JP2000337456A - 歯車装置 - Google Patents

歯車装置

Info

Publication number
JP2000337456A
JP2000337456A JP11142792A JP14279299A JP2000337456A JP 2000337456 A JP2000337456 A JP 2000337456A JP 11142792 A JP11142792 A JP 11142792A JP 14279299 A JP14279299 A JP 14279299A JP 2000337456 A JP2000337456 A JP 2000337456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
bearing
vibration
vertical direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11142792A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Tanaka
英一郎 田中
Naoyuki Tanaka
直行 田中
Kosaku Ono
耕作 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11142792A priority Critical patent/JP2000337456A/ja
Publication of JP2000337456A publication Critical patent/JP2000337456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】振動を抑制する低振動・低騒音な歯車装置を提
供する。 【解決手段】本発明の歯車装置は、少なくとも1対の歯
車対と、歯車中心を貫く歯車軸と、前記歯車軸を支持す
る軸受を有し、前記軸受を保持する歯車箱などから構成
され、且つ、軸支持剛性の高い部位が少なくとも2個所
存在する軸支持手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は歯車装置に関し、装
置の振動および騒音の低減に寄与する軸支持手段を有す
る歯車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、歯車装置から発生する騒音の大
部分は、伝達荷重の変動成分が軸受を介して歯車箱へ伝
播し、音として放射される固体伝播音である。したがっ
て、歯車軸の振動を歯車箱へ伝えなければ、騒音を低減
することができる。
【0003】そこで、従来の方法として、例えば歯車箱
の軸受部における剛性を高くすることにより、歯車軸の
振動変位を抑制する方法が提案されている。また、軸受
部全周に弾性材を設け、振動を吸収することが提案され
ているが、これらの方法は、装置の軽量化および小型化
という面に関しては有効であるとはいえない。さらに、
共振時における振動モードの方向に軸受部の支持剛性を
高める方法(特開平7−35202 号公報)も提案されてい
るが、多段歯車に関しての考慮はなされていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】歯車装置が多段の場
合、入出力軸以外の中間歯車軸には、少なくとも2つの
歯のかみあい部位が存在し、その合力が加振力として歯
車軸を加振する。例えば、2段歯車装置の場合、3本の
歯車軸が通常は同一平面上に平行に配置される。一般に
は、入力軸となる歯車軸と、出力軸となる歯車軸の間に
中間歯車軸が配置されるが、かみあい加振力の合力は、
前述の平面上における歯車軸の径方向、つまり水平方向
は互いに干渉し、低減するが、平面に対して法線方向、
つまり垂直方向の合力はより大きな値となる。
【0005】このような場合、共振点でなくても、中間
歯車軸における合力の大きい方向の軸支持位置には大き
な負担がかかり、合力の小さい方向と比べ常に大きく振
動している。
【0006】そこで本発明の目的は、前記中間歯車軸に
おいて合力の大きい方向の軸支持剛性を高くした軸支持
手段を設けることにより振動を抑制し、低騒音化を図る
歯車装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の歯車装置は、少
なくとも2対以上の歯車対と、歯車中心を貫く歯車軸
と、前記歯車軸を支持する軸受を有し、前記軸受を保持
する歯車箱などから構成され、且つ、歯車軸の径方向に
おける軸支持剛性の高い部位が少なくとも2個所存在す
る軸支持手段を、入出力軸以外の中間歯車軸の支持部に
備えている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
例を説明する。
【0009】図1に、本発明による平行軸2段歯車減速
機において適用した一例を側面図で示す。電動機などの
動力源が歯車軸5とカップリング等で連結されており、
第1歯車対の駆動歯車1が取り付けられている。この歯
車軸5を入力軸とする。また、第2歯車対の従動歯車4
が取り付けられている歯車軸7を出力軸として用い、第
1歯車対の従動歯車2と第2歯車対の駆動歯車3が取り
付けられている中間歯車軸6は、入出力軸の間に位置し
ている。ただし、図1では、本発明の実施例の理解を容
易にするために、歯車箱、入力軸5および出力軸7の軸
受,動力源等の記載は省略してある。
【0010】駆動歯車1が矢印8の方向に回転したと
き、中間軸6および出力軸7はそれぞれ矢印9,10の
方向に回転する。そのとき、歯のかみあい11,12に
おいてそれぞれ矢印13,14の作用線方向に荷重がか
かり、その変動荷重が起振源として歯車軸を加振する。
その際、2つのかみあい部位の合力が、中間軸に集中す
る。この合力が、図1では、3本の歯車軸の軸中心線に
より形成される水平面に対して垂直の方向に大きく発生
する。合力は、各歯車軸が矢印8,9,10の方向に回
転した場合は図1において下向き、矢印8,9,10と
反対の方向に回転した場合は上向きに発生する。そこ
で、中間軸の軸受15の外輪24の軌道面25を楕円状
に作成し、垂直方向の軸受すきまをあらかじめ小さく作
成しておくことにより垂直方向の軸支持剛性を高め、垂
直方向の振動を抑制する。
【0011】図2は、図1の場合と同様の平行軸2段歯
車減速機において本発明を適用した第2実施例を側面図
で示す。図1の場合と目的は同じだが、軸受16の内外
輪の軌道面は真円で作成し、外輪26の外径27を楕円
状に製作してある。軸受を取り付けるハウジングの穴を
真円としておくことで、楕円の長軸方向の軸受締め代は
大きくなり、その影響によって長軸方向の軸支持剛性を
高めることができる。
【0012】次に、一般的に用いられている真円の軸受
を用いたときの本発明の適用例を示す。図3は、図1の
場合と同様の平行軸2段歯車減速機において本発明を適
用した第3実施例の側面図である。歯車箱17,18に
おいて、軸受19との嵌合面を楕円状に加工することに
より、楕円の短軸方向の軸受締め代を大きくし、軸支持
剛性を高める。しかし、高精度に楕円状に加工すること
は非常に困難である。
【0013】そこで、加工前に上側歯車箱17と下側歯
車箱18の間にシムを挟んで固定し、軸受取付位置に穴
開け加工する。穴開け後、挟んでいたシムをとり、歯車
箱を組むと、シムの厚さの分だけ穴の上下方向の径が小
さくなり、楕円に似た形状の軸受取り付け部ができる。
【0014】また、軸受締め代を調節可能な構造にした
一例が図4である。歯車箱20,21において、中間軸
の軸受との嵌合部の上下方向にねじ穴が設けられてお
り、ねじ22,23により軸受締め代を調節する。これ
により、運転状況に適した軸支持剛性に調節可能とな
る。
【0015】
【発明の効果】本発明の歯車装置は、軸支持剛性を高く
した部所を設けることにより、歯車軸の振動を抑制し、
歯車装置の低振動,低騒音化を効果的に実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による歯車装置の実施例において軸受す
きまを小さくした軸受を用いた場合の側面図。
【図2】本発明による歯車装置の実施例において外輪が
楕円状の軸受を用いた場合の側面図。
【図3】本発明による歯車装置の実施例において歯車箱
の軸受支持部を加工した場合の側面図。
【図4】本発明による歯車装置の実施例において軸受締
め代を調節可能にした場合の側面図。
【符号の説明】
1…第1歯車対の駆動歯車、2…第1歯車対の従動歯
車、3…第2歯車対の駆動歯車、4…第2歯車対の従動
歯車、5…入力歯車軸、6…中間歯車軸、7…出力歯車
軸、8…入力歯車軸の回転方向、9…中間歯車軸の回転
方向、10…出力歯車軸の回転方向、11…第1歯車対
の歯のかみあい、12…第2歯車対の歯のかみあい、1
3…第1歯車対の作用線方向、14…第2歯車対の作用
線方向、15…2個所軸受すきまを小さくした軸受、1
6…外輪を楕円にした軸受、17…歯車箱上部、18…
歯車箱下部、19…真円の軸受、20…ねじ切りを施し
た歯車箱上部、21…ねじ切りを施した歯車箱下部、2
2…軸受上部の軸受締め代を調節するねじ、23…軸受
下部の軸受締め代を調節するねじ、24…軸受15の外
輪、25…軸受15の外輪の軌道面、26…軸受16の
外輪、27…軸受16の外輪の外径。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大野 耕作 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 Fターム(参考) 3J009 DA11 EA05 EA21 EA32 EB21 EC06 3J030 AA04 AB08 BA01 3J063 AB02 AC01 BA09 CD09 CD42 XB08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1対の歯車対と、歯車中心を貫
    く歯車軸と、前記歯車軸を支持する軸受を有し、前記軸
    受を保持する歯車箱などから構成される歯車装置におい
    て、歯車軸の径方向における軸支持剛性の高い部位が少
    なくとも2個所存在する軸支持手段を備えたことを特徴
    とした歯車装置。
  2. 【請求項2】少なくとも2段以上の多段歯車装置におい
    て、軸支持手段を、入出力軸以外の中間歯車軸を支持す
    る際に用いることを特徴とした請求項1記載の歯車装
    置。
JP11142792A 1999-05-24 1999-05-24 歯車装置 Pending JP2000337456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142792A JP2000337456A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 歯車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142792A JP2000337456A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000337456A true JP2000337456A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15323728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11142792A Pending JP2000337456A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 歯車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000337456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113302821A (zh) * 2019-01-18 2021-08-24 盖慈有限公司 用于旋转门的驱动装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113302821A (zh) * 2019-01-18 2021-08-24 盖慈有限公司 用于旋转门的驱动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4846018A (en) Articulation drive apparatus of industrial robot
JP4789280B2 (ja) マイクロモータ用のモータシャフト及びマイクロモータ
JP2002369442A (ja) モータ
JP2011231802A (ja) 変速歯車装置
JP2000337456A (ja) 歯車装置
JP5009232B2 (ja) 偏心揺動型歯車装置
JP2002089638A (ja) 駆動装置のシリーズ
JP2003287042A (ja) 回転軸の固定支持構造
JP4630582B2 (ja) ギヤードモータ
JP2004040848A (ja) ギヤードモータのモータ軸支持機構
JPS60234171A (ja) 歯車機構のバツクラツシユ調整装置
CN111195837A (zh) 一种具有组合砂轮主轴的无心磨床部件
JP2008101726A (ja) 減速装置
JP2009030676A (ja) 遊星歯車機構のアンバランス加振力低減構造
JP2517557Y2 (ja) 主軸装置の静圧軸受
JPH0735202A (ja) 歯車変速機
JP2536296Y2 (ja) 減速機構付駆動モータ
JPS6367452A (ja) 減速機構防振装置
JPH112193A (ja) スクロール形流体機械
JPH0828466A (ja) コンプレッサ
JPH05209615A (ja) 軸受保持装置
JP2023042291A (ja) 回転機のステータ固定構造、回転機のステータ固定方法
JPH0515130A (ja) ポリゴンスキヤナモータとそのミラー取付部の加工方法
JP4831380B2 (ja) マイクロ多段減速機
CN115642753A (zh) 一种反穿式同轴三支撑的齿轮箱高速转子系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees