JP2000514003A - ブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造方法および装置 - Google Patents
ブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造方法および装置Info
- Publication number
- JP2000514003A JP2000514003A JP10503811A JP50381198A JP2000514003A JP 2000514003 A JP2000514003 A JP 2000514003A JP 10503811 A JP10503811 A JP 10503811A JP 50381198 A JP50381198 A JP 50381198A JP 2000514003 A JP2000514003 A JP 2000514003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- light alloy
- friction lining
- filling tube
- carrier element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 114
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 49
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims abstract description 48
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 46
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 113
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 27
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 24
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 19
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 claims description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 4
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 13
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001676573 Minium Species 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- 239000012210 heat-resistant fiber Substances 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 2
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QYEXBYZXHDUPRC-UHFFFAOYSA-N B#[Ti]#B Chemical compound B#[Ti]#B QYEXBYZXHDUPRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N aluminum magnesium Chemical compound [Mg].[Al] SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D19/00—Casting in, on, or around objects which form part of the product
- B22D19/08—Casting in, on, or around objects which form part of the product for building-up linings or coverings, e.g. of anti-frictional metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D25/00—Special casting characterised by the nature of the product
- B22D25/02—Special casting characterised by the nature of the product by its peculiarity of shape; of works of art
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/02—Braking members; Mounting thereof
- F16D65/10—Drums for externally- or internally-engaging brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D69/00—Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
- F16D69/04—Attachment of linings
- F16D2069/0425—Attachment methods or devices
- F16D2069/045—Bonding
- F16D2069/0458—Bonding metallurgic, e.g. welding, brazing, sintering
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D69/00—Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
- F16D69/04—Attachment of linings
- F16D2069/0425—Attachment methods or devices
- F16D2069/0483—Lining or lining carrier material shaped in situ
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D69/00—Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
- F16D69/04—Attachment of linings
- F16D2069/0425—Attachment methods or devices
- F16D2069/0491—Tools, machines, processes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、好適に鋳造可能且つ加工可能で、しかもできるだけ安価な軽合金から成る担持要素と、繊維または粒子で補強された軽合金から成る摩擦ライニングとを備えたブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造方法.および製造装置に関わる。型で担持要素または摩擦ライニングを製造する工程と、担持要素または摩擦ライニングを形状保持温度に冷却する工程と、粒子で補強した軽合金を担持要素に鋳付けする工程または担持要素を粒子で補強した軽合金で鋳直す工程または担持要素用の軽合金を摩擦ライニングに鋳付けする工程または摩擦ライニングを鋳直す工程と、冷却し成形品を取り除く工程とを含む。
Description
【発明の詳細な説明】
ブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造方法および装置
本発明は、好適に鋳造可能且つ加工可能で、しかもできるだけ安価な軽合金か
ら成る担持要素と、繊維または粒子で補強された軽合金から成る摩擦ライニング
とを備えたブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造方法および装置に関わ
るものである。
レール走行車両の車軸装着型ブレーキディスクはドイツ特許第4400898
号公報に記載されている。車軸装着型フレーキディスクはエンジンブロックディ
スクとして、或いはボスと摩擦リングから組み立てられるディスクとして製造さ
れ、好ましくは内側通気部を備えており、アルミニウム合金の母体内に分散され
た硬いセラミック粒子を含んでいる。このような車軸装着型ブレーキディスクの
場合、少なくとも摩擦リングは、有利にはこれに結合されている冷却リブおよび
(または)ボスも、硬いセラミック粒子で補強された亜共析AlSiベース合金
から成っている必要がある。もし車軸装着型ブレーキディスクがボスと摩擦リン
グから構成されている場合には、車軸装着型ブレーキディスクは互いにねじ止め
される要素から構成される。硬いセラミック粒子で補強したアルミニウム合金は
加工が非常に困難であるので、
前記ドイツ特許第4400898号公報で提案されている解決法によれば、車軸
装着型ブレーキディスクをエンジンブロックディスクとして製造するか、或いは
ボスと摩擦リングから組み立てられるディスクとして製造されているが、両解決
法ともかなりの加工コストを要するのが欠点である。エンジンブロックディスク
として製造する場合には、ボス(同様に硬いセラミック粒子で補強したアルミニ
ウム合金から成っている)を機械的に加工する必要がある。ボスと摩擦リングか
ら組み立てられるディスクとして製造する場合には、ボスと摩擦リングとの結合
部を機械的に加工する必要がある。両解決法とも、硬いセラミック粒子で補強し
たアルミニウム合金を使用しているために加工が困難であり、加工コストを要す
る。
したがって本発明の課題は、好適に鋳造可能且つ加工可能で、しかもできるだ
け安価な軽合金から成る担持要素と、繊維または粒子で補強された軽合金から成
る摩擦ライニングとを備えたブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造方法
および装置において、前述の問題を解消するとともに、繊維または粒子で補強し
た軽合金から成る耐磨耗性の摩擦ライニングの加工を、摩擦面の機械的加工にと
どめることができるように構成することである。
上記の課題は、本発明によれば、方法においては、
予め分配された軽合金棒を装入して溶融させ、或いは担持要素用または摩擦ラ
イニング用に溶融され分配され
た軽合金を型の充填管に装入する工程と、
予め分配された軽合金溶融物を充填管から型内へ供給することにより担持要素
または摩擦ライニングを型内で形成する工程と、
担持要素または摩擦ライニングを形状保持温度に冷却する工程と、
予め分配された軽合金棒を装入して溶融させ、或いは担持要素用または摩擦ラ
イニング用に溶融され分配された軽合金を型の充填管に装入する工程と、
その直後に、予め分配された軽合金溶融物を充填管から型内へ供給することに
より、粒子で補強した軽合金を担持要素に鋳付けする工程、または担持要素を粒
子で補強した軽合金で鋳直す工程、または担持要素用の軽合金を摩擦ライニング
に鋳付けする工程、または摩擦ライニングを鋳直す工程と、
冷却し成形品を取り出す工程と、
を含むことを特徴とするものである。
本発明による方法によれば、ブレーキドラムまたはブレーキディスクは複合鋳
造法で製造される。この場合摩擦ライニングだけを繊維または粒子で補強した軽
合金から構成し、好適に鋳造可能且つ加工可能な、および安価な担持要素の軽合
金に固定させればよい。したがってこのような摩擦ライニングの場合には、摩擦
面だけを機械的に加工すればよく、鋳物を使用目的に対し使用可能にさせるため
に必要な他の加工工程は、好適に鋳造可能で
且つ加工可能な軽合金で行なえばよいので、特別なコスト、困難を伴わない。ま
た、短繊維で補強した軽合金を使用できるので有利である。
担持要素または摩擦ライニングを第1の型で形成し、その後第2の型で鋳付け
または鋳直しを行なう。
しかし、担持要素または摩擦ライニングを型で形成し、担持要素または摩擦ラ
イニングを冷却後、型部分および(または)中子引抜き部を移動させることによ
り摩擦ライニングまたは担持要素用の空間を形成し、この空間内に繊維または粒
子で補強した軽合金または担持要素用の軽合金を装入するのも有利である。
適宜再加圧することにより、第2サイクルで鋳付け材料、鋳直し材料、鋳込み
材料に対し、簡単に打ち抜くことができる切断面を通じて中心部から接近できる
ので、鋳造技術的に最適である。
鋳造時において、担持要素用の軽合金と繊維または粒子で補強した軽合金とを
確実に結合させることができるように、突起、リブおよび(または)切欠きを設
けることができる。これらの突起、リブおよび(または)切欠きは、鋳付けまた
は鋳直しされる他方の軽合金に歯部を生じさせる。
特に有利な構成は、鋳造時に、担持要素用の軽合金と繊維または粒子で補強し
た軽合金との間に、担持要素または摩擦ライニングの表面処理により金属間化合
物を生じさせることである。この場合この表面処理は、最初に
型の中へ装入した軽合金の表面を、第2の軽合金を供給する直前に、担持流体中
に懸濁液または溶液として存在するフラックスにより処理するように行なうのが
有利である。
担持要素または摩擦ライニングの表面の酸化を減少させるため、鋳造直前に型
を真空にさせるか(絶対単位で20ないし100mbar)或いは窒素、アルゴ
ンまたはこれらに類似したものから成る保護ガスを型に装入することができる。
最初に型の中へ装入した軽合金の表面を形状保持温度へ冷却するには少量の水
を必要とするにすぎない。この水はすぐに蒸発する。この軽合金の表面をフラッ
クスで処理すると、第2の合金との鋳付けまたは鋳直しの準備が整う。必要な場
合には、その後鋳肌を圧縮空気で付勢してもよい。これにより冷却時間と乾燥時
間を短縮させることができる。
本発明による方法の有利な構成によれば、摩擦ライニング用の軽合金棒または
溶融した軽合金と繊維または粒子補強材とを型に設けた充填管に装入し、軽金属
を誘導的に加熱し、軽合金と繊維または粒子補強材とを、誘導電流または溶融し
た軽合金の装入により生じる溶融物の渦によって混合させ、混合した溶融物を、
摩擦ライニング用に型内に設けた前記空間に装入する。したがってこの鋳造方法
では、すでに繊維または粒子補強材を備えている複合軽合金を準備したり、購入
する必要がない。む
しろ、鋳造に必要な量の軽合金を棒として、またはすでに溶融された溶融物とし
て充填管に装入し、繊維または粒子補強材を添加し、誘導電流により発生する溶
融物の渦によって混合することが可能である。よって、繊維または粒子で補強し
た軽合金を製造する特別の工程は必要ない。繊維または粒子補強材の軽合金内へ
の装入は、軽合金溶融時の溶融流により行なわれるか、或いは溶融物の渦内への
投与により行なわれる。溶融物の渦は、攪拌機により上方から発生するか、回転
により生じる遠心力により発生するか、或いは鋳造ピストン内に設けたダクトを
通じてのインジェクションにより発生する。
この鋳造方法は詳細に述べれば次の様に構成できる。充填管内にまず担持要素
用の軽合金棒を装入し、誘導的に溶融させ、担持要素のために型内に設けた前記
空間に装入し、他方担持要素を冷却し、中子引抜き部を移動させることにより摩
擦ライニング用の空間を形成させ、摩擦ライニング用の軽合金棒と繊維または粒
子補強材を充填管に装入し、軽合金を誘導的に溶融させ、繊維または粒子補強材
と混合させ、摩擦ライニングのために形成した型内の前記空間に装入する。
チキソトロピー鋳造法を適用する場合には、担持要素用の軽合金棒と繊維また
は粒子補強材を埋設した摩擦ライニング用の軽合金棒とを順次型に設けた充填管
に装入し、両軽合金の一方または両方を固相点以上且つ液相点以下の温度に誘導
的に加熱させ、または両軽合金の一方
または両方を溶融温度に加熱し、チキソトロピー状態または溶融状態で型内へ圧
入することも可能である。補強材のない軽合金の場合には、チキソトロピー状態
は、固相と液相のニ相範囲に冷却制御して保持し、これと同時に機械的な攪拌機
により上方から攪拌することにより、または充填管内で下方から鋳造ピストンに
より攪拌することにより、または充填管をインダクションコイルの磁場内で回転
することにより達成することができる。インダクションコイルの巻回勾配により
、インダクションコイル内で鋳造ピストンにより充填室を鉛直方向に上下運動さ
せると、金属温度を一定にして攪拌運動を均一にさせることができる。誘導周波
数を50ないし10000Hzの間で変化させることにより、適度の浴運動で極
めて短時間で攪拌制御を行なうことができる。チキソトロピー鋳造法は、繊維ま
たは粒子補強材を埋設した摩擦ライニング用の軽合金から成る棒を使用すると特
に有利である。というのも、これにより摩擦ライニング用の素材の均質性が保証
されるからである。担持要素用の軽合金の棒もチキソトロピー状態で、しかし溶
融状態でも型内へ圧入することができる。
冒頭で述べた種類のブレーキドラムまたはブレーキディスクを製造するための
本発明による装置は以下のような型を備え、即ち
鋼から成る下型内に配置されるセラミック製の充填管と、
充填管内に配置されるセラミック製充填ピストンと、
耐熱性の繊維材および(または)グラファイトおよび(または)セラミック・
金属複合材から成り、充填管と充填ピストンの間に配置される滑りリングパッキ
ン、および(または)下型と充填管の間に配置される定置のパッキンと、
充填管の周りに配置され、充填ピストン上方に迅速に金属だめを生じさせるた
めに集中巻き線密度を備えたインダクションコイルと、
鋼または型砂から成る可動な上型と、
下型および(または)上型内で担持要素または摩擦ライニングのための空間を
開放させる中子引抜き部と、
を備えている。
インダクションコイルにより、担持要素用の軽合金と、繊維または粒子で補強
した摩擦リング用の軽合金とが溶融温度に加熱または保持され、或いは固相点以
上で且つ液相点以下の温度に加熱または保持され、これら軽合金を充填ピストン
を用いて型キャビティ内へ圧入することができるようになっている。
充填管と充填ピストンとはセラミックから成っているので、この領域において
は、充填管の中にある軽合金以外に誘導加熱は生じない。
充填ピストンを備えた充填管は、半径方向において同心的な、または半径方向
において偏心的な線形運動または振動運動を受け入れるので、インダクションコ
イル内
部で有効な磁場を均一化または最適化する。
下型および(または)上型内に配置される担持要素または摩擦ライニング用の
空間を開放させる中子引抜き部は、型の中に装入された第1の軽合金を冷却した
後第2の軽合金がこれら開放された空間の中へ装入されたときに操作される。
装入された第1の軽合金の冷却を制御するため、下型が、加熱される底部と、
鋳物の外周を境界付け冷却される領域とを有し、上型も加熱されるのが有利であ
る。最適な鋳造温度が550℃ないし750℃の範囲内にあることを考慮すると
、下型の底部と上型はほぼ300℃に加熱され、鋳物の外周を境界付けている領
域は100℃に冷却され、これにより、中心部での最適な蓄熱(Durchspeisung)
と周辺部での指向的硬化とが達成される。これら異なる温度を維持するため、型
要素の間に、密封要素を備えたシールドを配置してもよい。
充填管と下型の間の密封は、下型の対応する凹部に係合する密封隆起部により
生じさせることができる。
軽合金棒を加熱する際に軽合金に発生する酸化膜の形成は、充填管内で真空を
使用することで阻止され、または窒素或いはアルゴンから成る保護ガスによって
阻止される。
誘導熱による下型の制御不能な加熱を回避するため、充填管に周設されている
インダクションコイルと下型の間に磁気シールドが設けられている。
充填ピストンが凸状のピストン底部を有していると、充填ピストンにより型の
切断開口部を通じて軽合金が圧力付勢されるので特に有利である。この充填ピス
トンは金属またはセラミックの粉末、繊維、または液体を憤入させるためのダク
トを中心部に有していてよい。また充填ピストンは再加圧ピストンとして鋳造過
程の終了時に使用することができるが、上型内に充填管に対して同軸に再加圧ピ
ストンを配置するのも有利である。再加圧ピストンは二分割し、同軸の移動可能
な中心領域を備えるように構成してよい。この場合同軸のリングピストンは、鋳
造経路をせん断、遮断、または打ち抜きするために使用することができる。
下型の底部が加熱され、鋳物の外周を境界付けている下型の領域が冷却されて
いるので、下型のこれら両部分が互いに分離され、底部および(または)前記領
域がさらに半径方向において分割されているのが有利である。このように構成す
ることにより、鋳物の取り出しが容易になり、空気間隙を通じての熱の移行が困
難になる。
型を真空で付勢する場合には、30mbar以下の真空を維持させるパッキン
を設けてもよい。
最初に型に装入される軽合金に冷媒およびフラックスを噴射するため、上型を
上昇させ、その後外側から噴射を行なう。しかし、型がフラックスおよび(また
は)冷媒用の噴射装置を有するのが有利である。この噴射装置は、最初に型に装
入された軽合金の表面領域だけに噴射
を行なう。最初に型に装入された軽合金は、その後に装入される軽合金に接触せ
しめられる。
次に、図面に図示した2実施形態に関し本発明をより詳細に説明する。
図1は 鋳物としてブレーキドラムを内包している下型の平面図である。
図2は 充填管、充填ピストン、インダクションコイルを備えた閉じた型の横
断面図である。
図3は ブレーキディスクを製造するために、充填管、充填ピストン、インダ
クションコイルを備えた型の横断面図である。
図4は スライドダイおよび充填ピストンの詳細図である。
図1と図2からわかるように、担持要素10と摩擦ライニング11から成るブ
レーキドラムとしての鋳物は下型1と可動な上型2から成る型で製造される。
下型1は、ほぼ300℃に加熱した底部3と、ほぼ100℃に冷却した側型4
を有している。側型4は、鋳物10、11の外周を形成する領域に配置されてい
る。
下型1と上型2は、水平方向の輪郭分離継ぎ目5により分離されている。輪郭
分離継ぎ目5の面には、鋳造時に型を脱気するための空気穴6が配置されている
。底部3と側型4の問には、斜めに延びる機能分離継ぎ目7が設けられている。
摩擦ライニング11のための空間を形成すべき上型2
の領域には、リング状の中子引抜き部9が配置されている。さらに、図示してい
ないが、半径方向に延びる中子引抜き部も設けられている。これらの中子引抜き
部は、摩擦ライニング用の軽合金のための半径方向のラジアルダクト12を解放
する。下型1の底部3には通常どおりリフター13が配置されている。
ラジアルダクト12の領域には、栓14としての中子引抜き部が配置されてい
る。これらの栓14は、担持要素10用のアルミニウム合金を装入する際の多数
の穴をラジアルダクト12の領域に確保しておき、摩擦ライニング11用のアル
ミニウム合金を装入する際に引抜かれる。したがって前記多数の穴は摩擦ライニ
ング11用のアルミニウム合金で充填され、担持要素10用のアルミニウム合金
との機械的なクランプを生じさせる。同様のクランプは、担持要素10と摩擦ラ
イニング11の間の領域に設けた周歯15によって達成される。また担持要素1
0の外周には、側型4を適宜構成することにより、摩擦ライニング11が硬化し
ている間に担持要素10を通じて熱を好適に逃がすためのリブ16を設けてもよ
い。
セラミック製の充填管17が下型1の底部3の下方に配置されており、密封用
隆起部20により対応する底部3の環状凹部に係合する。充填管17内には凸状
のセラミック製充填ピストン18が配置されており、図示していない態様で軸線
方向および半径方向に移動して、担持要素10用のアルミニウム合金と摩擦ライ
ニング11用
のアルミニウム合金を型1,2内へ装入するようになっている。充填ピストン1
8は迅速に交換可能なパッキン29により充填管17に対して密封されている。
パッキン29はピストンリング、或いは温度に強い繊維材および(または)セラ
ミックおよび(または)温度に強い金属および(または)セラミック・グラファ
イト・金属複合体から構成することができ、したがって磨耗した場合には容易に
交換することができる。パッキン29は軸線方向に相前後して並べられる円板か
ら成る。
充填管17の周りには、軸線方向の巻回プロフィールを備えたインダクション
コイル19が設けられている。インダクションコイル19は、予め均一にされた
(vorproportioniert)担持要素10用のアルミニウム合金および摩擦ライニング
11用のアルミニウム合金を誘導電流により10分以下の短時間で加熱、溶融さ
せ、攪拌させる用を成す。
予め均一にされた中間合金の加熱を集中的に且つ一様に行なうことができるよ
うに、充填管17を中間合金および充填ピストン18とともに軸線方向および半
径方向に移動させることができる。このため、誘導電流の電気周波数を50Hz
ないし5000Hzの間で連続的にまたは不連続に変化させることができる。
担持要素10用のアルミニウム合金および摩擦ライニング11用のアルミニウ
ム合金が溶融状態で充填管17に装入されると、インダクションコイル19によ
って生
じる熱のために溶融物の温度が維持され、溶融物に渦が発生する。この渦は、繊
維または粒子補強材を含んでいる摩擦ライニング11用のアルミニウム母体合金
を攪拌させる。この攪拌が極めて集中的に行なわれるので、摩擦ライニング11
用のアルミニウム合金を繊維または粒子補強材から分離させて充填管17に装入
し、充填管17において初めて混合することが可能である。このような摩擦ライ
ニング11用の複合材の「本来の位置での(in-situ)」製造は、同時加熱および
(または)液状のアルミニウム合金への繊維または粒子の憤入(圧入)および(
または)攪拌機により上方から渦形成せしめられる溶融物表面への繊維または粒
子の供給により行なうことができる。
下型1の底部3が制御不能なほどに加熱されるのを回避するため、インダクシ
ョンコイル19と下型1の底部3の間に磁気シールド21が設けられている。
効率的なインダクションコイル19を用いると、担持要素10用の軽合金およ
び摩擦ライニング11用の軽合金を棒(Bolzen)状にして充填管17へ装入し、そ
こで溶融させ、充填ピストン18を移動させることにより型1,2内へ装入させ
ることができる。この場合棒状の軽合金はすでに固相温度よりもわずかに低い温
度に予め加熱しておいてもよい。このようにすると、インダクションコイル19
による鋳造温度への加熱を迅速に且つ低エネルギーコストで行うことができる。
この場合も摩擦ライニ
ング11用のアルミニウム合金と繊維・または粒子補強材は分離されて充填管1
7内へ装入され、誘導電流により生じる渦のために溶融時に集中的に混合される
。
最後に、チキソトロピー鋳造法を採用することもできる。この場合、充填管1
7に挿入される棒状のチキソトロビー合金は磁場内で固相点と液相点の間の温度
に加熱され、半液状の状態で型1,2内へ圧入される。チキソトロピー状態は、
型鋳造の目的で棒状の市販の軽合金に対し、液状の状態から溶融温度をわずかに
越える程度の、固相温度と液相温度の間のねり粉状の状態へ冷却制御することに
より、本来の位置でも実現できる。その際、充填管17の軸線方向および(また
は)半径方向の運動は充填ピストンにより補助される。
もちろん、両軽合金の一方だけを溶融液状態で、そして他方の軽合金を半液状
の状態でそれぞれ型内へ圧入してもよい。
採用される方法はその都度使用される複数の軽合金の性質に依存しており、こ
れらの軽合金は同一でも、また異なっていてもよい。
凹状のピストン底部38を備えた背圧ピストン34は、筒状のスライドダイ3
5の中に配置されている。スライドダイ35は、スプルーダクト12をせん断す
るための打ち抜きダイとして使用することができる。背圧ピストン34には、型
キャビティに真空を印加するか、或いは保護ガスを注入するための接続部36が
設けられている。
真空を30mbar以下に維持することができるように、輪郭分離継ぎ目5には
真空パッキン33が配置されている。
図4からわかるように、スライドダイ35は鋳造経路12の切断面に適合した
切断面42を有する。その結果、スライドダイ35を打ち抜きダイとして使用す
ることができる。充填ピストン18の凹状のピストン底部30は適当な凹部43
を有し、背圧ピストン34を用いて再加圧する際に溶融液状態またはチキソトロ
ピー状態の軽金属を切断面42のほうへ、したがって鋳造経路12の切断面のほ
うへ誘導することが可能である。
図3には、両側の側面に摩擦ディスクとして実施された摩擦ライニングを備え
るブレーキディスクが図示されている。
実線は担持要素を鋳造するための型の位置を示し、破線は摩擦ライニングを鋳
造するための位置を示している。鋳型は加熱される下型22と、加熱される上型
23と、冷却される側型24から構成されている。上部のリング状の中子引抜き
部25は上型23内に配置され、対応する同軸の、下部のリング状の中子引抜き
部26は下型22内に設けられている。図3に図示した位置では、中子引抜き部
25,26の自由面は下型22と上型23を決定しているディスク状の担持要素
の側面で終わっている。中子引抜き部25,26の外周にはピン27,28が配置
されている。ピン27,28は図示した位置で互いに接触
しており、ディスク状の担持要素に設ける穴のための中子を形成する。中子引抜
き部25,26の操作は押圧棒41を用いて行なう。押圧棒41は下型22およ
び上型23内で真空パッキン39により密封状態で案内されている。
担持要素のための軽合金は、すでに述べたように充填管17内でインダクショ
ンコイル19により鋳造温度に加熱され、充填ピストン18により型キャビティ
に押し込まれる。その際ディスク状の担持要素のピン25,26の領域に穴が形
成される。
上型内には再加圧ピストンが配置されている。再加圧ピストンは、真空の印加
または保護ガスの装入を行なうための接続部36を備えた内側のピストン31と
、外側のリングピストン37から構成されており、両ピストンとも凹状のピスト
ン底部を有している。
充填ピストン18内には、繊維または粒子補強材を充填管17内へ装入するた
めのダクト40が配置されている。ピストン底部30の凹状の輪郭を備えた終端
キャップ44は、ダクト40を閉鎖する用を成す。
型22,23を充填した後、上型23を破線で示した位置へもたらし、フラッ
クスを混合させた冷却水を、噴射装置32を介して、ディスク状の担持要素の表
面に噴射させる。中子引抜き部25,26を破線で示した位置へ戻して、摩擦ラ
イニングのための空間を開放させ、軽合金を繊維または粒子補強材とともに前述
した態様で充填ピ
ストン18を用いてこれらの空間の中へ押し込める。この場合、繊維または粒子
補強材を含んだ軽合金は、上型23を持ち上げる際に形成される隙間を通って摩
擦ライニング用空間の中へ流れるか、或いは付加的な中子引抜き部(図示せず)
によって開放される特別なダクトを経て摩擦ライニング用空間へ達する。有孔な
構造を得るため、上型23内には再加圧ピストン31,37が配置されている。
再加圧ピストン31,37は、軽合金の装入終了後溶融物を増圧させ、これを硬
化させる。再加圧ピストン31,37の端面の形状は充填ピストン18の端面の
形状に対称的に整合しており、切断面前方の圧力を利用できるようになっている
。この効果を増強するため、空気圧液圧駆動に追従する金属再加圧ピンおよび(
または)スピンドル駆動部を中心に取り付けてもよい。
図3の型の場合にも、インダクションコイル19と下型22の間に磁気シール
ド21が配置されている。もし下型22を非導電性材料から構成する場合には磁
気シールドは設けられない。
繊維または粒子補強材は、たとえば充填ピストンに設けたダクト40を通じて
充填管17に装入することができる。
担持要素用の軽合金と摩擦ライニング用の軽合金とがたとえば予め加熱されて
いる棒の形態で或いは溶融部分の形態で予め分配して充填管17に装入すること
ができるので、ブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造
は早いサイクル時間で、しかも高充填圧を必要とせずに行なわれる。必要な場合
には充填ピストンによる再加圧を行なってよい。
種々のアルミニウム・マグネシウム合金を使用することができ、繊維または粒
子補強材としては炭化珪素、炭化タングステン、窒化珪素、窒化アルミニウム、
ホウ化チタン、窒化チタン等が適している。この場合繊維補強材は短繊維が有利
であり、他方フラックスとしては水に溶けるおよび(または)分散性の弗化アル
ミニウムナトリウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム等を使用できる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】平成10年5月25日(1998.5.25)
【補正内容】
(明細書の補正)
欧州特許公開第0662361号公報に記載されている、金属対象物を製造す
るためのダイカスト装置は、下型内に配置されるセラミック製の充填管と、充填
管内に配置されるセラミック製の充填ピストンと、充填管と充填ピストンの間に
配置される滑りリングパッキンと、充填管に周設され、充填ピストン上方に金属
だめを発生させるためのインダクションコイルと、可動な上型とを備えている。
さらに充填管内には、絶縁され水冷される垂直管が配置され、したがって垂直管
とインダクションコイルとの協働作用により、充填管内に挿入された棒が同時に
発生する渦により溶融されるとともに、溶融材は充填管の壁から除去される。
(請求の範囲の補正)
設けた充填管に装入し、両軽合金棒の一方または両方を固相点以上且つ液相点以
下の温度に誘導的に加熱させ、または両軽合金棒の一方または両方を溶融温度に
加熱し、チキソトロピー状態または溶融状態で型内へ圧入することを特徴とする
、請求項1から9までのいずれか一つに記載の製造方法。
13.チキソトロピー状態を、溶融物を溶融液状態からねり粉状の状態へ、固相
温度と液相温度の間の温度に冷却制御することにより形成させることを特徴とす
る、請求項12に記載の製造方法。
14.好適に鋳造可能且つ加工可能で、しかもできるだけ安価な軽合金から成る
担持要素と、繊維または粒子で補強された軽合金から成る摩擦ライニングとを備
えたブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造装置において、
鋼から成る下型(1;22)内に配置されるセラミック製の充填管(17)と
、
充填管(17)内に配置されるセラミック製の充填ピストン(18)と、
耐熱性の繊維材および(または)グラファイトおよび(または)セラミック・
金属複合材から成り、充填管(17)と充填ピストン(18)の間に配置される
滑りリングパッキン(29)、および(または)下型(1)と充填管(17)の
間に配置される定置
のパッキン(20)と、
充填管(17)の周りに配置され、充填ピストン(18)上方に迅速に金属だ
めを生じさせるために集中巻き線密度を備えたインダクションコイル(19)と
、
鋼または型砂から成る可動な上型(2)と、
下型(1)および(または)上型(2)内で担持要素(10)または摩擦ライ
ニング(11)のための空間を開放させ、一方の合金を鋳造後に他方の合金を鋳 付けさせるための可動な
中子引抜き部(9;25,26)と、
を備えさせたことを特徴とする製造装置。15
.下型(1)が、加熱される底部(3)と、鋳物(10,11)の外周を境
界付け冷却される領域(4)とを有していることを特徴とする、請求項14に記
載の製造装置。16
.上型(2)が加熱されることを特徴とする、請求項14または15に記載
の製造装置。17
.下型(1)の底部(3)と上型(2)がほぼ300℃に加熱され、鋳物(
10,11)の外周を境界付けている領域(4)が100℃に冷却されることを
特徴とする、請求項15または16に記載の製造装置。18
.充填管(17)が、下型(1)の対応する凹部に係合する密封用隆起部(
20)を有し、密封用隆起
部(20)が、耐熱性の繊維材および(または)グラファイトおよび(または)
セラミック・金属複合材から成るパッキンを備えていることを特徴とする、請求
項14から17までのいずれか一つに記載の製造装置。19
.充填管(17)に周設されているインダクションコイル(19)と下型(
1)の間に磁気シールド(21)が設けられていることを特徴とする、請求項1
4から18までのいずれか一つに記載の製造装置。20
.凸状のピストン底部(30)を備えた充填ピストン(18)が設けられて
