ag Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
US9186361B2 (en) 2013-03-15 2015-11-17 Novartis Ag Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
ES2893725T3 (es) 2013-04-19 2022-02-09 Incyte Holdings Corp Heterocíclicos bicíclicos como inhibidores del FGFR
HUE040254T2 (hu) 2013-12-19 2019-02-28 Novartis Ag Protozoa proteaszóma inhibitor [1,2,4]triazolo[1,5-a]pirimidinszármazékok paraziták által okozott betegségek, például leishmaniasis kezelésére
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
CN104557723A (zh) * 2014-11-05 2015-04-29 上海大学 不对称芴并咪唑衍生物及其制备方法
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
WO2016134294A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr4 inhibitors
CN107438607B (zh) 2015-02-20 2021-02-05 因赛特公司 作为fgfr抑制剂的双环杂环
JP7278945B2 (ja) * 2016-09-20 2023-05-22 サントル レオン ベラール 抗癌剤としてのベンゾイミダゾール誘導体
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
ES2812698T3 (es) 2017-09-29 2021-03-18 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa
MA52493A (fr) 2018-05-04 2021-03-10 Incyte Corp Sels d'un inhibiteur de fgfr
BR112020022392A2 (pt) 2018-05-04 2021-02-02 Incyte Corporation formas sólidas de um inibidor de fgfr e processos para preparação das mesmas
AU2019278935A1 (en) 2018-05-31 2020-12-10 Celltaxis, Llc Method of reducing pulmonary exacerbations in respiratory disease patients
WO2020185532A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an fgfr inhibitor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
CR20220169A (es) 2019-10-14 2022-10-27 Incyte Corp Heterociclos bicíclicos como inhibidores de fgfr
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
JP2023505258A (ja) 2019-12-04 2023-02-08 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての三環式複素環
WO2021113462A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Derivatives of an fgfr inhibitor
CN112321513B (zh) * 2020-11-06 2022-12-23 药康众拓(江苏)医药科技有限公司 杂环类化合物及其制备方法和用途
WO2022261160A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
CN114524778A (zh) * 2022-02-22 2022-05-24 药康众拓(江苏)医药科技有限公司 苯并五元含氮杂环类化合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3634066A1 (de) 1986-10-07 1988-04-21 Boehringer Mannheim Gmbh Neue 5-alkylbenzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie arzneimittel
SE8604566D0 (sv) 1986-10-27 1986-10-27 Haessle Ab Novel compunds
DE3830060A1 (de) 1988-09-03 1990-03-15 Boehringer Mannheim Gmbh 2-phenylbenzimidazole - verfahren zu ihrer herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
FR2643903A1 (fr) 1989-03-03 1990-09-07 Union Pharma Scient Appl Nouveaux derives de benzimidazole, leurs procedes de preparation, intermediaires de synthese, compositions pharmaceutiques les contenant, utiles notamment pour le traitement des maladies cardiovasculaires, et des ulceres duodenaux
JP2869561B2 (ja) 1989-05-22 1999-03-10 大塚製薬株式会社 血小板粘着抑制剤
JPH06759B2 (ja) 1989-09-22 1994-01-05 ファイザー製薬株式会社 新規なベンゾイミダゾール化合物
CA2077897A1 (en) 1990-04-13 1991-10-14 Robert G. Franz Substituted benzimidazoles
CA2051518A1 (en) 1990-10-01 1992-04-02 Robert J. Perry Synthesis of heterocyclic compounds
JPH0525140A (ja) 1991-07-22 1993-02-02 Sankyo Co Ltd ベンズイミダゾール誘導体
DE4129603A1 (de) 1991-09-06 1993-03-11 Thomae Gmbh Dr K Kondensierte 5-gliedrige heterocyclen, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE4237656A1 (de) 1992-06-13 1993-12-16 Merck Patent Gmbh Benzimidazolderivate
WO1996006831A1 (en) * 1994-08-26 1996-03-07 Auckland Division Cancer Society Of New Zealand Inc. Novel dna-targeted alkylating agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513681A (ja) * 2013-03-14 2016-05-16 セルタクシス,インコーポレイテッド ロイコトリエンa4加水分解酵素の阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
US6534521B2 (en) 2003-03-18
AU4054197A (en) 1998-03-06
US20020099054A1 (en) 2002-07-25
US6184235B1 (en) 2001-02-06
WO1998006703A1 (en) 1998-02-19
US6348487B1 (en) 2002-02-19
EP0927167A1 (en) 1999-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000516611A (ja) Mcp―1アンタゴニストとしての2―フェニルベンズイミダゾール誘導体
JP3683908B2 (ja) (2−イミダゾリン−2−イルアミノ)キノキサリン誘導体の使用方法
US6911462B2 (en) Benzimidazole compounds for regulating IgE
TWI236474B (en) Antagonists of MCP-1 function and methods of use thereof
US7256287B2 (en) Phenyl-aza-benzimidazole compounds for modulating IgE and inhibiting cellular proliferation
PL180903B1 (pl) Pochodne 5-(2-imidazolinyloamino)benzimidazolowe i kompozycje farmaceutyczne je zawierające
US20070202133A1 (en) BENZIMIDAZOLE COMPOUNDS FOR MODULATING IgE AND INHIBITING CELLULAR PROLIFERATION
JP2004524301A (ja) Mcp−1機能のアンタゴニストおよびその使用方法
CZ20004351A3 (cs) Benzimidazolová analoga pro sniľování hladiny IgE
JP2000516210A (ja) ケモカインレセプターアンタゴニストとその使用方法
JPH0788303B2 (ja) ヒスタミン誘導体を含有する医薬組成物
JP2004527503A (ja) Mcp−1機能のアンタゴニストおよびその使用方法
ZA200604926B (en) Methods of treating acute inflammation in animals with p38 MAP kinase inhibitors
US6011052A (en) Pyrazolone derivatives as MCP-1 antagonists
US20110166181A1 (en) Guanidine compounds as anesthetics and for treatment of nervous system disorders
US20190374536A1 (en) Methods of using fasn inhibitors
US6323204B1 (en) Methods for using (2-imidazolin-2-ylamino) quinoxaline derivatives
TW200413347A (en) CCR1 antagonists and methods of use therefor
PL180392B1 (pl) Zwiazki 6-(2-imidazolinyloamino)chinolinoweprzydatne jako agonisci a-2-adrenoceptorów i kompozycje farmaceutyczne je zawierajace PL PL PL PL PL PL PL PL
JPH06506192A (ja) 阻害剤
US20040110768A1 (en) Bombesin receptor antagonists
US6458806B1 (en) Aryl alkenamides derivatives as MCP-1 antagonists
JPH07505381A (ja) 気道炎症および気道過応答性の治療薬
US6930101B1 (en) Thiazolopyrimidines useful as TNFα inhibitors
WO2005037196A2 (en) Substituted 2-arylmethylene-n-aryl-n'-aryl-malonamides and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis