JP2000275908A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JP2000275908A
JP2000275908A JP8000399A JP8000399A JP2000275908A JP 2000275908 A JP2000275908 A JP 2000275908A JP 8000399 A JP8000399 A JP 8000399A JP 8000399 A JP8000399 A JP 8000399A JP 2000275908 A JP2000275908 A JP 2000275908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
toner
weight
wax
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8000399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3539714B2 (ja
Inventor
Yutaka Kanamaru
豊 金丸
Shusuke Tate
秀典 舘
Shinji Moriyama
伸二 森山
Yoshihiro Fukushima
善弘 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP8000399A priority Critical patent/JP3539714B2/ja
Publication of JP2000275908A publication Critical patent/JP2000275908A/ja
Priority to US10/815,790 priority patent/US6946228B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3539714B2 publication Critical patent/JP3539714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • G03G9/08711Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • G03G9/08782Waxes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08797Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their physical properties, e.g. viscosity, solubility, melting temperature, softening temperature, glass transition temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】最低定着温度が低く、かつ耐オフセット性、耐
ブロッキング性及び耐久性に優れる静電荷像現像用トナ
ーを提供すること。 【解決手段】2種以上の樹脂を混合してなる結着樹脂
と、融点60〜90℃の低融点ワックスの1種以上とを
含有する静電荷像現像用トナーであって、樹脂(A)の
軟化点が120〜170℃、ガラス転移点が58〜75
℃、かつクロロホルム不溶分率が5〜50重量%であ
り、樹脂(B)の軟化点が90℃以上、120℃未満、
ガラス転移点が58〜75℃、かつクロロホルム不溶分
率が5重量%未満である静電荷像現像用トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法、静電
記録法、静電印刷法等において形成される静電潜像の現
像に用いられる静電荷像現像用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】トナー像の定着法として広く採用されて
いるヒートロール定着方式で生じやすいオフセット現象
を防止するために、ワックスを含有したトナーが開発さ
れている。特開昭60−252366号公報には、5重
量%以上のクロロホルム不溶分を含有するポリエステル
樹脂よりなるバインダー樹脂と、天然エステル系ワック
スの一つであるカルナウバワックス及びポリオレフィン
ワックスとを含有するトナーが報告されている。しか
し、かかるトナーに含有されるポリエステル樹脂とワッ
クスとは、溶融粘度が大きく異なるため、ワックスの均
一分散が困難で、微粉砕したトナーの表面にワックスが
露出し、トナーの流動性や耐ブロッキング性及び耐久性
を悪化させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、最低
定着温度が低く、かつ耐オフセット性、耐ブロッキング
性及び耐久性に優れる静電荷像現像用トナーを提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、2種以上の樹
脂を混合してなる結着樹脂と、融点60〜90℃の低融
点ワックスの1種以上とを含有する静電荷像現像用トナ
ーであって、樹脂(A)の軟化点が120〜170℃、
ガラス転移点が58〜75℃、かつクロロホルム不溶分
率が5〜50重量%であり、樹脂(B)の軟化点が90
℃以上、120℃未満、ガラス転移点が58〜75℃、
かつクロロホルム不溶分率が5重量%未満である静電荷
像現像用トナーに関する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の静電荷像現像用トナー
は、2種以上の樹脂を混合してなる結着樹脂と、融点6
0〜90℃の低融点ワックスの1種以上とを含有するも
のである。通常、高軟化点の結着樹脂と低融点ワックス
とを溶融混練させる際には、互いの溶融粘度が大きく異
なるため、トナー中に低融点ワックスを均一に分散させ
ることが困難である。しかし、本発明のトナーには、軟
化点等の異なる少なくとも2種類の樹脂が結着樹脂とし
て含有されているため、結着樹脂と低融点ワックスを溶
融混練する際に、低軟化点の樹脂が高軟化点の樹脂と低
融点ワックスのつなぎの役割を果たし、結着樹脂中に低
融点ワックスが均一に分散される。
【0006】本発明において、樹脂(A)及び樹脂
(B)の物性及び配合比率は、それぞれの樹脂が有する
優れた特性を十分に発現させて、低温定着性、耐オフセ
ット性、耐ブロッキング性及び耐久性のいずれにも優れ
たトナーとするために、以下のように規定される。
【0007】樹脂(A)の軟化点は、耐オフセット性及
び耐久性の観点から、120℃以上で、最低定着温度の
観点から、170℃以下であり、好ましくは130〜1
65℃である。
【0008】樹脂(A)のガラス転移点は、耐ブロッキ
ング性の観点から、58℃以上で、最低定着温度の観点
から、75℃以下であり、好ましくは58〜70℃であ
る。
【0009】樹脂(A)のクロロホルム不溶分率は、耐
オフセット性及び耐久性の観点から、5重量%以上で、
最低定着温度の観点から、50重量%以下であり、好ま
しくは10〜50重量%である。なお、本発明でのクロ
ロホルム不溶分率とは、25℃において、クロロホルム
に溶解しない樹脂成分の重量分率をいう。
【0010】樹脂(A)と低融点ワックスとの相溶性を
高めるため、樹脂(B)の軟化点は90℃以上、120
℃未満、好ましくは90〜110℃であり、ガラス転移
点は58〜75℃、好ましくは58〜70℃であり、ク
ロロホルム不溶分率は5重量%未満、好ましくは0〜3
重量%、より好ましくは0重量%である。
【0011】樹脂(A)/樹脂(B)(重量比)は、好
ましくは10/90〜90/10、より好ましくは20
/80〜80/20、特に好ましくは40/60〜70
/30である。
【0012】さらに、本発明のトナーに用いられる結着
樹脂は、樹脂(A)及び樹脂(B)に加えて、樹脂
(C)を含有したものであってもよい。樹脂(C)を配
合した場合には、樹脂(A)及び樹脂(B)の2種類を
混ぜ合わせただけでは得られない広い分子量分布の結着
樹脂を得ることが可能となり、低融点ワックスとの相溶
性も向上し、より低温定着性に優れた静電荷像現像用ト
ナーが得られる。これらの点を考慮して、樹脂(C)の
軟化点は80〜110℃、好ましくは90〜110℃で
あり、ガラス転移点は45℃以上、58℃未満、好まし
くは50℃以上、58℃未満であり、クロロホルム不溶
分率は5重量%未満、好ましくは0〜3重量%、より好
ましくは0重量%である。
【0013】樹脂(A)/樹脂〔(B)+(C)〕(重
量比)は、好ましくは10/90〜90/10、より好
ましくは40/60〜80/20であり、樹脂(B)/
樹脂(C)(重量比)は、好ましくは10/90〜90
/10、より好ましくは40/60〜80/20であ
り、また、樹脂(A)と、樹脂(B)又は(C)の軟化
点の差は20℃以上が好ましい。
【0014】なお、以上に説明した樹脂(A)〜(C)
のそれぞれは、定着性及び耐久性及び着色剤分散性の観
点から、ポリエステル又はハイブリッド樹脂であること
が好ましい。また、樹脂(A)〜(C)はそれぞれ単独
の樹脂からなるものであっても、2種以上を混合してな
るものであってもよい。従って、例えば樹脂(A)を2
種以上の樹脂で構成してもよく、これは樹脂(B)及び
(C)についても同様である。
【0015】本発明に用いられるポリエステルは、例え
ば、特開平7−175260号公報に例示の化合物を用
い、同記載の方法を参考に製造できる。
【0016】ポリエステルの原料モノマーとして、2価
以上のアルコール成分と、2価以上のカルボン酸、カル
ボン酸無水物、カルボン酸エステル等のカルボン酸成分
が用いられる。
【0017】好ましい2価のアルコール成分は、ビスフ
ェノールAのアルキレン(炭素数2又は3)オキサイド
付加物(平均付加モル数1〜10)、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,6 −ヘキサンジオール、
ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールA等であ
る。
【0018】好ましい3価以上のアルコール成分は、ソ
ルビトール、1,4 −ソルビタン、ペンタエリスリトー
ル、グリセロール、トリメチロールプロパン等である。
【0019】また、2価のカルボン酸成分としては、各
種ジカルボン酸、炭素数1〜20のアルキル基又はアル
ケニル基で置換されたコハク酸、これらの酸の無水物及
びアルキル(炭素数1〜12)エステル等が挙げられ、
好ましくは、マレイン酸、フマル酸、テレフタル酸及び
炭素数2〜20のアルケニル基で置換されたコハク酸で
ある。
【0020】好ましい3価以上のカルボン酸成分は、1,
2,4 −ベンゼントリカルボン酸(トリメリット酸)及び
その酸無水物、アルキル(炭素数1〜12)エステル等
である。
【0021】ポリエステルの原料モノマーを重合させる
際には、反応を促進させるため、酸化ジブチル錫等の通
常使用されているエステル化触媒等を適宜使用してもよ
い。
【0022】本発明においてハイブリッド樹脂は、特開
平8−171231号公報に記載されているように、各
々独立した反応経路を有する二つの重合系の原料モノマ
ーの混合物を混合し、該二つの重合反応を同一反応容器
中で行わせて得られる。
【0023】前記二つの重合反応は、独立した反応経路
で進行するものであり、それぞれ縮重合系樹脂と付加重
合系樹脂を生ずる反応であることが好ましい。縮重合系
樹脂の代表例としては、ポリエステル、ポリエステル・
ポリアミド、ポリアミド等が挙げられ、付加重合系樹脂
の代表例としては、ラジカル重合反応により得られるビ
ニル重合系樹脂が挙げられる。
【0024】これらのうち、ポリエステル成分は、前記
と同様の2価以上のアルコール成分と2価以上のカルボ
ン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステル等のカル
ボン酸成分を原料モノマーとして得ることができる。
【0025】また、ポリエステル・ポリアミド又はポリ
アミド中のアミド成分を形成するために用いる原料モノ
マーとしては、公知の各種ポリアミン、アミノカルボン
酸類、アミノアルコール等が挙げられ、好ましくはヘキ
サメチレンジアミン及びε−カプロラクタムである。
【0026】付加重合反応により得られるビニル重合系
樹脂を形成するために使用される原料モノマーとして
は、スチレン;エチレン、プロピレン等のエチレン性不
飽和モノオレフィン類;ブタジエン等のジオレフィン
類;(メタ)アクリル酸等のエチレン性モノカルボン
酸;(メタ)アクリル酸のアルキル(炭素数1〜18)
エステル等のエチレン性モノカルボン酸のエステル等が
挙げられる。
【0027】ハイブリッド樹脂は、縮重合系樹脂の原料
モノマー、付加重合系樹脂の原料モノマー、重合開始剤
等を混合し、まず、50〜180℃で主としてラジカル
重合反応により縮重合反応が可能な官能基を有する付加
重合系樹脂成分を得、次いで190〜270℃に反応温
度を上昇させた後、主として縮重合反応により縮重合系
樹脂成分の形成を行わせて得られたものが好ましい。こ
のような一つの反応容器中で独立した二つの反応を進行
させる方法により二種類の樹脂の相溶性が向上した樹脂
を効率的に得ることができる。
【0028】縮重合系樹脂の付加重合系樹脂に対する重
量比、即ち縮重合系樹脂の原料モノマーの付加重合系樹
脂の原料モノマーに対する重量比は、付加重合系樹脂の
分散性の観点から、通常50/50〜95/5、好まし
くは60/40〜95/5であることが望ましい。
【0029】なお、前記で説明した、樹脂(A)〜
(C)のそれぞれの物性、すなわち軟化点、ガラス転移
点及びクロロホルム不溶分率の調整は、各樹脂を製造す
る際の原料モノマー、重合開始剤又は触媒等の種類、そ
の量及び反応条件の選択等により容易に行うことができ
る。
【0030】本発明に用いられる結着樹脂は、樹脂
(A)及び(B)又は樹脂(A)〜(C)の粉末状のも
のや、ペレット状のものが単に混合されたものであって
もよく、それらの樹脂が溶融混練により均一に混合分散
された後、粉砕等によって粉末状やペレット状にされた
ものであってもよい。
【0031】本発明のトナーに用いられる低融点ワック
スとしては、カルナウバワックス、ライスワックス、キ
ャンデリラワックス、合成カルナウバワックス等のエス
テル系ワックス、フィッシャートロプシュワックス等の
合成ワックス等が挙げられ、これらは、単独で、又は2
種以上を混合して用いられていてもよい。また、これら
の中では、結着樹脂との相溶性の観点から、カルナウバ
ワックス、ライスワックス及びキャンデリラワックスが
好ましく、カルナウバワックスがより好ましい。
【0032】低融点ワックスの融点は、耐ブロッキング
性の観点から、60℃以上で、低温定着性の観点から、
90℃以下であり、好ましくは70〜85℃である。本
発明では、融点90℃を超える高融点ワックス、例え
ば、ポリプロピレンワックス等が混合されていてもよい
が、最低定着温度及び耐久性の観点から、低融点ワック
スがワックス中に30重量%以上、好ましくは50重量
%以上、より好ましくは80重量%以上含有されている
のが望ましい。なお、本発明において、ワックスの融点
とは、示差走査熱量計(セイコー電子工業社製、DSC
210)を用いて昇温速度10℃/分で測定した際に得
られる吸熱ピークの頂点の温度とする。
【0033】低融点ワックスの含有量は、耐ブロッキン
グ性、低温定着性及び耐久性の観点から、結着樹脂10
0重量部に対して、好ましくは1〜10重量部、より好
ましくは1〜6重量部である。
【0034】本発明の静電荷像現像用トナーは、混練粉
砕法、スプレイドライ法、重合法等の公知の方法により
製造することができる。一般的な方法としては、例え
ば、結着樹脂、ワックス等をボールミル等の混合機で均
一に混合した後、密閉式ニーダー又は1軸もしくは2軸
の押出機等で溶融混練し、冷却、粉砕、分級する方法が
挙げられる。さらに、トナーの表面には、必要に応じて
流動性向上剤等を添加してもよい。このようにして得ら
れるトナーの重量平均粒子径は、好ましくは5〜15μ
mである。
【0035】さらに、本発明の静電荷像現像用トナーに
は、着色剤、荷電制御剤、導電性調整剤、体質顔料、繊
維状物質等の補強充填剤、酸化防止剤、老化防止剤、流
動性向上剤、クリーニング性向上剤等の添加剤が、適宜
含有されていてもよい。
【0036】着色剤としては、従来のトナー用着色剤と
して用いられている染料、顔料等のすべてを使用するこ
とができ、カーボンブラック、フタロシアニンブルー、
パーマネントブラウンFG、ブリリアントファーストスカ
ーレット、ピグメントグリーンB、ローダミン−Bベー
ス、ソルベントレッド49、ソルベントレッド146 、ソル
ベントブルー35、キナクリドン、カーミン6B、ジスア
ゾエロー等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上を
混合して用いることができる。着色剤の含有量は、結着
樹脂100重量部に対して、1〜10重量部が好まし
い。
【0037】本発明の静電荷像現像用トナーは、磁性体
微粉末を含有するときは単独で現像剤として、また磁性
体微粉末を含有しないときは非磁性一成分系現像剤とし
て、もしくはキャリアと混合して二成分系現像剤として
使用される。
【0038】
【実施例】〔軟化点〕高化式フローテスター(島津製作
所製、CFT−500)を用い、樹脂の半分が流出する
温度を軟化点とする(試料:1g、昇温速度:6℃/
分、荷重:1.96MPa、ノズル:1mmφ×1m
m)。
【0039】〔ガラス転移点〕示差走査熱量計(セイコ
ー電子工業社製、DSC210)を用いて昇温速度10
℃/分で測定する。
【0040】〔クロロホルム不溶分率〕100cc容の
ふた付きガラス瓶に樹脂粉体5g、ラジオライト「♯7
00」5g(昭和化学工業(株)製)及びクロロホルム
100mlを入れ、ボールミルにて25℃で5時間攪拌
した後、ラジオライト5gを均一に敷き詰めた濾紙(東
洋濾紙(株)製、No.2)で加圧濾過する。濾紙上の固形
物をクロロホルム100mlで2回洗浄し、乾燥させた
後、以下の式に従い不溶分率を算出する。
【0041】不溶分率(重量%)=(濾紙上の固形物の
重量−ラジオライト10g)/5g×100
【0042】ポリエステル(A−1、2、B−1、3、
4、C−1、2)の製造例 表1に示す縮重合系樹脂の原料を、窒素雰囲気下、22
0℃で反応させ、ASTM E28−67による軟化点
が所定の温度に達したときに反応を終了し、冷却後、粉
砕し、A−1、2、B−1、3、4、C−1、2を得
た。得られた樹脂の軟化点、ガラス転移点及びクロロホ
ルム不溶分率を表2に示す。
【0043】ハイブリッド樹脂(A−3、4、B−2、
C−3、4)の製造例 表1に示す縮重合系樹脂の原料を、窒素雰囲気下、13
5℃で攪拌しつつ、表1に示す付加重合系樹脂の原料混
合物を4時間かけて滴下した。135℃に保持したまま
5時間熟成し、230℃に昇温して反応させ、ASTM
E28−67による軟化点が所定の温度に達したとき
に反応を終了し、冷却後、粉砕し、A−3、4、B−
2、C−3、4を得た。得られた樹脂の軟化点、ガラス
転移点及びクロロホルム不溶分率を表2に示す。
【0044】
【表1】
【0045】BPA・PO:ホ゜リオキシフ゜ロヒ゜レン(2.2)-2,2-ヒ
゛ス(4-ヒト゛ロキシフェニル)フ゜ロハ゜ン BPA・EO:ホ゜リオキシエチレン(2.2)-2,2-ヒ゛ス(4-ヒト゛ロキシフェニ
ル)フ゜ロハ゜ン i−DSA :イソドデセニル無水コハク酸 TPA :テレフタル酸 TMA :無水 1,2,4−ベンゼントリカルボン酸 AA :アクリル酸(両反応性モノマー) FA :フマル酸(両反応性モノマー) HMDA :ヘキサメチレンジアミン DBO :ジブチル錫オキシド(エステル化触媒) St :スチレン EHA :2−エチルヘキシルアクリレート n−BA :n−ブチルアクリレート DCP :ジクミルパーオキサイド(重合開始剤)
【0046】
【表2】
【0047】実施例1〜9及び比較例1〜4 表3に示す組合せ及び配合量の結着樹脂の合計100重
量部、表3に示す配合量のワックス、カーボンブラック
「モーガルL」(キャボット社製)7重量部及び荷電制
御剤「ボントロンS−34」(オリエント化学工業社
製)1重量部を予備混合した後、2軸押し出し機で溶融
混練し、冷却後、粉砕、分級工程を経て、重量平均粒子
径10μmの未処理トナーを得た。
【0048】得られた未処理トナー100重量部に対し
て、疎水性シリカ「H−2000」(ワッカーケミカル
社製)0.3重量部をヘンシェルミキサーを用いて混合
付着させ、トナーを得た。
【0049】得られたトナー各々39重量部と、スチレ
ン・メチルメタクリレート樹脂被覆されたフェライト粉
(平均粒径100μm)1261重量部とを混合して、
各トナーを含有する現像剤を得た。
【0050】試験例1 複写機(シャープ(株)製,SF9800を改造したも
の:感光体はアモルファスセレン、定着ローラーの回転
速度は265mm/secに設定し、定着装置中の定着
ローラー温度を可変にし、オイル塗布装置を除去したも
の)を使用し、定着ローラーの温度を90℃から240
℃へと順次上昇させながら、画像出しを行い、下記方法
により最低定着温度及びホットオフセット発生温度を測
定した。結果を表3に示す。
【0051】(1)最低定着温度 500gの荷重をかけた底面が15mm×7.5mmの
砂消しゴムで、定着機を通して定着された画像を5往復
こすり、こする前後の光学反射密度を反射濃度計「RD
−915」(マクベス社製)を用いて測定し、両者の比
率(こすり後/こすり前)が最初に70%を越える定着
ローラーの温度を最低定着温度とする。
【0052】(2)ホットオフセット発生温度 各温度で画像出しを行った後、続けて白紙の転写紙を同
様の条件下で定着ローラーに送り、該白紙にトナー汚れ
が最初に生じる定着ローラーの温度をホットオフセット
発生温度とする。
【0053】試験例2 100ml容のガラス瓶にトナー10gを入れ、温度5
0℃、相対湿度26%の環境条件下で2週間放置し、以
下の評価基準に従って、耐ブロッキング性を評価した。
結果を表3に示す。
【0054】〔評価基準〕 ○:全くブロッキングが見られない ×:ハードケーキングしている
【0055】試験例3 複写機(シャープ(株)製、SF9800)にて、黒化
率5%のA4原稿を用いて、連続複写し、複写された紙
の白地部のかぶりが目視で確認できるようになった時を
現像剤の寿命とし、それまでに複写した枚数を耐久性の
尺度とする。なお、複写は最大15万枚までとした。結
果を表3に示す。
【0056】
【表3】
【0057】以上の結果から明らかなように、実施例1
〜9のトナーは、最低定着温度が低く、耐オフセット
性、耐ブロッキング性及び耐久性のいずれにも優れてお
り、特に本発明における樹脂(C)を含有した実施例6
〜9のトナーは、最低定着温度がさらに低くなることが
分かる。これに対して、比較例1及び比較例4のトナー
は、高融点ワックスのみを含有しているため、最低定着
温度が高く、耐久性も劣り、比較例2のトナーは、本発
明における樹脂(B)を含有していないため、耐ブロッ
キング性及び耐久性に、比較例3のトナーは、本発明に
おける樹脂(A)を含有していないため、耐オフセット
性、耐ブロッキング性及び耐久性に欠けていることが、
それぞれ分かる。
【0058】
【発明の効果】本発明により、最低定着温度が低く、か
つ耐オフセット性、耐ブロッキング性及び耐久性に優れ
る静電荷像現像用トナーを提供することが可能になっ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森山 伸二 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究所 内 (72)発明者 福嶋 善弘 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究所 内 Fターム(参考) 2H005 AA01 AA06 CA08 CA14 EA03 EA07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2種以上の樹脂を混合してなる結着樹脂
    と、融点60〜90℃の低融点ワックスの1種以上とを
    含有する静電荷像現像用トナーであって、樹脂(A)の
    軟化点が120〜170℃、ガラス転移点が58〜75
    ℃、かつクロロホルム不溶分率が5〜50重量%であ
    り、樹脂(B)の軟化点が90℃以上、120℃未満、
    ガラス転移点が58〜75℃、かつクロロホルム不溶分
    率が5重量%未満である静電荷像現像用トナー。
  2. 【請求項2】 樹脂(A)/樹脂(B)(重量比)が1
    0/90〜90/10である請求項1記載の静電荷像現
    像用トナー。
  3. 【請求項3】 結着樹脂がさらに樹脂(C)を含有し、
    前記樹脂(C)の軟化点が80〜110℃、ガラス転移
    点が45℃以上、58℃未満、かつクロロホルム不溶分
    率が5重量%未満である請求項1又は2記載の静電荷像
    現像用トナー。
  4. 【請求項4】 樹脂(A)/〔樹脂(B)+樹脂
    (C)〕(重量比)が10/90〜90/10であり、
    かつ樹脂(B)/樹脂(C)(重量比)が10/90〜
    90/10である請求項3記載の静電荷像現像用トナ
    ー。
  5. 【請求項5】 樹脂のそれぞれが、ポリエステル又はハ
    イブリッド樹脂である請求項1〜4いずれか記載の静電
    荷像現像用トナー。
JP8000399A 1999-03-24 1999-03-24 静電荷像現像用トナー Expired - Lifetime JP3539714B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000399A JP3539714B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 静電荷像現像用トナー
US10/815,790 US6946228B2 (en) 1999-03-24 2004-04-02 Toner for development of electrostatic latent images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000399A JP3539714B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 静電荷像現像用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000275908A true JP2000275908A (ja) 2000-10-06
JP3539714B2 JP3539714B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=13706172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8000399A Expired - Lifetime JP3539714B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 静電荷像現像用トナー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6946228B2 (ja)
JP (1) JP3539714B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139861A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Kyocera Mita Corp フルカラー現像用トナー
JP2002162787A (ja) * 2000-09-18 2002-06-07 Kao Corp 電子写真用トナー
JP2002287427A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
JP2003043729A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー、該トナーの製造方法および定着方法
JP2007210220A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
JP2007264349A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sanyo Chem Ind Ltd トナーバインダー
WO2007138912A1 (ja) 2006-05-25 2007-12-06 Canon Kabushiki Kaisha トナー
WO2008044726A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP2008310280A (ja) * 2007-05-11 2008-12-25 Ricoh Co Ltd トナー、並びにこれを用いた画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ
JP2009157202A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 電子写真用トナー
JP2010128013A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Kao Corp 電子写真用トナーの製造方法
US7799500B2 (en) 2006-01-31 2010-09-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming method
JP2010237586A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tomoegawa Paper Co Ltd 静電荷像現像用トナー
US8227160B2 (en) 2006-10-16 2012-07-24 Kao Corporation Toner for electrophotography
US8298740B2 (en) 2008-12-17 2012-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image and method of preparing the same
JP2012230415A (ja) * 2012-07-24 2012-11-22 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
JP2013080254A (ja) * 2012-12-27 2013-05-02 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
JP2013127605A (ja) * 2011-11-18 2013-06-27 Kao Corp トナーの製造方法
JP2014065299A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Xerox Corp レーザーによって艶出しをするシステムおよび方法のためのマーキング材料

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7087353B2 (en) * 2002-11-01 2006-08-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Non-contact heat fixing toner
JP2005196081A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ricoh Printing Systems Ltd 電子写真用現像トナー及び電子写真装置
JP4918457B2 (ja) * 2007-11-01 2012-04-18 株式会社リコー 一成分現像用トナー

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786701B2 (ja) * 1987-03-14 1995-09-20 コニカ株式会社 静電像現像用トナ−
EP0831377A3 (en) 1992-08-25 1998-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method
JP2981831B2 (ja) 1995-02-16 1999-11-22 花王株式会社 フルカラー電子写真用トナー及び画像形成方法
JP3219230B2 (ja) * 1995-05-23 2001-10-15 花王株式会社 結着樹脂、及びこれを含有する静電荷像現像用トナー
JPH09106105A (ja) 1995-08-08 1997-04-22 Ricoh Co Ltd カラートナー
JPH09222750A (ja) 1996-02-15 1997-08-26 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成用トナー
US6168894B1 (en) 1995-09-14 2001-01-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming method and dry toner therefor
JPH1124313A (ja) 1997-07-04 1999-01-29 Ricoh Co Ltd 電子写真用カラートナー
JPH1138677A (ja) 1997-07-16 1999-02-12 Ricoh Co Ltd 静電荷現像用トナーおよびその製造方法
SG79236A1 (en) * 1997-08-21 2001-03-20 Canon Kk Toner and image forming method

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162787A (ja) * 2000-09-18 2002-06-07 Kao Corp 電子写真用トナー
JP2002139861A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Kyocera Mita Corp フルカラー現像用トナー
JP2002287427A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
DE10214122B4 (de) * 2001-03-28 2018-07-12 Kao Corp. Toner für elektrostatische Bildentwicklung
JP2003043729A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Minolta Co Ltd 静電潜像現像用トナー、該トナーの製造方法および定着方法
US7799500B2 (en) 2006-01-31 2010-09-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming method
JP2007210220A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
JP2007264349A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sanyo Chem Ind Ltd トナーバインダー
US7629100B2 (en) 2006-05-25 2009-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Toner
WO2007138912A1 (ja) 2006-05-25 2007-12-06 Canon Kabushiki Kaisha トナー
US7700254B2 (en) 2006-10-11 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner with specified amounts of the THF-soluble matter having certain intrinsic viscosity
WO2008044726A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US8227160B2 (en) 2006-10-16 2012-07-24 Kao Corporation Toner for electrophotography
JP2008310280A (ja) * 2007-05-11 2008-12-25 Ricoh Co Ltd トナー、並びにこれを用いた画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ
JP2009157202A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 電子写真用トナー
JP2010128013A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Kao Corp 電子写真用トナーの製造方法
US8298740B2 (en) 2008-12-17 2012-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image and method of preparing the same
JP2010237586A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tomoegawa Paper Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JP2013127605A (ja) * 2011-11-18 2013-06-27 Kao Corp トナーの製造方法
US8815488B2 (en) 2011-11-18 2014-08-26 Kao Corporation Method for producing toner
JP2012230415A (ja) * 2012-07-24 2012-11-22 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
JP2014065299A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Xerox Corp レーザーによって艶出しをするシステムおよび方法のためのマーキング材料
JP2013080254A (ja) * 2012-12-27 2013-05-02 Kao Corp 静電荷像現像用トナー

Also Published As

Publication number Publication date
US6946228B2 (en) 2005-09-20
US20040185364A1 (en) 2004-09-23
JP3539714B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539714B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2807795B2 (ja) 電子写真用負帯電トナー
JP4012348B2 (ja) 非接触定着用結着樹脂組成物
JP3534578B2 (ja) 結着剤及び静電荷像現像用トナー
JP3219230B2 (ja) 結着樹脂、及びこれを含有する静電荷像現像用トナー
JP3916970B2 (ja) 電子写真用トナーバインダー、トナー用樹脂組成物および乾式トナー
JP2005017593A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2004053705A (ja) 電子写真用トナー
JP4070374B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JP4270562B2 (ja) トナー用結着樹脂
JP3044595B2 (ja) 結着樹脂及び静電像現像用トナー
JP2002012657A (ja) 複合ポリエステル樹脂
JP2000019778A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JP3539715B2 (ja) 負帯電性トナー
JP3727776B2 (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JP3815986B2 (ja) トナーの製造方法
JP3214784B2 (ja) 結着樹脂及び静電像現像用トナー
JP2698574B2 (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP4079836B2 (ja) フルカラートナー
JP2001092188A (ja) 正帯電性トナー
JP3373073B2 (ja) 電子写真用トナー及びその製造方法
JPH0380259A (ja) 電子写真用正帯電性トナー
JP2000001532A (ja) 結着剤
JP3643401B2 (ja) 静電荷像現像トナー用樹脂組成物およびそれを用いた静電荷像現像トナー
JP3865509B2 (ja) トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term