JP2000175661A - 貝柱の焼き加工食品 - Google Patents

貝柱の焼き加工食品

Info

Publication number
JP2000175661A
JP2000175661A JP10377956A JP37795698A JP2000175661A JP 2000175661 A JP2000175661 A JP 2000175661A JP 10377956 A JP10377956 A JP 10377956A JP 37795698 A JP37795698 A JP 37795698A JP 2000175661 A JP2000175661 A JP 2000175661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scallop
grilled
adductor muscle
food
muddy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10377956A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Yao
拓臣 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10377956A priority Critical patent/JP2000175661A/ja
Publication of JP2000175661A publication Critical patent/JP2000175661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 具なる「貝柱」の食感が柔らかく、食味が良
い貝柱焼きの提供。 【解決手段】 味付けした貝柱を具として、貝柱焼き生
地に投入使用する貝柱焼き加工食品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、貝類の貝柱焼き
の加工食品。
【0002】
【従来の技術】 従来、大きな貝柱は生食、調理用とし
て販売されているが、小さい貝柱はあまり有効な利用方
法はなく、珍味加工品として製造販売されている程度で
ある。
【0003】 味付けをし、乾燥して販売されているた
め硬く、食品としての普及が困難である。
【0004】 貝柱のもともとの風味と柔さ等の持ち味
を如何に出せる加工食品が要望されていたのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 そこで、本発明は、
上記問題を解決する為に、貝類の養殖の成長過程で選り
わけ取り出された小型の貝類の貝柱を利用して、貝類の
風味、柔さ等もともとの持ち味を生かした貝柱焼き加工
食品を提供することを目的とする。
【0006】 本発明は美味しい貝柱焼き、特に冷凍貝
柱焼きとして保存した後に於いても、食感、食味がある
貝柱焼き加工食品を提供することにおいて本発明を完成
した。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本発明の貝柱焼き加工
食品は、貝柱を醤油、鰹節、昆布、塩、または味噌等で
味付けをした貝柱と農産物を水と卵とダシ汁等で泥状に
した小麦粉の生地に投入使用し、焼き上げ、貝柱焼き加
工食品を完成した。
【0008】 本発明により、味付けされた貝柱焼き加
工食品は泥状の小麦粉が、こんがり焼き上げられ、中の
味付けされた貝柱と農産物がそれぞれの風味が凝縮さ
れ、食味と食感が優れた加工食品が得られた。
【0009】 すなわち本発明は、貝柱と農産物を具と
して、貝柱焼き生地に投入することを特徴とし、貝柱焼
き加工食品を常法により貝柱焼きを冷凍加工食品とする
ことを特徴とする加工食品である。
【0010】
【発明の実施の形態】 本発明の貝柱は、種類や格別な
規格はないが、生または半乾燥、冷凍、入手可能容易な
ものであれば良いが、小型の帆立貝の貝柱に適量醤油、
鰹節、昆布、塩またはみそ等で味付けをして、貝柱を取
り出しておいて、小麦粉に水と貝柱を味付けしたのこり
汁を混ぜ合わせて、小麦粉を泥状にして又、農産物は細
かく、角切りにしておく。これらを、まず市販のタコ焼
き器の中へ、水と卵と貝柱を味付けしたのこりのダシ汁
等で泥状にした小麦粉を流し込み、この中心付近に味付
けした貝柱と少量の農産物を入れて、その上に少量の泥
状の小麦粉を流し、回転させながら焼き上げた。焼き上
がった貝柱入りのボール状の加工品は、泥状の小麦粉が
こんがり焼き上げられ、中の味付けされた貝柱と農産物
がそれぞれの風味を失わず、味が凝縮され,貝柱と農産
物の食味と食感のある、従来にない加工食品が得られ
た。
【0011】 本発明に於いて冷凍貝柱焼きにするに
は、焼成後、常法に従い−20℃以下で冷凍すると良
い。
【0012】
【実施例】 以下実施例を挙げて、説明が実施例によっ
て行うことを限定されるものではない。
【0013】 実施例1以下に示す生地配合、材料及び
調整により貝柱焼きを焼成した後、−20℃以下で凍結
して、冷凍貝柱焼きを製造した。
【0014】 ○生地配合 小麦粉 100(重量部) 調味料(ダシ汁含む) 10 全卵 15 水 300
【0015】 ○材料(貝柱焼き1個当たり) 生地 18g 貝柱 4 ジャガイモ(茹でて細かくサイコロ切り) 2 コーン (バター炒めした) 2 紅しょうが 1
【0016】 ○調整法 小麦粉及び調味料を良く混合して、水と卵と貝柱を味付
けしたのこり汁を加え、泥状にして貝柱焼きの生地を得
る。市販のタコ焼きプレートの凹部に、この生地を約半
分ほど注入した後に味付けされた貝柱とジャガイモとコ
ーン、紅しょうがを投入して、更に残量の生地を注入
し、8〜15分間焼成して、1個20g程の従来にない
柔らかく、こく、風味な、美味な、貝柱焼きが得られ
た。
【0017】
【実施例2】 上記で焼き上げられた冷凍貝柱焼き加工
品を、フライパンを熱して少量の油を引き、凍ったまま
の貝柱焼き加工品を10個入れ、1分程蓋をして焼き、
その後水を50cc程入れて蒸し焼きにした。貝柱の熱
変性による硬化、脱水はなく、風味と貝柱の食感が柔ら
かく食味のよい貝柱焼きを得ることが出来た。
【0018】
【実施例3】 上記で焼き上げられた冷凍貝柱焼き加工
品を、冷凍のまま電子レンジ(600W)で、10個を
3分30秒温めて食すが、実施例2と何ら変化のない美
味なものを得られた。
【0019】
【発明の効果】 本発明の加工食品で、貝柱のもともと
の食感と風味が食するときに和風の食味の良い貝柱焼き
加工食品は、養殖などでの副産物の貝柱を利用でき、新
たな貝柱の加工食品が生まれ、特に東北、北海道に新た
な名物が誕生し、地域の活性化、雇用と水産関係者にと
っても朗報となる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貝柱を醤油、鰹節、昆布、塩又は味噌等
    で味付けした貝柱を水と卵とダシ汁等で泥状にした小麦
    粉の生地の中へ投入使用することを特徴とする貝柱焼き
    加工食品。
  2. 【請求項2】 請求項1の貝柱焼きの形状は、如何なる
    形状でも良い。又貝柱を、味付けせず水と卵とダシ汁等
    で泥状にした小麦粉の生地の中へ投入使用する貝柱焼き
    加工食品。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の貝柱焼きに農産物
    も貝柱と共に生地に投入使用する貝柱焼き加工食品。
JP10377956A 1998-12-14 1998-12-14 貝柱の焼き加工食品 Pending JP2000175661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10377956A JP2000175661A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 貝柱の焼き加工食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10377956A JP2000175661A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 貝柱の焼き加工食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000175661A true JP2000175661A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18509281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10377956A Pending JP2000175661A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 貝柱の焼き加工食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000175661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101348979B1 (ko) 2012-04-30 2014-01-10 한국식품연구원 키조개 관자 함유 편의스낵식품의 제조방법 및 키조개 관자 함유 편의스낵식품
KR20150093516A (ko) * 2014-02-07 2015-08-18 재단법인 전남생물산업진흥원 새고막을 이용한 반죽 조성물과 이를 이용한 빵 및 과자의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101348979B1 (ko) 2012-04-30 2014-01-10 한국식품연구원 키조개 관자 함유 편의스낵식품의 제조방법 및 키조개 관자 함유 편의스낵식품
KR20150093516A (ko) * 2014-02-07 2015-08-18 재단법인 전남생물산업진흥원 새고막을 이용한 반죽 조성물과 이를 이용한 빵 및 과자의 제조방법
KR101663575B1 (ko) 2014-02-07 2016-10-07 재단법인 전남생물산업진흥원 새고막을 이용한 반죽 조성물과 이를 이용한 빵 및 과자의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100905042B1 (ko) 고추를 함유한 양념장 및 이의 제조방법
CN1994095B (zh) 香酥煎包及其制作方法以及专用煎锅
KR20180119807A (ko) 치즈김치삼겹살꼬치구이
KR20200053094A (ko) 풍미가 뛰어난 짬뽕 및 짜장면의 제조방법
JPH07231766A (ja) 黄金色加工バターえび及びその製法
JP4667283B2 (ja) 3重構造ハンバーグ様食品及びその製造方法
JP2000175661A (ja) 貝柱の焼き加工食品
KR20220102313A (ko) 떡갈비 제조 방법
JP4202099B2 (ja) 粉末状の加工卵
CN111920013A (zh) 一种开袋即食的香辣猪肉片及其制备方法
JP2006158290A (ja) 鶏皮まんじゅうの調理方法
KR100444646B1 (ko) 독특한 맛을 내는 모자이크형 피자를 제조하는 방법
JP2000217550A (ja) 鴨肉捏ね
KR102531744B1 (ko) 소고기-키조개-표고버섯 삼합 떡갈비의 제조방법 및 이를 위한 양념조성물
KR100353488B1 (ko) 노랑색 땅콩피자볼 통닭 조리방법
Stone Gluten-free Living: Simple, Delicious, Gluten-free Recipes for the Modern Family
KR20020093681A (ko) 닭고기를 주원료로 하는 치킨피자 및 그 제조방법
JP4814069B2 (ja) ハンバーグの製造方法
JP3014852U (ja) 点心の具を詰め込んだイカ加工食品
KR20050116761A (ko) 버거용 패티
JP3056325U (ja) タコ焼き
JPS5944027B2 (ja) コロツケベ−スの製造法
TW200841828A (en) Method of making takoyaki and cheese pork cutlet burgers
JP2000060504A (ja) お好み焼きの製造方法
JP2023071028A (ja) ジューシー感と肉粒感に優れた成型挽肉加工食品