JP2000188905A - 畦塗り機 - Google Patents

畦塗り機

Info

Publication number
JP2000188905A
JP2000188905A JP10364718A JP36471898A JP2000188905A JP 2000188905 A JP2000188905 A JP 2000188905A JP 10364718 A JP10364718 A JP 10364718A JP 36471898 A JP36471898 A JP 36471898A JP 2000188905 A JP2000188905 A JP 2000188905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
pretreatment
adjusted
frame
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10364718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3529647B2 (ja
Inventor
Hirobumi Kayahara
博文 萱原
Tadaharu Endo
忠治 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobashi Industries Co Ltd filed Critical Kobashi Industries Co Ltd
Priority to JP36471898A priority Critical patent/JP3529647B2/ja
Publication of JP2000188905A publication Critical patent/JP2000188905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529647B2 publication Critical patent/JP3529647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走行機体の後部に装着され、該走行機体から
動力を受けて駆動する前処理体及び整畦体を備え、該前
処理体の作業軸の作業角度を調節可能にする。 【解決手段】 走行機体の後部に装着され、該走行機体
から動力を受け、元畦の一部及び圃場を耕耘して畦状に
盛り上げる前処理体14、及びこの前処理体14により
耕耘された土壌を回転しながら畦に成形するドラム状の
整畦体18を備え、前処理体14の作業軸15の作業角
度を調節可能にする。.平行リンクの一方7の長さを
調節可能とする。.ヒッチ取付け座の左右の支持アー
ム5の長さを変える。.本体フレーム9に入力された
動力を前処理体14に伝達するダブルジョイント25の
動力伝達角度を変える。.本体フレーム9に入力され
た動力を前処理体に伝達するピニオン26、ベベルギヤ
27の軸角を変える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行機体の後部に
装着され、該走行機体から動力を受けて駆動する前処理
体及び整畦体を備え、少なくとも前処理体の作業軸の作
業角度を調節可能にした畦塗り機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、走行機体の後部に装着され、該走
行機体から動力を受け、元畦の一部及び圃場を耕耘して
元畦側に畦状に盛り上げる耕耘ロ−タ状の前処理体、及
びこの前処理体により耕耘された土壌を回転しながら畦
に成形するドラム状の整畦体を備えた畦塗り機が周知で
ある。そして、前処理体の作業軸(耕耘軸)は、機体の
移動方向に対しほぼ直交する方向を向いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、前処理体に
より耕耘された土壌の多くは、機体の移動方向の後方に
向け放擲され、この放擲された土壌をガイド板により元
畦側に移動させていた。そのために、ガイド板を別に設
ける必要があり、作業中に耕耘された土壌が元畦側に畦
状に盛り上げられているか注意する必要があった。本発
明は、このような問題点を解決することを目的になされ
たものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、 A.走行機体の後部に装着され、該走行機体から動力を
受け、元畦の一部及び圃場を耕耘して元畦側に畦状に盛
り上げる前処理体、及びこの前処理体により耕耘された
土壌を回転しながら畦に成形するドラム状の整畦体を備
えた畦塗り機において、本体フレームに対して左右の平
行リンクを介して前処理体及び整畦体の支持フレームを
左右方向に移動可能に支持し、前記平行リンクのうちの
少なくとも一方の長さを調節可能として前処理体の作業
軸の作業角度を調節可能にしたことを特徴としている。
【0005】B.走行機体の後部に本体フレームが取付
けられるヒッチ取付け座の左右の支持アームの長さを変
えることにより、前処理体の作業軸の作業角度を調節可
能としたことを特徴としている。
【0006】C.本体フレームに入力された動力をダブ
ルジョイントを介して前処理体に伝達するようにし、こ
のダブルジョイントの動力伝達角度を変えることにより
前処理体の作業軸の作業角度を調節可能としたことを特
徴としている。
【0007】D.本体フレームに入力された動力をピニ
オン、ベベルギヤを介して前処理体に伝達するように
し、このピニオン、ベベルギヤの軸角を変えることによ
り前処理体の作業軸の作業角度を調節可能としたことを
特徴とている。
【0008】
【作用】上記A.〜D.の構成により本発明の畦塗り機
は、前処理体の作業軸の作業角度が調節されることで、
前処理体により耕耘された土壌を元畦に向け放擲できる
ようになる。そして、整畦体により適正な畦が成形さ
れ、また、畦が良好な仕上がりに成形される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
の図面を参照して具体的に説明する。図1に示す第1実
施例において、符号1は図示しないトラクタの後部に設
けられたトップリンク及びロアリンクからなる三点リン
ク連結機構に連結されて、整畦作業を行う畦塗り機であ
る。この畦塗り機1は、前部フレーム2に、前方に向け
突出し、トラクタのPTO軸からユニバーサルジョイン
ト及び伝動軸を介して動力を受ける入力軸(図示せず)
を有する入力部3を設け、また、上方に突出するトップ
リンク連結部4を設けると共に、左右に支持アーム5,
5を介してロアリンク連結部6,6を設け、トラクタの
三点リンク連結機構に連結するようにしている。
【0010】前部フレーム2の後部に前端が枢着された
左右一対の平行リンク7,8の後端部に本体フレームを
兼ねる伝動フレーム9が枢着され、左右移動(オフセッ
ト)可能になっている。上記入力部3から後方に突出し
た出力軸(図示せず)から、両端にユニバーサルジョイ
ントを装着した伝動軸10を介して、伝動フレーム9の
前側に設けた伝動ボックス11に動力が伝達される。平
行リンク7が伝動ボックス11に枢着された位置と平行
リンク8との間にオフセット量調節用電動シリンダ12
が介装され、その伸縮により伝動フレーム9、後述する
前処理体14及び整畦体18のオフセット量が調節可能
となっている。
【0011】伝動ケース9の一側(図面で右側)には、
前方に延びる伝動ケース13を介して、元畦の一部及び
圃場を耕耘して畦状に盛り上げるロータリ耕耘装置から
なる前処理体14が支持されている。この前処理体14
は、左右方向に延びる耕耘軸(作業軸)15の外周に多
数の耕耘爪16を取付けている。また、この前処理体1
4の後方に、伝動ケース17を介して、前処理体14に
より耕耘された土壌を畦に成形する多角円錐状ドラムか
らなる整畦体18が設けられている。この整畦体18の
回転中心部の外側部には、水平筒状体19が一体的に設
けられ、整畦体18と共に回転して、整畦体18により
成形された畦の頂部を平らに成形するようにしている。
【0012】ここで本発明においては、前記平行リンク
7,8のうちの一方の平行リンク7を、シリンダ部7a
とピストン部7bにより縮伸可能に構成し、伸縮調節部
7cにより伸縮位置に固定するようにしている。そし
て、平行リンク7の伸縮作動により、機体の進行方向に
対する伝動ケース9、前処理体14の耕耘軸15、整畦
体18及び水平筒状体19の回転軸の作業角度が調節さ
れ、特に、前処理体14の耕耘軸15においては耕耘さ
れた耕耘土の放擲方向が調整されて、耕耘土を元畦の方
向に向けて放擲することが可能になる。
【0013】伝動ケース9の他側(図面で左側)には、
三角ディスク状のゲージホイール20が上下調節支持部
21により上下調節可能に支持されている。このゲージ
ホイール20は、上下調節支持部21により上下調節す
ることにより、畦塗り機1の接地高さが調節されて、処
理体14及び整畦体18の作用深さが調節されて、形成
される畦の高さを変えることができる。
【0014】上記整畦体18は、回転軸に対して偏心し
て取付けられ、その偏心量(振れ幅)が調節可能となっ
ている。また、整畦体18は、多角円錐状ドラムからな
り、この多角円錐状ドラムが偏心回転することにより、
多角の稜線と平面部が偏心しながら回転して畦法面を叩
いて固く整畦し、水平筒状体19により畦頂部を平面状
に成形することにより新しい畦を完成させるようにして
いる。
【0015】このような構成の畦塗り機1においては、
トラクタの後部に三点リンク連結機構を介して連結さ
れ、トラクタから入力部3に動力を受けて伝動軸10を
介して伝動ボックス11に伝達し、伝動フレーム9から
伝動ケース13及び17を介して前処理体14及び整畦
体18、水平筒状体19を駆動してトラクタの走行と共
に整畦作業を行う。前処理体14及び整畦体18の作用
深さを深く(整畦高さを高く)するときは、上下調節支
持部21によりゲージホイール20を上方に上げ、前処
理体14及び整畦体18の作用深さを浅く(整畦高さを
低く)するときは、上下調節支持部21によりゲージホ
イール20を下方に下げる。
【0016】前処理体14及び整畦体18のオフセット
量を調節するときは、オフセット量調節用電動シリンダ
12の伸縮により平行リンク7,8が移動して伝動フレ
ーム9、前処理体14及び整畦体18を所定量オフセッ
トさせる。前処理体14及び整畦体18の作業軸(前処
理体14における耕耘軸15)の機体進行方向に対する
作業角度を変え、前処理体14による耕耘土壌の放擲方
向を変更するときは、平行リンク7の長さを調節するこ
とにより行う。即ち、シリンダ部7aに対してピストン
部7bを縮伸作動して伸縮調節部7cにより伸縮位置に
固定することにより行う。
【0017】前処理体14では元畦の一部及び圃場を耕
耘して元畦側に対して畦状に盛り上げ、その耕耘された
土壌を整畦体18の多角円錐状ドラムの多角の稜線と平
面部が偏心しながら回転して畦法面を叩いて目的とする
畦に成形する。この実施例では、前処理体14及び整畦
体18の作業軸(前処理体14における耕耘軸15)の
機体進行方向に対する作業角度を同時に変えるようにし
ているが、前処理体14における耕耘軸15のみの作業
角度を変えるようにしてもよい。
【0018】図2に示す本発明の第2実施例のものは、
走行機体の後部に前部体フレーム2が取付けられるヒッ
チ取付け座である左右の支持アーム5,5の長さを変え
ることにより、前処理体14の作業軸(耕耘軸15)の
作業角度を調節可能としている。この第2実施例のもの
においては、左右の支持アーム5,5の一方の長さを変
えることにより、前処理体14の耕耘軸15の作業角度
を容易に調節することができる。
【0019】図3に示す本発明の第3実施例のものは、
伝動軸10を介して伝動フレーム9の前側に設けた入力
軸22に動力が伝達され、伝動ケース23を介して整畦
体18及び水平筒状体19に動力が伝達され、伝動フレ
ーム9の前側に設けた出力軸から、水平方向に回動可能
に支持された前処理体伝動ケース24の図示しない入力
軸に対してダブルジョイント25を介して動力伝達する
ようにしている。そして、このダブルジョイント25の
動力伝達角度を変えることにより、前処理体14の耕耘
軸15軸の作業角度を調節可能にしている。
【0020】図4に示す本発明の第4実施例のものは、
前処理体伝動ケース24内においてピニオン26、ベベ
ルギヤ27を介して前処理体14の耕耘軸15に動力伝
達するようにし、このピニオン26、ベベルギヤ27の
軸角を変えることにより前処理体14の耕耘軸15の作
業角度を調節可能としたものである。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明の畦塗り機に
よれば、.本体フレームに対して左右の平行リンクを
介して前処理体及び整畦体の支持フレームを左右方向に
移動可能に支持し、前記平行リンクのうちの少なくとも
一方の長さを調節可能とする、.走行機体の後部に本
体フレームが取付けられるヒッチ取付け座の左右の支持
アームの長さを変える、.本体フレームに入力された
動力をダブルジョイントを介して前処理体に伝達するよ
うにし、このダブルジョイントの動力伝達角度を変え
る、.本体フレームに入力された動力をピニオン、ベ
ベルギヤを介して前処理体に伝達するようにし、このピ
ニオン、ベベルギヤの軸角を変える、ことにより、前処
理体の作業軸の作業角度が調節でき、前処理体により耕
耘された土壌を確実に元畦に向け放擲することができ
る。そして、整畦体により適正な畦を成形し、また、良
好な畦を仕上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による畦塗り機の第1実施例の平面図で
ある。
【図2】同第2実施例の平面図である。
【図3】同第3実施例の平面図である。
【図4】同第4実施例の平面図である。
【符号の説明】
1 畦塗り機 2 前部フレーム 3 入力部 4 トップリンク連結部 5 支持アーム 6 ロアリンク連結部支持フレーム 7,8 平行リンク 7a シリンダ部 7b ピスト
ン部 7c 伸縮調節部 9 伝動フレーム 10 伝動軸 11 入力部 12 オフセット量調節用電動シリンダ 13,17,23 伝動ケース 14 前処理体 15 耕耘軸(作業軸) 16 耕耘爪 18 整畦体(多角円錐状ドラム) 19 水平筒状体 20 ゲージホイール 21 上下調整装置 22 入力軸 24 前処理体伝動ケース 25 ダブルジョイント 26 ピニオン 27 ベベルギヤ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体の後部に装着され、該走行機体
    から動力を受け、元畦の一部及び圃場を耕耘して元畦側
    に畦状に盛り上げる前処理体、及びこの前処理体により
    耕耘された土壌を回転しながら畦に成形するドラム状の
    整畦体を備えた畦塗り機において、 本体フレームに対して左右の平行リンクを介して前処理
    体及び整畦体の支持フレームを左右方向に移動可能に支
    持し、前記平行リンクのうちの少なくとも一方の長さを
    調節可能として前処理体の作業軸の作業角度を調節可能
    にしたことを特徴とする畦塗り機。
  2. 【請求項2】 走行機体の後部に本体フレームが取付け
    られるヒッチ取付け座の左右の支持アームの長さを変え
    ることにより、前処理体の作業軸の作業角度を調節可能
    としたことを特徴とする請求項1記載の畦塗り機。
  3. 【請求項3】 本体フレームに入力された動力をダブル
    ジョイントを介して前処理体に伝達するようにし、この
    ダブルジョイントの動力伝達角度を変えることにより前
    処理体の作業軸の作業角度を調節可能としたことを特徴
    とする請求項1記載の畦塗り機。
  4. 【請求項4】 本体フレームに入力された動力をピニオ
    ン、ベベルギヤを介して前処理体に伝達するようにし、
    このピニオン、ベベルギヤの軸角を変えることにより前
    処理体の作業軸の作業角度を調節可能としたことを特徴
    とする請求項1記載の畦塗り機。
JP36471898A 1998-12-22 1998-12-22 畦塗り機 Expired - Fee Related JP3529647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36471898A JP3529647B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 畦塗り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36471898A JP3529647B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 畦塗り機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003321289A Division JP3937071B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 畦塗り機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000188905A true JP2000188905A (ja) 2000-07-11
JP3529647B2 JP3529647B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=18482499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36471898A Expired - Fee Related JP3529647B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 畦塗り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3529647B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281803A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機
JP2006223201A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Kobashi Kogyo Co Ltd オフセット作業機
JP2008125436A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
JP2010081945A (ja) * 2010-01-21 2010-04-15 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機
JP2011097858A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機
JP2015097536A (ja) * 2015-02-27 2015-05-28 小橋工業株式会社 畦塗り機
JP6067174B1 (ja) * 2016-10-28 2017-01-25 小橋工業株式会社 畦塗り機
JP2020054257A (ja) * 2018-09-29 2020-04-09 株式会社ササキコーポレーション 畦成形機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4539813B2 (ja) 2003-08-19 2010-09-08 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 絶縁被覆導電粒子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281803A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機
JP2006223201A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Kobashi Kogyo Co Ltd オフセット作業機
JP4541920B2 (ja) * 2005-02-18 2010-09-08 小橋工業株式会社 オフセット作業機
JP2008125436A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
JP2011097858A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機
JP2010081945A (ja) * 2010-01-21 2010-04-15 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機
JP2015097536A (ja) * 2015-02-27 2015-05-28 小橋工業株式会社 畦塗り機
JP6067174B1 (ja) * 2016-10-28 2017-01-25 小橋工業株式会社 畦塗り機
JP2020054257A (ja) * 2018-09-29 2020-04-09 株式会社ササキコーポレーション 畦成形機
JP6997453B2 (ja) 2018-09-29 2022-01-17 株式会社ササキコーポレーション 畦成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3529647B2 (ja) 2004-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868673B2 (ja) 畦塗り機
JP2000188905A (ja) 畦塗り機
JP3586400B2 (ja) 畦塗り機
JP2001028902A (ja) 畦塗り機
JP3529655B2 (ja) 畦塗り機
JP4330891B2 (ja) 畦塗り機
JP2004033222A (ja) 畦塗り機
JP3875633B2 (ja) 畦塗り機
JP2000188907A (ja) 畦塗り機
JP3414639B2 (ja) アップカットロータリ作業機
JP4330892B2 (ja) 畦塗り作業方法
JP3292150B2 (ja) 畦塗り機
JPH0622603A (ja) 作業の進行方向に対して斜めに延びたロータを有する土地を耕す農業機械
JP3937070B2 (ja) 畦塗り機
JPH1146506A (ja) 畦塗り機
JP2020018271A (ja) 畦塗り機
JP2000041403A (ja) 畦塗り機
JP3725399B2 (ja) 畦塗り機
JP2728604B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘カバー
JPH1146505A (ja) 畦塗り機
JP4318823B2 (ja) 畦塗り機
JPH1146504A (ja) 畦塗り機
JP2002345301A (ja) ロータリ耕耘装置
JP2001190103A (ja) 畦塗り機
JP2000041406A (ja) 畦塗り機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees