JP2000217785A - 眼科撮影装置 - Google Patents

眼科撮影装置

Info

Publication number
JP2000217785A
JP2000217785A JP11019429A JP1942999A JP2000217785A JP 2000217785 A JP2000217785 A JP 2000217785A JP 11019429 A JP11019429 A JP 11019429A JP 1942999 A JP1942999 A JP 1942999A JP 2000217785 A JP2000217785 A JP 2000217785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
fluorescent
black
white
fundus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11019429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000217785A5 (ja
JP4119027B2 (ja
Inventor
Masaharu Mizuochi
昌晴 水落
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP01942999A priority Critical patent/JP4119027B2/ja
Priority to US09/563,061 priority patent/US6325511B1/en
Publication of JP2000217785A publication Critical patent/JP2000217785A/ja
Publication of JP2000217785A5 publication Critical patent/JP2000217785A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119027B2 publication Critical patent/JP4119027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1241Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes specially adapted for observation of ocular blood flow, e.g. by fluorescein angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/145Arrangements specially adapted for eye photography by video means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍光撮影された画像を確実に白黒画像で保存
することが可能な眼科撮影装置を提供する。 【解決手段】 蛍光撮影が開始されると、眼底画像を処
理する画像処理部31にモード切り換え信号が送出され
て、画像処理部の処理モードが白黒処理モードに変換さ
れるとともに、蛍光剤が投与されてからの時間経過を示
すタイマー35が作動される。このタイマー作動中に取
り込まれる眼底画像が画像処理部31で白黒画像に変換
されてモニター34に表示されるとともに、画像記憶装
置32に格納され保存される。このような構成では、蛍
光撮影モードに入ると、自動的に画像が白黒画像に変換
されるので、別にモード切り換えボタンによる操作が不
要になり、切り換え操作の忘れあるいは戻し忘れを防止
でき、効率的で確実な蛍光撮影が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼科撮影装置、更
に詳細には、電子画像で蛍光撮影の画像取り込みが可能
な眼科撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の眼科撮影装置は、例えば眼底カ
メラなどであり、眼底カメラでは、眼底の画像がCCD
カメラによりカラー撮像され、画像処理されてモニタに
表示されたり、あるいは外部記憶装置に画像が格納され
て保存することが行われている。眼底の蛍光画像を撮像
する場合は、カラー画像ではなく白黒画像として画像が
表示されあるいは保存されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような眼底カ
メラで、蛍光撮影をする際には、眼底画像が白黒画像と
して保存されるので、操作部または画像処理部に設けら
れたモード変換ボタンを操作することによりカラーモー
ドから白黒モードへの切り換えを行う必要があった。そ
のため蛍光撮影から再びカラー撮影する時にカラーモー
ドに戻すのを忘れてしまうと、カラー画像が撮れなかっ
たり、あるいは蛍光撮影時に白黒モードに切り換えるこ
とを忘れている場合には、蛍光撮影の画像が通常のカラ
ー画像として取り込まれて保存されてしまうので、この
カラー画像をあとで白黒画像に変換する必要があり、蛍
光撮影は多くの画像を連続して撮るため、変換作業の手
間がかかるほかに、システムの記憶容量を大きくしなけ
ればならないという問題があった。
【0004】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、蛍光撮影時の眼底画像を確実に白黒
画像で保存することが可能な眼科撮影装置を提供するこ
とをその課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、電子画像で蛍光撮影の画像取り込みが可
能な眼科撮影装置において、蛍光撮影を識別する手段
と、蛍光撮影が識別されたあとに撮影されて取り込まれ
る眼底画像を白黒画像に変換する手段と、白黒画像に変
換された眼底画像を格納する手段とを有する構成を採用
している。
【0006】このような構成では、蛍光撮影が識別され
ると、取り込まれた眼底画像が自動的に白黒画像に処理
されるので、別に設けたモード変換ボタンなどでカラー
モードから白黒モードに切り換える必要がなく、モード
切り換え操作が不要になるとともに、切り換え忘れ、あ
るいは戻し忘れを防止することができる。
【0007】また、本発明では、蛍光剤が投与されてか
らの時間経過を示すタイマーを設け、前記タイマーの作
動により蛍光撮影が識別され、タイマー作動中に取り込
まれる眼底画像が白黒画像に変換される。このような構
成では、蛍光撮影は、蛍光剤投与時に作動するタイマー
により識別することができ、タイマーが作動している間
は眼底画像が白黒画像に変換されるので、別にモード変
換ボタンなどを設けて白黒画像に変換することなく、自
動的に眼底の白黒画像が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面に示す実施の形態に従っ
て本発明を詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明に係わる眼科撮影装置、特
に眼底カメラを示す。観察用光源であるランプ1がミラ
ー2の中心に配置され、このランプ1から発せられた光
は、コンデンサーレンズ3、撮影用光源であるストロボ
4、コンデンサーレンズ5を経て、全反射ミラー6によ
って反射され、続いてレンズ7、リング状照明を形成す
るためのリングスリット8、さらにリレーレンズ9、中
心に穴の開いた穴あき全反射ミラー10で反射されてか
ら対物レンズ11を経て、被検眼Eの瞳Epより眼底E
rに入射される。ランプ1とストロボ4の点灯あるいは
発光はCPU12からの信号により行なうことができる
ように構成されている。
【0010】コンデンサーレンズ5の後方の光路には、
蛍光撮影用のエキサイターフィルタ13が挿脱可能に配
置されている。エキサイターフィルタ13は、470〜
510nmの波長を透過し、蛍光撮影の時にCPU12
の制御により光路内に挿入され、通常の眼底観察時ある
いは眼底撮影の時には光路内から離脱されている。
【0011】眼底Erからの反射光は再び瞳Epから対
物レンズ11を介して受光され、穴あき全反射ミラー1
0の穴を介して変倍レンズ14、リレーレンズ15を通
過してリターンミラー16に入射する。変倍レンズ1
4、14’は、CPU12からの信号で交換して光路に
挿入でき、眼底の観察ないし撮影時の画角を変えること
ができる。また、リターンミラー16は、観察時には、
図示の位置に挿入され、また撮影時には光路から離脱す
るようにCPU12により制御される。観察時には、眼
底像がミラー17並びにレンズ群18を介して観察部1
9に導かれ、検者により眼底が観察され、また撮影時に
は眼底像が電源20により駆動されるCCDカメラ21
に入射して眼底像が撮像できるようになる。
【0012】穴あき全反射ミラー10の後方の光路に
は、バリアーフィルタ22が配置され、このバリアーフ
ィルタ22は、530nm以下の波長をカットして53
0nm以上650nm以下の波長を透過するもので、シ
ャッター24を切った時にCPU12の制御により光路
内に挿入できるようになっているが、検者の操作により
あらかじめ挿入しておくこともできる。
【0013】CCD21で撮像された眼底像は、パソコ
ンなどで構成される一点鎖線で示した画像処理装置30
の画像処理部31にカラーのビデオ信号として入力さ
れ、画像処理された後D/A変換器33を介してモニタ
ー34に表示される。また画像処理部31で画像処理さ
れた眼底像はハードディスクなどの画像記憶装置32に
格納保持される。
【0014】更に、操作部23に設けられた蛍光撮影ボ
タン(不図示)を操作したときにCPU12から出力1
2aに信号が発生し、この信号はモード切り換え信号と
して画像処理部31に入力される。モード切り換え信号
が画像処理部31に入力されると、画像処理部に取り込
まれた画像が白黒画像に変換される。また、出力12a
からの信号は同時にタイマー30をオンにしてタイマー
30を作動させる。操作部23の蛍光撮影ボタンは、蛍
光剤を投与したときほぼ同時に操作されるので、タイマ
ー30は蛍光剤投与からの時間を計時することになる。
タイマーが示す時間は、画像処理部31で取り込まれ変
換された白黒画像と合成されるので眼底画像と共にD/
A変換器33を介してモニター34に表示させることが
できる。
【0015】このような構成において、眼底観察時に
は、リターンミラー16が図示の位置に挿入され、ラン
プ1により眼底Erが照明される。照明された眼底部は
観察部19を介して観察でき、眼底部の観察あるいは装
置のアライメントが行われる。
【0016】蛍光撮影が行われるときは、被検者に蛍光
剤が投与されるとともに、操作部23の蛍光撮影ボタン
が操作される。この操作により、CPU12の出力12
aから信号が出力され、これによりカラー処理から白黒
処理にすることが画像処理部31に通知される。また出
力12aからの信号により同時にタイマー35が作動し
て、蛍光剤投与からの時間が計時される。
【0017】そして、エキサイターフィルタ13または
バリアーフィルタ22を光路内に挿入して眼底部の観察
やアライメントを行う。このようにして蛍光撮影準備が
整うと、シャッター24が作動され、リターンミラー1
6が光路から離脱されるとともにCPU12から信号が
エキサイターフィルタ13とバリアーフィルタ22に送
られて、未挿入のフィルターが光路に挿入される。また
シャッター24の作動によりCPU12はトリガー信号
を画像処理部31に出力し、画像処理部31は、CCD
21からのビデオ信号を取り込む。また同時に、画像処
理部31はストロボ発光信号をCPU12に出力し、そ
れによりCPU12はストロボ4を発光させるのでスト
ロボ4が発光した時の眼底の像がCCD21により撮像
され、そのビデオ信号が画像処理部31に取り込まれ
る。画像処理部31はこの眼底画像を白黒信号に変換
し、これが画像記憶装置32に記憶保存されるととも
に、D/A変換器33を介してモニター34に表示され
る。
【0018】また、シャッター24を切るごとに同様な
動作が行なわれ、複数の眼底画像を蛍光撮影することが
できる。蛍光撮影を終了するときには、蛍光撮影ボタン
をオフにする。これによりCPU12の出力12aから
はカラーモードに変換する信号が画像処理部31に出力
されるとともに、タイマー30がオフになって計時を終
了する。
【0019】本発明では、蛍光撮影ボタンを操作したと
きに、タイマーが作動するので、そのタイマー作動を蛍
光撮影であることの判断(識別)基準としているが、蛍
光撮影ボタンのオン信号そのものを蛍光撮影の識別手段
とすることもでき、あるいはシャッターを操作したと
き、あるいはバリアーフィルタが挿入されたときなどを
検出して蛍光撮影の識別手段とすることもできる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、蛍光
撮影が識別された場合、取り込まれた蛍光撮影の画像を
自動的に白黒画像に変換した後に画像記憶部に保存させ
ることができるので、操作部でのモード切り換えが不要
となり、モード切り換えの忘れ、あるいは戻し忘れの危
険がなくなり、効率的で確実な蛍光撮影が可能になる。
【0021】また多くの枚数の蛍光撮影を行なう場合、
始めから画像情報の容量が少ない白黒画像に確実に変換
されて保存されるので、画像記憶部の容量を少なくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の眼科撮影装置の構成を示した構成図で
ある。
【符号の説明】
1 ランプ 4 ストロボ 11 対物レンズ 13 エキサイターフィルタ 21 CCD 22 バリアーフィルタ 31 画像処理部 35 タイマー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子画像で蛍光撮影の画像取り込みが可
    能な眼科撮影装置において、 蛍光撮影を識別する手段と、 蛍光撮影が識別されたあとに撮影されて取り込まれる眼
    底画像を白黒画像に変換する手段と、 白黒画像に変換された眼底画像を格納する手段と、 を有することを特徴とする眼科撮影装置。
  2. 【請求項2】 蛍光剤が投与されてからの時間経過を示
    すタイマーを設け、前記タイマーの作動により蛍光撮影
    を識別し、タイマー作動中に取り込まれる眼底画像を白
    黒画像に変換することを特徴とする請求項1に記載の眼
    科撮影装置。
JP01942999A 1999-01-28 1999-01-28 眼科撮影装置 Expired - Fee Related JP4119027B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01942999A JP4119027B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 眼科撮影装置
US09/563,061 US6325511B1 (en) 1999-01-28 2000-04-24 Ophthalmic photographic apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01942999A JP4119027B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 眼科撮影装置
US09/563,061 US6325511B1 (en) 1999-01-28 2000-04-24 Ophthalmic photographic apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000217785A true JP2000217785A (ja) 2000-08-08
JP2000217785A5 JP2000217785A5 (ja) 2006-02-09
JP4119027B2 JP4119027B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=26356259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01942999A Expired - Fee Related JP4119027B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 眼科撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6325511B1 (ja)
JP (1) JP4119027B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010129A (ja) * 2001-06-27 2003-01-14 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2009101245A (ja) * 2009-02-19 2009-05-14 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2012020157A (ja) * 2011-09-20 2012-02-02 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2013056222A (ja) * 2012-12-25 2013-03-28 Canon Inc 眼科装置および変換方法
JP2013208481A (ja) * 2013-06-10 2013-10-10 Canon Inc 眼科装置および変換方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6637882B1 (en) 1998-11-24 2003-10-28 Welch Allyn, Inc. Eye viewing device for retinal viewing through undilated pupil
JP4355413B2 (ja) * 1999-11-26 2009-11-04 キヤノン株式会社 眼底撮影装置
US6648472B1 (en) * 2002-09-09 2003-11-18 Kowa Company Ltd. Ophthalmic imaging apparatus
JP2004159763A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Canon Inc 眼科撮影装置
US7258440B2 (en) * 2003-04-15 2007-08-21 Kowa Company Ltd. Ophthalmic photographic apparatus
JP4181915B2 (ja) * 2003-04-25 2008-11-19 キヤノン株式会社 眼科撮影システム
US7052134B2 (en) * 2003-05-29 2006-05-30 Nidek Co., Ltd. Fundus camera
JP4673677B2 (ja) * 2005-06-15 2011-04-20 興和株式会社 眼底撮影装置
US8032734B2 (en) * 2006-09-06 2011-10-04 Mips Technologies, Inc. Coprocessor load data queue for interfacing an out-of-order execution unit with an in-order coprocessor
JP5427494B2 (ja) * 2009-07-03 2014-02-26 株式会社ニデック 眼底撮影装置
US9211064B2 (en) 2014-02-11 2015-12-15 Welch Allyn, Inc. Fundus imaging system
US9237847B2 (en) 2014-02-11 2016-01-19 Welch Allyn, Inc. Ophthalmoscope device
US11045088B2 (en) 2015-02-27 2021-06-29 Welch Allyn, Inc. Through focus retinal image capturing
US10799115B2 (en) 2015-02-27 2020-10-13 Welch Allyn, Inc. Through focus retinal image capturing
US10136804B2 (en) 2015-07-24 2018-11-27 Welch Allyn, Inc. Automatic fundus image capture system
US10772495B2 (en) 2015-11-02 2020-09-15 Welch Allyn, Inc. Retinal image capturing
US10413179B2 (en) 2016-01-07 2019-09-17 Welch Allyn, Inc. Infrared fundus imaging system
US10602926B2 (en) 2016-09-29 2020-03-31 Welch Allyn, Inc. Through focus retinal image capturing
US10285589B2 (en) 2016-09-30 2019-05-14 Welch Allyn, Inc. Fundus image capture system
CA3060383A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-08 Uti Limited Partnership System and method for measuring cardiorespiratory response
US11096574B2 (en) 2018-05-24 2021-08-24 Welch Allyn, Inc. Retinal image capturing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220360A (en) * 1990-10-24 1993-06-15 Ophthalmic Imaging Systems, Inc. Apparatus and method for topographical analysis of the retina
JP3432015B2 (ja) * 1993-10-22 2003-07-28 キヤノン株式会社 眼科撮影装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010129A (ja) * 2001-06-27 2003-01-14 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2009101245A (ja) * 2009-02-19 2009-05-14 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2012020157A (ja) * 2011-09-20 2012-02-02 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2013056222A (ja) * 2012-12-25 2013-03-28 Canon Inc 眼科装置および変換方法
JP2013208481A (ja) * 2013-06-10 2013-10-10 Canon Inc 眼科装置および変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4119027B2 (ja) 2008-07-16
US6325511B1 (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000217785A (ja) 眼科撮影装置
US7300154B2 (en) Ophthalmologic image taking apparatus
JP5127850B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2006043308A (ja) 眼科撮影装置
JP2003010134A (ja) 眼科撮影装置
JP2000232961A (ja) 眼底カメラ
JP2000333906A (ja) 眼科撮影装置
JP3526959B2 (ja) 眼底カメラ
JP2000296114A (ja) 眼撮影装置
JP2983023B2 (ja) 眼底カメラ
JP2003230540A (ja) 眼科撮影装置
JP2968535B2 (ja) 眼科撮影装置
JPH06133934A (ja) 眼底撮像装置
JPH09131321A (ja) 眼底検査装置
JP2002224037A (ja) 眼科装置
JP4512394B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2888432B2 (ja) 眼底カメラ
JP2003204939A (ja) 眼科撮影装置
JPH08196508A (ja) 眼科装置
JP2005087300A (ja) 眼科撮影装置
JP2004187811A (ja) 眼底撮影装置
JP2005006926A (ja) 眼科画像撮影装置
JP2004267614A (ja) 眼科撮影装置
JP2000296113A (ja) 眼底カメラ
JPH04367646A (ja) 眼科撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees