JP2000252500A - シリコン系薄膜光電変換装置 - Google Patents

シリコン系薄膜光電変換装置

Info

Publication number
JP2000252500A
JP2000252500A JP11050589A JP5058999A JP2000252500A JP 2000252500 A JP2000252500 A JP 2000252500A JP 11050589 A JP11050589 A JP 11050589A JP 5058999 A JP5058999 A JP 5058999A JP 2000252500 A JP2000252500 A JP 2000252500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
film
silicon
transparent conductive
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11050589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yoshimi
雅士 吉見
Hiroko Tawada
裕子 多和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11050589A priority Critical patent/JP2000252500A/ja
Publication of JP2000252500A publication Critical patent/JP2000252500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光電変換特性のばらつきを低減したシリコン
系薄膜光電変換装置を提供する。 【解決手段】 基板(1)上に順次形成された、透明電
極(10)と、シリコン系薄膜光電変換ユニット(1
1)と、光反射性金属電極(122)を含む裏面電極
(12)とを具備したシリコン系薄膜光電変換装置にお
いて、透明電極(10)は基板側から第1および第2の
透明導電膜(101、102)を積層した2層構造をな
し、第1透明導電膜(101)は表面の凹凸の平均高低
差が100〜1000nmであり、第2透明導電膜(1
02)は平均膜厚が50〜500nmであり表面の凹凸
の平均高低差が第1透明導電膜(101)のそれよりも
小さい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシリコン系薄膜光電
変換装置に関し、特にその性能改善と性能ばらつきの低
減に関する。なお、本願明細書において、「結晶質」お
よび「微結晶」の用語は、部分的に非晶質を含む場合を
も意味するものとする。
【0002】
【従来の技術】近年、たとえば多結晶シリコンや微結晶
シリコンのような結晶質シリコンを含む薄膜を利用した
光電変換装置の開発が精力的に行なわれている。これら
の光電変換装置の開発では、安価な基板上に低温プロセ
スで良質の結晶質シリコン薄膜を形成することによる低
コスト化と高性能化の両立が目的となっている。こうし
た光電変換装置は、太陽電池、光センサなど、さまざま
な用途への応用が期待されている。
【0003】光電変換装置の一例として、基板上に、透
明電極と、シリコン系薄膜光電変換ユニットと、光反射
性金属電極を含む裏面電極とを順次形成した構造を有す
るものが知られている。この光電変換装置では、光電変
換層が薄いと光吸収係数が小さい長波長領域の光が十分
に吸収されないため、光電変換量は本質的に光電変換層
の膜厚によって制約を受ける。そこで、光電変換層を含
む光電変換ユニットに入射した光をより有効に利用する
ために、光入射側の透明電極に表面凹凸(表面テクスチ
ャ)構造を設けて光を光電変換ユニット内へ散乱させ、
さらに金属電極で反射した光を乱反射させる工夫がなさ
れている。
【0004】上記のように表面テクスチャ構造をなす透
明電極を具備した光電変換装置は、たとえば特公平6−
12840号公報、特開平7−283432号公報など
に開示されており、効率が向上することが記載されてい
る。
【0005】また、特開平3−125481号公報に
は、表面テクスチャ構造をなす透明電極として、平均粒
径の大きい第1層と平均粒径の小さい第2層とを積層し
た構造のものが開示されている。
【0006】一方、透明電極上に形成される光電変換ユ
ニットは光電変換層と導電型層とを有する。このうち導
電型層はドープされた不純物による光吸収のために光電
変換層への入射光を減少させる。このような光電変換に
寄与しない不純物による光吸収を低減して光電変換層へ
の入射光を増大させるためには、導電型層の膜厚を必要
最小限まで薄くすることが望まれる。
【0007】本発明者らは、以上のような設計要求に基
づいて表面凹凸構造を有する透明電極上に光電変換ユニ
ットを構成する薄い導電型層を形成した場合、導電型層
に機械的・電気的な欠陥が生じることがあり、最終的に
得られる光電変換装置の開放端電圧の低下や短絡による
歩留りの低下を招く問題があることを見出した。
【0008】特に、上述した特公平6−12840号公
報や特開平3−125481号公報のように、透明電極
が激しい表面凹凸構造、具体的には凹凸の高低差が大き
く凹凸のピッチが小さい表面凹凸構造を有する場合に
は、光電変換装置の性能ばらつきが大きくなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、光電
変換特性のばらつきを低減したシリコン系薄膜光電変換
装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、透明電極
を基板側から第1および第2の透明導電膜を積層した2
層構造とし、第1の透明導電膜の表面凹凸が激しい場合
でも、第2の透明導電膜の表面凹凸をなだらかにすれば
スパイク状の突起部をなくすことができ、光電変換ユニ
ットにおける接合間の短絡を低減でき、光電変換装置の
性能ばらつきを低減できることを見出した。
【0011】すなわち、本発明のシリコン系薄膜光電変
換装置は、基板上に順次形成された、透明電極と、シリ
コン系薄膜光電変換ユニットと、光反射性金属電極を含
む裏面電極とを具備したシリコン系薄膜光電変換装置に
おいて、前記透明電極は基板側から第1および第2の透
明導電膜を積層した2層構造をなし、前記第1透明導電
膜は表面の凹凸の平均高低差が100〜1000nmで
あり、前記第2透明導電膜は平均膜厚が50〜500n
mであり表面の凹凸の平均高低差が第1透明導電膜のそ
れよりも小さいことを特徴とする。
【0012】本発明においては、透明電極を構成する第
1および第2の透明導電膜は、ITO、SnO2および
ZnOからなる群より選択される少なくとも1種を主成
分とし、CVD法またはスパッタ法により形成された膜
であることが好ましい。
【0013】本発明において、シリコン系薄膜光電変換
ユニットは、アモルファスシリコン系光電変換層を含む
p−i−n接合を形成していてもよいが、結晶質シリコ
ン系光電変換層を含むp−i−n接合を形成することが
好ましい。また、シリコン系薄膜光電変換ユニットは、
1つ以上のアモルファスシリコン系薄膜光電変換ユニッ
トと、1つ以上の結晶質シリコン系薄膜光電変換ユニッ
トとを積層したタンデム型であってもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明をより詳細に説明す
る。
【0015】図1に示す断面図を参照して、本発明に係
るシリコン系薄膜光電変換装置の一例を説明する。この
シリコン系薄膜光電変換装置は、基板1上に、第1透明
導電膜101および第2透明導電膜102を含む透明電
極10と、一導電型層111、結晶質シリコン系光電変
換層112および逆導電型層113を含む光電変換ユニ
ット11と、透明導電性酸化膜121および光反射性金
属電極122を含む裏面電極12とを順次積層した構造
を有する。この光電変換装置に対しては、光電変換され
るべき光hνは基板1側から入射される。
【0016】基板1としては、有機フィルム、セラミッ
クス、または低融点の安価なガラスなどの透明基板を用
いることができる。
【0017】基板1上に配置される透明電極10を構成
する第1および第2の透明導電膜の材料としては、IT
O、SnO2およびZnOから選択される少なくとも1
種を主成分とするものが用いられる。これらの材料のう
ち、透過率、導電率および化学安定性の観点からはSn
2が特に好適であり、加工性、導電率および透過率の
観点からはITOも好適である。透明電極は真空蒸着、
熱CVDまたはスパッタなどの方法によって基板1上に
形成される。
【0018】本発明においては、透明電極10を構成す
る第1透明導電膜101は表面の凹凸の平均高低差が1
00〜1000nmであり、第2透明導電膜102は平
均膜厚が50〜500nmであり表面の凹凸の平均高低
差が第1透明導電膜101のそれよりも小さくなってい
る。
【0019】第2透明導電膜102表面の凹凸の高低差
は10〜100nmが好ましく、20〜60nmがより
好ましい。また、凹凸のピッチは凹凸の高低差より大き
くかつその25倍以下であることが好ましく、凹凸のピ
ッチは凹凸の高低差の4倍以上20倍以下であることが
より好ましい。具体的には、凹凸のピッチは300〜1
000nmが好ましく、550〜800nmがより好ま
しい。さらに、凹凸の高低差に対して十分な間隔のピッ
チを与えて凹部と凸部との間の角度を緩やかにして、凹
凸の断面形状を実質的に鋭角的な突起を含まない(変曲
点をもたない)曲線状にすると、開放端電圧の低下や製
造歩留りの低下を伴うことなく、光閉じ込め効果を改善
して高性能の光電変換装置を得ることができる。
【0020】上記のような表面凹凸構造は、透明電極1
0の断面TEM(透過型電子顕微鏡)写真の画像処理
や、AFM(原子間力顕微鏡)による表面観察および表
面形状測定によって決定することができる。
【0021】本発明において、透明電極を熱CVD法に
より成膜する場合、ガス種(主原料ガス、酸化性ガス、
ドーパントガスなどの種類)、ガス混合比、ガス流量、
成膜温度、成膜圧力などによって、多結晶の透明導電膜
の結晶粒径や結晶配向軸を調整することができる。した
がって、従来通りの条件で比較的厚い第1の透明導電膜
を成膜した後、従来よりも凹凸が穏やかになる条件に変
更して比較的薄い第2の透明導電膜を成膜することによ
り、第1の透明導電膜の表面凹凸が鋭い場合でも第2の
透明導電膜により第1の透明導電膜の鋭い表面凹凸を埋
めて高低差を減少することができ、第2の透明導電膜の
表面凹凸をなだらかな曲線状にすることができる。
【0022】なお、フラットな基板上に、第2の透明導
電膜を成膜する条件で直接的に透明電極を形成すると、
第1の透明導電膜と比べて表面凹凸が非常に小さく、ほ
とんど凹凸のない表面となり、光閉じ込め効果が不十分
になる。
【0023】例えば熱CVD法によりSnO2からなる
透明電極を成膜する場合には、基板温度を600℃以
下、より好ましくは550℃以下に設定し、原料ガスと
してSnCl4、酸化性ガスとしてH2OおよびO2、必
要に応じてFドーパントガスを、キャリアガスとしてN
2を用いて供給して、常圧下で成膜する。
【0024】透明電極10上にシリコン系光電変換ユニ
ット11が形成される。この光電変換ユニット11に含
まれるすべての半導体層は、下地温度を400℃以下に
設定してプラズマCVD法によって堆積される。プラズ
マCVD法としては、一般によく知られている平行平板
型のRFプラズマCVDを用いてもよいし、周波数15
0MHz以下のRF帯からVHF帯までの高周波電源を
利用するプラズマCVD法を用いてもよい。
【0025】光電変換ユニット11には一導電型層11
1、結晶質シリコン系光電変換層112および逆導電型
層113が含まれる。一導電型層111はp型層でもn
型層でもよく、これに対応して逆導電型層113はn型
層またはp型層になる。ただし、光電変換装置では通常
は光の入射側にp型層が配置されるので、図1の構造で
は一般的に一導電型層111はp型層、逆導電型層11
3はn型層である。
【0026】一導電型層111は、たとえば導電型決定
不純物原子としてボロンをドープしたp型シリコン系薄
膜からなる。ただし、不純物原子は特に限定されず、p
型層の場合にはアルミニウムなどでもよい。また、一導
電型層111の半導体材料としては、非晶質シリコン、
非晶質シリコンカーバイドや非晶質シリコンゲルマニウ
ム等の合金材料、多結晶シリコンもしくは部分的に非晶
質を含む微結晶シリコンまたはその合金材料を用いるこ
ともできる。なお、必要に応じて、堆積された一導電型
層111にパルスレーザ光を照射(レーザーアニール)
することにより、結晶化分率やキャリア濃度を制御する
こともできる。
【0027】一導電型層111上に結晶質シリコン系光
電変換層112が堆積される。この結晶質シリコン系光
電変換層112としては、体積結晶化分率が80%以上
である、ノンドープ(真性半導体)の多結晶シリコン膜
もしくは微結晶シリコン膜または微量の不純物を含む弱
p型もしくは弱n型で光電変換機能を十分に備えたシリ
コン系薄膜材料を用いることができる。この光電変換層
112を構成する半導体材料についても、上記の材料に
限定されず、シリコンカーバイドやシリコンゲルマニウ
ムなどの合金材料を用いることができる。光電変換層1
12の厚さは、必要かつ十分な光電変換が可能なよう
に、一般的に0.5〜20μmの範囲に形成される。こ
の結晶質シリコン系光電変換層112は400℃以下の
低温で形成されるので、結晶粒界や粒内における欠陥を
終端させて不活性化させる水素原子を多く含む。具体的
には、光電変換層112の水素含有量は1〜30原子%
の範囲内にある。さらに、結晶質シリコン系薄膜光電変
換層112に含まれる結晶粒の多くは下地層から上方に
柱状に延びて成長しており、その膜面に平行に(11
0)の優先結晶配向面を有する。そして、X線回折にお
ける(220)回折ピークに対する(111)回折ピー
クの強度比は0.2以下である。
【0028】結晶質シリコン系光電変換層112上には
逆導電型層113が形成される。この逆導電型層113
は、たとえば導電型決定不純物原子としてリンがドープ
されたn型シリコン系薄膜からなる。ただし、不純物原
子は特に限定されず、n型層では窒素などでもよい。ま
た、逆導電型層113の半導体材料としては、非晶質シ
リコン、非晶質シリコンカーバイドや非晶質シリコンゲ
ルマニウム等の合金材料、多結晶シリコンもしくは部分
的に非晶質を含む微結晶シリコンまたはその合金材料を
用いることもできる。
【0029】ここで、透明電極10の表面が実質的に平
坦である場合でも、その上に堆積される光電変換ユニッ
ト11の表面は微細な凹凸を含む表面テクスチャ構造を
示す。また、透明電極10の表面が凹凸を含む表面テク
スチャ構造を有する場合、光電変換ユニット11の表面
は、透明電極10の表面に比べて、テクスチャ構造にお
ける凹凸のピッチが小さくなる。これは、光電変換ユニ
ット11を構成する結晶質シリコン系光電変換層112
の堆積時に結晶配向に基づいてテクスチャ構造が生じる
ことによる。このため光電変換ユニット11の表面は広
範囲の波長領域の光を反射させるのに適した微細な表面
凹凸テクスチャ構造となり、光電変換装置における光閉
じ込め効果も大きくなる。
【0030】光電変換ユニット11上には透明導電性酸
化膜121と光反射性金属電極122とを含む裏面電極
12が形成される。透明導電性酸化膜121は、必要に
応じて形成されるが、光電変換ユニット11と光反射性
金属電極122との付着性を高め、光反射性金属電極1
22の反射効率を高め、光電変換ユニット11を化学変
化から防止する機能を有する。
【0031】透明導電性酸化膜121は、ITO、Sn
2、ZnOなどから選択される少なくとも1種で形成
することが好ましく、ZnOを主成分とする膜が特に好
ましい。光電変換ユニット11に隣接する透明導電性酸
化膜121の平均結晶粒径は100nm以上であること
が好ましい。この条件を満たすためには、下地温度を1
00〜450℃に設定して透明導電性酸化膜121を形
成することが望ましい。なお、ZnOを主成分とする透
明導電性酸化膜121の膜厚は50nm〜1μmである
ことが好ましく、比抵抗は1.5×10-3Ωcm以下で
あることが好ましい。
【0032】光反射性金属電極122は真空蒸着または
スパッタなどの方法によって形成することができる。光
反射性金属電極122は、Ag、Au、Al、Cuおよ
びPtから選択される1種、またはこれらを含む合金で
形成することが好ましい。たとえば、光反射性の高いA
gを100〜330℃、より好ましくは200〜300
℃の温度で真空蒸着によって形成することが好ましい。
【0033】次に、図2に示す断面図を参照して、本発
明に係るタンデム型シリコン系薄膜光電変換装置を説明
する。このタンデム型シリコン系薄膜光電変換装置は、
基板1上に、第1透明導電膜201および第2透明導電
膜202を含む透明電極20と、微結晶または非晶質シ
リコン系の一導電型層211、実質的に真性半導体であ
る非晶質シリコン系光電変換層212および微結晶また
は非晶質シリコン系の逆導電型層213を含む前方光電
変換ユニット21と、図1の光電変換ユニット11に対
応する一導電型層221、結晶質シリコン系光電変換層
222および逆導電型層223を含む後方光電変換ユニ
ット22と、透明導電性酸化膜231および光反射性金
属電極232を含む裏面電極23とを順次積層した構造
を有する。前方光電変換ユニット21および後方光電変
換ユニット22を構成する各層は、いずれもプラズマC
VD法により形成される。
【0034】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0035】(実施例1)以下のようにして図1に示す
シリコン系薄膜光電変換装置を作製した。まずガラス基
板1上に、表面凹凸の高低差の大きい第1透明導電膜1
01および表面凹凸の高低差の小さい第2透明導電膜1
02を含む透明電極10を形成した。
【0036】第1透明導電膜101は、基板温度を50
0℃に設定し、原料ガスとしてSnCl42.0mol
%、酸化性ガスとしてH2O10mol%およびO21.
0mol%、Fドーパントガス1.0mol%を、キャ
リアガスとしてN2を供給して、常圧下で厚さ800n
mのSnO2を成膜することにより形成した。この第1
透明導電膜101の表面凹凸の平均高低差は156nm
であった。
【0037】第2透明導電膜102は、基板温度を45
0℃に設定し、原料ガスとしてSnCl42.0mol
%、酸化性ガスとしてH2O10mol%およびO22.
0mol%、Fドーパントガス1.5mol%を、キャ
リアガスとしてN2を用いて供給して、常圧下で厚さ2
00nmのSnO2を成膜することにより形成した。こ
の第2透明導電膜102の表面凹凸の平均高低差は13
2nmであった。
【0038】次に、プラズマCVD法により、厚さ10
nmのボロンドープの一導電型層(p型層)111、厚
さ3μmのノンドープの多結晶シリコン系光電変換層
(i型層)112、および厚さ15nmのリンドープの
逆導電型層(n型層)113を成膜してp−i−n接合
の多結晶シリコン系光電変換ユニット11を形成した。
【0039】次いで、それぞれスパッタ法により、Zn
Oからなる厚さ100nmの透明導電性酸化膜121、
およびAgからなる厚さ300nmの光反射性金属電極
122を成膜して、裏面電極12を形成した。
【0040】上記の条件でガラス基板上に面積1cm2
のシリコン系薄膜光電変換装置を100個作製した。得
られた100個の光電変換装置にAM1.5の光を10
0mW/cm2の光量で入射して光電変換効率を測定し
たところ、最高値が7.5%、平均値が7.1%であっ
た。そして、100個の光電変換装置のうち、光電変換
効率が平均値よりも1割以上の低いものはわずかに2個
であり、特性のばらつきが小さかった。
【0041】(比較例1)ガラス基板1上に、表面凹凸
の高低差の大きい第1透明導電膜101のみからなる透
明電極10を形成した以外は実施例1と同様にして図1
に示すシリコン系薄膜光電変換装置を作製した。なお、
第1透明導電膜101の成膜条件は実施例1と同一とし
た。
【0042】上記の条件でガラス基板上に面積1cm2
のシリコン系薄膜光電変換装置を100個作製した。得
られた100個の光電変換装置にAM1.5の光を10
0mW/cm2の光量で入射して光電変換効率を測定し
たところ、最高値が7.1%、平均値が6.0%であっ
た。そして、100個の光電変換装置のうち、光電変換
効率が平均値よりも1割以上の低いものは26個であ
り、特性のばらつきが大きかった。
【0043】(実施例2)以下のようにして図2に示す
タンデム型シリコン系薄膜光電変換装置を作製した。ま
ずガラス基板1上に、実施例1と同一の条件で、表面凹
凸の高低差の大きい第1透明導電膜201および表面凹
凸の高低差の小さい第2透明導電膜202を含む透明電
極20を形成した。
【0044】次に、プラズマCVD法により、ボロンド
ープの一導電型層(p型層)211、ノンドープの非晶
質シリコン系光電変換層(i型層)212、およびリン
ドープの逆導電型層(n型層)213を成膜してp−i
−n接合の非晶質シリコン系の前方光電変換ユニット2
1を形成した。また、実施例1と同様にして、プラズマ
CVD法により、ボロンドープの一導電型層(p型層)
221、ノンドープの多結晶シリコン系光電変換層(i
型層)222、およびリンドープの逆導電型層(n型
層)223を成膜してp−i−n接合の多結晶シリコン
系の後方光電変換ユニット22を形成した。
【0045】次いで、それぞれスパッタ法により、Zn
Oからなる厚さ100nmの透明導電性酸化膜231、
およびAgからなる厚さ300nmの光反射性金属電極
232を成膜して、裏面電極23を形成した。
【0046】上記の条件でガラス基板上に面積1cm2
のタンデム型シリコン系薄膜光電変換装置を100個作
製した。得られた100個の光電変換装置にAM1.5
の光を100mW/cm2の光量で入射して光電変換効
率を測定したところ、最高値が13.8%、平均値が1
3.0%であった。また、100個の光電変換装置のう
ち、光電変換効率が平均値よりも1割以上の低いものは
わずかに1個であり、特性のばらつきが小さかった。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、光
電変換特性のばらつきを低減したシリコン系薄膜光電変
換装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシリコン系薄膜光電変換装置の一
例を示す断面図。
【図2】本発明に係るタンデム型シリコン系薄膜光電変
換装置の一例を示す断面図。
【符号の説明】
1…基板 10…透明電極 101…第1透明導電膜、102…第2透明導電膜 11…光電変換ユニット 111…一導電型層、112…結晶質シリコン系光電変
換層、113…逆導電型層 12…裏面電極 121…透明導電性酸化膜、122…光反射性金属電極 20…透明電極 201…第1透明導電膜、202…第2透明導電膜 21…前方光電変換ユニット 211…一導電型層、212…結晶質シリコン系光電変
換層、213…逆導電型層 22…後方光電変換ユニット 221…一導電型層、222…非晶質シリコン系光電変
換層、223…逆導電型層 23…裏面電極 231…透明導電性酸化膜、232…光反射性金属電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F051 AA03 AA05 BA14 CA02 CA03 CA04 CB12 CB15 DA15 FA02 FA03 FA04 FA06 FA13 FA15 FA17 FA18 FA19

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に順次形成された、透明電極と、
    シリコン系薄膜光電変換ユニットと、光反射性金属電極
    を含む裏面電極とを具備したシリコン系薄膜光電変換装
    置において、 前記透明電極は基板側から第1および第2の透明導電膜
    を積層した2層構造をなし、前記第1透明導電膜は表面
    の凹凸の平均高低差が100〜1000nmであり、前
    記第2透明導電膜は平均膜厚が50〜500nmであり
    表面の凹凸の平均高低差が第1透明導電膜のそれよりも
    小さいことを特徴とするシリコン系薄膜光電変換装置。
  2. 【請求項2】 前記透明電極を構成する第1および第2
    の透明導電膜は、ITO、SnO2およびZnOからな
    る群より選択される少なくとも1種を主成分とすること
    を特徴とすることを特徴とする請求項1記載のシリコン
    系薄膜光電変換装置。
  3. 【請求項3】 前記透明電極を構成する第1および第2
    の透明導電膜は、CVD法またはスパッタ法により形成
    された膜であることを特徴とする請求項1記載のシリコ
    ン系薄膜光電変換装置。
  4. 【請求項4】 前記シリコン系薄膜光電変換ユニット
    が、結晶質シリコン系光電変換層を含むp−i−n接合
    を形成していることを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれか記載のシリコン系薄膜光電変換装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記薄膜シリコン系光電変換ユニット
    が、1つ以上のアモルファスシリコン系光電変換ユニッ
    トと、1つ以上の結晶質シリコン系光電変換ユニットと
    を積層したタンデム型であることを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれか記載のシリコン系薄膜光電変換装
    置。
JP11050589A 1999-02-26 1999-02-26 シリコン系薄膜光電変換装置 Pending JP2000252500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050589A JP2000252500A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 シリコン系薄膜光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050589A JP2000252500A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 シリコン系薄膜光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000252500A true JP2000252500A (ja) 2000-09-14

Family

ID=12863173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11050589A Pending JP2000252500A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 シリコン系薄膜光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000252500A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057933A1 (fr) * 2000-02-04 2001-08-09 Kaneka Corporation Transducteur photoelectrique a couche mince hybride, et lamine transparent destine audit transducteur
JP2002151716A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Sharp Corp 多接合型薄膜太陽電池
JP2002222975A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Kyocera Corp 薄膜結晶質Si太陽電池およびその製造方法
JP2002237610A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光電変換装置およびその製造方法
NL1024437C2 (nl) * 2003-10-02 2005-04-05 Tno Coating welke is aangebracht op een substraat, een zonnecel, en werkwijze voor het aanbrengen van de coating op het substraat.
US7179527B2 (en) 2001-10-19 2007-02-20 Asahi Glass Company, Limited Substrate with transparent conductive oxide film, process for its production and photoelectric conversion element
WO2008062685A1 (fr) 2006-11-20 2008-05-29 Kaneka Corporation Substrat accompagné de film conducteur transparent pour dispositif de conversion photoélectrique, procédé de fabrication du substrat et dispositif de conversion photoélectrique l'utilisant
JP2009267222A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Kaneka Corp 薄膜光電変換装置用透明導電膜付き基板の製造方法
WO2010090142A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 株式会社カネカ 透明導電膜付き基板および薄膜光電変換装置
WO2010134360A1 (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 三菱電機株式会社 薄膜太陽電池およびその製造方法
WO2011001735A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 三菱電機株式会社 薄膜太陽電池およびその製造方法
EP2302697A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-30 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Solar cell and its production process
EP2312642A1 (en) * 2008-08-05 2011-04-20 Asahi Glass Company Limited Transparent conductive film substrate and solar cell using the substrate
JP2012023236A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Fuji Electric Co Ltd 薄膜太陽電池
KR20120012244A (ko) * 2010-07-30 2012-02-09 엘지디스플레이 주식회사 광전소자 및 그의 제조방법
EP2469605A2 (en) 2004-02-20 2012-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate for photoelectric conversion device, photoelectric conversion device, and stacked photoelectric conversion device
JP2012522403A (ja) * 2009-05-06 2012-09-20 シンシリコン・コーポレーション 光起電力電池、及び、半導体層スタックにおいて光補足を高める方法
WO2012157405A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 三洋電機株式会社 光電変換装置
DE112010005449T5 (de) 2010-04-05 2013-04-18 Mitsubishi Electric Corporation Substrat für eine fotoelektrische Wandlervorrichtung und Verfahren zur Herstellung des Substrats, fotoelektrische Dünnschichtwandlervorrichtung und Verfahren zur Herstellung der fotoelektrischen Dünnschichtwandlervorrichtung, und Solarzellenmodul
KR101352034B1 (ko) * 2007-06-29 2014-01-17 주성엔지니어링(주) 결정질 실리콘 태양전지와 그 제조방법 및 제조시스템
JP2014140043A (ja) * 2009-06-05 2014-07-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置及びその作製方法
KR101492946B1 (ko) * 2007-07-26 2015-02-13 주성엔지니어링(주) 결정질 실리콘 태양전지와 그 제조방법 및 제조시스템
JP2016201388A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 国立研究開発法人産業技術総合研究所 透明導電膜を有する薄膜太陽電池

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057933A1 (fr) * 2000-02-04 2001-08-09 Kaneka Corporation Transducteur photoelectrique a couche mince hybride, et lamine transparent destine audit transducteur
JP2001217440A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ハイブリッド型薄膜光電変換装置とそれに用いられる透光性積層体
US6759645B2 (en) 2000-02-04 2004-07-06 Kaneka Corporation Hybrid thin-film photoelectric transducer and transparent laminate for the transducer
JP2002151716A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Sharp Corp 多接合型薄膜太陽電池
JP2002222975A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Kyocera Corp 薄膜結晶質Si太陽電池およびその製造方法
JP2002237610A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光電変換装置およびその製造方法
US7364808B2 (en) 2001-10-19 2008-04-29 Asahi Glass Company, Limited Substrate with transparent conductive oxide film, process for its production and photoelectric conversion element
US7179527B2 (en) 2001-10-19 2007-02-20 Asahi Glass Company, Limited Substrate with transparent conductive oxide film, process for its production and photoelectric conversion element
US7883789B2 (en) 2001-10-19 2011-02-08 Asahi Glass Company, Limited Substrate with transparent conductive oxide film, process for its production and photoelectric conversion element
US7718091B2 (en) 2003-10-02 2010-05-18 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Coating which is applied to substrate, a solar cell, and method for applying the coating to the substrate
NL1024437C2 (nl) * 2003-10-02 2005-04-05 Tno Coating welke is aangebracht op een substraat, een zonnecel, en werkwijze voor het aanbrengen van de coating op het substraat.
WO2005036659A2 (en) * 2003-10-02 2005-04-21 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Coating which is applied to a substrate a solar cell and method for applying the coating to the substrate
WO2005036659A3 (en) * 2003-10-02 2006-07-06 Schappelijk Onderzoek Tno Nl O Coating which is applied to a substrate a solar cell and method for applying the coating to the substrate
US8957300B2 (en) 2004-02-20 2015-02-17 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate for photoelectric conversion device, photoelectric conversion device, and stacked photoelectric conversion device
EP2469605A2 (en) 2004-02-20 2012-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate for photoelectric conversion device, photoelectric conversion device, and stacked photoelectric conversion device
WO2008062685A1 (fr) 2006-11-20 2008-05-29 Kaneka Corporation Substrat accompagné de film conducteur transparent pour dispositif de conversion photoélectrique, procédé de fabrication du substrat et dispositif de conversion photoélectrique l'utilisant
US8658887B2 (en) 2006-11-20 2014-02-25 Kaneka Corporation Substrate provided with transparent conductive film for photoelectric conversion device, method for manufacturing the substrate, and photoelectric conversion device using the substrate
KR101352034B1 (ko) * 2007-06-29 2014-01-17 주성엔지니어링(주) 결정질 실리콘 태양전지와 그 제조방법 및 제조시스템
KR101492946B1 (ko) * 2007-07-26 2015-02-13 주성엔지니어링(주) 결정질 실리콘 태양전지와 그 제조방법 및 제조시스템
JP2009267222A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Kaneka Corp 薄膜光電変換装置用透明導電膜付き基板の製造方法
EP2312642A1 (en) * 2008-08-05 2011-04-20 Asahi Glass Company Limited Transparent conductive film substrate and solar cell using the substrate
EP2312642A4 (en) * 2008-08-05 2012-01-11 Asahi Glass Co Ltd TRANSPARENT CONDUCTIVE FILM SUBSTRATE AND SOLAR CELL USING THE SUBSTRATE
JP5559704B2 (ja) * 2009-02-03 2014-07-23 株式会社カネカ 透明導電膜付き基板の製造方法ならびに多接合型薄膜光電変換装置および発光素子の製造方法
US9059422B2 (en) 2009-02-03 2015-06-16 Kaneka Corporation Substrate with transparent conductive film and thin film photoelectric conversion device
WO2010090142A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 株式会社カネカ 透明導電膜付き基板および薄膜光電変換装置
JPWO2010090142A1 (ja) * 2009-02-03 2012-08-09 株式会社カネカ 透明導電膜付き基板および薄膜光電変換装置
JP2012522403A (ja) * 2009-05-06 2012-09-20 シンシリコン・コーポレーション 光起電力電池、及び、半導体層スタックにおいて光補足を高める方法
JP5538375B2 (ja) * 2009-05-18 2014-07-02 三菱電機株式会社 薄膜太陽電池およびその製造方法
WO2010134360A1 (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 三菱電機株式会社 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2014140043A (ja) * 2009-06-05 2014-07-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置及びその作製方法
JP5174966B2 (ja) * 2009-07-01 2013-04-03 三菱電機株式会社 薄膜太陽電池およびその製造方法
CN102473748A (zh) * 2009-07-01 2012-05-23 三菱电机株式会社 薄膜太阳能电池及其制造方法
WO2011001735A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 三菱電機株式会社 薄膜太陽電池およびその製造方法
US9117957B2 (en) 2009-07-01 2015-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Thin-film solar battery and method for manufacturing the same
EP2302697A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-30 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Solar cell and its production process
WO2011036161A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-31 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Solar cell and its production process
DE112010005449T5 (de) 2010-04-05 2013-04-18 Mitsubishi Electric Corporation Substrat für eine fotoelektrische Wandlervorrichtung und Verfahren zur Herstellung des Substrats, fotoelektrische Dünnschichtwandlervorrichtung und Verfahren zur Herstellung der fotoelektrischen Dünnschichtwandlervorrichtung, und Solarzellenmodul
US8828780B2 (en) 2010-04-05 2014-09-09 Mitsubishi Electric Corporation Substrate for photoelectric conversion device and method of manufacturing the substrate, thin-film photoelectric conversion device and method of manufacturing the thin-film photoelectric conversion device, and solar cell module
JP2012023236A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Fuji Electric Co Ltd 薄膜太陽電池
KR20120012244A (ko) * 2010-07-30 2012-02-09 엘지디스플레이 주식회사 광전소자 및 그의 제조방법
KR101658154B1 (ko) * 2010-07-30 2016-10-04 엘지디스플레이 주식회사 광전소자 및 그의 제조방법
WO2012157405A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 三洋電機株式会社 光電変換装置
JP2016201388A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 国立研究開発法人産業技術総合研究所 透明導電膜を有する薄膜太陽電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000252500A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
JP4222500B2 (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
US6388301B1 (en) Silicon-based thin-film photoelectric device
JP2908067B2 (ja) 太陽電池用基板および太陽電池
JP3056200B1 (ja) 薄膜光電変換装置の製造方法
TWI521722B (zh) 附表面電極之透明導電基板及其製造方法以及薄膜太陽電池及其製造方法
JP5243697B2 (ja) 光電変換装置用透明導電膜とその製造方法
JP5093503B2 (ja) 薄膜太陽電池及び薄膜太陽電池用表面電極
JP3706835B2 (ja) 薄膜光電変換装置
JP2003347572A (ja) タンデム型薄膜光電変換装置とその製造方法
JP2003179241A (ja) 薄膜太陽電池
JP4903314B2 (ja) 薄膜結晶質Si太陽電池
JPWO2006046397A1 (ja) 薄膜光電変換装置用基板およびそれを用いた集積型薄膜光電変換装置
JP5291633B2 (ja) シリコン系薄膜光電変換装置およびその製造方法
JP2001217440A (ja) ハイブリッド型薄膜光電変換装置とそれに用いられる透光性積層体
JP2000261011A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
JP2000058892A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
JP2000252501A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JP5093502B2 (ja) 薄膜太陽電池及び薄膜太陽電池用表面電極
JP5144949B2 (ja) 薄膜光電変換装置用基板とそれを含む薄膜光電変換装置の製造方法
JP2000232234A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
JP2000077692A (ja) 光起電力素子及びその製造方法
JP2000252499A (ja) 薄膜光電変換装置の製造方法
JP2010034230A (ja) 薄膜太陽電池及び薄膜太陽電池用表面電極
JP2000252504A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623