JP2000337038A - 安全ドア - Google Patents

安全ドア

Info

Publication number
JP2000337038A
JP2000337038A JP11151268A JP15126899A JP2000337038A JP 2000337038 A JP2000337038 A JP 2000337038A JP 11151268 A JP11151268 A JP 11151268A JP 15126899 A JP15126899 A JP 15126899A JP 2000337038 A JP2000337038 A JP 2000337038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety door
sliding
shaped
sliding structure
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11151268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044704B2 (ja
Inventor
Hoo-Wan Rin
ホー−ワン リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIN HOO WAN
Original Assignee
RIN HOO WAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to DE19924217A priority Critical patent/DE19924217B4/de
Application filed by RIN HOO WAN filed Critical RIN HOO WAN
Priority to JP15126899A priority patent/JP4044704B2/ja
Publication of JP2000337038A publication Critical patent/JP2000337038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044704B2 publication Critical patent/JP4044704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/08Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body in connection with the locking of doors, covers, guards, or like members giving access to moving machine parts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B35/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, knitting machines, not otherwise provided for
    • D04B35/10Indicating, warning, or safety devices, e.g. stop motions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドアを開けるための空間を必要としない安全
ドアを提供する。 【解決手段】 本発明は安全ドアに関し、特に、編機1
で使用される安全ドアに関する。安全ドアは編機の円筒
形本体に装着するためほぼ円筒形状である。本発明で
は、滑動するドアを連結するのにたわみ要素6、10が
使用される。それにより、ドアの或る部分が編機本体の
外形に沿って移動され、たわみ要素は他方のドアを開け
るために連結される。ドアを閉める作用は同様であっ
て、両手を使用する必要がない。安全ドアには電気モー
タを取り付けることができ、それによりドアが、ドアを
開閉する手動の引っ張り作用もしくは押し作用を伴わな
い自動の安全ドアであることができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は安全ドアに関し、特
に、編機で使用される安全ドアに関する。
【0002】
【従来の技術】現在利用可能な編機に設けられる安全ド
アは編機に枢動的に取り付けられる。この枢動的に取り
付けられた安全ドアの欠点は、安全ドアが開けられると
き、安全ドアがかなり大きな空間を占めることであり、
特に使用される編機は極めて多数であるので、大きな空
間が必要とされうる。さらに、この枢動的にヒンジ留め
される安全ドアは、例えば単一部材のドアおよび二部材
のドアといった二つのタイプに分けられる。単一部材の
ドアを開ける作用はより大きな空間が必要であり、一
方、二部材のドアを開ける作用は、ドアを開けるための
空間がなお必要とはいえ、相対的により小さい空間を占
める。しかしながら、二部材のドアは、幾分手間のかか
る開閉からなる二つの工程を必要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の安全ドアは上
述される欠点を克服する。この安全ドアは二部材の滑動
するドアを用い、ドアの二つの部材は連結されており、
一方のドアを開ける作用によって他方のドアが開けられ
る。ドアを閉じる作用も同様の作用である。本発明のド
アは開けられるときに空間を占めないので、多くの空間
が保たれる。
【0004】本発明は安全ドアに関し、特に編機で使用
される安全ドアに関する。実際に、編機が編み処置を完
了した後、編み製品を機械から取り出す必要がある。従
って、編機に開口を設ける必要があり、それにより編み
製品を取り出すことができるようになる。しかしなが
ら、編機は高速で作動されるので、機械部品と接触する
事故を避けるために編機の開口を覆う安全ドアが必要と
される。安全ドアが完全に閉じられるときにのみ、編機
を作動させることができることが必要である。
【0005】通常の安全ドアは普通は、枢動的にヒンジ
留めされるタイプであって、安全ドアを外側から開ける
必要がある。従って、編機が設置されるべきときにドア
の運動を許容する追加の空間を残しておく必要がある。
通常、工場には多数の編機が存在するので、機械のレイ
アウトに必要とされる合計の空間はかなり大きい。さら
に、本発明の目的は安全ドアを提供し、ドアを開けると
きに多すぎる空間を必要としないようにすることであ
る。
【0006】本発明の他の目的は、容易に開けることが
でき、構造が単純な安全ドアを提供することである。本
発明のさらなる他の目的は、安全ドアを提供し、手動に
よる安全ドアの開閉作用を不要にし、より便利でより安
全な作用を確保することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】安全ドアが、第一および
第三の位置決めポイントと、滑動手段とを有する部分的
に円筒形表面の形状を有する第一の滑動構造部と、第二
の滑動構造部とを具備し、この第二の滑動構造部は、第
一の滑動構造部と左右対称であって、第二および第四の
位置決めポイントと、滑動手段とを有し、第二の滑動構
造部の凹面部分が第一の滑動構造部の凹面部分と対面し
ており、第二の滑動構造部は第一の滑動構造部と同じ高
さで対応して取り付けられ、安全ドアがさらに、上方の
円弧形状滑動レールを具備し、この上方の円弧形状滑動
レールは、案内ローラを有し、かつ第一の滑動構造部と
第二の滑動構造部とによって形成される曲表面に沿って
取り付けられ、安全ドアがさらに、下方の円弧形状滑動
レールを具備し、この下方の円弧形状滑動レールは上方
の円弧形状滑動レールの真下に取り付けられ、かつ案内
ローラを有しており、この案内ローラは上方の円弧形状
滑動レールの案内ローラと左右対称に位置しており、下
方の円弧形状滑動レールは上方の円弧形状滑動レールを
支持し、かつ剛固な構造体を形成し、第一および第二の
滑動構造部が滑動手段によって円弧形状滑動レールに沿
って水平に移動され、安全ドアがさらに、第一のたわみ
要素を具備し、この第一のたわみ要素は、第一の滑動構
造部の第一の位置決めポイントに取り付けられる一端を
有し、第一のたわみ要素が上方の円弧形状滑動レールに
沿って延び、次には上方の円弧形状滑動レールの案内ロ
ーラの周りに延び、次には上方の円弧形状滑動レールに
沿ってに延び、それにより、第一のたわみ要素の他端が
第二の滑動構造部の凹面部分の第二の位置決めポイント
に取り付けられるようになっており、安全ドアがさら
に、第二のたわみ要素を具備し、この第二のたわみ要素
は、第二の滑動構造部の第四の位置決めポイントに取り
付けられる一端を有し、第二のたわみ要素が下方の円弧
形状滑動レールに沿いに延び、次には下方の円弧形状滑
動レールの案内ローラの周りに延び、次には下方の円弧
形状滑動レールに沿って延び、それにより、第二のたわ
み要素の他端が第一の滑動構造部の凹面部分の第三の位
置決めポイントに取り付けられるようになっている。
【0008】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、編機1の枢動
的にヒンジ留めされる通常の安全ドアが示されている。
安全ドアのハウジング11には、編み製品が開口14を
介して取り除かれるのを許容する開口14が設けられ
る。図1は、安全ドア12が開いているのを図示する。
安全ドア12を開けると、安全ドア12は外側へ回転
し、かつ大きな空間を占める。図1の指示矢印は、開け
られるときにドア軸13回りに回転する安全ドア12の
軌跡を示す。
【0009】本発明によれば、図2に示される安全ドア
は上述されるような欠点をなくすものである。安全ドア
は二部材のドアであって、第一の滑動構造部2と第二の
滑動構造部3とを具備する。滑動構造部2、3によっ
て、上方の円弧形状滑動レール4と下方の円弧形状滑動
レール8とに沿ってドアを動かすことができる。二部材
のドアの各部材は、たわみ要素によって互いに連結さ
れ、それにより、ドアを片手で開け、同時に他のドアを
開けることができる。このドアの構造は図3から図6に
示される。
【0010】図3および図4を参照すると、上方の円弧
形状滑動レール4の頂面図と、第一のたわみ要素6の据
え付けの略図とが示される。たわみ要素6の一端は、第
一の滑動構造部2の第一の位置決めポイント21に取り
付けられ、上方の円弧形状滑動レール4の周りに時計回
りに延び、時計回りに案内ローラ5に巻き付き、次いで
上方の円弧形状滑動レールを反時計回りに取り囲む。最
終的に、たわみ要素6は第二の滑動構造部3の第二の位
置決めポイント31に取り付けられる。
【0011】図5および図6を参照すると、下方の円弧
形状滑動レール8の頂面図と、第二のたわみ要素10の
据え付けの略図とが示される。たわみ要素10の一端
は、第二の滑動構造部3の第四の位置決めポイント33
に取り付けられ、下方の円弧形状滑動レール4の周りに
反時計回りに延び、反時計回り方向に案内ローラ9に巻
き付き、次いで下方の円弧形状滑動レール8を時計回り
に取り囲む。最終的に、たわみ要素10は第一の滑動構
造部2の第三の位置決めポイント23に取り付けられ
る。
【0012】図2を再び参照すると、下方の円弧形状滑
動レール8と上方の円弧形状滑動レール4とは同一であ
って、下方の円弧形状滑動レール8は上方の円弧形状滑
動レール4の真下に取り付けられる。二つの円弧形状滑
動レール4、8は、複数の支持部7によって構造的ユニ
ットを形成するよう連結される。第一および第二の滑動
構造部2,3は形状に関して左右対称の関係にあり、滑
動構造部2、3の両方に滑動手段が設けられる。本発明
の好ましい実施態様によると、滑動手段は複数の滑動構
造部用案内ローラ22,24、32、34を用いる。こ
れらの滑動構造部用案内ローラは上方および下方の円弧
形状滑動レール4、8に沿って回転する。
【0013】上方および下方の円弧形状滑動レール4,
8はU形状の鋼製バーで形成されるのが好ましい。本発
明によれば、U形状の鋼製バーの溝は外側に開放してい
る。従って、第一および第二のたわみ要素6、10が取
り付けられた後に、たわみ要素6、10の大部分が露出
されることなく溝内に隠される。これにより、第一およ
び第二の滑動構造部2、3の厚さが減じられる。
【0014】図3および図5は、安全ドアが開いている
ときの状態を示す。安全ドアが閉じられるべきとき、安
全ドアの或る部分(例えば、第一の滑動構造部2、もし
くは第二の滑動構造部3)に力を適用する。たわみ要素
6もしくは10によって連結される二つの安全ドアを同
時に閉じることができる。第一の滑動構造部2を時計回
りに回転せしめるために第一の滑動構造部2に力が及ぼ
されると、第一のたわみ要素6が弛むが第二のたわみ要
素10が張り、従って安全ドアが閉じられるまで、第二
滑動構造部3が反時計回りに動くよう引っ張られる。他
の状況においては、滑動構造部3を反時計回りに回転せ
しめるために第二の滑動構造部3に力が及ぼされると、
第二のたわみ要素10が弛むが第一のたわみ要素6が張
り、従って安全ドアが閉じられるまで、第一滑動構造部
2が時計回りに動くよう引っ張られる。本発明によれ
ば、案内ローラ9もしくは案内ローラ5は通常のプーリ
と同様に機能する。案内ローラに対するたわみ要素6
(もしくは10)の相対運動は滑動運動よりむしろ回転
運動である。
【0015】図4および図6は、安全ドアの閉じている
状態を示す。安全ドアが開けられるべきとき、滑動する
安全ドアの或る部分(例えば、第一の滑動構造部2、も
しくは第二の滑動構造部3)に力を適用する。二つのド
アはたわみ要素を介して連結され、かつ反対方向に同時
に開くよう滑動されうる。ドアが開けられる原理はドア
が閉じられる方法と同様である。この原理によって、た
わみ要素は作用を完了するのに使用される。たわみ要素
は鎖もしくは鋼製ケーブルから形成されうる。
【0016】図7に示すように、電動式伝達機構を安全
ドアに装備することができる。電気モータ26は安全ド
アの第一の滑動構造部2もしくは第二の滑動構造部3を
駆動するのに使用されうる。鎖25は第一もしくは第二
の滑動構造部2、3に取り付けられ、電気モータ26の
出力軸には、第一もしくは第二の滑動構造部2、3を駆
動する鎖25に係合するギアホイール27が取り付けら
れうる。従って、電気モータは安全ドアの手動による開
閉作用に置き換えて使用される。
【0017】本発明は、好ましい実施態様についての引
用を伴って特に図示されて説明されるが、添付される特
許請求の範囲で画定されるような本発明の精神および範
囲から逸脱することなく、形状および細部の種々の変更
例が形成されるのが当業者に理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ヒンジ留めされる通常の安全ドアの略図であ
る。
【図2】本発明の実施態様による安全ドアの斜視図であ
り、安全ドアを動かす二つのたわみ機構の使用を図示し
ている。
【図3】図2の安全ドアが開いているときの一方のたわ
み機構の状態を示す図である。
【図4】図3で示される安全ドアが閉じているときのた
わみ機構の状態を示す図である。
【図5】図2に示される安全ドアが開いているときの他
方のたわみ機構の状態を示す図である。
【図6】図5に示される安全ドアが閉じているときのた
わみ機構の状態を示す図である。
【図7】電気駆動機構を組み入れている安全ドアの好ま
しい実施態様を示す図である。
【符号の説明】
2…第一の滑動構造部 3…第二の滑動構造部 4…上方の円弧形状滑動レール 5…案内ローラ 6…第一のたわみ要素 7…支持部 8…下方の円弧形状滑動レール 9…案内ローラ 10…第二のたわみ要素

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 安全ドアが、 第一および第三の位置決めポイントと、滑動手段とを有
    する部分的に円筒形表面の形状を有する第一の滑動構造
    部と、 第二の滑動構造部とを具備し、該第二の滑動構造部は、
    第一の滑動構造部と左右対称であって、第二および第四
    の位置決めポイントと、滑動手段とを有し、第二の滑動
    構造部の凹面部分が第一の滑動構造部の凹面部分と対面
    しており、第二の滑動構造部は第一の滑動構造部と同じ
    高さで対応して取り付けられ、 安全ドアがさらに、 上方の円弧形状滑動レールを具備し、該上方の円弧形状
    滑動レールは、案内ローラを有し、かつ第一の滑動構造
    部と第二の滑動構造部とによって形成される曲表面に沿
    って取り付けられ、 安全ドアがさらに、 下方の円弧形状滑動レールを具備し、該下方の円弧形状
    滑動レールは上方の円弧形状滑動レールの真下に取り付
    けられ、かつ案内ローラを有しており、該案内ローラは
    上方の円弧形状滑動レールの案内ローラと左右対称に位
    置しており、下方の円弧形状滑動レールは上方の円弧形
    状滑動レールを支持し、かつ剛固な構造体を形成し、第
    一および第二の滑動構造部が滑動手段によって円弧形状
    滑動レールに沿って水平に移動され、 安全ドアがさらに、 第一のたわみ要素を具備し、該第一のたわみ要素は、第
    一の滑動構造部の第一の位置決めポイントに取り付けら
    れる一端を有し、第一のたわみ要素が上方の円弧形状滑
    動レールに沿って延び、次には上方の円弧形状滑動レー
    ルの案内ローラの周りに延び、次には上方の円弧形状滑
    動レールに沿ってに延び、それにより、第一のたわみ要
    素の他端が第二の滑動構造部の凹面部分の第二の位置決
    めポイントに取り付けられるようになっており、 安全ドアがさらに、 第二のたわみ要素を具備し、該第二のたわみ要素は、第
    二の滑動構造部の第四の位置決めポイントに取り付けら
    れる一端を有し、第二のたわみ要素が下方の円弧形状滑
    動レールに沿いに延び、次には下方の円弧形状滑動レー
    ルの案内ローラの周りに延び、次には下方の円弧形状滑
    動レールに沿って延び、それにより、第二のたわみ要素
    の他端が第一の滑動構造部の凹面部分の第三の位置決め
    ポイントに取り付けられるようになっている安全ドア。
  2. 【請求項2】 第一および第二の滑動構造部に取り付け
    られる滑動手段が、フランジ端部を有するスプール状の
    形状である請求項1に記載の安全ドア。
  3. 【請求項3】 上方および下方の円弧形状滑動レールが
    U形状の鋼製バーである請求項1に記載の安全ドア。
  4. 【請求項4】 第一および第二のたわみ要素が鎖もしく
    は鋼製ケーブルから形成される請求項1に記載の安全ド
    ア。
  5. 【請求項5】 第一および第二のたわみ要素が回転運動
    する案内ローラに対して相対的に動くようにした請求項
    1に記載の安全ドア。
  6. 【請求項6】 第一および第二の滑動構造部が上方およ
    び下方の円弧形状滑動レールの外側に取り付けられ、U
    形状の鋼製バーの溝が外側に面し、第一および第二のた
    わみ要素が溝内に隠される請求項3に記載の安全ドア。
  7. 【請求項7】 案内ローラの軸が垂直方向に延びる請求
    項5に記載の安全ドア。
  8. 【請求項8】 案内ローラが、上方および下方の円弧形
    状滑動レールの溝に個々に取り付けられる請求項7に記
    載の安全ドア。
  9. 【請求項9】 電動式伝達機構をさらに具備する請求項
    1に記載の安全ドア。
  10. 【請求項10】 電動式伝達機構が、第一の滑動構造部
    もしくは第二の滑動構造部に取り付けられた鎖を具備す
    る請求項9に記載の安全ドア。
  11. 【請求項11】 電動式伝達機構が出力軸を有する電気
    モータを具備し、該出力軸が鎖に取り付けられたギアホ
    イール装置を駆動するようにした請求項10に記載の安
    全ドア。
JP15126899A 1999-05-27 1999-05-31 安全ドア Expired - Fee Related JP4044704B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924217A DE19924217B4 (de) 1999-05-27 1999-05-27 Schutztür für Strickmaschinen
JP15126899A JP4044704B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-31 安全ドア

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924217A DE19924217B4 (de) 1999-05-27 1999-05-27 Schutztür für Strickmaschinen
JP15126899A JP4044704B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-31 安全ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000337038A true JP2000337038A (ja) 2000-12-05
JP4044704B2 JP4044704B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=26053535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15126899A Expired - Fee Related JP4044704B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-31 安全ドア

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4044704B2 (ja)
DE (1) DE19924217B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104100830A (zh) * 2013-04-15 2014-10-15 克朗斯股份公司 容器处理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10218221A1 (de) 2002-04-22 2003-10-30 Sipra Patent Beteiligung Rundstrickmaschine und dafür geeignete Schutzvorrichtung
DE102005049361A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-19 Dorma Gmbh + Co. Kg Karusselltür und Nachtabschluss für eine Karusselltür
CN112854976B (zh) * 2021-03-16 2023-03-28 山东轩腾交通工程有限公司 一种外摆式圆门机构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT209232Z2 (it) * 1985-10-14 1988-09-20 Lonati Spa Macchina circolare per laproduzione di calze e simili con schermo di protezione nella zona di lavorazione.
ATE294912T1 (de) * 1998-03-28 2005-05-15 Geze Gmbh Antrieb für eine tür

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104100830A (zh) * 2013-04-15 2014-10-15 克朗斯股份公司 容器处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19924217A1 (de) 2000-11-30
DE19924217B4 (de) 2006-03-23
JP4044704B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930010047B1 (ko) 차량의 창문조절기에 사용되는 운동변환기구
JPH06102409B2 (ja) フラッシュ窓の調節装置
JP2000337038A (ja) 安全ドア
JP2001003638A (ja) 車両用電動スライドドア装置
JPH08270314A (ja) 窓ガラスの昇降装置
JP2572087Y2 (ja) スピニングリール
KR100529730B1 (ko) 편직기용 안전도어
JP2000014936A (ja) からくり機構
JP3730852B2 (ja) ロールブラインドの操作装置
JPS6219163Y2 (ja)
JP4026378B2 (ja) 昇降装置
KR0139929Y1 (ko) 로보트 아암의 케이블 지지장치
JPH112064A (ja) 引き戸の自閉装置
CN216641808U (zh) 汽车自动滑移门驱动机构
JP2007313942A (ja) 索条体連結構造及び車両用自動開閉装置並びに車両用自動開閉装置の組み付け方法
JP5706222B2 (ja) 車両用開閉体の駆動装置
JP3263800B2 (ja) 開閉型天窓装置
JPH027168Y2 (ja)
JPS587905Y2 (ja) ウインドレギユレ−タ
JPH063952Y2 (ja) ウインドレギユレ−タ装置
JPS62278354A (ja) 昇降装置
JP2574103B2 (ja) 揺動開閉体の支持構造
JPH1130071A (ja) 引戸の自動閉鎖装置
JPH0230619Y2 (ja)
JPH0314406Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees