JP2000264813A - 粉末化粧料 - Google Patents

粉末化粧料

Info

Publication number
JP2000264813A
JP2000264813A JP11072649A JP7264999A JP2000264813A JP 2000264813 A JP2000264813 A JP 2000264813A JP 11072649 A JP11072649 A JP 11072649A JP 7264999 A JP7264999 A JP 7264999A JP 2000264813 A JP2000264813 A JP 2000264813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
treated
perfluoropolyether
feeling
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11072649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4063439B2 (ja
Inventor
Minoru Onaki
稔 小名木
Yumiko Yakuta
由美子 役田
Yoichiro Tanaka
洋一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP07264999A priority Critical patent/JP4063439B2/ja
Publication of JP2000264813A publication Critical patent/JP2000264813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063439B2 publication Critical patent/JP4063439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】粉末形態の化粧料でありながら、使用時これを
塗擦すると液化してリキッド様の特性が生じ、粉っぽさ
の無さやエモリエント感等の良好な使用感及び仕上り感
を有し、且つ使用時のきしみ感が無い優れた粉末化粧料
を提供する。 【解決手段】表面積80m2/g以上の疎水化無水ケイ
酸0.1〜7重量%、パーフルオロポリエーテルアルキ
ルリン酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキ
ル硫酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキル
カルボン酸及びその塩から選択される、分子量が300
以上であるパーフルオロポリエーテル基を有する化合物
で処理した粉体1〜50重量%、水性成分30〜90重
量%を含有し、塗擦により液化することを特徴とする粉
末化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粉末形態の化粧料であり
ながら、使用時これを塗擦すると液化してリキッド様の
特性が生じ、粉っぽさの無さやエモリエント感等の良好
な使用感及び仕上り感を有し、且つ使用時のきしみ感が
無い粉末化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
粉末形態の化粧料として、白粉、美白パウダー等が知ら
れているが、使用中に粉が飛散する、仕上りが粉っぽ
い、肌が乾燥する等の問題があった。また、薬剤の肌へ
の浸透促進、水分、油分、保湿性、エモリエント性の付
与等を目的として、使用時に粉末化粧料を水、油、液状
化粧料等と混合して使用する方法も行われているが、使
用性などの点で問題があった。
【0003】この様な問題点を解消する技術として、特
開平5−65212号公報、特開平6−166611号
公報、特開平6−211620号公報に開示されるが如
く、特定の表面積を有する疎水化無水ケイ酸とパーフル
オロアルキルリン酸エステル等の特定のフツ素化合物で
被覆処理した化粧料用粉体、油性成分及び水を特定量組
み合わせて、塗擦により液化する粉末化粧料が開発され
ている。しかしながら、これら粉末化粧料は、上記問題
点を解決するものであったが、粉っぽさの無さとエモリ
エント感及び使用時のきしみ感において、必ずしも満足
できる水準では無かった。
【0004】このため、粉末形態でありながら使用性に
優れ、リキッド様の特性と粉っぽさの無さやエモリエン
ト感等の良好な使用感及び仕上り感を有し、且つ使用時
のきしみ感が無い粉末化粧料が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、特定の疎水化無水ケ
イ酸及び特定のパーフルオロポリエーテル基を有する化
合物で処理した粉体及び水性成分とを粉末化して用いれ
ば、粉末形態の化粧料でありながら、使用中に清涼感与
え、肌への親和性が高く、肌へ水分を付与できる等のリ
キッド様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエント
感等の使用感及び仕上がり感に優れ、しかも使用時のき
しみ感が無い粉末化粧料が得られることを見出し本発明
を完成した。更には、上記成分に加えて油性成分を配合
すれば、エモリエント感やきしみ感の無さ等の使用感が
より向上することを見出した。
【0006】すなわち、本発明は、次の成分(a)〜
(c): (a)表面積80m2/g以上の疎水化無水ケイ酸
0.1〜7重量%(以下、単に「%」と略す) (b)パーフルオロポリエーテルジアルキルリン酸及び
その塩、パーフルオロポリエーテルジアルキル硫酸及び
その塩、パーフルオロポリエーテルジアルキルカルボン
酸及びその塩から選択される、分子量が300以上であ
るパーフルオロポリエーテル基を有する化合物で処理し
た粉体 1〜50% (c)水性成分 30〜90%を含有し、更には、上記
成分(a)〜(c)に加えて、成分(d)として油性成
分を0.5〜40%含有する、塗擦により液化すること
を特徴とする粉末化粧料を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる成分(a)の
疎水化無水ケイ酸は、微粒子無水ケイ酸の表面がオルガ
ノシラン系化合物、シリコーン化合物、フッ素化合物等
で覆われているものであり、例えばトリメチルシロキシ
ル化無水ケイ酸(キャボット社製、キャボジルTS−5
30、表面積325m2/g)、ジメチルシロキシル化無
水ケイ酸(日本アエロジル社製、アエロジルR−97
2、表面積110±20m2/g)、オクチルシロキシル
化無水ケイ酸(日本アエロジル社製、アエロジルR−8
05、表面積150±25m2/g)、シリコーンオイル
処理無水ケイ酸(日本アエロジル社製、アエロジルR−
202、表面積100±20m2/g)等が挙げられ、こ
れらを一種又は二種以上用いることができる。これら疎
水化無水ケイ酸はBET法による表面積が80m2/g以
上であることが必要であり、表面積がこれより少ない
と、水性成分の表面に多量に配向することができず、水
性成分を安定に粉末化することができなくなる。
【0008】本発明に使用される成分(b)は、特定の
パーフルオロポリエーテル基を有する化合物で粉体を処
理したものであり、この特定のパーフルオロポリエーテ
ル基を有する化合物とは、パーフルオロポリエーテルジ
アルキルリン酸及びその塩、パーフルオロポリエーテル
ジアルキル硫酸及びその塩、パーフルオロポリエーテル
ジアルキルカルボン酸及びその塩から選択されるもので
ある。これらの化合物はパーフルオロポリエーテル基を
含有し、かつ粉体表面と親和性を持つためのリン酸基及
び硫酸基及びカルボキシル基から選択される極性基を二
個有するものである。極性基が、一個のものより、二個
のものの方が、肌との親和性が良好であるため、粉っぽ
さがより低減される。また、パーフルオロポリエーテル
基とは、パーフルオロアルキレン又はパーフルオロアル
キルと結合しているエーテル酸素が少なくとも2以上有
する基をいうこととする。従って、本発明に係るパーフ
ルオロポリエーテルアルキルリン酸及びその塩には、特
開平5−39209号公報及び特開平5−58841号
公報に記載のようなエーテル酸素を一つしか持たないパ
ーフルオロオキシアルキル基を含有する化合物は含まれ
ない。パーフルオロポリエーテル基の分子量は300以
上であり、好ましくは500以上であり、好ましい上限
は概ね7000程度である。300未満では、撥水・撥
油性の付与を十分に行うことができない。
【0009】パーフルオロポリエーテル部分を構成する
好ましいパーフルオロオキシアルキレン基には、例えば
パーフルオロオキシメチレン基、パーフルオロオキシエ
チレン基、パーフルオロオキシイソプロピレン基、パー
フルオロオキシn−プロピレン基等が挙げられる。これ
らから少なくとも一種以上が選択され、且つ重合してパ
ーフルオロポリエーテル基を構成する。この中で、特に
好ましいパーフルオロポリエーテル基は下記一般式
(1)、(2)で表わされる基である。
【0010】
【化1】 (但し、分子量は300以上であり、より好ましくは5
00以上であり、l、mは0以上の整数を示し、nは1
以上の整数を示し、l=m≠0であり、l/n=1〜1
00であり、より好ましくは20〜40であり、m/n
=0.1〜50であり、より好ましくは0.2〜20で
あり、Xは同一又は異なっても良く、F又はCF3であ
る。)
【0011】尚、パーフルオロポリエーテル基が二種以
上のパーフルオロオキシアルキレン基を含有する場合に
おいて、それぞれ同種のものが連続重合している場合に
限られず、ランダム重合或いはブロック重合でも構わな
い。
【0012】更に、成分(b)に用いられる特定のパー
フルオロポリエーテル基を有する化合物は、粉体との固
着力の観点から、前記化合物から粉体との親和性を有す
る極性基が容易に離脱しないことが必要であり、そのた
めに前記化合物には、少なくとも1以上のオキシアルキ
レン基を含むことが好ましい。より好ましくは、1〜2
である。3以上のオキシアルキレン基が存在すると前記
化合物の撥水・撥油性が劣ったものとなるからである。
同様に固着力の点で、オキシアルキレン基に加え更に、
アルキレン基を含ませてもよい。アルキレン基の好まし
い炭素数は2以下である。
【0013】成分(b)のパーフルオロポリエーテル基
を有する化合物は、パーフルオロポリエーテルジアルキ
ルリン酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルジアル
キル硫酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルジアル
キルカルボン酸及びその塩が挙げられ、これらを一種又
は二種以上用いることができる。この中でも好ましく
は、パーフルオロポリエーテルジアルキルリン酸又はそ
の塩である。より好ましくは下記一般式(3)、(4)
で表わされる化合物である。
【0014】
【化2】
【0015】
【化3】
【0016】(但し、パーフルオロポリエーテル基の分
子量は300以上であり、より好ましくは500以上で
あり、m/n=0.1〜50であり、より好ましくは
0.2〜20であり、rは1〜2であり、qは1又は2
である。)
【0017】成分(b)に用いられる特定のパーフルオ
ロポリエーテル基を有する化合物で処理される粉体とし
ては、化粧品一般に使用される粉体として用いられてい
る粉体であれば、球状、板状、針状等の形状、煙霧状、
微粒子、顔料級等の粒子径、多孔質、無孔質等の粒子構
造、等により特に限定されず、無機粉体類、光輝性粉体
類、有機粉体類、色素粉体類、複合粉体類、等が挙げら
れる。具体的には、酸化チタン、コンジョウ、群青、ベ
ンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化亜鉛、酸化アルミニ
ウム、二酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウ
ム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、酸化クロム、
水酸化クロム、カーボンブラック、ケイ酸アルミニウ
ム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシ
ウム、マイカ、合成マイカ、合成セリサイト、セリサイ
ト、タルク、カオリン、炭化珪素、硫酸バリウム、ベン
トナイト、スメクタイト、窒化硼素等の無機粉体類、オ
キシ塩化ビスマス、雲母チタン、酸化鉄コーティング雲
母、酸化鉄雲母チタン、有機顔料処理雲母チタン、アル
ミニウムパウダー等の光輝性粉体類、ナイロンパウダ
ー、ポリメチルメタクリレート、アクリロニトリル−メ
タクリル酸共重合体パウダー、塩化ビニリデン−メタク
リル酸共重合体パウダー、ポリエチレンパウダー、ポリ
スチレンパウダー、オルガノポリシロキサンエラストマ
ーパウダー、ポリメチルシルセスキオキサンパウダー、
ポリテトラフルオロエチレンパウダー、ウールパウダ
ー、シルクパウダー、カルバミン酸エチルパウダー、結
晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン
酸亜鉛、N−アシルリジン等の有機粉体類、有機タール
系顔料、有機色素のレーキ顔料等の色素粉体類、微粒子
酸化チタン被覆雲母チタン、微粒子酸化亜鉛被覆雲母チ
タン、硫酸バリウム被覆雲母チタン、酸化チタン含有二
酸化珪素、酸化亜鉛含有二酸化珪素等の複合粉体、等が
挙げられ、これらを一種又は二種以上組み合わせて用い
ることができる。
【0018】粉体を特定のパーフルオロポリエーテル基
を有する化合物で処理する方法は、特に制限されず、通
常の粉体処理方法を適用することができる。例えば、パ
ーフルオロポリエーテル基を有する化合物を溶剤(有機
媒体あるいは極性溶媒)に溶解または分散し、粉体と混
合し、その後溶剤を除去、乾燥することによって容易に
処理粉体を得ることができる。尚、上記処理後、粉体に
パーフルオロポリエーテル基を有する化合物をより強く
吸着させるために、高温で焼き付けても良い。また、処
理にあっては粉体を同時に二種以上混合して処理するこ
ともできる。
【0019】更に、本発明の効果を損なわない範囲で、
その他のフッ素系化合物、シリコーン、レシチン、水素
添加レシチン、コラーゲン、高級脂肪酸、高級アルコー
ル、エステル、ワックスなどの公知のコーティング剤で
同時に又は重ねて処理してもよい。
【0020】成分(b)において、特定のパーフルオロ
ポリエーテル基を有する化合物による処理量は、その種
類によって異なるが、粉体の0.1〜50%、特に1〜
20%が好ましい。少なすぎると十分な効果が得られ
ず、多すぎると粉体本来の特性が失われてしまう恐れが
あるからである。
【0021】本発明に用いられる成分(c)の水性成分
は、水及び水に可溶な成分であれば何れでもよく、水の
他に、例えば、プロピレングリコール、1,3−ブチレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレン
グリコール等のグリコール類、グリセリン、ジグリセリ
ン、ポリグリセリン等のグリセロール類、アロエベラ、
ハマメリス、キュウリ、レモン、ラベンダー、ローズ等
の植物抽出液、グアーガム、コンドロイチン硫酸ナトリ
ウム、ヒアルロン酸、アラビアガム、アルギン酸ナトリ
ウム、カラギーナン、メチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボ
キシビニルポリマー、アルキル付加カルボキシビニルポ
リマー、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、ポリアクリル酸ナトリウム等の水溶性高分子等が挙
げられ、これらを一種又は二種以上組み合わせて用いる
ことができる。
【0022】本発明に用いられる成分(d)の油性成分
は、化粧品一般に使用される動物油、植物油、合成油等
の起源及び、固形油、半固形油、液体油、揮発性油等の
性状を問わず、炭化水素類、油脂類、ロウ類、硬化油
類、エステル油類、脂肪酸類、高級アルコール類、シリ
コーン油類、フッ素系油類、ラノリン誘導体類、油性ゲ
ル化剤類、親油性界面活性剤類、油溶性紫外線吸収剤類
等が挙げられる。具体的には、流動パラフィン、スクワ
ラン、ワセリン、ポリイソブチレン、ポリブテン、パラ
フィンワックス、セレシンワックス、マイクロクリスタ
リンワックス、モクロウ、モンタンワックス、フィッシ
ュトロプスワックス等の炭化水素類、オリーブ油、ヒマ
シ油、ホホバ油、ミンク油マカデミアンナッツ油等の油
脂類、ミツロウ、ラノリン、カルナウバワックス、キャ
ンデリラワックス、ゲイロウ等のロウ類、セチルイソオ
クタネート、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸
イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、トリオ
クタン酸グリセリル、ジイソステアリン酸ポリグリセリ
ル、トリイソステアリン酸ジグリセリル、トリベヘン酸
グリセリル、ロジン酸ペンタエリトリットエステル、ジ
オクタン酸ネオペンチルグリコール、コレスレテロール
脂肪酸エステル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ
(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)等のエ
ステル類、ステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、
ベヘニン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、ロジン
酸、12−ヒドロキシステアリン酸等の脂肪酸類、ステ
アリルアルコール、セチルアルコール、ラウリルアルコ
ール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコー
ル、ベヘニルアルコール等の高級アルコール類、低重合
度ジメチルポリシロキサン、高重合度ジメチルポリシロ
キサン、メチルフェニルポリシロキサン、デカメチルシ
クロペンタシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロ
キサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、架橋型オル
ガノポリシロキサン、フッ素変性シリコーン等のシリコ
ーン類、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカ
ン、パーフルオロオクタン等のフッ素系油剤類、ラノリ
ン、酢酸ラノリン、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラノ
リンアルコール等のラノリン誘導体、セスキオレイン酸
ソルビタン等の親油性界面活性剤類、デキストリン脂肪
酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、デンプン脂肪酸エ
ステル、12−ヒドロキシステアリン酸アルミニウム、
ステアリン酸カルシウム等の油性ゲル化剤類、グリセリ
ンモノステアレート、ソルビタントリステアレート等の
親油性界面活性剤類、パラアミノ安息香酸エチル、p−
メトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル、4−tert
−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、オキシ
ベンゾン等の油溶性紫外線吸収剤類、等が挙げら、これ
らを一種又は二種以上用いることができる。
【0023】本発明における成分(a)〜(c)の全組
成に対する配合割合は次のとおりである。成分(a)の
配合量は0.1〜7%、好ましくは2〜4%であり、
0.1%未満では充分に水性成分を粉末化できず、意図
する粉末形態を得ることができなくなる。また、7%を
超えると多量の成分(c)を粉末化することができるよ
うにはなるが、使用時塗擦しても液化せずリキッド的な
感触を有さない。成分(b)の配合量は1〜50%であ
り、50%を超えると使用時にリキッド様の特性が得ら
れなくなる。成分(c)の水性成分の配合量は、成分
(a)及び(b)の組成比及び配合量によって異なる
が、30〜90%であり、30%より少ないと塗擦した
時に液化せず、また90%を超えると粉末化できなくな
り、官能上好ましくない。各成分が上記の範囲である
と、塗擦すると液化してリキッド様の特性が生じ、粉っ
ぽさの無さやエモリエント感等の良好な使用感及び仕上
り感を有し、且つ使用時のきしみ感が無い等の本発明の
効果を有する粉末化粧料が実現できる。更には、上記成
分(a)〜(c)に加えて、成分(d)を0.5〜40
%配合すると、エモリエント感がより向上し、また使用
時のきしみ感がより無くなるため好ましい。
【0024】本発明の粉末化粧料には、上記必須成分以
外に、通常の化粧料に用いられる成分、例えば、界面活
性剤、水溶性紫外線吸収剤、被膜形成剤、リパーゼやプ
ロテアーゼ等の酵素類、水溶性アスコルビン酸誘導体、
レゾルシンやイオウ等の薬剤、保湿剤、酸化防止剤、美
容成分、防腐剤、香料、等を本発明の効果を妨げない範
囲で配合することもできる。
【0025】本発明の粉末化粧料は、成分(a)に成分
(c)が吸着した状態で存在するものであり、塗擦によ
り力を加えると、この吸着状態が破壊され、粉末化され
ていた成分(c)がにじみ出して液化するものである。
【0026】本発明の粉末化粧料は、例えば、成分
(a)と成分(b)を混合して、これに成分(c)を混
合する方法や、成分(b)と成分(d)を混合して粉末
化し、これに成分(a)を混合した後、成分(c)を混
合して粉末化する方法等により製造される。
【0027】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0028】製造例1:処理マイカ ビーカーに2−プロパノール500gを入れ、下記一般
式(5)に示すパーフルオロポリエーテルジアルキルリ
ン酸5gを加え、攪拌しながらマイカ95gを添加す
る。室温で十分攪拌した後、80℃にて1時間混合後、
減圧乾燥し、パーフルオロポリエーテル化合物処理マイ
カを得た。
【0029】
【化4】 (式中、m/n=1.8、r=1〜2、パーフルオロポ
リエーテルアルキルリン酸の平均分子量は1050であ
り、パーフルオロポリエーテル基の平均分子量は606
である。)
【0030】製造例2〜7:製造例1のマイカをタル
ク、酸化チタン、ベンガラ、黄酸化鉄、雲母チタン、オ
ルガノポリシロキサンエラストマーパウダー(トレフィ
ルE506、東レ・ダウ・コーニングシリコーン社
製)、セリサイトに各々代えて、同様の方法で処理し
て、パーフルオロポリエーテル化合物処理タルク(製造
例2:処理タルク)、パーフルオロポリエーテル化合物
処理酸化チタン(製造例3:処理酸化チタン)、パーフ
ルオロポリエーテル化合物処理ベンガラ(製造例4:処
理ベンガラ)、パーフルオロポリエーテル化合物処理黄
酸化鉄(製造例5:処理黄酸化鉄)、パーフルオロポリ
エーテル化合物処理雲母チタン(製造例6:処理雲母チ
タン)、パーフルオロポリエーテル化合物処理オルガノ
ポリシロキサンエラストマーパウダー(製造例7:処理
オルガノポリシロキサンエラストマーパウダー)、パー
フルオロポリエーテル化合物処理セリサイト(製造例
8:処理セリサイト)を得た。
【0031】製造比較例1:処理マイカ ビーカーに水500mlを入れ、攪拌しながらマイカ9
5gを加え、室温で十分攪拌した。このマイカ分散液
に、攪拌しながら下記一般式(6)に示すパーフルオロ
アルキルリン酸ジエタノールアミン塩の20%水溶液2
5gを徐々に添加し、添加後1時間半攪拌を行った。酸
で中和した後、吸引瀘過を行い、乾燥してパーフルオロ
アルキル化合物5%処理マイカを得た。(Cm2m+1CH
2CH2O)nP(=O)[ONH2(CH2CH2OH)23-n
…(6)(式中、m、nはそれぞれm=6〜18、2≧
n≧1であり、平均分子量は954であり、パーフルオ
ロアルキル基の平均分子量は619である。)
【0032】製造比較例2〜5:製造比較例1のマイカ
をタルク、酸化チタン、ベンガラ、黄酸化鉄、に各々代
える以外は同様の方法で処理して、パーフルオロアルキ
ル化合物処理タルク(製造比較例2:処理タルク)、パ
ーフルオロアルキル化合物処理酸化チタン(製造比較例
3:処理酸化チタン)、パーフルオロアルキル化合物処
理ベンガラ(製造比較例4:処理ベンガラ)、パーフル
オロアルキル化合物処理黄酸化鉄(製造比較例5:処理
黄酸化鉄)を得た。
【0033】実施例1〜7、比較例1〜7:粉白粉 表1及び表2に示す組成の粉白粉を製造した。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】 注1:キャボジルTS−530、比表面積325m2
g〔キャボット社製〕 注2:アエロジルR−972、比表面積110m2/g
〔日本アエロジル社製〕 注3:アエロジル300、比表面積300m2/g〔日
本アエロジル社製〕 注4:融点120℃のフィッシュトプシュワックスの微
粉末〔平均粒径3μ〕 注5:ポリトラップQ5−6603(アクリレートコポ
リマー:ジメチルポリシロキサン=1:3)〔ダウ・コ
ーニング社製〕 注6:マツモトマイクロスフェア〔松本油脂製薬社製〕
【0036】(製法) A:4〜18を混合粉砕する。 B:19〜22を加熱溶解しAと混合し、23〜25を
加えて混合攪拌する。 C:Bと1〜3を混合攪拌する。 D:Cに26〜27を混合し、容器に充填して粉白粉と
する。
【0037】(評価方法)実施例1〜7及び比較例1〜
7の粉白粉を試料とし、化粧歴10年以上の女性40人
をパネルに用いて、粉末化状態及び使用時の液化状態、
清涼感、粉っぽさのなさ、エモリエント感、きしみ感の
無さ、化粧持続性の各項目について、良いと感じた人数
により、以下の基準に従って評価し、結果を表1に併せ
て示した。
【0038】(評価基準) 良いとした人数 31〜40名:◎ 21〜30名:○ 11〜20名:△ 10名以下 :×
【0039】表1及び表2の結果から明かなように、本
発明品の実施例1〜7の粉白粉は、比較例1〜7の粉白
粉と比較して、全ての項目で優れたものであった。尚、
比較例3〜4は、粉末化できなかったため、使用時評価
はできなかった。
【0040】 実施例8:美白パウダー (成分) (%) 1.トリメチルシロキシル化無水ケイ酸(注1) 5.0 2.リン酸L−アスコルビルマグネシウム 1.0 3.クエン酸ソーダ 1.0 4.1,3−ブチレングリコール 5.0 5.グリセリン 5.0 6.パラオキシ安息香酸メチル 0.2 7.精製水 66.8 8.製造例1の処理マイカ 5.0 9.製造例2の処理タルク 5.0 10.製造例7の処理オルガノポリシロキサンエラストマーパウダー 3.0 11.部分架橋型オルガノポリシロキサン重合物(注7) 1.0 12.ジメチルポリシロキサン(100CS) 2.0 注7:KSG16〔信越化学工業社製〕
【0041】(製法) A.8〜10を混合、粉砕する。 B.11〜12を混合してAに加え、1と混合する。 C.2〜7を混合、溶解する。 D.BとCを混合し、容器に充填する。
【0042】実施例8の美白パウダーは、粉末でありな
がら塗擦によってスムーズに液化し、使用中に清涼感を
与え、肌への親和性、水分等を付与できる等のリキッド
様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエント感等の
使用感及び仕上がり感が良好で、しかも使用時のきしみ
感が無く、また、リン酸L−アスコルビルマグネシウム
の経時安定性も良好であった。
【0043】 実施例9:粉末状ファンデーション (成分) (%) 1.オクチルシロキシル化無水ケイ酸(注8) 3.0 2.製造例3の処理酸化チタン 8.0 3.製造例1の処理マイカ 10.0 4.製造例2の処理タルク 10.0 5.製造例6の処理雲母チタン 5.0 6.メチルハイドロジェンポリシロキサン1.5%処理ベンガラ 0.5 7.メチルハイドロジェンポリシロキサン1.5%処理黄酸化鉄 1.0 8.メチルハイドロジェンポリシロキサン1.5%処理黒酸化鉄 0.1 9.ワセリン 3.0 10.オクチルメトキシシンナメート 1.0 11.有機変性ベントナイト(注9) 0.5 12.パラオキシ安息香酸メチル 0.2 13.ポリエチレングリコール(分子量2万) 3.0 14.ジグリセリン 2.0 15.1,3−ブチレングリコール 7.0 16.精製水 45.7 注8:アエロジルR−805、比表面積150m2/g〔日本アエロジル社製〕 注9:ベントン38〔NLインダストリー社製〕
【0044】(製法) A.2〜8を混合、粉砕する。 B.9〜11を混合してAに加え、1を混合する。 C.12〜16を混合、溶解する。 D.BとCを混合し、容器に充填する。
【0045】実施例9の粉末状ファンデーションは、粉
末でありながら塗擦によってスムーズに液化し、使用中
に清涼感を与え、肌への親和性、水分等を付与できる等
のリキッド様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエ
ント感等の使用感及び仕上がり感が良好で、しかも使用
時のきしみ感が無い、優れたものであった。
【0046】
【発明の効果】本発明の粉末化粧料は粉末形態の化粧料
でありながら使用時塗擦によって液化し、使用中に清涼
感を与え、肌への親和性、水分等を付与できる等のリキ
ッド様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエント感
等の使用感及び仕上がり感が良好で、しかも使用時のき
しみ感が無い優れたものである。
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月14日(1999.10.
14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】製造例2〜:8 製造例1のマイカをタルク、酸化チタン、ベンガラ、黄
酸化鉄、雲母チタン、オルガノポリシロキサンエラスト
マーパウダー(トレフィルE506、東レ・ダウ・コー
ニングシリコーン社製)、セリサイトに各々代えて、同
様の方法で処理して、パーフルオロポリエーテル化合物
処理タルク(製造例2:処理タルク)、パーフルオロポ
リエーテル化合物処理酸化チタン(製造例3:処理酸化
チタン)、パーフルオロポリエーテル化合物処理ベンガ
ラ(製造例4:処理ベンガラ)、パーフルオロポリエー
テル化合物処理黄酸化鉄(製造例5:処理黄酸化鉄)、
パーフルオロポリエーテル化合物処理雲母チタン(製造
例6:処理雲母チタン)、パーフルオロポリエーテル化
合物処理オルガノポリシロキサンエラストマーパウダー
(製造例7:処理オルガノポリシロキサンエラストマー
パウダー)、パーフルオロポリエーテル化合物処理セリ
サイト(製造例8:処理セリサイト)を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AB171 AB172 AB232 AB242 AB432 AB442 AC012 AC022 AC122 AC302 AC342 AC392 AC482 AC811 AC901 AD012 AD042 AD092 AD152 AD242 AD642 BB25 CC01 CC12 DD17 EE06 EE07 EE16 FF05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(a)〜(c): (a)表面積80m2/g以上の疎水化無水ケイ酸
    0.1〜7重量% (b)パーフルオロポリエーテルジアルキルリン酸及び
    その塩、パーフルオロポリエーテルジアルキル硫酸及び
    その塩、パーフルオロポリエーテルジアルキルカルボン
    酸及びその塩から選択される、分子量が300以上であ
    るパーフルオロポリエーテル基を有する化合物で処理し
    た粉体 1〜50重量% (c)水性成分 30〜90重量%を含有し、塗擦によ
    り液化することを特徴とする粉末化粧料。
  2. 【請求項2】 更に成分(d)として油性成分を0.5
    〜40重量%含有することを特徴とする請求項1記載の
    粉末化粧料。
JP07264999A 1999-03-17 1999-03-17 粉末化粧料 Expired - Fee Related JP4063439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07264999A JP4063439B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 粉末化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07264999A JP4063439B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 粉末化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000264813A true JP2000264813A (ja) 2000-09-26
JP4063439B2 JP4063439B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=13495452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07264999A Expired - Fee Related JP4063439B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 粉末化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4063439B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056844A1 (fr) * 2001-01-18 2002-07-25 Shiseido Company, Ltd. Procede de production d'eau seche
WO2003003990A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Shiseido Company, Ltd. Composition en poudre
JP2003081733A (ja) * 2001-07-05 2003-03-19 Shiseido Co Ltd 粉末状組成物
JP2003514840A (ja) * 1999-11-23 2003-04-22 カラー アクセス,インコーポレイティド 粉末−液体組成物
JP2005232162A (ja) * 2004-01-23 2005-09-02 Kose Corp 粉末組成物及びこれを含有する粉末状化粧料
JP2006509732A (ja) * 2002-09-17 2006-03-23 エル・セー・ドゥブルヴェー クリームのテキスチャーを有する化粧品組成物の即座調製のための方法及び前記方法を行うための組成物
JP2006131556A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nippon Menaade Keshohin Kk 固形粉末化粧料
WO2006103879A1 (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Kose Corporation 含水粉末化粧料
JP2006335670A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Shiseido Co Ltd 粉末状化粧料
JP2014047162A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nippon Menaade Keshohin Kk 含水粉末化粧料
JP2015137245A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 日本メナード化粧品株式会社 固形粉末化粧料
CN111278412A (zh) * 2017-11-02 2020-06-12 株式会社资生堂 粉末状组合物
JP2020158457A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社ナリス化粧品 粉末化粧料

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514840A (ja) * 1999-11-23 2003-04-22 カラー アクセス,インコーポレイティド 粉末−液体組成物
CN100398085C (zh) * 2001-01-18 2008-07-02 株式会社资生堂 干式水的制备方法
JPWO2002056844A1 (ja) * 2001-01-18 2004-05-20 株式会社資生堂 ドライウォーターの製造方法
WO2002056844A1 (fr) * 2001-01-18 2002-07-25 Shiseido Company, Ltd. Procede de production d'eau seche
WO2003003990A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Shiseido Company, Ltd. Composition en poudre
JP2003081733A (ja) * 2001-07-05 2003-03-19 Shiseido Co Ltd 粉末状組成物
US8226961B2 (en) 2002-09-17 2012-07-24 Lcw Loose powders turning into liquids under cosmetic application
JP2015052010A (ja) * 2002-09-17 2015-03-19 センシエント・コスメティック・テクノロジーズ クリームのテキスチャーを有する化粧品組成物の即座調製のための方法及び前記方法を行うための組成物
US8715703B2 (en) 2002-09-17 2014-05-06 Sensient Cosmetic Technologies Method for the extemporaneous preparation of cosmetic compositions having the texture of a cream and compositions for carrying out said method
JP2010111681A (ja) * 2002-09-17 2010-05-20 Lcw クリームのテキスチャーを有する化粧品組成物の即座調製のための方法及び前記方法を行うための組成物
JP2006509732A (ja) * 2002-09-17 2006-03-23 エル・セー・ドゥブルヴェー クリームのテキスチャーを有する化粧品組成物の即座調製のための方法及び前記方法を行うための組成物
JP4669702B2 (ja) * 2004-01-23 2011-04-13 株式会社コーセー 粉末組成物及びこれを含有する粉末状化粧料
JP2005232162A (ja) * 2004-01-23 2005-09-02 Kose Corp 粉末組成物及びこれを含有する粉末状化粧料
JP4675608B2 (ja) * 2004-11-05 2011-04-27 日本メナード化粧品株式会社 固形粉末化粧料
JP2006131556A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nippon Menaade Keshohin Kk 固形粉末化粧料
JP5128937B2 (ja) * 2005-03-25 2013-01-23 株式会社コーセー 含水粉末化粧料
WO2006103879A1 (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Kose Corporation 含水粉末化粧料
JP2006335670A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Shiseido Co Ltd 粉末状化粧料
JP4566067B2 (ja) * 2005-06-01 2010-10-20 株式会社資生堂 粉末状化粧料
JP2014047162A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nippon Menaade Keshohin Kk 含水粉末化粧料
JP2015137245A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 日本メナード化粧品株式会社 固形粉末化粧料
CN111278412A (zh) * 2017-11-02 2020-06-12 株式会社资生堂 粉末状组合物
JP2020158457A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社ナリス化粧品 粉末化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP4063439B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2919495B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP4799939B2 (ja) 粉末化粧料
JP4063439B2 (ja) 粉末化粧料
JPH11130614A (ja) 粉末化粧料
JP2001278729A (ja) 油中水型乳化組成物
JP4191314B2 (ja) 化粧料
JPH0525019A (ja) 化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP2000119134A (ja) 油性固型化粧料
JP4082811B2 (ja) 油中水型化粧料
JP4509350B2 (ja) 粉体化粧料
JP3665800B2 (ja) ゲル状メーキャップ化粧料
JP3682614B2 (ja) 水性化粧料
JP3656208B2 (ja) 水性メーキャップ化粧料
JP2005306849A (ja) 水中油型固形化粧料
JP4772978B2 (ja) 日焼け止め組成物
JP3320945B2 (ja) 改質粉体および配合化粧料
JP3472311B2 (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JP3794214B2 (ja) 水中油系乳化型メーキャップ化粧料
JP2000186012A (ja) 粉末固型化粧料
JP2001072532A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2000016918A (ja) メーキャップ化粧料
JP4087968B2 (ja) 固型状油中水型化粧料
JP4082809B2 (ja) 油性固形化粧料
JPH11236307A (ja) 化粧料
JP4860328B2 (ja) 表面被覆粉体及びそれを配合する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees