JP2000145861A - エアダンパー - Google Patents

エアダンパー

Info

Publication number
JP2000145861A
JP2000145861A JP10315529A JP31552998A JP2000145861A JP 2000145861 A JP2000145861 A JP 2000145861A JP 10315529 A JP10315529 A JP 10315529A JP 31552998 A JP31552998 A JP 31552998A JP 2000145861 A JP2000145861 A JP 2000145861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
coil spring
cylinder
hook
compression coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10315529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3321665B2 (ja
Inventor
Kiichiro Ito
紀一郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP31552998A priority Critical patent/JP3321665B2/ja
Priority to US09/433,130 priority patent/US6220583B1/en
Priority to EP99308806A priority patent/EP0999096B1/en
Priority to AT99308806T priority patent/ATE273813T1/de
Priority to DE69919486T priority patent/DE69919486T2/de
Priority to KR1019990049086A priority patent/KR100331745B1/ko
Publication of JP2000145861A publication Critical patent/JP2000145861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321665B2 publication Critical patent/JP3321665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/08Vibration-dampers; Shock-absorbers with friction surfaces rectilinearly movable along each other
    • F16F7/09Vibration-dampers; Shock-absorbers with friction surfaces rectilinearly movable along each other in dampers of the cylinder-and-piston type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • F16F9/0218Mono-tubular units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • F16F9/0281Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/54Arrangements for attachment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピストンに対する紐の連結作業の容易なエア
ダンパーの提供。 【解決手段】 一端部が閉塞し他端部が開口する筒状の
シリンダーと、紐3の端部3aが連結されてシリンダー
内を移動するピストン2と、シリンダー内でピストン2
をシリンダーの一端部方向に弾発付勢する圧縮コイルば
ねとを備えるエアダンパーであって、ピストン2は、そ
の周面にOリングを移動可能に嵌合する凹溝7を形成し
て、当該凹溝7を画成する一対のフランジ壁8A・8B
の内、圧縮コイルばねの取付座を兼用するフランジ壁8
Aに上記紐3の端部3aを引っ掛けるフック9を設ける
と共に、同フランジ壁8Aのフック9の両サイドに位置
する部位10を切り欠くことにより、フック9の両サイ
ドに生じる空間を積極的に利用して、紐3の端部3aを
フック9に容易に引っ掛けることが可能となるので、ピ
ストン2に対する紐3の連結作業性の向上が大いに期待
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、自動車の
