JP3008407B2 - X形プリズム - Google Patents

X形プリズム

Info

Publication number
JP3008407B2
JP3008407B2 JP1144065A JP14406589A JP3008407B2 JP 3008407 B2 JP3008407 B2 JP 3008407B2 JP 1144065 A JP1144065 A JP 1144065A JP 14406589 A JP14406589 A JP 14406589A JP 3008407 B2 JP3008407 B2 JP 3008407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
shaped prism
prism
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1144065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310201A (ja
Inventor
佐藤  誠
達雄 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1144065A priority Critical patent/JP3008407B2/ja
Priority to US07/533,490 priority patent/US5042912A/en
Publication of JPH0310201A publication Critical patent/JPH0310201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008407B2 publication Critical patent/JP3008407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光の合成または分離等を行なうX形プリズ
ムに関するものである。
〔従来の技術〕
光の合成または分離等を行なう光学素子には、複数の
色の光を1つの光に重ね合わせ合成するもの、白色光を
赤,緑,青等の各波長領域の光に分離するもの等があ
り、例えば光の合成を行なう光学素子は、液晶表示パネ
ルやブラウン管等の複数の表示体が表示する画像を1つ
の画像に合成してスクリーン等の投影面に投影表示する
投影型表示装置等に利用されている。
第3図は複数の表示体の表示画像を画像光合成素子に
より1つの画像に合成して投影面に投影表示する投影型
表示装置を示したもので、ここでは、表示体として、赤
色画像表示用と緑色画像表示用と青色画像表示用の3枚
の液晶表示パネルを用い、この3枚の液晶表示パネルか
らの赤,緑,青の三色の画像光を1つのフルカラー画像
光に合成してスクリーンに投影表示するものを示してい
る。
この投影型表示装置の構成を説明すると、第3図にお
いて、図中1R,1G,1Bは同一構造の3枚の液晶表示パネル
である。これら液晶表示パネル1R,1G,1Bはそれぞれ同期
して表示駆動されるもので、第1の液晶表示パネル1R
赤色画像表示パネルとされ、第2の液晶表示パネル1G
緑色画像表示パネルとされ、第3の液晶表示パネル1B
青色画像表示パネルとされている。2は上記各表示パネ
ル1R,1G,1Bからの赤,緑,青の三色の画像光を1つのフ
ルカラー画像光に合成する画像光合成素子であり、この
画像光合成素子2は、4個の三角柱状プリズム2a,2b,2
c,2dを貼り合わせるとともにその貼り合わせ面に所望の
光制御処理(ここではダイクロイックコーティング)を
施したものとされている。そして、上記各表示パネル
1R,1G,1Bは、前記画像光合成素子2の3つの入射側境界
面にそれぞれ図示のように対向させるとともに、その各
光軸が画像光合成素子2の中心で交差するようにして配
置されており、また前記画像光合成素子2の出射側境界
面側には投影レンズ3が配置されている。また、4は光
源であり、この光源4は、光源ランプ4aとこの光源ラン
プ4aからの放射光を平行光線として反射させるリフレク
タ4bとからなっている。この光源4の前方には、青色成
分の波長光を反射させ他の波長光は透過させる青色光分
離用ダイクロイックミラー(ガラス等の透明板の一面に
ダイクロイックコーティングを施したもの)5Bと、緑色
成分の波長光を反射させ他の波長光は透過させる緑色光
分離用ダイクロイックミラー5Gと、赤色成分の波長光を
反射させ他の波長光は透過させる赤色光分離用ダイクロ
イックミラー5Rとが順に並べてそれぞれ45゜の傾斜角度
で配設されている。これらダイクロイックミラー5B,5G,
5Rのうち、中央の赤色光分離用ダイクロイックミラー5G
は、上記各表示パネル1R,1G,1Bのうちの緑色画像表示パ
ネル1Gに直接対向させて設けられ、青色光分離用と赤色
光分離用のダイクロイックミラー5B,5Rはそれぞれ、青
色画像表示パネル1Bと赤色画像表示パネル1Rとにミラー
6a,6bを介して対向している。
この投影型表示装置は、光源4からの白色光を各ダイ
クロイックミラー5R,5G,5Bにより赤,緑,青の光R,G,B
に分離し、この赤,緑,青の光R,G,Bをそれぞれ各表示
パネル1R,1G,1Bに入射させてこの各表示パネル1R,1G,1B
にそれぞれ赤,緑,青の画像を表示させるとともに、各
表示パネル1R,1G,1Bを透過した赤,緑,青の三色の画像
光を前記画像光合成素子2に入射させて、この三色の画
像光を画像光合成素子2により1つのフルカラー画像光
ARGBに合成するもので、画像光合成素子2から出射する
フルカラー画像光ARGBは、投影レンズ3により拡大され
てスクリーン7に投影される。なお、各表示パネル1R,1
G,1Bを図示のように配置する場合は、画像光合成素子2
の三角柱状プリズム2aと2dおよび2bと2cとの貼り合わせ
面に、青色成分の波長光を反射させ赤色成分と緑色成分
の波長光は透過させるダイクロイックコーティングを施
し、三角柱状プリズム2aと2bおよび2dと2cとの貼り合わ
せ面に、赤色成分の波長光を反射させ緑色成分と青色成
分の波長光は透過させるダイクロイックコーティングを
施しておけばよく、このようにすれば、緑色画像表示パ
ネル1Gからの緑色画像光は各ダイクロイックコーティン
グ層を透過し、赤色画像表示パネル1Rおよび青色画像表
示パネル1Bからの赤色画像光と青色画像光はそれぞれ各
ダイクロイックコーティング層により画像光合成素子2
の出射側境界面側に反射されるから、赤,緑,青の三色
の画像光を1つのフルカラー画像光に合成して画像光合
成素子2から出射させることができる。
しかし、上記第3図に示した従来の投影型表示装置に
おいて使用されている各表示パネル1R,1G,1Bからの赤,
緑,青の三色の画像光を1つのフルカラー画像光ARGB
合成する画像光合成素子2は、4個の三角柱状プリズム
2a,2b,2c,2dを貼り合わせたものであるため、この画像
光合成素子2は非常に高価であり、これが投影型表示装
置の価格に大きく影響するという問題をもっていた。
このため、従来から、上記画像光合成素子2に代え
て、一面に所望の光制御処理を施した透明板をX形に組
み合わせたX形プリズムを、画像光の合成に使用するこ
とが考えられている。
第4図は各表示パネル1R,1G,1Bからの赤,緑,青の画
像光を1つのフルカラー画像光に合成する画像光合成素
子8をX形プリズムとした投影型表示装置を示してい
る。なお、この投影型表示装置は、画像光合成素子8と
してX形プリズムを使用した以外の構成は第3図に示し
た投影型表示装置と同じであるから、その説明は図に同
符号を付して省略する。
上記X形プリズムは、第5図に示すように、一面にダ
イクロイックコーティング層aを形成した透明板(ダイ
クロイックミラー)9aの中央部の両面に、一面にダイク
ロイックコーティング層bを形成した2枚の透明板(ダ
イクロイックミラー)9b,9bを前記透明板9aに対して垂
直に貼り合わせ接合したものであり、例えば各表示パネ
ル1R,1G,1Bを図示のように配置する場合、上記X形プリ
ズムの透明板9aのダイクロイックコーティング層aを青
色成分の波長光を反射させ赤色成分と緑色成分の波長光
は透過させるものとし、透明板9b,9bのダイクロイック
コーティング層bを赤色成分の波長光を反射させ緑色成
分と青色成分の波長光は透過させるものとすれば、緑色
画像表示パネル1GからX形プリズムに入射する緑色画像
光AGは第5図に示すように各ダイクロイックコーティン
グ層a,bを透過し、赤色画像表示パネル1Rおよび青色画
像表示パネル1Bからの赤色画像光ARと青色画像光ABはそ
れぞれ上記ダイクロイックコーティング層a,bによりX
形プリズムの出射側境界面側に反射されてから、赤,
緑,青の三色の画像光AR,AG,ABを1つのフルカラー画像
光ARGBに合成してスクリーン7に投影することができ
る。なお、第5図においてARGB′は、X形プリズムによ
り合成されたフルカラー画像光ARGBの虚像を示してい
る。
そして、上記X形プリズムは、一面にダイクロイック
コーティング層a,bを形成した透明板(ダイクロイック
ミラー)9a,9bをX形に組み合わせたものであるため、
このX形プリズムの各透明板9a,9bは三角柱状プリズム
に比べれば格段に安価であり、したがってこのX形プリ
ズムは低コストに製作できるから、このX形プリズムを
画像光合成素子として使用すれば、投影型表示装置の低
価格をはかることができる。
なお、第3図および第4図の投影型表示装置において
画像光合成素子2,8として使用されている4個の三角柱
状プリズムを貼り合わせた素子またはX形プリズムは、
例えばビデオカメラ等における撮像レンズを通った撮像
画像光を赤,緑,青の光に分離する光分離素子としても
使用されており、その場合も、光分離素子として上記X
形プリズムを使用すれば、上記4個の三角柱状プリズム
を貼り合わせた素子を使用する場合よりもビデオカメラ
等の価格を低減することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来のX形プリズムは、1枚の透
明板9aと2枚の透明板9b,9bとをX形に組み合わせたも
のであるため、その中心部(透明板9aと透明板9b,9bと
の接合部)を通る光が迷光となってX形プリズムから出
射するという問題をもっている。これは、X形プリズム
の中心部以外では、透明板9a,9bを通る光がこの透明板9
a,9bの出射側境界面において正規の方向に屈折して出射
するのに対して、X形プリズムの中心部を通る光は、2
枚の透明板9a,9b内をその一方から他方へと進んで、他
方の透明板により正規の出射方向とは異なる方向に反射
されるためであり、例えば上記従来のX形プリズムを前
述した投影型表示装置の画像光合成素子として使用した
場合は、各表示パネル1R,1G,1BからX形プリズムに入射
した赤,緑,青の画像光AR,AG,AB光のX形プリズムの中
心部を通る光が、第5図に示すように迷光AXとなってX
形プリズムから出射する。
そして、この迷光AXには、第5図に示すようにX形プ
リズムの出射側境界面側(投影レンズ3側)に出射する
ものと、X形プリズム8側方に出射するものとがあり、
X形プリズムの出射側境界面側に出射する迷光AXは投影
レンズ3によりスクリーン7に向けて投影されるが、こ
の迷光AXは、X形プリズムから正規の方向に出射し投影
レンズ3により投影されてスクリーン7面に結像する光
(フルカラー画像光ARGB)とは出射方向が異なるため
に、この迷光AXはスクリーン7面に結像せずにピントの
ぼけた像をつくるから、この迷光AXの影響によってスク
リーン投影画像の画質が悪くなる。なお、X形プリズム
の側方に出射する迷光AXはそのままロス光となる。
これは、上記従来のX形プリズムを撮像画像光を赤,
緑,青の光R,G,Bに分離する光分離素子として使用した
場合も同様であり、この場合も、X形プリズムの中心部
を通る光が迷光となってX形プリズムから出射する。
本発明は上記のような実情にかんがみてなされたもの
であって、その目的とするところは、迷光の発生をなく
して、良好な光の合成または分離を行なうことができる
X形プリズムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のX形プリズムは、一面に所望の光制御処理を
施した透明板をX状に組み合わせたX形プリズムにおい
て、一面に前記光制御処理を施した4枚の透明板をX状
に配置するとともに、この各透明板の端面を、この各透
明板よりも光屈折率が大きい透明材料からなりかつ各側
面の幅を前記各透明板の厚さと同じ幅にした四角柱状中
心部材の各側面にそれぞれ接合したものである。
なお、上記各透明板の光屈折率nAと四角柱状中心部材
の光屈折率nBとは、 の関係を満たすように設定されている。
〔作 用〕
すなわち、本発明のX形プリズムは、その中心部を通
る光の向きを、各透明板よりも光屈折率が大きい中心部
材によって変えてやるようにしたものであり、このX形
プリズムによれば、直角に対向配置された2枚の透明板
の一方に入射しX形プリズムの中心部を通って他方の透
明板内に向かう光も、X形プリズムの中心部を通らない
光と同様に出射させてやることができるから、従来のX
形プリズムにおいて生じていた迷光の発生をなくして、
良好な光の合成または分離を行なうことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を光の合成に使用されるX形
プリズムについて第1図および第2図を参照し説明す
る。
この実施例のX形プリズムは、第4図に示した投影型
表示装置における画像光合成素子8として使用されるも
ので、このX形プリズムは次のような構成となってい
る。
第1図において、図中11a,11a,11b,11bは一面にダイ
クロイックコーティングを施した4枚の透明板(ダイク
ロイックミラー)であり、この各透明板11a,11a,11b,11
bは90゜ずつの角度をもってX状に配置されている。こ
の各透明板11a,11a,11b,11bはいずれも、同じ光屈折率
をもつ透明材料(例えばガラス)からなっており、この
板厚も同一厚さとされている。また、この各透明板11a,
11a,11b,11bのうち、同一平面に並ぶ2枚ずつの透明板1
1a,11aおよび11b,11bは、それぞれ同じダイクロイック
コーティングを施したものとされており、例えば投影型
表示装置の赤色画像表示パネル1Rと緑色画像表示パネル
1Gと青色画像表示パネル1BとをX形プリズムに対して図
示のように配置する場合は、上記透明板11a,11aのダイ
クロイックコーティング層a,aは青色成分の波長光を反
射させ赤色成分と緑色成分の波長光は透過させるものと
され、透明板11b,11bのダイクロイックコーティング層
b、bは赤色成分の波長光を反射させ緑色成分と青色成
分の波長光は透過させるものとされている。
また、12は各側面の幅を前記各透明板11a,11a,11b,11
bの厚さと同じ幅にした正四角柱状中心部材であり、上
記X状に配置された各透明板11a,11a,11b,11bの端面
は、上記中心部材12の各側面に貼り合わせ接合されてい
る。
上記中心部材12は前記各透明板11a,11a,11b,11bより
も光屈折率が大きい透明材料(例えばガラス)からなっ
ており、この中心部材12の光屈折率nBと、前記各透明板
11a,11a,11b,11bの光屈折率nAとは、 の関係にある。
また、この中心部材12の各側面のうち、同一平面に並
ぶ透明板11a,11aおよび11b,11bのダイクロイックコーテ
ィング面に連なる2つの面にはそれぞれダイクロイック
コーティングが施されており、この中心部材12の透明板
11a,11aのダイクロイックコーティング面に連なる面の
ダイクロイックコーティング層a′は、上記透明板11a,
11aのダイクロイックコーティング層aと同等の機能を
もつものとされ、透明板11b,11bのダイクロイックコー
ティング面に連なる面のダイクロイックコーティング層
b′は、上記透明板11b,11bのダイクロイックコーティ
ング層bと同等の機能をもつものとされている。なお、
上記ダイクロイックコーティング層a,bおよびa′,b′
は、高屈折率の膜と低屈折率の膜とを交互に蒸着したも
ので、所要の波長領域の光を透過または反射させる機能
をもっている。
この実施例のX形プリズムは、各表示パネル1R,1G,1B
からの赤,緑,青の三色の画像光AR,AG,ABを1つのフル
カラー画像光ARGBに合成して出射させるもので、このX
形プリズムから出射するフルカラー画像光ARGBは、第4
図に示した投影型表示装置と同様に、X形プリズムの出
射側に配置した投影レンズ3により拡大されてスクリー
ン7に投影される。なお、第1図においてARGB′は、X
形プリズムにより合成されたフルカラー画像光ARGBの虚
像を示している。
そして、このX形プリズムは、一面にダイクロイック
コーティングa,bを施した4枚の透明板11a,11a,11b,11b
をX状に配置するとともにこの各透明板11a,11a,11b,11
bの端面をこの各透明板よりも光屈折率が大きい透明材
料からなりかつ各側面の幅を前記各透明板の厚さと同じ
幅にした四角柱状中心部材12の各側面にそれぞれ接合し
た構成のものであるから、このX形プリズムを第4図に
示した投影型表示装置における画像光合成素子8として
使用すればX形プリズムにおける迷光の発生をなくし
て、スクリーン7に画質のよい画像を投影表示すること
ができる。
すなわち、このX形プリズムは、その中心部を通る光
の向きを、各透明板11a,11bよりも光屈折率が大きい中
心部材12によって変えてやるようにしたものであり、X
形プリズムをこのような構成とすれば、直角に対向配置
された2枚の透明板11a,11bの一方に入射しX形プリズ
ムの中心部を通って他方の透明板内に向かう光も、X形
プリズムの中心部を通らない光と同様に出射させてやる
ことができるから、良好な画像光の合成を行なうことが
できる。
第2図は上記X形プリズムの中心部(中心部材12)を
通る光と中心部を通らない光の出射方向を示したもの
で、ここでは緑色画像表示パネル1Gからの緑色画像光AG
を示している。
今、上記X形プリズムに入射する主光線(緑色画像
光)AGを、透明板11a,11b面に対して45゜の入射角で入
射する平行光とすると、X形プリズムの中心部を通らな
い光(第2図において下側の光線)は、図示のように入
射側の透明板11bに入射してその出射側境界面(ダイク
ロイックコーティング面)から空気中に出射し、次いで
出射側の透明板11aに入射してその出射側境界面(ダイ
クロイックコーティング面)から入射側透明板11aへの
入射角と同じ出射角(45゜)で出射する。すなわち、X
形プリズムの中心部を通らない光の出射方向は、X形プ
リズムへの入射光に対して、光線と直交する方向へのず
れがなく、かつ向きも変わらない方向である。また、X
形プリズムの中心部を通る光(第2図において上側の光
線)は、入射側透明板11bから中心部材12に入り、この
中心部材12から出射側透明板11aに入ってその出射側境
界面(ダイクロイックコーティング面)から出射する
が、上記中心部材12の光屈折率nBは透明板11a、11bの光
屈折率nAよりも大きいために、入射側透明板11bから中
心部材12に入った光がこの中心部材12によって図示のよ
うに屈折され、この中心部材12から出射側透明板11aを
通って出射する。
そして、上記中心部材12を、この中心部材12に入った
光をX形プリズムの中心部を通らない光の出射側透明板
11aへの入射角と同じ角度に屈折させる光屈折率のもの
としておけば、X形プリズムの中心部を通る光も、X形
プリズムの中心部を通らない光と同様にX形プリズムか
ら出射させてやることができる。すなわち、上記中心部
材12は、入射側透明板11bと中心部材12との境界面での
中心部材12側での出射角が45゜になるものであればよ
く、この条件を満足するには、各透明板11a,11bの光屈
折率nAと中心部材12の光屈折率nBとを、次のように選べ
ばよい。
すなわち、第2図において、透明板11a,11bへの光の
入射角を45゜、透明板11a,11bに入射した光の角度をφ
とすると、 sin45゜=nAsinφ …(1) nAcosφ=nBsin45゜ …(2) の両方を満足すれば、入射側透明板11bと中心部材12と
の境界面での中心部材12側での出射角が45゜になる。
そして、上記(1)式と(2)式とをそれぞれ二乗し
て加算すると、 であるから、上記X形プリズムの各透明板11a,11bの光
屈折率nAと中心部材12の光屈折率nBとを上記(3)式の
関係にしておけば、X形プリズムの中心部を通る光も、
X形プリズムの中心部を通らない光と同様に出射させる
ことができ、したがって、X形プリズムの中心部を通る
光が迷光となることはない。これは、赤色画像表示パネ
ル1Rおよび青色画像表示パネル1Bからの赤および青色画
像光AR,ABについても同様であり、この赤および青色画
像光AR,ABのX形プリズムの中心部を通る光も、中心部
材12により上記のように屈折されて出射側透明板11aま
たは11bに入り、この出射側透明板のダイクロイックコ
ーティング層aまたはbで反射されるから、X形プリズ
ムの中心部を通る光も、迷光とせずにX形プリズムの中
心部を通らない光と同様に出射させることができる。
なお、X形プリズムから出射する赤、緑、青の画像光
AR,AG,ABによる虚像は、それぞれ各表示パネル1R,1G,1B
の表示画像を移動しただけでそれぞれの倍率は変わらな
いから、各表示パネル1R,1G,1Bをその各光軸がX形プリ
ズムの中心で交差するように位置合わせして配置してお
けば、各表示パネル1R,1G,1Bからの赤、緑、青の画像光
AR,AG,ABをX形プリズムにより完全に一致するように重
ねて、色ずれのないフルカラー画像光ARGBを合成するこ
とができる。
しかも、第5図に示した従来のX形プリズムでは、透
明板9a側のダイクロイックコーティング層aはX形プリ
ズムの中心部にもあるが、透明板9b側のダイクロイック
コーティング層bはX形プリズムの中心部にはないため
に、この透明板9bのダイクロイックコーティング層bで
反射される光(第5図では赤色画像光AR)のうちのX形
プリズムの中心部を通る光はX形プリズムの出射側に反
射させてやることはできず、したがってX形プリズムに
より合成されたフルカラー画像光ARGBの中心部の色が変
わってしまうが、上記実施例では、X形プリズムの中心
部材12にも、ダイクロイックコーティング層a′,b′を
形成しているから、X形プリズムに入射する赤、緑、青
の画像光AR,AG,ABのうちX形プリズムの出射側に反射さ
せる光(上記実施例では赤と青の画像光AR,AB)を、X
形プリズムの中心部においても反射させることができ、
したがって、X形プリズムにより合成されたフルカラー
画像光ARGBを中心部の色特性もよい高品質の画像光とす
ることができる。
なお、上記実施例では、X形プリズムの中心部材12を
正四角柱状のものとしたが、この中心部材12は長四角柱
状のものでもよく、その場合は各透明板11a,11bの板厚
を中心部材12の各側面の幅と同じにすればよい。また、
上記実施例では、各表示パネル1R,1G,1BをそれぞれX形
プリズムの各入射側境界面にそれぞれ直接対向させて配
置しているが、この各表示パネル1R,1G,1Bは、ミラーを
介してX形プリズムの各入射側境界面に対向させてもよ
く、またX形プリズムの出射側に設ける投影レンズ3
も、ミラーを介してX形プリズムに対向させてもよい。
また、上記実施例では、各表示パネル1R,1G,1Bからの
赤,緑,青の三色の画像光AR,AG,ABを1つのフルカラー
画像光ARGBに合成するX形プリズムについて説明した
が、本発明のX形プリズムは、例えばビデオカメラ等に
おける撮像レンズを通った撮像画像光を赤,緑,青の光
に分離する光分離素子としても利用できるもので、この
場合も、X形プリズムを上記のように構成とすれば、こ
のX形プリズムの中心部を通る光も、X形プリズムの中
心部を通らない光と同様に出射させてやることができる
から、良好な画像光の分離を行なうことができる。
さらに、上記実施例のX形プリズムでは、各透明板11
a,11a,11b,11bと中心部材12に施す光制御処理をいずれ
もダイクロイックコーティングとしているが、この光制
御処理は、ダイクロイックコーティングに限らず、例え
ば誘電体を多層にミラーコーティングした偏光ビームス
プリッタ(偏光特性に敏感で、透過光は主にP偏光、反
射光は主にS偏光となる干渉フィルタ)処理等としても
よく、例えば直交する透明板11a,11bの一方と中心部材1
2の一方の面にそれぞれダイクロイックコーティングを
施し、他方の透明板と中心部材12の他方の面にそれぞれ
偏光ビームスプリッタ処理を施せば、このX形プリズム
を、第4図に示した投影型表示装置の画像光合成素子8
として使用することができる。なお、このダイクロイッ
クコーティングと偏光ビームスプリッタ処理とを施した
X形プリズムを画像光合成素子として使用する場合は、
X形プリズムに入射させる各画像光AR,AG,ABのうちの2
つの画像光をP偏光とし、他の1つの画像光をS偏光と
するとともに、X形プリズムにダイクロイックコーティ
ング層と偏光ビームスプリッタ層とを次のように形成す
ればよい。
すなわち、例えば第1図に示すように配置した各表示
パネル1R,1G,1Bのうち、緑色画像表示パネル1Gと青色画
像表示パネル1Bからの緑と青の画像光AG,ABをP偏光と
し、赤色画像表示パネル1Rからの赤色画像光ARをS偏光
とする場合は、上記X形プリズムを、透明板11a,11aと
中心部材12の一面(上記実施例においてダイクロイック
コーティング層a,a′を形成した面)に、赤と緑の画像
光AR,AGは透過させ青色画像光ABは反射させるダイクロ
イックコーティングを施し、透明板11b,11bと中心部材1
2の他面(上記実施例においてダイクロイックコーティ
ング層b,b′を形成した面)に、P偏光である緑と青の
画像光AG,ABは透過させS偏光である赤色画像光ARは反
射させる偏光ビームスプリッタ処理を施せばよく、この
ようにすれば、緑色画像光(P偏光)AGはダイクロイッ
クコーティング層と偏光ビームスプリッタ層との両方を
透過してX形プリズムを出射し、青色画像光(P偏光)
ABは偏光ビームスプリッタ層を透過しダイクロイックコ
ーティング層で反射されてX形プリズムの出射側境界面
側に出射し、赤色画像光(S偏光)ARはダイクロイック
コーティング層を透過し偏光ビームスプリッタ層で反射
されてX形プリズムの出射側境界面側に出射するから、
上記X形プリズムによっても各表示パネル1R,1G,1Bから
の赤,緑,青の画像光AR,AG,ABを1つのフルカラー画像
ARGBに合成することができる。
また、本発明のX形プリズムを画像光合成素子として
使用する場合、このX形プリズムは、3枚の表示パネル
1R,1G,1Bからの赤,緑,青の三色の画像光の合成に限ら
ず、例えば上記各表示パネル1R,1G,1Bをそれぞれ画像の
位置半分と他半分とを表示する2枚の表示パネルに分割
して、この2枚ずつ計6枚の表示パネルからの赤,緑,
青の画像光を1つのフルカラー画像に合成したり、第1
図における赤色画像表示パネル1Rと青色画像表示パネル
1Bの位置に、赤,緑,青のうち1色または2色の画像を
表示する表示パネルと、他の1色または2色の画像を表
示する表示パネルとを配置して、この2つの表示パネル
からの画像光を1つのフルカラー画像に合成したりする
のにも利用することができる。なお、例えば第1図にお
ける赤色画像表示パネル1Rの位置に赤色画像を表示する
表示パネルを配置し、青色画像表示パネル1Bの位置に緑
と青の画像を表示する表示パネルを配置して、この2つ
の表示パネルからの画像光を1つのフルカラー画像に合
成する場合は、上記X形プリズムの透明板11aと中心部
材12の一面(第1図におけるダイクロイックコーティン
グ層a,a′の形成面)に緑と青の画像光を反射させ赤色
画像光は透過させる光制御処理(ダイクロイックコーテ
ィングまたは偏光ビームスプリッタ処理等)を施し、透
明板11aと中心部材12の他面(第1図におけるダイクロ
イックコーティング層b,b′の形成面)に赤色画像光を
反射させ緑と青の画像光は透過させる光制御処理を施せ
ばよい。
なお、上記実施例では、赤,緑,青の画像を表示する
表示体を液晶表示パネルとしたが、この表示体はブラウ
ン管等でもよい。
〔発明の効果〕
本発明のX形プリズムは、一面に所望の光制御処理を
施した透明板をX状に組み合わせたX形プリズムにおい
て、一面に前記光制御処理を施した4枚の透明板をX状
に配置するとともに、この各透明板の端面を、この各透
明板よりも光屈折率が大きい透明材料からなりかつ各側
面の幅を前記各透明板の厚さと同じ幅にした四角柱状中
心部材の各側面にそれぞれ接合し、前記各透明板の光屈
折率nAと、四角柱状中心部材の光屈折率nBとを、 の関係を満たすように設定したものであるから、迷光の
発生をなくして、良好な光の合成または分離を行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例すX形プリズム
の拡大側面図およびX形プリズムの中心部を通る光と中
心部を通らない光の出射方向を示す図、第3図および第
4図はそれぞれ投影型表示装置の側面図、第5図は第4
図の投影型表示装置に使用されている従来のX形プリズ
ムの拡大側面図である。 1R,1G,1B……表示パネル、11a,11b……透明板、12……
中心部材、a,b,a′、b′……ダイクロイックコーティ
ング層、AR……赤色画像光、AG……緑色画像光、AB……
青色画像光、ARGB……フルカラー画像光。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一面に所望の光制御処理を施した透明板を
    X状に組み合わせたX形プリズムにおいて、一面に前記
    光制御処理を施した4枚の透明板をX状に配置するとと
    もに、この各透明板の端面を、この各透明板よりも光屈
    折率が大きい透明材料からなりかつ各側面の幅を前記各
    透明板の厚さと同じ幅にした四角柱状中心部材の各側面
    にそれぞれ接合し、 前記各透明板の光屈折率nAと四角柱状中心部材の光屈折
    率nBとを、 の関係を満たすように設定したことを特徴とするX形プ
    リズム。
JP1144065A 1989-06-08 1989-06-08 X形プリズム Expired - Fee Related JP3008407B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144065A JP3008407B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 X形プリズム
US07/533,490 US5042912A (en) 1989-06-08 1990-06-05 X-shaped optical device with transparent rectangular-solid member for color display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144065A JP3008407B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 X形プリズム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0310201A JPH0310201A (ja) 1991-01-17
JP3008407B2 true JP3008407B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=15353486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144065A Expired - Fee Related JP3008407B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 X形プリズム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008407B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310201A (ja) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5575548A (en) Full color three dimensional projector
US20090086112A1 (en) Projection type liquid crystal display and compensation plate
US6646690B1 (en) Arrangement of λ/2 retardation plate in projector
JP2003248220A (ja) 光学ユニット及びそれを用いた投射型プロジェクタ装置
US20020057402A1 (en) Color-separating apparatus for liquid crystal projector of single panel type
US5042912A (en) X-shaped optical device with transparent rectangular-solid member for color display
JP2002182307A (ja) 投射型表示装置
US8888290B2 (en) Polarization beam splitters for image projection apparatus
US20060279846A1 (en) Prism assembly
JP3403101B2 (ja) クロスダイクロプリズム及びそれを有した光学系
JPH0743658A (ja) 投写型表示装置
JP3008407B2 (ja) X形プリズム
JP2734637B2 (ja) 投影型表示装置
JP3449068B2 (ja) プロジェクタ装置
JPH04113309A (ja) 投射型カラー表示装置
US20050231811A1 (en) Projector
JPH04104244A (ja) 投射型液晶表示装置
JPH10260474A (ja) 背面投写型表示装置
JPH1097012A (ja) 色合成光学装置および投写型表示装置
JP2001051347A (ja) 背面投写型表示装置
JPH0843728A (ja) 液晶プロジェクター用投写レンズおよび液晶プロジェクター装置
JPH08304753A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2000206611A (ja) 投写型画像表示装置
JP3570693B2 (ja) 液晶ビデオプロジェクタ
JP3570693B6 (ja) 液晶ビデオプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees