JP2000229681A - シート状開閉蓋を有する包装体およびその製造方法 - Google Patents

シート状開閉蓋を有する包装体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000229681A
JP2000229681A JP11051430A JP5143099A JP2000229681A JP 2000229681 A JP2000229681 A JP 2000229681A JP 11051430 A JP11051430 A JP 11051430A JP 5143099 A JP5143099 A JP 5143099A JP 2000229681 A JP2000229681 A JP 2000229681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
open
outlet
reinforcing sheet
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11051430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3195305B2 (ja
Inventor
Kenji Nakamura
憲司 中村
Koji Nakamura
興司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP1998009802U external-priority patent/JP3059753U/ja
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP05143099A priority Critical patent/JP3195305B2/ja
Priority to US09/335,359 priority patent/US6026953A/en
Publication of JP2000229681A publication Critical patent/JP2000229681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3195305B2 publication Critical patent/JP3195305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion
    • B65D75/5833Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall
    • B65D75/5838Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall combined with separate fixed tearing means, e.g. tabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S206/00Special receptacle or package
    • Y10S206/812Packaged towel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内容物を消費することにより内容物が減
って嵩が低くなった場合にも確実に開閉蓋の密閉が行
え、開閉蓋の開閉が極めて容易に行え、且つ部品数が増
加せず製造が容易であるシート状開閉蓋を有する包装体
を提供する。 【解決手段】 柔軟なシートから形成された封入袋1に
形成された取出し口12よりも大きく且つ封入袋を形成
しているシートよりも硬い補強シート2が封入袋1の上
面に貼着されており、補強シート2には取出し口12の
外側に位置する開ループ状切込み22が形成されてお
り、開ループ状切込み22の内側部分に貼着された封入
袋の取出し口12に囲まれた部分とともに開ループ状切
込み22の開部分と反対側の先端部から開部分に向けて
剥離可能であって開閉蓋23となっており、補強シート
2の開ループ状切込みの開部分に開部分を横切って押罫
25が形成されており開ループ状切込み22の内側部分
からなる開閉蓋23を容易に開閉できるようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート状開閉蓋を
有する包装体およびその製造方法に関する。より詳しく
は、本発明は、家庭用商品で数回にかけて消費するよう
な商品を収納した包装体に関し、特に、アルコールなど
の清浄液や化粧水を繊維素材(例えば不織布、ガーゼ、
コットン等)に含浸させたウェットティッシュを収納す
るのに適したシート状開閉蓋を有する包装体およびその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述したようなウェットティッシ
ュを収納する包装容器として、種々のものが提案されて
いる。この種の包装容器は、ウェットティッシュの乾燥
を防ぎ、ウェットティッシュを確実、且つ、簡単に取出
せることが要求される。
【0003】このような包装容器として代表的なものと
して、例えば実公昭59−2696号公報に記載されて
いる包装容器が知られている。この包装容器は軟質な合
成樹脂などの非通気性のシートで構成され、上面部にウ
ェットティッシュを取出すための取出し口を設けた容器
本体と、取出し口を密閉したり開放できるように軟質な
合成樹脂などの非通気性のシートで構成され、上面部に
剥離可能に貼着した可撓性の蓋材とで構成されている。
【0004】この実公昭59−2696号公報に記載さ
れた包装容器では、多量のウェットティッシュを収納し
た場合は、包装容器内のウェットティッシュを消費する
につれてウェットティッシュの高さが低くなると、軟質
なシートで構成されている容器本体の上面部が変形した
り、皺がよったりして蓋材の下面と上面部との間に多数
の微細な隙間が発生し、蓋材を袋体の上面部に再度粘着
させるときに蓋材を容器本体の上面に確実に密閉するこ
とができないという不都合があった。
【0005】このような対策として、実用新案登録第2
530521号公報には、折畳まれて重合するウェット
ティッシュを収納する比較的軟質な合成樹脂材料製の容
器本体の上面部に、前記ウェットティッシュを一枚ずつ
取出す取出口を設けると共に、該取出口の周縁の前記上
面部の上面に比較的硬質な合成樹脂製の補強部分を設
け、更に、該補強部分に圧着されて前記取出口を密閉す
る蓋材を剥離可能に設けてなる包装容器が開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この実用新案登録第2
530521号公報に開示された包装容器では、上述し
た実公昭59−2696号公報に記載された包装容器に
比較して、蓋材の他に、合成樹脂製の補強部分を設ける
ため、その補強部分の製作、取付け工程が必要となり、
高価となるとともに資源のロスとなる。
【0007】
【発明の目的】本発明は上述したような従来技術に付随
する問題点に鑑み、内容物を消費することにより内容物
が減って嵩が低くなった場合にも確実に開閉蓋の密閉が
行え、開閉蓋の開閉が極めて容易に行え、且つ、部品数
が増加せず製造が容易であるシート状開閉蓋を有する包
装体を提供することを目的とする。また、そのような包
装体を製造する方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
れば、柔軟なシートから形成された封入袋の内部に内容
物が収納され、該封入袋は上面に取出し口または該取出
し口を形成するための切離し用切込みおよび該取出し口
または該取出し口を形成するための切離し用切込みを覆
うシート状開閉蓋を有する包装体において、前記取出し
口または取出し口を形成するための切離し用切込みより
も大きく且つ前記封入袋を形成しているシートよりも硬
い補強シートが前記封入袋の上面に貼着されており、該
補強シートには前記取出し口または取出し口を形成する
ための切離し用切込みの外側に位置する開ループ状切込
みが形成されており、該開ループ状切込みの内側部分は
該部分に貼着された前記封入袋の取出し口または取出し
口を形成するための切込みに囲まれた部分とともに該開
ループ状切込みの開部分と反対側の先端部から開部分に
向けて剥離可能であって繰返し開閉可能な前記開閉蓋と
なっており、前記補強シートの開ループ状切込みの開部
分に該開部分を横切って押罫が形成されており前記開ル
ープ状切込みの内側部分からなる前記開閉蓋を容易に開
閉できるようにしていることを特徴とするシート状開閉
蓋を有する包装体により、上述の目的を達成する。
【0009】また、請求項2記載の発明によれば、柔軟
なシートから形成された封入袋の内部に内容物が収納さ
れ、該封入袋は上面に取出し口または該取出し口を形成
するための切離し用切込みおよび該取出し口または該取
出し口を形成するための切離し用切込みを覆うシート状
開閉蓋を有する包装体において、前記取出し口または取
出し口を形成するための切離し用切込みよりも大きく且
つ前記封入袋を形成しているシートよりも硬い補強シー
トが前記封入袋の上面に貼着されており、該補強シート
には前記取出し口または取出し口を形成するための切離
し用切込みの外側に位置し且つ補強シートの外周縁から
離れた内側に位置する開ループ状切込みが形成されてお
り、該開ループ状切込みの内側部分は該部分に貼着され
た前記封入袋の取出し口または取出し口を形成するため
の切込みに囲まれた部分とともに該開ループ状切込みの
開部分と反対側の先端部から開部分に向けて剥離可能で
あって繰返し開閉可能な前記開閉蓋となっており、前記
開ループ状切込みの開部分と反対側の先端部には凸状の
摘み部が形成されており、前記補強シートに摘み部を含
み且つ補強シートの対向する外周縁の間に剥離方向とほ
ぼ直交して延在する細幅部分があり、該細幅部分は摘み
部近傍の外周縁から離れて位置しており、前記補強シー
トは前記細幅部分を除いてそのほぼ全面に感圧接着剤が
塗布されていることを特徴とするシート状開閉蓋を有す
る包装体により、上述の目的を達成する。
【0010】請求項3の発明では、請求項2の発明にお
いて更に、補強シートの開ループ状切込みの開部分に該
開部分を横切って押罫が形成されており、前記開ループ
状切込みの内側部分からなる前記開閉蓋を容易に開閉で
きるようにしていることを特徴とする。
【0011】請求項1〜3の発明においては、封入袋に
貼着した補強シートが封入袋の上面の波打ちを防止する
補強部材の作用をするとともに開閉蓋として作用するの
で、従来の開閉蓋の取付け工程と同様の工程で補強シー
トを取付けることができ、包装体の製造が容易である。
【0012】請求項1〜3の発明においては、封入袋の
上面に比較的硬い補強シートが貼着され、補強シートに
形成された開ループ状切込み部の内側部分を開閉蓋とす
るので、内容物を消費することによりシート材が減って
嵩が低くなった場合にも、補強シートの開ループ状切込
み部の外側部分が封入袋の上面の波打ちを防止して開閉
蓋の密閉が確実に行える。
【0013】また、請求項1および請求項3の発明にお
いては、補強シートの開ループ状切込みの開部分を横切
って押罫が形成されており、硬質の補強シートの開ルー
プ状切込みに沿って切離して開いた開閉蓋はこの押罫に
より弾力が弱められ、補強シートに厚いシートを用いて
も、開いた状態を容易に保持でき、支障なくウェットテ
ィツシュ等の内容物を取出せる。また、内容物の取出し
後は、押罫により弾力が弱められているので、開閉蓋を
容易に閉じられる。
【0014】請求項2の発明においては、細幅部分には
接着剤が付着しておらず、この細幅部分に摘み部がある
ので、摘み部には接着剤が付着していない。このため、
摘み部を摘み易い。しかも、細幅部分と摘み部近傍の外
周縁との間の縁部は接着剤が付着しており、封入袋の表
面にきちんと貼着しているので、細幅部分があるにも拘
らず、補強シートが剥がれたりしない。
【0015】更に、請求項2の発明においては、接着剤
を塗布しない細幅部分が対向する外周縁の間に延在して
いるので、長尺のシートから補強シートを製造するに際
して、長手方向に連続した細幅の部分または長手方向に
所定間隔をおいてシートの幅方向に延びる細幅の部分を
除いて、ほぼ全面に感圧接着剤を塗布して、この細幅部
分に摘み部が位置するようにして打抜くことにより本発
明の補強シートを製造できる。このような打抜きに際し
て、一方向(長手方向または幅方向の何れか)のみを位
置合わせすればよいので、装置の精度を高めなくても位
置合わせが容易に且つ確実に行える。従って、連続生産
が効率よく、容易に行え、その結果、包装体のコストを
安価にできる。
【0016】また、請求項4の発明では、請求項2また
は3の発明において更に、摘み部の根元には押罫が形成
されており、前記摘み部を容易に摘むことができるよう
にしていることを特徴とする。
【0017】請求項4の発明においては、摘み部には接
着剤が付着しておらず、しかも、その根元に押罫が形成
されているので、一旦、開閉蓋を開いた後は、押罫の箇
所から少し浮いた状態のくせがつき、次回から摘み部を
掴み易くなる。
【0018】本発明に用いる補強シートは、封入袋を形
成するシート材より厚いシートであり、材質としてはポ
リエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン
(PP)、ポリエチレン(PE)などを用いることがで
きる。また、その厚さは補強シートの波打ち防止効果を
奏するために80μm以上の厚さが好ましく、また、余
り厚過ぎると補強シートの強度が強過ぎ、また角部がエ
ッジ状態となり使用者に傷を与えたりすることがないよ
うにするため、高々150μm程度が好ましい。より好
ましくは100〜130μmの厚さである。
【0019】請求項7に記載の発明によれば、封入袋形
成用シートよりも硬い長尺のシートの片面に、長手方向
に連続した細幅の部分または長手方向に所定間隔をおい
てシートの幅方向に延びる細幅の部分を除いて、ほぼ全
面に感圧接着剤を塗布し、該硬いシートの塗布面に離型
シートを貼着し、封入袋の取出し口または該取出し口を
形成するための切離し用切込みよりも大きな開ループお
よび該開ループを囲む閉ループの形状で前記硬いシート
を離型シートを残して打抜き、前記開ループは開部分と
反対側の先端部には凸状の摘み部が形成される形状であ
り、前記打抜きは前記凸状の摘み部が前記感圧接着剤が
塗布されていない細幅の部分内に位置し且つ摘み部近傍
の閉ループの一辺が感圧接着剤が塗布されている部分内
に位置するように行われ、前記閉ループに囲まれた部分
以外の硬いシートの箇所を離型シートから取除き、前記
離型シート上に残った閉ループに囲まれていた部分が補
強シートであり、該補強シートを離型シートに貼着した
状態で封入袋の製造工程に供給し、前記開ループの内側
に前記封入袋形成用シートに形成された取出し口または
該取出し口を形成するための切離し用切込みの箇所が位
置するようにして前記補強シートを封入袋形成用シート
に貼着し、該封入袋形成用シートにより連続的に内容物
を密封して、切断して個々の包装体とすることを特徴と
するシート状開閉蓋を有する包装体の製造方法により、
上述の目的を達成する。
【0020】請求項7の発明においては、補強シートと
なる硬いシートへの感圧接着剤の塗布の仕方を特定なも
のとして、接着剤の塗布されていない細幅部分を形成す
ると共に細幅部分と開ループ、閉ループとの位置関係を
特定なものとすることにより、従来の補強シートが貼着
されていない封入袋の製造方法とはほとんど同じ工程数
で、しかも部品数も増加させずに補強シート付きの封入
袋の製造ができる。しかも、封入袋の製造装置として従
来使用していた装置を利用できるので、極めて経済的で
ある。また、補強シートの製造工程も従来の開閉蓋の製
造工程とほほ同じであり、従来使用していた装置と同様
の装置により効率よく製造できる。この請求項7の方法
により製造される包装体は請求項2の発明による包装体
の長所を有するものである。
【0021】請求項8の発明は、請求項7の発明におい
て更に、硬いシートに前記開ループおよび閉ループを打
抜く際に、開ループの開部分に該開部分を横切って押罫
を形成することを特徴とする。請求項8によれば、工程
数を増加させず、請求項1および請求項3の発明による
包装体を製造できる。
【0022】請求項9の発明は、請求項7または8の発
明において更に、硬いシートに前記開ループおよび閉ル
ープを打抜く際に、前記摘み部の根元に押罫を形成する
ことを特徴とする。請求項9によれば、工程数を増加さ
せず、請求項1〜4の発明による包装体を製造できる。
【0023】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説
明する。図1は本発明に係る封入袋の斜視図であり、
(a)は開閉蓋を閉じた状態であり、(b)は開閉蓋を
部分的に開いた状態である。
【0024】なお、以下の実施例の説明では封入袋1に
収納される内容物3をウェットティッシュとして説明す
るが、本発明における内容物3はウェットティッシュに
限定されない。本発明における内容物3は一度に消費し
ないで少量ずつ、または少数ずつ繰返し封入袋1から取
出されて使用されるもので、保存性、防塵性、防菌性、
気密性または液密性等を要求されるものが適している。
【0025】内容物としては、例えば、不織布やコット
ン等の繊維素材に化粧水や乳液を含浸させた化粧品;ガ
ーゼ、綿棒、脱脂綿、消毒剤や治療剤を含浸させたガー
ゼ等の医療品;ビス、ナット、釘等の工具類;ピン、ク
リップ等の文房具;ドライ菓子、ウエット菓子、固形調
味料等の食品等である。
【0026】封入袋1を構成する柔軟なシート10とし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、
ポリアミド、ポリ塩化ビニルとの合成樹脂シートの単材
かまたは複合材、或いはこれら合成樹脂シートとアルミ
フォイル、紙等を貼合わせた複合シートを用いればよ
い。
【0027】図1において、本発明に係るシート状開閉
蓋を有する包装体は、柔軟なシート10から形成された
封入袋1と補強シート2とからなる。図示した実施例に
おいては、封入袋1は、所謂ピロータイプの袋(長手方
向の端部1aおよび横方向の両端部1bがシールされた
袋)からなり、封入袋1の内部にはウェットティッシュ
3(図1(b)参照)が封入されている。
【0028】なお、封入袋1を構成するシート10は収
納する内容物3に応じて気密性や液密性なものを使用す
ればよい。例えば、ウェットティッシュ、化粧水や薬剤
を含浸させた繊維素材、ウエット菓子等は気密性または
液密性のシートを用いるのが好ましい。またドライ菓子
に乾燥剤を同封したり、釘等に防錆剤を同封した場合
は、同封する薬剤の効果を持続させるため気密性のシー
トを用いるとよい。
【0029】封入袋1は、ウェットティッシュ3を取出
すための取出し口12を備えており、取出し口12は楕
円形、円形、長方形、菱形等適宜の形状とする。また、
取出し口12は切離し用切込みにより形成する場合、切
離し用切込みは、例えば、封入袋1の平面においてミシ
ン目状である切込みや封入袋1を構成するシート材を厚
み方向の断面において断面V字状である切込みとし、こ
の切込みが封入袋1の平面において閉ループまたは開ル
ープを描いて封入袋1に形成されている。
【0030】図1に示すように、取出し口12を含めて
封入袋1の上面を覆う補強シート2が貼着されている。
この補強シート2には開ループ状切込み22が形成され
ており、補強シート2は開ループ状切込み22に囲まれ
た部分23が開閉蓋の役目を行うとともに、開ループ状
切込み22と外周縁21との間の部分が封入袋の上面の
波打ちを防止する補強部材の役目を行う。
【0031】封入袋1の上に貼着される補強シート2は
上述した取出し口12を覆っており、封入袋1とは別体
の部材である。補強シート2は、封入袋1と同様に、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリ塩化ビニル等の合成樹脂シートの単材かまたは
複合材、或いはこれら合成樹脂シートとアルミフォイ
ル、紙(合成紙)等とを貼合せた複合シートを用いれば
よいが、補強シート2が柔軟な封入袋1を構成するシー
トよりも硬いもの、すなわち腰のあるものであることが
必要である。。この補強シートの厚みは80〜150μ
mが好ましく、より好ましくは100〜130μmとす
る。
【0032】特に、本発明の補強シート2として、厚み
が100〜130μmのポリエステル単体のシートが適
している。ポリエステルは透明性が優れているので、補
強シート2の下の封入袋1の表面が見えるようにでき、
封入袋1に所望の印刷をしておけば、補強シートには印
刷しないことも可能である。このようにすると、従来封
入袋1と開閉蓋とに印刷していたことに比較して、コス
トを安価とすることができる。なお、厚みが100〜1
30μmのポリエステルの単体は、従来の開閉蓋として
は硬すぎて、封入袋への接着がなじまず、使用できなか
ったが、本発明の補強シートの形状とし、後述するよう
に開ループ状切込み22の開部分に押罫25を設けるこ
とにより使用可能となった。
【0033】補強シート2の大きさは封入袋1に形成し
た取出し口12よりも大きく、補強シート2の表面には
上述した封入袋1に形成した取出し口12の外側に位置
する開ループ状切込み22(図示した実施例では略コ字
状の開ループである)がトムソン刃を有するプレスによ
り形成されている。130μmより厚みの厚いシートを
用いる場合は、加熱プレス刃を使用するとよい。このよ
うにすると、打ち抜き箇所の縁が熱により鋭角でなくな
るので、開閉蓋23の縁22で怪我をすることがない。
開ループ状切込み22のループの先端部には図示した実
施例に示す半円形などの形状の摘み部26が形成されて
いる。
【0034】開ループ状切込み22の位置および大きさ
は、封入袋1に形成される取出し口12の外側の位置
に、取出し口12よりも大きく(例えば、取出し口12
と開ループ状切込み22との間に5〜15mmの間隔t1
を設ける)選定している。また、開ループ状切込み22
と補強シートの外周縁21との間には、t2 の幅(例え
ば5〜15mm程度)があるように選定している。
【0035】更に、補強シート2の開ループ状切込み2
2の開部分(摘み部26と反対側)は、開ループの中央
部分の幅よりも狭くなるように両側縁から内側へ切込み
22aが切込まれ、切込み22aの先端22bには小径
の小穴または円弧状部分からなる剥離停止部となってい
る。開ループ状切込み22の開部分(摘み部26と反対
側)の剥離停止部の近傍には、開部分を横切って押罫2
5が形成されている。この押罫25は、プレスによって
開ループ状切込み22を形成する際に、同時に形成する
ことができる。
【0036】補強シート2の片面(封入袋1に接する側
の面)には摘み部26が形成された箇所を含む細幅部分
27(図1において斜線を施した部分)を残してポリエ
ステル系、アクリル系、ゴム系等の感圧接着剤15が塗
布されている。細幅部分27は図1(b)に示すよう
に、補強シート2の対向する外周縁21の間に剥離方向
とほぼ直交して延びており且つ摘み部26の近傍の外周
縁21から離れて位置しており、接着剤が塗布されてい
ない。補強シート2の細幅部分27より外側の部分(摘
み部26の近傍の外周縁と細幅部分27との間の部分)
29には感圧接着剤15が塗布されている。従って、細
幅部分27に接着剤が塗布されていなくても、補強シー
ト2がめくれたりすることがない。
【0037】また、摘み部26の根元箇所には押罫28
が形成されている。この押罫28は押罫25と同時にプ
レスにより形成すればよい。
【0038】上述した補強シート2の開ループ状切込み
22に囲まれた部分23は開閉蓋として作用する。すな
わち、図1(b)に示すように、ウェットティッシュ3
を使用するために最初に摘み部26から開封する。摘み
部26から開封する際に、細幅部分27には感圧接着剤
15が塗布されていないので、摘み部26の把持が容易
に行える。摘み部26を把持して引張ることにより、補
強シート2は開ループ状切込み22に沿って切離されて
開ループ状切込み22に囲まれた部分23は開閉蓋とな
る。開閉蓋(開ループ状切込み22に囲まれた部分)2
3はその根元に押罫25が設けられているので、その箇
所で曲り易くなり、開閉し易い。
【0039】また、封入袋1に形成された取出し口また
は取出し口を形成するための切離し用は切込み12に囲
まれた部分は、開閉蓋23を開ける際に開閉蓋23に貼
着して封入袋1から切離される。この開閉蓋(開ループ
状切込み22に囲まれた部分23)に貼着した部分が抜
けた後が取出し口12となる。
【0040】一方、開ループ状切込み22と外周縁21
との間の部分は、常に封入袋の取出し口周囲の上面にし
っかりと貼着した状態であり、開閉蓋23の開閉時に封
入袋の上面のシートが波打ったりすることを防止して開
閉蓋の密閉が確実に行えるよう、補強部材の役目を行
う。
【0041】開閉蓋(開ループ状切込み22に囲まれた
部分)23は、感圧接着剤15により、封入袋1に形成
された取出し口12または取出し口12を形成するため
の切離し用切込みを覆って繰返し開閉可能に封入袋1に
貼着される。また、摘み部26を摘んで開閉蓋23を開
けた場合に、押罫28により上向きのくせがつく。この
ため、開閉蓋23を閉じてた後も、摘み部26が少し浮
いた状態となり、次回の使用時に摘み部26を摘み易く
なる。
【0042】図1に示した包装体の製造方法を図2およ
び図3に基づいて説明する。図2(a)は補強シート2
の製造工程を示す側面図、図2(b)は塗布装置の転写
ローラを示す斜視図、図2(c)は封入袋の製造装置に
供給される補強シートの斜視図である。図3は封入袋の
製造工程を示す斜視図である。
【0043】封入袋形成用シート10よりも硬い長尺の
シート20の片面に、塗布装置により感圧接着剤15を
塗布する。図示した塗布装置はリバースロールコーター
であり、上下のローラ51、52の間をシート20が通
過する際に接着剤15が転写ローラ52により塗布され
る。この実施例では、転写ローラ52に図2(b)に示
すように、周方向の溝52aが設けられており、この溝
52aの箇所では接着剤15はシート20に塗布されな
い。従って、塗布装置を通過した硬いシート20は長手
方向に連続した細幅の部分を除いて、ほぼ全面に感圧接
着剤15が塗布されている。なお、図2ではリバースロ
ールコーターを示したが、塗布装置はこれに限定される
ものではない。
【0044】次に、硬いシート20の塗布面に離型シー
ト4を貼着する。そして、封入袋の取出し口または取出
し口を形成するための切離し用切込み12よりも大きな
開ループ22および開ループ22を囲む閉ループの形状
で硬いシートを、離型シートを残して、トムソン刃を有
するプレス装置53により打抜き、開ループ状切込み2
2および閉ループ状切込み(閉ループ状切込みは後に補
強シート2の外周縁21となる)を形成する。
【0045】この開ループ22は開部分と反対側の先端
部には凸状の摘み部26が形成される形状であり、前記
打抜きは、凸状の摘み部26が感圧接着剤が塗布されて
いない細幅の部分内に位置し且つ摘み部近傍の閉ループ
の一辺が感圧接着剤が塗布されている部分内に位置する
ように行われる。この打抜きに際して、開ループ22の
開部分にこの開部分を横切る押罫25および摘み部26
の根元に押罫28をそれぞれ打抜きと同時にプレス装置
53により形成する。
【0046】次に、閉ループ21に囲まれた部分以外の
硬いシートの箇所20′を離型シート4から取除く。離
型シート4上に残った閉ループ21に囲まれていた部分
が補強シート2となる。図3に示すように、補強シート
2を離型シート4に貼着した状態で封入袋1の製造工程
に供給する。
【0047】一方、図3に示すように、封入袋1を形成
するための柔軟な長尺のシート10には取出し口または
取出し口12を形成するための切離し用切込みをプレス
装置61により形成する。そして、公知のラベル貼付機
62または人手により前記補強シート2を離型シート4
から剥して、補強シート2の開ループ22の内側に封入
袋形成用シート10に形成された取出し口または取出し
口を形成するための切離し用切込み12の箇所が位置す
るようにして、補強シート2を封入袋形成用シート10
に貼着する。
【0048】この補強シート2を貼着した封入袋形成用
シート10により、通常の製袋機を用いて、連続的に内
容物3を密封して、切断して個々の包装体とする。例え
ば、封入袋形成用シート10の上方または下方から内容
物3を供給し、ガイド部材63により内容物3を包み込
むようにシート10を案内する。次にシート10の長手
方向の両側縁1a(図1参照)を互いにヒートシーラ6
4により固着し、長手方向の開口部を封鎖し、別のヒー
トシーラ65により横方向の開口を封鎖し、端シール部
1bを形成する。次に、カッター66により端シール部
1b(図1参照)近傍で切断し、単袋化し、製品1とす
る。
【0049】図4は、本発明の補強シート2の製造方法
の別の実施例を示すものであり、図4(a)は補強シー
ト2の製造工程を示す側面図、図4(b)は塗布装置の
転写ローラを示す斜視図、図4(c)は封入袋の製造装
置に供給される補強シート2の斜視図である。
【0050】図4に示した実施例は、次の点で図2に示
した実施例と異なっている。すなわち、この実施例では
塗布装置における転写ローラ52に図4(b)に示すよ
うに、その周面に軸方向に平行な溝52bが設けられて
おり、この溝52bの箇所では接着剤15はシート20
に塗布されない。従って、シート20には長手方向に所
定間隔を開けて、接着剤が塗布されていない細幅部分2
7が形成される。この細幅部分27に凸状の摘み部26
が位置するように開ループ22および閉ループ21の打
抜きが行われる。その結果、図4(c)に示すように離
型シート4に貼着した補強シート2が得られ、これを封
入袋の製造工程に供給すればよい。なお、その他の点は
図2に示した実施例と同様である。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、封入袋1に貼着した補
強シート2が封入袋1の上面の波打ちを防止するととも
に開ループ状切込み22に囲まれた部分が開閉蓋23と
して作用するので、従来の開閉蓋23の取付け工程と同
様の工程で補強シート2を取付けることができ、包装体
の製造が容易である。
【0052】本発明によれば、封入袋1の上面に比較的
硬い補強シート2が貼着され、補強シートに形成された
開ループ状切込み22の内側部分を開閉蓋23とするの
で、内容物を消費することによりシート材が減って嵩が
低くなった場合にも、補強シートの開ループ状切込み2
2の外側部分が封入袋1の上面の波打ちを防止して開閉
蓋23の密閉が確実に行える。
【0053】また、本発明によれば、補強シートの開ル
ープ状切込み22の開部分を横切って押罫25が形成さ
れており、硬質の補強シートの開ループ状切込み22に
沿って切離して開いた開閉蓋23はこの押罫25により
弾力が弱められ、補強シート2に厚いシートを用いて
も、開いた状態を容易に保持でき、支障なくウェットテ
ィツシュ等の内容物を取出せる。また、内容物の取出し
後は、押罫25により弾力が弱められているので、開閉
蓋23を容易に閉じられる。
【0054】また、本発明によれば、摘み部26には接
着剤15が付着しておらず、しかも、その根元に押罫2
8が形成されているので、一旦、開閉蓋23を開いた後
は、押罫28の箇所から少し浮いた状態のくせがつき、
次回から摘み部26を掴み易くなる。
【0055】請求項2の発明によれば、細幅部分には接
着剤が付着しておらず、この細幅部分に摘み部があるの
で、摘み部には接着剤が付着しておらず、このため、摘
み部を摘み易い。しかも、細幅部分と摘み部近傍の外周
縁との間の縁部は接着剤が付着しており、封入袋の表面
にきちんと貼着しているので、細幅部分があるにも拘ら
ず、補強シートが剥がれたりしない。
【0056】更に、請求項2の発明によれば、接着剤を
塗布しない細幅部分が対向する外周縁の間に延在してい
るので、長尺のシートから補強シートを製造するに際し
て、細幅部分に摘み部が位置するようにして打抜けばよ
く、このような打抜きに際しても、一方向(長手方向ま
たは幅方向の何れか)のみを位置合わせすればよいの
で、装置の精度を高めなくても位置合わせが容易に且つ
確実に行える。従って、請求項2の包装体は容易に効率
よく連続生産することができ、その結果、安価とするこ
とができる。
【0057】本発明の方法によれば、補強シートとなる
硬いシートへの感圧接着剤の塗布の仕方を特定なものと
して、接着剤の塗布されていない細幅部分を形成すると
共に細幅部分と開ループ、閉ループとの位置関係を特定
なものとすることにより、従来の補強シートが貼着され
ていない封入袋の製造方法とはほとんど同じ工程数で、
しかも部品数も増加させずに補強シート付きの封入袋の
製造ができる。しかも、封入袋の製造装置として従来使
用していた装置を利用できるので、極めて経済的であ
る。また、補強シートの製造工程も従来の開閉蓋の製造
工程とほほ同じであり、従来使用していた装置と同様の
装置により効率よく製造できる。
【0058】また、本発明の方法によれば、硬いシート
に開ループおよび閉ループを打抜く際に、開ループの開
部分に横方向の押罫および摘み部の根元に押罫を打抜き
と同時に形成することができ、工程数を増加させず、本
発明による包装体を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る封入袋の斜視図であり、(a)は
開閉蓋を閉じた状態であり、(b)は開閉蓋を部分的に
開いた状態である。
【図2】本発明に係る補強シートの製造方法の1実施例
を説明するための図であり、図2(a)は補強シート2
の製造工程を示す側面図、図2(b)は塗布装置の転写
ローラを示す斜視図、図2(c)は封入袋の製造装置に
供給される補強シートの斜視図である。
【図3】本発明の封入袋の製造工程を示す斜視図であ
る。
【図4】図4は、本発明の補強シートの製造方法の別の
実施例を示すものであり、図4(a)は補強シートの製
造工程を示す側面図、図4(b)は塗布装置の転写ロー
ラを示す斜視図、図4(c)は封入袋の製造装置に供給
される補強シートの斜視図である。
【符号の説明】
1 封入袋 2 補強シート 12 取出し口 15 感圧接着剤 21 外周縁 22 開ループ状切込み 23 開閉蓋 25 押罫 26 摘み部 27 接着剤の塗布されていない細幅部分 28 押罫 29 細幅部分より外側の部分 52 転写ローラ 52a 溝
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月24日(2000.3.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 シート状開閉蓋を有する包装体およ
びその製造方法
【特許請求の範囲】
【請求項】 柔軟なシートから形成された封入袋の内
部に内容物が収納され、該封入袋は上面に取出し口また
は該取出し口を形成するための切離し用切込みおよび該
取出し口または該取出し口を形成するための切離し用切
込みを覆うシート状開閉蓋を有する包装体において、前
記取出し口または取出し口を形成するための切離し用切
込みよりも大きく且つ前記封入袋を形成しているシート
よりも硬い補強シートが前記封入袋の上面に貼着されて
おり、該補強シートはその厚さが80〜150μmの透
明な合成樹脂シートであり、補強シートには前記取出し
口または取出し口を形成するための切離し用切込みの外
側に位置し且つ補強シートの外周縁から離れた内側に位
置する開ループ状切込みが形成されており、該開ループ
状切込みの内側部分は該部分に貼着された前記封入袋の
取出し口または取出し口を形成するための切込みに囲ま
れた部分とともに該開ループ状切込みの開部分と反対側
の先端部から開部分に向けて剥離可能であって繰返し開
閉可能な前記開閉蓋となっており、前記開ループ状切込
みの開部分と反対側の先端部には凸状の摘み部が形成さ
れており、前記補強シートに摘み部を含み且つ補強シー
トの対向する外周縁の間に剥離方向とほぼ直交して延在
する細幅部分があり、該細幅部分は摘み部近傍の外周縁
から離れて位置しており、前記補強シートは前記細幅部
分を除いてそのほぼ全面に感圧接着剤が塗布されてお
り、前記摘み部の根元には押罫が形成されており、前記
摘み部を容易に摘むことができるようにしており、前記
補強シートの開ループ状切込みの開部分に該開部分を横
切って押罫が形成されており、前記開ループ状切込みの
内側部分からなる前記開閉蓋を容易に開閉できるように
していることを特徴とするシート状開閉蓋を有する包装
体。
【請求項】 前記補強シートの厚さが100〜130
μmであることを特徴とする請求項1に記載のシート状
開閉蓋を有する包装体。
【請求項】 封入袋形成用シートよりも硬い、厚さが
80〜150μmの透明な合成樹脂製の長尺のシートの
片面に、長手方向に連続した細幅の部分または長手方向
に所定間隔をおいてシートの幅方向に延びる細幅の部分
を除いて、ほぼ全面に感圧接着剤を塗布し、該硬いシー
トの塗布面に離型シートを貼着し、封入袋の取出し口ま
たは該取出し口を形成するための切離し用切込みよりも
大きな開ループおよび該開ループを囲む閉ループの形状
で前記硬いシートを離型シートを残して打抜き、前記開
ループは開部分と反対側の先端部には凸状の摘み部が形
成される形状であり、前記打抜きは前記凸状の摘み部が
前記感圧接着剤が塗布されていない細幅の部分内に位置
し且つ摘み部近傍の閉ループの一辺が感圧接着剤が塗布
されている部分内に位置するように行われ、前記開ルー
プの開部分に該開部分を横切って押罫を形成し、前記摘
み部の根元に押罫を形成し、前記閉ループに囲まれた部
分以外の硬いシートの箇所を離型シートから取除き、前
記離型シート上に残った閉ループに囲まれていた部分が
補強シートであり、該補強シートを離型シートに貼着し
た状態で封入袋の製造工程に供給し、前記開ループの内
側に前記封入袋形成用シートに形成された取出し口また
は該取出し口を形成するための切離し用切込みの箇所が
位置するようにして前記補強シートを封入袋形成用シー
トに貼着し、該封入袋形成用シートにより連続的に内容
物を密封して、切断して個々の包装体とすることを特徴
とするシート状開閉蓋を有する包装体の製造方法。
【請求項】 硬いシートに前記開ループおよび閉ルー
プを打抜く際に、開ループの開部分に該開部分を横切っ
て押罫を形成することを特徴とする請求項記載のシー
ト状開閉蓋を有する包装体の製造方法。
【請求項】 硬いシートに前記開ループおよび閉ルー
プを打抜く際に、前記摘み部の根元に押罫を形成するこ
とを特徴とする請求項またはに記載のシート状開閉
蓋を有する包装体の製造方法。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート状開閉蓋を
有する包装体およびその製造方法に関する。より詳しく
は、本発明は、家庭用商品で数回にかけて消費するよう
な商品を収納した包装体に関し、特に、アルコールなど
の清浄液や化粧水を繊維素材(例えば不織布、ガーゼ、
コットン等)に含浸させたウェットティッシュを収納す
るのに適したシート状開閉蓋を有する包装体およびその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述したようなウェットティッシ
ュを収納する包装容器として、種々のものが提案されて
いる。この種の包装容器は、ウェットティッシュの乾燥
を防ぎ、ウェットティッシュを確実、且つ、簡単に取出
せることが要求される。
【0003】このような包装容器として代表的なものと
して、例えば実公昭59−2696号公報に記載されて
いる包装容器が知られている。この包装容器は軟質な合
成樹脂などの非通気性のシートで構成され、上面部にウ
ェットティッシュを取出すための取出し口を設けた容器
本体と、取出し口を密閉したり開放できるように軟質な
合成樹脂などの非通気性のシートで構成され、上面部に
剥離可能に貼着した可撓性の蓋材とで構成されている。
【0004】この実公昭59−2696号公報に記載さ
れた包装容器では、多量のウェットティッシュを収納し
た場合は、包装容器内のウェットティッシュを消費する
につれてウェットティッシュの高さが低くなると、軟質
なシートで構成されている容器本体の上面部が変形した
り、皺がよったりして蓋材の下面と上面部との間に多数
の微細な隙間が発生し、蓋材を袋体の上面部に再度粘着
させるときに蓋材を容器本体の上面に確実に密閉するこ
とができないという不都合があった。
【0005】このような対策として、実用新案登録第2
530521号公報には、折畳まれて重合するウェット
ティッシュを収納する比較的軟質な合成樹脂材料製の容
器本体の上面部に、前記ウェットティッシュを一枚ずつ
取出す取出口を設けると共に、該取出口の周縁の前記上
面部の上面に比較的硬質な合成樹脂製の補強部分を設
け、更に、該補強部分に圧着されて前記取出口を密閉す
る蓋材を剥離可能に設けてなる包装容器が開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この実用新案登録第2
530521号公報に開示された包装容器では、上述し
た実公昭59−2696号公報に記載された包装容器に
比較して、蓋材の他に、合成樹脂製の補強部分を設ける
ため、その補強部分の製作、取付け工程が必要となり、
高価となるとともに資源のロスとなる。
【0007】
【発明の目的】本発明は上述したような従来技術に付随
する問題点に鑑み、内容物を消費することにより内容物
が減って嵩が低くなった場合にも確実に開閉蓋の密閉が
行え、開閉蓋の開閉が極めて容易に行え、且つ、部品数
が増加せず製造が容易であるシート状開閉蓋を有する包
装体を提供することを目的とする。また、そのような包
装体を製造する方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
れば、柔軟なシートから形成された封入袋の内部に内容
物が収納され、該封入袋は上面に取出し口または該取出
し口を形成するための切離し用切込みおよび該取出し口
または該取出し口を形成するための切離し用切込みを覆
うシート状開閉蓋を有する包装体において、前記取出し
口または取出し口を形成するための切離し用切込みより
も大きく且つ前記封入袋を形成しているシートよりも硬
い補強シートが前記封入袋の上面に貼着されており、該
補強シートはその厚さが80〜150μmの透明な合成
樹脂シートであり、補強シートには前記取出し口または
取出し口を形成するための切離し用切込みの外側に位置
する開ループ状切込みが形成されており、該開ループ状
切込みの内側部分は該部分に貼着された前記封入袋の取
出し口または取出し口を形成するための切込みに囲まれ
た部分とともに該開ループ状切込みの開部分と反対側の
先端部から開部分に向けて剥離可能であって繰返し開閉
可能な前記開閉蓋となっており、前記開ループ状切込み
の開部分と反対側の先端部には凸状の摘み部が形成され
ており、前記補強シートに摘み部を含み且つ補強シート
の対向する外周縁の間に剥離方向とほぼ直交して延在す
る細幅部分があり、該細幅部分は摘み部近傍の外周縁か
ら離れて位置しており、前記補強シートは前記細幅部分
を除いてそのほぼ全面に感圧接着剤が塗布されており、
前記摘み部の根元には押罫が形成されており、前記摘み
部を容易に摘むことができるようにしており、前記補強
シートの開ループ状切込みの開部分に該開部分を横切っ
て押罫が形成されており前記開ループ状切込みの内側部
分からなる前記開閉蓋を容易に開閉できるようにしてい
ることを特徴とするシート状開閉蓋を有する包装体によ
り、上述の目的を達成する。
【0009】
【0010】請求項1発明においては、封入袋を形成し
ているシートよりも硬い補強シートが封入袋の上面に貼
着され、この補強シートが厚さが80〜150μmの透
明な合成樹脂シートからなるものであるので、補強シー
トの下の封入袋の表面が見える。封入袋に所望の印刷を
しておけば、補強シートには印刷しないことも可能であ
る。
【0011】請求項1の発明においては、封入袋に貼着
した補強シートが封入袋の上面の波打ちを防止する補強
部材の作用をするとともに開閉蓋として作用するので、
従来の開閉蓋の取付け工程と同様の工程で補強シートを
取付けることができ、包装体の製造が容易である。
【0012】請求項1発明においては、封入袋の上面に
比較的硬い、厚さが80〜150μmの透明な合成樹脂
シートからなる補強シートが貼着され、補強シートに形
成された開ループ状切込み部の内側部分を開閉蓋とする
ので、内容物を消費することによりシート材が減って嵩
が低くなった場合にも、補強シートの開ループ状切込み
部の外側部分が封入袋の上面の波打ちを防止して開閉蓋
の密閉が確実に行える。
【0013】また、請求項1の発明においては、補強シ
ートの開ループ状切込みの開部分を横切って押罫が形成
されており、硬質の補強シートの開ループ状切込みに沿
って切離して開いた開閉蓋はこの押罫により弾力が弱め
られ、補強シートに厚いシートを用いても、開いた状態
を容易に保持でき、支障なくウェットティツシュ等の内
容物を取出せる。また、内容物の取出し後は、押罫によ
り弾力が弱められているので、開閉蓋を容易に閉じられ
る。
【0014】請求項1の発明においては、細幅部分には
接着剤が付着しておらず、この細幅部分に摘み部がある
ので、摘み部には接着剤が付着していない。このため、
摘み部を摘み易い。しかも、細幅部分と摘み部近傍の外
周縁との間の縁部は接着剤が付着しており、封入袋の表
面にきちんと貼着しているので、細幅部分があるにも拘
らず、補強シートが剥がれたりしない。
【0015】更に、請求項1の発明においては、接着剤
を塗布しない細幅部分が対向する外周縁の間に延在して
いるので、長尺のシートから補強シートを製造するに際
して、長手方向に連続した細幅の部分または長手方向に
所定間隔をおいてシートの幅方向に延びる細幅の部分を
除いて、ほぼ全面に感圧接着剤を塗布して、この細幅部
分に摘み部が位置するようにして打抜くことにより本発
明の補強シートを製造できる。このような打抜きに際し
て、一方向(長手方向または幅方向の何れか)のみを位
置合わせすればよいので、装置の精度を高めなくても位
置合わせが容易に且つ確実に行える。従って、連続生産
が効率よく、容易に行え、その結果、包装体のコストを
安価にできる。
【0016】また、請求項1の発明では、、摘み部の根
元には押罫が形成されており、前記摘み部を容易に摘む
ことができるようにしていることを特徴とする。
【0017】すなわち、請求項1の発明においては、摘
み部には接着剤が付着しておらず、しかも、その根元に
押罫が形成されているので掴み易く、更に一旦、開閉蓋
を開いた後は、押罫の箇所から少し浮いた状態のくせが
つき、次回から摘み部を一層掴み易くなる。
【0018】本発明に用いる補強シートは、封入袋を形
成するシート材より厚いシートであり、材質としてはポ
リエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン
(PP)、ポリエチレン(PE)などを用いることがで
きる。また、その厚さは補強シートの波打ち防止効果を
奏するために80μm以上の厚さが好ましく、また、余
り厚過ぎると補強シートの強度が強過ぎ、また角部がエ
ッジ状態となり使用者に傷を与えたりすることがないよ
うにするため、高々150μm程度が好ましい。より好
ましくは100〜130μmの厚さである。
【0019】請求項3の発明によれば、封入袋形成用シ
ートよりも硬い、厚さが80〜150μmの透明な合成
樹脂製の長尺のシートの片面に、長手方向に連続した細
幅の部分または長手方向に所定間隔をおいてシートの幅
方向に延びる細幅の部分を除いて、ほぼ全面に感圧接着
剤を塗布し、該硬いシートの塗布面に離型シートを貼着
し、封入袋の取出し口または該取出し口を形成するため
の切離し用切込みよりも大きな開ループおよび該開ルー
プを囲む閉ループの形状で前記硬いシートを離型シート
を残して打抜き、前記開ループは開部分と反対側の先端
部には凸状の摘み部が形成される形状であり、前記打抜
きは前記凸状の摘み部が前記感圧接着剤が塗布されてい
ない細幅の部分内に位置し且つ摘み部近傍の閉ループの
一辺が感圧接着剤が塗布されている部分内に位置するよ
うに行われ、前記開ループの開部分に該開部分を横切っ
て押罫を形成し、前記摘み部の根元に押罫を形成し、前
記閉ループに囲まれた部分以外の硬いシートの箇所を離
型シートから取除き、前記離型シート上に残った閉ルー
プに囲まれていた部分が補強シートであり、該補強シー
トを離型シートに貼着した状態で封入袋の製造工程に供
給し、前記開ループの内側に前記封入袋形成用シートに
形成された取出し口または該取出し口を形成するための
切離し用切込みの箇所が位置するようにして前記補強シ
ートを封入袋形成用シートに貼着し、該封入袋形成用シ
ートにより連続的に内容物を密封して、切断して個々の
包装体とすることを特徴とするシート状開閉蓋を有する
包装体の製造方法により、上述の目的を達成する。
【0020】請求項3の発明においては、補強シートと
なる硬いシートへの感圧接着剤の塗布の仕方を特定なも
のとして、接着剤の塗布されていない細幅部分を形成す
ると共に細幅部分と開ループ、閉ループとの位置関係を
特定なものとすることにより、従来の補強シートが貼着
されていない封入袋の製造方法とはほとんど同じ工程数
で、しかも部品数も増加させずに補強シート付きの封入
袋の製造ができる。しかも、封入袋の製造装置として従
来使用していた装置を利用できるので、極めて経済的で
ある。また、補強シートの製造工程も従来の開閉蓋の製
造工程とほほ同じであり、従来使用していた装置と同様
の装置により効率よく製造できる。この請求項3の方法
により製造される包装体は請求項1の発明による包装体
の長所を有するものである。
【0021】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て更に、硬いシートに前記開ループおよび閉ループを打
抜く際に、開ループの開部分に該開部分を横切って押罫
を形成することを特徴とする。請求項4によれば、工程
数を増加させず、請求項1の発明による包装体を製造で
きる。
【0022】請求項5の発明は、請求項3または4の発
明において更に、硬いシートに前記開ループおよび閉ル
ープを打抜く際に、前記摘み部の根元に押罫を形成する
ことを特徴とする。請求項5によれば、工程数を増加さ
せず、請求項1の発明による包装体を製造できる。
【0023】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説
明する。図1は本発明に係る封入袋の斜視図であり、
(a)は開閉蓋を閉じた状態であり、(b)は開閉蓋を
部分的に開いた状態である。
【0024】なお、以下の実施例の説明では封入袋1に
収納される内容物3をウェットティッシュとして説明す
るが、本発明における内容物3はウェットティッシュに
限定されない。本発明における内容物3は一度に消費し
ないで少量ずつ、または少数ずつ繰返し封入袋1から取
出されて使用されるもので、保存性、防塵性、防菌性、
気密性または液密性等を要求されるものが適している。
【0025】内容物としては、例えば、不織布やコット
ン等の繊維素材に化粧水や乳液を含浸させた化粧品;ガ
ーゼ、綿棒、脱脂綿、消毒剤や治療剤を含浸させたガー
ゼ等の医療品;ビス、ナット、釘等の工具類;ピン、ク
リップ等の文房具;ドライ菓子、ウエット菓子、固形調
味料等の食品等である。
【0026】封入袋1を構成する柔軟なシート10とし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、
ポリアミド、ポリ塩化ビニルとの合成樹脂シートの単材
かまたは複合材、或いはこれら合成樹脂シートとアルミ
フォイル、紙等を貼合わせた複合シートを用いればよ
い。
【0027】図1において、本発明に係るシート状開閉
蓋を有する包装体は、柔軟なシート10から形成された
封入袋1と補強シート2とからなる。図示した実施例に
おいては、封入袋1は、所謂ピロータイプの袋(長手方
向の端部1aおよび横方向の両端部1bがシールされた
袋)からなり、封入袋1の内部にはウェットティッシュ
3(図1(b)参照)が封入されている。
【0028】なお、封入袋1を構成するシート10は収
納する内容物3に応じて気密性や液密性なものを使用す
ればよい。例えば、ウェットティッシュ、化粧水や薬剤
を含浸させた繊維素材、ウエット菓子等は気密性または
液密性のシートを用いるのが好ましい。またドライ菓子
に乾燥剤を同封したり、釘等に防錆剤を同封した場合
は、同封する薬剤の効果を持続させるため気密性のシー
トを用いるとよい。
【0029】封入袋1は、ウェットティッシュ3を取出
すための取出し口12を備えており、取出し口12は楕
円形、円形、長方形、菱形等適宜の形状とする。また、
取出し口12は切離し用切込みにより形成する場合、切
離し用切込みは、例えば、封入袋1の平面においてミシ
ン目状である切込みや封入袋1を構成するシート材を厚
み方向の断面において断面V字状である切込みとし、こ
の切込みが封入袋1の平面において閉ループまたは開ル
ープを描いて封入袋1に形成されている。
【0030】図1に示すように、取出し口12を含めて
封入袋1の上面を覆う補強シート2が貼着されている。
この補強シート2には開ループ状切込み22が形成され
ており、補強シート2は開ループ状切込み22に囲まれ
た部分23が開閉蓋の役目を行うとともに、開ループ状
切込み22と外周縁21との間の部分が封入袋の上面の
波打ちを防止する補強部材の役目を行う。
【0031】封入袋1の上に貼着される補強シート2は
上述した取出し口12を覆っており、封入袋1とは別体
の部材である。補強シート2は、封入袋1と同様に、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリ塩化ビニル等の合成樹脂シートの単材かまたは
複合材を用いればよいが、補強シート2が柔軟な封入袋
1を構成するシートよりも硬いもの、すなわち腰のある
ものであることが必要である。。この補強シートの厚み
は80〜150μmが好ましく、より好ましくは100
〜130μmとする。
【0032】本発明の補強シート2は透明な合成樹脂シ
ートであり、特に、厚みが100〜130μmのポリエ
ステル単体のシートが適している。ポリエステルは透明
性が優れているので、補強シート2の下の封入袋1の表
面が見えるようにでき、封入袋1に所望の印刷をしてお
けば、補強シートには印刷しないことも可能である。こ
のようにすると、従来封入袋1と開閉蓋とに印刷してい
たことに比較して、コストを安価とすることができる。
なお、厚みが100〜130μmのポリエステルの単体
は、従来の開閉蓋としては硬すぎて、封入袋への接着が
なじまず、使用できなかったが、本発明の補強シートの
形状とし、後述するように開ループ状切込み22の開部
分に押罫25を設けることにより使用可能となった。
【0033】補強シート2の大きさは封入袋1に形成し
た取出し口12よりも大きく、補強シート2の表面には
上述した封入袋1に形成した取出し口12の外側に位置
する開ループ状切込み22(図示した実施例では略コ字
状の開ループである)がトムソン刃を有するプレスによ
り形成されている。130μmより厚みの厚いシートを
用いる場合は、加熱プレス刃を使用するとよい。このよ
うにすると、打ち抜き箇所の縁が熱により鋭角でなくな
るので、開閉蓋23の縁22で怪我をすることがない。
開ループ状切込み22のループの先端部には図示した実
施例に示す半円形などの形状の摘み部26が形成されて
いる。
【0034】開ループ状切込み22の位置および大きさ
は、封入袋1に形成される取出し口12の外側の位置
に、取出し口12よりも大きく(例えば、取出し口12
と開ループ状切込み22との間に5〜15mmの間隔t1
を設ける)選定している。また、開ループ状切込み2
2と補強シートの外周縁21との間には、t2 の幅
(例えば5〜15mm程度)があるように選定している。
【0035】更に、補強シート2の開ループ状切込み2
2の開部分(摘み部26と反対側)は、開ループの中央
部分の幅よりも狭くなるように両側縁から内側へ切込み
22aが切込まれ、切込み22aの先端22bには小径
の小穴または円弧状部分からなる剥離停止部となってい
る。開ループ状切込み22の開部分(摘み部26と反対
側)の剥離停止部の近傍には、開部分を横切って押罫2
5が形成されている。この押罫25は、プレスによって
開ループ状切込み22を形成する際に、同時に形成する
ことができる。
【0036】補強シート2の片面(封入袋1に接する側
の面)には摘み部26が形成された箇所を含む細幅部分
27(図1において斜線を施した部分)を残してポリエ
ステル系、アクリル系、ゴム系等の感圧接着剤15が塗
布されている。細幅部分27は図1(b)に示すよう
に、補強シート2の対向する外周縁21の間に剥離方向
とほぼ直交して延びており且つ摘み部26の近傍の外周
縁21から離れて位置しており、接着剤が塗布されてい
ない。補強シート2の細幅部分27より外側の部分(摘
み部26の近傍の外周縁と細幅部分27との間の部分)
29には感圧接着剤15が塗布されている。従って、細
幅部分27に接着剤が塗布されていなくても、補強シー
ト2がめくれたりすることがない。
【0037】また、摘み部26の根元箇所には押罫28
が形成されている。この押罫28は押罫25と同時にプ
レスにより形成すればよい。
【0038】上述した補強シート2の開ループ状切込み
22に囲まれた部分23は開閉蓋として作用する。すな
わち、図1(b)に示すように、ウェットティッシュ3
を使用するために最初に摘み部26から開封する。細幅
部分27には感圧接着剤15が塗布されておらず、しか
も摘み部26の根元箇所には押罫28が形成されている
ので、摘み部26から開封する際に摘み部26の把持が
容易に行える。摘み部26を把持して引張ることによ
り、補強シート2は開ループ状切込み22に沿って切離
されて開ループ状切込み22に囲まれた部分23は開閉
蓋となる。開閉蓋(開ループ状切込み22に囲まれた部
分)23はその根元に押罫25が設けられているので、
その箇所で曲り易くなり、開閉し易い。
【0039】また、封入袋1に形成された取出し口また
は取出し口を形成するための切離し用は切込み12に囲
まれた部分は、開閉蓋23を開ける際に開閉蓋23に貼
着して封入袋1から切離される。この開閉蓋(開ループ
状切込み22に囲まれた部分23)に貼着した部分が抜
けた後が取出し口12となる。
【0040】一方、開ループ状切込み22と外周縁21
との間の部分は、常に封入袋の取出し口周囲の上面にし
っかりと貼着した状態であり、開閉蓋23の開閉時に封
入袋の上面のシートが波打ったりすることを防止して開
閉蓋の密閉が確実に行えるよう、補強部材の役目を行
う。
【0041】開閉蓋(開ループ状切込み22に囲まれた
部分)23は、感圧接着剤15により、封入袋1に形成
された取出し口12または取出し口12を形成するため
の切離し用切込みを覆って繰返し開閉可能に封入袋1に
貼着される。また、摘み部26を摘んで開閉蓋23を開
けた場合に、押罫28により上向きのくせがつく。この
ため、開閉蓋23を閉じてた後も、摘み部26が少し浮
いた状態となり、次回の使用時に摘み部26を摘み易く
なる。
【0042】図1に示した包装体の製造方法を図2およ
び図3に基づいて説明する。図2(a)は補強シート2
の製造工程を示す側面図、図2(b)は塗布装置の転写
ローラを示す斜視図、図2(c)は封入袋の製造装置に
供給される補強シートの斜視図である。図3は封入袋の
製造工程を示す斜視図である。
【0043】封入袋形成用シート10よりも硬い長尺の
シート20の片面に、塗布装置により感圧接着剤15を
塗布する。図示した塗布装置はリバースロールコーター
であり、上下のローラ51、52の間をシート20が通
過する際に接着剤15が転写ローラ52により塗布され
る。この実施例では、転写ローラ52に図2(b)に示
すように、周方向の溝52aが設けられており、この溝
52aの箇所では接着剤15はシート20に塗布されな
い。従って、塗布装置を通過した硬いシート20は長手
方向に連続した細幅の部分を除いて、ほぼ全面に感圧接
着剤15が塗布されている。なお、図2ではリバースロ
ールコーターを示したが、塗布装置はこれに限定される
ものではない。
【0044】次に、硬いシート20の塗布面に離型シー
ト4を貼着する。そして、封入袋の取出し口または取出
し口を形成するための切離し用切込み12よりも大きな
開ループ22および開ループ22を囲む閉ループの形状
で硬いシートを、離型シートを残して、トムソン刃を有
するプレス装置53により打抜き、開ループ状切込み2
2および閉ループ状切込み(閉ループ状切込みは後に補
強シート2の外周縁21となる)を形成する。
【0045】この開ループ22は開部分と反対側の先端
部には凸状の摘み部26が形成される形状であり、前記
打抜きは、凸状の摘み部26が感圧接着剤が塗布されて
いない細幅の部分内に位置し且つ摘み部近傍の閉ループ
の一辺が感圧接着剤が塗布されている部分内に位置する
ように行われる。この打抜きに際して、開ループ22の
開部分にこの開部分を横切る押罫25および摘み部26
の根元に押罫28をそれぞれ打抜きと同時にプレス装置
53により形成する。
【0046】次に、閉ループ21に囲まれた部分以外の
硬いシートの箇所20′を離型シート4から取除く。離
型シート4上に残った閉ループ21に囲まれていた部分
が補強シート2となる。図3に示すように、補強シート
2を離型シート4に貼着した状態で封入袋1の製造工程
に供給する。
【0047】一方、図3に示すように、封入袋1を形成
するための柔軟な長尺のシート10には取出し口または
取出し口12を形成するための切離し用切込みをプレス
装置61により形成する。そして、公知のラベル貼付機
62または人手により前記補強シート2を離型シート4
から剥して、補強シート2の開ループ22の内側に封入
袋形成用シート10に形成された取出し口または取出し
口を形成するための切離し用切込み12の箇所が位置す
るようにして、補強シート2を封入袋形成用シート10
に貼着する。
【0048】この補強シート2を貼着した封入袋形成用
シート10により、通常の製袋機を用いて、連続的に内
容物3を密封して、切断して個々の包装体とする。例え
ば、封入袋形成用シート10の上方または下方から内容
物3を供給し、ガイド部材63により内容物3を包み込
むようにシート10を案内する。次にシート10の長手
方向の両側縁1a(図1参照)を互いにヒートシーラ6
4により固着し、長手方向の開口部を封鎖し、別のヒー
トシーラ65により横方向の開口を封鎖し、端シール部
1bを形成する。次に、カッター66により端シール部
1b(図1参照)近傍で切断し、単袋化し、製品1とす
る。
【0049】図4は、本発明の補強シート2の製造方法
の別の実施例を示すものであり、図4(a)は補強シー
ト2の製造工程を示す側面図、図4(b)は塗布装置の
転写ローラを示す斜視図、図4(c)は封入袋の製造装
置に供給される補強シート2の斜視図である。
【0050】図4に示した実施例は、次の点で図2に示
した実施例と異なっている。すなわち、この実施例では
塗布装置における転写ローラ52に図4(b)に示すよ
うに、その周面に軸方向に平行な溝52bが設けられて
おり、この溝52bの箇所では接着剤15はシート20
に塗布されない。従って、シート20には長手方向に所
定間隔を開けて、接着剤が塗布されていない細幅部分2
7が形成される。この細幅部分27に凸状の摘み部26
が位置するように開ループ22および閉ループ21の打
抜きが行われる。その結果、図4(c)に示すように離
型シート4に貼着した補強シート2が得られ、これを封
入袋の製造工程に供給すればよい。なお、その他の点は
図2に示した実施例と同様である。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、封入袋1に貼着した補
強シート2が封入袋1の上面の波打ちを防止するととも
に開ループ状切込み22に囲まれた部分が開閉蓋23と
して作用するので、従来の開閉蓋23の取付け工程と同
様の工程で補強シート2を取付けることができ、包装体
の製造が容易である。また、本発明によれば、封入袋1
を形成しているシートよりも硬い補強シート2が封入袋
の上面に貼着されるが、この補強シート2が透明な合成
樹脂シートからなるものであるので、補強シート2の下
の封入袋1の表面が見える。封入袋1に所望の印刷をし
ておけば、補強シート2には印刷しないことも可能であ
る。このようにすると、従来は封入袋1と開閉蓋との両
方に印刷していたことに比較して、製造コストを安価と
することができる。
【0052】本発明によれば、封入袋1の上面に比較的
硬い、厚さが80〜150μmの透明な合成樹脂シート
からなる補強シート2が貼着され、補強シートに形成さ
れた開ループ状切込み22の内側部分を開閉蓋23とす
るので、内容物を消費することによりシート材が減って
嵩が低くなった場合にも、補強シートの開ループ状切込
み22の外側部分が封入袋1の上面の波打ちを防止して
開閉蓋23の密閉が確実に行える。
【0053】また、本発明によれば、補強シートの開ル
ープ状切込み22の開部分を横切って押罫25が形成さ
れており、硬質の補強シートの開ループ状切込み22に
沿って切離して開いた開閉蓋23はこの押罫25により
弾力が弱められ、補強シート2に厚いシートを用いて
も、開いた状態を容易に保持でき、支障なくウェットテ
ィツシュ等の内容物を取出せる。また、内容物の取出し
後は、押罫25により弾力が弱められているので、開閉
蓋23を容易に閉じられる。
【0054】本発明によれば、細幅部分には接着剤が付
着しておらず、この細幅部分に摘み部があるので、摘み
部には接着剤が付着していない。しかも、摘み部の根元
に押罫28が形成されているので、摘み部を摘み易い。
また、本発明によれば、一旦、開閉蓋23を開いた後
は、押罫28の箇所から少し浮いた状態のくせがつき、
次回から摘み部26を一層掴み易くなる。
【0055】また、本発明によれば、細幅部分と摘み部
近傍の外周縁との間の縁部は接着剤が付着しており、封
入袋の表面にきちんと貼着しているので、細幅部分があ
るにも拘らず、補強シートが剥がれたりしない。
【0056】更に、本発明によれば、接着剤を塗布しな
い細幅部分が対向する外周縁の間に延在しているので、
長尺のシートから補強シートを製造するに際して、細幅
部分に摘み部が位置するようにして打抜けばよく、この
ような打抜きに際しても、一方向(長手方向または幅方
向の何れか)のみを位置合わせすればよいので、装置の
精度を高めなくても位置合わせが容易に且つ確実に行え
る。従って、本発明の包装体は容易に効率よく連続生産
することができ、その結果、安価とすることができる。
【0057】本発明の方法によれば、補強シートとなる
硬いシートへの感圧接着剤の塗布の仕方を特定なものと
して、接着剤の塗布されていない細幅部分を形成すると
共に細幅部分と開ループ、閉ループとの位置関係を特定
なものとすることにより、従来の補強シートが貼着され
ていない封入袋の製造方法とはほとんど同じ工程数で、
しかも部品数も増加させずに補強シート付きの封入袋の
製造ができる。しかも、封入袋の製造装置として従来使
用していた装置を利用できるので、極めて経済的であ
る。また、補強シートの製造工程も従来の開閉蓋の製造
工程とほほ同じであり、従来使用していた装置と同様の
装置により効率よく製造できる。
【0058】また、本発明の方法によれば、硬いシート
に開ループおよび閉ループを打抜く際に、開ループの開
部分に横方向の押罫および摘み部の根元に押罫を打抜き
と同時に形成することができ、工程数を増加させず、本
発明による包装体を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る封入袋の斜視図であり、(a)は
開閉蓋を閉じた状態であり、(b)は開閉蓋を部分的に
開いた状態である。
【図2】本発明に係る補強シートの製造方法の1実施例
を説明するための図であり、図2(a)は補強シート2
の製造工程を示す側面図、図2(b)は塗布装置の転写
ローラを示す斜視図、図2(c)は封入袋の製造装置に
供給される補強シートの斜視図である。
【図3】本発明の封入袋の製造工程を示す斜視図であ
る。
【図4】図4は、本発明の補強シートの製造方法の別の
実施例を示すものであり、図4(a)は補強シートの製
造工程を示す側面図、図4(b)は塗布装置の転写ロー
ラを示す斜視図、図4(c)は封入袋の製造装置に供給
される補強シートの斜視図である。
【符号の説明】 1 封入袋 2 補強シート 12 取出し口 15 感圧接着剤 21 外周縁 22 開ループ状切込み 23 開閉蓋 25 押罫 26 摘み部 27 接着剤の塗布されていない細幅部分 28 押罫 29 細幅部分より外側の部分 52 転写ローラ 52a 溝
フロントページの続き (72)発明者 中村 興司 大阪府大阪市東淀川区西淡路6丁目3番41 号 中村物産株式会社淡路工場内 Fターム(参考) 3E014 LB01 LB05 3E050 AA03 AA04 AB02 BA05 CA01 CB03 DD04 DE01 EA01 GA01 GB02 GC03

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柔軟なシートから形成された封入袋の内
    部に内容物が収納され、該封入袋は上面に取出し口また
    は該取出し口を形成するための切離し用切込みおよび該
    取出し口または該取出し口を形成するための切離し用切
    込みを覆うシート状開閉蓋を有する包装体において、前
    記取出し口または取出し口を形成するための切離し用切
    込みよりも大きく且つ前記封入袋を形成しているシート
    よりも硬い補強シートが前記封入袋の上面に貼着されて
    おり、該補強シートには前記取出し口または取出し口を
    形成するための切離し用切込みの外側に位置する開ルー
    プ状切込みが形成されており、該開ループ状切込みの内
    側部分は該部分に貼着された前記封入袋の取出し口また
    は取出し口を形成するための切込みに囲まれた部分とと
    もに該開ループ状切込みの開部分と反対側の先端部から
    開部分に向けて剥離可能であって繰返し開閉可能な前記
    開閉蓋となっており、前記補強シートの開ループ状切込
    みの開部分に該開部分を横切って押罫が形成されており
    前記開ループ状切込みの内側部分からなる前記開閉蓋を
    容易に開閉できるようにしていることを特徴とするシー
    ト状開閉蓋を有する包装体。
  2. 【請求項2】 柔軟なシートから形成された封入袋の内
    部に内容物が収納され、該封入袋は上面に取出し口また
    は該取出し口を形成するための切離し用切込みおよび該
    取出し口または該取出し口を形成するための切離し用切
    込みを覆うシート状開閉蓋を有する包装体において、前
    記取出し口または取出し口を形成するための切離し用切
    込みよりも大きく且つ前記封入袋を形成しているシート
    よりも硬い補強シートが前記封入袋の上面に貼着されて
    おり、該補強シートには前記取出し口または取出し口を
    形成するための切離し用切込みの外側に位置し且つ補強
    シートの外周縁から離れた内側に位置する開ループ状切
    込みが形成されており、該開ループ状切込みの内側部分
    は該部分に貼着された前記封入袋の取出し口または取出
    し口を形成するための切込みに囲まれた部分とともに該
    開ループ状切込みの開部分と反対側の先端部から開部分
    に向けて剥離可能であって繰返し開閉可能な前記開閉蓋
    となっており、前記開ループ状切込みの開部分と反対側
    の先端部には凸状の摘み部が形成されており、前記補強
    シートに摘み部を含み且つ補強シートの対向する外周縁
    の間に剥離方向とほぼ直交して延在する細幅部分があ
    り、該細幅部分は摘み部近傍の外周縁から離れて位置し
    ており、前記補強シートは前記細幅部分を除いてそのほ
    ぼ全面に感圧接着剤が塗布されていることを特徴とする
    シート状開閉蓋を有する包装体。
  3. 【請求項3】 柔軟なシートから形成された封入袋の内
    部に内容物が収納され、該封入袋は上面に取出し口また
    は該取出し口を形成するための切離し用切込みおよび該
    取出し口または該取出し口を形成するための切離し用切
    込みを覆うシート状開閉蓋を有する包装体において、前
    記取出し口または取出し口を形成するための切離し用切
    込みよりも大きく且つ前記封入袋を形成しているシート
    よりも硬い補強シートが前記封入袋の上面に貼着されて
    おり、該補強シートには前記取出し口または取出し口を
    形成するための切離し用切込みの外側に位置し且つ補強
    シートの外周縁から離れた内側に位置する開ループ状切
    込みが形成されており、該開ループ状切込みの内側部分
    は該部分に貼着された前記封入袋の取出し口または取出
    し口を形成するための切込みに囲まれた部分とともに該
    開ループ状切込みの開部分と反対側の先端部から開部分
    に向けて剥離可能であって繰返し開閉可能な前記開閉蓋
    となっており、前記開ループ状切込みの開部分と反対側
    の先端部には凸状の摘み部が形成されており、前記補強
    シートに摘み部を含み且つ補強シートの対向する外周縁
    の間に剥離方向とほぼ直交して延在する細幅部分があ
    り、該細幅部分は摘み部近傍の外周縁から離れて位置し
    ており、前記補強シートは前記細幅部分を除いてそのほ
    ぼ全面に感圧接着剤が塗布されており、前記補強シート
    の開ループ状切込みの開部分に該開部分を横切って押罫
    が形成されており、前記開ループ状切込みの内側部分か
    らなる前記開閉蓋を容易に開閉できるようにしているこ
    とを特徴とするシート状開閉蓋を有する包装体。
  4. 【請求項4】 前記摘み部の根元には押罫が形成されて
    おり、前記摘み部を容易に摘むことができるようにして
    いることを特徴とする請求項2または3に記載のシート
    状開閉蓋を有する包装体。
  5. 【請求項5】 前記補強シートの厚さが80〜150μ
    mであることを特徴とする請求項1ないし4の何れか1
    項に記載のシート状開閉蓋を有する包装体。
  6. 【請求項6】 前記補強シートの厚さが100〜130
    μmであることを特徴とする請求項1ないし4の何れか
    1項に記載のシート状開閉蓋を有する包装体。
  7. 【請求項7】 封入袋形成用シートよりも硬い長尺のシ
    ートの片面に、長手方向に連続した細幅の部分または長
    手方向に所定間隔をおいてシートの幅方向に延びる細幅
    の部分を除いて、ほぼ全面に感圧接着剤を塗布し、該硬
    いシートの塗布面に離型シートを貼着し、封入袋の取出
    し口または該取出し口を形成するための切離し用切込み
    よりも大きな開ループおよび該開ループを囲む閉ループ
    の形状で前記硬いシートを離型シートを残して打抜き、
    前記開ループは開部分と反対側の先端部には凸状の摘み
    部が形成される形状であり、前記打抜きは前記凸状の摘
    み部が前記感圧接着剤が塗布されていない細幅の部分内
    に位置し且つ摘み部近傍の閉ループの一辺が感圧接着剤
    が塗布されている部分内に位置するように行われ、前記
    閉ループに囲まれた部分以外の硬いシートの箇所を離型
    シートから取除き、前記離型シート上に残った閉ループ
    に囲まれていた部分が補強シートであり、該補強シート
    を離型シートに貼着した状態で封入袋の製造工程に供給
    し、前記開ループの内側に前記封入袋形成用シートに形
    成された取出し口または該取出し口を形成するための切
    離し用切込みの箇所が位置するようにして前記補強シー
    トを封入袋形成用シートに貼着し、該封入袋形成用シー
    トにより連続的に内容物を密封して、切断して個々の包
    装体とすることを特徴とするシート状開閉蓋を有する包
    装体の製造方法。
  8. 【請求項8】 硬いシートに前記開ループおよび閉ルー
    プを打抜く際に、開ループの開部分に該開部分を横切っ
    て押罫を形成することを特徴とする請求項7記載のシー
    ト状開閉蓋を有する包装体の製造方法。
  9. 【請求項9】 硬いシートに前記開ループおよび閉ルー
    プを打抜く際に、前記摘み部の根元に押罫を形成するこ
    とを特徴とする請求項7または8に記載のシート状開閉
    蓋を有する包装体の製造方法。
JP05143099A 1998-12-10 1999-02-26 シート状開閉蓋を有する包装体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3195305B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05143099A JP3195305B2 (ja) 1998-12-10 1999-02-26 シート状開閉蓋を有する包装体およびその製造方法
US09/335,359 US6026953A (en) 1998-12-10 1999-06-17 Resealable dispenser-container

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009802U JP3059753U (ja) 1998-12-10 1998-12-10 シート状開閉蓋を有する包装体
JP10-9802 1998-12-10
JP05143099A JP3195305B2 (ja) 1998-12-10 1999-02-26 シート状開閉蓋を有する包装体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000229681A true JP2000229681A (ja) 2000-08-22
JP3195305B2 JP3195305B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=26344604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05143099A Expired - Lifetime JP3195305B2 (ja) 1998-12-10 1999-02-26 シート状開閉蓋を有する包装体およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6026953A (ja)
JP (1) JP3195305B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565976B2 (en) 2005-09-29 2009-07-28 Kenji Nakamura Wet sheet package
JP2010168057A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Taiki:Kk 包装袋用蓋ラベルシート及び包装体
WO2010110376A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 ユニ・チャーム株式会社 包装体
JP2011526867A (ja) * 2008-07-01 2011-10-20 エーブリー デニソン コーポレイション 改善された貯蔵寿命を有する再密封可能な食品パッケージ
JP2013139287A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Kenehira Co Ltd フラップラベル及び包装体
JP2014232142A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル連続体
JP2015196527A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 日本製紙クレシア株式会社 包装体
JP2016537269A (ja) * 2013-10-15 2016-12-01 レリーベス エガラ,エスエル 可撓性の使い捨て容器の開閉装置
JP2020508263A (ja) * 2017-02-27 2020-03-19 ソノコ・デヴェロップメント,インコーポレイテッド 再封可能な柔軟包装材

Families Citing this family (165)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW501918B (en) * 1999-04-23 2002-09-11 Toa Machine Industry Inc Wet-sheet packing body manufacturing method
US6672415B1 (en) 1999-05-26 2004-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving object with fuel cells incorporated therein and method of controlling the same
GB0104207D0 (en) * 2001-02-21 2001-04-11 British American Tobacco Co Smoking article packaging
US20030108581A1 (en) * 2001-05-11 2003-06-12 Silver Brian H. Applicator and method for applying lanolin to a sore nipple
US6767604B2 (en) * 2001-06-04 2004-07-27 Grand Rapids Label Company Package with attached resealable cover and method of making same
DE10153426A1 (de) * 2001-10-30 2003-05-22 Hartmann Paul Ag Verpackungsbehältnis für Feuchttücher oder feuchte Kosmetikpads
US6616334B2 (en) 2001-11-30 2003-09-09 Playtex Products, Inc. Die cut resealable flap
DK1472155T3 (da) * 2002-01-28 2007-08-13 Coloplast As Easy-to-open-emballage
GB2387377A (en) * 2002-04-12 2003-10-15 Sca Hygiene Prod Gmbh A package for dispensing a paper roll
JP3901592B2 (ja) * 2002-06-24 2007-04-04 株式会社フジキカイ 再封性包装袋と製袋充填機
US7217463B2 (en) 2002-06-26 2007-05-15 Avery Dennison Corporation Machine direction oriented polymeric films and methods of making the same
DE20212989U1 (de) * 2002-08-23 2003-01-02 Carl Hübenthal KG, 58762 Altena Folienpackung für gestapelte Tücher
US6889483B2 (en) * 2002-10-31 2005-05-10 Cryovac, Inc. Easy-opening feature for flexible packages and process and apparatus for forming same
US7051877B2 (en) * 2002-11-12 2006-05-30 Pai Yung Lin Napkin container having openable and sealable cover
GB2399331B (en) * 2003-03-11 2005-02-02 Oimo Ind Co Ltd A napkin container having a sealable cover
US20040200751A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 Jack Coonan Field towel package and method of making same
US7344744B2 (en) 2003-04-16 2008-03-18 Kraft Foods Holdings, Inc. Resealable food container with tamper-evident indicator
US6918532B2 (en) 2003-04-16 2005-07-19 Kraft Foods Holdings, Inc. Resealable food container
US9150342B2 (en) 2003-04-16 2015-10-06 Intercontinental Great Brands Llc Resealable tray container
US7213710B2 (en) * 2003-05-13 2007-05-08 The Procter & Gamble Company Package for compressible flat articles
US7264414B2 (en) * 2003-06-30 2007-09-04 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispenser assembly for dispensing liquid onto a removable sheet contained by an implement
US20050011906A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Storing and dispensing container for product
US20050085942A1 (en) * 2003-09-16 2005-04-21 Reasoner Kelly J. Inventory control device
US20050109827A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Martin Chris L. Dryer sheet and cleansing article dispensing cartons and die-cut blanks for making the same
US7665629B2 (en) * 2004-01-12 2010-02-23 Nice-Pak Products, Inc. Resealable perforated label for consumer products
US6978889B2 (en) * 2004-02-04 2005-12-27 Contec Inc. Wiper sheet packaging system
US7811614B2 (en) * 2004-05-11 2010-10-12 Cadbury Adams Usa Llc Gum slab package having insertable product retention member
US7159717B2 (en) 2004-05-11 2007-01-09 Cadbury Adams Usa, Llc Packaging design with separate compartments
US7971718B2 (en) * 2005-05-09 2011-07-05 Kraft Foods Global Brands Llc Package for dispensing and retaining gum slabs with adhesive securement
MXPA06013061A (es) * 2004-05-11 2007-02-28 Cadbury Adams Usa Llc Empaque para distribucion y retencion de tiras de goma con aseguramiento adhesivo.
US20070199849A1 (en) * 2004-05-11 2007-08-30 Cadbury Adams Usa Llc. Package for accommodating an array of consumable products
CN1968860B (zh) * 2004-05-11 2010-12-08 美国卡德伯里亚当斯有限公司 带有舌片保持件的口香糖厚板包装
WO2006014443A1 (en) * 2004-07-08 2006-02-09 Cadbury Adams Usa Llc Reclosable consumable product package assembly
US7371008B2 (en) * 2004-07-23 2008-05-13 Kraft Foods Holdings, Inc. Tamper-indicating resealable closure
US7216764B2 (en) * 2004-08-16 2007-05-15 Sealstrip Corporation Easy-open packages
JP4671675B2 (ja) * 2004-12-03 2011-04-20 ユニ・チャーム株式会社 易開封性包装体
US7350688B2 (en) 2005-01-06 2008-04-01 Kraft Foods Holdings, Inc. Resealable food container
US20060283750A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 The Procter & Gamble Company Resealable package with separable fastening element
US20070023436A1 (en) 2005-08-01 2007-02-01 Sierra-Gomez Gladys O Resealable food container
JP4808005B2 (ja) * 2005-10-31 2011-11-02 ユニ・チャーム株式会社 二重包装体
US20070119742A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 The Procter & Gamble Company Packaging incorporating sensory elements
US7780006B2 (en) * 2005-12-30 2010-08-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible package with opening feature
KR100750069B1 (ko) 2006-05-09 2007-08-16 박정광 물티슈용 비닐팩
US8308363B2 (en) 2006-05-23 2012-11-13 Kraft Foods Global Brands Llc Package integrity indicator for container closure
US7963413B2 (en) 2006-05-23 2011-06-21 Kraft Foods Global Brands Llc Tamper evident resealable closure
US9662867B2 (en) 2006-06-14 2017-05-30 Avery Dennison Corporation Conformable and die-cuttable machine direction oriented labelstocks and labels, and process for preparing
CN101484315B (zh) 2006-06-20 2013-04-10 艾利丹尼森公司 用于热熔粘合剂标记和标签原料以及此种标签的多层聚合膜
US20080035662A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Marjorie Moore Way Tissue dispenser
US7699166B2 (en) * 2006-08-31 2010-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Package for wipes
US20080054011A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Grimard Denis R Package for wipes
US20100209551A1 (en) * 2006-10-19 2010-08-19 Ujjaini Mitra-Shah Reclosable Packages for Confectionery Products
US8114451B2 (en) 2006-12-27 2012-02-14 Kraft Foods Global Brands Llc Resealable closure with package integrity feature
WO2008086388A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 Avery Dennison Corporation Multiple access container
RU2460646C2 (ru) * 2007-03-21 2012-09-10 Вм. Ригли Дж. Компани Способ изготовления гибкого упаковочного ламината
US8408792B2 (en) 2007-03-30 2013-04-02 Kraft Foods Global Brands Llc Package integrity indicating closure
US8231024B2 (en) * 2007-08-08 2012-07-31 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container and method and system for manufacturing same
US8066137B2 (en) * 2007-08-08 2011-11-29 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container including a lid and package body folded from a single sheet of film
US7681732B2 (en) * 2008-01-11 2010-03-23 Cryovac, Inc. Laminated lidstock
US10493688B2 (en) 2008-03-06 2019-12-03 Sonoco Development, Inc. Flexible packaging structure with built-in tamper-evidence features and method for making same
US9975290B2 (en) * 2008-03-06 2018-05-22 Sonoco Development, Inc. Flexible packaging structure with built-in tamper-evidence features and method for making same
TW200940412A (en) * 2008-03-17 2009-10-01 Kang Na Hsiung Entpr Co Ltd Packaging bag and manufacturing method and manufacturing device thereof
US20090273179A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Prime Label & Screen, Inc. Resealable label flap having multiple separable layers for displaying information
US8354132B2 (en) * 2008-06-06 2013-01-15 Cryovac, Inc. Laminated lidstock and package made therefrom
JP2010013144A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Uni Charm Corp 包装体
DE102008033611A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Verpackungsmaschine zur Herstellung einer Verpackung, Verpackung sowie Verfahren zur Herstellung einer Packung
US20100018974A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Deborah Lyzenga Package integrity indicating closure
IL193858A0 (en) * 2008-09-02 2009-05-04 Avner Katai Closable aperture for retrofitting to a container
EP2174886B1 (en) * 2008-10-10 2011-07-06 Goglio S.p.A. Package of flexible material, particularly for sterilisable food products
GB0819200D0 (en) * 2008-10-20 2008-11-26 Cadbury Holdings Ltd Packaging
JP5633038B2 (ja) * 2008-10-24 2014-12-03 中村 憲司 シート類包装体ヒートシール装置
WO2010054226A2 (en) * 2008-11-06 2010-05-14 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container and method and system for manufacturing same
US8182891B2 (en) 2008-12-18 2012-05-22 Prime Label & Screen, Inc. Rigid resealable label flap having a hinge
US20100172604A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Printpack Illinois, Inc. Reclosable Container with Resealable Flexible Cover and Method for Manufacturing the Same
WO2010088492A1 (en) 2009-02-02 2010-08-05 Cadbury Adams Usa Llc Openable and reclosable sealed package for confectionery products
US20100278454A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Sonoco Development, Inc. Tamper-evident laminate structure
US20100288764A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Douglas Neil Frost Packaging membrane with built-in opening feature
WO2011001424A1 (en) 2009-06-30 2011-01-06 Tadbik Ltd. Resealable dispensing closure device and package fitted with same
US20110127319A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Kraft Foods Global Brands Llc Resealable flexible film packaging products and methods of manufacture
ES2390202T3 (es) 2010-01-26 2012-11-07 Generale Biscuit Envase resellable para productos alimenticios y procedimiento de fabricación
ES2390568T3 (es) * 2010-03-23 2012-11-14 Generale Biscuit Envase que se puede volver a cerrar para productos alimenticios y método de fabricación
BR112012029073A2 (pt) 2010-05-18 2016-08-16 Kraft Foods Global Brands Llc embalagem flexível refechável e métodos para a fabricação da mesma
US9656783B2 (en) 2010-05-18 2017-05-23 Intercontinental Great Brands Llc Reclosable flexible packaging and methods for manufacturing same
USD667733S1 (en) * 2010-07-30 2012-09-25 Amcol International Corporation Dispenser package
RU2013113110A (ru) * 2010-09-17 2014-10-27 Вм. Ригли Дж. Компани Многократно запечатываемая упаковка и способ ее изготовления
AU2012228962A1 (en) 2011-03-17 2013-10-17 Intercontinental Great Brands Llc Reclosable flexible film packaging products and methods of manufacture
JP5732303B2 (ja) * 2011-04-07 2015-06-10 凸版印刷株式会社 密閉ラベルおよび包装容器
ITBO20110234A1 (it) 2011-04-29 2012-10-30 Gd Spa Confezione di articoli da fumo con un incarto interno provvisto di una etichetta di chiusura fissata ad un coperchio incernierato.
CN103648925A (zh) * 2011-05-08 2014-03-19 洲际大品牌有限责任公司 可重新封闭柔性膜包装及制造方法
MY173748A (en) * 2011-09-09 2020-02-19 Toppan Printing Co Ltd Funnel component and packaging container using funnel component
US9090383B2 (en) 2011-12-01 2015-07-28 Sealstrip Corporation Tape sealed reclosable bag
TW201345804A (zh) 2012-02-01 2013-11-16 Toppan Printing Co Ltd 漏斗零件及使用漏斗零件之包裝容器的製造方法
JP5878414B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-08 ユニ・チャーム株式会社 包装体、および包装体パッケージ
JP5730819B2 (ja) * 2012-06-04 2015-06-10 花王株式会社 包装体
US9676532B2 (en) * 2012-08-15 2017-06-13 Avery Dennison Corporation Packaging reclosure label for high alcohol content products
EP2911947B1 (en) 2012-10-26 2018-03-14 Primapak, LLC Flexible package and method of making the same
US10207850B2 (en) 2012-10-26 2019-02-19 Primapak, Llc. Flexible package and method of making same
US9346598B2 (en) 2013-02-20 2016-05-24 Richard V. Docherty Scored and labeled resealable packaging
CN103144833A (zh) * 2013-03-02 2013-06-12 浙江德发印业有限公司 清洁式面巾纸外包装袋制造方法
USD715643S1 (en) 2013-07-30 2014-10-21 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD725467S1 (en) 2013-07-30 2015-03-31 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD726535S1 (en) 2013-07-30 2015-04-14 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD739232S1 (en) 2013-07-30 2015-09-22 Clear Lam Packaging, Inc. Film used to make packages
USD747189S1 (en) 2013-09-09 2016-01-12 Clear Lam Packaging, Inc. Package
ITMI20131583A1 (it) * 2013-09-25 2015-03-26 Masterpack S P A Dispositivo di formazione di un'apertura di prelievo richiudibile nella pellicola di una confezione sigillata e confezione-dispensatore
US9650180B2 (en) * 2013-10-25 2017-05-16 Printpack Illinois, Inc. Tamper-indicating shapes for flexible recloseable packages
USD733549S1 (en) 2013-10-25 2015-07-07 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD764914S1 (en) 2013-11-12 2016-08-30 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD777026S1 (en) 2013-11-12 2017-01-24 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD768479S1 (en) 2014-01-16 2016-10-11 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD761651S1 (en) 2014-01-28 2016-07-19 Clear Lam Packaging, Inc. Package
JP6521987B2 (ja) * 2014-01-31 2019-05-29 グラフィック パッケージング インターナショナル エルエルシー 開封機能部を有するカートン
USD748471S1 (en) 2014-02-14 2016-02-02 Clear Lam Packaging, Inc. Film for packaging production
USD747195S1 (en) 2014-02-14 2016-01-12 Clear Lam Packaging, Inc. Film for packaging production
USD766082S1 (en) 2014-02-28 2016-09-13 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD747202S1 (en) 2014-02-28 2016-01-12 Clear Lam Packaging, Inc. Film used to make packages
USD750477S1 (en) 2014-03-07 2016-03-01 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD730725S1 (en) 2014-03-07 2015-06-02 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD740114S1 (en) 2014-03-07 2015-10-06 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD753995S1 (en) 2014-03-07 2016-04-19 Clear Lam Packaging, Inc. Film for packaging production
USD813663S1 (en) 2014-03-13 2018-03-27 Primapak, Llc Package
USD753996S1 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Clear Lam Packaging, Inc. Package
GB2524954B8 (en) * 2014-03-27 2017-03-22 Essentra Packaging & Security Ltd A peelable label
US10150604B2 (en) 2014-05-12 2018-12-11 Velcro BVBA Reusable closure system for packaging
ES2856251T3 (es) 2014-05-19 2021-09-27 Primapak Llc Aparato y método para fabricar un envase flexible
USD734144S1 (en) 2014-05-30 2015-07-14 Clear Lam Packaging, Inc. Package
EP3149097A1 (en) 2014-06-02 2017-04-05 Avery Dennison Corporation Films with enhanced scuff resistance, clarity, and conformability
GB201410148D0 (en) * 2014-06-08 2014-07-23 Tadbik Ltd Multi-layer web
USD746673S1 (en) 2014-06-20 2016-01-05 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD747646S1 (en) 2014-06-20 2016-01-19 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD781702S1 (en) 2014-08-25 2017-03-21 Clear Lam Packaging, Inc. Material for packaging production
USD754534S1 (en) 2014-09-25 2016-04-26 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD772069S1 (en) 2014-09-25 2016-11-22 Clear Lam Packaging, Inc. Film for making packages
CA2963215C (en) 2014-10-01 2018-08-28 Scott William Huffer Container structure with a built-in opening and reclosing feature
USD778719S1 (en) 2014-10-15 2017-02-14 Clear Lam Packaging, Inc. Package
KR101492445B1 (ko) * 2014-10-15 2015-02-11 삼륙인쇄(주) 물티슈 내용물유출방지라벨
US10147341B2 (en) 2014-10-16 2018-12-04 Bemis Company, Inc. Tamper evident label with fully enclosed peel tab
US10294001B2 (en) 2014-10-21 2019-05-21 Graphic Packaging International, Llc Package for a product
USD784127S1 (en) 2014-10-31 2017-04-18 Clear Lam Packaging, Inc. Film for packaging production
USD756219S1 (en) 2014-10-31 2016-05-17 Clear Lam Packaging, Inc. Package
USD788582S1 (en) 2014-10-31 2017-06-06 Clear Lam Packaging, Inc. Film for packaging production
USD787319S1 (en) 2014-11-17 2017-05-23 Clear Lam Packaging, Inc. Package
ES2759607T3 (es) 2014-11-21 2020-05-11 Intercontinental Great Brands Llc Envase resellable con una mejor accesibilidad al contenido
US10167111B2 (en) 2014-12-19 2019-01-01 Velcro BVBA Tamper-evident reusable package closure
USD815523S1 (en) * 2015-03-27 2018-04-17 Primapak, Llc Package
US9928757B2 (en) 2015-05-21 2018-03-27 Sonoco Development, Inc. Flexible laminate for packaging with integrated peelable portion
WO2016198905A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 Opm (Labels & Packaging) Group Limited Reclosable flap device
US10843837B2 (en) 2015-09-18 2020-11-24 Primapak, Llc Apparatus and method for making a flexible package
GB2542414A (en) * 2015-09-18 2017-03-22 Essentra Packaging & Security Ltd A method of manufacturing a peelable label
US9533813B1 (en) * 2015-09-27 2017-01-03 Sealstrip Corporation Re-closable, tamper-resistant, stand-up package
MX2018006153A (es) * 2015-11-30 2018-08-01 Philip Morris Products Sa Empaque interno resellable para un contenedor.
KR102297638B1 (ko) 2016-01-05 2021-09-02 엘에스전선 주식회사 케이블류 지지 장치용 다중 튜브 및 이를 포함하는 케이블류 지지 장치
DE202017103093U1 (de) 2016-06-16 2017-09-19 Ccl Label Ag Verschlussetiketten für Verpackungen von Feuchttüchern
CA3030994C (en) 2016-08-15 2020-12-22 Intercontinental Great Brands Llc Multi-layer film and reclosable film package
WO2018035039A1 (en) * 2016-08-15 2018-02-22 Intercontinental Great Brands Llc Multi-layer film and reclosable film package
US20180208381A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Multi-Color Corporation Resealable Closure
ES2684384B1 (es) * 2017-03-31 2019-07-09 Germark S A Dispositivo de apertura/cierre para envase flexible
US10351294B2 (en) 2017-07-21 2019-07-16 Sonoco Development, Inc. Tamper evident hybrid resealable container
USD863949S1 (en) 2017-07-24 2019-10-22 Sargento Foods Inc. Combined food and food package
JP6412239B1 (ja) * 2017-12-18 2018-10-24 株式会社フクヨー 蓋用ラベル、及び湿潤シート用包装体
USD892614S1 (en) 2018-06-11 2020-08-11 Ecolab Usa Inc. Cap for container
US10450120B1 (en) 2018-11-16 2019-10-22 Altria Client Services Llc Re-seal label and container with re-seal label
EP3689777A1 (de) * 2019-01-30 2020-08-05 CCL Label AG Wiederverschluss-etikett mit handhabungssegment und verfahren zur herstellung eines wiederverschluss-etiketts mit handhabungssegment
RU194105U1 (ru) * 2019-08-19 2019-11-28 Рельевес Эгара, Сл Многократно уплотняемый маркировочный клапан для одноразового гибкого контейнера
EP3925903A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-22 Relieves Egara, SL Disposable flexible container with resealable closure flap
US11568764B2 (en) 2020-12-02 2023-01-31 Lux Global Label Company, Llc Resealable reclosure label with integral hinge

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2066825T3 (es) * 1988-11-09 1995-03-16 Kenji Nakamura Recipiente distribuidor y procedimiento para su fabricacion.
US5531325A (en) * 1992-03-13 1996-07-02 The Procter & Gamble Company Storing and dispensing system for products packed in a sealed pouch

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565976B2 (en) 2005-09-29 2009-07-28 Kenji Nakamura Wet sheet package
JP2014040280A (ja) * 2008-07-01 2014-03-06 Avery Dennison Corp 改善された貯蔵寿命を有する再密封可能な食品パッケージ
JP2011526867A (ja) * 2008-07-01 2011-10-20 エーブリー デニソン コーポレイション 改善された貯蔵寿命を有する再密封可能な食品パッケージ
JP2010168057A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Taiki:Kk 包装袋用蓋ラベルシート及び包装体
KR101495252B1 (ko) 2009-03-27 2015-02-24 유니 참 코포레이션 포장체
CN102365212A (zh) * 2009-03-27 2012-02-29 尤妮佳股份有限公司 包装体
WO2010110376A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 ユニ・チャーム株式会社 包装体
JP2013139287A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Kenehira Co Ltd フラップラベル及び包装体
JP2014232142A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル連続体
JP2016537269A (ja) * 2013-10-15 2016-12-01 レリーベス エガラ,エスエル 可撓性の使い捨て容器の開閉装置
JP2015196527A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 日本製紙クレシア株式会社 包装体
JP2020508263A (ja) * 2017-02-27 2020-03-19 ソノコ・デヴェロップメント,インコーポレイテッド 再封可能な柔軟包装材
JP2023021109A (ja) * 2017-02-27 2023-02-09 ソノコ・デヴェロップメント,インコーポレイテッド 再封可能な柔軟包装材
US11623806B2 (en) 2017-02-27 2023-04-11 Sonoco Development, Inc. Resealable flexible packaging
JP7261165B2 (ja) 2017-02-27 2023-04-19 ソノコ・デヴェロップメント,インコーポレイテッド 再封可能な柔軟包装材
JP7360527B2 (ja) 2017-02-27 2023-10-12 ソノコ・デヴェロップメント,インコーポレイテッド 再封可能な柔軟包装材

Also Published As

Publication number Publication date
US6026953A (en) 2000-02-22
JP3195305B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195305B2 (ja) シート状開閉蓋を有する包装体およびその製造方法
EP0030348B1 (en) A method for producing a re-sealable dispenser-container as well as dispenser-container produced according to this method
US4616470A (en) Method of forming re-sealable dispenser-container
JP2780931B2 (ja) 包装体
EP0193130B1 (en) A dispenser-container containing wet and dry contents and process for manufacturing the same
EP2202176B1 (en) Rigid resealable label flap having a hinge
US4538396A (en) Process for producing a re-sealable dispenser-container
EP0069299A1 (en) Pouch with closure seal strip and method for making same
JP2713704B2 (ja) 包装体
EP0119314A2 (en) A re-sealable dispenser-container
JPH01167084A (ja) 包装体
JPH09117387A (ja) シート状開閉蓋を有する包装体
EP2832659B1 (en) Container, container package
JPH1024972A (ja) 包装体の蓋用ラベル
JP2004026197A (ja) 密閉容器用ラベルとその製造方法
CA2281715C (en) Tape for resealing a pack of flexible articles
JP3059752U (ja) シート状開閉蓋を有する包装体
JPH07291370A (ja) シート状開閉蓋を有する包装体
JP2010265010A (ja) 包装容器
JPH1135079A (ja) ウェットティッシュ用容器
JP2012081967A (ja) 再封機能付き包装袋
JPH01182280A (ja) 包装体
JPH0810819Y2 (ja) 多機能型ラベル
JP3059753U (ja) シート状開閉蓋を有する包装体
JPH0321404B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140601

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term