JPH07100155B2 - 有機性汚水の処理方法 - Google Patents

有機性汚水の処理方法

Info

Publication number
JPH07100155B2
JPH07100155B2 JP62093690A JP9369087A JPH07100155B2 JP H07100155 B2 JPH07100155 B2 JP H07100155B2 JP 62093690 A JP62093690 A JP 62093690A JP 9369087 A JP9369087 A JP 9369087A JP H07100155 B2 JPH07100155 B2 JP H07100155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
calcium
water
organic sewage
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62093690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63258692A (ja
Inventor
安雄 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP62093690A priority Critical patent/JPH07100155B2/ja
Publication of JPS63258692A publication Critical patent/JPS63258692A/ja
Publication of JPH07100155B2 publication Critical patent/JPH07100155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般廃棄物最終処分場の浸出汚水あるいは一
般産業廃水などのカルシウムシオンを含有した有機性汚
水の処理方法に関するものである。
従来の技術 現在、一般廃棄物処理の主流は、焼却処理であり、最終
処分としては埋立処分が行なわれている。この埋立地か
ら浸出する汚水は、水質汚濁防止のため浄化処理が義務
付けられている。
従来から、上記の埋立地の浸出汚水の処理は、一般都市
下水などの処理とほぼ同様の工程で行なわれている。す
なわち、原水は調整槽を経て接触酸化槽あるいは回転円
板槽などの生物処理設備で生物処理され、次いで凝集沈
澱処理設備で凝集剤が添加されて汚泥が沈降し、固液分
離された後、処理水は砂濾過および活性炭処理して放流
され、汚泥は汚泥処理設備へ送られて処理される。
発明が解決しようとする問題点 上記のごとく一般廃棄物の最終処分として埋立処分され
ているが、近年その埋立処分されるものの内容が変化
し、そのため埋立地からの浸出汚水の水質特性が変わ
り、それにともなって汚水処理において新たな対応がせ
まられている。
その一つとして、最近焼却炉排ガス中に含まれる塩化水
素(HCl)の量が増加し、そのHCl除去のため生石炭(Ca
O)を用いた乾式のHCl除去装置が広く使用されており、
埋立処分される焼却灰中に反応生成物である塩化カルシ
ウム(CaCl2)が多量に含まれ、それにともなって雨水
などにCaCl2が溶出して、埋立地からの浸出汚水中のカ
ルシウムイオン濃度が高く(500ppm以上)なってきた。
そのためカルシウムイオンが汚水中の炭酸根あるいは硫
酸根と反応して不溶性の塩となって、配管やポンプのス
ケーリングを起こし、あるいは生物処理において回転円
板の表面にスケールが付着して生物処理機能障害を生じ
るなどの多くの問題が生じている。
本発明は、上記の問題点を解決するもので、埋立地浸出
汚水のようにカルシウムイオンを高濃度に含む有機性汚
水中のカルシウムイオンを、生物処理する前階段で経済
的にかつ安定に除去することができる有機性汚水の処理
方法を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するため本発明の有機性汚水の処理
方法は、カルシウムイオンを含有する有機性汚水を生物
処理するに先立ち、この有機性汚水にカルシウム除去剤
を前記カルシウムイオンに対して当量以上添加して中性
ないし弱アルカリ性で処理し、生成した水不溶性カルシ
ウム塩を分離することを特徴とするものである。
本発明においては、上記のように埋立地からの浸出汚水
および一般産業廃水のうちのカルシウムイオン(Ca++
を多量に含有する有機性汚水を処理の対象とする。これ
らの有機性汚水の原水は、直接あるいは貯槽などから一
旦調整槽へ送って攪拌均一化する。この場合、従来は汚
水の腐敗防止も兼ねて空気攪拌を行なっているが、空気
中のCO2ガスとCa++とが反応してスケーリングを発生す
るため、空気遮断状態で機械攪拌を行なうのが好まし
い。調整槽を経た原水を反応槽へ送って、中性ないし弱
アルカリ性(PH=7〜10)に調整しつつカルシウム除去
剤をCa++の当量以上添加し、攪拌して反応させる。カル
シウム除去剤としては水溶性の炭酸塩、硫酸塩、燐酸塩
などのCa++と反応して水不溶性のカルシウム塩を形成す
る化合物が用いられ、炭酸ナトリウムなどの炭酸塩が一
般である。
反応時間は10〜20分程度で十分である。反応終了後、処
理水を沈澱槽へ送り、反応生成物の水不溶性のカルシウ
ム塩を沈降させ、固液分離して、上澄水をPH調整(PH≒
7)した後、生物処理設備へ移送して、通常の生物処理
を行なう。沈澱した水不溶性カルシウム塩は汚泥処理設
備へ移送するが、水不溶性カルシウム塩の沈澱の際、SS
性のBOD成分も同時に沈澱してある程度除去される。以
上の処理によって有機汚水中の8000ppm程度のCa++も、
次工程での障害が顕在化しない100ppm以下に減少させる
ことができる。
なお上記のカルシウム除去剤の添加により生成するカル
シウム塩は粒子が微細で、沈降性が比較的乏しく、その
ため沈澱池での上澄液が白濁して、CaCO3の一部が生物
処理設備へ流出しやすい。その対応策として、反応槽と
沈澱槽との間に凝集槽およびフロック形成槽を設けて、
カルシウム除去剤による反応が終了した処理液を前記凝
集槽へ送って、塩化第2鉄(FeCl3)、硫酸ばん土(Al2
(SO4)などの凝集剤を添加して凝集反応させた
後、フロック形成槽へ送って高分子凝集剤を添加してフ
ロックの成長を促し、次いで沈澱槽へ送ることが好まし
い。凝集剤は、例えばFeCl3の場合で100〜300ppm添加す
ればよく、10〜20分間攪拌する。フロック形成槽では、
一般市販の高分子凝集剤を1〜3ppm添加して20〜40分間
攪拌する。上記のように凝集剤を添加し、フロックの成
長を促すことにより、凝集剤から生成したFe(OH)3,Al
(OH)などの水酸化物フロックが会合して、微細なカ
ルシウム塩粒子と共沈し、カルシウム塩の沈降を促進し
て固液分離を確実に行なうことができる。さらに上記凝
集剤の添加により、有機性汚水の原水に含まれている、
鉄(Fe)、マンガン(Mn)、カドミウム(Cd)、鉛(P
b)等の重金属類が除去でき、さらにBOD,COD,SS成分な
ども50%以上が付随的に除去できる。
作用 上記構成により、Ca++を多量に含有する有機性汚水に、
カルシウム除去剤をCa++に対する当量以上添加して、中
性ないし弱アルカリ性で反応させるので、水不溶性カル
シウム塩が生成し、沈澱して容易に除去され、以降の生
物処理その他の処理工程において、配管、ポンプ、回転
円板等へスケールとなって付着して種々の障害を惹起す
ることが未然に防止される。
実施例 Ca++:520ppm,全Fe:38ppm,SS:44ppmを含む埋立地浸出汚
水を、第1図の工程図に従って処理した後、生物処理設
備へ送液した。まず原水を調整槽1で空気遮断の状態で
機械攪拌を行なって均一化した後、反応槽2へ送液して
室温で炭酸ナトリウム(Na2CO3)を1500ppm添加し、PH7
で10分間200回/分の速度で攪拌し、次に凝集槽3へ送
液し、FeCl3を300ppm添加して10分間200回/分の速度で
攪拌し、次いでフロック形成槽4へ送液し、高分子凝集
剤を1ppm添加して20分間60回/分の緩速度で攪拌してフ
ロックの成長を促がした後、沈澱槽5へ送って3時間静
置し、フロックを沈澱させた。得られた上澄水中のCa++
は40ppmであり、また原水中の全Feの97%,SSの90%以上
が除去された。この上澄水は、受槽6へ送ってPHをほぼ
中性(PH6〜8)に調整した後、生物処理施設(図示せ
ず)へ送液し、沈澱物は汚泥処理設備(図示せず)へ移
送した。上記上澄水の生物処理以降の処理工程におい
て、ポンプ、配管、処理装置類にスケールが付着するよ
うなことは全く生じなかった。
発明の効果 本発明により、埋立地からの浸出汚水、一般産業廃水の
うちのCa++を多量に含有する有機性汚水を生物処理する
際、カルシウム除去剤を添加してCa++を100ppm以下まで
に容易に除去することができ、生物処理およびそれ以降
の工程において、ポンプ、配管や処理装置類にスケール
として付着して障害となることが未然に防止される。さ
らに凝集剤を併用することも可能で、生成した水不溶性
カルシウム塩を共沈してより効率的に沈降し除去でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の工程図である。 1……調整槽、2……反応槽、3……凝集槽、4……フ
ロック形成槽、5……沈澱槽、6……受槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カルシウムイオンを含有する有機性汚水を
    生物処理するに先立ち、この有機性汚水にカルシウム除
    去剤を前記カルシウムイオンに対して当量以上添加して
    中性ないし弱アルカリ性で処理し、生成した水不溶性カ
    ルシウム塩を分離することを特徴とする有機性汚水の処
    理方法。
JP62093690A 1987-04-15 1987-04-15 有機性汚水の処理方法 Expired - Lifetime JPH07100155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093690A JPH07100155B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 有機性汚水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093690A JPH07100155B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 有機性汚水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258692A JPS63258692A (ja) 1988-10-26
JPH07100155B2 true JPH07100155B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=14089400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62093690A Expired - Lifetime JPH07100155B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 有機性汚水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100155B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102774897B (zh) * 2012-04-23 2014-01-22 克拉玛依市三达新技术开发有限责任公司 一种聚驱及二元复合驱-sp-污水的处理方法
JP2014210232A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 山陽特殊製鋼株式会社 カルシウム溶出粒子を含むアルカリ排水の処理方法
JP2016016341A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 太平洋セメント株式会社 カルシウム含有排水の処理方法
JP6942658B2 (ja) * 2018-03-01 2021-09-29 水ing株式会社 カルシウム含有排水のカルシウム除去方法及びカルシウム除去設備

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092271A (ja) * 1973-12-17 1975-07-23
JPS5289561A (en) * 1976-01-23 1977-07-27 Hitachi Ltd Removal of calcium ions from solution containing calcium ions
JPS6046903B2 (ja) * 1979-10-01 1985-10-18 日本信号株式会社 地上ル−プ
JPS5768197A (en) * 1980-10-15 1982-04-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Treatment of waste water
JPS5898185A (ja) * 1981-12-04 1983-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃水処理方法
JPS5925634A (ja) * 1983-07-11 1984-02-09 株式会社浅利研究所 擬餌釣針
JPS60193582A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Kubota Ltd 廃水処理方法
JPS60206487A (ja) * 1984-03-28 1985-10-18 Nippon Stainless Steel Co Ltd ステンレス鋼酸洗廃液の処理方法
JPS6115798A (ja) * 1984-06-29 1986-01-23 Ebara Infilco Co Ltd ステフエン廃水の処理方法
JPS627490A (ja) * 1985-07-05 1987-01-14 Tokuyama Soda Co Ltd 排水の処理方法
JPS6391193A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Ngk Insulators Ltd カルシウム含有汚水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63258692A (ja) 1988-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266210A (en) Process for removing heavy metals from water
US20110127220A1 (en) Method for Treating Water by Advanced Oxidation and Ballasted Flocculation, and Corresponding Treatment Plant
US5370800A (en) Method for removing metal compounds from waste water
CN109502720A (zh) 一种利用脱硫废水中镁盐去除废水中氮磷的方法
KR101278230B1 (ko) 급속 응집ㆍ응결 침강제를 이용한 오폐수 중의 총인/총질소 제거방법 및 그 장치
KR100707975B1 (ko) 고농도 유기물 함유 축산폐수의 처리방법
US3226319A (en) Process of consolidating a voluminous, low solids content sludge
JP5128735B2 (ja) 排水中のリンおよび凝集剤回収再利用方法
WO1991007354A1 (en) Water treatment method
JP2774096B2 (ja) 汚濁排水の浄化処理剤
JPH0824872A (ja) リン含有有機性汚水の処理方法
JP2002205077A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JPH07100155B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
Amer Treating metal finishing wastewater
JP3334786B2 (ja) 不溶性及び溶解性の鉛、クロム、亜鉛含有排水の処理方法
JPH0741243B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JP2003245504A (ja) 排水の処理方法及びその装置
JP3277832B2 (ja) 下水処理水から回収したリンの処理方法
JPS61161191A (ja) 重金属イオン含有液の処理方法
JP2002316192A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
US7335309B1 (en) Method for removing metal compounds from waste water
JP3733452B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JPH08257553A (ja) ゼオライトによる廃水処理方法
JPH0938414A (ja) 凝集沈澱剤
JPH078968A (ja) 速成凝集沈降浄水方法