JPH10260474A - 背面投写型表示装置 - Google Patents

背面投写型表示装置

Info

Publication number
JPH10260474A
JPH10260474A JP9065964A JP6596497A JPH10260474A JP H10260474 A JPH10260474 A JP H10260474A JP 9065964 A JP9065964 A JP 9065964A JP 6596497 A JP6596497 A JP 6596497A JP H10260474 A JPH10260474 A JP H10260474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
screen
projection
light
image light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9065964A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Arai
一弘 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9065964A priority Critical patent/JPH10260474A/ja
Publication of JPH10260474A publication Critical patent/JPH10260474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、筺体の薄型化と共に高さも低く
し、全体の大きさを小型にできる背面投写型表示装置を
提供することを目的とする。 【解決手段】 この発明は、光源32と液晶パネル35
を備えた映像投影装置3からの映像光を投写レンズ4で
拡大してスクリーン7の背面側から投影表示する背面投
写型表示装置において、映像光の光軸がスクリーン7の
長手方向と平行又は略平行になるように映像投影装置3
を配置すると共に、映像投影装置3から出射する映像光
の光軸と直交又は略直交方向に映像を投射するように投
写レンズ4を配置し、スクリーン7の長手方向に平行又
は略平行な映像光を直交又は略直交方向に反射させる反
射手段5を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、背面投写型表示
装置に関し、詳しくは、映像投影装置からの投影映像を
スクリーンの背面側に受け、スクリーンの正面側に位置
する観察者に向けて映像光を発するようにした背面投写
型表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の背面投写型表示装置を示
した概略の構成図であり、この背面投写型表示装置は、
筺体101内に配置された投影装置102、投写レンズ
103、反射ミラー104、105及び透過型の拡散ス
クリーン106により概略構成されている。投影装置1
02からの投影映像光は投写レンズ103を介して反射
ミラー104、105により反射され、この投影映像光
が透過式スクリーン106の背面側に入射され、スクリ
ーン106の前面側から拡散出射されることにより、観
察者はスクリーン106の前面位置で映像を鑑賞するこ
とができる。
【0003】上記した従来の背面投写型表示装置の画面
を大きくするためには、拡大投写率の大きい投写レンズ
103を使用するか、或いは投影装置102からスクリ
ーン106までの光路距離を長くしなければならない。
【0004】しかしながら、現状では、投写レンズ10
3による拡大投写率には限界があり、一方、かかる拡大
投写率の大きな投写レンズ103を設けた場合には、反
射ミラーの配置や構成によって筺体101の奥行きが大
きくなり、薄型化できないという問題があった。
【0005】また、投影装置102からスクリーン10
6までの光路距離を長くする場合には、同様に筺体10
1の奥行きが大きくなり、薄型化できないという問題が
あった。
【0006】特開平5−161151号公報(IPC:
H04N 9/31)には、液晶プロジェクタからスク
リーンに至るまでの光線軸を立体的に折り返し、筺体を
薄型化した背面投写型表示装置が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した背面投写型表
示装置においては、投写レンズを本体の横方向または斜
め方向に配置し、投写レンズから出射された映像光を複
数のミラーで反射させるように構成しているので、筺体
は薄型化できるが、高さ方向に対しては十分な小型化が
図れていない。
【0008】この発明は、上述した従来の問題点に鑑み
なされたものにして、筺体の薄型化と共に高さも低く
し、全体の大きさを小型にできる背面投写型表示装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、光源と少な
くとも1つの液晶パネルを備えた映像投影装置からの映
像光を投写レンズで拡大してスクリーンの背面側から投
影表示する背面投写型表示装置において、前記映像光の
光軸がスクリーンの長手方向と平行又は略平行になるよ
うに前記映像投影装置を配置すると共に、前記映像投影
装置から出射する映像光の光軸と直交又は略直交方向に
映像を投射するように前記投写レンズを配置し、前記ス
クリーンの長手方向に平行又は略平行な映像光を直交又
は略直交方向に反射させる反射手段を、映像投影装置の
映像光の出射位置から投写レンズの映像光出射位置まで
の間に配置させたことを特徴とする。
【0010】この発明は、スクリーンの横方向により規
制される横方向のスペースを有効に利用し、映像投影装
置を横方向に配置することで、縦方向並びに奥行き方向
の寸法を小さくできる。
【0011】前記反射手段が投写レンズ内に設けられて
いることを特徴とする。
【0012】上記ように構成することで、投写レンズの
全体の長さは直交する水平、垂直部分の長さで確保すれ
ばよく投写レンズの高さ方向の長さを短くでき、高さ方
向を更に小さくすることができる。
【0013】前記投写レンズからの映像光を前記スクリ
ーン背面側へ反射する手段を備え、この反射手段で映像
光を複数回以上反射させることを特徴とする。
【0014】上記した構成によれば、スクリーンと反射
手段との間で光路距離を稼ぐことができ、筺体の奥行き
を小さくできる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
き図面を参照して説明する。図1は、この発明の背面投
写型表示装置の第1の実施の形態を背面側から示す概略
構成図、図2は同側面図である。
【0016】この背面投写型表示装置1は、筺体2内に
配置された映像投影装置3、投写レンズ4、全反射ミラ
ー5、6及び透過型の拡散スクリーン7により構成され
ている。
【0017】図3は、映像投影装置3として、単板方式
の液晶パネルを用いた映像投影装置の一例を示した構成
図である。この投影装置3は、リフレクタ31と、光源
としてのメタルハライドランプ32と、UV/IRフィ
ルタ33と、コンデンサレンズ34と、液晶パネル35
と、カラーフィルタ36とをこの順に配置してなるもの
である。メタルハライドランプ32から照射された白色
光は、UV/IRフィルタ33を透過し、コンデンサレ
ンズ34で集光された後、液晶パネル35に入射する。
液晶パネル35は、液晶層を挟み込むように、入射側偏
光板及び出射側偏光板を備えてなるものであり、この液
晶パネル35に入射した光がこれを透過して、映像光と
なるときには、特定の振動方向の偏光成分による映像光
となる。
【0018】カラーフィルタ36は、前記液晶パネル3
5にマトリックス状に形成された赤色(R)用画素、緑
色(G)用画素、及び青色(B)用画素にそれぞれ対応
した赤色光フィルタ部、緑色光用フィルタ部、及び青色
用フィルタ部を有しており、液晶パネル35を透過した
白色の映像光をカラー映像光に変換する。
【0019】映像投影装置3のカラーフィルター36よ
り出射されたカラー映像光は全反射ミラー5により直交
方向に反射され、投写レンズ4に与えられる。投写レン
ズ4は、カラーフィルター36にて得られたカラー映像
光を拡大投影するようになっている。
【0020】この発明の背面投写型表示装置は、上記し
た映像投影装置3から出射されるカラー映像光の光軸が
スクリーン7の長手方向と平行または略平行になるよう
に、図1に示すように、スクリーン7の正面(または背
面)側から見て横方向に映像投影装置3が配置される。
そして、投写レンズ4はこの映像投影装置3から出射さ
れる映像光の光軸と直交する方向に配置されている。こ
のため、映像投影装置3からの映像光は全反射ミラー5
によりその方向を90°変更し、反射されて投写レンズ
4に与えられる。投写レンズ4で拡大された映像光は全
反射ミラー6により反射され、この投影映像光が透過型
の拡散スクリーン7の背面側に入射され、スクリーン7
の前面側から拡散出射されることにより、観察者はスク
リーン7の前面位置で映像を鑑賞することができる。
【0021】ところで、上記した背面投写型表示装置に
おいては、スクリーン7の正面(または背面)側の横方
向(図1の左右方向)の寸法及び縦方向(図1の上下方
向)の寸法はスクリーン7が大きくなる程、筺体2の大
きさも大きくなる。筺体2の横方向の大きさは、スクリ
ーン7の横幅に規制され、筺体2の縦方向の寸法は、ス
クリーン7の縦方向の長さにスクリーン7の下部に位置
する映像投影装置3及び投写レンズ4などの光学的配置
寸法を考慮した高さになる。
【0022】そこで、この発明は、スクリーン7の横方
向により規制される筺体2の横方向のスペースを有効に
利用し、筺体2の縦方向の寸法を筺体2の奥行き寸法を
できるだけ薄くした状態で小さくするように、映像投影
装置3を筺体2の横方向に配置し、この投影装置3に直
交するように、投写レンズ4を配置している。従って、
映像投影装置3と全反射ミラー5及び投写レンズ4から
なる光学系は横方向には所定の寸法を必要とするが、縦
方向並びに奥行き方向の寸法は小さくできる。
【0023】また、スクリーン7へ投写レンズ4から出
射した映像光を1つの全反射ミラー6で反射させてスク
リーン7に与えるためには、図1中後ろ側(全反射ミラ
ー6側)へ投写レンズ4を配置しなければならないが、
本発明の光学配置であれば、筺体2の奥行き寸法を大き
くすることなく容易に配置できる。
【0024】次に、この発明の第2の実施の形態につき
説明する。図4は、この発明の背面投写型表示装置の第
2の実施の形態を背面側から示す概略構成図、図5は投
写レンズの構成を示す構成図である。
【0025】この実施の形態の背面投写型表示装置1
は、筺体2内に配置された映像投影装置3、投写レンズ
4b、全反射ミラー5、6及び透過型の拡散スクリーン
7により構成されている。上記した第1の実施の形態に
おいては、映像投影装置3から出射した映像光を全反射
ミラー5により直交方向にその方向を変えて投写レンズ
4に与えるように構成しているが、この第2の実施の形
態においては、投写レンズ4bの内部に映像光の方向を
変更する手段を設けている。即ち、この投写レンズ4b
は、入射する映像光と出射する映像光が直交するように
構成されている。
【0026】例えば、20インチ程度の背面投写型表示
装置に用いる投写レンズ4としては内部に複数のレンズ
を備え、その長さが約15cm程度のものが用いられて
いる。そこで、この第2の実施の形態における投写レン
ズ4bは入射側のレンズ群41と出射側のレンズ群42
との間の集光地点に全反射ミラー43を設けている。入
射側レンズ群41から入射した映像光を全反射ミラー4
3で直交方向に変換させ、出射側のレンズ群42に与え
るように構成している。
【0027】このように構成することで、投写レンズ4
bの全体の長さは直交する水平、垂直部分の長さで確保
すればよいので、投写レンズ4bの高さ方向の長さを短
くできる。従って、この投写レンズ4bを用いれば、高
さ方向を更に低くすることができる。
【0028】上記した第1及び第2の実施の形態で説明
した映像投影装置3、全反射ミラー5(43)及び投写
レンズ4(4b)からなる光学系装置を2組用意し、ス
クリーン7の横方向にスクリーン7の中央部から対称に
配置して背面投写型表示装置を構成する。そして、一方
の映像装置3からは右眼用映像としてS偏光光の映像光
を出力し、他方の映像装置3からは左眼用映像としてP
偏光光の映像光を出力するように構成すれば、観察者が
偏光眼鏡を装着することにより、立体映像を観察する立
体映像表示装置にもこの発明を適用することができる。
【0029】次に、この発明の第3の実施の形態につき
説明する。図6はこの発明の背面投写型表示装置の第3
の実施の形態を示す概略側面図である。
【0030】この第3の実施の形態における背面投写型
表示装置においても映像投影装置3から出射されるカラ
ー映像光の光軸がスクリーン7の長手方向と平行または
略平行になるように、スクリーン7の正面(または背
面)側から見て横方向に映像投影装置3が配置される。
そして、投写レンズ4はこの映像投影装置3から出射さ
れる映像光の光軸と略直交する方向に配置されている。
このため、映像投影装置3からの映像光は全反射ミラー
5によりその方向を90°より僅かに傾斜した角度に変
更、反射されて投写レンズ4に与えられる。
【0031】この第3の実施の形態においては、映像投
影装置3からは振動方向の偏光成分がS波の映像光のみ
が照射されるように、液晶パネル35の入射及び出射側
に所定の偏光板(図示せず)が配置されている。
【0032】上記したように、この映像投影装置3から
の映像光が全反射ミラー5により直交方向より少し角度
を有して配置された投写レンズ4に映像光を案内する。
投写レンズ4からのS偏光光の映像光が第1反射ミラー
8で反射され、スクリーン7の背面側に配置された光分
離手段9に与えられる。
【0033】光分離手段9は、P波の偏光映像光のみを
透過してスクリーン7の背面側へ投影表示すると共に、
その他の映像光を反射する平面偏光ミラーで構成されて
おり、第1反射ミラー8から照射されたS波の偏光映像
光は、この平面偏光ミラーの下部領域で反射され、その
S波の偏光映像光が反射手段10のほぼ全領域に照射さ
れる。
【0034】反射手段10は、1/4波長板10aと全
反射ミラー10bとから構成されており、前記の光分離
手段9にて反射されたS偏光光の映像光をスクリーン7
に向けて反射するように配置されている。前記光分離手
段9にて反射されたS偏光光の映像光が反射手段10の
1/4波長板10aを透過すると、その振動方向はS偏
光光に対して45°回転される。そして、この光が全反
射ミラー10bに反射されて再び1/4波長板10aを
透過すると、更に振動方向が45°回転されることによ
りP偏光光(図6の実線参照)となる。即ち、S偏光光
の映像光は、反射手段10にて反射されることによって
P偏光光の映像光に変換されることになる。
【0035】そして、P偏光光化された映像光は、スク
リーン7に向けて進むが、このスクリーン7の光入射面
側(背面側)に設けられている前記光分離手段9は、前
述の如く、P偏光光は透過するので、P偏光光化された
映像光は、スクリーン7に到達し、映像表示がなされる
ことになる。
【0036】この第3の実施の形態では、映像光の偏光
を利用することにより、スクリーン7と反射手段10と
の間の配置間隔を短くして装置の奥行きを小さくしつ
つ、映像光がスクリーン7に至るまでの光路を長く稼ぐ
ことができる。このように、この実施の形態では、筺体
2の奥行きを更に小さくでき、また高さ方向の増加も上
記した第1の実施の形態とに比べてほとんどなく、小型
で大画面の背面投写型表示装置を提供することができ
る。
【0037】上記した各実施の形態においては、映像投
影装置3として単板方式の液晶パネルを用いているが、
3板方式の液晶パネルを有する映像投影装置を用いても
同様に構成することができる。図7は、映像投影装置と
して、3板方式の液晶パネルを用いた映像投影装置の一
例を示した構成図である。
【0038】この映像投影装置3’においては、光源と
してのハロゲンランプまたはメタルハライドランプ32
を有する集光リフレクタ31から白色光がUV/IRフ
ィルタ33で紫外線及び赤外線が除去された後、ダイク
ロイックミラー51に与えられる。このダイクロイック
ミラー51は赤色光(R)を透過し、緑色光(G)、青
色光(B)を反射する。ダイクロイックミラー51で分
離された赤色光は全反射ミラー52で反射されて赤色の
映像を表示する赤色用液晶パネル53に与えられる。赤
色光は、この液晶パネル53で透過率を変化させて通過
した後、色合成手段としてのダイクロイックプリズム5
4に与えられる。
【0039】一方、ダイクロイックミラー51で反射さ
れた緑色光、青色光はダイクロイックミラー55に与え
られる。このダイクロイックミラー55は緑色光(G)
を透過し、青色光(B)を反射する。ダイクロイックミ
ラー55で分離された緑色光は緑色の映像を表示する緑
色用液晶パネル56に与えられる。緑色光は、この液晶
パネル56で透過率を変化させて通過した後、ダイクロ
イックプリズム54に与えられる。
【0040】また、ダイクロイックミラー55を透過し
た青色光は全反射ミラー57、58で反射されて青色の
映像を表示する青色用液晶パネル59に与えられる。青
色光は、この液晶パネル59で透過率を変化させて通過
した後、色合成手段としてのダイクロイックプリズム5
4に与えられる。
【0041】ダイクロイックプリズム54に入射した各
色光は合成され、カラー映像光(R、G、B)光として
出射される。
【0042】そして、映像投影装置3’のダイクロイッ
クプリズム54より出射されたカラー映像光は全反射ミ
ラー5により直交方向に反射され、投写レンズ4に与え
られる。投写レンズ4は、ダイクロイックプリズム54
にて得られたカラー映像光を拡大投影するようになって
いる。
【0043】上記のように、3板式液晶パネルを用いた
映像投影装置3’を用いてもスクリーンの横方向により
規制される横方向のスペースを有効に利用し、高さ及び
奥行き方向の寸法を小型化できる。
【0044】
【発明の効果】上記したように、この発明によれば、ス
クリーンの横方向により規制される横方向のスペースを
有効に利用して映像投影装置を横方向に配置すること
で、縦方向並びに奥行き方向の寸法を小さくできる。
【0045】また、反射手段を投写レンズ内に設けらる
ことで、投写レンズの全体の長さは直交する水平、垂直
部分の長さで確保すればよく投写レンズの高さ方向の長
さを短くでき、高さ方向を更に小さくすることができ
る。
【0046】更に、投写レンズからの映像光を前記スク
リーン背面側へ反射する手段を備え、この反射手段で映
像光を複数回以上反射させることで、スクリーンと反射
手段との間で光路距離を稼ぐことができ、筺体の奥行き
を小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の背面投写型表示装置の第1の実施の
形態を背面側から示す概略構成図である。
【図2】この発明の背面投写型表示装置の第1の実施の
形態を示す側面図である。
【図3】単板式の液晶パネルを用いたこの発明の映像投
影装置の一例を示す構成図である。
【図4】この発明の背面投写型表示装置の第2の実施の
形態を背面側から示す概略構成図である。
【図5】この発明の背面投写型表示装置の第2の実施の
形態に用いられる投写レンズを示す構成図である。
【図6】この発明の背面投写型表示装置の第3の実施の
形態を示す概略側面図である。
【図7】3板式の液晶パネルを用いたこの発明の映像投
影装置の一例を示す構成図である。
【図8】従来の背面投写型表示装置の概略の構成図であ
る。
【符号の説明】
1 背面投写型表示装置 2 筺体 3 映像投影装置 4 投写レンズ 5 全反射ミラー 6 全反射ミラー 7 スクリーン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と少なくとも1つの液晶パネルを備
    えた映像投影装置からの映像光を投写レンズで拡大して
    スクリーンの背面側から投影表示する背面投写型表示装
    置において、 前記映像光の光軸がスクリーンの長手方向と平行又は略
    平行になるように前記映像投影装置を配置すると共に、
    前記映像投影装置から出射する映像光の光軸と直交又は
    略直交方向に映像を投射するように前記投写レンズを配
    置し、前記スクリーンの長手方向に平行又は略平行な映
    像光を直交又は略直交方向に反射させる反射手段を、映
    像投影装置の映像光の出射位置から投写レンズの映像光
    出射位置までの間に配置させたことを特徴とする背面投
    写型表示装置。
  2. 【請求項2】 前記反射手段が投写レンズ内に設けられ
    ていることを特徴とする請求項1に記載の背面投写型表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記投写レンズからの映像光を前記スク
    リーン背面側へ反射する手段を備え、この反射手段で映
    像光を複数回以上反射させることを特徴とする背面投写
    型表示装置。
JP9065964A 1997-03-19 1997-03-19 背面投写型表示装置 Pending JPH10260474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065964A JPH10260474A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 背面投写型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065964A JPH10260474A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 背面投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10260474A true JPH10260474A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13302196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9065964A Pending JPH10260474A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 背面投写型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10260474A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172293B2 (en) 2003-03-24 2007-02-06 Seiko Epson Corporation Projector
US7244030B2 (en) 2003-11-28 2007-07-17 Hitachi, Ltd. Rear projection type image display device
JP2022066075A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 セイコーエプソン株式会社 投射装置
JP2022066074A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 セイコーエプソン株式会社 投射装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172293B2 (en) 2003-03-24 2007-02-06 Seiko Epson Corporation Projector
US7244030B2 (en) 2003-11-28 2007-07-17 Hitachi, Ltd. Rear projection type image display device
US7342724B2 (en) 2003-11-28 2008-03-11 Hitachi, Ltd. Rear projection type image display device
CN100390602C (zh) * 2003-11-28 2008-05-28 株式会社日立制作所 背面投影型图像显示装置
JP2022066075A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 セイコーエプソン株式会社 投射装置
JP2022066074A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 セイコーエプソン株式会社 投射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0915529A (ja) 像投写装置
US20140063466A1 (en) Projection apparatus
JP3858723B2 (ja) 光学ユニット及びそれを用いた投射型プロジェクタ装置
JP2000305164A (ja) 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
EP1280002B1 (en) Projector
JPH0743658A (ja) 投写型表示装置
JP2002023110A (ja) 偏光ビームスプリッタを利用したプロジェクションシステム
JPH10260474A (ja) 背面投写型表示装置
JP3015714B2 (ja) 立体映像表示装置
JPH10186507A (ja) 背面投写型表示装置
JP2796653B2 (ja) 投影型液晶表示装置
JP2001051347A (ja) 背面投写型表示装置
JPH05107659A (ja) プロジエクタ装置
JP4056435B2 (ja) プロジェクタ装置
JP2939860B2 (ja) 投影型液晶表示装置
JP3000993B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP4572425B2 (ja) プロジェクタ装置及びこれを利用した大型マルチプロジェクタ装置
JP2001330891A (ja) 背面投影型プロジェクタ装置
JP2837919B2 (ja) 液晶投射装置
JP2678957B2 (ja) 投影型液晶表示装置
JPH05103350A (ja) 液晶立体プロジエクタ
JP2893083B2 (ja) 投影型液晶表示装置
KR100482318B1 (ko) 후면 투사장치의 컬러 스크롤링 장치
JPH06292111A (ja) 背面投射型プロジェクタ装置
JP3008407B2 (ja) X形プリズム