JP2002345301A - ロータリ耕耘装置 - Google Patents

ロータリ耕耘装置

Info

Publication number
JP2002345301A
JP2002345301A JP2001157333A JP2001157333A JP2002345301A JP 2002345301 A JP2002345301 A JP 2002345301A JP 2001157333 A JP2001157333 A JP 2001157333A JP 2001157333 A JP2001157333 A JP 2001157333A JP 2002345301 A JP2002345301 A JP 2002345301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilling
cover
tilling device
cultivating
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001157333A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuzo Murakami
達三 村上
Ryoichi Aizawa
良一 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2001157333A priority Critical patent/JP2002345301A/ja
Publication of JP2002345301A publication Critical patent/JP2002345301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】畦成形型ロータリ耕耘装置の溝成形性能の向
上。 【解決手段】耕耘軸7及び耕耘爪8,…からなる耕耘装
置9を、耕耘カバー11で被覆し、耕耘軸7の左右両端
部には前記耕耘爪8,…よりもやや小径か略同径の左・
右円盤10,10を遊転自在に支持し、耕耘装置9の後
方に畦成形手段を設ける。しかして、左・右円盤10,
10により耕耘装置9の左右両側部からの土のこぼれを
防止すると共に、耕耘装置9の進行につれて転動する左
・右円盤10,10により藁屑や雑草が埋め込まれて、
畦成形機への藁屑類の引っ掛かりを防止し、きれいな畦
を成形することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ロータリ耕耘装
置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】耕耘軸及び耕耘爪からなる耕耘装置を耕
耘カバー及びリヤーカバーで被覆し、耕耘装置の後方に
畦成形機を配置した畦成形型のロータリ耕耘装置があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来装置にあって
は、耕耘装置で耕耘作業をしながら畦成形機により畦を
成形するのであるが、耕耘装置の左右両側から耕耘土壌
がこぼれて溝部に残り、また、溝部の藁屑類が畦成形機
に引っ掛かって引きずり、きれいな畦成形ができないと
いう不具合があった。そこで、この発明は、このような
不具合を解消しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに、請求項1の発明は、耕耘軸7及び耕耘爪8,…か
らなる耕耘装置9を耕耘カバー11で被覆し、前記耕耘
軸7の左右両端部には前記耕耘爪8,…よりもやや小径
か略同径の左・右円盤10,10を遊転自在に支持し、
前記耕耘装置9の後方に畦成形手段を配置したことを特
徴とし、請求項2の発明は、耕耘軸7及び耕耘爪8,…
からなる耕耘装置9を耕耘カバー11で被覆し、前記耕
耘装置9のフレームに上下回動調節自在に支持されてい
るブラケット32に、耕耘装置9の後方に位置している
畦成形機27を取り付け、前記畦成形機27の成形フレ
ーム27cには、支点ピン34を介して溝成形板27a
が枢支し、調節具35により溝成形板27aを上下回動
調節可能に構成したことを特徴とし、請求項3の発明
は、耕耘軸7及び耕耘爪8,…からなる耕耘装置9には
逆転動力が伝達されて逆転耕耘する構成とし、前記耕耘
装置9を前後調節できる耕耘カバー11により被覆する
と共に、該耕耘カバー11の後端部にリヤーカバー31
を取り付け、前記耕耘カバー11の後部にはリヤーカバ
ー31の前側に位置するように固定ツース33,…及び
揺動ツース34,…を取り付け、長さ調節自在の伸縮ロ
ッド39を介して前記揺動ツース34,…を揺動させる
ことを特徴とする。
【0005】
【作用及び効果】請求項1の発明は、耕耘装置9の左右
両端部に、耕耘爪8,…に対してやや小径かあるいは略
同径の左・右円盤10,10を遊転自在に設けたので、
耕耘装置9の左右両側部からの土のこぼれを防止すると
共に、耕耘装置9の進行に従って転動する左・右円盤1
0,10により藁屑や雑草を埋め込み畦成形手段への藁
屑類の引っ掛かりを防止し、きれいな畦を成形すること
ができる。
【0006】また、請求項2の発明は、耕耘装置9のフ
レームに上下回動調節自在に支持されているブラケット
32に、耕耘装置9の後方に位置している畦成形機27
を取り付け、畦成形機27の成形フレーム27cに支点
ピン34を介して溝成形板27aを枢支し、調節具35
により溝成形板27aを上下回動調節可能に構成したの
で、耕耘装置9の小幅の耕深調節には、調節具35を調
節操作して、溝成形板27aを支点ピン34回りに回動
調節して畦成形深さを対応させ、また、耕耘深度を大き
く調節した場合には、ブラケット32の上下回動調節、
及び、調節具35の調節により畦成形深さを対応させる
ことができる。
【0007】また、請求項3の発明は、耕耘装置9が逆
転耕耘をすると、耕耘爪8,…により耕耘砕土が上方に
放擲され耕耘カバー11に沿って後方に移動し固定ツー
ス33,…部分に到達すると、粗い土塊は固定ツース3
3,…の前面に沿って下降して深い部分に案内され、ま
た、細かく砕土された土は固定ツース33,…間を通っ
て後側に移動しリヤーカバー31に沿って下降し、粗い
土塊の上を細かな砕土で覆いながら耕耘し、耕耘作業中
は揺動ツース34,…が揺動して固定ツース33,…間
の土の詰まりを防止する。
【0008】従来装置では、揺動ツース34,…を揺動
させる伸縮ロッド39が伸縮調節できないため、耕耘装
置9に対して耕耘カバー11を前後に移動調節し、雑草
の多い圃場あるいは少ない圃場に対応して調節すると、
揺動ツース34,…が固定ツース33,…間に浸入せ
ず、固定ツース33,…間に土の詰まりが生じるという
不具合があった。
【0009】しかし、この発明では、耕耘カバー11を
前後に移動調節しても、伸縮ロッド39の長さを調節す
ることにより、揺動ツース34,…を固定ツース33,
…間に浸入させるように揺動できて、固定ツース33,
…間の土の詰まりを確実に防止することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図3に基づき畦成形
型のロータリ耕耘装置の実施例の形態について説明す
る。ロータリ耕耘装置1は、ロータリ耕耘装置部2と畦
成形・マルチ部3により構成されている。ロータリ耕耘
装置部2は、トラクタから動力の伝達される伝動ボック
ス4、伝動ボックス4から左右両側及び後方に延出して
いている耕耘フレーム5、伝動ボックス4から下方に延
出している耕耘伝動ケース6、耕耘伝動ケース6の下部
の左・右耕耘軸7,7や耕耘爪8,…から構成されてい
る耕耘装置9、左・右耕耘軸7,7の両端部に回転自在
に支持されていて且つ前記耕耘爪8,…よりもやや小径
か略同径の左・右円盤10,10、耕耘装置9を被覆す
る耕耘カバー11、前記耕耘フレーム5に後方へ延出す
るように軸支されているリヤーヒッチ12、リヤーヒッ
チ12を上下調節する耕深調節装置13、リヤーヒッチ
12の後部に尾輪支持棒14を介して取り付けられてい
て左・右尾輪15、耕耘マスト16等により、構成され
ている。
【0011】畦成形・マルチ部3は、畦成形機17、畦
の上面を鎮圧する上面鎮圧ローラー18、耕耘フレーム
5に取り付けられている縦フレーム19、縦フレーム1
9の後端部に取り付けられているツールバー20、フイ
ルム支持ローラー21、フイルムを案内する左・右ユル
ミローラー22,22、左・右フイルム押え23,2
3、フイルムの両端部を鎮圧する左・右鎮圧輪24,2
4、溝部の土を切削する左・右カット板25,25、フ
イルムの両端部に土盛りする左・右デスク26,26等
により、構成されていて、幅広の畦を形成し畦にフィル
ムを被覆していくものである。
【0012】前記のように、耕耘装置9の左右両端部に
は、耕耘爪8,…に対してやや小径かあるいは略同径の
左・右円盤10,10を遊転自在に設けているので、左
・右円盤10,10により耕耘装置9の左右両側部から
の土のこぼれを防止すると共に、溝部の藁屑類を左・右
円盤10,10の転動により埋め込み、藁屑類の耕耘装
置9への引っ掛かりや、畦成形機17の畦成形板への引
っ掛かりをなくし、きれいな畦を成形しフィルムを被覆
できる。
【0013】従来装置では、ロータリ耕耘作業をしなが
ら畦成形をする場合に、耕耘装置9の左右両端部から溝
部に土がこぼれて残りきれいな畦成形ができなく、ま
た、畦成形機17の畦成形板の両端部に藁屑類が引っ掛
かって引きずり、きれいな畦成形ができないという不具
合があった。しかし、この実施例ではこのような不具合
を解消することができる。
【0014】次に、図4に示すように、ロータリ耕耘装
置1及び畦成形機27を構成してもよい。耕耘装置9の
耕耘軸7,7の両端部に、耕耘爪8,…に対してやや小
径かあるいは略同径の左・右円盤10,10を遊転自在
に設け、耕耘フレーム5に取り付けているツールバー2
0には、平畦型の畦成形機27を取り付けている。この
畦成形機27は、バネにより押圧されている中央畦成形
板28、左・右畦成形板29,29、耕耘土壌を中央に
案内する左・右サイド板30,30等により構成されて
いる。
【0015】しかして、耕耘装置9の左右両側部には左
・右円盤10,10を遊転自在に設けているので、左・
右円盤10,10により土の左右側方へのこぼれを防止
し、溝部の藁屑類を左・右円盤10,10の転動により
埋め込み、きれいな平畦を形成することができる。
【0016】次に、図5及び図6に基づき畦成形機27
の他の取付構成について説明する。ロータリ耕耘装置1
を尾輪取付用の上下調節可能なリヤーヒッチを具備しな
い簡素な構成とし、例えば、次のように構成されてい
る。即ち、伝動ボックス4、伝動ボックス4から下方に
延出している耕耘伝動ケース6、耕耘伝動ケース6の下
部に軸支した左・右耕耘軸7,7及び左・右耕耘軸7に
取り付けられている普通爪やロータ爪等の耕耘爪8,…
からなる耕耘装置9、耕耘装置9を被覆する耕耘カバー
11、耕耘装置9の後部を被覆するリヤーカバー31等
により、ロータリ耕耘装置1を構成している。なお、リ
ヤーカバー31はバネ押圧装置31aにより下方に押圧
されている。
【0017】伝動ボックス4の左右方向中央の取付部に
は、ブラケット32をピン33により軸支し、ブラケッ
ト32には調節孔32a,32aを設けている。この調
節孔32a,32aを耕耘フレーム5の固定孔に選択的
にピンで取り付け、ブラケット32を上下回動調節自在
に構成している。リヤーカバー31の中央部の取付開口
部に畦成形機27の前部を嵌合した状態として、ブラケ
ット32の後端部に支持棒27dを介して畦成形機27
を上下調節自在に取り付けている。
【0018】畦成形機27は切削した土を左右に案内す
る溝成形板27a、左右に土を盛り上げる左・右成形板
27b,27b、成形フレーム27c等により、構成さ
れていている。そして、成形フレーム27cには、支点
ピン34を介して溝成形板27aが枢支されていて、調
節具35を調節操作することにより、溝成形板27aを
上下に回動調節し、耕耘装置9の耕耘深度と溝成形板2
7aの溝掘削深度とを合致するように調節する構成であ
る。
【0019】前記のように構成したので、ロータリ耕耘
装置1の小幅の耕深調節には、調節具35を調節操作し
て、溝成形板27aの支点ピン34回りの回動調節によ
り対応し、また、耕耘深度を大きく調節した場合には、
ブラケット32の調節孔32a,32aの選択によるを
調節、及び、前記調節具35の調節により対応するもの
である。
【0020】なお、左・右耕耘軸7,7の両端部に前記
実施例と同様の左・右円盤10,10を設けると、畦を
きれいに成形することができる。次に、図7〜図9に基
づきロータリ耕耘装置1の他の実施例について説明す
る。
【0021】耕耘装置9の上部を耕耘カバー11で被覆
し、耕耘カバー11の後部にリヤーカバー31を上下回
動自在に取り付け、耕耘装置9の後部を所定間隔を置い
てリヤーカバー31で被覆し、伝動ボックス4から耕耘
伝動ケース6を経て逆転動力が伝達され、耕耘装置9が
逆転耕耘をする構成である。
【0022】そして、この耕耘カバー11は、耕耘装置
9に対して前後方向に移動調節できる構成である。しか
して、草類の少ない圃場では、耕耘カバー11を前側に
移動調節して、耕耘装置9とリヤーカバー31との間隔
を狭くし、土を細かく砕土し表面高さを均一にしながら
耕耘作業をし、また、草類の多い圃場では、耕耘カバー
11を後側に移動しして耕耘装置9とリヤーカバー31
のふところを広くし、草類が耕耘装置9内に停滞しても
良好に粉砕しながら耕耘作業をすることができる。
【0023】耕耘カバー11の後部には、耕耘装置9の
後部外周全幅を覆うように固定ツース33,…がブラケ
ットを介して取り付けられており、耕耘カバー11の後
端部にはブラケットを介して揺動ツース34,…が取り
付けられていて、揺動ツース34,…を固定ツース3
3,…の後側全幅に沿わせて少しずらした状態で配置し
ている。
【0024】そして、揺動ツース34,…に揺動アーム
35を取り付け、また、伝動ボックス4の回転軸36に
は偏心カム37を介して揺動駆動アーム38を取り付
け、この揺動駆動アーム38と揺動アーム35との間
を、例えば、ターンバックル式の無段的に長さ調節でき
る伸縮ロッド39により連結し、揺動ツース34,…を
所定角度揺動させる構成としている。しかして、揺動ツ
ース34,…が前側に揺動すると、固定ツース33,…
の間に浸入して、固定ツース33,…間の土の詰まりを
防止する構成である。
【0025】前記の構成であるので、耕耘装置9が逆転
耕耘をすると、耕耘爪8,…により耕耘砕土が上方に放
擲され耕耘カバー11に沿って後方に移動し、固定ツー
ス33,…部分に案内される。固定ツース33,…では
粗い土塊は固定ツース33,…の前面に沿って下降して
深い部分に案内され、また、細かく砕土された土は固定
ツース33,…間を通って後側に移動しリヤーカバー3
1に沿って下降し、前記粗い土塊の上に細かな砕土で覆
いながら耕耘する。また、その間に揺動ツース34,…
が揺動して固定ツース33,…間に浸入し土の詰まりを
防止する。
【0026】従来装置では、揺動ツース34,…を揺動
させる伸縮ロッド39が伸縮調節できないため、耕耘装
置9に対して耕耘カバー11を前後に移動調節すると、
揺動ツース34,…が揺動しても固定ツース33,…間
に揺動せず固定ツース33,…間の土の詰まりを防止で
きないという不具合があった。
【0027】しかし、この実施例では、耕耘カバー11
を前後に移動調節しても、伸縮ロッド39の長さを調節
することにより、揺動ツース34,…を固定ツース3
3,…間に浸入するように揺動させることができて、固
定ツース33,…間の土の詰まりを確実に防止すること
ができる。
【0028】なお、伸縮ロッド39を図9(2)に示す
ように、前伸縮ロッド39aを後パイプ39bに伸縮自
在に嵌合し、前伸縮ロッド39aに複数の調節穴39
c,…を設け、後パイプ39bにはバネ40で押圧した
係止ボール41を設けて、有段的に長さを調節する構成
としてもよい。また、図9(3)に示すように、伸縮ロ
ッド39を、ギヤドモータ42により伸縮調節される電
動調節シリンダ43により無段伸縮調節する構成として
もよい。また、左・右耕耘軸7,7の両端部に前記実施
例と同様の左・右円盤10,10を設けると、左・右耕
耘軸7,7の両端部への藁屑類の付き回りを防止し、畦
をきれいに成形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の側面図
【図2】全体の背面図
【図3】要部の背面図
【図4】要部の斜視図
【図5】要部の側面図
【図6】要部の側面図
【図7】要部の側面図
【図8】要部の背面図
【図9】要部の側面図、切断側面図
【符号の説明】
1 ロータリ耕耘装置 7 耕耘軸 8 耕耘爪 9 耕耘装置 10 左・右円盤 11 耕耘カバー 27 畦成形機 27a 溝成形板 27b 左・右成形板 27c 成形フレーム27 31 リヤーカバー 33 固定ツース 34 揺動ツース 35 調節具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耕耘軸7及び耕耘爪8,…からなる耕
    耘装置9を耕耘カバー11で被覆し、前記耕耘軸7の左
    右両端部には前記耕耘爪8,…よりもやや小径か略同径
    の左・右円盤10,10を遊転自在に支持し、前記耕耘
    装置9の後方に畦成形手段を配置したことを特徴とする
    ロータリ耕耘装置。
  2. 【請求項2】 耕耘軸7及び耕耘爪8,…からなる耕
    耘装置9を耕耘カバー11で被覆し、前記耕耘装置9の
    フレームに上下回動調節自在に支持されているブラケッ
    ト32に、耕耘装置9の後方に位置している畦成形機2
    7を取り付け、前記畦成形機27の成形フレーム27c
    には、支点ピン34を介して溝成形板27aが枢支し、
    調節具35により溝成形板27aを上下回動調節可能に
    構成したことを特徴とするロータリ耕耘装置。
  3. 【請求項3】 耕耘軸7及び耕耘爪8,…からなる
    耕耘装置9には逆転動力が伝達されて逆転耕耘する構成
    とし、前記耕耘装置9を前後調節できる耕耘カバー11
    により被覆すると共に、該耕耘カバー11の後端部にリ
    ヤーカバー31を取り付け、前記耕耘カバー11の後部
    にはリヤーカバー31の前側に位置するように固定ツー
    ス33,…及び揺動ツース34,…を取り付け、長さ調
    節自在の伸縮ロッド39を介して前記揺動ツース34,
    …を揺動させることを特徴とするロータリ耕耘装置。
JP2001157333A 2001-05-25 2001-05-25 ロータリ耕耘装置 Pending JP2002345301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157333A JP2002345301A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 ロータリ耕耘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157333A JP2002345301A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 ロータリ耕耘装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002345301A true JP2002345301A (ja) 2002-12-03

Family

ID=19001217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001157333A Pending JP2002345301A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 ロータリ耕耘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002345301A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014124168A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Iseki & Co Ltd 農作業機
CN113196905A (zh) * 2021-06-08 2021-08-03 沈阳农业大学 秸秆带状旋耕还田机及旋耕还田方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014124168A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Iseki & Co Ltd 農作業機
CN113196905A (zh) * 2021-06-08 2021-08-03 沈阳农业大学 秸秆带状旋耕还田机及旋耕还田方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868673B2 (ja) 畦塗り機
JP2002345301A (ja) ロータリ耕耘装置
JP3878031B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP2881082B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕深調節連動リアカバー
CN210868638U (zh) 一种旋耕机
JP2001112303A (ja) 耕耘作業機
JP2000188905A (ja) 畦塗り機
JP3656815B2 (ja) 土壌破砕装置
JP4046220B2 (ja) 農作業機
JP4077107B2 (ja) 農作業機のスプリングレーキ支持構造
JP4330891B2 (ja) 畦塗り機
JP2541753Y2 (ja) ロータリ装置のロータリカバー構造
JP4392303B2 (ja) 農作業機
JP3979520B2 (ja) 複合耕耘装置
JPS6314561Y2 (ja)
JP3167008B2 (ja) ロータリ作業機の整地装置
JP3209949B2 (ja) 畦塗り機
JP2004236583A (ja) 移動農機における整地装置
JPS637707A (ja) 深耕用アップカットロ−タリ耕耘方法および装置
JP3992098B2 (ja) 農作業機
JPH0610728Y2 (ja) 耕耘装置
JPH064653Y2 (ja) サイドドライブ型ロータリ耕耘装置
JP4330892B2 (ja) 畦塗り作業方法
JPS5927690Y2 (ja) ロ−タリ心土破砕機
JP2728604B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘カバー