JP2000144778A - 段付きマンホール蓋受枠 - Google Patents

段付きマンホール蓋受枠

Info

Publication number
JP2000144778A
JP2000144778A JP10322718A JP32271898A JP2000144778A JP 2000144778 A JP2000144778 A JP 2000144778A JP 10322718 A JP10322718 A JP 10322718A JP 32271898 A JP32271898 A JP 32271898A JP 2000144778 A JP2000144778 A JP 2000144778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving frame
manhole
cover receiving
opening
manhole cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10322718A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tsubakimori
信一 椿森
Noriyuki Shimamura
敬之 島村
Katsuya Sato
勝也 佐藤
Masaru Murase
優 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EPO KK
Haneda Hume Pipe Co Ltd
Original Assignee
EPO KK
Haneda Hume Pipe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EPO KK, Haneda Hume Pipe Co Ltd filed Critical EPO KK
Priority to JP10322718A priority Critical patent/JP2000144778A/ja
Publication of JP2000144778A publication Critical patent/JP2000144778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】段部を有する箱型断面のマンホール蓋受枠のボ
ルトによる固定作業を容易にする。 【解決手段】マンホール蓋受枠の外周部に設けた段部2
の固定ボルトに対応する位置に開口を設け、開口を通し
てボルトにナットを取付固定することにより、作業しや
すくした。固定作業後に蓋4で開口を塞ぎ、舗装作業を
行う。マンホール蓋受枠1の外周部にはリブがなく、受
枠の外周に段部2が設けてあるのでマンホールの周辺部
3の転圧を完全に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路等に設置され
るマンホール蓋の受枠に関し、さらに詳しくは、マンホ
ール周辺部の舗装の転圧を完全におこなえるようにし、
マンホール周辺部の舗装の沈下を防止するようにしたマ
ンホール蓋受枠に関する。
【0002】
【従来の技術】マンホール蓋受枠は、鋳物で製造されて
おり、従来、マンホールに要求される強度をいかに少な
い鋳物量で確保するかという観点でマンホール蓋受枠の
構造が決められており、マンホール蓋受枠の周壁の外側
には強度を確保するために、図7に示すL型、またはZ
型のリブ5が一定間隔で設けられ、外周面から突出して
いた。
【0003】しかし、突出したリブ5が舗装等の転圧を
邪魔することになり、マンホールの周辺の転圧を十分に
おこなえず、施工後交通開放してマンホールの周辺部に
交通荷重がかかると、その部分が沈下してしまうという
欠点を潜在的に有していた。
【0004】このため、本出願人は、先に、マンホール
周辺の舗装の沈下原因にマンホール蓋受枠の形状に起因
するものがあることを究明し、マンホール蓋受枠の外周
部にはリブを設けず、受枠の外周に段部を設けることに
よりマンホールの周辺部の転圧を完全に行えるマンホー
ル蓋受枠を提案した。このマンホール蓋受枠は、段部の
高さが舗装の層厚に合わせてあるので、転圧時に段部の
上面と各舗装層の上面が一致し、転圧ローラを段部に載
せて受枠の周辺部を転圧することが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、段部を設けて
箱型にしたことにより、マンホール蓋受枠をマンホール
基部に固定するためのボルトが蓋受枠の内方に位置し、
ボルトを締める際にはマンホール上側から柄のついたレ
ンチで回転固定しなければならず、従来のボルト穴が露
出しているものに比較して作業が面倒であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、マンホール蓋受
枠の外周側に段部を設けたマンホール蓋受枠において、
受枠固定用ボルト穴に対応する位置に開口を設けること
により、固定作業を簡単にできるようにした。また、段
の幅が狭く開口を設けるに必要な面積が十分にない場合
には、ボルト穴に対応する個所の段部をその部分だけ外
側に張り出して箱部を形成し、マンホール受枠の固定作
業をするのに十分な領域を確保する。開口は、段部の上
面、または、側面に設け、必要に応じて、開口を塞ぐ蓋
を設ける。蓋の形式は、開口に嵌め込み、段部の形状を
維持するもの、または、段部の側面に開口があるとき
は、L型の蓋を段部の上面に重ねあわせて開口を塞ぎ、
土砂や舗装材がマンホール受枠内部に進入するのを防止
した。さらに、段部の上面に突起を設けることにより、
受枠と舗装層を一体化する接着剤が流出するのを防止
し、舗装とマンホール蓋受枠をより強固に一体化し、交
通荷重による沈下を防止した。また、強度を必要とする
ときは、段部の内側にリブを設けて補強する。リブは、
半径方向に放射状に設けた縦型リブ、又は、円周方向に
設けた箱型リブである。
【0007】以上のように、固定用ボルト位置に対応す
る部分に開口を設けたので、この開口を利用して固定作
業を迅速に行うことができるようになった。また、開口
を適宜の蓋で塞ぐことによって、舗装材や土砂がマンホ
ール受枠内部に進入するのを防止している。
【0008】
【発明の実施の形態】実施例1 図1、図2に示すように、マンホール蓋受枠1の基本形
状は、従来のものと変わりがなく、円形枠状に形成され
ている。
【0009】受枠1の外周部の壁部分には、受枠の上端
面から段部2が設けられている。この段部2の高さは、
路盤など舗装の各層に対応する高さとなっている。した
がって、舗装施工時、図2に示すように、各層の層厚
(h1〜h3)の基準ともなり、マンホール受枠段部を
目標として各層の材料の撒き出しをおこなうことがで
き、撒き出し厚の管理が容易になる。この例では、天端
をいれると3段に構成されており、段部の高さ(h1〜
h3)は、路床、路盤基層、表層の3層の層厚に対応す
るものとなっている。
【0010】固定用ボルト8に対応する位置のベースに
円孔、長孔、鍵穴などの固定ボルト用の孔7が設けてあ
る。そして、受枠のボルト位置に対応する段部に開口3
が設けてある。開口3を設ける幅が段部に不足する場合
は、図6に示すように段部2をその部分だけ外側に張り
出して箱部9を形成し、開口3を設けるのに十分な平面
領域を確保する。
【0011】この開口3を通して、ボルト8にナットを
嵌め、ナットを締め付けてマンホール蓋受枠1を固定す
る。固定が終了したら、開口を蓋4で塞ぐ。このよう
に、固定用ボルト位置に対応する部分に開口3を設けた
ので固定作業を迅速に行うことができる。また、開口3
を塞ぐ蓋4によって、舗装材がマンホール受枠内部に進
入するのを防止している。図3に示した蓋4は、開口3
に嵌め込む形式で、段部2の形状が維持されるものであ
る。外周にフランジなどの突出物がないので、マンホー
ル周辺部の舗装の転圧を各層ごとに蓋枠1の外周ぎりぎ
りまで適切に転圧することができる。したがって、舗装
が完了し、交通開放がなされ、車両荷重がマンホール周
囲の舗装に負荷されても、転圧が適正になされているの
で、沈下することがない。
【0012】マンホール蓋受枠1は、箱形の断面とな
り、強度的にも十分であるが、さらに強度が要求される
場合、または、肉厚を薄くしたい場合は、リブ5を蓋枠
の外周部の内側に設けて補強する。図4の例では、放射
方向に縦型リブ51を12箇所、円周方向に箱型リブ5
2を6箇所設けた。
【0013】マンホール蓋受枠1の段部2の上面には、
多数の突起6を設け、舗装とマンホール蓋受枠1がより
強固に一体化されるようにする。また、施工時は、この
突起6は受枠1と舗装層を一体化するための接着剤が流
出するのを防止する。
【0014】実施例2 図5に示す例は、蓋が3段目の上面に重ねあわせて開口
3を塞ぐ被せ型の蓋4である。蓋4は、段部上面に重ね
あわせるだけでよいが、蓋4が移動しないように突起を
設け、段部上面には突起が係合する凹部を設ける。
【0015】
【発明の効果】マンホール蓋受枠を固定するために受枠
の外周部に設けた段部に開口を設けて、マンホール受枠
の固定作業を簡単にした。ボルト締めの場合には、締め
付けのための特殊な治具を使用することなしに直接開口
より固定作業をおこなうことができる。段部の上面に突
起を設けることにより、接着剤の流れを防止し、舗装と
マンホール蓋受枠が強固に一体化され、交通荷重による
沈下を防止できる。マンホール受枠の外周にリブが無い
のでマンホール周囲を十分に転圧することができ、段部
の高さが舗装層厚に対応させてあるので、各層の転圧を
受枠の直近までローラで転圧でき、マンホールを段差の
ない状況で舗装工事を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の平面図。
【図2】 本発明の断面図。
【図3】 図1のA−A線断面図。
【図4】 リブの配列を示す平面図。
【図5】 蓋の他の実施例を示す断面図。
【図6】 箱部を示す斜視図。
【図7】 従来例の断面図。
【符号の説明】
1 マンホール蓋受枠 2 段部 3 開口 4 蓋 5 リブ 51 縦型リブ 52 箱型リブ 6 突起 7 孔 8 ボルト 9 箱部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島村 敬之 東京都新宿区西新宿1−22−2 (72)発明者 佐藤 勝也 京都府京都市山科区勧修寺南大日町1番地 の1 (72)発明者 村瀬 優 東京都新宿区西新宿1−22−2 Fターム(参考) 2D047 BB26

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マンホール蓋受枠の外周側に段部を設け、
    受枠固定用ボルト穴に対応する位置の段部に開口を設け
    たマンホール蓋受枠。
  2. 【請求項2】マンホール蓋受枠の外周側に段部を設け、
    受枠固定用ボルト穴に対応する位置に開口を有する箱部
    を設けたマンホール蓋受枠。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、開口は、上面に
    設けてあるマンホール蓋受枠。
  4. 【請求項4】請求項1又は2において、開口は側部に設
    けてあるマンホール受枠。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかにおいて、開口を
    塞ぐ蓋を設けたマンホール蓋受枠。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれかにおいて、蓋は、
    開口に嵌め込んだもの、または、段部上面に重ねあわせ
    て開口を塞ぐものであるマンホール蓋受枠。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかにおいて、マンホ
    ール蓋受枠に放射状、または、円周方向にリブを設けた
    マンホール蓋受枠。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれかにおいて、段部の
    上面に突起を多数設けたマンホール蓋受枠。
JP10322718A 1998-11-12 1998-11-12 段付きマンホール蓋受枠 Pending JP2000144778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322718A JP2000144778A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 段付きマンホール蓋受枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322718A JP2000144778A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 段付きマンホール蓋受枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000144778A true JP2000144778A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18146858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10322718A Pending JP2000144778A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 段付きマンホール蓋受枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000144778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057314A (ja) * 2006-07-31 2008-03-13 寛治 ▲魚▼谷 路面補修方法及びそれに用いる転圧盤並びにガイド部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057314A (ja) * 2006-07-31 2008-03-13 寛治 ▲魚▼谷 路面補修方法及びそれに用いる転圧盤並びにガイド部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6688806B2 (en) Jump-proof manhole-handhole
US5899024A (en) Manhole adjustment ring
JP2000144778A (ja) 段付きマンホール蓋受枠
JP2011231476A (ja) オーバーレイ舗装における側溝の改修方法
JP2001123519A (ja) U形自由勾配暗渠側溝
KR100336293B1 (ko) 맨홀
JPH1136344A (ja) マンホール蓋受枠
JP3738197B2 (ja) スリーブ型枠およびこれを用いた設備配管用開口の構築方法
JP2949128B2 (ja) 側溝ブロックの開口部金枠
JP2005133361A (ja) 側溝蓋
JP3584013B2 (ja) コンクリート製集水枡
JP2547467Y2 (ja) 排水桝における蓋装置
JPS6042139Y2 (ja) 溝蓋等の受枠
JPH0449268Y2 (ja)
JPH09268585A (ja) 鉄蓋用の受枠
JP6574280B2 (ja) 地下構造物の開口部構造
JP3031589U (ja) ゴム製桝枠及びこのゴム製桝枠を用いた集水桝枠構造
RU2286425C2 (ru) Люк смотрового колодца
JP4526183B2 (ja) 地中構造物用枠体
JPS5938529Y2 (ja) マンホ−ル等の蓋盤開閉装置
JP3892140B2 (ja) マンホール受枠
KR20050031690A (ko) 높이 조절이 가능한 맨홀뚜껑
JP2000273885A (ja) マンホール
JP2727433B2 (ja) 地下構造物用枠座台の固定装置
JPH10245815A (ja) 浸透水排水装置用排水口

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050623