JPH0788303B2 - ヒスタミン誘導体を含有する医薬組成物 - Google Patents

ヒスタミン誘導体を含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH0788303B2
JPH0788303B2 JP61203900A JP20390086A JPH0788303B2 JP H0788303 B2 JPH0788303 B2 JP H0788303B2 JP 61203900 A JP61203900 A JP 61203900A JP 20390086 A JP20390086 A JP 20390086A JP H0788303 B2 JPH0788303 B2 JP H0788303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
histamine
methylhistamine
pharmaceutical preparation
preparation according
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61203900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123174A (ja
Inventor
アラング ジャン−ミッシェル
ガルバール モニク
シュナック バル.ター
シュバルツ ジャン−シャルル
オルトビン リップ ラルフ
Original Assignee
エンステイテユ ナシヨナル ドウ ラ サンテ エ ドウ ラ ルシエルシユ メデイカル(イ エヌ エス ウ エ−ル エム)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンステイテユ ナシヨナル ドウ ラ サンテ エ ドウ ラ ルシエルシユ メデイカル(イ エヌ エス ウ エ−ル エム) filed Critical エンステイテユ ナシヨナル ドウ ラ サンテ エ ドウ ラ ルシエルシユ メデイカル(イ エヌ エス ウ エ−ル エム)
Publication of JPS62123174A publication Critical patent/JPS62123174A/ja
Publication of JPH0788303B2 publication Critical patent/JPH0788303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒスタミン誘導体、とりわけα−メチルヒス
タミンおよびその旋光性が左旋性でありそしてその配置
がL−ヒスチジンの配置に対応しているα−メチルヒス
タミンのR立体異性体の治療上の用途に関する。
α−メチルヒスタミンの2種の立体異性体は従来ヒスタ
ミン類似体として調製されたが、これらの化合物の薬理
学的研究は、その時に知られていたレセプター、H1およ
びH2レセプターのみに関しての極めて弱いヒスタミン活
性(両方の立体異性体について同様)を証明し得たに過
ぎない〔ゲアハルト(Gerhard)およびシュナック(Sch
unack)、アーク.ファーム.(Arc.Pharm)、(ヴァイ
ンハイム(Weinheim))1980年、313、709〕。この研究
結果により、この製品は詳細な薬理学的研究および治療
上の用途からはずされた。
実際に、今や本発明者らは新しい種類のレセプター(H3
レセプター)に関するα−メチルヒスタミンの強いアゴ
ニスト特性および高い立体選択特性を発見した。H3レセ
プターの刺激は主としてヒスタミンの合成および放出の
阻害を誘導する〔アラング(Arrang)他、ネイチャー
(Nature)、1983年、302、832;ニューロサイエンス(N
euroscience)、1985年、15、553;フロンティアーズ・
イン・ヒスタミン・リサーチ(Frontiers in Histamine
Research)、シー.アール.ガネリン(C.R.Ganelli
n)およびジェイ.シー.シュワルツ(J.C.Schwartz)
編、パーガモン・プレス(Pergamon Press)、1985年、
p.143〕。本発明者らも、構造的にα−メチルヒスタミ
ンに近く、文献において自体公知である数種の他の化合
物において前記特性を見い出した。
従って、本発明の目的は、下記式(I): 〔上式中、R1、R2およびR4はそれぞれ独立して水素また
はメチルを表わすか、またはR1およびR2は一緒になって
メチレンを表わし、そしてR3は水素、メチルまたはカル
ボキシルを表わすが、但し、R1、R2、R3およびR4が同時
にメチル基であることはない〕で表わされるヒスタミン
誘導体および製薬上許容され得る担体または稀釈剤を含
有する医薬組成物にある。
本発明は、さらに詳細には、以下の化合物の例を含む組
成物に関する: 1.α−メチルヒスタミンまたは4−(2−アミノプロピ
ル)−イミダゾールおよびその立体異性体R(−)およ
びS(+);〔(I)式中、R1=CH3、R2=R3=R4
H〕、前掲のゲアハルトおよびシュナックを参照された
い。
2.α,α−ジメチルヒスタミンまたは4−(2−メチル
2−アミノプロピル)−イミダゾール〔(I)式中、R1
=R3=CH3、R2=R4=H〕、シュナック、ジョイント・
ミーティング・オヴ・ディ・アメリカン・ケミカル・ソ
サイアティー(Joint Meeting of the American Chemic
al Society)、ディヴ.オヴ・メド.ケム.(Div.of M
ed.Chem.)、およびディ・アメリカン・ソサイアティー
・フォー・ファーマコロジー・アンド・エクスペリメン
タル・テラピューティック(the American Society for
pharmacology and experimental therapeutic)、ボス
トン、USA、18〜22、1985年8月に開示されている。
3.β−メチルヒスタミンまたは4−(1−メチル2−ア
ミノエチル)−イミダゾールおよびその立体異性体
〔(I)式中、R2=CH3、R1=R3=R4=H〕、ガネリン
等、ジェイ.メド.ケム.(J.Med.Chem.)1973年、1
6、616(ラセミ体形)およびシュナック等、フロンティ
アーズ・イン・ヒスタミン・リサーチ、シー.アール.
ガネリンおよびジェイ.シー.シュワルツ編、パーガモ
ン・プレス、1985年、p.39(立体異性体)に開示されて
いる。
4.β,β−ジメチルヒスタミンまたは4−(1,1−ジメ
チル2−アミノエチル)−イミダゾール〔(I)式中、
R1=R3=H、R2=R4=CH3〕、ドワート(Dwart)等、ジ
ェイ.メド.ケム.(J.Med.Chem.)、1976年、19、923
に開示されている。
5.2−(4−イミダゾリル)−シクロプロピルアミン
〔(I)式中、R1−R2=CH2、R3=R4=H〕、バーガー
(Burger)等、ジェイ.メド.ケム.(J.Med.Chem.)1
970年、13、33に開示されている。
6.α−メチルヒスチジンおよびその立体異性体〔(I)
式中、R1=CH3、R3=COOH、R2=R4=H〕、ビー.ロビ
ンソン(B.Robinson)およびティー.エム.シェフェル
ド(T.M.Shepherd)、ジェイ.ケム.ソク.(J.Chem.S
oc.)、1961年、5037〜8に開示されている。
薬理学的研究 ラット脳の薄片の脱分極によって誘導される(3H)ヒス
タミンの放出を制御するH3オートレセプターへの本発明
に係るヒスタミン誘導体の影響をアラング等〔ネイチャ
ー、1983年、302、832〜837〕によって記載された方法
に従って調べた。本誘導体はH3レセプターの完全なアゴ
ニストとして挙動し、ヒスタミンによって誘導された場
合(約60%)と同じ最大の放出阻害を生ずる。α−メチ
ルヒスタミンのR(−)異性体の50%有効濃度は2±1n
Mであり、これは約3.000%のヒスタミンに対する活性
(EC50=60±10nM)に相当する。これと対照的に、S
(+)異性体は700±300nMのEC50および9%のヒスタミ
ンに対する活性を有している(立体選択率350)。
ヒスタミン様の、α−メチルヒスタミンの効果は、種々
のH3アンタゴニスト、例えば、インプロミジン(improm
idine)によって逆行される(下記の第2表を参照され
たい)。
対照的に、ヒスタミン誘導体はα−メチルヒスタミンの
2種の異性体についてすでに示したようにH1およびH2
セプターに関して極めて低活性であり、ヒスタミンに対
するそれらの活性は0.5〜2%である〔シュナック等、
フロンティアーズ・イン・ヒスタミン・リサーチ、シ
ー.アール.ガネリンおよびジェイ.シー.シュワルツ
編、パーガモン・プレス、1985年、39〕。アゴニストに
対するH3レセプターの選択性が高いとすればその結果、
R異性体はそれがH1およびH2レセプターを刺激する濃度
より約10,000〜100,000倍低い濃度でH3レセプターを刺
激する。従って、R異性体はH3レセプターの最初の高選
択性アゴニストを構成する。結果を下記第1表に示す。
ラット脳の薄片におけるヒスタミンの合成を制御するH3
オートレセプターへのα−メチルヒスタミンの影響も、
アラング等、1985年、フロンティアーズ・イン・ヒスタ
ミン・リサーチ、シー.アール.ガネリンおよびジェ
イ.シー.シュワルツ編、パーガモン・プレス、p.143
に従って調べた。α−メチルヒスタミンは、放出モデル
(前出のアラングの著述にある、モデルまたは対照とし
て用いられる正常な放出)におけると同じオーダーの相
対活性をもって、(3H)ヒスタミンの合成のカリウムに
よる刺激のヒスタミン(約70%)と同じ最大阻害を誘導
する。その効果はH3アンタゴニスト、例えば、ブリマミ
ド(burimamide)によって拮抗的に逆行される(下記第
3表を参照)。
α−メチルヒスタミンは、H3レセプターの刺激により、
ヒト大脳皮質の薄片および後方の視床下部(乳頭様)の
薄片におけるヒスタミンの合成を阻害する。
ヒスタミン合成への(R)−α−メチルヒスタミンの影
響を生体内で調べるため、ヴァーディエル(Verdiere)
等〔ブレイン・リサーチ(Brain Research)、1977年、
129、107〕の方法を若干の変形して用いた。
200μCiの(3H)−L−ヒスチジンをラットに投与し
(静脈内)、そして合成された(3H)ヒスタミンを10分
間後に測定した(下記第4表参照)。
(R)−α−メチルヒスタミン(10mg/kg)の同時投与
は、大脳および調査した周辺組織における(3H)ヒスタ
ミンの合成を有意に低下させる。この効果はH3レセプタ
ーのアンタゴニストによって完全に逆行されるので、こ
の効果はH3レセプターの刺激によって生ずる。
動物(6〜13匹)に、200μCiの(3H)−L−ヒスチジ
ンを単独で(対照)または10mg/kgの(R)−α−メチ
ルヒスタミンと共に(処理)静脈内に注射して、10分間
後に動物を殺した。
HClO4を用いて組織から抽出した(3H)ヒスタミンを単
離した。
従って、式(I)のヒスタミン誘導体は、極めて選択的
にH3レセプターを刺激することによってヒスタミンの放
出および合成を強く阻害する。その結果、式(I)のヒ
スタミン誘導体は消化管、神経系、心血管系および免疫
系におけるヒスタミン作働性の伝達を減少させるようで
ある。式(I)のヒスタミン誘導体は鎮静効果を有する
薬として、睡眠調節薬、鎮痙薬、視床下部下垂体分泌の
調節薬、抗うつ薬および大脳循環の調節薬等として治療
において使用できる。
さらに、種々のアレルギー状態(例えば、ぜん息)にお
ける炎症メッセンジャーの放出の阻害が、例えば、肺の
H3レセプターの刺激によって生ずると考えられる。
胃腸病学において、胃のヒスタミンの放出の阻害は抗分
泌性効果および抗潰瘍性効果をもたらすように思われ
る。免疫応答のメッセンジャーの放出の変化は免疫応答
を調節するように思われる。
これらの新規な予期しなかった特性によって、式(I)
のヒスタミン誘導体、とりわけ、主としてそのR立体異
性体形の、α−メチルヒスタミンは、ヒトおよび動物の
体内でのヒスタミン合成および放出に関係する病気の治
療に用いることができる。従って、本発明は、前記病気
をわずらっている患者を、治療有効量の式(I)のヒス
タミン誘導体を投与することによって治療する方法を提
供するものである。その作用様式から、式(I)のヒス
タミン誘導体の種々の薬理学的効果および動物における
低毒性によって、前記誘導体の、とりわけ経口的または
非経口的に、投与される0.1〜10mg/kgのオーダーの投与
量でのヒトおよび動物の両方に対する薬としての用途を
見込むことができる。
前記式(I)のヒスタミン誘導体は、とりわけ、錠剤、
糖剤、ゼラチンカプセル剤、エアロゾール剤、注射可能
な溶液または坐剤の形で、例えば、式(I)の化合物10
〜50mgを含有する単位投与量で与えることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/415 ACD ACL // C07D 233/64 105 (72)発明者 モニク ガルバール フランス国,75017 パリ,リュ テオド ール ドゥ バンビーユ 10 (72)発明者 バル.ター シュナック ドイツ連邦共和国,1000 ベルリン 33, ケーニギン−ルイゼ−シュトラーセ 2+ 4,フライ ウニベルジテート ベルリン −ファハベライヒ ファルマツィー エフ ベー ファルム,インステイテユト フユ ア フアルマツイ― ベ―エ― 1 (72)発明者 ジャン−シャルル シュバルツ フランス国,75014 パリ,ビラ スーラ 9 (72)発明者 ラルフ オルトビン リップ ドイツ連邦共和国,デー−1000 ベルリン 33,ケーニギン−ルイゼ−シュトラーセ 2+4,インスティテュト フュア ファ ルマツィー (56)参考文献 ・Nature,302,(1983),P. 832−837 ・J.Med.Chem.,19〔7〕, (1976),P.923−928 ・J.Med.Chem.,16〔6〕, (1973),P.616−620 ・Jerusalem Symp.Qu antum Chem.Bioche m.,5(Polym.,Proc.In t.Symp.,1972),(1973),P. 579−589 ・Arch.Pharm,(Weinh eim,Gev.),313〔8〕, (1980),P.709−714 ・Agents Actions,12 〔5〕,(1982),P.630−634 ・Biochem.Pharmaco l.,24〔2〕,(1975),P.253−257 ・Experientia,26〔2〕, (1970),P.125−126

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(R)−α−メチルヒスタミン、α,α−
    ジメチルヒスタミン、(R)−β−メチルヒスタミン、
    (S)−β−メチルヒスタミン及びβ,β−ジメチルヒ
    スタミンから成る群から選択されたヒスタミン誘導体並
    びに医薬として許容される担体又は希釈剤を含んで成る
    H3レセプター刺激医薬製剤。
  2. 【請求項2】(R)−α−メチルヒスタミンを含有す
    る、請求項1に記載の医薬製剤。
  3. 【請求項3】睡眠調節剤、鎮痙剤、抗うつ剤、大脳循環
    の調節剤又は視床下部下垂体分泌の調節剤として使用す
    るための、請求項1又は2に記載の医薬製剤。
  4. 【請求項4】アレルギーの治療のための請求項1又は2
    に記載の医薬製剤。
  5. 【請求項5】ぜん息の治療のための請求項4に記載の医
    薬製剤。
  6. 【請求項6】抗胃液分泌剤又は抗潰瘍剤として使用する
    ための、請求項1又は2に記載の医薬製剤。
JP61203900A 1985-09-02 1986-09-01 ヒスタミン誘導体を含有する医薬組成物 Expired - Lifetime JPH0788303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8513024 1985-09-02
FR8513024A FR2586562B1 (fr) 1985-09-02 1985-09-02 Composition pharmaceutique contenant de l'a-methylhistamine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123174A JPS62123174A (ja) 1987-06-04
JPH0788303B2 true JPH0788303B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=9322551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203900A Expired - Lifetime JPH0788303B2 (ja) 1985-09-02 1986-09-01 ヒスタミン誘導体を含有する医薬組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4767778A (ja)
EP (1) EP0214058B1 (ja)
JP (1) JPH0788303B2 (ja)
DE (1) DE3685170D1 (ja)
FR (1) FR2586562B1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630328B1 (fr) * 1988-04-22 1990-08-24 Inst Nat Sante Rech Med Derive de l'histamine, sa preparation et son application en therapeutique
FR2661909B1 (fr) * 1990-05-09 1997-08-14 Inst Nat Sante Rech Med Nouveaux composes agonistes du recepteur h3 de l'histamine a usage therapeutique, compositions pharmaceutiques agissant comme agonistes dudit recepteur et procede de preparation.
US5162541A (en) * 1990-09-10 1992-11-10 Schering Corporation Transfer hydrogenolysis of alkylheteroaryl halo-containing compounds
US5821259A (en) * 1991-11-12 1998-10-13 Theoharides; Theoharis C. H3 -receptor agonists as therapeutic agents
US5633250A (en) * 1991-12-18 1997-05-27 Schering Corporation Imidazoylalkyl substituted with a six or seven membered heterocyclic ring containing two nitrogen atoms
US5932596A (en) * 1991-12-18 1999-08-03 Schering Corporation Imidazoylalkyl substituted with a six membered nitrogen containing nitrogen containing heterocyclic ring
US5807872A (en) * 1992-12-16 1998-09-15 Schering Corporation Imidazoylalkyl substituted with a six membered nitrogen containing heterocyclic ring
KR0142801B1 (en) * 1991-12-18 1998-07-15 Schering Corp Imidazoylalkyl substituted with a six membered nitrogen containing heterocyclic ring t
JPH07121939B2 (ja) * 1991-12-18 1995-12-25 シェリング・コーポレーション 窒素含有4または5員複素環で置換されたイミダゾリルまたはイミダゾイルアルキル化合物
DK0618905T3 (da) * 1991-12-18 1995-12-04 Schering Corp Imidazolyl-alkyl-piperazin- og -diazepinderivater som histamin H3-agonister/antagonister
US5639775A (en) * 1992-04-01 1997-06-17 The University Of Toledo 4-[4'-piperodinyl or 3'-pirrolidinyl] substituted imidazoles as H3 -receptor antagonists and therapeutic uses thereof
US5486526A (en) * 1992-04-01 1996-01-23 The University Of Toledo Histamine H3 -receptor antagonists and therapeutic uses thereof
JPH07509219A (ja) * 1992-04-01 1995-10-12 ザ ユニバーシティー オブ トレド H↓3受容体アンタゴニストとしての4−[4’−ピペリジニルまたは3’−ピロリジニル]置換イミダゾールおよび治療上のその使用方法
JPH11507631A (ja) * 1995-06-07 1999-07-06 グリアテツク・インコーポレイテツド 1h−4(5)−置換イミダゾール誘導体
US6072057A (en) * 1996-06-06 2000-06-06 Gliatech Inc. 1H-4(5)-cyclo-substituted imidazole derivatives as histamine H3 receptor agents
US6407132B1 (en) 1997-07-25 2002-06-18 James Black Foundation Limited Substituted imidazole derivatives and their use as histamine H3 receptor ligands
US7906153B2 (en) * 1998-04-08 2011-03-15 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Anti-inflammatory compositions for treating multiple sclerosis
JP2000189171A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Banyu Pharmaceut Co Ltd 新規なグアノシン三リン酸(gtp)結合タンパク質共役型のレセプタ―タンパク質
EP1147092A1 (en) 1999-01-18 2001-10-24 Novo Nordisk A/S Substituted imidazoles, their preparation and use
US6211182B1 (en) 1999-03-08 2001-04-03 Schering Corporation Imidazole compounds substituted with a six or seven membered heterocyclic ring containing two nitrogen atoms
US6908926B1 (en) 1999-04-16 2005-06-21 Novo Nordisk A/S Substituted imidazoles, their preparation and use
GB9924941D0 (en) * 1999-10-22 1999-12-22 Univ Manchester Treatment of dyskinesia
US6437147B1 (en) 2000-03-17 2002-08-20 Novo Nordisk Imidazole compounds
US6610721B2 (en) 2000-03-17 2003-08-26 Novo Nordisk A/S Imidazo heterocyclic compounds
JP2004506012A (ja) 2000-08-17 2004-02-26 グリアテツク・インコーポレイテツド H3剤としての新規脂環式イミダゾール
JP2004509871A (ja) 2000-09-20 2004-04-02 シェーリング コーポレイション 二重ヒスタミンh1およびh3のアゴニストまたはアンタゴニストとしての置換イミダゾール
AR032895A1 (es) 2000-09-20 2003-12-03 Schering Corp Imidazoles sustituidos como agonistas o antagonistas duales h1 y h3 de histamina
MXPA03002446A (es) * 2000-09-20 2003-06-19 Schering Corp Imidazoles substituidos como agonistas o antagonistas duales h1 y h3 de histamina.
JP2004509869A (ja) 2000-09-20 2004-04-02 シェーリング コーポレイション 二重ヒスタミンh1およびh3アゴニストまたはアンタゴニストとしての、置換されたイミダゾール
EP1505074A4 (en) * 2002-04-24 2005-12-21 Banyu Pharma Co Ltd MUTANT RECEPTORS OF HISTAMINE H3 CONSTITUENTLY ACTIVATED AND USES THEREOF
AU2006238933B2 (en) 2005-04-28 2011-12-01 Pfizer Limited Amino acid derivatives
ES2369682B1 (es) * 2009-11-26 2012-10-15 Universitat Autónoma De Barcelona Uso de agonistas histaminérgicos h3 en el tratamiento de la adicción a drogas de abuso.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1192954A (en) * 1967-09-15 1970-05-28 Philippe Serviere Tartaric Acid-Histidine Salts
US3988466A (en) * 1973-06-01 1976-10-26 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Prevention of gastric lesions
US4100349A (en) * 1977-07-01 1978-07-11 Brian Walter Metcalf α-Acetylenic derivatives of histamine and related compounds

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
・AgentsActions,12〔5〕,(1982),P.630−634
・Arch.Pharm,(Weinheim,Gev.),313〔8〕,(1980),P.709−714
・Biochem.Pharmacol.,24〔2〕,(1975),P.253−257
・Experientia,26〔2〕,(1970),P.125−126
・J.Med.Chem.,16〔6〕,(1973),P.616−620
・J.Med.Chem.,19〔7〕,(1976),P.923−928
・JerusalemSymp.QuantumChem.Biochem.,5(Polym.,Proc.Int.Symp.,1972),(1973),P.579−589
・Nature,302,(1983),P.832−837

Also Published As

Publication number Publication date
FR2586562B1 (fr) 1989-03-10
DE3685170D1 (de) 1992-06-11
EP0214058A3 (en) 1989-11-29
FR2586562A1 (fr) 1987-03-06
EP0214058A2 (fr) 1987-03-11
JPS62123174A (ja) 1987-06-04
US4767778A (en) 1988-08-30
EP0214058B1 (fr) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0788303B2 (ja) ヒスタミン誘導体を含有する医薬組成物
US20020173505A1 (en) Medicament
TWI330083B (en) Methods for treating or preventing symptoms of hormonal variations
KR19990067527A (ko) 동통의 치료를 위한 에피나스틴의 용도
WO1989001472A1 (en) Melatonin analogues
JP2002508319A (ja) 上気道における炎症/アレルギーのための薬物でのホルモテロールの使用
AU779696B2 (en) Methods for treating apnea and apnea disorders using optically pure R(+)ondansetron
WO1994018958A1 (en) 5-ht2 receptor antagonist compositions useful in treating venous conditions
JP2000198734A (ja) 胃運動性減弱および関連疾患の治療のための運動性増強薬
JP6860677B2 (ja) グローコカリキシンa誘導体、その医薬的に許容できる塩または医薬組成物、およびこれらの乾癬治療用医薬の調製における使用
JPH06501241A (ja) 臨床医学で使用されるヒスタミン受容体h3の新規な拮抗作用化合物と、その受容体の拮抗物質として作用する医薬組成物と、その製造方法
JPH02138214A (ja) 不安を治療する方法
US6573291B2 (en) Method and use
JP2002504134A (ja) 疼痛を治療するためのドラフラジン類似体の使用
US4241087A (en) Dysmenorrhea treatment
US7074834B2 (en) Long acting, reversible veterinary sedative and analgesic and method of use
JPH0564124B2 (ja)
Arrang et al. Pharmaceutical compositions and methods for stimulating H 3 histamine receptors
JP2008156241A (ja) 体重減少薬
JPS61172820A (ja) カルシウム拮抗剤
JP4741131B2 (ja) 低血圧およびショックの治療または予防
JP2002308769A (ja) 止痒剤
JP2003504396A (ja) マクロライド化合物の新規用途
KR20150100902A (ko) 옥시부티닌의 투여를 위한 방법 및 조성물
KR20010013014A (ko) 고립성 수축기 고혈압증의 치료 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term