いることを特徴とする、請求項14から18までのいずれか一つに記載の製造装
置。21
.充填管(17)に同軸に配置される再加圧ピストン(31)が上型(2)
内に設けられていることを特徴とする、請求項14から20までのいずれか一つ
に記載の製造装置。22
.充填ピストン(18)および(または)再加圧ピストン(31,34,35
,37)が、同軸の閉鎖可能なダクト(36,40)を有し、ダクト(36,40
)は、繊維または粒子補強材を充填管(17)に装入するため、および(または
)型キャビティを真空および(または)洗浄ガスあるいは保護ガスで付勢するた
めに用いられることを特徴とする、請求項20または21に記載の製造装置。23
.再加圧または背圧ピストン(31,34,35,37)が、担持要素(10)
および摩擦ライニング(11)の鋳造経路(12)の切断面のための打ち抜き工
具として用いられることを特徴とする、請求項21または22に記載の製造装置
。24
.再加圧または背圧ピストン(31,34,35,37)が、内側部分(31,3
4)と同心の環状部分(35,37)との2つの部分から形成され、打ち抜き要
素としての環状部分(35,37)が鋳造経路の切断面に整合していることを特
徴とする、請求項21から23までのいずれか一つに記載の製造装置。25
.再加圧または背圧ピストン(31,34,35,37)が空気圧および(また
は)液圧および(または)1個または複数個のスピンドル駆動部により移動可能
であることを特徴とする、請求項21から24までのいずれか一つに記載の製造
装置。26
.充填ピストン(18)を備えた充填管(17)がインダクションコイル(
19)の磁場内を軸線方向および(または)半径方向に移動可能であることを特
徴とする、請求項14から25までのいずれか一つに記載の製造装置。27
.下型(1)と上型(2)と側型(4)と引抜き中子(9;25;26)と
再加圧または背圧ピストン(31,34,35,37)の操作部とが真空用のパ
ッキン(33,39)を有していることを特徴とする、
請求項14から26までのいずれか一つに記載の製造装置。28
.下型(1)の下方に、少なくとも一つのインダクションコイル(19)か
ら成るカルーセルが設けられていることを特徴とする、請求項14から27まで
のいずれか一つに記載の製造装置。29
.下型(1)の底部(3)と、下型(1)の、鋳物(10,11)の外周を
境界付けている領域(4)とが、互いに分割されており、底部(3)および(ま
たは)上記領域(4)がさらに半径方向において分割されていることを特徴とす
る、請求項14から28までのいずれか一つに記載の製造装置。30
.冷媒および(または)フラックス用の噴射装置(32)が型(1,2;2
2,23)に設けられていることを特徴とする、請求項14から29までのいず
れか一つに記載の製造装置。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
F16D 69/04 F16D 69/04 M
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.好適に鋳造可能且つ加工可能で、しかもできるだけ安価な軽合金から成る担 持要素と、繊維または粒子で補強された軽合金から成る摩擦ライニングとを備え たブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造方法において、 予め分配された軽合金棒を装入して溶融させ、或いは担持要素用または摩擦ラ イニング用に溶融され分配された軽合金を型の充填管に装入する工程と、 予め分配された軽合金溶融物を充填管から型内へ供給することにより担持要素 または摩擦ライニングを型内で形成する工程と、 担持要素または摩擦ライニングを形状保持温度に冷却する工程と、 予め分配された軽合金棒を装入して溶融させ、或いは担持要素用または摩擦ラ イニング用に溶融され分配された軽合金を型の充填管に装入する工程と、 その直後に、予め分配された軽合金溶融物を充填管から型内へ供給することに より、粒子で補強した軽合金を担持要素に鋳付けする工程、または担持要素を粒 子で補強した軽合金で鋳直す工程、または担持要素用の軽合金を摩擦ライニング に鋳付けする工程、または摩擦ライニングを鋳直す工程と、 冷却し成形品を取り出す工程と、 を含む製造方法。 2.担持要素または摩擦ライニングを第1の型で形成し、第2の型で鋳付けまた は鋳直しを行なうことを特徴とする、請求項1に記載の製造方法。 3.担持要素または摩擦ライニングを型で形成し、担持要素または摩擦ライニン グを冷却後、型部分および(または)中子引抜き部を移動させることにより摩擦 ライニングまたは担持要素用の空間を形成し、この空間内に繊維または粒子で補 強した軽合金または担持要素用の軽合金を装入することを特徴とする、請求項1 に記載の製造方法。 4.鋳造時に、担持要素用の軽合金と繊維または粒子で補強した軽合金との間に 突起、リブおよび(または)切欠きにより機械的結合部を生じさせることを特徴 とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の製造方法。 5.鋳造時に、担持要素用の軽合金と繊維または粒子で補強した軽合金との間に 、担持要素または摩擦ライニングの表面処理により金属間化合物を生じさせるこ とを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の製造方法。 6.型を真空で付勢することにより、または不活性の洗浄ガスまたは保護ガスを 装入することにより、軽合金上での酸化膜の形成を阻止することを特徴とする、 請求項5に記載の製造方法。 7.担持要素または摩擦ライニングの表面を、型を開いた直後に、または摩擦ラ イニングまたは担持要素の軽合金を供給する直前に、フラックスで処理すること を特徴とする、請求項5に記載の製造方法。 8.担持要素または摩擦ライニングの冷却を、フラックスを含む冷媒で付勢する ことにより加速することを特徴とする、請求項7に記載の製造方法。 9.担持要素または摩擦ライニングの冷却を、フラックスを含む水で付勢するこ とにより加速することを特徴とする、請求項8に記載の製造方法。 10.摩擦ライニング用の軽合金棒または溶融した軽合金と繊維または粒子補強 材とを型に設けた充填管に装入し、軽金属を誘導的に加熱し、軽合金と繊維また は粒子補強材とを、誘導電流または溶融した軽合金の装入により生じる溶融物の 渦によって混合させ、混合した溶融物を、摩擦ライニング用に型内に設けた前記 空間に装入することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか一つに記載の 製造方法。 11.充填管内にまず担持要素用の軽合金棒を装入し、誘導的に溶融させ、担持 要素のために型内に設けた前記空間に装入し、他方担持要素を冷却し、中子引抜 き部を移動させることにより摩擦ライニング用の空間を形成させ、摩擦ライニン グ用の軽合金棒と繊維または粒子補強材を充填管に装入し、軽合金を誘導的に溶 融させ、繊維または粒子補強材と混合させ、 摩擦ライニングのために形成した型内の前記空間に装入することを特徴とする、 請求項10に記載の製造方法。 12.担持要素用の軽合金棒と繊維または粒子補強材を埋設した摩擦ライニング 用の軽合金棒とを順次型に設けた充填管に装入し、両軽合金の一方または両方を 固相点以上且つ液相点以下の温度に誘導的に加熱させ、または両軽合金の一方ま たは両方を溶融温度に加熱し、チキソトロピー状態または溶融状態で型内へ圧入 することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか一つに記載の製造方法。 13.チキソトロピー状態を、溶融物を溶融液状態からねり粉状の状態へ、固相 温度と液相温度の間の温度に冷却制御することにより形成させることを特徴とす る、請求項12に記載の製造方法。 14.好適に鋳造可能且つ加工可能で、しかもできるだけ安価な軽合金から成る 担持要素と、繊維または粒子で補強された軽合金から成る摩擦ライニングとを備 えたブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造装置において、 鋼から成る下型(1;22)内に配置されるセラミック製の充填管(17)と 、 充填管(17)内に配置されるセラミック製の充填ピストン(18)と、 耐熱性の繊維材および(または)グラファイトお よび(または)セラミック・金属複合材から成り、充填管(17)と充填ピスト ン(18)の間に配置される滑りリングパッキン(29)、および(または)下 型(1)と充填管(17)の間に配置される定置のパッキン(20)と、 充填管(17)の周りに配置され、充填ピストン(18)上方に迅速に金属だ めを生じさせるために集中巻き線密度を備えたインダクションコイル(19)と 、 鋼または型砂から成る可動な上型(2)と、 下型(1)および(または)上型(2)内で担持要素(10)または摩擦ライ ニング(11)のための空間を開放させる中子引抜き部(9;25,26)と、 を備えさせたことを特徴とする製造装置。 15.下型(1)および(または)上型(2)内に、担持要素(10)または摩 擦ライニング(11)のための空間を開放させる中子引抜き部(9;25,26 )が配置されていることを特徴とする、請求項14に記載の製造装置。 16.下型(1)が、加熱される底部(3)と、鋳物(10,11)の外周を境 界付け冷却される領域(4)とを有していることを特徴とする、請求項14また は15に記載の製造装置。 17.上型(2)が加熱されることを特徴とする、請求 項14から16までのいずれか一つに記載の製造装置。 18.下型(1)の底部(3)と上型(2)がほぼ300℃に加熱され、鋳物( 10,11)の外周を境界付けている領域(4)が100℃に冷却されることを 特徴とする、請求項16または17に記載の製造装置。 19.充填管(17)が、下型(1)の対応する凹部に係合する密封用隆起部( 20)を有し、密封用隆起部(20)が、耐熱性の繊維材および(または)グラ ファイトおよび(または)セラミック・金属複合材から成るパッキンを備えてい ることを特徴とする、請求項14から18までのいずれか一つに記載の製造装置 。 20.充填管(17)に周設されているインダクションコイル(19)と下型( 1)の間に磁気シールド(21)が設けられていることを特徴とする、請求項1 4から19までのいずれか一つに記載の製造装置。 21.凸状のピストン底部(30)を備えた充填ピストン(18)が設けられて いることを特徴とする、請求項14から19までのいずれか一つに記載の製造装 置。 22.充填管(17)に同軸に配置される再加圧ピストン(31)が上型(2) 内に設けられていることを特徴とする、請求項14から21までのいずれか一 つに記載の製造装置。 23.充填ピストン(18)および(または)再加圧ピストン(31,34,35 ,37)が、同軸の閉鎖可能なダクト(36,40)を有し、ダクト(36,40 )は、繊維または粒子補強材を充填管(17)に装入するため、および(または )型キャビティを真空および(または)洗浄ガスあるいは保護ガスで付勢するた めに用いられることを特徴とする、請求項21または22に記載の製造装置。 24.再加圧または背圧ピストン(31,34,35,37)が、担持要素(10) および摩擦ライニング(11)の鋳造経路(12)の切断面のための打ち抜き工 具として用いられることを特徴とする、請求項22または23に記載の製造装置 。 25.再加圧または背圧ピストン(31,34,35,37)が、内側部分(31,3 4)と同心の環状部分(35,37)の2つの部分から形成され、打ち抜き要素 としての環状部分(35,37)が鋳造経路の切断面に整合していることを特徴 とする、請求項22から24までのいずれか一つに記載の製造装置。 26.再加圧または背圧ピストン(31,34,35,37)が空気圧および(また は)液圧および(または)1個または複数個のスピンドル駆動部により移動可能 であることを特徴とする、請求項22から25までのいずれか一つに記載の製造 装置。 27.充填ピストン(18)を備えた充填管(17)がインダクションコイル( 19)の磁場内を軸線方向および(または)半径方向に移動可能であることを特 徴とする、請求項14から26までのいずれか一つに記載の製造装置。 28.下型(1)と上型(2)と側型(4)と引抜き中子(9;25;26)と 再加圧または背圧ピストン(31,34,35,37)の操作部とが真空用のパッ キン(33,39)を有していることを特徴とする、請求項14から27までの いずれか一つに記載の製造装置。 29.下型(1)の下方に、少なくとも一つのインダクションコイル(19)か ら成るカルーセルが設けられていることを特徴とする、請求項14から28まで のいずれか一つに記載の製造装置。 30.下型(1)の底部(3)と、下型(1)の、鋳物(10,11)の外周を 境界付けている領域(4)とが、互いに分割されており、底部(3)および(ま たは)上記領域(4)がさらに半径方向において分割されていることを特徴とす る、請求項14から29までのいずれか一つに記載の製造装置。 31.冷媒および(または)フラックス用の噴射装置(32)が型(1,2;2 2,23)に設けられていることを特徴とする、請求項14から30までのいず れか一つに記載の製造装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19626175.9 | 1996-06-29 | ||
DE19626175A DE19626175C2 (de) | 1996-06-29 | 1996-06-29 | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Bremstrommel oder einer Bremsscheibe |
PCT/EP1997/003269 WO1998000254A1 (de) | 1996-06-29 | 1997-06-21 | Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer bremstrommel oder einer bremsscheibe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000514003A true JP2000514003A (ja) | 2000-10-24 |
Family
ID=7798419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10503811A Pending JP2000514003A (ja) | 1996-06-29 | 1997-06-21 | ブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造方法および装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6427754B1 (ja) |
EP (1) | EP0912277B1 (ja) |
JP (1) | JP2000514003A (ja) |
DE (2) | DE19626175C2 (ja) |
ES (1) | ES2158568T3 (ja) |
WO (1) | WO1998000254A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007260687A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Toyota Motor Corp | シリンダブロックの半溶融成形方法および半溶融成形装置 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19650056A1 (de) * | 1996-12-03 | 1998-06-04 | Thyssen Guss Ag | Verfahren zur Herstellung einer Bremsscheibe, insbesondere als Achs- oder Radbremsscheibe für Schienenfahrzeuge |
DE19906939C2 (de) | 1999-02-19 | 2002-09-19 | Honsel Ag | Induktionstiegelofen und dessen Verwendung zum Herstellen von Gußteilen aus partikelverstärkten Aluminium- und Magnesiumlegierungen |
CN1153844C (zh) * | 1999-02-19 | 2004-06-16 | 大众汽车有限公司 | 制造耐磨表面的方法和装置 |
GB2351686B (en) * | 1999-05-11 | 2003-02-26 | Honda Motor Co Ltd | Molded article of metal matrix composite and method for making such an article |
FR2803232B1 (fr) * | 1999-12-29 | 2002-04-26 | Serio Emile Di | Procede perfectionne pour fabriquer des pieces en alliage leger |
CA2353046C (en) * | 2000-07-11 | 2008-07-08 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for injection molding metallic materials |
JP3974795B2 (ja) * | 2001-08-24 | 2007-09-12 | アイシン高丘株式会社 | ディスクロータの製造装置及び製造方法 |
KR20030083148A (ko) * | 2002-04-19 | 2003-10-30 | 현대자동차주식회사 | 자동차용 브레이크 드럼의 제조 방법 및 장치 |
US7066235B2 (en) * | 2002-05-07 | 2006-06-27 | Nanometal, Llc | Method for manufacturing clad components |
JP2003322184A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-14 | Nsk Warner Kk | 摩擦板の製造方法及び装置 |
WO2003102439A1 (en) | 2002-06-03 | 2003-12-11 | Brakes India Limited | Telescopic caliper assembly for automotive braking system |
US6994146B2 (en) * | 2002-11-12 | 2006-02-07 | Shaupoh Wang | Electromagnetic die casting |
US6880613B2 (en) * | 2003-05-01 | 2005-04-19 | Spx Corporation | Semi-solid metal casting process of hypoeutectic aluminum alloys |
US6994147B2 (en) * | 2003-07-15 | 2006-02-07 | Spx Corporation | Semi-solid metal casting process of hypereutectic aluminum alloys |
DE102005031291A1 (de) * | 2005-07-05 | 2007-01-11 | Daimlerchrysler Ag | Verbundbremsscheibe |
US20080131621A1 (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-05 | Warran Boyd Lineton | Method for fusing hard ceramic-metallic layer on a brake rotor |
US20090095436A1 (en) * | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Jean-Louis Pessin | Composite Casting Method of Wear-Resistant Abrasive Fluid Handling Components |
US8752680B2 (en) | 2012-07-16 | 2014-06-17 | Eaton Corporation | Multi-chambered, liquid-cooled disc brake |
EP2429742B1 (en) * | 2009-05-13 | 2018-05-30 | Freni Brembo S.p.A. | Method for the manufacturing of a component for a braking system |
CZ308918B6 (cs) * | 2010-11-19 | 2021-09-01 | Západočeská Univerzita V Plzni | Způsob tixotropního tváření malých součástí |
US9457399B2 (en) * | 2012-04-16 | 2016-10-04 | Apple Inc. | Injection molding and casting of materials using a vertical injection molding system |
US9776241B2 (en) | 2012-04-18 | 2017-10-03 | Xiaodi Huang | High thermal conductivity disk brakes |
US8701742B2 (en) | 2012-09-27 | 2014-04-22 | Apple Inc. | Counter-gravity casting of hollow shapes |
US8813813B2 (en) | 2012-09-28 | 2014-08-26 | Apple Inc. | Continuous amorphous feedstock skull melting |
DE102017011960A1 (de) * | 2017-12-22 | 2019-06-27 | Lucas Automotive Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Reibbelags für eine Fahrzeugbremse |
CN110744830B (zh) * | 2019-10-17 | 2022-03-15 | 重庆金美新材料科技有限公司 | 一种高导电聚酯薄膜的制备方法 |
AT524755B1 (de) * | 2021-03-03 | 2023-10-15 | Fill Gmbh | Gussteil mit einem ersten Teilbereich und einem zweiten Teilbereich mit unterschiedlichen Eigenschaften, sowie Verfahren zum Herstellen des Gussteils |
CN115091605B (zh) * | 2022-08-01 | 2024-04-09 | 安徽天诺制动系统有限公司 | 一种陶瓷刹车盘加工设备 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1508767A1 (de) * | 1966-09-22 | 1969-11-13 | Amsted Ind Inc | Verfahren zum Herstellen von Metall mit einem metallischen Belag |
US4023613A (en) | 1971-12-29 | 1977-05-17 | Toyo Kogyo Co., Ltd. | Method of making a composite metal casting |
US4005991A (en) | 1971-12-29 | 1977-02-01 | Toyo Kogyo Co., Ltd. | Metal made of steel plate and aluminum material |
DE3114047A1 (de) * | 1981-04-07 | 1982-10-21 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Teilbelagscheibenbremse |
US4436139A (en) | 1981-07-20 | 1984-03-13 | Motor Wheel Corporation | Method and apparatus for manufacture of brake drums |
EP0074473B1 (de) * | 1981-08-27 | 1986-06-04 | Deutsche Solvay-Werke Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formteilen oder Gegenständen aus Kunststoff |
JPS60231564A (ja) | 1984-05-02 | 1985-11-18 | Kyokuto Diecast Kk | 内径に中くぼみをもつダイカスト製品鋳造用金型 |
JPS61158884A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-18 | 宇部興産株式会社 | 溶融体含浸方法およびその装置 |
JPS61293649A (ja) * | 1985-06-20 | 1986-12-24 | Akebono Brake Res & Dev Center Ltd | 繊維強化キヤリパ鋳造法 |
ES2031006T3 (es) | 1988-09-22 | 1992-11-16 | Maschinenfabrik & Eisengiesserei Ed. Mezger Ag. | Plantilla de zapata de freno y procedimiento para su elaboracion. |
CA2019444C (en) * | 1989-06-23 | 1995-05-16 | Toyoaki Ueno | Method and apparatus for automatically supplying molten metal for die casting machine |
CA1318998C (en) * | 1989-07-13 | 1993-06-15 | Harald Hans Schmidt | Injection molding system with flanged insulation gate seal |
US5524697A (en) * | 1990-03-15 | 1996-06-11 | Pcc Composites, Inc. | Method and apparatus for single die composite production |
DE4011948A1 (de) * | 1990-04-12 | 1991-10-17 | Alcan Gmbh | Verbundgussverfahren |
GB9108297D0 (en) | 1991-04-18 | 1991-06-05 | Gkn Sankey Ltd | Reinforced light metal article and method for its production |
GB9120369D0 (en) | 1991-09-25 | 1991-11-06 | Alcon Components Ltd | Brake caliper |
JP2517509B2 (ja) * | 1992-01-30 | 1996-07-24 | 日本軽金属株式会社 | ホットチャンバ―ダイカストマシンの射出用プランジャ― |
DE4230609C1 (de) * | 1992-09-12 | 1994-04-21 | Karl Schneider | Verfahren zur Dosierung von flüssigem Magnesium und dessen Legierungen sowie Druckgieß-Dosierung |
DE4322113A1 (de) * | 1993-05-27 | 1994-12-01 | Knorr Bremse Ag | Bremsscheibe für Scheibenbremsen |
US5620042A (en) | 1993-06-30 | 1997-04-15 | Kelsey-Hayes Company | Method of casting a composite disc brake rotor |
WO1995001520A1 (de) | 1993-07-02 | 1995-01-12 | Knorr-Bremse Ag | Bremsscheibe für scheibenbremsen |
DE69405404T2 (de) | 1993-11-02 | 1998-01-08 | Allied Signal Inc | Teilweise verstärkter scheibenbremssattel auf aluminiumbasis |
JP3049648B2 (ja) | 1993-12-13 | 2000-06-05 | 日立金属株式会社 | 加圧成形方法および加圧成形機 |
AT401255B (de) * | 1994-02-25 | 1996-07-25 | Hoerbiger & Co | Reibbelag |
DE4430957A1 (de) * | 1994-08-31 | 1996-03-07 | Teves Gmbh Alfred | Bremssattel für Scheibenbremse |
US5862892A (en) | 1996-04-16 | 1999-01-26 | Hayes Lemmerz International Inc. | Composite rotor for caliper disc brakes |
-
1996
- 1996-06-29 DE DE19626175A patent/DE19626175C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-06-21 US US09/214,136 patent/US6427754B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-21 ES ES97929255T patent/ES2158568T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-21 EP EP97929255A patent/EP0912277B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-21 DE DE59703556T patent/DE59703556D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-21 WO PCT/EP1997/003269 patent/WO1998000254A1/de active IP Right Grant
- 1997-06-21 JP JP10503811A patent/JP2000514003A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007260687A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Toyota Motor Corp | シリンダブロックの半溶融成形方法および半溶融成形装置 |
JP4548615B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2010-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | シリンダブロックの半溶融成形方法および半溶融成形装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0912277B1 (de) | 2001-05-16 |
US6427754B1 (en) | 2002-08-06 |
DE19626175A1 (de) | 1998-01-02 |
DE59703556D1 (de) | 2001-06-21 |
DE19626175C2 (de) | 2000-01-13 |
WO1998000254A1 (de) | 1998-01-08 |
EP0912277A1 (de) | 1999-05-06 |
ES2158568T3 (es) | 2001-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000514003A (ja) | ブレーキドラムまたはブレーキディスクの製造方法および装置 | |
US5524699A (en) | Continuous metal matrix composite casting | |
JP4657717B2 (ja) | 形成部品の半固体成形で使用するための金属スラリー材料を生成するための装置 | |
JP6373958B2 (ja) | 溶融材料の遠心鋳造のための技術の改良 | |
US6197437B1 (en) | Casting alloys and method of making composite barrels used in extrusion and injection molding | |
JPH11285801A (ja) | 非晶質合金の真空ダイカスト方法 | |
JPH08187566A (ja) | 加圧成形方法および加圧成形機 | |
US5865238A (en) | Process for die casting of metal matrix composite materials from a self-supporting billet | |
CA2410669A1 (en) | Method and apparatus for making a thixotropic metal slurry | |
US5261477A (en) | Process for producing parts with an abrasion-proof surface | |
CA2410979C (en) | Production of on-demand semi-solid material for castings | |
US5201917A (en) | Plate with an abrasion-proof surface and process for the production thereof | |
JP2004507361A5 (ja) | ||
AU2001261796A1 (en) | Production of on-demand semi-solid material for castings | |
US6106588A (en) | Preparation of metal matrix composites under atmospheric pressure | |
JPH08243707A (ja) | 半凝固鋳造装置 | |
CN101578149A (zh) | 强化低熔点铸造金属部件的方法 | |
EP0387107A2 (en) | Method and apparatus for casting a metal | |
JP3398752B2 (ja) | バイメタル粉砕ローラの製造方法 | |
JP2889192B2 (ja) | 粉体状の磁石材料を製造する装置 | |
JP6289474B2 (ja) | 原材料を溶融するシステムおよび方法 | |
JP2002361385A (ja) | 精密鋳造部品を製造する方法及び装置 | |
JP2002273555A (ja) | シールリングを製造する装置及び方法 | |
JPH0494859A (ja) | 金属の精密鋳造装置 | |
JP2002028765A (ja) | 金属材料の射出成形方法 |