JP2000190438A - 多層プラスチック容器 - Google Patents

多層プラスチック容器

Info

Publication number
JP2000190438A
JP2000190438A JP37167298A JP37167298A JP2000190438A JP 2000190438 A JP2000190438 A JP 2000190438A JP 37167298 A JP37167298 A JP 37167298A JP 37167298 A JP37167298 A JP 37167298A JP 2000190438 A JP2000190438 A JP 2000190438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plastic container
multilayer plastic
resin
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37167298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3536698B2 (ja
Inventor
Kazuo Taira
和雄 平
Shinji Kumagai
真二 熊谷
Tamio Fujiwara
民雄 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP37167298A priority Critical patent/JP3536698B2/ja
Publication of JP2000190438A publication Critical patent/JP2000190438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536698B2 publication Critical patent/JP3536698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表面光沢、透明性、剛性や耐熱性に優れるとと
もに耐衝撃性が改善され、しかも良好な成形性を有する
多層プラスチック容器を提供する。 【解決手段】プロピレン・α−オレフィンランダム共重
合体と樹脂組成物を基準として5〜20重量%のメタロ
セン系触媒を用いて重合された直鎖状超低密度エチレン
・α−オレフィン共重合体を混合した樹脂組成物を主層
として、多層プラスチック容器を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた表面光沢と
透明性を有し、しかも耐衝撃性の改善された多層プラス
チック容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食品用のボトル等の容器を多層プ
ラスチック材料により構成することはよく知られてお
り、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレ
フィン樹脂を内層及び外層とし、エチレン・酢酸ビニル
共重合体ケン化物等のガスバリヤー性樹脂を中間層とす
る多層プラスチック容器が提案されている。プロピレン
重合体は、成形性、剛性、衛生性や耐熱性等に優れるこ
とから、多層プラスチック容器を構成する材料として好
適であるが、ポリエステル樹脂に比較して、透明性、光
沢性が劣り、またポリエチレン樹脂に比較して耐衝撃性
や剛性が劣るといわれている。それ故、両方の物性を兼
ね備えさせるため、特公平8−17042号公報ではプ
ロピレン・α−オレフィンランダム共重合体を用いた多
層容器が提案されて、これらの性質はかなり改良されて
いる。しかしながら、最近、ゴミ廃棄処理の観点から廃
棄する包装資材をより少なくするために、包装容器の減
量化に伴い容器を薄肉化する要望が高まってきており、
容器を薄肉化すると耐衝撃性及び剛性が劣ってくる。ま
た、容器の耐衝撃性を改良するために、プロピレン・α
−オレフィンランダム共重合体にエチレン・プロピレン
ゴム等のゴム成分を配合することも提案されているが、
このようなゴム成分を配合すると耐熱性が低下したり、
ゴム成分に由来する抽出分の増加、フレーバーの低下を
生じ、また成形時に異常流動性、ウェルドの生成、ピン
チオフ部の融着不良等の問題が生じる。
【0003】さらに、特許第2691494号公報に
は、最外層となるポリプロピレン系樹脂に直鎖状超低密
度ポリエチレンを配合した、耐寒落下強度に優れた多層
ボトルが提案され、また、特開平10−180909号
公報には、比較的肉厚の薄い表面層をプロピレン重合体
(ホモポリプロピレン)にメタロセン触媒を用いて重合
されたエチレン・α−オレフィン共重合体を配合した樹
脂組成物層、中間層を肉厚の厚いプロピレン・α−オレ
フィン共重合体層とした、光沢性、耐衝撃性等に優れた
多層容器が提案されている。しかしながら、これらの提
案は、最外層の比較的肉厚の薄い層に直鎖状超低密度ポ
リエチレン又はエチレン・α−オレフィン共重合体を配
合しているため、容器を減量化した場合十分な耐衝撃性
は得られない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
これら従来技術の問題点を解消し、表面光沢、透明性、
剛性や耐熱性に優れるとともに耐衝撃性が改善され、し
かも良好な成形性を有する多層プラスチック容器を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討し
た結果、多層プラスチック容器の最外層以外の主層とし
て、特定の樹脂組成物を使用することによって、これら
従来技術の問題点が解消されることを見出し本発明を完
成したものである。すなわち、本発明は次のような構成
をとるものであるが、本発明で主層とは多層プラスチッ
ク容器において中心となる層(通常は、最も厚肉の層)
を意味する。 1.プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体と樹
脂組成物を基準として5〜20重量%のメタロセン系触
媒を用いて重合された直鎖状超低密度エチレン・α−オ
レフィン共重合体を混合した樹脂組成物を主層とする多
層プラスチック容器。 2.直鎖状超低密度エチレン・α−オレフィン共重合体
の密度が0.907g/cm以下で、Mw(重量平均
分子量)/Mn(数平均分子量)で規定される分子量分
布が2.3〜4.0、融点が113℃以下であることを
特徴とする1に記載の多層プラスチック容器。 3.樹脂組成物が多層プラスチック容器のスクラップ樹
脂を含有することを特徴とする1又は2に記載の多層プ
ラスチック容器。 4.樹脂組成物が樹脂組成物を基準として3〜10重量
%の密度0.907g/cm以下の酸グラフト変性エ
チレン・α−オレフィン共重合体を含有することを特徴
とする1〜3のいずれか1項に記載の多層プラスチック
容器。 5.多層プラスチック容器の最外層がメルトインデック
スが2.5〜12g/10分でエチレン含有量が2〜1
5重量%のエチレン・プロピレンランダム共重合体によ
り構成された光沢を有する層であることを特徴とする1
〜4のいずれか1項に記載の多層プラスチック容器。 6.容器器壁の層構成が、外層から内層に向かって順に
光沢樹脂層/接着剤層/ガスバリヤー性樹脂層/接着剤
層/主層/エチレン・プロピレンランダム共重合体層で
あることを特徴とする1〜5のいずれか1項に記載の多
層プラスチック容器。 7.ブロー成形により形成されたことを特徴とする1〜
6のいずれか1項に記載の多層プラスチック容器。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明では、多層プラスチック容
器の主層を、主成分としてプロピレン・α−オレフィン
ランダム共重合体(以下、「PPランダム共重合体」と
略記する)と、少量成分としてメタロセン系触媒を使用
して重合された直鎖状超低密度エチレン・α−オレフィ
ン共重合体(以下、「mVLL」と略記する)を混合し
た樹脂組成物により構成する。主成分であるPPランダ
ム共重合体としては、プロピレン含量が83重量%(以
下、単に「%」と略記する)以上の、好ましくは87%
以上のプロピレンと、エチレン、ブテン−1、ペンテン
−1、ヘキセン−1、4−メチルペンテン−1等のα−
オレフィンとのランダム共重合体を使用する。特に好ま
しいPPランダム共重合体としては、エチレン含量が3
〜8%で、メルトインデックス(MI)が0.5〜3.
6g/10分であるエチレン・プロピレンランダム共重
合体が挙げられる。
【0007】少量成分としては、メタロセン系触媒(シ
ングルサイト触媒とも呼ばれる)を使用して、エチレン
とプロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−
1、4−メチルペンテン−1、オクテン−1等のα−オ
レフィン類を共重合させた直鎖状超低密度エチレン・α
−オレフィン共重合体(mVLL)を使用する。このm
VLL中のα−オレフィン含量は3%以上、特に5%以
上とすることが好ましい。また、mVLLは密度が0.
907g/cm以下で、Mw(重量平均分子量)/M
n(数平均分子量)で規定される分子量分布の比が2.
3〜4.0、融点が113℃以下であるものを使用す
る。本発明では、重合体のメルトインデックスあるいは
メルトフローレート(MFR)、密度の測定はJIS
K6758に従って、Mw/Mnはゲルパーミエーショ
ンクロマトグラフィー(GPC)法によりポリスチレン
を標準分子量換算に用い、また融点は差動走査熱量分析
(DSC)法により測定する。DSC融点として、結晶
融解ピークが多数個観測される場合には、ピーク融解熱
量(J/g)の最も大きなピークにてその樹脂の融点と
して代表させることもある。
【0008】mVLLの密度が0.907g/cm
り大きいものを使用した場合には、耐衝撃性の改善効果
が不十分となり、多層プラスチック容器の透明性も低下
する。また、分子量分布の比が狭い範囲内にあるmVL
Lを使用することによって、主層を構成する樹脂組成物
の結晶サイズや分散構造の均一性が確保され、耐衝撃性
及び透明性が向上する。mVLLの配合量は、主層を構
成する樹脂組成物を基準として5〜20%とする。mV
LLの配合量が20%を超えると、耐熱性や剛性が不十
分となり、透明性も低下するとともに、多層プラスチッ
ク容器の成形時に樹脂圧力、負荷が上昇する等成形性が
悪くなる。mVLLの配合量が5%未満では、耐衝撃性
の改善効果が不十分となる。
【0009】本発明では、主層を構成する樹脂組成物
に、多層プラスチック容器の成形時に発生するバリや不
良品等のスクラップ樹脂を配合することができる。スク
ラップ樹脂の配合量は、樹脂組成物を基準として、通常
は0〜70%、好ましくは10〜50%とする。また、
樹脂組成物を構成するmVLLの一部を、密度0.90
7g/cm以下の酸グラフト変性エチレン・α−オレ
フィン共重合体(以下、「グラフト変性共重合体」と略
記する)によって置換してもよい。グラフト変性共重合
体の配合量は、樹脂組成物を基準として3〜10%とす
ることが好ましい。グラフト変性共重合体を含有させる
ことによって、樹脂組成物中にスクラップ樹脂を配合す
る際の分散性を向上させ、耐衝撃性や透明性を改善する
ことが可能となる。特に、多層プラスチック容器の層構
成中に、ガスバリヤー性樹脂層としてエチレン・酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物(以下、「EVOH」と略記す
る)層を設ける場合には、スクラップ樹脂中のEVOH
層の分散性が大幅に向上するので好ましい。
【0010】このグラフト変性共重合体としては、mV
LLと同程度の密度、すなわち密度0.907g/cm
以下のものが使用されるが、メタロセン系触媒を用い
て重合されたものだけではなく、従来のチーグラー系触
媒を用いて重合したエチレン・α−オレフィン共重合体
をベースとし、これに不飽和カルボン酸乃至酸無水物を
グラフト重合させて変性した共重合体が使用される。好
ましいベースポリマーとしては、例えば直鎖状低密度ポ
リエチレン(LLDPE)、メタロセン系触媒を使用し
て重合したLLDPE、低結晶性または非晶性のエチレ
ン・プロピレン共重合体、エチレン系ターポリマー等が
挙げられる。
【0011】ベースポリマーにグラフト重合される不飽
和カルボン酸乃至酸無水物としては、例えば次に挙げる
ものを使用することができるが、もちろんこれらに限定
されるものではない。 不飽和カルボン酸;アクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、フマール酸、イタコン酸、シトラコン酸、テトラ
ヒドロフタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-
ジカルボン酸等。 不飽和カルボン酸無水物;無水マレイン酸、無水イタコ
ン酸、無水シトラコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、
ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸無水
物等。 これらの中でも、無水マレイン酸が好ましい。また、グ
ラフト変性共重合体中のエチレン含量及びα−オレフィ
ンの種類及び量は、樹脂組成物中に共存させるmVLL
と同程度のものとすることが相溶性等の点で好ましい。
【0012】上記の不飽和カルボン酸乃至酸無水物は、
単独でも或いは2種以上の組み合わせでも使用される
が、一般にグラフト率が、0.0005乃至5%、特に
0.05乃至2.5%の範囲となるようにグラフト共重
合することが好適である。グラフト共重合は、前述した
ベースポリマーと不飽和カルボン酸乃至酸無水物とを、
ラジカル開始剤の存在下に反応させることにより得られ
る。反応は溶液にして行うこともできるし、溶融状態で
行ってもよい。溶融状態で行う場合には、押出機の中で
連続的に行うことが最も効率的である。
【0013】PPランダム共重合体に従来の分子量分布
Mw/Mnが大きいエチレン・α−オレフィン共重合体
を配合した場合には、エチレン含量の高い成分はPPラ
ンダム共重合体との相溶性が悪いので、耐衝撃性改善効
果に乏しく、透明性を悪くする。一方、α−オレフィン
含量が高く、通常低分子量である成分はPPランダム共
重合体との相溶性が良すぎるために、剛性の低下をきた
すとともに低分子量成分が樹脂層表面にブリードして接
着強度の低下やフレーバー低下等の悪影響を生じる。ま
た、表面光沢が失われ曇りが生じ、美観を損ねる原因と
なる。
【0014】これに対して、本発明ではPPランダム共
重合体に、特定の範囲の密度及び特定の範囲の分子量分
布を有するmVLLを配合することによって、PPラン
ダム共重合体のエチレンユニットとmVLL中でほぼ等
間隔に配置されたα−オレフィンユニットが適度に相互
作用し、マクロには混合した状態で、ミクロには相分離
した特異的な分散構造を形成し、剛性や耐熱性を損なわ
ずに耐衝撃性を著しく改善することが可能となる。ま
た、mVLLの密度が低く低結晶性であることから、樹
脂組成物の主成分であるPPランダム共重合体との屈折
率差が小さくなり透明性が向上する。さらに、mVLL
の分子量分布が狭いことによって、結晶サイズ、分散構
造の均一性が確保され、耐衝撃性の向上、透明性の向上
に寄与する。
【0015】したがって、本発明によれば、従来の技術
では相反する技術課題であるとされていた、PPランダ
ム共重合体の耐衝撃性と透明性を同時に改善することが
可能となる。また、多層プラスチック容器の落下強度も
大幅に向上することから、容器の目付け減、軽量薄肉化
が可能となるとともに、容器成形時の異常流動性、ウェ
ルドの生成、ピンチオフの融着不良等を防止し、成形性
が著しく向上する。
【0016】本発明の多層プラスチック容器では、上記
樹脂組成物からなる主層が多層プラスチック容器の表面
層ではなく、中間層となるように容器を構成する。多層
プラスチック容器の最外層は、PPランダム共重合体か
らなる光沢を有する層により構成することが好ましい。
このようなPPランダム共重合体光沢層は、例えばメル
トインデックスが2.5〜12g/10分であり、エチ
レン含有量が2〜15%のPPランダム共重合体により
構成することができる。また、多層プラスチック容器の
成形時に、得られた容器の最外層を溶融処理することに
よって、容器に表面光沢層を形成してもよい。このよう
な例としては、共押出しされた多層構造を有するパリソ
ンを、サンドブラスト面を有するブロー型内でブロー成
形し、ブロー成形物の最外層を火炎処理により溶融させ
る等の方法が挙げられる。
【0017】本発明の多層プラスチック容器では、容器
の最内層に最外層と同様にPPランダム共重合体層を設
けることができる。また、容器の中間層として、PPラ
ンダム共重合体とmVLLを混合した樹脂組成物からな
る主層のほかに、ガスバリヤー性樹脂層を設けてもよ
い。ガスバリヤー性樹脂層を構成する好適な材料として
は、エチレン含有量が20〜50モル%でケン化度が9
5モル%以上のエチレン・酢酸ビニル共重合体ケン化物
や、炭素数100個当たりのアミド基の数が3〜30
個、特に4〜25個であるポリアミド類が挙げられる。
これらのガスバリヤー性樹脂は単独で又は2種以上を混
合して使用することができ、またその性状を損なわない
範囲内で、他の熱可塑性樹脂を混合してもよい。
【0018】本発明の多層プラスチック容器を構成する
各樹脂層間には、所望により接着剤樹脂層を設けること
ができる。このような接着剤樹脂としては特に制限はな
いが、酸変性オレフィン樹脂、例えば無水マレイン酸、
アクリル酸、メタクリル酸、無水イタコン酸等のエチレ
ン系不飽和カルボン酸又はその無水物でグラフト変性さ
れたポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・α−オ
レフィン共重合体等を使用することが好ましい。
【0019】本発明の多層プラスチック容器の好適な層
構成としては、例えば外層から内層に向かって順にエチ
レン・プロピレンランダム共重合体光沢層/接着剤層/
ガスバリヤー性樹脂層/接着剤層/主層/エチレン・プ
ロピレンランダム共重合体光沢層であるものや、エチレ
ン・プロピレンランダム共重合体光沢層/主層/接着剤
層/ガスバリヤー性樹脂層/接着剤層/主層/エチレン
・プロピレンランダム共重合体層であるものが挙げられ
る。また、ガスバリヤー性樹脂層を設けず、外層とし
て、光沢感を有するエチレン・プロピレンランダム共重
合体光沢層やマット調をなすエチレン・プロピレンブロ
ック共重合体層を使用し、主層を内層とする2種2層構
成としてもよい。さらに、これらの2層構成の中間層に
スクラップ樹脂層を設けた、3種3層構成とすることも
できる。多層プラスチック容器を構成する各層の厚さ
は、容器の平均肉厚の最も薄い箇所(図1及び図2のA
部)で測定して、接着剤層、ガスバリヤー性樹脂層で
は、1〜30ミクロン、他のPP系樹脂層、スクラップ
樹脂層などでは、10〜1000ミクロンなどの厚みと
し、総厚みに対する割合としては、接着剤層、ガスバリ
ヤー性樹脂層では1〜10%、外層の光沢、あるいはフ
ロスト感のあるマット調層では3〜20%の割合とする
ことが好ましい。また、本発明の多層プラスチック容器
を構成する各樹脂層中には、必要に応じてオレイン酸ア
ミド、ステアリン酸アミド、エルカ酸アミド、ベヘニン
酸アミド等の高級脂肪酸アミド等からなる滑剤や、プラ
スチック容器中に通常添加される結晶核剤、紫外線吸収
剤、帯電防止剤、顔料等の着色剤、酸化防止剤及び中和
剤等の添加剤を添加することができる。
【0020】本発明の多層プラスチック容器としては、
図1にみられるような中空ボトルや図2にみられるよう
なトレー、カップ等各種形状の容器が挙げられる。これ
らの多層プラスチック容器は、常法により製造すること
ができるが、好ましい成形方法としては、容器を構成す
る各樹脂層を、多層多重ダイスを使用し共押出しして得
られたパリソンを、ブロー型内でブロー成形することに
よって中空プラスチック容器とする方法や、容器を構成
する多層プラスチック積層材料を真空、圧空成形により
トレー、カップ等の形状に成形する方法等が挙げられ
る。また、本発明の多層プラスチック容器は、耐熱性、
剛性、透明性、落下強度の要求される用途に好適に用い
られ、特にガスバリヤー性樹脂層を設けた場合には、酸
素遮断性に優れることから、飲食物、医薬品等の酸素の
存在により変質、劣化し易い内容物を収納するブローボ
トルとして有用である。さらに、本発明の多層プラスチ
ック容器は、一般のシャンプー、リンスあるいは洗剤用
ボトルとして有用であり、特に、表面光沢、フロスト感
など表面加飾性に優れたPP系ボトルとしての用途があ
る。
【0021】
【実施例】つぎに、図面に基づいて、本発明の多層プラ
スチック容器の実施例について説明するが、本発明は以
下の具体例に限定されるものではない。以下の例におい
ては、常法により多層多重ダイスを使用し、共押出して
得られたパリソンをロータリーブロー成形機でブロー成
形することによって、ブローボトルを製造した。得られ
たボトルの落下衝撃性、透明性、剛性は、つぎのように
して測定した。 (落下強度)ボトルに満注内容量の約95%の水を充填
し、キャップシールした後に、5℃に一昼夜放置した
後、垂直、水平各5回、それぞれ10本、合計20本の
ボトルを落下させて、破損数を調べた。 (透明性)ボトルの側壁部分(厚み約0.8mm)を、
市販のヘイズメーターを用いて計測した。 (表面光沢)ボトルの側壁部分を、市販のグロスメータ
ーを用いて、60°グロスを計測した。 (剛性)剛性に加えて、耐熱性を合わせて評価するため
に、85℃、25℃の2温度で引っ張り・圧縮試験器を
用いて、圧縮強度を測定した。
【0022】(実施例1)図3は本発明により得られる
ブローボトルの、側壁の断面(図1のA部、以下の例に
おいても同様である)の1例を示す模式断面図である。
この例では、ボトルの側壁は外層から内層に向かって順
に、MI9.0のランダムPP層1、無水マレイン酸変
性PP接着剤層2、EVOH層3、無水マレイン酸変性
PP接着剤層2、主層4、及びMI9.0のランダムP
P層1からなる4種6層の層構成を有する。主層4は、
エチレン含量5%のMI1.4のランダムPPを主成分
樹脂とし、これに改質樹脂として、メタロセン系シング
ルサイト触媒を用いて重合された、エチレン・α−オレ
フィン共重合体(mVLL:MFR4.5、密度0.9
00g/cm、分子量分布Mw/Mn2.7)を18
%ドライブレンドし、さらにボトル成形時に発生するボ
トル上下部のバリからなるスクラップ樹脂を約30%配
合した樹脂組成物により構成した。各層の重量換算の構
成比を、外層から順に10/1.5/3/1.5/65
/20としたパリソンを多層共押し出しし、ロータリー
ブロー成形機により内容量530ml、ボトル重量目付
量24gのブローボトルを成形した。
【0023】(比較例1〜3)主層を構成する樹脂組成
物の改質樹脂として、mVLLに代えて同量の下記の樹
脂を使用した他は、実施例1と同様にしてブローボトル
を成形した。 比較例1:溶液重合法により重合されたエチレン・α−
オレフィン共重合体である線状超低密度ポリエチレン
(VLL:MFR4.7、密度0.900g/cm
分子量分布Mw/Mn5.6) 比較例2:低結晶性エチレン・プロピレン共重合体(E
PR:MFR4.3、密度0.894g/cm) 比較例3:非晶性エチレン・プロピレン共重合体である
エチレン・プロピレンターポリマー(EPDM:MFR
2.8、密度0.870g/cm) 上記各例で得られたボトルについて、性状を評価した結
果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】表1にみられるように、改質樹脂として通
常のVLLを使用した場合には、ある程度の落下衝撃性
の改善が認められるものの、透明性が劣る傾向にあり、
ボトル表面に低分子量物がブリードするためボトルに曇
りが生じる。また、ベトツキ感があり、成形時のボトル
搬送の際につまりが生じ、傷も多く発生した。(比較例
1) EPRを使用した場合には、ある程度の落下衝撃性の改
善が認められるものの、透明性が著しく劣る傾向にあ
り、改質効果が不十分であった。(比較例2) EPDMを使用した場合には、顕著な落下衝撃性の改善
が認められるものの、耐熱性が極端に低下し、特に高温
での剛性が低下するため、高温充填での座屈、減圧変形
が発生し、実用に耐えるボトルが得られない。(比較例
3) これに対して、改質樹脂としてmVLLを使用した実施
例1のボトルでは、耐熱性、透明性を損なわずに落下衝
撃性を改善することができるとともに、透明性もある程
度向上する。すなわち、従来相反する技術課題として解
決が困難であるとされていた問題点を解決することがで
きたものである。また、従来の食品ボトルにおける、ゴ
ム系の改質樹脂を多量含むことに起因する、異臭、異味
の発生を大幅に改善することができる。
【0026】(実施例2〜4及び比較例4〜8)以下の
各例では、改質樹脂として使用するmVLLの配合量の
影響について検討した。エチレン含量5%のランダムP
P(MI1.4、密度0.902g/cm)を主成分
樹脂とし、これに改質樹脂として配合するmVLL(M
FR4.5、密度0.900g/cm、分子量分布M
w/Mn2.7)の配合量を表2のとうりに変更した樹
脂組成物により主層を構成した他は、実施例1と同様に
してブローボトルを成形した。得られたボトルについて
性状を評価した結果を表2に示す。
【0027】
【表2】
【0028】表2にみられるように、mVLLの配合量
が20%を超える場合には、耐熱性が低下し、特に高温
での剛性が低下する。また、衝撃強度も頭打ちになり、
むしろ低下する傾向にあるとともに、透明性も低下す
る。さらに、成形性においても、樹脂圧力、付加が上昇
し、樹脂温度も不安定になり、ブロー成形性に劣るもの
となる。(比較例7、8) mVLLの配合量が5%未満の場合には、衝撃強度の改
善が不十分で、落下時の割れが多く、実用に耐えるボト
ルが得られない。(比較例4、5) 一方、主層を構成する主成分樹脂として、密度、結晶性
が高いホモポリプロピレン(MI1.4、密度0.90
8g/cm)を使用した場合には、主成分樹脂とmVL
Lとの屈折率差が大きくなるために、上記と同じmVL
Lを配合した場合でも、透明性が極端に低下する。ま
た、樹脂同士の相溶性が低下し、mVLLによる改質効
果が損なわれ、ボトルとしての衝撃性の改善効果も殆ど
なく、実用に耐えるボトルが得られない。(比較例6)
【0029】(実施例5〜7及び比較例9、10)以下
の各例では、改質樹脂として使用するmVLLの密度、
分子量分布(Mw/Mn)の影響について検討した。エ
チレン含量5%のランダムPP(MI1.4、密度0.
902g/cm)を主成分樹脂として85%、改質樹
脂としてmVLL15%を含有する樹脂組成物により主
層を構成した他は、実施例1と同様にしてブローボトル
を成形した。ここで使用するmVLLとしては、MFR
(4.6)と分子量分布(3.0)を固定し、共重合成
分であるα−オレフィンとして使用するヘキセン−1の
共重合量を変化させてmVLLの密度を変更したもの
(実施例5、7及び比較例9、10)、ならびに、分子
量分布を4.2と広くしたもの(実施例6)を使用し
た。得られたボトルについて性状を評価した結果を表2
に示す。
【0030】
【表3】
【0031】表3にみられるように、配合するmVLL
の密度が0.907g/cmを超えると、衝撃性改善
効果がでにくくなるうえ、透明性も低下する(比較例
9、10)。これに対して、mVLLの密度が0.90
7g/cm以下の場合には、剛性、特に高温での、剛
性の低下が少なく、衝撃強度の向上が図れる。また、透
明性の低下も少なく、かえって向上が認められた(実施
例5、7)。一方、分子量分布(Mw/Mn)が広くな
ると、衝撃性、透明性の改良効果が若干薄れる傾向にあ
り、また混練が不足するためミゲルの生成が多くなる傾
向にある。したがって容器強度の実用性は満たされるも
のの、外観が劣るため実用的に制限を受ける(実施例
6)。
【0032】(実施例8)図4は本発明により得られる
ブローボトルの、側壁の断面の他の例を示す模式図であ
る。この例では、ボトルの側壁は外層から内層に向かっ
て順に、主層と同じ樹脂層4、無水マレイン酸変性PP
接着剤層2、EVOH層3、無水マレイン酸変性PP接
着剤層2、主層4からなる3種5層(3M5L)の層構
成を有する。主層4は、主成分樹脂としてエチレン含量
5%のランダムPP30%及びスクラップ樹脂50%を
含有し、改質樹脂成分として実施例1で使用したmVL
L17%ならびにメタロセン触媒により重合されたエチ
レン・α−オレフィン共重合体をベースポリマーとして
無水マレイン酸をグラフト重合させた無水マレイン酸グ
ラフト変性エチレン・α−オレフィン共重合体[GmV
LL:MFR3.8、密度0.900g/cm、分子
量分布(Mw/Mn)3.5]3%を含有する樹脂組成
物により構成した。各層の重量換算の構成比を、外層か
ら順に25/1.5/3/1.5/69としたパリソン
を多層共押出しし、ロータリーブロー成形機により内容
量530ml、ボトル重量目付24gのブローボトルを
成形した。
【0033】(実施例9〜11)改質樹脂成分中で使用
するGmVLLの量を表4に示す量に変えたほかは実施
例8と同様にして、ブローボトルを成形した。この際
に、改質樹脂成分の合計量はいずれも主層を構成する樹
脂組成物の20%とした。また、実施例10ではGmV
LLに代えて、チーグラー触媒により重合されたエチレ
ン・α−オレフィン共重合体をベースポリマーとして無
水マレイン酸をグラフト重合させた無水マレイン酸グラ
フト変性共重合体[GVLL:MFR4.2、密度0.
890m/cm、分子量分布(Mw/Mn)4.3]
を使用した。これら各例で得られたボトルについて、性
状を評価した結果を表4に示す。
【0034】
【表4】
【0035】表4にみられるように、これらのいずれの
例においても、スクラップ樹脂の分散不良は全く見られ
なかった。すなわち、スクラップ樹脂リターン率が上昇
したにもかかわらず、グラフト変性共重合体を配合する
ことにより、落下衝撃性が向上し、透明性もいくらか向
上することが確認された。特に、グラフト変性共重合体
の相対的割合が増加すると、スクラップ樹脂の分散性が
著しく向上する結果、剛性、特に高温での剛性向上が認
められた。また、成形開始時のメイン層中へのコゲの混
入率が著しく減少するという予想外の効果も認められ
た。
【0036】(実施例12)主層4及び最外層を構成す
る樹脂組成物として、エチレン含量5%のランダムPP
を主成分樹脂とし、改質樹脂として実施例1で使用した
mVLL15%を配合したものを使用したほかは、実施
例8と同様の層構成を有するブローボトルを成形した。
各層の重量換算の構成比を、外層から順に30/1.5
/3/1.5/64としたパリソンを多層共押出し、ロ
ータリーブロー成形機により内容量530ml、ボトル
重量目付24gのブローボトルを成形した。
【0037】(実施例13)図5は本発明により得られ
るブローボトルの、側壁の断面の他の例を示す模式図で
ある。この例ではボトルの側壁は、外層5及び主層4か
らなる2種2層の層構成を有する。外層5は、エチレン
含量8%でMI10.0の高光沢のランダムPPにより
構成し、主層4は、エチレン含量5%でMI1.0のラ
ンダムPPを主成分樹脂とし、改質樹脂として実施例1
で使用したmVLL15%を配合し、さらにスクラップ
樹脂40%を添加した樹脂組成物により構成した。この
例では、外層と主層の構成厚み比が15/85となるパ
リソンを多層共押出しし、ロータリーブロー成形機によ
り内容量700ml、ボトル重量目付45gのブローボ
トルを成形した。
【0038】(実施例14)外層5を、エチレン含量5
%でMI1.0のブロックPPに、フロスト感を増強さ
せるために高密度ポリエチレンを15%添加した樹脂組
成物により構成したほかは、実施例13と同様にしてブ
ローボトルを成形した。
【0039】(実施例15)図6は本発明により得られ
るブローボトルの、側壁の断面の他の例を示す模式図で
ある。この例ではボトルの側壁は、外層5、スクラップ
樹脂層6及び主層4からなる3種3層(3M3L)の層
構成を有する。この例では、外層5及び主層4はそれぞ
れ実施例14と同様の樹脂組成物により構成されてい
る。外層から順に各層の構成厚み比が10/25/65
となるパリソンを多層共押出しし、ロータリーブロー成
形機により内容量700ml、ボトル重量目付45gの
ブローボトルを成形した。実施例13〜15の簡単な層
構成を有するボトルは、食品以外のシャンプー、洗剤等
の容量として好適に用いられるものである。上記実施例
12〜15のボトルについて、性状を評価した結果を表
5に示す。
【0040】
【表5】
【0041】表5にみられるように、ボトルの外層に特
別な光沢層を設けなくても、実用に支障のないボトルが
得られる(実施例12)。また、簡単な層構成を有する
ボトルにおいても、主層にmVLLを配合することによ
り、ボトルの衝撃強度を大巾に向上させる効果が得られ
るとともに(実施例13〜15)、フロスト感を引き立
たせる内層の透明性の維持が可能であった(実施例1
4、15)。
【0042】
【発明の効果】上記構成をとることによって、本発明で
は表面光沢、透明性、剛性や耐熱性に優れるとともに、
耐衝撃性が改善され、しかも良好な成形性を有する多層
プラスチック容器を得ることができる。また、本発明で
は容器製造時に発生するスクラップ樹脂を有効に活用す
ることができるので、製造コストを抑えることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層プラスチック容器(ブローボト
ル)の1例を示す断面図である。
【図2】本発明の多層プラスチック容器(トレー)の他
の例を示す断面図である。
【図3】本発明のブローボトルの側壁の断面の1例を示
す模式断面図である。
【図4】本発明のブローボトルの側壁の断面の他の例を
示す模式断面図である。
【図5】本発明のブローボトルの側壁の断面の他の例を
示す模式断面図である。
【図6】本発明のブローボトルの側壁の断面の他の例を
示す模式断面図である。
【符号の説明】
1 ランダムPP層(外層) 2 無水マレイン酸変性PP接着剤層 3 EVOH層 4 主層 5 外層 6 スクラップ樹脂層 11 ブローボトル 12 トレー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E086 AD04 BA04 BA15 BB22 BB41 BB61 BB85 CA11 4F100 AK63A AK64A AK64D AK66A AK66G AK69 AL03A AL03D AL05A AL07G AR00B AR00C BA02 BA03 BA04 BA07 BA10B BA10D CB00 DA01 EH20 GB16 JA07A JA13A JD02C JJ03 JK01 JK10 JL01 JL08A JL16A JN01 JN21B YY00A

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロピレン・α−オレフィンランダム共
    重合体と樹脂組成物を基準として5〜20重量%のメタ
    ロセン系触媒を用いて重合された直鎖状超低密度エチレ
    ン・α−オレフィン共重合体を混合した樹脂組成物を主
    層とする多層プラスチック容器。
  2. 【請求項2】 直鎖状超低密度エチレン・α−オレフィ
    ン共重合体の密度が0.907g/cm以下で、Mw
    (重量平均分子量)/Mn(数平均分子量)で規定され
    る分子量分布が2.3〜4.0、融点が113℃以下で
    あることを特徴とする請求項1に記載の多層プラスチッ
    ク容器。
  3. 【請求項3】 樹脂組成物が多層プラスチック容器のス
    クラップ樹脂を含有することを特徴とする請求項1又は
    2に記載の多層プラスチック容器。
  4. 【請求項4】 樹脂組成物が樹脂組成物を基準として3
    〜10重量%の密度0.907g/cm以下の酸グラ
    フト変性エチレン・α−オレフィン共重合体を含有する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    多層プラスチック容器。
  5. 【請求項5】 多層プラスチック容器の最外層がメルト
    インデックスが2.5〜12g/10分でエチレン含有
    量が2〜15重量%のエチレン・プロピレンランダム共
    重合体により構成された光沢を有する層であることを特
    徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の多層プラ
    スチック容器。
  6. 【請求項6】 容器器壁の層構成が、外層から内層に向
    かって順に光沢樹脂層/接着剤層/ガスバリヤー性樹脂
    層/接着剤層/主層/エチレン・プロピレンランダム共
    重合体層であることを特徴とする請求項1〜5のいずれ
    か1項に記載の多層プラスチック容器。
  7. 【請求項7】 ブロー成形により形成されたことを特徴
    とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の多層プラス
    チック容器。
JP37167298A 1998-12-25 1998-12-25 多層プラスチック容器 Expired - Fee Related JP3536698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37167298A JP3536698B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 多層プラスチック容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37167298A JP3536698B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 多層プラスチック容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000190438A true JP2000190438A (ja) 2000-07-11
JP3536698B2 JP3536698B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=18499112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37167298A Expired - Fee Related JP3536698B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 多層プラスチック容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536698B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054591A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 絞り出し多層容器
JP2003054592A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 絞り出し多層容器
JP2003063542A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 絞り出し多層容器
JP2003089177A (ja) * 2001-09-17 2003-03-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 軽量多層プラスチック容器及びその製造方法
JP2003095240A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Toyo Seikan Kaisha Ltd 軽量多層プラスチックボトル及びその製造方法
JP2003226323A (ja) * 2001-11-29 2003-08-12 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層プラスチック容器
WO2004106173A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-09 Unilever Plc Transparent multilayered bottle
KR100974492B1 (ko) * 2002-11-28 2010-08-10 토요세이깐 가부시키가이샤 다층 수지용기
JP2014076818A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Kureha Corp カーボンラベリングされた表層を備える樹脂製多層容器及び樹脂積層体
WO2016204210A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 東洋製罐株式会社 表面光沢性に優れたダイレクトブロー成形容器

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054591A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 絞り出し多層容器
JP2003054592A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 絞り出し多層容器
JP2003063542A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 絞り出し多層容器
JP2003089177A (ja) * 2001-09-17 2003-03-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 軽量多層プラスチック容器及びその製造方法
JP4622198B2 (ja) * 2001-09-17 2011-02-02 東洋製罐株式会社 軽量多層プラスチック容器及びその製造方法
JP2003095240A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Toyo Seikan Kaisha Ltd 軽量多層プラスチックボトル及びその製造方法
JP2003226323A (ja) * 2001-11-29 2003-08-12 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層プラスチック容器
KR100974492B1 (ko) * 2002-11-28 2010-08-10 토요세이깐 가부시키가이샤 다층 수지용기
AU2004242897B2 (en) * 2003-05-27 2007-08-09 Unilever Plc Transparent multilayered bottle
US6960375B2 (en) 2003-05-27 2005-11-01 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Bottle containing recycled polymers
WO2004106173A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-09 Unilever Plc Transparent multilayered bottle
JP2014076818A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Kureha Corp カーボンラベリングされた表層を備える樹脂製多層容器及び樹脂積層体
WO2016204210A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 東洋製罐株式会社 表面光沢性に優れたダイレクトブロー成形容器
JPWO2016204210A1 (ja) * 2015-06-17 2018-04-05 東洋製罐株式会社 表面光沢性に優れたダイレクトブロー成形容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3536698B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070167577A1 (en) Blends of polypropylene impact copolymer with other polymers
KR101333450B1 (ko) 다층 블로우 용기 및 그 제조 방법
JPH04502032A (ja) ポリオレフインおよびエチレン/ビニルアルコール共重合体からつくられた積層品
AU2004207727A1 (en) Resin composition having easy-to-open property and use thereof
CN102765238A (zh) 高密度聚乙烯混合薄膜
JP3536698B2 (ja) 多層プラスチック容器
JPH03192140A (ja) 樹脂組成物および多層構造体
JP3843687B2 (ja) 軽量スクイズボトル
JPS6076325A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物の二軸延伸中空成形体
JPH02215529A (ja) 表面光沢性に優れた多層プラスチック容器
JP4622198B2 (ja) 軽量多層プラスチック容器及びその製造方法
JP2006131275A (ja) 多層射出延伸ブロー容器
JP2005111926A (ja) 多層積層体およびそれから成る成形体
JP4694762B2 (ja) 多層プラスチック容器
JP4616937B2 (ja) 内容品保存性に優れたポリプロピレン系多層ブローボトル及びその製造方法
JP4126975B2 (ja) ヒートシール性フィルム、及びそれを用いた積層体
JP4403771B2 (ja) 樹脂成形体
JP7069876B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び樹脂成形体
JP4724991B2 (ja) 軽量多層プラスチックボトル及びその製造方法
JP3948252B2 (ja) 多層プラスチック容器
JP2009000984A (ja) ポリオレフィン系多層シート
JPS59157136A (ja) ポリオレフイン系樹脂シ−ト
JPH09193323A (ja) 紙を含む積層材料から成る容器
JP2649619B2 (ja) 高光沢多層中空容器
JP4449131B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物および中空成形容器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees