JP2000171896A - 多面スクリーンを有する投写型表示装置 - Google Patents

多面スクリーンを有する投写型表示装置

Info

Publication number
JP2000171896A
JP2000171896A JP10345601A JP34560198A JP2000171896A JP 2000171896 A JP2000171896 A JP 2000171896A JP 10345601 A JP10345601 A JP 10345601A JP 34560198 A JP34560198 A JP 34560198A JP 2000171896 A JP2000171896 A JP 2000171896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
projection
screen
image
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10345601A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Izumi
賢治 泉
Tatsumi Okuda
辰美 奥田
正一 ▲吉▼居
Shoichi Yoshii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10345601A priority Critical patent/JP2000171896A/ja
Publication of JP2000171896A publication Critical patent/JP2000171896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、1つの光学エンジンで多面スク
リーンに表示が行える投写型表示装置を提供することを
目的とする。 【解決手段】この発明は、液晶ライトバルブからの映像
光を投写レンズで拡大してスクリーン上に投影して映像
表示を行う投写型表示装置において、立体的に配置した
3つのスクリーン1a、1b、1cと、このスクリーン
1a、1b、1cにそれぞれ対応する投写レンズ3a、
3b、3cと、を備え、投写レンズ3a、3b、3cの
上流側に配置されたダイクロイックプリズム60からの
映像光を光学プリズム5で3つに分割し、分割した映像
光をスクリーン1a、1b、1cに対応する投写レンズ
3a、3b、3cで拡大して各スクリーン1a、1b、
1cに映像を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ライトバルブか
らの映像光を投写レンズで拡大してスクリーン上に投影
して映像表示を行う投写型表示装置に関し、特に、液晶
ライトバルブからの映像光を投写レンズにより拡大投影
する背面投写型表示装置及び液晶プロジェクタに用いて
好適な投写型表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、透過型液晶表示素子を用いた投写
型表示装置は、CRTを用いた投写型表示装置に代わる
ものとして注目されている。特に、R,G,Bの3色の
色光を用い、3個の液晶表示素子を別々に透過させ、投
写スクリーンに投写する投写型カラー液晶表示装置は、
大画面、高画質なカラー画像が得られることから開発が
盛んに行われている。
【0003】図11は、従来の背面投写型表示装置を示
した概略の断面図であり、図12はその投影光路を示し
た斜視図である。この背面投写型表示装置は、筐体10
1内に配置された映像投写装置102、投写レンズ10
3、反射ミラー104および透過型の拡散スクリーン1
05により構成されている。映像投写装置102から出
射された投写映像光は、投写レンズユニット103によ
って拡大投写され、反射ミラー104により反射され、
透過型の拡散スクリーン105の背面側に入射される。
観察者は、拡散スクリーン105の正面位置で映像を見
ることができる。この種の背面投写型表示装置は、ブラ
ウン管を画面とする構造に比べて、大画面化が容易であ
るという利点を有している。
【0004】上記の映像投写装置102は、例えば、図
13及び図14に示すように構成される。この映像投写
装置は、白色光源11及び集光リフレクタ12からなる
光源10から出射した光は、UVフィルタ及びIRフィ
ルタ(図示せず)にて紫外線および赤外線を除去され
て、インテグレータ21,22及びインテグレータ用レ
ンズ23を通過する。この光は、ダイクロイックミラー
31,32および全反射ミラー41,42,43から成
る分光系によって、R(赤)光とG(緑)光とB(青)
光とに分光される。そして、各色光の光路中にはR光用
液晶表示パネル51、G光用液晶表示パネル52、及び
B光用液晶表示パネル53が配置されている。各表示パ
ネルを透過して得られるR光映像とG光映像とB光映像
はダイクロイックプリズム60にて合成されてカラー映
像光となり、投写レンズユニット61によって拡大投写
される。尚、青色の光路中には、光の利用効率の低下を
防止するためのリレーレンズ71,72が設けられてい
る。
【0005】上記したように、従来の背面投写型表示装
置においては、映像が表示されるスクリーンは1枚の平
面スクリーンを用いるのが一般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、カーレース
ゲームやシューティングゲーム等のアーケードゲームに
おいては、多面の表示器を用いる方が臨場感に優れ、多
面の表示器が用いられる場合がある。従来、多面の表示
機器を立体的に配置する場合には、完全に独立な表示器
を複数台用意し、これら表示器を立体的に配置し、対処
している。
【0007】このため、準備する表示装置の数が多いだ
け複雑な構造になると共にコストも高くなるという難点
があった。
【0008】この発明は、上述した従来の問題点に鑑み
なされたものにして、1つの光学エンジンで多面スクリ
ーンに表示が行える投写型表示装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、ライトバル
ブからの映像光を投写レンズで拡大してスクリーン上に
投影して映像表示を行う投写型表示装置において、立体
的に配置した少なくとも2つ以上のスクリーンと、この
スクリーンにそれぞれ対応する投写レンズと、を備え、
投写レンズの上流側の映像光を分割し、分割した映像光
を前記スクリーンに対応する投写レンズで拡大して各ス
クリーンに映像を表示することを特徴とする。
【0010】前記投写レンズの焦点距離と倍率が各々異
なる或いは一部が異なるように構成することができる。
【0011】また、前記投写レンズの焦点距離と倍率が
同一のレンズを用い、各スクリーンまでの焦点距離を同
一長に構成することができる。
【0012】更に、前記ライトバルブにスクリーンの数
に対応した画像を圧縮して表示し、コンバータレンズを
用いて各スクリーンに映像を表示するように構成するこ
とができる。
【0013】上記した構成によれば、1つの光学エンジ
ンにより、立体的に配置された少なくとも2つ以上の多
面スクリーンの表示装置を実現することができる。ま
た、多数の表示装置を使う方式に比べて単純な構造にな
る安価な装置を提供できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
き図面を参考にして説明する。尚、映像投写装置部分の
構成において、従来例と同一部分は同一符号を付す。
【0015】この実施の形態は、カーレースゲームやシ
ューティングゲーム等のアーケードゲーム用などに用い
られる3面のスクリーンを備えた3板式の液晶投写型表
示装置である。
【0016】図1及び図2は、この発明の実施の形態に
係る投写型表示装置の構成を示す模式的斜視図、図3及
び図4はその投影光路を示した模式的斜視図である。
【0017】観察者2を取り囲むように3枚のスクリー
ン1a、1b、1cが設けられている。後述するよう
に、3板式液晶ライトバルブからの映像光を合成する光
合成手段としてのダイクロイックプリズム60から出射
する映像光を3つの方向に分割するために、ダイクロイ
ックプリズム60の光路上の下流側に光学プリズム5が
設けられている。
【0018】そして、この光学プリズム5で分割された
3つの映像光をそれぞれ拡大投射するための投写レンズ
3a、3b、3cが光学プリズム5の光路上の下流側に
配置される。投写レンズ3a、3b、3cはそれぞれス
クリーン1a、1b,1cに対応して設けられている。
即ち、図3及び図4に示すように、投写レンズ3aから
拡大投射される映像光はスクリーン1aに結像され、ま
た、投写レンズ3bから拡大投射される映像光は全反射
ミラー4bで反射されスクリーン1bに結像される。更
に、投写レンズ3cから拡大投射される映像光は全反射
ミラー4cで反射されスクリーン1cに結像される。
【0019】この実施の形態においては、両側の投写レ
ンズ3b,3cは中央の投写レンズ3aとは異なる焦点
距離、倍率になっており、光路長の違いを吸収してい
る。また、同一の焦点距離、倍率の投写レンズを用いる
場合には、光路長が同一になるように構成すればよい。
【0020】尚、投写レンズ3a、3b、3cの共通化
を図るためには、3つの投写レンズは1種類のズーム投
写レンズを用いて構成すればよい。
【0021】図7は、この実施の形態における光の反射
の状態を示す模式的平面図、図8は、この実施の形態に
おける全反射ミラーとスクリーンの位置関係を示す模式
的平面図である。
【0022】図7及び図8に示すように、中央の投写レ
ンズ3aからの投写光は観察者2の正面のスクリーン1
aへ、両側の投写レンズ3b、3cからの投写光は全反
射ミラー4b、4cで反射され、観察者2を取り囲むよ
うに内側に傾けて配置されたスクリーン1b、1cに投
影される。
【0023】尚、図1ないし図4に示すように、スクリ
ーン1a、1b、1c間には、遮蔽板6が設けられてい
る。この遮蔽板6は、スクリーン1aとスクリーン1
b、スクリーン1aとスクリーン1cとの継ぎ目におい
て、光を分けるために配置されている。
【0024】次に、上記した投写型表示装置に用いる映
像投写装置の一例につき図5に従い説明する。
【0025】この映像投写装置においては、ハロゲンラ
ンプまたはメタルハライドランプ11及び集光リフレク
タ12からなる光源10からの白色光が図示しないUV
/IRフィルタで紫外線及び赤外線が除去された後、イ
ンテグレータ21、インテグレータ22及びインテグレ
ータ用コンデンサレンズ23に与えられる。インテグレ
ータ21、インテグレータ22及びインテグレータ用コ
ンデンサレンズ23は、周辺の光量比を向上させ、光源
の円形を矩形の光にして光のロスをなくすように調整す
る。
【0026】インテグレータ用コンデンサレンズ23か
らの光がダイクロイックミラー31に与えられる。この
ダイクロイックミラー31は赤色光(R)を反射し、緑
色光(G)、青色光(B)を透過する。ダイクロイック
ミラー31で分離された赤色光は全反射ミラー41で反
射されて赤色の映像を表示する赤色用液晶パネル51に
与えられる。赤色光は、この液晶パネル51で透過率を
変化させて通過した後、色合成手段としてのダイクロイ
ックプリズム60に与えられる。
【0027】一方、ダイクロイックミラー31を透過し
た緑色光、青色光はダイクロイックミラー32に与えら
れる。このダイクロイックミラー32は緑色光(G)を
反射し、青色光(B)を透過する。ダイクロイックミラ
ー32で分離された緑色光は緑色の映像を表示する緑色
用液晶パネル52に与えられる。緑色光は、この液晶パ
ネル52で透過率を変化させて通過した後、ダイクロイ
ックプリズム60に与えられる。
【0028】また、ダイクロイックミラー32を透過し
た青色光はリレーレンズ(図示せず)で集められて全反
射ミラー42に与えられ、この全反射ミラー42で反射
された光がリレーレンズ(図示せず)で拡げられて全反
射ミラー43に与えられる。このリレーレンズ71,7
2を組み合わせた光伝達手段により、拡がりつつある光
束を一旦集めてまた拡げることにより、光路長が長くな
った分の光の利用効率の低減を防止している。
【0029】全反射ミラー43で反射された青色光は青
色の映像を表示する青色用液晶パネル53に与えられ
る。青色光は、この液晶パネル60で透過率を変化させ
て通過した後、色合成手段としてのダイクロイックプリ
ズム61に与えられる。
【0030】ダイクロイックプリズム60に入射した各
色光は合成され、カラー映像光(R、G、B)光とな
り、ダイクロイックプリズム60の下流側に配置された
光学プリズム5により3つの映像光に分割される。分割
された3つの映像光は、対応して配置された3つの投写
レンズユニット3a、3b、3cによってそれぞれ拡大
投影され、3つのスクリーン1a、1b、1cにそれぞ
れその映像が投影される。
【0031】上記したように、この発明によれば、1つ
の光学エンジンにより、立体的に配置された3つの多面
スクリーン1a、1b,1cにそれぞれ投影される。
【0032】また、光学プリズム5は、図6に示すよう
に、中央部分の映像光はそのまま真っ直ぐ通過し、左側
の映像光は反射面5aで反射され、右側から出射され
る。また、右側の映像光は反射面5bで反射され、左側
から出射される。このように、1つの画面が3方向に分
割されて投写レンズ3a、3b、3cからそれぞれスク
リーン1a、1b、1cに表示される。従って、スクリ
ーン1a、1b、1cに取り囲まれるようにして、観察
している観察者2には、3つのスクリーン1a、1b、
1cにより、取り囲まれるような映像を観察することが
でき、臨場感あふれる映像を楽しむことができる。
【0033】また、プリズムの作り易さ等を考慮すると
様々な形が考えられるが、図9及び図10に示すような
形状のものを用いればよい。
【0034】また、液晶パネルにスクリーンの数に対応
した倍数、この実施の形態においては3倍に画像を圧縮
して表示し、アナモフィックレンズ(横方向にのみ拡大
できるレンズ)などのコンバータレンズを用いて横方向
の拡大させながら各スクリーンに映像を表示するように
構成することができる。
【0035】上記した実施の形態においては、3板式の
液晶映像表示装置について説明したが、単板式のもので
も同様に構成できる。また、ライトバルブとして、液晶
ライトバルブを用いたが、他のライトバルブを用いるこ
ともできる。
【0036】更に、この実施の形態においては、3つの
スクリーンの場合につき説明したが、3つに限らず2つ
以上のスクリーンを多面的に配置する場合にこの発明は
適用できる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、1つの光学エンジンにより、立体的に配置された多
面スクリーンの表示装置が実現できるため、複数の表示
装置をしようする場合に比べ、単純な構造にでき、安価
に構成できる。更に、消費電力も大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る投写型表示装置の
構成を示す模式的斜視図である。
【図2】この発明の実施の形態に係る投写型表示装置の
構成を示す模式的斜視図である。
【図3】この発明の実施の形態に係る投写型表示装置の
の投影光路を示した模式的斜視図である。
【図4】この発明の実施の形態に係る投写型表示装置の
の投影光路を示した模式的斜視図である。
【図5】この発明に用いられる映像投写装置を示す概略
平面図である。
【図6】この発明に用いられる光学プリズム部分を示す
概略平面図である。
【図7】この発明の実施の形態における光の反射の状態
を示す模式的平面図である。
【図8】この発明の実施の形態における全反射ミラーと
スクリーンの位置関係を示す模式的平面図である。
【図9】この発明に用いられる光学プリズムの一例を示
す斜視図である。
【図10】この発明に用いられる光学プリズムの一例を
示す斜視図である。
【図11】従来の背面投写型表示装置を示した概略の断
面図である。
【図12】従来の背面投写型表示装置の投影光路を示し
た斜視図である。
【図13】従来の映像投写装置の斜視図である。
【図14】従来の映像投写装置の概略平面図である。
【符号の説明】
1a、1b、1c スクリーン 3a、3b、3c 投写レンズ 5 光学プリズム 6 ダイクロイックプリズム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ライトバルブからの映像光を投写レンズ
    で拡大してスクリーン上に投影して映像表示を行う投写
    型表示装置において、立体的に配置した少なくとも2つ
    以上のスクリーンと、このスクリーンにそれぞれ対応す
    る投写レンズと、を備え、投写レンズの上流側の映像光
    を分割し、分割した映像光を前記スクリーンに対応する
    投写レンズで拡大して各スクリーンに映像を表示するこ
    とを特徴とする多面スクリーンを有する投写型表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記投写レンズの焦点距離と倍率が各々
    異なる或いは一部が異なるように構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載の多面スクリーンを有する投
    写型表示装置。
  3. 【請求項3】 前記投写レンズの焦点距離と倍率が同一
    のレンズを用い、各スクリーンまでの焦点距離を同一長
    にしたことを特徴とする請求項1に記載の多面スクリー
    ンを有する投写型表示装置。
  4. 【請求項4】 前記ライトバルブにスクリーンの数に対
    応した画像を圧縮して表示し、コンバータレンズを用い
    て各スクリーンに映像を表示することを特徴とする請求
    項1ないし3のいずれかに記載の多面スクリーンを有す
    る投写型表示装置。
JP10345601A 1998-12-04 1998-12-04 多面スクリーンを有する投写型表示装置 Pending JP2000171896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345601A JP2000171896A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 多面スクリーンを有する投写型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345601A JP2000171896A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 多面スクリーンを有する投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000171896A true JP2000171896A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18377702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345601A Pending JP2000171896A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 多面スクリーンを有する投写型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000171896A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047890A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2006053463A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Nec Viewtechnology Ltd 副投射機能付きプロジェクタ
US7607779B2 (en) 2005-03-28 2009-10-27 Seiko Epson Corporation Stereoscopic image display device and image display device
US20130100527A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Young Optics Inc. Vehicular projection system
CN103728821A (zh) * 2012-10-12 2014-04-16 扬明光学股份有限公司 投影装置
CN103969927A (zh) * 2013-01-29 2014-08-06 扬明光学股份有限公司 投影装置
KR20150075664A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 주식회사 레드로버 다면 상영용 영상 투사 시스템 및 방법
CN106647119A (zh) * 2017-01-11 2017-05-10 英华达(南京)科技有限公司 投影单元及应用其的投影装置
JP2018004766A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社リコー プロジェクタシステム、光源装置、及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217201B2 (ja) * 1978-03-04 1987-04-16 Asuka Kogaku Kenkyusho Kk
JPH0630366A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Victor Co Of Japan Ltd 投射型映像表示装置
JPH0695062A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Fujitsu General Ltd 投写型表示装置の制御方法
JPH07218893A (ja) * 1993-12-10 1995-08-18 Japan Aviation Electron Ind Ltd 分散投影形液晶表示装置
JPH08271979A (ja) * 1995-01-30 1996-10-18 Hitachi Ltd 背面投写型マルチスクリーンディスプレイ装置およびそれを用いたディスプレイシステム
JPH08322060A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Victor Co Of Japan Ltd ビデオプロジェクタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217201B2 (ja) * 1978-03-04 1987-04-16 Asuka Kogaku Kenkyusho Kk
JPH0630366A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Victor Co Of Japan Ltd 投射型映像表示装置
JPH0695062A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Fujitsu General Ltd 投写型表示装置の制御方法
JPH07218893A (ja) * 1993-12-10 1995-08-18 Japan Aviation Electron Ind Ltd 分散投影形液晶表示装置
JPH08271979A (ja) * 1995-01-30 1996-10-18 Hitachi Ltd 背面投写型マルチスクリーンディスプレイ装置およびそれを用いたディスプレイシステム
JPH08322060A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Victor Co Of Japan Ltd ビデオプロジェクタ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4556542B2 (ja) * 2004-08-09 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP2006047890A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2006053463A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Nec Viewtechnology Ltd 副投射機能付きプロジェクタ
US7607779B2 (en) 2005-03-28 2009-10-27 Seiko Epson Corporation Stereoscopic image display device and image display device
US9128357B2 (en) * 2011-10-19 2015-09-08 Young Optics Inc. Vehicular projection system projecting on multiple screens
US20130100527A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Young Optics Inc. Vehicular projection system
CN103728821B (zh) * 2012-10-12 2015-10-28 扬明光学股份有限公司 投影装置
CN103728821A (zh) * 2012-10-12 2014-04-16 扬明光学股份有限公司 投影装置
CN103969927A (zh) * 2013-01-29 2014-08-06 扬明光学股份有限公司 投影装置
US9229309B2 (en) 2013-01-29 2016-01-05 Young Optics Inc. Projection apparatus
CN103969927B (zh) * 2013-01-29 2016-12-28 扬明光学股份有限公司 投影装置
KR20150075664A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 주식회사 레드로버 다면 상영용 영상 투사 시스템 및 방법
KR101668243B1 (ko) * 2013-12-26 2016-10-21 주식회사 레드로버 다면 상영용 영상 투사 시스템 및 방법
JP2018004766A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社リコー プロジェクタシステム、光源装置、及びプログラム
CN106647119A (zh) * 2017-01-11 2017-05-10 英华达(南京)科技有限公司 投影单元及应用其的投影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000305164A (ja) 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2000171896A (ja) 多面スクリーンを有する投写型表示装置
TWI234665B (en) Projection optics unit, projection-type color image display apparatus and rear-projection-type color image display apparatus
GB2392040A (en) Rear projection display
JP3529310B2 (ja) 複数方向投射型のスクリーン装置
JP2007034102A (ja) 背面投射型プロジェクタ
JP3223702B2 (ja) 投影装置
JP2004325533A (ja) ロッドインテグレータ及びこれを用いた照明装置
JPH01267612A (ja) 投写型表示装置
JP2004286767A (ja) 投射型表示装置
JP3486608B2 (ja) 投写型表示装置
JPH10260474A (ja) 背面投写型表示装置
JP2003066329A (ja) 投射レンズ、及び映像表示装置
JPH10133147A (ja) 液晶プロジェクタ
JP3365412B2 (ja) 投写型表示装置
JP4158789B2 (ja) プロジェクタ
JP2001051347A (ja) 背面投写型表示装置
JPH0353288A (ja) マルチビデオプロジェクター
JP2002372684A (ja) 投写型表示装置
JP2500826Y2 (ja) 液晶投写装置
JPH09329854A (ja) 投射型表示装置
JP2003177352A (ja) 投写型表示装置及びこれを用いた背面投写型表示装置
KR100482318B1 (ko) 후면 투사장치의 컬러 스크롤링 장치
JP2000171922A (ja) 投写型表示装置
KR0125901Y1 (ko) 릴레이렌즈를 이용한 3패널형 프로젝터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104