グローブボックス等で使用されるシリンダー型のエアダ
ンパーの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種エアダンパーは、図8に示
す如く、両端部が開口した筒状のシリンダー21と、紐
23の基端部が連結されてシリンダー21内を移動する
ピストン22と、シリンダー21の一端開口部に開設さ
れた連通孔24を開閉するバルブ25付のエンドキャッ
プ26と、シリンダー21の他端開口部側で上記紐23
の移動を案内するガイドキャップ27と、シリンダー2
1内においてガイドキャップ27とピストン22間に介
在する圧縮コイルばね28とを備える構成となってい
る。
【0003】従って、このエアダンパーを自動車のグロ
ーブボックスで使用する場合には、インストルメントパ
ネル側にシリンダー21を固定し、シリンダー21のガ
イドキャップ27から外部に延びる紐23の先端部23
bをグローブボックス側に固定して、グローブボックス
を開方向へ移動させると、紐23がシリンダー21内か
ら徐々に引き出されて、ピストン22が圧縮コイルばね
28のばね圧に抗して同方向に移動するので、これによ
り、ピストン22側に開設されているオリフィス(図示
せず)を通過する空気の流動抵抗で、ダンパー効果を得
て、グローブボックスがゆっくりと開放状態に移動する
ことが保障される。
【0004】又、グローブボックスを閉方向へ移動させ
ると、今度は、ピストン22が紐23を伴って圧縮コイ
ルばね28のばね圧でシリンダー21内に強制的に押し
戻されて、シリンダー21内に蓄積された空気をバルブ
25で開放された連通孔24を経てエンドキャップ26
側から外部に逃がすので、ピストン22がシリンダー2
1内を速やかに移動して、グローブボックスの閉動作を
助長することとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、従来のエア
ダンパーにあって、紐23の基端部23aをピストン2
2に連結する場合には、図9に示す如く、ピントン22
の圧縮コイルばね28の取付座を兼用する側に連結筒部
29を一体に延設して、当該連結筒部29に一対の弾性
ロック爪30を形成する一方、紐23の基端部23a側
にスリット31aを形成した別体成形のクリップ体31
を取り付けて、当該クリップ体31を上記連結筒部29
内に嵌入して、各弾性ロック爪30を係止させることに
より、紐23の基端部23aをピストン22側に連結す
る構成を採用している。
【0006】この為、従来にあっては、上記したクリッ
プ体31の分だけ、部品点数が増加することは言うまで
もないが、特に、紐23の基端部23aをピストン22
側に連結する場合には、紐23の基端部23aをそのス
リット31aを介してクリップ体31に取り付けて、次
いで、当該クリップ体31をピントン22の連結筒部2
9に係止しなければならないので、その連結作業が自ず
と大変となることは否定できなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、斯かる従来の
エアダンパーが抱える課題を有効に解決するために開発
されたもので、請求項1記載の発明は、一端部が閉塞し
他端部が開口する筒状のシリンダーと、紐の端部が連結
されてシリンダー内を移動するピストンと、シリンダー
内でピストンをシリンダーの一端部方向に弾発付勢する
圧縮コイルばねとを備えるエアダンパーであって、ピス
トンは、その周面にOリングを移動可能に嵌合する凹溝
を形成して、当該凹溝を画成する一対のフランジ壁の
内、圧縮コイルばねの取付座を兼用するフランジ壁に上
記紐の端部を引っ掛けるフックを設けると共に、同フラ
ンジ壁のフックの両サイドに位置する部位を切り欠く構
成を採用した。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1を前提と
して、圧縮コイルばねの取付座を兼用するフランジ壁の
切欠部位と直交する位置に、圧縮コイルばねの座巻部を
内側から支持する一対のガイド壁を対向して設ける構成
を採用した。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1を前提と
して、圧縮コイルばねの取付座を兼用するフランジ壁の
中央部にオリフィスを開設して、該オリフィス口を凹溝
側に窪ませる構成を採用した。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項1を前提と
して、圧縮コイルばねの取付座を兼用するフランジ壁に
対して、紐の端部の周長で決定されるその移動可能限界
軌跡よりも遠くにオリフィスを開設する構成を採用し
た。
【0011】依って、請求項1記載の発明にあっては、
圧縮コイルばねの取付座を兼用するフランジ壁のフック
の両サイドに位置する部位が切り欠かれている関係で、
フックの両サイドに生じる空間を積極的に利用して、当
該空間に指又は治具を入りこませながら、紐の端部をフ
ックに容易に引っ掛けることが可能となるので、ピスト
ンに対する紐の連結作業性の向上が大いに期待できると
共に、これに伴い、フック自体も小さくできるので、ピ
ストンの小型化・剛性アップにも大いに貢献できる。
【0012】請求項2記載の発明にあっては、これに加
えて、一対のガイド壁とフックとを切欠部位を避けて一
直線上に配置させられる関係で、連結作業性を損なうこ
となく、ガイド壁を巾広で高く設定することが可能とな
るので、圧縮コイルばねの座巻部を安定して支持でき
る。
【0013】請求項3記載の発明にあっては、同じく、
請求項1の作用に加えて、圧縮コイルばねの取付座を兼
用するフランジ壁に開設されているオリフィス口が凹溝
側に窪んでいる関係で、紐をフックに引っ掛ける時に
は、紐の端部がオリフィスの口縁に直に接触することが
なくなるので、紐の一部が切損して、その繊維片でオリ
フィスを塞ぐことがない。
【0014】請求項4記載の発明にあっては、同じく、
請求項1の作用に加えて、圧縮コイルばねの取付座を兼
用するフランジ壁に開設されているオリフィスが、紐の
端部の周長で決定されるその移動可能限界軌跡よりも離
れている関係で、紐をフックに引っ掛ける時には、紐の
端部がオリフィスに接触することがなくなるので、やは
り、紐の一部が切損して、その繊維片でオリフィスを塞
ぐことがない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する各好適な
実施の形態に基づいて詳述すれば、第一実施の形態に係
るエアダンパーは、図1に示す如く、一端部が閉塞し他
端部が開口する筒状のシリンダー1と、紐3の環状基端
部3aが連結されてシリンダー1内を移動するピストン
2と、シリンダー1の他端開口部で上記紐3の移動を案
内するガイドキャップ4と、シリンダー1内においてガ
イドキャップ4とピストン2間に介在してピストン2を
シリンダー1の一端部方向に弾発付勢する圧縮コイルば
ね5とを備えるものである。
【0016】そして、上記ピストン2に対しては、図2
・図3にも示す如く、その周面にOリング6を移動可能
に嵌合する巾広な環状の凹溝7を形成して、当該凹溝7
を画成する一対のフランジ壁8A・8Bの内、上記圧縮
コイルばね5の取付座を兼用する一方のフランジ壁8A
の中央部に紐3の環状基端部3aを引っ掛ける逆J字状
のフック9を一体に立設すると共に、同フランジ壁8A
のフック9の両サイドに位置する部位を扇状に切り欠
き、当該各扇状の切欠部位10と対応する凹溝7の底部
に一対の連通溝11を形成して、一方の連通溝11の側
面にオリフィス12を開設する構成となしている。
【0017】尚、上記フック9に関しては、その上面に
紐3の環状基端部3aをフック9に引っ掛ける場合のガ
イドとなるガイド片13を連続して延設する一方、フッ
ク9自体の先端部9aをその内面側のみを膨出させなが
ら内側に傾斜させて、後述するガイド壁14との隙間L
1・L2に対して、L1<L2の差をもたせることによ
り、紐3の環状基端部3aがフック9の先端部9aを通
過する最も困難な時に、作業者の指が自動的に対向する
ガイド壁14から離れて、先端部9aをスムーズに通過
させることを可能となして、上記ガイド片13の存在と
相俟って、引っ掛け作業を容易となすと共に、紐3の基
端部3aのフック9からの抜け外れをも併せて防止でき
る構成となっている。
【0018】これに加えて、圧縮コイルばね5の取付座
を兼用する一方のフランジ壁8Aの上記切欠部位10と
直交する位置に、圧縮コイルばね5の座巻部を内側から
支持する一対のガイド壁14を対向して設けて、当該各
ガイド壁14とフック9とを切欠部位10を避けて一直
線上に配置させることにより、フック9に対する紐3の
基端部3aの引っ掛け作業性を損なうことなく、各ガイ
ド壁14を可能な限り巾広で高く設定して、圧縮コイル
ばね5の座巻部を安定して支持できる構成となってい
る。しかも、ガイド壁14の一方は、図示する如く、リ
ブ壁15を介してフック9側と連絡されているので、紐
3の力でフック9が曲がろうとしても、当該リブ壁15
の存在やガイド壁14に対する圧縮コイルばね5の外嵌
状態で、フック9の曲がりをも有効に防止できる。
【0019】又、圧縮コイルばね5の取付座を兼用しな
い他方のフランジ壁8Bに対しては、上記連通溝11と
対応する周縁をカットして、当該カット部16からシリ
ンダー1内に蓄積された空気を連通溝11方向にストレ
ートに導くと共に、上記ガイド壁14と対応する周縁を
も同じくカットして、例え、当該カット部17に型割り
によるバリが生じたとしても、シリンダー1の内周面に
は接触させない構成を併せて採用している。尚、この型
割りによるバリについては、圧縮コイルばね5の取付座
を兼用する一方のフランジ壁8A側でも問題となるの
で、同様に、ガイド壁14と対応する周縁にカット部1
8を付与するものとする。
【0020】依って、斯かる構成のエアダンパーを組み
付ける場合には、まず、先立って、ピストン2のフック
9に紐3の環状基端部3aを引っ掛けることとなるが、
この場合には、既述した如く、第一実施の形態にあって
は、一方のフランジ壁8Aのフック9の両サイドに位置
する部位が切り欠かれている関係で、図4に示す如く、
フック9の両サイドに生じる空間を積極的に利用して、
当該空間に指(又は治具)を入りこませながら、ガイド
片13の案内を得て、紐3の環状基端部3aをフック9
に極めて容易に引っ掛けることが可能となるので、従来
のものと比較すると、連結作業性の向上が大いに期待で
きる。しかも、一方のフランジ壁8Aの切欠部位10は
外周程広くなる扇状に切り欠かれているので、作業者の
指が入り易く且つ傷つくことがない。又、引っ掛け作業
が容易となることは、これに伴い、フック9自体も小さ
くできるので、ピストン2の小型化・剛性アップにも大
いに貢献できることとなる。
【0021】従って、後は、当該フック9に引っ掛けら
れた紐3の先端部3b側を圧縮コイルばね5の内側を通
して、圧縮コイルばね5の座巻部を一対のガイド壁14
で支持しながら、ピストン2と圧縮コイルばね5とをシ
リンダー1内にその他端開口部側から押し込んで、最後
に、シリンダー1の他端開口部側にガイドキャップ4を
取り付ければ、図5に示す如く、ワンウエイ方式のエア
ダンパーが容易に組み付けられることとなる。
【0022】そこで、実際に、自動車のグローブボック
スで使用する場合には、具体的には図示しないが、従来
と同様に、シリンダー1をその取付片19を介してイン
ストルメントパネル側に固定し、シリンダー1のガイド
キャップ4から外部に延びる紐3の先端部3bをグロー
ブボックス側に固定して、グローブボックスを開方向へ
移動させると、紐3がシリンダー1内から徐々に引き出
されて、ピストン2が圧縮コイルばね5のばね圧に抗し
て同方向に移動するので、これにより、ピストン2の連
通溝11側に開設されているオリフィス12を通過する
空気の流動抵抗で、ダンパー効果を得て、グローブボッ
クスがゆっくりと開放状態に移動することを保障でき
る。尚、この場合には、凹溝7内でのOリング6の移動
で、上記した各連通溝11は閉じられている。
【0023】又、グローブボックスを閉方向へ移動させ
ると、今度は、ピストン2が紐3を伴って圧縮コイルば
ね5のばね圧でシリンダー1内に強制的に押し戻される
ので、これに応じて、今度は、Oリング6が凹溝7内で
逆方向に移動して、上記した各連通溝11を開けて、シ
リンダー1内に蓄積された空気を他方のフランジ壁8B
のカット部16から連通溝11を介して外部に逃がすの
で、ピストン2がシリンダー1内で速やかに移動して、
グローブボックスの閉動作を助長することとなる。
【0024】しかも、斯かる状態にあっては、シリンダ
ー1内に蓄積された空気の流れが、他方のフランジ壁8
Bのカット部16から凹溝7を経て各連通溝11内にス
トレートに流れる上に、連通溝11は圧縮コイルばね5
の内径よりも小さく設定されているので、空気が圧縮コ
イルばね5に衝突したり、外側に流れ込んでシリンダー
1との隙間に侵入することがないので、いずれにして
も、空気の逃げ効率が良好となると共に、空気の衝突に
伴う異音の発生も有効に防止できることとなる。
【0025】次に、第二実施の形態に係るエアダンパー
を説明すると、当該第二実施の形態のものは、基本的に
は、第一実施の形態をそのまま踏襲するものであるが、
異なるところは、図6に示す如く、オリフィス12を圧
縮コイルばね5の取付座を兼用する一方のフランジ壁8
Aの中央部に開設して、当該オリフィス12の口を凹溝
7側にΔ分だけ窪ませる構成を採用したものである。
【0026】従って、第二実施の形態にあっても、フッ
ク9の両サイドに生じる空間を積極的に利用して、当該
空間に指を入りこませながら、ガイド片13の案内を得
て、紐3の環状基端部3aをフック9に極めて容易に引
っ掛けることが可能となることは勿論であるが、特に、
紐3をフック9に引っ掛ける時には、Δ分の窪みによ
り、紐3の環状基端部3aがオリフィス12の口縁に直
に接触することがなくなるので、紐3の一部が切損し
て、その繊維片でオリフィス12を塞ぐ心配が全くな
い。
【0027】最後に、第三実施の形態に係るエアダンパ
ーを説明すると、当該第三実施の形態のものも、同様
に、第一実施の形態をそのまま踏襲しながら、第二実施
の形態を前提とするものであるが、特徴とするところ
は、一方のフランジ壁8Aの中央部に開設されるオリフ
ィス12を、紐3の環状基端部3aの周長で決定される
その移動可能限界軌跡線Xよりも遠ざける構成となした
ものである。尚、図面上では、一応、オリフィス12の
口を凹溝7側に窪ませてはいるが、第三実施の形態にあ
っては、オリフィス12の口が紐3の環状基端部3aの
移動可能限界軌跡線Xよりも遠ざかっていれば良いの
で、必ずしも、オリフィス12の口を窪ませる必要はな
い。
【0028】従って、第三実施の形態にあっても、フッ
ク9の両サイドに生じる空間を積極的に利用して、当該
空間に指を入りこませながら、ガイド片13の案内を得
て、紐3の環状基端部3aをフック9に極めて容易に引
っ掛けることが可能となることは勿論であるが、特に、
紐3をフック9に引っ掛ける時には、移動可能限界軌跡
線Xからの遠ざかりにより、紐3の環状基端部3aがオ
リフィス12に接触することがなくなるので、やはり、
第二実施の形態と同様に、紐3の一部が切損して、その
繊維片でオリフィス12を塞ぐことがなくなる。
【0029】
【発明の効果】以上の如く、本発明は、上記構成の採用
により、請求項1の下では、圧縮コイルばねの取付座を
兼用するフランジ壁のフックの両サイドに位置する部位
が切り欠かれている関係で、フックの両サイドに生じる
空間を積極的に利用して、当該空間に指又は治具を入り
こませながら、紐の端部をフックに容易に引っ掛けるこ
とが可能となるので、ピストンに対する紐の連結作業性
の向上が大いに期待できると共に、これに伴い、フック
自体も小さくできるので、ピストンの小型化・剛性アッ
プにも大いに貢献できる。
【0030】請求項2の下では、これに加えて、一対の
ガイド壁とフックとを切欠部位を避けて一直線上に配置
させられる関係で、連結作業性を損なうことなく、ガイ
ド壁を巾広で高く設定することが可能となるので、圧縮
コイルばねの座巻部を安定して支持できる。
【0031】請求項3の下では、更に、圧縮コイルばね
の取付座を兼用するフランジ壁に開設されているオリフ
ィス口が凹溝側に窪んでいる関係で、紐をフックに引っ
掛ける時には、紐の端部がオリフィスの口縁に直に接触
することがなくなるので、紐の一部が切損して、その繊
維片でオリフィスを塞ぐことがない。
【0032】請求項4の下では、更に、圧縮コイルばね
の取付座を兼用するフランジ壁に開設されているオリフ
ィスが、紐の端部の周長で決定されるその移動可能限界
軌跡よりも離れている関係で、紐をフックに引っ掛ける
時には、紐の端部がオリフィスに接触することがなくな
るので、やはり、紐の一部が切損して、その繊維片でオ
リフィスを塞ぐことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施の形態に係るエアダンパーを
示す分解斜視図である。
【図2】ピストンを紐の環状基端部との関係をもって示
す拡大斜視図である。
【図3】(A)はピストンの正面図、(B)は図3Aの
A−A線断面図、(C)はピストンの平面図、(D)は
ピストンの底面図である。
【図4】ピストンのフックに紐の環状基端部を引っ掛け
る状態を説明する拡大斜視図である。
【図5】第一実施の形態に係るエアダンパーの組み付け
状態を一部切欠して示す正面図である。
【図6】第二実施の形態に係るエアダンパーに供される
ピストンを一部切欠して示す正面図である。
【図7】第三実施の形態に係るエアダンパーに供される
ピストンを一部切欠して示す正面図である。
【図8】従来のエアダンパーを一部切欠して示す正面図
である。
【図9】従来のエアダンパーにおけるピストンと紐の基
端部の連結構造を示す要部分解斜視図である。
【符号の説明】
1 シリンダー 2 ピストン 3 紐 3a 紐の環状基端部 3b 紐の先端部 4 ガイドキャップ 5 圧縮コイルばね 6 Oリング 7 凹溝 8A 一方のフランジ壁 8B 他方のフランジ壁 9 フック 10 切欠部位 11 連通溝 12 オリフィス 13 ガイド片 14 ガイド壁 15 リブ壁 16 カット部 17 カット部 18 カット部 19 取付片 Δ 窪み分 X 移動可能限界軌跡線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部が閉塞し他端部が開口する筒状の
    シリンダーと、紐の端部が連結されてシリンダー内を移
    動するピストンと、シリンダー内でピストンをシリンダ
    ーの一端部方向に弾発付勢する圧縮コイルばねとを備え
    るエアダンパーであって、ピストンは、その周面にOリ
    ングを移動可能に嵌合する凹溝を形成して、当該凹溝を
    画成する一対のフランジ壁の内、圧縮コイルばねの取付
    座を兼用するフランジ壁に上記紐の端部を引っ掛けるフ
    ックを設けると共に、同フランジ壁のフックの両サイド
    に位置する部位を切り欠いたことを特徴とするエアダン
    パー。
  2. 【請求項2】 圧縮コイルばねの取付座を兼用するフラ
    ンジ壁の切欠部位と直交する位置に、圧縮コイルばねの
    座巻部を内側から支持する一対のガイド壁を対向して設
    けたことを特徴とする請求項1記載のエアダンパー。
  3. 【請求項3】 圧縮コイルばねの取付座を兼用するフラ
    ンジ壁の中央部にオリフィスを開設して、該オリフィス
    口を凹溝側に窪ませたことを特徴とする請求項1記載の
    エアダンパー。
  4. 【請求項4】 圧縮コイルばねの取付座を兼用するフラ
    ンジ壁に対して、紐の端部の周長で決定されるその移動
    可能限界軌跡よりも遠くにオリフィスを開設したことを
    特徴とする請求項1記載のエアダンパー。
JP31552998A 1998-11-06 1998-11-06 エアダンパー Expired - Fee Related JP3321665B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31552998A JP3321665B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 エアダンパー
US09/433,130 US6220583B1 (en) 1998-11-06 1999-11-03 Air damper with hook on piston
EP99308806A EP0999096B1 (en) 1998-11-06 1999-11-04 Air damper
AT99308806T ATE273813T1 (de) 1998-11-06 1999-11-04 Luftdämpfer
DE69919486T DE69919486T2 (de) 1998-11-06 1999-11-04 Luftdämpfer
KR1019990049086A KR100331745B1 (ko) 1998-11-06 1999-11-06 에어 댐퍼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31552998A JP3321665B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 エアダンパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000145861A true JP2000145861A (ja) 2000-05-26
JP3321665B2 JP3321665B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=18066446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31552998A Expired - Fee Related JP3321665B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 エアダンパー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6220583B1 (ja)
EP (1) EP0999096B1 (ja)
JP (1) JP3321665B2 (ja)
KR (1) KR100331745B1 (ja)
AT (1) ATE273813T1 (ja)
DE (1) DE69919486T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3475327B2 (ja) * 1999-10-08 2003-12-08 株式会社パイオラックス エアダンパー
JP3728246B2 (ja) * 1999-12-10 2005-12-21 株式会社パイオラックス 紐の引き込み装置
JP3768061B2 (ja) * 2000-03-17 2006-04-19 株式会社パイオラックス エアダンパー
DE10021762B4 (de) * 2000-05-04 2006-03-16 Itw-Ateco Gmbh Luftdämpfer für ein beweglich gelagertes Bauteil, insbesondere in Automobilen
JP3912966B2 (ja) * 2000-08-25 2007-05-09 株式会社パイオラックス エアダンパー
JP3994042B2 (ja) * 2002-09-20 2007-10-17 株式会社パイオラックス 紐式エアダンパー
KR20050041521A (ko) * 2003-10-31 2005-05-04 현대자동차주식회사 자동차 글로브 박스의 일체형 에어댐퍼
JP4668738B2 (ja) * 2005-08-29 2011-04-13 株式会社パイオラックス エアダンパ及びその製造方法
JP4636987B2 (ja) * 2005-10-04 2011-02-23 株式会社パイオラックス エアダンパ
CN103438138A (zh) * 2013-08-15 2013-12-11 苏新文 内部小孔进气拉线式空气阻尼器
US9475421B2 (en) 2013-10-23 2016-10-25 Burton Technologies, Llc Reflector damper bracket
CN103507721A (zh) * 2013-10-29 2014-01-15 长城汽车股份有限公司 车辆杂物盒
CN103557259A (zh) * 2013-11-14 2014-02-05 苏新文 动滑轮拉绳式空气阻尼器
CN103661119A (zh) * 2013-12-31 2014-03-26 长城汽车股份有限公司 车辆杂物箱
WO2015114885A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社パイオラックス ダンパー装置
KR101614514B1 (ko) * 2015-07-06 2016-04-29 (주)매직캔 덮개의 폐쇄 속도를 감속시키는 에어 댐퍼를 구비한 쓰레기통
KR20170003999U (ko) 2016-05-18 2017-11-28 김정호 보관받침대가 구비된 욕실용 악세사리 고정구
EP4226056A4 (en) 2020-10-05 2024-03-27 Asyst Tech L P ADJUSTABLE ARTICLE ARM

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4854541A (en) * 1988-08-08 1989-08-08 Iowa State University Research Foundation, Inc. Power line support
JP2557064Y2 (ja) * 1992-03-25 1997-12-08 株式会社パイオラックス 収納箱等のダンパ−装置の構造
US5845749A (en) * 1995-10-11 1998-12-08 Tmj Properties, L.L.C. Linear motion absorber with synthetic components

Also Published As

Publication number Publication date
EP0999096A3 (en) 2002-04-10
EP0999096B1 (en) 2004-08-18
JP3321665B2 (ja) 2002-09-03
KR20000035280A (ko) 2000-06-26
DE69919486T2 (de) 2005-09-08
US6220583B1 (en) 2001-04-24
DE69919486D1 (de) 2004-09-23
KR100331745B1 (ko) 2002-04-09
ATE273813T1 (de) 2004-09-15
EP0999096A2 (en) 2000-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321665B2 (ja) エアダンパー
JP5254235B2 (ja) ダンパ装置
JP6368549B2 (ja) エアダンパ
JP3771773B2 (ja) ドアミラー構造
KR20050086377A (ko) 에어 댐퍼 및 글러브 박스
JPH0712440U (ja) ヘルメットの空気取入装置
US6578832B2 (en) Air damper used in glove box of automobile
JP2547912Y2 (ja) ピストンシリンダ形エアダンパー
JP4668738B2 (ja) エアダンパ及びその製造方法
JPH02129424A (ja) シリンダ型エアダンパー
KR101232843B1 (ko) 에어 댐퍼
JPH1163313A (ja) グロメット
JP4313238B2 (ja) 熱交換器のファンシュラウド
JP3625665B2 (ja) エアダンパー
JP2000088028A (ja) エアダンパー
JP2018091363A (ja) クランプ及びクランプ締結構造
JP7306246B2 (ja) 車両用外装部材の取付構造
JP6786708B2 (ja) エアダンパー
JP2010083239A (ja) アシストグリップ
JPH07158527A (ja) 消音ホース
JPH0354355Y2 (ja)
CN116848335A (zh) 阻尼装置
JPH1044873A (ja) 収納箱のダンパー装置
JPH11278160A (ja) 部材間の取付構造とこの取付構造を用いた自動車用ドアトリムのポケット構造
JPH0385363A (ja) 吸気レゾネータの組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees