JP4831380B2 - マイクロ多段減速機 - Google Patents

マイクロ多段減速機 Download PDF

Info

Publication number
JP4831380B2
JP4831380B2 JP2000070556A JP2000070556A JP4831380B2 JP 4831380 B2 JP4831380 B2 JP 4831380B2 JP 2000070556 A JP2000070556 A JP 2000070556A JP 2000070556 A JP2000070556 A JP 2000070556A JP 4831380 B2 JP4831380 B2 JP 4831380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
center
cage
gears
bearing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000070556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001254783A (ja
Inventor
智弘 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2000070556A priority Critical patent/JP4831380B2/ja
Publication of JP2001254783A publication Critical patent/JP2001254783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4831380B2 publication Critical patent/JP4831380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は工作機やロボットなどに使用される小型の多段減速機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のマイクロ多段減速機として、図6に示すようなものがある。図6は従来のマイクロ多段減速機の正面図、図7はその側面図で(a)は右側面図(b)は左側面図である。図において、1は固定部材である固定板、2は歯車、3は回転軸、5は軸受ユニットである。固定板1は、11、12、13の3枚が間隔をおいて設けられており、固定板1には、それぞれ3個の軸受ユニット5が設けられている。回転軸3は31、32、33、34からなり31は入力側、34は出力側である。軸受ユニット5は、軸受ユニット51を例にとると保持器511と軸受512とからなる。入力側の回転軸31に入力されたトルクは、歯車21、22、23、24、25を伝達し、出力側の回転軸34から出力される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、マイクロ多段減速機に用いる歯車モジュールは0.1mm以下の小さなモジュールが使用されることが多く、歯丈が短くなる。このため、歯車間の中心間距離の精度を上げ、かみ合わせるか、もしくは歯車のピッチ円直径を基準円直径より大きくする、すなわち、転位させて歯丈を長くすることが行われていた。しかし、中心間距離の精度を上げるためには固定板11、12、13に設ける軸受ユニット穴の位置や穴寸法の精度、軸受の寸法精度を上げておく必要があり、コストが高くなる問題がある。また、各部品の精度が悪いと歯車同士がかみ合わず、空転する問題が生ずる。その他の方法として、歯丈を長くするために歯車に転位を行うが歯底に歯車間の干渉による切り下げが生じる、またはトルク伝達強度が低下し歯折れの要因となっていた。
本発明は、歯車間の中心間距離が容易に調整でき、軸受や軸受ユニット穴の寸法精度を高くせず、安価で歯折れなどのない信頼性の高いマイクロ多段減速機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、直径の異なる複数の歯車を固定した複数の回転軸と、前記回転軸に嵌合した軸受とこれを支える保持器とからなる複数の軸受ユニットと、前記軸受ユニットを保持し固定する少なくとも3個の固定部材とを備え、前記複数の回転軸の両端が前記固定部材に複数の前記歯車が噛み合うように配置された前記軸受ユニットに嵌合され、前記複数の軸受ユニットは、前記軸受の中心と前記保持器の中心とを偏心させた少なくとも1つの調整用軸受ユニットとを備えたマイクロ多段減速機において、
前記保持器と前期軸受の中心が心である前記複数の軸受ユニットは2つ備えられ、前記軸受の中心と前記保持器の中心とを偏心させた前記調整用軸受ユニットは1つ備えられて前記保持器の外周部および前記固定部材の前記保持器が挿入される内周部にねじ部が設けられ、前記2つの軸受ユニットに対して、前記1つの調整用軸受ユニットにより前記歯車の中心間距離を調整するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。図1は本発明のマイクロ多段減速機を示す正面図、図2は図1の側面図であり、(a)は右側面図(b)は左側面図である。図において、4は、調整用軸受ユニットで固定板11に設けた調整用軸受ユニット41と固定板13に設けた調整用軸受ユニット42からなる。52、53、55、56は軸受ユニットである。他の符号は従来技術の項で述べたものと同じであるため省略する。
調整用軸受ユニット41は、図2、図3に示すように保持器411の中心と軸受412の中心を偏心させて配置している。調整用軸受ユニット42も同様に保持器の中心と軸受の中心を偏心させている。そして、保持器411、421の外周部には、ねじ部413を設けており、固定板11にもねじ部413と結合するねじ部(図示せず)を設けている。
つぎに、歯車間の中心間距離の調整方法について図4および図5により説明する。図4は、歯車間の中心間距離が適正距離より離れている場合、図5は歯車間の中心間距離が適正距離より遠い場合の調整方法を示す模式図で、それぞれ(a)は側面図、(b)は調整用軸受ユニットと軸受ユニットとの中心間距離を示す模式図である。図において、実線で示した位置が現在のかみ合い距離、破線で示した位置が中心間距離の最適距離である。
図4の場合は、上述のように歯車21−22間、歯車22−23間ともに最適位置から離れた位置に歯車22が配置されているために空振りが生じている状態(図4b)である。調整用軸受ユニット41を反時計方向に回転させると、ねじ部413により歯車22の中心位置が軸受ユニット52、53に近づく。そうすると中心間距離が短くなり最適位置に近づく。最適位置への調整は、調整用軸受ユニット41のねじ部413を90°の範囲で回転するだけでよい。
図5の場合は、歯車21−22間の距離が短く、歯車22−23間の距離が長く歯車の回転に無理がある状態(図5b)である。この場合は、現在の状態から時計方向に90°の範囲で回転させると、最適位置に調整することができる。また、歯車21−22と歯車22−23間の関係が逆の場合も同様な調整で最適位置へ移動できる。
本実施例では調整用軸受ユニットの外周面にねじ切りし締結させた構造としたが、回転できる構造であれば、特に限定されるものではなく、たとえば、調整用軸受ユニット4を各固定板に軽く圧入した状態で回転させる方法も上述と同じように調整できる。
【0006】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、軸受の中心と保持器の中心とを偏心させ歯車間の中心間距離を調整する調整用軸受ユニットを設けたので、歯車間の中心間距離を容易に調整でき、かつ固定板や軸受などの寸法精度を上げる必要のない低コストで信頼性の高いマイクロ多段減速機を得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマイクロ多段減速機を示す正面図である。
【図2】図1の側面図で、(a)は右側面図(b)は左側面図である。
【図3】本発明の調整用軸受ユニットを説明する図で、(a)は右側面図(b)は正断面図である。
【図4】本発明の中心間距離が長い場合の調整方法を示す模式図で、(a)は側面図、(b)は中心間距離を示す模式図である。
【図5】本発明の中心間距離が短い場合の調整方法を示す模式図で、(a)は側面図、(b)は中心間距離を示す模式図である。
【図6】従来のマイクロ多段減速機を示す正面図である。
【図7】図6の側面図で、(a)は右側面図(b)は左側面図である。
【符号の説明】
1、11、12、13 固定板
2、21、22、23、24、25 歯車
3 回転軸
31 回転軸(入力側)
32 回転軸(出力側)
4、41、42 調整用軸受ユニット
411 保持器
412 軸受
413 ねじ部
5、51、52、53、54、55、56 軸受ユニット
511 保持器
512 軸受

Claims (1)

  1. 直径の異なる複数の歯車を固定した複数の回転軸と、前記回転軸に嵌合した軸受とこれを支える保持器とからなる複数の軸受ユニットと、前記軸受ユニットを保持し固定する少なくとも3個の固定部材とを備え、前記複数の回転軸の両端が前記固定部材に複数の前記歯車が噛み合うように配置された前記軸受ユニットに嵌合され、前記複数の軸受ユニットは、前記軸受の中心と前記保持器の中心とを偏心させた少なくとも1つの調整用軸受ユニットとを備えたマイクロ多段減速機において、
    前記保持器と前期軸受の中心が心である前記複数の軸受ユニットは2つ備えられ、前記軸受の中心と前記保持器の中心とを偏心させた前記調整用軸受ユニットは1つ備えられて前記保持器の外周部および前記固定部材の前記保持器が挿入される内周部にねじ部が設けられ、前記2つの軸受ユニットに対して、前記1つの調整用軸受ユニットにより前記歯車の中心間距離を調整することを特徴とするマイクロ多段減速機。
JP2000070556A 2000-03-14 2000-03-14 マイクロ多段減速機 Expired - Fee Related JP4831380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070556A JP4831380B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 マイクロ多段減速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070556A JP4831380B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 マイクロ多段減速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001254783A JP2001254783A (ja) 2001-09-21
JP4831380B2 true JP4831380B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=18589271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000070556A Expired - Fee Related JP4831380B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 マイクロ多段減速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4831380B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145840A (ja) * 1986-12-04 1988-06-17 Mitsubishi Electric Corp 伝導装置の歯車バツクラツシ調整機構
JPH06101996B2 (ja) * 1987-01-14 1994-12-14 中外製薬株式会社 減塩水産練製品の製造法
JPS6430231A (en) * 1987-07-24 1989-02-01 Sanyo Electric Co Manufacture of semiconductor device
JPH07238997A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Misuzu Kogyo:Kk マイクロモーターの変速装置
JPH0821519A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Japan Servo Co Ltd 減速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001254783A (ja) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4087250B2 (ja) 遊星歯車変速機
KR20170094075A (ko) 유성감속기
JPS628655B2 (ja)
US9709151B2 (en) Wave generator and strain wave gearing
EP3156696B1 (en) Motion control apparatus
JP2007205450A (ja) 減速機の構造
JPH05231482A (ja) 内接噛合式遊星歯車構造を採用した増減速機シリーズ
KR101015004B1 (ko) 유성 기어 구동 장치
KR20100075673A (ko) 베벨 기어를 갖는 동력 전달 장치
JP4831380B2 (ja) マイクロ多段減速機
CA2343745C (en) Transmitting unit
JP2888674B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
JP2007024086A (ja) 軸受装置
JPH07167225A (ja) 小型減速機
JP2606041Y2 (ja) 遊星減速機の遊星軸受けの潤滑機構
JPS6250690B2 (ja)
JP2020521091A (ja) 歯車伝動装置のための歯車
JP2524492Y2 (ja) 変速機用軸受装置
EP4379237A1 (en) Speed reducer
JPS6340685Y2 (ja)
JPH0432518Y2 (ja)
JP4234557B2 (ja) 遊星歯車装置
JP2567107Y2 (ja) 遊星歯車装置における二分割型キャリアの支持機構
JPH0231047A (ja) 小型減速機
JPH02221740A (ja) 波動歯車の波動発生器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110907

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees