JPH0314406Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314406Y2
JPH0314406Y2 JP12736484U JP12736484U JPH0314406Y2 JP H0314406 Y2 JPH0314406 Y2 JP H0314406Y2 JP 12736484 U JP12736484 U JP 12736484U JP 12736484 U JP12736484 U JP 12736484U JP H0314406 Y2 JPH0314406 Y2 JP H0314406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
roller
sliding door
pinion
rotating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12736484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141024U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12736484U priority Critical patent/JPS6141024U/ja
Publication of JPS6141024U publication Critical patent/JPS6141024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314406Y2 publication Critical patent/JPH0314406Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ワンボツクスカ−の後部座席側のド
ア等として用いられるスライドドアに関し、更に
詳しくは、ボデイ側に設けられた断面が略コ字状
のガイドレ−ルに係合するロ−ラをロ−ラブラケ
ツトで支持し、該ガイドレ−ルに沿つて開閉がな
されるスライドドアに関する。
(従来の技術) 例えばワンボツクスカ−においては、第4図中
にAで示した後部座席側のドアがスライドドアと
なつている。第5図はこのスライドドアAのスラ
イド開閉機構部分(ロア−側)を後方から見た図
で、このスライドドアAでは、ロ−ラブラケツト
1は水平に取付けられた段付ピン2でもつて、ロ
−ラ3がロ−ラブラケツト1に垂直回動可能に枢
着され、垂直に取付けられた段付ピン4でもつ
て、ロ−ラ5がロ−ラブラケツト1に水平回動可
能に枢着されている。そして、ロ−ラ3の下面は
ボデイ側に設けられたガイドレ−ル6の上部の内
側上面6aに当接し、ローラ5はガイドレール6
上部の内側面6bに当接している。更に、ロ−ラ
ブラケツト1のスライドドア本体7への取付は、
本体7に溶接されたア−ム8にロ−ラブラケツト
1を固着することにより行われる。
この構成のスライドドアでは、上下方向の案内
はロ−ラ3によつてなされ、左右方向(車の幅方
向)の案内はロ−ラ5によつてなされる。ところ
で、従来のこのスライドドアには前述の説明から
明らかなように、その制動手段が設けられていな
い。
(考案が解決しようとする問題点) 従つて、このワンボツクスカ−を傾斜地に停車
し、ドアを半開状態にしたままドアから手を離す
と、ドアが自重により開いたり閉じたりするので
手を挟まれたりして危険である。
本考案は上記の問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、傾斜地等に停車しても、半開状
態のドアがその自重で開閉することを防ぎ得るス
ライドドアを実現することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決する本考案は、ボデイ側に設
けられた断面が略コ字状のガイドレ−ルに係合す
るロ−ラをロ−ラブラケツトで支持し、前記ガイ
ドレ−ルに沿つてスライド開閉がなされるスライ
ドドアにおいて、回動中心軸が前記ガイドレ−ル
の長手方向と直交するように且つ一部が前記ガイ
ドレ−ル内に位置するように、ロ−ラブラケツト
に回動可能に支持され、前記ガイドレ−ル外にあ
る部分にはピニオンが設けられ、該ピニオンが、
前記ガイドレ−ルに並設されたギヤプレ−トの前
記ガイドレ−ルの長手方向に刻設されたラツクと
噛合する回動部材と、該回動部材に巻装され、且
つ外周が前記ガイドレ−ルの内面に圧接されると
共に、内側に折り曲げられた端部が前記回動部材
に設けたフツク部に掛止されて、前記ピニオンが
回動すると前記回動部材により縮径方向に巻き込
まれるコイルスプリングとを具備し、前記コイル
スプリングの外周と前記ガイドレ−ルの内面との
間の摩擦力は、前記ガイドレ−ル傾斜時の半開状
態のスライドドアが自重で開閉するのを阻止し得
る程度の大きさに設定されていることを特徴とす
るものである。
(実施例) 以下、図面を用いて本考案の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本考案の一実施例を示す説明図で、第
5図と対応する部分には同一符号を付してある。
従つて重複する説明は省略する。この図におい
て、回動中心軸が第1のガイドレ−ル11の長手
方向と直交するようにロ−ラブラケツト1に回動
自在に支持された回動部材10には、ピニオン1
0a及びロ−ラ部10bが設けられている。ピニ
オン10aは、断面が略コ字状の第1ガイドレ−
ル11の下面に固着されたギヤプレ−ト12の、
ガイドレ−ル11の長手方向に刻設されたラツク
12a(第2図参照)と噛合するもので、該ピニ
オン10aによつて、回動部材10はスライドド
ア本体7の移動と同期して回動することになる。
ロ−ラ部10bは第1ガイドレ−ル11内に嵌入
される部分で、第3図に示すように、その中間小
径部分10eには、外周面の一部分を切欠くこと
によりフツク部10cが形成されている。この中
間小径部分10eには、コイルスプリング(ト−
シヨンスプリング)13がその外周が第1ガイド
レ−ル11の上下の内面に圧接する如く巻装さ
れ、且つ内側に折り曲げられた端部13a,13
bはフツク部10cに掛止されている。コイルス
プリング13の外周とガイドレ−ル11の内面と
の間の摩擦力は、ガイドレ−ル11傾斜時の半開
状態のスライドドアが自重で開閉するのを阻止し
得る程度の大きさに設定されている。これによ
り、半開状態のスライドドアはその位置を保ち得
る。一方、スライドドアに外部から開閉方向の操
作力がかかつた場合、ピニオン10aを介して回
動部材10に回転トルクがかかることになる。こ
の時、操作力がある程度大きければ回転トルクも
大きく、コイルスプリング13が回動部材10に
よつて縮径方向に巻き込まれ、その外径が小さく
なり、コイルスプリング13の外周とガイドレ−
ル11の内面との間の摩擦力が小さくなる。この
状態では、スライドドアにかかる操作力が上記摩
擦力より大きく、スライドドアが移動することに
なる。前記第1ガイドレ−ル11は第2ガイドレ
−ル14に固着される。尚、第2ガイドレ−ル1
4にはロ−ラ5が嵌入されている。
次に記実施例の作動を説明する。まず、傾斜地
に停車してスライドドアを半開状態にし、スライ
ドドアから手を離したとすると、スライドドアに
はその自重により開又は閉方向の力が動く。しか
し、その力はコイルスプリング13を巻き込むほ
どの大きさの力ではないため、コイルスプリング
13とガイドレ−ル11との間の摩擦力により、
スライドドアの移動は阻止される。一方、スライ
ドドアにコイルスプリング13を巻き込むに足る
開閉操作力を加えると、フツク部10cによりコ
イルスプリング13が巻き込まれ、第1ガイドレ
−ル11との間の摩擦力が激減し、スム−スにス
ライドドアの開閉を行える。
尚、上記実施例では、回動部材10にロ−ラ部
10bを設けて第5図中のロ−ラ3の機能を持た
せ、ラツク12aとピニオン10aとの間では力
伝達のみを行わせるように構成したが、ラツク1
2aにピニオン10aを支える働きをもたせるよ
うにすれば、ロ−ラ部10bが第1ガイドレ−ル
11に全く当接しない構成にすることもできる
(この場合、ピニオン10aがロ−ラ3の機能を
持つことになり、10bはロ−ラ部と呼べなくな
る)。又、回動部材10にロ−ラの機能を全く持
たせないようにしてもよい。一方、ロ−ラの機能
を持たせるのであれば、どこのロ−ラの機能を持
たせてもよい。例えばロ−ラ5の所に回動部材1
0を移してもよい。又、中間小径部分10eの外
径はコイルスプリング13の巻き込みが可能な値
に選べばよいが、両者間に必要最小限の〓間が生
じる程度が好ましい。更に、ギヤプレ−ト12に
一般的な形状のラツクを設けた場合を示したが、
ピニオンの歯と噛合する等間隔の角穴等を穿設し
これをラツクとして用いてもよい。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、半開状
態のスライドドアがその自重で開閉することを阻
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す説明図、第2
図は第1図中のガイドレ−ルの一部分を示す斜視
図、第3図は第1図中のB−B切断線における断
面図、第4図はワンボツクスカ−の外観図、第5
図は従来例を示す図で第4図中のスライドドア部
分の断面図である。 1……ロ−ラブラケツト、2,4……段付ピ
ン、3,5……ロ−ラ、7……スライドドア本
体、10……回動部材、10a……ピニオン、1
0b……ロ−ラ部、10c……フツク部、10e
……中間小径部分、11,14……ガイドレ−
ル、12……ギヤプレ−ト、12a……ラツク、
13……コイルスプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ボデイ側に設けられた断面が略コ字状のガイドレ
    −ルに係合するロ−ラをロ−ラブラケツトで支持
    し、前記ガイドレ−ルに沿つてスライド開閉がな
    されるスライドドアにおいて、 回動中心軸が前記ガイドレ−ルの長手方向と直
    交するように且つ一部が前記ガイドレ−ル内に位
    置するように、ロ−ラブラケツトに回動可能に支
    持され、前記ガイドレ−ル外にある部分にはピニ
    オンが設けられ、該ピニオンが、前記ガイドレ−
    ルに並設されたギヤプレ−トの前記ガイドレ−ル
    の長手方向に刻設されたラツクと噛合する回動部
    材と、 該回動部材に巻装され、且つ外周が前記ガイド
    レ−ルの内面に圧接されると共に、内側に折り曲
    げられた端部が前記回動部材に設けたフツク部に
    掛止されて、前記ピニオンが回動すると前記回動
    部材により縮径方向に巻き込まれるコイルスプリ
    ングとを具備し、 前記コイルスプリングの外周と前記ガイドレ−
    ルの内面との間の摩擦力は、前記ガイドレ−ル傾
    斜時の半開状態のスライドドアが自重で開閉する
    のを阻止し得る程度の大きさに設定されているこ
    とを特徴とするスライドドア。
JP12736484U 1984-08-21 1984-08-21 スライドドア Granted JPS6141024U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12736484U JPS6141024U (ja) 1984-08-21 1984-08-21 スライドドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12736484U JPS6141024U (ja) 1984-08-21 1984-08-21 スライドドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141024U JPS6141024U (ja) 1986-03-15
JPH0314406Y2 true JPH0314406Y2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=30686009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12736484U Granted JPS6141024U (ja) 1984-08-21 1984-08-21 スライドドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141024U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6141024U (ja) 1986-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821589A (en) Drive unit for wire-type window
JPH0363636B2 (ja)
JPH0314406Y2 (ja)
JP3614012B2 (ja) コンソールボックス
JPS6125874B2 (ja)
KR940005687Y1 (ko) 원통 구조물의 도어장치
JPH01239282A (ja) ワイヤ式ウインドレギュレータの手動駆動装置
JPS6370789A (ja) 回動部材連結機構
JPH0314661B2 (ja)
JP3254536B2 (ja) グローブボックスリッド用蝶番装置
JP2502503Y2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
JPH0230619Y2 (ja)
JPH07172180A (ja) 可動ドアプロテクタ
JPH0313771Y2 (ja)
JPH0633180Y2 (ja) 自動車の窓の開閉装置
JPH027168Y2 (ja)
JPS60461Y2 (ja) 自動車におけるサイドガラスのレギユレ−タ装置
JPH0326209Y2 (ja)
JPS5910313Y2 (ja) 戸車装置
JPH0229155B2 (ja)
JPS63122876A (ja) 昇降式ドアガラスの開閉支持機構
JP2592758Y2 (ja) 回動装置
JPS602049Y2 (ja) 自動車用開閉体のヒンジ装置
JPH1130071A (ja) 引戸の自動閉鎖装置
JPH0419669Y2 (ja)