JP2000333389A - 永久磁石電動機 - Google Patents

永久磁石電動機

Info

Publication number
JP2000333389A
JP2000333389A JP11136981A JP13698199A JP2000333389A JP 2000333389 A JP2000333389 A JP 2000333389A JP 11136981 A JP11136981 A JP 11136981A JP 13698199 A JP13698199 A JP 13698199A JP 2000333389 A JP2000333389 A JP 2000333389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rotor
axis
magnet
permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11136981A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Murakami
正憲 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP11136981A priority Critical patent/JP2000333389A/ja
Publication of JP2000333389A publication Critical patent/JP2000333389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Abstract

(57)【要約】 【課題】 永久磁石電動機において、マグネットトルク
とリラクタンストルクを併用して低コストで高トルク
化、高効率化を実現する。 【解決手段】 永久磁石電動機で回転磁界を発生する固
定子1の内側の回転子10は、断面を長方形とした第1
の永久磁石11をd軸付近に、断面を長方形とした第2
の永久磁石13をq軸に沿って埋設し、これら永久磁石
11,13を同回転子10の円周方向に当該極数分だけ
等間隔に配置している。第1および第2の永久磁石1
1,13によって当該主極を形成する一方、第1の永久
磁石11と第2の永久磁石13の間に固定子1からの磁
束のうち一方のq軸から他方のq軸への磁束の路を確保
し、q軸を挟んで補極h1,h2を形成し、マグネット
トルクおよびリラクタンストルクを発生する。主磁極と
補極の間で、第1の永久磁石11の両端部側コアを切り
欠いて空気層のフラックスバリアとなる切欠部12a,
12bを形成し、このフラックスバリア12a,12b
と永久磁石11の端部との間にブリッジk1を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機や電気
自動車等に用いるモータの永久磁石電動機に係り、特に
詳しくは、マグネットトルクとリラクタンストルクを併
用する永久磁石電動機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】永久磁石電動機は、例えば図10に示す
構成のものがある。この永久磁石電動機は、回転磁界を
発生する24スロットの固定子1内に回転子2を有して
おり、この回転子2には当該永久磁石電動機の極数(4
極)分だけの永久磁石3が外径に沿って円周方向に等間
隔に埋設されている。
【0003】永久磁石3は断面が長方形であり、この長
方形の側面を回転子2の外周側とシャフト4側に向けて
埋設し、しかもその側面側を磁極とするとともに、隣接
する永久磁石3を異極としている。また、隣接する永久
磁石3の端部と回転子2の外周との間には、磁束の漏
洩、短絡を防止するためのフラックスバリア5が設けら
れている。
【0004】このように、永久磁石3を埋設した回転子
2を用いることにより、回転力となるマグネットトルク
を発生させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記永久磁石
電動機においては、永久磁石3の磁束の漏洩、短絡を防
止するために、同永久磁石3とフラックスバリア5との
間の距離lが極めて小さく、固定子1からの磁束のうち
一方のq軸から他方のq軸への磁束の路(磁路;図10
の波線矢印参照)の確保が望めない。したがって、リラ
クタンストルクの発生が小さく、マグネットトルクが主
なトルクとなる。
【0006】また、モータの高トルク、高効率化には、
永久磁石3を大きくしてマグネットの使用量を増加する
しかないが、永久磁石3の形状、配置には限りがあり、
マグネットトルクの増大はそれほど望めない。この場
合、永久磁石3の材料として磁力の強いマグネット材料
(希土類磁石)を使用すればよいが、希土類磁石は、例
えばフェライト磁石と比較して高価であることから、コ
スト高になってしまう。
【0007】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は、マグネットトルクとリラクタンスト
ルクを併用して高トルク化、高効率化を図ることができ
るようにした永久磁石電動機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、回転磁界を発生する固定子の内側に回転
子を有する永久磁石電動機において、前記回転子には、
d軸付近で同d軸と直角方向に長い第1の永久磁石を埋
設し、該第1の永久磁石を円周方向に等間隔に配置する
とともに、q軸上で当該半径方向に長い第2の永久磁石
を埋設し、該第2の永久磁石を円周方向に等間隔に配置
し、前記第1および第2の永久磁石によって主磁極を形
成し、かつ、隣接する主磁極を異極とする一方、前記第
1の永久磁石と第2の永久磁石との間に、前記固定子か
らの磁束のうち一方のq軸から他方のq軸への磁束の路
(磁路)を確保して前記回転子のq軸付近に補極を形成
し、前記主磁極と補極との間に、同回転子の外周を部分
的に切り欠いた切欠部あるいは空気層となる孔を形成し
てなり、マグネットトルクおよびリラクタンストルクを
発生し、前記第1の永久磁石による磁束の短絡、漏洩を
防止するようにしたことを特徴としている。
【0009】前記第1の永久磁石は、断面形状を長方形
とし、該長方形の長辺をd軸方向に向けて配置され、前
記第2の永久磁石は、断面形状を長方形とし、該長方形
の長辺をq軸方向に向けて配置され、前記第1の永久磁
石の磁力は、前記第2の永久磁石の磁力以上にするとよ
い。これにより、第1の永久磁石と第2の永久磁石との
間には固定子からの磁束のうち一方のq軸から他方のq
軸への磁束の路(磁路)が確実に確保されるとともに、
第1および第2の永久磁石が一方のd軸から他方のd軸
への磁束を阻み、リラクタンストルクの発生が確実にな
る。
【0010】前記切欠部あるいは空気層の孔は、前記第
1の永久磁石の端部側とし、その間隔に当該コアシート
の厚さ以上のブリッジを形成し、前記補極は、前記第2
の永久磁石の両側辺側に渡って形成するとよい。これに
より、第1の永久磁石の磁束の漏洩、短絡が低減され、
マグネットトルクがより大きくなるとともに、コア強度
が高くなる。
【0011】前記第2の永久磁石の当該シャフト側に
は、隣接する第2の永久磁石に延びた一対のフラックス
バリアを形成し、該一対のフラックスバリアを前記第2
の永久磁石の埋設孔と一体するとともに、前記一対のフ
ラックスバリアの間に、当該コアシートの厚さ以上のブ
リッジを形成するとよい。また、前記第2の永久磁石の
当該シャフト側には隣接する第2の永久磁石に延びた一
対のフラックスバリアを形成し、該一対のフラックスバ
リアと前記第2の永久磁石の端部との間に、当該コアシ
ートの厚さ以上のブリッジを形成するとともに、前記一
対のフラックスバリアの間を所定間隔としてブリッジを
形成するとよい。これにより、第2の永久磁石の磁束の
漏洩、短絡が低減され、マグネットトルクがより大きく
なるだけでなく、回転強度やコア強度が高くなる。
【0012】前記第2の永久磁石の当該コア外周側を部
分に切り取ってフラックスバリアとなる切取部を形成
し、該切取部の幅を前記第2の永久磁石の幅より狭くす
るとよい。これにより、第2の永久磁石の磁束の漏洩、
短絡が低減され、マグネットトルクがより大きくなる。
【0013】前記第1の永久磁石と第2の永久磁石の間
の領域に、当該コアを固定するためのリベットを通し、
該リベットを磁性材で構成するとよい。これにより、コ
アが固定されるとともに、一方のq軸から他方のq軸へ
の磁束が影響されず、リラクタンストルクの発生に悪影
響が及ぶことがない。
【0014】前記第1および第2の永久磁石の材質は、
フェライト磁石あるいは希土類磁石であるとよい。これ
により、低コストあるいは高トルクを考慮して適応的な
モータを実現することができる。
【0015】前記回転子は、電磁鋼板を自動プレスで打
ち抜くとともに、金型内で自動積層し、該自動プレスに
よって打ち抜いた孔に前記第1および第2の永久磁石を
埋設するとよい。これにより、従来のプレス加工を利用
することができ、製造コストをアップさせずに済む。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
ないし図9を参照して詳しく説明する。なお、図中、図
11と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略す
る。
【0017】図1および図2において、本発明の第1の
実施例を示す三相四極の永久磁石電動機の回転子10
は、断面形状を長方形とした第1の永久磁石11をd軸
付近に埋め込み、かつ、同回転子10の外周に沿って当
該極数(四極)分だけ等間隔に配置してなるとともに、
第1の永久磁石11の両端側で同回転子10の外周を部
分的に切り欠いた切欠部12a,12bを形成し、断面
形状を長方形とした第2の永久磁石13をq軸に沿って
埋め込み、かつ、同回転子10の外周に沿って当該極数
(四極)分だけ等間隔に配置している。
【0018】第1の永久磁石11は、断面長方形の側辺
に直角方向に着磁し、隣接する第1の永久磁石11は異
極としている。第2の永久磁石13は、断面長方形の長
辺側を磁極とし、隣接する第2の永久磁石13の相対す
る面は同極になっており、この第2の永久磁石13と第
1の永久磁石11との相対する面は異極なっている。こ
れにより、第1および第2の永久磁石11,13によっ
て主極が形成され、つまりモータの四極が形成される。
【0019】なお、当該マグネットトルクを大きくする
ために、第1の永久磁石11の磁力を第2の永久磁石1
3の磁力以上とする。この場合、マグネット使用量は、
第2の永久磁石13より第1の永久磁石11の方を多く
するとよい。
【0020】切欠部12a,12bは、回転子10の外
周を部分的に切り取り、かつ、第1の永久磁石11と第
2の永久磁石13の間に位置しているが、第1の永久磁
石11側近に形成する。これにより、切欠部12a,1
2bは第1の永久磁石11の磁束の漏洩、短絡を防止す
るフラックスバリアとして機能する。
【0021】なお、切欠部12a,12bは、その一辺
をq軸に平行とし、残りの辺は第1の永久磁石11の端
面に平行とする。また、切欠部12a,12bの大きさ
は一方のq軸から他方のq軸への磁路幅は、できるだけ
広く確保できる程度に納める。
【0022】第1の永久磁石11の断面形状は、長方形
であるが、その長方形の長辺が従来(図6参照)と比較
して短いだけでなく、切欠部12a,12bが第1の永
久磁石11に近いことから、切欠部12a,12bと第
2の永久磁石13との間が広くなっている。
【0023】したがって、固定子1からの磁束のうち一
方のq軸から他方のq軸へ磁束の路(磁路)を確保する
ことができるとともに(図2の波線矢印参照)、第1お
よび第2の永久磁石11,13による主磁極に対してリ
ラクタンスモータの突極部に相当する補極h1,h2を
形成することができる。なお、主磁極の円周方向の幅は
補極h1,h2の円周方向の幅より大きくするとよい。
【0024】上記構成とした回転子10によると、主極
を形成するマグネットが第1および第2の永久磁石1
1,13であることから、マグネットトルクは従来より
も大きくなる。また、切欠部12a,12bと第2の永
久磁石13との間では、固定子1からの磁束のうち一方
のq軸から他方のq軸への磁束の路(磁路)が通り易
く、つまりその磁路の磁気抵抗を小さくしてq軸インダ
クタンスLqを大きくすることになる。したがって、回
転子10には主極の他に、リラクタンスモータの突極部
に相当する補極h1,h2が形成される。
【0025】このとき、第1および第2の永久磁石1
1,13は透磁率が悪く、一方のd軸から他方のd軸へ
の磁束に対して空気層のフラックスバリアと同様の働き
をすることから磁束が通りにくくなる。このため、その
磁路の磁気抵抗が大きくなり、d軸インダクタンスLd
を小さくすることになる。したがって、リラクタンスモ
ータの突極比に相当するd軸、q軸インダクタンス差
(Ld−Lq)が大きくなり、リラクタンストルクが大
きくなる。
【0026】第1および第2の永久磁石11,13によ
って得られるマグネットトルクについて、追加的に説明
すると、第1および第2の永久磁石11,13の磁石使
用量が従来の永久磁石電動機より大きいことから、コス
ト高になる可能性がある。しかし、第1および第2の永
久磁石11,13の断面長方形の短辺側をある程度短く
すれば、磁石使用量を減らすことができる。また、切欠
部12a,12bは、磁束漏れを防止してマグネットト
ルクを上げるだけなく、その大きさも小さくてよいた
め、一方のq軸から他方のq軸への磁路の幅が大きくな
り、リラクタンストルクの増大が可能となり、コストを
上げずに高トルクのモータを得ることが可能である。
【0027】このように、上述したリラクタンストルク
を補助的トルクとし、主のマグネットトルクを補うこと
から、当該永久磁石電動機のトルク、つまりマグネット
トルクとリラクタンストルクを併用した合成トルクは大
きくなり、高トルク、高効率のモータを実現することが
できる。
【0028】さらに、第1の永久磁石11と切欠部12
a,12bとの間のブリッジk1は、回転子10の半径
方向に長く形成されている。したがって、回転時に永久
磁石11の端面がブリッジk1の全体にかかることにな
り、第1の永久磁石11を十分に支持でき、コアの機構
的強度を高くし、特に高速回転にも耐えることができ
る。
【0029】なお、第1および第2の永久磁石11,1
3の材料として、フェライト磁石や希土類磁石を用い
る。フェライト磁石を用いた場合は、モータの低コスト
化に有効であり、希土類磁石を用いた場合は、モータの
高トルク化、小型化に有効となる。したがって、コスト
やトルク等を勘案して種々適応的なモータを得ることが
できる。
【0030】ここで、回転子10の製造について説明す
ると、コアプレス金型を用いて自動プレスで電磁鋼板を
打ち抜き、同金型内で一体的に形成するコア積層方式
(自動積層方式)を採用する。
【0031】図3に示すように、このプレス加工工程で
は、回転子10のコアを打ち抜くが、シャフト4の孔
(中心孔)4a、第1および第2の永久磁石11,13
を埋設する孔、切欠部12a,12bを打ち抜き、これ
ら打ち抜いたコアシート10aを積層してかしめ、固定
する。なお、図3は図2のd軸方向の概略的断面図であ
る。
【0032】上記自動積層方式によって自動的にプレ
ス、積層して得た回転子10のコアの孔にIPM方式で
第1および第2永久磁石11,13を埋め込む。なお、
第1の永久磁石11はd軸方向と平行に磁化、着磁し、
隣接する第1の永久磁石11の磁極は逆とする。また、
第2の永久磁石13はq軸に対して直角方向に磁化、着
磁し、隣接する第2の永久磁石13の相対する面を同極
とし、この面の磁極を第1の永久磁石11の磁極面と異
極とする。
【0033】このように、第1および第2の永久磁石1
1,13の着磁をそれぞれ平行とすることにより、第1
および第2の永久磁石11,13を高精度で製造するこ
とができる。したがって、着磁を高精度で行うことがで
き、製造上の歩留まりもよい。
【0034】また、第1の永久磁石11と切欠部12
a,12bとの間のブリッジk1の幅は、コアシート1
0aの厚さt以上とし(例えばt〜3tとし)、同じく
第1および第2の永久磁石11,13の端部と回転子1
0の外周(コア外周)との間はその厚さt以上とする
(例えばt〜3tとする)。これにより、後述するコア
製造時におけるバリ等の発生がなく、コア製造の歩留ま
りが向上するため、製造コストの低下が可能となる。ま
た、コアの機械的強度を保つこともでき、特に回転時で
のコア強度が保たれ、モータの信頼性も向上する。
【0035】さらに、図示しないが、第1および第2の
永久磁石11,13がコア内で移動したり、コアが飛び
出さないように、上述した固定においては、積層したコ
アの両端側に蓋(端子板)を添えるとともに、図4に示
すかしめ用のリベット14を通す。
【0036】図4に示すように、リベット14は、第1
の永久磁石11と第2の永久磁石13との間の領域に通
し、一方のq軸から他方のq軸への磁束に対して悪影響
(例えば乱れ)が起こらないようにする。そのため、そ
の材質には透磁率のよい磁性体を用いる。なお、図4
中、図2と同一部分には同一符号を付して重複説明を省
略する。
【0037】このとき、コアのかしめは、リベット14
を通すだけなく、コアシート10aのプレス加工積層時
に形成すれば、コアの固定強度をより増加させることが
できる。
【0038】さらにまた、上記高トルク、高効率のモー
タを、例えば空気調和機の圧縮機モータ等として利用す
れば、空気調和機の低コスト化が図れるとともに、空気
調和機の運転効率の上昇を図ることができる。なお、固
定子1については、例えば巻線をU相、内径側の巻線を
W相、その中間の巻線をV相とし、24スロットの固定
子1には、三相(U相、V相およびW相)の電機子巻線
が施されているが、スロット数や電機子巻線が異なって
いてもよい。
【0039】図5は、第2の実施例を示す永久磁石電動
機の回転子の概略的平面図である。なお、図中、図1お
よび図2と同一部分には同一符号を付して重複説明を省
略し、また固定子1については図1を参照されたい。
【0040】図5において、この回転子20は、図1お
よび図2に示した第2の永久磁石13に代えてシャフト
4側を短くした第2の永久磁石21を埋め込み、この第
2の永久磁石21とシャフト4との間を広げ、第2の永
久磁石21の端部から両隣の第2の永久磁石21の端部
の方へ延びた一対のフラックスバリア22a,22bを
形成している。
【0041】ブラックスバリア22a,22bの一端
(第2の永久磁石21側)は第2の永久磁石21と連結
していることから、フラックスバリア22a,22b
は、第2の永久磁石21の孔と一体化している。そのた
め、第2の永久磁石21がコア内で動くことのないよう
に、フラックスバリア22a,22bの大きさ(幅)を
決める。
【0042】フラックスバリア22aとフラックスバリ
ア22bとの間には、コア強度を考慮して所定幅のブリ
ッジk2を形成する。なお、そのブリッジk2の幅は前
実施例同様にコアシート10aの厚さt以上とする(例
えばt〜3tとする)。
【0043】このように、第2の永久磁石21の端部に
フラックスバリア22a,22bを設けることにより、
第2の永久磁石21の磁束漏れ、短絡がより少なるばか
りでなく、マグネットトルクの発生により寄与すること
になる。
【0044】コア機構強度の面については、ブリッジk
2が前実施例のブリッジk1と同様に機能することか
ら、その強度には何等影響が及ぼされることもない。ま
た、リラクタンストルクの発生についても、前実施例と
同様に発生することは明かである。
【0045】さらに、上記構成とした回転子20を製造
する場合、前実施例と同じく、コア積層方式(自動積層
方式)を適用し、プレス加工工程において回転子20の
コアを打ち抜く際、シャフト4の孔と、第1および第2
の永久磁石11,21を埋設する孔およびフラックスバ
リア22a,22bの孔と、切欠部12a,12bとを
打ち抜き、これらを打ち抜いたコアシート10aを積層
してかしめ、固定する。回転子20の製造においては、
前実施例で説明したように、第1および第2の永久磁石
11,21を埋め込む他に、両端側に端子板を添えてリ
ベットを通す。
【0046】図6は、本発明の第2の実施例の変形例を
示す回転子の概略的平面図である。なお、図中、図5と
同一部分には同一符号を付して重複説明を省略し、また
固定子1については図1を参照されたい。
【0047】図6において、この回転子30は、第2の
実施例のフラックスバリア22a,22bに代えて、そ
れらと同形状であるものの第2の永久磁石21の端部か
ら所定に離した一対のフラックスバリア31a,31b
を形成し、その第2の永久磁石21とフラックスバリア
31a,31bとの間にブリッジk3を形成してなる。
なお、そのブリッジk3の幅は、前実施例同様にコアシ
ート10aの厚さt以上とする(例えばt〜3tとす
る)。
【0048】このことから、本実施例においては、コア
機構強度の面についてはブリッジk3が前述した実施例
のブリッジk1,k2と同様に機能することから、その
強度に何等影響が及ぼされることがなく、機構強度は高
いものとなる。なお、本実施例は他に、第2の実施例と
同様の作用、効果を奏し、回転子30の製造について
も、第2の実施例と同様でよいことから、その説明を省
略する。
【0049】図7は、本発明の第3の実施例を示す永久
磁石電動機の回転子の概略的平面図である。なお、図
中、図5と同一部分には同一符号を付して重複説明を省
略する。また、固定子1については図1を参照された
い。図7において、この回転子40は、第2の永久磁石
21の端部側のコアを部分的に切り取って切取部(空気
層のフラックスバリア)41を形成してなる。
【0050】切取部41は、回転子40の外周から第2
の永久磁石21の端部(断面長方形の短辺)に達する所
定幅の溝である。この切取部41の幅は、広いほど第2
の永久磁石21の磁束の漏れ、短絡防止の効果を発揮す
るが、第2の永久磁石21の断面長方形の短辺の長さよ
り狭くする。すなわち、第2の永久磁石21をコア内に
固定しておく必要があるからである。なお、本実施例は
第1および第2の実施例(変形例も含む)にも適用し、
第2の永久磁石13、21の磁束の漏れ、短絡を防止す
るようにしてもよい。また、本実施例は他に第2の実施
例と同様の作用、効果を奏し、回転子40の製造につい
ても、第2の実施例と同様でよいことから、その説明を
省略する。
【0051】図8は本発明の第4の実施例を示す永久磁
石電動機の回転子の概略的平面図である。なお、図中、
図7と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略す
る。また、固定子1については図1を参照されたい。図
8において、この回転子50は、前実施例においてコア
外周を鋭角で山形に切り欠いた切欠部12a,12bに
代えて、その山形の頂点を直線的にした切欠部(空気層
のフラックスバリア)51a,51bを形成してなる。
【0052】なお、切欠部51a,51bは上述した形
状に限らず、第2の永久磁石21の磁束の漏れ、短絡を
効果的に防止する形状とすればよい。この場合、切欠部
51a,51bを大きくすると、一方のq軸から他方の
q軸への磁路幅が狭くなり、リラクタンストルクの低下
を招くことから、切欠部51a,51bの大きさ、形状
は磁束の漏洩、短絡の防止効果(つまりマグネットトル
クの低下)とリラクタンストルクの低下とを勘案して決
めるとよい。
【0053】図9は、本発明の第5の実施例を示す永久
磁石電動機の回転子の概略的平面図である。なお、図
中、図7と同一部分には同一符号を付して重複説明を省
略する。また、固定子1については図1を参照された
い。図9において、この回転子60は、前実施例におけ
る切欠部12a,12bに代えて、従来例のフラックス
バリア5と同様の効果をもつほぼ三角形の一対のフラッ
クスバリア61a,61bを形成してなる。
【0054】この場合、第4の実施例同様に、フラック
スバリア61a,61bを大きくすると、一方のq軸か
ら他方のq軸への磁路幅が狭くなり、リラクタンストル
クの低下を招くことから、そのフラックスバリア61
a,61bの大きさは磁束の漏洩、短絡の防止効果とリ
ラクタンストルクの低下とを勘案して決めるとよい。
【0055】なお、第4および第5の実施例は、第1お
よび第2の実施例(変形例も含む)にも適用し、第2の
永久磁石13、21の磁束の漏れ、短絡を防止するよう
にしてもよい。また、第4および第5の実施例は他に、
第2の実施例と同様の作用、効果を奏し、また回転子5
0,60の製造についても、第2の実施例と同様でよい
ことから、その説明を省略する。
【0056】
【発明の効果】以上説明した本発明によると、以下に述
べる効果を奏する。本発明は、当該永久磁石電動機の回
転子に第1の永久磁石をd軸付近に、第2の永久磁石を
q軸に沿って埋設して主磁極を形成し、第1の永久磁石
と第2の永久磁石との間に、その固定子からの磁束のう
ち一方のq軸から他方のq軸への磁束の路(磁路)を確
保してq軸付近に補極hを形成するとともに、第1の永
久磁石の両端部側にその磁路を阻害しない程度の切欠部
を形成して同第1の永久磁石の磁束の漏洩、短絡を防止
していることから、リラクタンストルクを確実に発生す
ることができる。したがって、主磁極の永久磁石によっ
てマグネットトルクを効果的に発生させることができ、
このマグネットトルクとリラクタンストルクを併用して
モータの高トルク化、高効率化を図ることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す永久磁石電動
機の概略的平面図。
【図2】図1に示す永久磁石電動機を説明するための回
転子の概略的平面図。
【図3】図1に示す永久磁石電動機を説明するための回
転子の概略的断面図。
【図4】本発明の第1の実施例の変形例を示す永久磁石
電動機の回転子の概略的平面図。
【図5】本発明の第2の実施例を示す永久磁石電動機の
回転子の概略的平面図。
【図6】図5に示す第2の実施例の変形例を示す永久磁
石電動機の回転子の概略的平面図。
【図7】本発明の第3の実施の形態を示す永久磁石電動
機の回転子の概略的平面図。
【図8】本発明の第4の実施例の変形例を示す永久磁石
電動機の回転子の概略的平面図。
【図9】本発明の第5の実施の形態を示す永久磁石電動
機の回転子の概略的平面図。
【図10】従来の永久磁石電動機の概略的平面図。
【符号の説明】
1 固定子 4 シャフト 4a 中心孔(シャフト4の孔) 10,20,30,45,50,60 回転子 10a コアシート 11 第1の永久磁石 13,21 第2の永久磁石 12a,12b,51a,51b 切欠部 22a,22b,31a,31b,61a,61b フ
ラックスバリア(空気層) 41 切取部 h1,h2 補極 k1,k2,k3 ブリッジ t コアシートの厚さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 21/14 H02K 21/14 M Fターム(参考) 5H002 AA05 AB07 AC06 AE08 5H619 AA01 BB01 BB06 BB13 BB15 BB24 PP02 PP05 PP06 PP08 5H621 AA03 GA01 GA04 HH01 HH08 JK02 5H622 CB02 CB03 CB05 DD01 DD02 PP03 PP10 PP11 QB02 QB05

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転磁界を発生する固定子の内側に回転
    子を有する永久磁石電動機において、前記回転子には、
    d軸付近で同d軸と直角方向に長い第1の永久磁石を埋
    設し、該第1の永久磁石を円周方向に等間隔に配置する
    とともに、q軸上で当該半径方向に長い第2の永久磁石
    を埋設し、該第2の永久磁石を円周方向に等間隔に配置
    し、前記第1および第2の永久磁石によって主磁極を形
    成し、かつ、隣接する主磁極を異極とする一方、前記第
    1の永久磁石と第2の永久磁石との間に、前記固定子か
    らの磁束のうち一方のq軸から他方のq軸への磁束の路
    (磁路)を確保して前記回転子のq軸付近に補極を形成
    し、前記主磁極と補極との間に、同回転子の外周を部分
    的に切り欠いた切欠部あるいは空気層となる孔を形成し
    てなり、マグネットトルクおよびリラクタンストルクを
    発生し、前記第1の永久磁石による磁束の短絡、漏洩を
    防止するようにしたことを特徴とする永久磁石電動機。
  2. 【請求項2】 前記第1の永久磁石は、断面形状を長方
    形とし、該長方形の長辺をd軸方向に向けて配置され、
    前記第2の永久磁石は、断面形状を長方形とし、該長方
    形の長辺をq軸方向に向けて配置され、前記第1の永久
    磁石の磁力は、前記第2の永久磁石の磁力以上としてな
    る請求項1に記載の永久磁石電動機。
  3. 【請求項3】 前記切欠部あるいは空気層の孔は、前記
    第1の永久磁石の端部側とし、その間隔に当該コアシー
    トの厚さ以上のブリッジを形成し、前記補極は、前記第
    2の永久磁石の両側辺側に渡って形成してなる請求項1
    または2に記載の永久磁石電動機。
  4. 【請求項4】 前記第2の永久磁石の当該シャフト側に
    は、隣接する第2の永久磁石に延びた一対のフラックス
    バリアを形成し、該一対のフラックスバリアを前記第2
    の永久磁石の埋設孔と一体するとともに、前記一対のフ
    ラックスバリアの間に、当該コアシートの厚さ以上のブ
    リッジを形成してなる請求項1,2または3に記載の永
    久磁石電動機。
  5. 【請求項5】 前記第2の永久磁石の当該シャフト側に
    は、隣接する第2の永久磁石に延びた一対のフラックス
    バリアを形成し、該一対のフラックスバリアと前記第2
    の永久磁石の端部との間に、当該コアシートの厚さ以上
    のブリッジを形成するとともに、前記一対のフラックス
    バリアの間を所定間隔としてブリッジを形成してなる請
    求項1,2または3に記載の永久磁石電動機。
  6. 【請求項6】 前記第2の永久磁石の当該コア外周側を
    部分に切り取ってフラックスバリアとなる切取部を形成
    し、該切取部の幅を前記第2の永久磁石の幅より狭くし
    てなる請求項1,2,3,4または5に記載の永久磁石
    電動機。
  7. 【請求項7】 前記第1の永久磁石と第2の永久磁石の
    間の領域に当該コアを固定するためのリベットを通すと
    ともに、該リベットを磁性材で構成した請求項1,2,
    3,4,5または6に記載の永久磁石電動機。
  8. 【請求項8】 前記第1および第2の永久磁石の材質
    は、フェライト磁石あるいは希土類磁石である請求項
    1,2,3,4,5,6または7に記載の永久磁石電動
    機。
  9. 【請求項9】 前記回転子は、電磁鋼板を自動プレスで
    打ち抜くとともに、金型内で自動積層し、該自動プレス
    によって打ち抜いた孔に前記第1および第2の永久磁石
    を埋設してなる請求項1,2,3,4,5,6,7また
    は8に記載の永久磁石電動機。
JP11136981A 1999-05-18 1999-05-18 永久磁石電動機 Pending JP2000333389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136981A JP2000333389A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 永久磁石電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136981A JP2000333389A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 永久磁石電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000333389A true JP2000333389A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15187990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11136981A Pending JP2000333389A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 永久磁石電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000333389A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130689A (ja) * 2003-08-02 2005-05-19 Yukio Kinoshita 回転電機
KR100597678B1 (ko) 2005-01-24 2006-07-10 삼성전자주식회사 영구자석형 전동기의 회전자
JP2006311772A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nissan Motor Co Ltd 電動機
JP2008067577A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Honda Motor Co Ltd 電動機
US7459821B2 (en) * 2004-08-26 2008-12-02 Lg Electronics Inc. Permanent magnet assisted synRM and method for imposing magnetic force thereon
WO2009046549A3 (de) * 2007-10-11 2009-06-04 Thyssenkrupp Presta Ag Rotor für elektromotor
JP2010022195A (ja) * 2004-03-12 2010-01-28 Daikin Ind Ltd 永久磁石電動機並びに冷媒圧縮機及び送風機
JP2010114959A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Toyota Central R&D Labs Inc 動力伝達装置
CN102355071A (zh) * 2011-09-28 2012-02-15 苏州和鑫电气股份有限公司 内置式永磁电机转子和包含该转子的电机
JP2012161228A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Toyota Motor Corp 回転電機用回転子
JP2013225997A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Hitachi Automotive Systems Ltd 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP2014192907A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Meidensha Corp 磁石埋込型電動機
CN105305760A (zh) * 2015-11-11 2016-02-03 南京康尼电子科技有限公司 一种用于切向式永磁直流无刷电机的转子结构及其电机
CN105811714A (zh) * 2016-05-12 2016-07-27 张学义 电动汽车凸极电磁与内嵌组合式永磁混合励磁驱动电机
CN105958781A (zh) * 2016-05-12 2016-09-21 张学义 凸极电磁与隐形磁极混合励磁发电装置
CN105978279A (zh) * 2016-05-12 2016-09-28 张学义 内嵌切向与径向合成磁场稀土永磁驱动电机
WO2016199836A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 新日鐵住金株式会社 渦電流式減速装置
CN110323863A (zh) * 2019-06-11 2019-10-11 东南大学 非对称混合磁极型永磁电机
CN112383159A (zh) * 2020-07-09 2021-02-19 东南大学 一种新型轮辐式永磁同步电机转子结构

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130689A (ja) * 2003-08-02 2005-05-19 Yukio Kinoshita 回転電機
JP2010022195A (ja) * 2004-03-12 2010-01-28 Daikin Ind Ltd 永久磁石電動機並びに冷媒圧縮機及び送風機
US7459821B2 (en) * 2004-08-26 2008-12-02 Lg Electronics Inc. Permanent magnet assisted synRM and method for imposing magnetic force thereon
KR100597678B1 (ko) 2005-01-24 2006-07-10 삼성전자주식회사 영구자석형 전동기의 회전자
JP2006311772A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nissan Motor Co Ltd 電動機
JP4715291B2 (ja) * 2005-05-02 2011-07-06 日産自動車株式会社 電動機
JP2008067577A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Honda Motor Co Ltd 電動機
WO2009046549A3 (de) * 2007-10-11 2009-06-04 Thyssenkrupp Presta Ag Rotor für elektromotor
JP2010114959A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Toyota Central R&D Labs Inc 動力伝達装置
JP2012161228A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Toyota Motor Corp 回転電機用回転子
CN102355071A (zh) * 2011-09-28 2012-02-15 苏州和鑫电气股份有限公司 内置式永磁电机转子和包含该转子的电机
JP2013225997A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Hitachi Automotive Systems Ltd 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP2014192907A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Meidensha Corp 磁石埋込型電動機
WO2016199836A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 新日鐵住金株式会社 渦電流式減速装置
JPWO2016199836A1 (ja) * 2015-06-12 2018-02-01 新日鐵住金株式会社 渦電流式減速装置
US10756612B2 (en) 2015-06-12 2020-08-25 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Eddy current deceleration device
CN105305760A (zh) * 2015-11-11 2016-02-03 南京康尼电子科技有限公司 一种用于切向式永磁直流无刷电机的转子结构及其电机
CN105811714A (zh) * 2016-05-12 2016-07-27 张学义 电动汽车凸极电磁与内嵌组合式永磁混合励磁驱动电机
CN105958781A (zh) * 2016-05-12 2016-09-21 张学义 凸极电磁与隐形磁极混合励磁发电装置
CN105978279A (zh) * 2016-05-12 2016-09-28 张学义 内嵌切向与径向合成磁场稀土永磁驱动电机
CN110323863A (zh) * 2019-06-11 2019-10-11 东南大学 非对称混合磁极型永磁电机
CN110323863B (zh) * 2019-06-11 2020-11-24 东南大学 非对称混合磁极型永磁电机
CN112383159A (zh) * 2020-07-09 2021-02-19 东南大学 一种新型轮辐式永磁同步电机转子结构
CN112383159B (zh) * 2020-07-09 2022-04-29 东南大学 一种轮辐式永磁同步电机转子结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3906882B2 (ja) 永久磁石電動機
EP0923186B1 (en) Permanent magnet rotor type electric motor
JP2000333389A (ja) 永久磁石電動機
JP5259927B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2003264947A (ja) 永久磁石電動機
JP2000270503A (ja) 永久磁石電動機
JP2002084722A (ja) 永久磁石電動機
JP2002136011A (ja) 永久磁石電動機
JP3821183B2 (ja) 永久磁石電動機
JPH11243653A (ja) 永久磁石電動機
JP2006121765A (ja) リラクタンス式回転電機
JP2001095182A (ja) 永久磁石電動機
JP3832535B2 (ja) 永久磁石電動機
JP3747107B2 (ja) 電動機
JP2001333553A (ja) 永久磁石電動機
JP2001211582A (ja) 永久磁石電動機
JPH1189133A (ja) 永久磁石形モータ
JP2000245087A (ja) 永久磁石電動機
JP2001086673A (ja) 永久磁石電動機
JP4324821B2 (ja) 永久磁石電動機
JP2000102202A (ja) 永久磁石形電動機の回転子
JP3832540B2 (ja) 永久磁石電動機
JP2003088019A (ja) 永久磁石電動機
JP4299391B2 (ja) 永久磁石回転子
JPH11136892A (ja) 永久磁石電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090408