JP2000306515A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP2000306515A
JP2000306515A JP11184609A JP18460999A JP2000306515A JP 2000306515 A JP2000306515 A JP 2000306515A JP 11184609 A JP11184609 A JP 11184609A JP 18460999 A JP18460999 A JP 18460999A JP 2000306515 A JP2000306515 A JP 2000306515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
display panel
plasma display
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11184609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3864204B2 (ja
Inventor
Fumihiro Namiki
文博 並木
Katsuya Irie
克哉 入江
Tadayoshi Kosaka
忠義 小坂
Kazuki Takagi
一樹 高木
Takashi Shiizaki
貴史 椎崎
Hitoshi Hirakawa
仁 平川
Takashi Katayama
貴志 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18460999A priority Critical patent/JP3864204B2/ja
Priority to KR1019990048837A priority patent/KR100690510B1/ko
Priority to TW088120053A priority patent/TW432421B/zh
Priority to US09/460,459 priority patent/US7071621B1/en
Priority to EP99310058A priority patent/EP1030340B1/en
Priority to DE69921085T priority patent/DE69921085T2/de
Publication of JP2000306515A publication Critical patent/JP2000306515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864204B2 publication Critical patent/JP3864204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/38Dielectric or insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • H01J2211/245Shape, e.g. cross section or pattern
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/444Means for improving contrast or colour purity, e.g. black matrix or light shielding means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】階調再現性及び駆動の安定性を確保しつつ表示
色の色温度の最適化を図ることを目的とする。 【解決手段】一対の主電極の間の放電で発光する複数の
セルが縦横に並び、マトリクス表示の各画素に発光色の
異なる第1、第2及び第3のセルが対応する構成の画面
を有したプラズマディスプレイパネルにおいて、第1の
セルについて、主電極の有効面積、誘電体層の厚さ、誘
電体の比誘電率、及び遮光面積のうちの少なくとも1つ
を第2のセルと異なるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー表示の可能
なプラズマディスプレイパネル(PDP)に関する。
【0002】PDPは、カラー表示の実用化を機に大画
面のテレビジョン表示手段として普及しつつある。PD
Pにおける画質に関する課題の1つに再現可能な色範囲
の拡大がある。
【0003】
【従来の技術】カラー表示デバイスとして、3電極面放
電構造のAC型PDPが商品化されている。これは、マ
トリクス表示のライン(行)毎に点灯維持のための一対
の主電極が平行に配列され、列毎に1本ずつアドレス電
極が配列されたものである。セル間の放電干渉を防止す
る隔壁はストライプ状に設けられている。面放電構造に
おいては、主電極対を配置した基板と対向する他方の基
板上にカラー表示のための蛍光体層を配置することによ
って、放電時のイオン衝撃による蛍光体層の劣化を軽減
し、長寿命化を図ることができる。蛍光体層を背面側の
基板上に配置した“反射型”は、前面側の基板上に配置
した“透過型”よりも発光効率に優れる。
【0004】一般に、放電ガスとしてネオン(Ne)に
微量(4〜5%)のキセノン(Xe)を混合したペニン
グガスが用いられている。主電極間で放電が起こると、
放電ガスが紫外線を放ち、その紫外線で蛍光体が励起さ
れて発光する。個々の画素には発光色がR(赤),G
(緑),B(青)の計3個のセルが対応づけられてお
り、3色の発光量の比率で表示色が決まる。各セルの発
光量は単位時間当たりの放電回数に依存する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のPDPは、他の
ディスプレイ(特にCRT)と比較して白色表示の色温
度が低いという問題があった。その原因としては、赤及
び緑の蛍光体に比べて青の蛍光体の輝度が低いこと、及
び放電ガスのネオンが橙色で発光することが挙げられ
る。
【0006】R,G,Bの各セルに同じ数(可変範囲内
の最大数)の電圧パルスを印加して白色表示を行おうと
した場合、所望の色度値を得るには、R,G,Bのセル
の発光強度の相対比(バランス)を最適値に調整する必
要がある。
【0007】発光強度の調整方法としては、蛍光体材料
の変換効率、及び蛍光体層の厚さ・形状を選定する方法
がある。しかし、これには次の問題がある。 1)材料の変換効率の調整は容易でない。
【0008】2)蛍光体の厚さ・形状は放電に影響を与
えない範囲内でしか調整できない。 3)蛍光体の厚さ及び形状の制御は再現性に劣る。 また、電圧パルスの印加回数、すなわち放電回数を色毎
に選定して所望色度値の白色表示を行う場合には、最も
輝度の低い色の印加回数を最大にして他の色をそれより
減らすことになるので、発光量の可変範囲が狭まって階
調再現性が損なわれる。
【0009】さらに、色毎に蛍光体層の面積を選定する
方法もある。この方法では、セルの大きさが色によって
異なるので、駆動の電圧マージンが狭まって安定した駆
動が困難となる。すなわち、画素のサイズを固定とする
と、セルサイズに大小がある場合には、3色のセルサイ
ズが等しい場合のセルサイズと比べて、少なくとも1色
のセルのサイズが小さくなる。放電開始電圧はセルサイ
ズの縮小により上昇するので、電圧マージンが狭まる。
【0010】本発明は、階調再現性及び駆動の安定性を
確保しつつ表示色の色温度の最適化を図ることを目的と
している。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明のPDP
は、一対の主電極の間の放電で発光する複数のセルが縦
横に並び、マトリクス表示の各画素に発光色の異なる第
1、第2及び第3のセルが対応する構成の画面を有した
プラズマディスプレイパネルであって、前記第1のセル
における主電極の有効面積が、少なくとも前記第2のセ
ルの主電極の有効面積と異なるものである。
【0012】請求項2の発明のPDPは、誘電体層で被
覆された一対の主電極の間の放電で発光する複数のセル
が縦横に並び、マトリクス表示の各画素に発光色の異な
る第1、第2及び第3のセルが対応する構成の画面を有
したプラズマディスプレイパネルであって、前記第1の
セルにおける誘電体層の厚さが、少なくとも前記第2の
セルの誘電体層の厚さと異なるものである。
【0013】請求項3の発明のPDPは、誘電体層で被
覆された一対の主電極の間の放電で発光する複数のセル
が縦横に並び、マトリクス表示の各画素に発光色の異な
る第1、第2及び第3のセルが対応する構成の画面を有
したプラズマディスプレイパネルであって、前記第1の
セルにおける誘電体層の比誘電率が、少なくとも前記第
2のセルの誘電体層の比誘電率と異なるものである。
【0014】請求項4の発明のPDPは、同一方向に延
びる一対の主電極の間の放電で発光する複数のセルが縦
横に並び、マトリクス表示の各画素に発光色の異なる第
1、第2及び第3のセルが対応する構成の画面を有した
プラズマディスプレイパネルであって、前記主電極は行
毎に1対ずつ配列され、隣接した行どうしの境界毎にコ
ントラストを高めるための暗色層が配置されており、前
記第1のセルにおける前記暗色層の面積が、少なくとも
前記第2のセルにおける前記暗色層の面積と異なるもの
である。第1又は第2のセルにおいて暗色層の面積が零
の場合を含む。
【0015】請求項5の発明のPDPにおいて、前記主
電極は透明導電膜とそれに重なる帯状の金属膜とからな
り、前記第1のセルにおける前記金属膜の面積が、少な
くとも前記第2のセルにおける前記金属膜の面積と異な
る。
【0016】請求項6の発明のPDPにおいて、前記主
電極は透明導電膜とそれに重なる帯状の金属膜とからな
り、前記第1のセルにおける前記金属膜及び前記透明導
電膜の位置関係が、少なくとも前記第2のセルにおける
前記金属膜及び前記透明導電膜の位置関係と異なる。
【0017】請求項7の発明のPDPにおいては、少な
くとも前記第1のセルに開口率を他のセルの開口率と異
なる値にする遮光体が設けられている。請求項8の発明
のPDPにおいては、前記主電極は透明導電膜とそれに
重なる帯状の金属膜とからなり、行毎に1対ずつ配列さ
れており、隣接した行どうしの境界毎にコントラストを
高めるための暗色層が配置され、 前記第1のセルにお
ける前記金属膜の面積が、少なくとも前記第2のセルに
おける前記金属膜の面積と異なるとともに、前記第1の
セルにおける前記暗色層の面積が、少なくとも前記第2
のセルにおける前記暗色層の面積と異なる。
【0018】請求項9の発明のPDPにおいては、背面
側基板に前記第1、第2及び第3のセルを区画する隔壁
が設けられ、前記第1、第2及び第3のセルのそれぞれ
における前記隔壁の上面から5μm以上離れた範囲内の
遮光構造の選定によって、発光色毎に遮光量が設定され
ている。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るPDPの基本
構造を示す図である。図示のPDP1は面放電構造のA
C型カラーPDPであり、一対の基板構体10,20か
らなる。画面ESを構成する各セルにおいて、一対の帯
状の主電極X,Yとアドレス電極Aとが交差する。主電
極X,Yは、前面側の基板構体10の基材であるガラス
基板11の内面に配列されており、それぞれが透明導電
膜41と導電性を確保するための金属膜(バス電極)4
2とからなる。金属膜42は例えばクロム−銅−クロム
の3層構造からなり、透明導電膜41の列方向の中央部
に積層されている。主電極X,Yを被覆するように厚さ
30〜50μm程度の誘電体層17が設けられ、誘電体
層17の表面には保護膜18としてマグネシア(Mg
O)が被着されている。
【0020】アドレス電極Aは、背面側の基板構体20
の基材であるガラス基板21の内面に配列されており、
誘電体層24によって被覆されている。誘電体層24の
上には、高さ100〜200μm(例えば150μm)
の隔壁29がアドレス電極Aの配列間隙に1つずつ設け
られている。これらの隔壁29によって放電空間30が
行方向(画面の水平方向)に列毎に区画され、且つ放電
空間30の間隙寸法が規定されている。そして、アドレ
ス電極Aの上方及び隔壁29の側面を含めて背面側の内
面を被覆するように、カラー表示のためのR,G,Bの
3色の蛍光体層28R,28G,28Bが設けられてい
る。放電空間30には主成分のネオンにキセノンを混合
した放電ガスが充填されており、蛍光体層28R,28
G,28Bは放電時にキセノンが放つ紫外線によって部
分的に励起されて発光する。表示の1ピクセル(画素)
は行方向に並ぶ3個のサブピクセル(単位発光領域)で
構成される。各サブピクセル内の構造体がセル(表示素
子)Cである。隔壁29の配置パターンがストライプパ
ターンであることから、放電空間30のうちの各列に対
応した部分(列空間)は全ての行に跨がって連続してい
る。これにより、十分に気泡の少ない均質な蛍光体層2
8R,28G,28Bを量産性に優れたスクリーン印刷
法によって形成することができる。なお、行とは、列方
向の同一位置のセルの集合である。
【0021】以下では、B(青)の蛍光体層28Bの発
光強度を相対的に強める構成例を説明するが、強める色
は青に限定されるものではなく、R(赤)又はG(緑)
であっても同様の効果が得られる。また、複数の色を強
めてもよく、強める度合いを変えることも可能である。
なお、以下の各図において主電極及びセルについては構
成の差異に係わらず同一の符号を付してある。
【0022】図2は主電極形状を示す平面図である。主
電極X,Yは上述のように透明導電膜41と金属膜42
とからなる。画面の範囲内において金属膜42は完全に
透明導電膜41と重なるので、透明導電膜41の平面視
形状がそのまま主電極X,Yの形状となる。このような
主電極X,Yは実質的に等ピッチで配列され、配列の両
端を除く主電極X,Yは奇数行及び偶数行の表示に兼用
される。両端の主電極X,Yは奇数行又は偶数行の表示
に用いられる。隔壁29と金属膜42とで区画される四
角形の領域の構造体がセルCであり、各セルCにおける
主電極どうしの間隙が面放電ギャップとなる。
【0023】図2の例においては、主電極X,Yの幅
(つまり透明導電膜41の幅)が一定ではなく、発光色
がBのセルCにおける電極間隙d2が他のセルにおける
電極間隙d1より小さくなるように部分的に太くなって
いる。これにより、発光色がBのセルCでは、点灯維持
に係わる主電極の有効面積が他のセルCより大きくな
り、電流密度の大きい放電が生じて発光強度が高まる。
主電極X,Yの形成にはフォトリソグラフィを用いるの
で、高精度のパターニングが可能である。
【0024】図3〜図8は主電極形状の変形例を示す平
面図である。図3(a)の例において、主電極X,Yは
帯状の金属膜42とセル毎に独立した平面視四角形の透
明導電膜43,44とからなる。発光色がBのセルCに
ついて、その透明導電膜44の行方向の寸法を他の2色
の透明導電膜43より長くすることにより、主電極の有
効面積が増大されている。
【0025】図3(b)の例において、主電極X,Yは
帯状の金属膜42と列方向に長い短冊状の透明導電膜4
5とからなる。発光色がBのセルCについて、透明導電
膜45の配置数を他の2色よりも多くすることにより、
主電極の有効面積が増大されている。
【0026】図3(c)の例において、主電極X,Yは
帯状の金属膜42と列方向に長い短冊状の透明導電膜4
5,46とからなる。発光色がBのセルCについて、他
の2色の透明導電膜45と比べて幅の大きい透明導電膜
46を配置することにより、主電極の有効面積が増大さ
れている。
【0027】図4(a)の例において、主電極X,Yは
帯状の金属膜42と梯子状の透明導電膜47とからな
る。透明導電膜47は行方向に平行に延びる2本の帯状
部47Aと、各列において列方向に延びて帯状部47A
を連結する帯状部47Ba,47Bbとで構成される。
発光色がBのセルCについて、それに対応した帯状部4
7Bbの幅を他の2色のセルCに対応した帯状部47B
aよりも大きくすることにより、主電極の有効面積が増
大されている。
【0028】図4(b)の例において、主電極X,Yは
帯状の金属膜42と梯子状の透明導電膜48とからな
る。透明導電膜48は行方向に平行に延びる2本の帯状
部48Aと、各列において列方向に延びて帯状部48A
を連結する帯状部48Bとで構成される。発光色がBの
セルCについて、帯状部48Aを部分的に太くすること
により、主電極の有効面積が増大されている。
【0029】図4(c)の例において、主電極X,Yは
帯状の金属膜42と穴50を有した帯状の透明導電膜4
9とからなる。発光色がR,GのセルCに穴50を配置
することにより、相対的に発光色がBのセルCについ主
電極の有効面積が増大されている。
【0030】図5(a)の例において、主電極X,Yは
帯状の金属膜42と略I字状の透明導電膜52,53と
からなる。主電極X,Yは2行に跨がるので、透明導電
膜52,53における1個のセルに対応する部分は略T
字状である。発光色がBのセルCについて、それに対応
した透明導電膜53の列方向に延びる部分53Bを他の
セルCに対応した透明導電膜52の列方向に延びる部分
52Bより太くすることにより、主電極の有効面積が増
大されている。
【0031】図5(b)の例において、主電極X,Yは
帯状の金属膜42と略I字状の透明導電膜54,55と
からなる。主電極X,Yは2行に跨がるので、透明導電
膜54,55における1個のセルに対応する部分は略T
字状である。発光色がBのセルCについて、それに対応
した透明導電膜54の行方向に延びる部分55Aを他の
セルCに対応した透明導電膜54の行方向に延びる部分
54Aより太くすることにより、主電極の有効面積が増
大されている。
【0032】なお、必ずしも主電極X,Yの双方につい
て電極面積の増大を図る必要はなく、主電極X又は主電
極Yについて部分的に電極面積の増大を図るようにして
もよい。このことは図2〜図5のいずれの例にも当ては
まる。図4(a),(b)及び図5のように、主電極
X,Yを列方向の一部を切り欠いた形状とすることによ
り、面放電を面放電ギャップの付近に局所化することが
でき、解像度を高めることができる。また、図3及び図
5のように、主電極X,Yを主電極間隙が行方向に沿っ
て周期的に面放電ギャップd1より広くなる形状とする
ことにより、行方向の全長にわたって主電極間隙が一定
である場合と比べて電極間の静電容量が小さくなり、そ
れによって駆動特性が向上する。加えて、電極面積が小
さくなって放電電流が減少するので、駆動回路に対する
電流容量の要求が緩和される。放電電流の減少による輝
度の低下は、駆動周波数を高めることにより補うことが
できる。
【0033】以上の各例の主電極配列はテレビジョンな
どのインタレース形式の表示に適した等ピッチ配列であ
ったが、本発明の適用はこれに限定されない。次に、行
毎に主電極X,Yを一対ずつ配列する電極構成に適用し
た例を説明する。
【0034】等ピッチ配列の場合、通常は全ての行のセ
ル構成を均等化するために、金属膜42が透明導電膜4
1の幅方向の中央に配置される。これに対して、行毎に
一対の主電極X,Yを配列する場合は、金属膜42を面
放電ギャップ側又はその反対側に寄せて配置することが
ある。
【0035】図6の例においては、図2の例と同様に面
放電ギャップを狭めるように透明導電膜42を部分的に
太くすることにより、発光色がBのセルCについて主電
極の有効面積が増大されている。
【0036】図7の例においては、主電極Xを構成する
金属膜42が面放電ギャップ側に寄せて配置されてい
る。そして、この主電極Xにおける透明導電膜41を面
放電ギャップと反対側へ張り出すように部分的に太くす
ることにより、発光色がBのセルCについ主電極の有効
面積が増大されている。
【0037】図8の例においては、主電極X,Yのそれ
ぞれの金属膜42が面放電ギャップ側に寄せて配置され
ている。そして、これら主電極X,Yにおける透明導電
膜41を面放電ギャップと反対側へ張り出すように部分
的に太くすることにより、発光色がBのセルCについ主
電極の有効面積が増大されている。なお、図2〜図5の
実施例における透明導電膜の形状は図6〜図8の実施例
においても適用可能である。
【0038】図9は本発明に係る第2のPDPの要部の
構成を示す平面図である。PDP2も図1のPDP1と
同様の反射型であり、主電極X,Yは透明導電膜61と
金属膜62とからなる。主電極X,Yの配列形式は図6
〜図8と同様の不等ピッチ形式であり、行間の電極間隙
(逆スリットと呼称される)は放電の干渉を防止するた
めに面放電ギャップより十分に大きい値に選定されてい
る。透明導電膜61及び金属膜62はともに均一幅の帯
状であって、全てのセルCの主電極X,Yの有効面積は
均等である。
【0039】PDP2においては、コントラストを高め
る目的で、塗料を前面側のガラス基板11(図1参照)
の外面に塗ったり、着色ガラス層をガラス基板11の内
面側に形成したりすることによって逆スリットに帯状の
暗色層65が配置され、いわゆるブラックストライプが
形成され、背面側のガラス基板21上の蛍光体層28の
白っぽい色が当該逆スリットを通して見えないようにし
ている。この暗色層65の幅は発光色がBの列において
部分的に細くなっている。これにより、発光色がBのセ
ルCにおいて、暗色層65による遮光が低減され、他の
セルCよりも輝度が増大する。
【0040】図10は本発明に係る第3のPDPの要部
の断面図である。本例のPDP3も面放電形式の反射型
である。前面側のガラス基板411の内面には主電極
X,Y(Xのみ図示)及び誘電体層417が設けられて
いる。背面側のガラス基板421上にはアドレス電極A
及び隔壁29が配列され、隔壁間に蛍光体層428R,
428G,428Bが形成されている。PDP3では、
誘電体層417のうちの発光色がBのセルに対応する部
分が他の色のセルと比べて薄い。これにより、発光色が
Bのセルにおいて電界強度が増大して強い放電が生じ、
輝度が高まる。
【0041】図11は本発明に係る第4のPDPの要部
の断面図である。同図において図10と対応する構成要
素には同一の符号を付してある。本例のPDP4におい
ても、前面側のガラス基板411の内面には主電極X,
Y(Xのみ図示)及び誘電体層419が設けられてい
る。背面側のガラス基板421上にはアドレス電極A及
び隔壁29が配列され、隔壁間に蛍光体層428R,4
28G,428Bが形成されている。PDP4では、誘
電体層419のうちの発光色がBのセルに対応する部分
に他の部分より比誘電率の大きい層419aが埋め込ま
れている。これにより、発光色がBのセルにおいて放電
電流が増大して強い放電が生じ、輝度が高まる。誘電体
層419は、例えば層419aの材料をパターン印刷
し、その後に他の部分の材料をベタ印刷して焼成するこ
とにより形成することができる。
【0042】図12は誘電体層の変形例を示す断面図で
ある。図12のPDP4bにおいて、発光色がR,Gの
セルには第1の誘電体層419Bが設けられ、発光色が
Bのセルには第2の誘電体層419Baが設けられてい
る。誘電体層419Baの比誘電率は誘電体層419B
よりも大きい。誘電体層419B,419Baはそれぞ
れの材料をパターン印刷して焼成することにより形成す
ることができる。
【0043】なお、発光強度の相対比の調整手段とし
て、蛍光体層と主電極との距離を色によって変えるも
の、隔壁29及び背面側の誘電体層24などを着色し、
その着色の色又は度合いを変えるものがある。上述の各
例においてこのような手段を併用してもよい。
【0044】図13は本発明に係る第5のPDPの要部
の断面図である。PDP5は面放電のための主電極X,
Yが図1と同様に等ピッチ配列された反射型である。主
電極X,Yのそれぞれは、一定幅の透明導電膜41bと
その幅方向の中央に重ねられた金属膜42bとからな
る。PDP5では、発光色(R,G,B)毎に金属膜4
2bの幅を意図的に変更することによって、セルCの可
視光利用効率が調整されている。輝度比を上げたいセル
(色温度を向上させたい場合はBのセル)の幅をその他
の部分と比較して細くし、逆に輝度比を上げたくないセ
ル(Rのセル)の幅を太くすることによって、バス導体
のライン抵抗を変化させることなく輝度比を調整するこ
とができる。各セルにおける金属膜42bの値が主電極
Xと主電極Yとで異なってもまったく問題はない。放電
の制御で重要である放電開始電圧は主に透明導電膜41
bによって決定されていることから、放電制御にも何ら
支障はない。例えば、透明導電膜41bの幅Wt=27
5μm、隔壁29の配列ピッチRp=360μm、Rの
セルの金属膜42bの幅Wb1=140μm、Rのセル
の金属膜42bの幅Wb2=100μm、Bのセルの金
属膜42bの幅Wb3=60μmにすることにより、開
ロ率を高めたBのセルは輝度が11%増大し、逆に開口
率を低下させたRセルの輝度は20%低下する。また、
この例のように行方向に並ぶセルどうしの構造に差異が
ある場合には、前面基板と背面基板との間の位置ずれが
発生すると、希望する特性が得られなくなる可能性があ
る。この問題の対策として、金属膜42bの幅が増大し
又は減少する部位と隔壁29の上面中央との距離pを、
5μm以上で配列ピッチRpの1/3以下の範囲内の値
に選定しておくことにより、現実的な位置あわせ精度で
所定の性能を得ることが可能となる。
【0045】図14は本発明に係る第6のPDPの要部
の断面図である。PDP6においては、透明導電膜41
b上での金属膜42cの位置を選定することにより、R
GBの輝度比が調整されている。この構成でも図13と
同様に放電開始電圧に対する問題は発生しない。
【0046】図15は本発明に係る第7のPDPの要部
の断面図である。PDP7は、面放電のための主電極
X,Yが不等ピッチ配列された反射型であり、図9と同
様に逆スリットを遮光する暗色層65bを有している。
PDP7では、発光色(R,G,B)毎に金属膜62b
の幅及び暗色層65bの幅を意図的に変更することによ
って、セルCの可視光利用効率が調整されている。暗色
層65bの幅を350μmから175μmに縮小するこ
とで、11%程度の輝度増加が可能である。電気的な機
能を有しない暗色層65bの幅設定による輝度比の調整
は、金属膜による調整と比べて設計の自由度が大きい。
【0047】図16は本発明に係る第8のPDPの要部
の断面図である。PDP8においては、透明導電膜61
上での金属膜62cの位置を選定することにより、RG
Bの輝度比が調整されている。この構成でも図13と同
様に放電開始電圧に対する問題は発生しない。この図1
6の例及び上述の図15の例において、主電極Xと主電
極Yとで電極形状を非対称にしてもよい。
【0048】図17は本発明に係る第9のPDPの要部
の平面図である。図17(a)のPDP9aにおいて
は、逆スリットの暗色層65dとは別に、R及びGのセ
ルCに開口率を調整するための遮光膜71,72が暗色
層65dに寄せて配置されている。図17(b)のPD
P9bにおいては、遮光膜73,74が面放電ギャップ
の領域内に配置されている。遮光膜71〜74による輝
度比の調整では、遮光面積の選定が任意であるので、調
整範囲が広いという利点がある。
【0049】上述の実施形態によれば、精度の高いフォ
トリソプロセスで形成する主電極X,Yの形状、比較的
に制御が容易な誘電体層の厚さ又は比誘電率で各色の放
電強度又は可視光の利用率を個別に設定することが可能
となるため、発光強度の調整が再現性よく高精度に行う
ことができる。その結果、PDPの弱点である青の発光
輝度を確実に高めることが可能となり、色再現範囲が拡
がるとともに白色表示の色温度を上げることが可能とな
る。
【0050】本発明は反射型面放電形式に限らず、透過
型面放電形式及び対向放電形式のPDPにも適用可能で
ある。
【0051】
【発明の効果】請求項1乃至請求項9の発明によれば、
階調再現性及び駆動の安定性を確保しつつ表示色の色温
度の最適化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPDPの基本構造を示す図であ
る。
【図2】主電極形状を示す平面図である。
【図3】主電極形状の変形例を示す平面図である。
【図4】主電極形状の変形例を示す平面図である。
【図5】主電極形状の変形例を示す平面図である。
【図6】主電極形状の変形例を示す平面図である。
【図7】主電極形状の変形例を示す平面図である。
【図8】主電極形状の変形例を示す平面図である。
【図9】本発明に係る第2のPDPの要部の構成を示す
平面図である。
【図10】本発明に係る第3のPDPの要部の断面図で
ある。
【図11】本発明に係る第4のPDPの要部の断面図で
ある。
【図12】誘電体層の変形例を示す断面図である。
【図13】本発明に係る第5のPDPの要部の平面図で
ある。
【図14】本発明に係る第6のPDPの要部の平面図で
ある。
【図15】本発明に係る第7のPDPの要部の平面図で
ある。
【図16】本発明に係る第8のPDPの要部の平面図で
ある。
【図17】本発明に係る第9のPDPの要部の平面図で
ある。
【符号の説明】
1,2,3,4,4b PDP(プラズマディスプレイ
パネル) 5,6,7,8,9a,9b PDP(プラズマディス
プレイパネル) X,Y 主電極 28R,28G,28B 蛍光体層 428,428G,428B 蛍光体層 417 誘電体層 65,65d 暗色層 71〜74 遮光膜(遮光体)
フロントページの続き (72)発明者 小坂 忠義 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 高木 一樹 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 椎崎 貴史 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 平川 仁 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 片山 貴志 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5C040 FA01 FA04 GB03 GB14 GC02 GC05 GD01 GD07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の主電極の間の放電で発光する複数の
    セルが縦横に並び、マトリクス表示の各画素に発光色の
    異なる第1、第2及び第3のセルが対応する構成の画面
    を有したプラズマディスプレイパネルであって、 前記第1のセルにおける主電極の有効面積が、少なくと
    も前記第2のセルの主電極の有効面積と異なることを特
    徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】誘電体層で被覆された一対の主電極の間の
    放電で発光する複数のセルが縦横に並び、マトリクス表
    示の各画素に発光色の異なる第1、第2及び第3のセル
    が対応する構成の画面を有したプラズマディスプレイパ
    ネルであって、 前記第1のセルにおける誘電体層の厚さが、少なくとも
    前記第2のセルの誘電体層の厚さと異なることを特徴と
    するプラズマディスプレイパネル。
  3. 【請求項3】誘電体層で被覆された一対の主電極の間の
    放電で発光する複数のセルが縦横に並び、マトリクス表
    示の各画素に発光色の異なる第1、第2及び第3のセル
    が対応する構成の画面を有したプラズマディスプレイパ
    ネルであって、 前記第1のセルにおける誘電体層の比誘電率が、少なく
    とも前記第2のセルの誘電体層の比誘電率と異なること
    を特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】同一方向に延びる一対の主電極の間の放電
    で発光する複数のセルが縦横に並び、マトリクス表示の
    各画素に発光色の異なる第1、第2及び第3のセルが対
    応する構成の画面を有したプラズマディスプレイパネル
    であって、 前記主電極は行毎に1対ずつ配列され、隣接した行どう
    しの境界毎にコントラストを高めるための暗色層が配置
    されており、 前記第1のセルにおける前記暗色層の面積が、少なくと
    も前記第2のセルにおける前記暗色層の面積と異なるこ
    とを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】同一方向に延びる一対の主電極の間の放電
    で発光する複数のセルが縦横に並び、マトリクス表示の
    各画素に発光色の異なる第1、第2及び第3のセルが対
    応する構成の画面を有したプラズマディスプレイパネル
    であって、 前記主電極は透明導電膜とそれに重なる帯状の金属膜と
    からなり、 前記第1のセルにおける前記金属膜の面積が、少なくと
    も前記第2のセルにおける前記金属膜の面積と異なるこ
    とを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  6. 【請求項6】同一方向に延びる一対の主電極の間の放電
    で発光する複数のセルが縦横に並び、マトリクス表示の
    各画素に発光色の異なる第1、第2及び第3のセルが対
    応する構成の画面を有したプラズマディスプレイパネル
    であって、 前記主電極は透明導電膜とそれに重なる帯状の金属膜と
    からなり、 前記第1のセルにおける前記金属膜及び前記透明導電膜
    の位置関係が、少なくとも前記第2のセルにおける前記
    金属膜及び前記透明導電膜の位置関係と異なることを特
    徴とするプラズマディスプレイパネル。
  7. 【請求項7】同一方向に延びる一対の主電極の間の放電
    で発光する複数のセルが縦横に並び、マトリクス表示の
    各画素に発光色の異なる第1、第2及び第3のセルが対
    応する構成の画面を有したプラズマディスプレイパネル
    であって、 少なくとも前記第1のセルに開口率を他のセルの開口率
    と異なる値にする遮光体が設けられたことを特徴とする
    プラズマディスプレイパネル。
  8. 【請求項8】同一方向に延びる一対の主電極の間の放電
    で発光する複数のセルが縦横に並び、マトリクス表示の
    各画素に発光色の異なる第1、第2及び第3のセルが対
    応する構成の画面を有したプラズマディスプレイパネル
    であって、 前記主電極は透明導電膜とそれに重なる帯状の金属膜と
    からなり、行毎に1対ずつ配列されており、 隣接した行どうしの境界毎にコントラストを高めるため
    の暗色層が配置され、 前記第1のセルにおける前記金属膜の面積が、少なくと
    も前記第2のセルにおける前記金属膜の面積と異なると
    ともに、前記第1のセルにおける前記暗色層の面積が、
    少なくとも前記第2のセルにおける前記暗色層の面積と
    異なることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  9. 【請求項9】背面側基板に前記第1、第2及び第3のセ
    ルを区画する隔壁が設けられ、 前記第1、第2及び第3のセルのそれぞれにおける前記
    隔壁の上面から5μm以上離れた範囲内の遮光構造の選
    定によって、発光色毎に遮光量が設定された請求項5乃
    至請求項8のいずれかに記載のプラズマディスプレイパ
    ネル。
JP18460999A 1999-02-19 1999-06-30 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3864204B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18460999A JP3864204B2 (ja) 1999-02-19 1999-06-30 プラズマディスプレイパネル
KR1019990048837A KR100690510B1 (ko) 1999-02-19 1999-11-05 플라즈마 디스플레이 패널
TW088120053A TW432421B (en) 1999-02-19 1999-11-17 Plasma display panel
US09/460,459 US7071621B1 (en) 1999-02-19 1999-12-13 Color plasma display panel with pixels of three colors having adjustable light intensities
EP99310058A EP1030340B1 (en) 1999-02-19 1999-12-14 Plasma display panel
DE69921085T DE69921085T2 (de) 1999-02-19 1999-12-14 Plasma-Anzeigetafel

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083799 1999-02-19
JP11-40837 1999-02-19
JP18460999A JP3864204B2 (ja) 1999-02-19 1999-06-30 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000306515A true JP2000306515A (ja) 2000-11-02
JP3864204B2 JP3864204B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=26380354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18460999A Expired - Fee Related JP3864204B2 (ja) 1999-02-19 1999-06-30 プラズマディスプレイパネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7071621B1 (ja)
EP (1) EP1030340B1 (ja)
JP (1) JP3864204B2 (ja)
KR (1) KR100690510B1 (ja)
DE (1) DE69921085T2 (ja)
TW (1) TW432421B (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100222A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
KR100402745B1 (ko) * 2001-04-13 2003-10-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
KR20040042641A (ko) * 2002-11-15 2004-05-20 현대 프라즈마 주식회사 색온도 개선을 위한 플라즈마 디스플레이 패널
KR100520834B1 (ko) * 2003-10-21 2005-10-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
WO2006019031A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルとその製造方法
KR100670276B1 (ko) * 2005-01-26 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100692042B1 (ko) 2004-12-27 2007-03-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2007165315A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置
KR100741084B1 (ko) * 2005-11-30 2007-07-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7302157B2 (en) * 2004-09-27 2007-11-27 Idc, Llc System and method for multi-level brightness in interferometric modulation
WO2008001428A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Hitachi Plasma Display Limited Écran à plasma
JP2009238677A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネルの駆動方法、及びプラズマディスプレイ装置
KR100927716B1 (ko) * 2006-03-29 2009-11-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2009283432A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
US7649671B2 (en) 2006-06-01 2010-01-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device with electrostatic actuation and release
KR100947958B1 (ko) 2003-09-23 2010-03-15 오리온피디피주식회사 멀티 플라즈마 디스플레이 장치
US7719500B2 (en) 2004-09-27 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reflective display pixels arranged in non-rectangular arrays
US7830586B2 (en) 1999-10-05 2010-11-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Transparent thin films
US7835061B2 (en) 2006-06-28 2010-11-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structures for free-standing electromechanical devices
USRE42119E1 (en) 2002-02-27 2011-02-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectrochemical systems device and method for fabricating same
US7893919B2 (en) 2004-09-27 2011-02-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display region architectures
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7936497B2 (en) 2004-09-27 2011-05-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having deformable membrane characterized by mechanical persistence
US8008736B2 (en) 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US8097174B2 (en) 2006-12-20 2012-01-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device and interconnects for same
US8229253B2 (en) 2005-08-19 2012-07-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device configured to minimize stress-related deformation and methods for fabricating same
US8638491B2 (en) 2004-09-27 2014-01-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
US8964280B2 (en) 2006-06-30 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US8970939B2 (en) 2004-09-27 2015-03-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for multistate interferometric light modulation
US9001412B2 (en) 2004-09-27 2015-04-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US9086564B2 (en) 2004-09-27 2015-07-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Conductive bus structure for interferometric modulator array
US9110289B2 (en) 1998-04-08 2015-08-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device for modulating light with multiple electrodes
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3589892B2 (ja) 1999-03-18 2004-11-17 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP3625719B2 (ja) 1999-12-07 2005-03-02 富士通株式会社 ガス放電表示装置
JP4527862B2 (ja) 2000-09-04 2010-08-18 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル
CN1316536C (zh) * 2001-11-15 2007-05-16 Lg电子株式会社 等离子显示板
EP1387386B1 (en) * 2002-03-06 2010-10-06 Panasonic Corporation Plasma display device
JP4076367B2 (ja) * 2002-04-15 2008-04-16 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネル、プラズマ表示装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
CN100547714C (zh) * 2003-06-05 2009-10-07 松下电器产业株式会社 等离子显示屏
JP2005026011A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
US20050093445A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
US20050264233A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-01 Kyu-Hang Lee Plasma display panel (PDP)
JP2006059693A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fujitsu Ltd 表示装置
KR20060031560A (ko) * 2004-10-08 2006-04-12 엘지전자 주식회사 스캔 전극과 서스테인 전극을 포함하는 플라즈마디스플레이 패널
KR20060033244A (ko) * 2004-10-14 2006-04-19 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
EP1684324B1 (en) * 2005-01-20 2011-01-19 LG Electronics Inc. Plasma display panel
JP2006202669A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
KR100736585B1 (ko) 2005-05-11 2007-07-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100751332B1 (ko) * 2005-05-16 2007-08-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100637230B1 (ko) 2005-08-18 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100762250B1 (ko) 2006-05-30 2007-10-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US7471442B2 (en) 2006-06-15 2008-12-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for low range bit depth enhancements for MEMS display architectures
KR20080017204A (ko) * 2006-08-21 2008-02-26 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100787466B1 (ko) * 2007-01-17 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 단일격벽 및 이중격벽을 포함하는 플라즈마 디스플레이패널
KR20080069863A (ko) * 2007-01-24 2008-07-29 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7916378B2 (en) 2007-03-08 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing a light absorbing mask in an interferometric modulator display
US7847999B2 (en) 2007-09-14 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator display devices
US7944604B2 (en) 2008-03-07 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator in transmission mode
US7969638B2 (en) 2008-04-10 2011-06-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having thin black mask and method of fabricating the same
US7791783B2 (en) 2008-06-25 2010-09-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644452B2 (ja) * 1984-07-13 1994-06-08 奥野製薬工業株式会社 表示装置
JPH05258672A (ja) 1992-03-10 1993-10-08 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル
JP3455267B2 (ja) * 1994-02-14 2003-10-14 パイオニア株式会社 カラープラズマディスプレイ
JP3443167B2 (ja) 1994-02-23 2003-09-02 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネル
US5818168A (en) 1994-09-07 1998-10-06 Hitachi, Ltd. Gas discharge display panel having communicable main and auxiliary discharge spaces and manufacturing method therefor
JPH08190869A (ja) 1994-11-08 1996-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP3224486B2 (ja) * 1995-03-15 2001-10-29 パイオニア株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH08304807A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Sony Corp プラズマアドレス表示パネル
JP3163563B2 (ja) * 1995-08-25 2001-05-08 富士通株式会社 面放電型プラズマ・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
JP3145279B2 (ja) * 1995-08-28 2001-03-12 大日本印刷株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US6088011A (en) 1995-09-21 2000-07-11 Orion Electric Co., Ltd. Color plasma display panel
JP3547267B2 (ja) * 1996-09-13 2004-07-28 パイオニア株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネル
US6008582A (en) 1997-01-27 1999-12-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Plasma display device with auxiliary partition walls, corrugated, tiered and pigmented walls
JPH10208645A (ja) 1997-01-27 1998-08-07 Dainippon Printing Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JPH10228870A (ja) 1997-02-14 1998-08-25 Hitachi Ltd 平面形画像表示装置
JPH10241577A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Hitachi Ltd プラズマデスプレイパネル及びこれを用いた表示装置
JPH10247458A (ja) 1997-03-04 1998-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気体放電型表示装置およびその製造方法
JPH10269949A (ja) 1997-03-25 1998-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP3721710B2 (ja) 1997-05-08 2005-11-30 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびその階調表示方法
JPH10308179A (ja) 1997-05-08 1998-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその階調表示方法
JP3659446B2 (ja) 1997-06-16 2005-06-15 大日本印刷株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP3063693B2 (ja) 1997-08-12 2000-07-12 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイパネル
US6232717B1 (en) * 1997-11-17 2001-05-15 Nec Corporation AC type color plasma display panel
JP3410024B2 (ja) 1998-06-18 2003-05-26 富士通株式会社 ガス放電表示装置
JP3329285B2 (ja) 1998-10-16 2002-09-30 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイパネル
JP3230511B2 (ja) 1999-02-04 2001-11-19 日本電気株式会社 プラズマディスプレイ装置

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
US9110289B2 (en) 1998-04-08 2015-08-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device for modulating light with multiple electrodes
US7830586B2 (en) 1999-10-05 2010-11-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Transparent thin films
KR100402745B1 (ko) * 2001-04-13 2003-10-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
JP2003100222A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
USRE42119E1 (en) 2002-02-27 2011-02-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectrochemical systems device and method for fabricating same
KR20040042641A (ko) * 2002-11-15 2004-05-20 현대 프라즈마 주식회사 색온도 개선을 위한 플라즈마 디스플레이 패널
KR100947958B1 (ko) 2003-09-23 2010-03-15 오리온피디피주식회사 멀티 플라즈마 디스플레이 장치
KR100520834B1 (ko) * 2003-10-21 2005-10-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
JP4755100B2 (ja) * 2004-08-17 2011-08-24 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
US7956540B2 (en) 2004-08-17 2011-06-07 Panasonic Corporation Plasma display panel
WO2006019031A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルとその製造方法
US7719500B2 (en) 2004-09-27 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reflective display pixels arranged in non-rectangular arrays
US9097885B2 (en) 2004-09-27 2015-08-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US8970939B2 (en) 2004-09-27 2015-03-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for multistate interferometric light modulation
US8008736B2 (en) 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US7302157B2 (en) * 2004-09-27 2007-11-27 Idc, Llc System and method for multi-level brightness in interferometric modulation
US7787173B2 (en) 2004-09-27 2010-08-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for multi-level brightness in interferometric modulation
US7936497B2 (en) 2004-09-27 2011-05-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having deformable membrane characterized by mechanical persistence
US9086564B2 (en) 2004-09-27 2015-07-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Conductive bus structure for interferometric modulator array
CN1755493B (zh) * 2004-09-27 2011-01-12 高通Mems科技公司 用于干涉式调制中的多级亮度的系统及方法
US9001412B2 (en) 2004-09-27 2015-04-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US8638491B2 (en) 2004-09-27 2014-01-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US7893919B2 (en) 2004-09-27 2011-02-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display region architectures
KR100692042B1 (ko) 2004-12-27 2007-03-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100670276B1 (ko) * 2005-01-26 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US8229253B2 (en) 2005-08-19 2012-07-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device configured to minimize stress-related deformation and methods for fabricating same
KR100741084B1 (ko) * 2005-11-30 2007-07-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2007165315A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US8971675B2 (en) 2006-01-13 2015-03-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7876047B2 (en) 2006-03-29 2011-01-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel having electrodes covered by a dielectric layer having varying permittivites
KR100927716B1 (ko) * 2006-03-29 2009-11-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7649671B2 (en) 2006-06-01 2010-01-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device with electrostatic actuation and release
WO2008001428A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Hitachi Plasma Display Limited Écran à plasma
US7835061B2 (en) 2006-06-28 2010-11-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structures for free-standing electromechanical devices
US8964280B2 (en) 2006-06-30 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
US8097174B2 (en) 2006-12-20 2012-01-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device and interconnects for same
JP2009238677A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネルの駆動方法、及びプラズマディスプレイ装置
US8193709B2 (en) 2008-05-22 2012-06-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
JP2009283432A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1030340A2 (en) 2000-08-23
EP1030340B1 (en) 2004-10-13
TW432421B (en) 2001-05-01
JP3864204B2 (ja) 2006-12-27
KR100690510B1 (ko) 2007-03-09
DE69921085D1 (de) 2004-11-18
EP1030340A3 (en) 2000-11-02
DE69921085T2 (de) 2005-06-16
US7071621B1 (en) 2006-07-04
KR20000057000A (ko) 2000-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864204B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US5674553A (en) Full color surface discharge type plasma display device
US7663316B2 (en) Plasma display panel having barrier ribs with black matrix
US7282860B2 (en) Plasma display panel with a dielectric layer having depressions between projections and forming ventilation paths
US6838824B2 (en) Full color surface discharge type plasma display device
US6157128A (en) Plasma display panel having comb shaped electrode with teeth of specific pitch
US6714175B1 (en) Plasma display panel and method for driving the panel
JP2000243300A (ja) プラズマディスプレイパネル
US7233108B2 (en) Plasma display panel
JP2001126628A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20020008473A1 (en) Plasma display panel
JP2000011894A (ja) プラズマディスプレイパネル
US7045963B2 (en) Plasma display panel
JP3476220B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
GB2367944A (en) Plasma display panel with partition walls of differing width
JP3007751B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3625620B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3442107B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
KR100747257B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100599592B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2003257326A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2003288846A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20080042576A1 (en) Plasma display panel
US6590339B2 (en) Plasma display panel
JP2003068210A (ja) プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050720

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees