JP2000203840A - 二酸化硫黄含有溶液からヒ素を除去する方法 - Google Patents
二酸化硫黄含有溶液からヒ素を除去する方法Info
- Publication number
- JP2000203840A JP2000203840A JP34866598A JP34866598A JP2000203840A JP 2000203840 A JP2000203840 A JP 2000203840A JP 34866598 A JP34866598 A JP 34866598A JP 34866598 A JP34866598 A JP 34866598A JP 2000203840 A JP2000203840 A JP 2000203840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arsenic
- solution
- sulfur dioxide
- neutralized
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/20—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
- C22B3/44—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B30/00—Obtaining antimony, arsenic or bismuth
- C22B30/04—Obtaining arsenic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Geology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
Abstract
去する、環境に好ましい方法を提供する。 【解決手段】 本方法では、まず水溶液中に含まれるヒ
素、鉄および二酸化硫黄を酸化し、溶液に沈殿の準備を
し、工程管理を改善する。酸化した水溶液に、中和させ
た循環沈殿物の種結晶を与える。それらの種結晶の上
に、カルシウム含有塩基が中和生成物を沈殿させる。最
終的な中和した沈殿物は安定したヒ酸第二鉄化合物を含
む。
Description
を除去する方法に関する。特に本発明は、二酸化硫黄含
有溶液からヒ素を除去する、環境に好ましい方法に関す
る。
練により生じる大量の二酸化硫黄および煙道粉塵を捕獲
する。水性ガス洗浄によるガス浄化は、一般的に二酸化
硫黄ガス、低原子価状態で溶解している金属、例えば第
一鉄状態にある鉄および亜ヒ酸状態にあるヒ素、および
粒子状物質の濃度が高い酸性溶液を生じる。残念なが
ら、これらの溶液をカルシウム系中和剤で中和すると、
セッコウのスケールが沈殿し、これが設備を急速に詰ま
らせることが多い。さらに、低酸化状態の成分を含む沈
殿物は、残渣廃棄区域の条件下で浸出することがある。
剤に伴うスケール発生の問題を解決する。しかし、水酸
化マグネシウムに関する問題は、高pH値における反応
速度が低いために中和が不完全になり、関連コストが高
くなることである。これらのことから、水酸化マグネシ
ウムは、精練設備の煙道ガスの湿式浄化から生じる酸性
流を中和するための好ましい解決策にはならない。
8,932号で、酸性の鉱山排水または希釈した酸洗廃
液を高カルシウム石灰で処理する方法を開示している。
この方法では、石灰を循環スラッジと混合してから、そ
のスラッジで酸性流を処理している。予め混合された石
灰は、空気と混合した反応器中で中和する。この空気が
金属を酸化し、スラッジを沈降し易くする。この方法
は、鉱山排水や酸洗液には効果的であるが、二酸化硫黄
含有溶液に含まれるヒ素を効果的に除去する方法ではな
い。
83,974号で、排水から重金属を除去する方法を記
載している。この方法では、中和剤を循環スラッジと混
合し、このスラッジが懸濁液を2基の反応器中で中和す
る。この方法は、可溶性の鉄または鉛の存在下でヒ素が
沈殿し得ることを開示している。しかし、この方法は、
二酸化硫黄含有溶液から環境的に安定した様式でヒ素を
沈殿させる方法を開示していない。
シウム含有塩基を使用し、妥当なスケール発生率で、精
練設備の煙道ガスの湿式ガス浄化から生じる溶液を中和
する、スケール発生率の低い方法を提供する。ことであ
る。本発明のさらに別の目的は、ヒ素を環境的に安定し
た様式で廃棄する方法を提供することである。
含む溶液からヒ素を環境に好ましい様式で除去する方法
を提供する。この方法ではまず水溶液中に含まれるヒ
素、鉄および二酸化硫黄を酸化し、溶液に沈殿の準備を
し、工程管理を改善する。酸化した水溶液に、中和させ
た循環沈殿物の種結晶を与える。カルシウム含有塩基
が、それらの種結晶の上に中和生成物を沈殿させる。最
終的な中和した沈殿物は安定したヒ酸第二鉄化合物を含
む。
る。 (1)二酸化硫黄含有溶液からヒ素を除去する方法であ
って、鉄、ヒ素及および二酸化硫黄を含む水溶液を酸化
反応器中に導入する工程、前記水溶液中に含まれる、酸
化されていない鉄、ヒ素および二酸化硫黄を酸化する工
程、前記酸化されたす溶液に中和された沈殿物の種結晶
を加える工程、前記種結晶を加えた水溶液をカルシウム
含有塩基で中和し、中和された、ヒ酸第二鉄化合物を含
む沈殿物を析出される工程、および前記中和された沈殿
物の一部を前記原料供給工程に循環させる工程、を含ん
でなることを特徴とする方法。 (2)二酸化硫黄含有溶液からヒ素を除去する方法であ
って、鉄、ヒ素および二酸化硫黄を含む水溶液を酸化反
応器中に導入する工程、前記水溶液中に含まれる、酸化
されていない鉄、ヒ素および二酸化硫黄を酸化する工
程、前記酸化された水溶液に中和された沈殿物の種結晶
を加えた水溶液を調製する工程、前記調整した水溶液を
カルシウム含有塩基で中和し、少なくとも7のpHで、
中和された、ヒ酸第二鉄化合物を含み、鉄のヒ素に対す
るモル比が少なくとも4である沈殿物を析出させる工
程、および前記中和された沈殿物の一部を前記原料供給
工程に循環させる工程、を含んでなることを特徴とする
方法。
よび粒子状物質の処理から生じる酸性流を中和する方法
を提供する。本方法では、最初にヒ素、鉄および二酸化
硫黄を酸化し、溶液を完全に中和し易くする。さらに、
中和したスラッジの一部を調整タンク中に循環すること
により、酸化した流れに、溶液をセッコウで飽和させる
ことにより中和するための準備を行ない、これによって
十分な量のセッコウ種結晶も与える。次いで、調整した
酸性流を、別の中和タンク中で、カルシウムを含む塩基
で中和する。中和の生成物は、循環されたスラッジ種結
晶上で、つまりタンク壁上ではなく、溶液中で析出す
る。
ついて説明する。まず精練装置の酸性湿式ガス洗浄流1
0が沈降濃縮装置12の中に流入する。沈降濃縮装置の
下流14は濾過され、固体は精練装置に戻される。ヒ
素、鉄および二酸化硫黄の濃度が高いオーバーフロー流
20は酸化タンク22に流れ込む。ミキサー24が酸化
タンク22中で空気26を攪拌し、中和の前にヒ素、鉄
および二酸化硫黄を完全に酸化させる。酸化された生成
物30は調整タンク32の中に流入する。調整タンク3
2の中で、ミキサー34が、循環された中和生成物36
を酸化された生成物30と共に攪拌し、溶液に中和の準
備をさせ、中和工程用の種結晶を与える。調整タンク3
2中に空気38をポンプで送り込むことにより、調整さ
れた流れをさらに酸化させる。
0は第一中和タンク42の中に流れ込み、そこでカルシ
ウム含有塩基44を加える。塩基は、タンク42の中で
ミキサー46により、空気48の存在下で急速に分散さ
れる。分散した塩基は、酸化され、種結晶を加えた溶液
と反応し、調整タンク32中で与えられた中和生成物を
沈殿させる。中和された流れ50は第二中和タンク52
に流れ込む。このタンク中でミキサー54が攪拌し、酸
性流の中和を完了させる。タンク52の中に空気56を
ポンプで送り込むことにより、沈殿物の酸化を確実に完
了させる。
縮装置62に流れ込む。沈降濃縮装置の下流64の一部
およびオーバーフロー66は排出流70として再統合さ
れ、残渣区域に送られ、廃棄される。中和された沈降濃
縮装置下流36の一部は調整タンク32に循環され、工
程に種結晶を再び与える。
更することなく、原料流中に存在する貴重な金属を回収
する様に設計することができる。例えば、流れ40から
ニッケルを除去するには、まず反応器42の中でpHを
約6未満に中和し、主として非ニッケルイオンを沈殿さ
せる。この最初の沈殿の後、下流のスラリー流70中の
固体物質を除去し、得られた液体のpHを、塩基を加え
てさらに増加させ、ニッケルを析出させる。析出したニ
ッケル固体を中和されたスラリーから回収する。中和さ
れた液体を、流れ70から排除された固体と混合し、必
要であれば、このスラリー流のpHをさらに約9〜9.
5に引き上げることができる。
である。 2FeSO4 +SO2 +O2 →Fe2 (SO4 )3 (1) 2SO2 +2H2 O+O2 →2H2 SO4 (2)
な酸化剤である。オゾンや商業的に純粋な酸素の様な他
の酸化剤も原料の酸化に使用できる。この酸化工程は、
溶液中に含まれるヒ素の酸化にも役立つ。二酸化硫黄含
有溶液をカルシウム含有塩基で同時に酸化および中和す
ると、亜硫酸カルシウムが沈殿することがあるので、こ
の酸化工程は別のタンク中で行なうのが有利である。中
和の前に流れを酸化することにより、これらの有害な副
反応が排除される様である。
は一般的に遅い。しかし、二酸化硫黄の存在が鉄の酸化
を促進する(反応1)。この理由から、原料溶液の酸化
には単一の容器を使用する。例えば、この製法の連続操
作中、単一のタンクが鉄の酸化を促進するSO2 の一定
流を原料溶液から受ける。十分なSO2 の存在下で、こ
の方法は、0.2〜0.4(L/分/タンク容積1リッ
トル)の通気(空気)およびタンク滞留時間45〜60
分間で2(kgO2 /m3 )/hの酸化速度を達成した。
ることにより、最も効果的に操作できる。酸性の酸化さ
れた溶液中に循環された沈殿物を調整タンク中で混合す
ると、溶液をセッコウで飽和させ、セッコウ種結晶の表
面を洗浄することにより、溶液はカルシウム系中和剤の
ための準備ができる。調整された溶液を中和することに
より、タンク壁上でのスケール成長が大幅に抑制され
る。
化された該流れを少なくとも約7の最終pHに中和す
る。本方法では、少なくとも約9のpHに中和し、ニッ
ケル、コバルトおよび亜鉛の様な2価非第一鉄金属の除
去を促進するのが最も有利である。カルシウム含有塩基
の一般的な供給源としては、石灰石、石灰キルンダス
ト、dolime、石灰、消石灰およびslaked dolime があ
る。消石灰を中和に使用する場合、下記の中和反応が起
こる。
うと、形成されるセッコウスケールは最少に抑えられ
る。鉄対ヒ素のモル比を少なくとも約2に維持すること
により、環境的に安定したヒ酸第二鉄の沈殿物を容易に
形成することができる。本方法では、鉄対ヒ素のモル比
を少なくとも約4に維持するのが最も有利である。
せることにより、中和製法が得られる。
化する濃度を含んでいた。
酸性原料を通すことにより、溶液は消石灰塩基で少なく
とも9.0〜9.5のpHに容易に中和された。この製
法はpH管理が良好で、安定した沈殿物を形成した。
に対するモル比が少なくとも5である試料は、非常に安
定した化合物を製造した。実際、乾燥固体(0.2〜
0.6重量%ヒ素)5gを、室温で、100mLの酢酸/
酢酸ナトリウム緩衝剤溶液中、pH5で、Ontario Reg.
No. 309 (309)により18時間消化することにより、ヒ
素の溶解は0.01mg/L未満であった。酢酸でpHを約
5に維持し、さらに18時間消化した後でも、ヒ素の溶
解は0.01mg/L未満であった。
合わせると、あまり安定していない化合物が沈殿する。
これらの工程において規則309試験で試験した試料で
は、0.20mg/Lまでのヒ素が溶解した。
石灰と予め混合することにより、約0.2mm/日のスケ
ールが成長することを示している。図3は、種結晶調整
工程を別に行なうと、スケール成長速度は僅か0.02
mm/日になることを示している。この様に、独立したス
ケール調整容器の使用により、スケール成長速度は、ス
ラッジを予め混合する方法と比較して、約10のファク
ターで低下する。
湿式浄化から得られる溶液を低コストのカルシウム含有
塩基で中和する、スケール率の低い方法が得られる。ま
た、本方法は、取り扱いが困難な二酸化硫黄含有溶液か
らヒ素を除去する。さらに、本方法は、安定したヒ酸第
二鉄化合物を含む中和された沈殿物を製造する。
体的な実施態様を記載する。当業者には明らかな様に、
請求項は本発明の変形を含む。例えば、原料中の鉄対ヒ
素が目標値よりも低い場合には鉄を添加し、原料中の二
酸化硫黄が低すぎる場合には二酸化硫黄を添加する。さ
らに、本発明の特定の態様は、他の態様を同様に使用せ
ずに、効果的に奏することができる。
ある。
成長と時間の関係をプロットした図である。
酸性流法のスケール成長と時間の関係をプロットした図
である。
Claims (2)
- 【請求項1】二酸化硫黄含有溶液からヒ素を除去する方
法であって、鉄、ヒ素および二酸化硫黄を含む水溶液を
酸化反応器中に導入する工程、前記水溶液中に含まれ
る、酸化されていない鉄、ヒ素および二酸化硫黄を酸化
する工程、前記酸化された水溶液に中和された沈殿物の
種結晶を加える工程、前記種結晶を加えた水溶液をカル
シウム含有塩基で中和し、中和された、ヒ酸第二鉄化合
物を含む沈殿物を析出させる工程、および前記中和され
た沈殿物の一部を前記原料供給工程に循環させる工程、
を含んでなることを特徴とする方法。 - 【請求項2】二酸化硫黄含有溶液からヒ素を除去する方
法であって、鉄、ヒ素および二酸化硫黄を含む水溶液を
酸化反応器中に導入する工程、前記水溶液中に含まれ
る、酸化されていない鉄、ヒ素および二酸化硫黄を酸化
する工程、前記酸化された水溶液に中和された沈殿物の
種結晶を加える工程、前記種結晶を加えた水溶液を容器
中に保持し、前記種結晶を加えた水溶液を調整する工
程、前記調整した水溶液をカルシウム含有塩基で中和
し、少なくとも7のpHで、中和された、ヒ酸第二鉄化
合物を含み、鉄のヒ素に対するモル比が少なくとも4で
ある沈殿物を析出させる工程、および前記中和された沈
殿物の一部を前記原料供給工程に循環させる工程、を含
んでなることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US987513 | 1997-12-09 | ||
US08/987,513 US5820966A (en) | 1997-12-09 | 1997-12-09 | Removal of arsenic from iron arsenic and sulfur dioxide containing solutions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000203840A true JP2000203840A (ja) | 2000-07-25 |
JP4255154B2 JP4255154B2 (ja) | 2009-04-15 |
Family
ID=25533334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34866598A Expired - Lifetime JP4255154B2 (ja) | 1997-12-09 | 1998-12-08 | 二酸化硫黄含有溶液からヒ素を除去する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5820966A (ja) |
JP (1) | JP4255154B2 (ja) |
AU (1) | AU736759B2 (ja) |
CA (1) | CA2255874C (ja) |
ES (1) | ES2147154B1 (ja) |
FI (1) | FI118802B (ja) |
PE (1) | PE20000024A1 (ja) |
ZA (1) | ZA9811213B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009018291A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Dowa Metals & Mining Co Ltd | 種晶を添加する砒素の処理方法 |
JP2009084124A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Dowa Metals & Mining Co Ltd | 鉄砒素化合物の製造方法 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19811763A1 (de) * | 1998-03-18 | 1999-09-23 | Stadtwerke Karlsruhe Gmbh | Verfahren zur Abtrennung von Arsen |
US7314604B1 (en) * | 1999-09-30 | 2008-01-01 | Billiton Intellectual Property, B.V. | Stable ferric arsenate precipitation from acid copper solutions whilst minimising copper losses |
US6177015B1 (en) | 1999-10-18 | 2001-01-23 | Inco Limited | Process for reducing the concentration of dissolved metals and metalloids in an aqueous solution |
FI110268B (fi) * | 2001-03-09 | 2002-12-31 | Outokumpu Oy | Menetelmä kalsiumin poistamiseksi sinkkiprosessin sulfaattiliuoksista |
AU2003287781B2 (en) * | 2002-12-31 | 2010-02-25 | Intec Ltd | Recovering metals from sulfidic materials |
US6863825B2 (en) | 2003-01-29 | 2005-03-08 | Union Oil Company Of California | Process for removing arsenic from aqueous streams |
US20050194263A1 (en) * | 2004-03-02 | 2005-09-08 | Ronald Miziolek | Electrochemical water purification system and method |
US8066874B2 (en) | 2006-12-28 | 2011-11-29 | Molycorp Minerals, Llc | Apparatus for treating a flow of an aqueous solution containing arsenic |
US7641801B2 (en) | 2007-02-28 | 2010-01-05 | Vale Inco Limited | Method for removing manganese from nickel laterite waste liquors |
US8349764B2 (en) | 2007-10-31 | 2013-01-08 | Molycorp Minerals, Llc | Composition for treating a fluid |
US8252087B2 (en) | 2007-10-31 | 2012-08-28 | Molycorp Minerals, Llc | Process and apparatus for treating a gas containing a contaminant |
FI120315B (fi) * | 2007-11-27 | 2009-09-15 | Outotec Oyj | Menetelmä pyriittisen, kultaa, kuparia ja arseenia sisältävän rikasteen käsittelemiseksi |
CN101619398B (zh) * | 2009-07-27 | 2011-07-27 | 昭通天元实业有限责任公司 | 一种在硫酸渣中提取砷的方法 |
FI122512B (fi) * | 2011-03-09 | 2012-02-29 | Outotec Oyj | Menetelmä niukkaliukoisen kalsiumarseeniyhdisteen valmistamiseksi |
US9233863B2 (en) | 2011-04-13 | 2016-01-12 | Molycorp Minerals, Llc | Rare earth removal of hydrated and hydroxyl species |
CN102642974B (zh) * | 2012-05-07 | 2014-05-07 | 昆明理工大学 | 一种高酸高氯废水处理方法 |
JP6495316B2 (ja) | 2014-03-07 | 2019-04-03 | セキュア ナチュラル リソーシズ エルエルシーSecure Natural Resources Llc | 極めて優れたヒ素除去特性を備える酸化セリウム(iv) |
CN104829014B (zh) * | 2015-06-03 | 2018-01-12 | 南宁市桂润环境工程有限公司 | 一种铅锌工业选矿、冶炼废水的短程膜分离处理工艺 |
CN106746402B (zh) * | 2016-12-19 | 2020-06-02 | 崇义章源钨业股份有限公司 | 处理除砷污泥的方法 |
US11220437B2 (en) | 2018-12-24 | 2022-01-11 | Ecometales Limited | Procedure for obtaining scorodite with a high arsenic content from acidic solutions with high content of sulfuric acid |
WO2020133210A1 (zh) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | 焱鑫环保科技有限公司 | 一种用含砷工业碱渣脱除含硫烟气中硫生产亚硫酸钠的方法 |
CN109942070A (zh) * | 2019-04-19 | 2019-06-28 | 哈尔滨工业大学 | 一种利用亚硫酸盐与铁盐催化氧化体系去除水中砷的方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3617562A (en) * | 1970-05-08 | 1971-11-02 | Allen Cywin | Neutralization of ferrous iron-containing acid wastes |
US3738932A (en) * | 1971-04-19 | 1973-06-12 | Bethlehem Steel Corp | Method for treating acid water containing metallic values |
JPS5482307A (en) * | 1977-12-14 | 1979-06-30 | Dowa Mining Co | Arsenic removing method |
CA1139466A (en) * | 1980-08-22 | 1983-01-11 | Donald R. Weir | Removal of arsenic from aqueous solutions |
US4465597B2 (en) * | 1981-08-10 | 1997-07-01 | Tetra Tech | Treatment of industrial wastewaters |
JPS59164639A (ja) * | 1983-03-08 | 1984-09-17 | Nippon Mining Co Ltd | ひ素の分離法 |
US4655829A (en) * | 1984-05-03 | 1987-04-07 | Css Management Corp. | Metal recovery process |
CA1241774A (en) * | 1984-05-23 | 1988-09-06 | Bruce R. Conard | Effluent treatment |
US5024769A (en) * | 1988-07-29 | 1991-06-18 | Union Oil Company Of California | Method of treating an arsenic-containing solution |
ZA928157B (en) * | 1991-10-25 | 1993-06-09 | Sasox Processing Pty Ltd | Extraction or recovery of metal values. |
CA2084327A1 (en) * | 1992-12-02 | 1994-06-03 | Nural Kuyucak | Lime neutralization process for treating acidic waters |
-
1997
- 1997-12-09 US US08/987,513 patent/US5820966A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-11-24 PE PE1998001142A patent/PE20000024A1/es not_active Application Discontinuation
- 1998-12-07 ES ES9802559A patent/ES2147154B1/es not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-07 CA CA 2255874 patent/CA2255874C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-08 JP JP34866598A patent/JP4255154B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-08 AU AU96988/98A patent/AU736759B2/en not_active Ceased
- 1998-12-08 FI FI982657A patent/FI118802B/fi not_active IP Right Cessation
- 1998-12-08 ZA ZA9811213A patent/ZA9811213B/xx unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009018291A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Dowa Metals & Mining Co Ltd | 種晶を添加する砒素の処理方法 |
JP2009084124A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Dowa Metals & Mining Co Ltd | 鉄砒素化合物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PE20000024A1 (es) | 2000-02-03 |
ES2147154A1 (es) | 2000-08-16 |
JP4255154B2 (ja) | 2009-04-15 |
FI118802B (fi) | 2008-03-31 |
ZA9811213B (en) | 1999-06-09 |
CA2255874C (en) | 2003-05-27 |
AU736759B2 (en) | 2001-08-02 |
US5820966A (en) | 1998-10-13 |
AU9698898A (en) | 1999-07-01 |
FI982657A (fi) | 1999-06-10 |
ES2147154B1 (es) | 2001-05-16 |
CA2255874A1 (en) | 1999-06-09 |
FI982657A0 (fi) | 1998-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4255154B2 (ja) | 二酸化硫黄含有溶液からヒ素を除去する方法 | |
EP1313668B1 (en) | Water treatment method | |
RU2238246C2 (ru) | Способ уменьшения концентрации растворенных металлов и металлоидов в водном растворе | |
US3617559A (en) | Neutralization of ferrous iron-containing acid wastes | |
CA1253981A (en) | Method for purifying aqueous solutions | |
US4422943A (en) | Method for precipitation of heavy metal sulfides | |
AU2001279996A1 (en) | Water treatment method | |
JP4877103B2 (ja) | セレン含有排水の処理方法及び処理装置 | |
AU732237B2 (en) | Treatment of water | |
JP3945216B2 (ja) | 廃酸石膏製造方法 | |
JP3572233B2 (ja) | 排煙脱硫方法および排煙脱硫システム | |
US3835042A (en) | Removal and recovery of chromium from polluted waters | |
JPS63278593A (ja) | 工場廃液等の脱砒処理法 | |
JPS6135894A (ja) | 排水中の砒素の除去方法 | |
JPH08132066A (ja) | 金属含有排水の処理方法 | |
JP2002282874A (ja) | 排水処理装置 | |
JPH07100155B2 (ja) | 有機性汚水の処理方法 | |
WO2004103918A1 (en) | Desalination of aqueous feedstocks | |
JP3739935B2 (ja) | 排水処理方法 | |
MXPA98010394A (es) | Desecho de arsenico a partir de soluciones que contienen dioxido de azufre | |
ZA200301362B (en) | Water treatment method. | |
JPH08224586A (ja) | セレン含有水の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |