JP2000143000A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JP2000143000A
JP2000143000A JP10322726A JP32272698A JP2000143000A JP 2000143000 A JP2000143000 A JP 2000143000A JP 10322726 A JP10322726 A JP 10322726A JP 32272698 A JP32272698 A JP 32272698A JP 2000143000 A JP2000143000 A JP 2000143000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
sheet
paper feed
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10322726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3098500B2 (ja
Inventor
Kenichi Okawa
賢一 大川
Takashi Takano
剛史 高野
Keisuke Hatomi
桂亮 羽富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10322726A priority Critical patent/JP3098500B2/ja
Priority to US09/436,004 priority patent/US6279893B1/en
Priority to DE19956693A priority patent/DE19956693B4/de
Priority to CNB991238575A priority patent/CN1205048C/zh
Publication of JP2000143000A publication Critical patent/JP2000143000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098500B2 publication Critical patent/JP3098500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/34Article-retaining devices controlling the release of the articles to the separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • B65H2403/532Crank-and-rocker mechanism
    • B65H2403/5321Crank-and-rocker mechanism with oscillating crank, i.e. angular movement of crank inferior to 360
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • B65H2403/533Slotted link mechanism
    • B65H2403/5331Slotted link mechanism with sliding slotted link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の自動給紙装置は、高価で重いだけでな
く、サイズの異なる紙葉類を積載台上に載せると、紙葉
類が斜行するため、紙葉類のサイズを統一して積載台上
に載せる必要があった。 【解決手段】 本発明の自動給紙装置は、上下に重ねら
れた複数枚の紙葉類123を載せる積載台1と、紙葉類
123の斜行を防止する幅決めガイド2と、紙葉類12
3を上から1枚ずつ順次ピックアップして送り込む給紙
機構部Bとを有する。積載台1は、紙葉類123の搬送
方向に平行で、紙葉類123の一辺が突き当てられる突
き当て部1aを有する。幅決めガイド2は、紙葉類12
3のサイズに合わせて前記突き当て部1aとの間隔を変
更するものである。給紙機構部Bは、突き当て部1aと
給紙できる最大のサイズの紙葉類123を挟んだ位置決
めガイド2との中間に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装
置、複写機あるいはスキャナー装置などに組み込まれ、
積載台上に重ねられた複数枚の紙葉類を上から1枚ずつ
読取部へ給紙する自動給紙装置に関し、特に、小型化及
び軽量化を図り、また積載台上にサイズの異なる紙葉類
を混ぜて載せても、紙葉類が斜行することなく繰込まれ
るようにした自動給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置に搭載された自動給紙
装置の従来例を図8から図12を参照しながら説明す
る。この自動給紙装置は図8及び図9に示すように、複
数枚の紙葉類123を載せる積載台106の先端側が下
向きに傾斜し、その積載台106の両側にセットガイド
107,107が設けられている。セットガイド107
は、給紙する紙葉類123が斜行しないようにするた
め、紙葉類123の両辺をガイドするように移動し、最
大のサイズの紙葉類123が挿入される幅に対して中心
振り分けに配置されている。
【0003】さらに、積載台106の先端面には、突き
当て部を有する取付けフレーム117が連続して配置さ
れ、その取付けフレーム117の下側には、給紙機構部
Xと繰込みローラ昇降機構部Yと光学ユニット109が
収納されている。また、積載台106と取付けフレーム
117との境界部には、原稿有無センサー128が備え
られている。
【0004】取付けフレーム117の下側であって積載
台106寄りには、図9及び図10に示すように、積載
台106上の複数枚の紙葉類123を1枚ずつ分離し
て、最上面の紙葉類123のみを給紙ローラ103の方
へ送り込む繰込みローラ102が配置されている。その
繰込みローラ102に離隔して送り込まれた紙葉類12
3を搬送する給紙ローラ103が取付けフレーム117
の下側に配置されている。繰込みローラ102と給紙ロ
ーラ103の同じ側の端部には、図11に示すようにギ
ア部102a,103aが一体に形成されている。
【0005】給紙ローラ103の中心軸の部分には貫通
穴が形成され、その貫通穴には取付けフレーム117の
下側に配置される給紙ローラ軸113の中間部が貫通し
ている。給紙ローラ軸113は2個のブッシュ129,
129によって取付けフレーム117の両端で支持さ
れ、駆動モータ(図示せず)による駆動力が伝達手段
(図示せず)によって伝達される。給紙ローラ軸113
の中間部には図11に示すように、給紙ローラ103を
挟む繰込みローラフレーム115が取り付けられてい
る。繰込みローラフレーム115には、給紙ローラ10
3を挟む保持板115a,115aが設けられ、この保
持板115a,115aは給紙ローラ軸113に嵌めら
れるE型止め輪127,127によって位置決めされ
る。
【0006】繰込みローラフレーム115の保持板11
5a,115aの先端部には、前記の繰込みローラ10
2が配置される。繰込みローラ102の中心軸には貫通
穴が形成され、その貫通穴には繰込みローラ軸114が
貫通し、繰込みローラ軸114の両端はE型止め輪12
7,127によって固定されている。繰込みローラ10
2は図10に示すように、繰込みローラフレーム115
に取り付けられた引張りコイルバネ119によって、通
常、引き上げられている。
【0007】また、一方の保持板115aと給紙ローラ
103との間には、図11に示すように給紙ローラ軸1
13が貫通する1段ギア124が配置されている。1段
ギア124は、給紙ローラ103のギア部103aより
も一回り大きく、給紙ローラ軸113に突設されたピン
113aに固定され、給紙ローラ軸113の回転と一体
に回転する。1段ギア124が配置された側の保持板1
15aには、軸115bが突出され、その軸115bに
2段ギア126が取り付けられている。
【0008】2段ギア126は大径ギア部126aと小
径ギア部126bとを同軸に一体化したもので、大径ギ
ア部126aは給紙ローラ103のギア部103a及び
繰込みローラ102のギア部102aとが噛み合い、小
径ギア部126bは上記1段ギア124とが噛み合う。
このような給紙ローラ103のギア部103a、1段ギ
ア124、2段ギア126及び繰込みローラ102のギ
ア部102aによってクラッチ機構118が構成され
る。また、給紙ローラ軸113、繰込みローラフレーム
115、1段ギア124、2段ギア126、取付けフレ
ーム117及び原稿検出センサ128によって、繰込み
ローラ昇降機構部Yが構成される。
【0009】ここで、給紙ローラ103のギア部103
aの歯数をZa、1段ギア124の歯数をZb、2段ギ
ア126の大径ギア部126aの歯数をZc1、2段ギ
ア126の小径ギア部126bの歯数をZc2とする
と、各ギア103a,124,126a,126bの相
互関係は、「(Zc1・Zb/Zc2・Za)>1」と
なるように設定されている。また、給紙ローラ103を
回転させるトルクをTmとすると、繰込みローラフレー
ム115は、「〔(Zc1・Zb/Zc2・Za)−
1〕・Tm」よりも小さな力に設定された引張りコイル
バネ119によって、繰込みローラ102を引き上げる
ようにされている。
【0010】給紙ローラ103の下側には図9及び図1
0に示すように、積載台106上の紙葉類123を上か
ら1枚ずつ順次ピックアップする分離ローラ104が配
置されている。分離ローラ104は給紙ローラ軸113
を回転させるモータと同じモータによって回転するが、
ギア(図示せず)によって給紙ローラ103と逆方向に
回転するようにトルクがかけられている。ただし、分離
ローラ104には、トルクリミッタが内蔵されており、
給紙ローラ103と分離ローラ104との間に紙葉類1
23がないときは、分離ローラ104は給紙ローラ10
3に連れ回るようにされている。
【0011】分離ローラ104は、図8に示すように摩
擦クラッチであるクラッチ機構120が組込まれ、図9
及び図10に示すように分離ローラフレーム116に取
り付けられて給紙ローラ103に当接する。分離ローラ
フレーム116は図10に示すように、分離ローラフレ
ーム支軸125によって支承され、引張りコイルバネ1
21によって、分離ローラ104が給紙ローラ103に
弾性力をもって当接するようにされている。分離ローラ
104の回転トルクは、クラッチ機構120によって制
御される。このような給紙ローラ103、分離ローラ1
04、分離ローラフレーム116、引張りコイルバネ1
21、分離ローラフレーム支軸125、クラッチ機構1
20によって、紙葉類123を1枚ずつ順次供給する給
紙機構Xが構成される。
【0012】また、分離ローラ支軸125には、紙葉類
123の送り方向を反転させる反転搬送ローラ105が
取り付けられている。紙葉類123の送り方向を反転さ
せることにより、装置の小型化を図ることができる。反
転搬送ローラ105は、図9に示すようにベルトコロ1
12で支持された搬送ベルト111が約半周だけ巻き付
けられている。この反転搬送ローラ105と搬送ベルト
111との間には、給紙ローラ103と分離ローラ10
4とによって送られた1枚の紙葉類123が挟まれ、そ
の搬送方向が反転される。
【0013】また、分離ローラフレーム116に側方で
あって、繰込みローラ102の下側には、搬送方向が反
転した紙葉類123を装置外へ排出するための排出搬送
ローラ108とピンチローラ110とが当接して配置さ
れている。
【0014】次に、前記のような構成の自動給紙装置の
動作について、図12も併せて参照しながら説明する。
駆動モータ(図示せず)が回転すると、その回転力が伝
達手段(図示せず)によって給紙ローラ軸113へ伝達
され、給紙ローラ軸113のピン113aに取り付けら
れた1段ギア124が給紙方向に回転する。すると、1
段ギア124と噛み合っている2段ギア126の小径ギ
ア26bに回転力が伝達され、2段ギア126が反給紙
方向に回転することにより、大径ギア126aと噛み合
っている給紙ローラ103及び繰込みローラ102のギ
ア部103a,102aに回転力が伝達され、給紙ロー
ラ103及び繰込みローラ102が図12(a)に示す
ように給紙方向に回転する。
【0015】さらに、給紙ローラ軸113が給紙方向に
回転することによって、給紙ローラ軸113と繰込みロ
ーラフレーム115との間に配設されたクラッチ機構1
18は、繰込みローラ102が積載台106上の紙葉類
123に当接するまで繰込みローラフレーム115を給
紙ローラ103の回転方向と同じ方向に沿って回転させ
る。給紙ローラ103が分離ローラ104に圧接してい
ると、給紙ローラ軸113に紙葉類123の搬送方向に
駆動力が加えられたとき、給紙ローラ103は分離ロー
ラ104に抗しながら給紙方向に回転する。
【0016】このとき、給紙ローラ軸113には「(Z
c1・Zb/Zc2・Za)・Tm」の負荷トルクがか
かる。そして、クラッチ機構118には、給紙ローラ軸
113を中心に、紙葉類123の搬送方向に給紙ローラ
軸113と給紙ローラ103のトルク差「〔(Zc1・
Zb/Zc2・Za)−1〕・Tm」が働き、図12
(b)に示すように繰込みローラ102が積載台106
上の紙葉類123の上面に達するまで、繰込みローラフ
レーム115は給紙ローラ103の回転方向に回転す
る。すると、繰込みローラ102によって、積載台10
6上の最上面の紙葉類123のみが給紙ローラ103の
方へ繰り込まれる。
【0017】給紙ローラ103に繰り込まれた最上面の
紙葉類123以外は、分離ローラ104の摩擦力によっ
て繰込みローラ102の方へ押し返され、最上面の紙葉
類123のみが反転搬送ローラ105へ搬送される。そ
の搬送された紙葉類123が反転搬送ローラ105に到
達すると、紙葉類123の搬送速度が給紙ローラ103
の周速よりも速くなり、給紙ローラ軸113にかかる給
紙ローラ103を回転させるトルクTmがなくなる。し
たがって、繰込みローラフレーム115を回転させるト
ルクもなくなり、「〔(Zc1・Zb/Zc2・Za)
−1〕・Tm」より小さな力に設定された引張りコイル
バネ119のバネ力により、繰り込みローラフレーム1
15は図12(c)に示すように、積載台106上の紙
葉類123から離隔する方向に回転する。
【0018】その後、紙葉類123の後端が給紙ローラ
103を抜けると、給紙ローラ103に再び負荷が加わ
るため、繰込みローラフレーム115は、繰込みローラ
102が紙葉類123と当接する方向に回転し、図12
(b)に示すように繰込みローラ102が紙葉類123
を給紙ローラ103に繰込み、前記の動作が繰り返され
る。
【0019】最終の紙葉類123の後端が給紙ローラ1
03を抜けた後は、再び、繰込みローラフレーム115
は、繰込みローラ103が積載台106から離隔する方
向に回転する。そして、最後の紙葉類123の読取り動
作及び排出動作が終了した後に、駆動モーターが逆転す
る。すると、分離ローラ104に組込まれているクラッ
チ機構20が摩擦クラッチであるため、分離ローラ10
4への駆動力は駆動モータに同調して伝達され、分離ロ
ーラ104が逆転する。これにより、給紙ローラ103
にかかっていた負荷がなくなるため、引張りコイルバネ
121の力により、繰込みローラフレーム115は積載
台106から離隔する方向に回転し、初期の位置に戻
る。
【0020】なお、印字用紙の斜行を自動的に修正でき
るようにした印字用紙搬送装置や紙葉類搬送装置の斜行
修正機構が特開平6−329303号や特許第2636
085号に開示されている。また、部品点数を少なくし
て装置全体を小型化するとともに、調整が容易で装置全
体の信頼性の向上を図った自動給紙装置が特開平7−4
1191号に開示されている。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】従来の自動供給装置の
給紙機構部Xや繰込みローラ昇降機構部Yなどは、最大
のサイズの紙葉類123の幅方向中心に配置されてい
る。したがって、中心振り分けで紙葉類123の幅方向
に移動する2個のセットガイド107,107と、その
2個のセットガイド107,107を中心振り分けで連
動させるラック機構などが必要であり、機構が複雑にな
るため、自動給紙装置が高価になるといった不具合があ
った。また、給紙ローラ軸113や分離ローラフレーム
軸125の長さは、最大のサイズの紙葉類123が挿入
される幅の外側から最大サイズの紙葉類123の中心付
近までの長さが必要なため、自動給紙装置が重くなると
いった不具合があった。
【0022】さらに、従来の自動給紙装置は、紙葉類1
23の斜行を防止するためのセットガイド107を、給
紙する最大のサイズの紙葉類123の幅に合わせて移動
させる必要がある。したがって、サイズの異なる紙葉類
123を混在して積載台106上に載せると、サイズの
小さい紙葉類123は、セットガイド107で幅規制さ
れないため、斜行してしまうだけでなく、読み取り品質
の低下や紙葉類123の詰まりを誘発する要因になる。
したがって、複数枚の原稿を給紙させる際は、同じサイ
ズの紙葉類123に統一して積載台106上に載せる必
要があり、不便であった。
【0023】そこで本発明の目的は、軽量化及び低廉化
を図るとともに、異なる幅の紙葉類を積載台上に一度に
セットしても斜行せず、読取り品質の低下や原稿詰まり
を誘発しないようにした自動給紙装置を提供することに
ある。
【課題を解決するための手段】本発明の第1の自動給紙
装置は、上下に重ねられた複数枚の紙葉類を載せる積載
台と、紙葉類の斜行を防止する幅決めガイドと、複数枚
の紙葉類を最上面から1枚ずつ順次ピックアップして送
り込む給紙機構部とを有し、前記積載台は、紙葉類の搬
送方向に平行で、紙葉類の一辺が突き当てられる突き当
て部を有し、前記幅決めガイドは、紙葉類のサイズに合
わせて前記突き当て部との間隔を変更するものであり、
前記給紙機構部は、突き当て部と給紙できる最小のサイ
ズの紙葉類を挟んだ位置決めガイドの位置との中間に配
置されるものであることを特徴とするものである。
【0024】本発明によれば、給紙機構部は、突き当て
部と給紙できる最小サイズの紙葉類を挟んだ位置決めガ
イドの位置との中央付近に配置されるため、給紙ローラ
軸や分離ローラフレーム軸を短くすることができる。し
たがって、本発明の自動給紙装置は軽量化及び低廉化を
図ることができる。
【0025】本発明の第2の自動給紙装置は、前記第1
の自動給紙装置であって、前記給紙機構部は、駆動系に
電磁クラッチが備えられていることを特徴とするもので
ある。
【0026】本発明の第3の自動給紙装置は、前記第1
又は第2の自動給紙装置であって、給紙機構部から搬送
された紙葉類を原稿読取り部へ搬送する反転搬送ローラ
と、前記給紙機構部と前記反転搬送ローラの間に配置さ
れる補助搬送ローラとを有し、前記補助搬送ローラは、
突き当て部と給紙できる最小のサイズの紙葉類を挟んだ
位置決めガイドの位置との中間に配置され、前記反転搬
送ローラより十分に幅の狭いものであることを特徴とす
るものである。
【0027】本発明の第4の自動給紙装置は、前記第3
に記載の自動給紙装置であって、前記補助用搬送ローラ
は、給紙機構部の給紙ローラの周速よりも速い周速で回
転するものであることを特徴とするものである。
【0028】本発明の第5の自動給紙装置は、前記第1
から第4のいずれかの自動給紙装置であって、給紙機構
部と反対側の紙葉類の挿入口内に、サイズの異なる紙葉
類の斜行を防止するシャッタ機構部が配置されているこ
とを特徴とするものである。
【0029】本発明の第6の自動給紙装置は、前記第第
5に記載の自動給紙装置であって、前記シャッタ機構部
は、シャッタを設けたシャッタ軸に取り付けられた第1
のシャッタ腕と、搬送ローラ軸に取り付けられた第2の
シャッタ腕とによってクランクが構成されているもので
あることを特徴とするものである。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明の自動給紙装置を図1から
図7を参照して詳細に説明する。本発明の自動給紙装置
は、原稿セット部A、給紙機構部B、原稿分離部C、原
稿搬送部D、反転搬送部E、原稿読取り部F、排出部
G、シャッタ機構部Hから構成される。
【0031】原稿セット部Aは図1に示すように、上下
に重ねられた多数枚の紙葉類123(図6、図9及び図
12など参照)を載せる積載台1の片側に紙葉類123
の一辺が突き当てられる突き当て部1aが設けられ、突
き当て部1aと対向して移動する幅決めガイド2が備え
られている。幅決めガイド2は、給紙できる様々なサイ
ズの紙葉類123の内、最大の幅に合わせて移動し、紙
葉類123を突き当て部1aとの間に挟んでガイドする
ことによって、紙葉類123の斜行を防止する。
【0032】給紙機構部Bは図1に示すように、突き当
て部1aと給紙できる最小のサイズの紙葉類123を挟
んだ位置決めガイド2の位置との中間のケース内に配置
され、図3に示すように、従来よりも短い給紙ローラ軸
3の先端部に給紙ローラ8と1段ギア22とが取り付け
られている。給紙ローラ8の一端には、1段ギア22よ
りも一回り小さなギア部8aが一体に設けられている。
給紙ローラ8と1段ギア22とは、給紙ローラ軸3の先
端部に嵌められた繰込みローラフレーム6の両側の側板
部6a,6a間に挟まれている。繰込みローラフレーム
6の側板部6a,6aの先端側は、繰り込みローラ軸5
が貫通した繰込みローラ4が挟まれている。繰込みロー
ラ4の一端部には、ギア部4aが一体に設けられてい
る。
【0033】また前記のギア8a,22,4aが位置し
ている片側の側板部6aにはシャフト6bが突設され、
このシャフト6bには繰込みローラ4に駆動力を伝達す
る2段ギア7が取り付けられている。2段ギア7の大径
部7aは、給紙ローラ8のギア部8a及び繰込みローラ
4のギア部4aと噛み合い、2段ギア7の小径部7b
は、1段ギア22と噛み合っている。さらにその側板部
6aには、給紙ローラ軸3を中心軸に繰込みローラ4を
持上げる引張りコイルバネ14が取り付けられている。
ここで、給紙ローラ8のギア部8aの歯数をZa、1段
ギア22の歯数をZb、2段ギア7の大径ギア部7aの
歯数をZc1、2段ギア7の小径ギア部7bの歯数をZ
c2とする。
【0034】原稿分離部Cは図2に示すように、前記給
紙ローラ8の下側に接合する分離ローラ10を有してい
る。分離ローラ10は図4に示すように、コ字形状の分
離フレーム9の両側の側板間に配置され、回転軸に取り
付けられたギア10aが回転することによって回転す
る。このギア10aは、駆動モータ(図示せず)によっ
て回転する第1ギヤ11に噛み合う第2ギア12と噛み
合って回転する。
【0035】原稿搬送部Dは図2に示すように、当接す
る補助搬送ローラ16と補助ピンチローラ17とを中心
に構成される。補助搬送ローラ16は、図1に示すよう
に、補助搬送ローラシャフト15に取り付けられ、図2
に示すように給紙機構部Bから供給された紙葉類123
を原稿読取り部Fへ搬送する反転搬送ローラ23と、前
記給紙機構部Bとの間に配置されている。
【0036】補助搬送ローラシャフト15には、電磁ク
ラッチ19に駆動を伝えるギヤ18が取り付けられてい
る。電磁クラッチ19にはクラッチシャフト20が取り
付けられていて、クラッチシャフト20の反対側にはギ
ア21が取り付けられている。このギア21は給紙ロー
ラ軸3に取り付けられたギヤ22に駆動を伝える。補助
搬送ローラ16の周速は、給紙ローラ8の周速よりも速
く設定されている。
【0037】反転搬送部Eは図2及び図4に示すよう
に、搬送ローラ軸24に取り付けられた反転搬送ローラ
23と、反転搬送ローラ23に約半周だけ巻きつけられ
るベルト27とから構成される。搬送ローラ軸24は、
分離フレーム9に取り付けられている。ベルト27は、
複数のコロ26によって反転搬送ローラ23に巻き付け
られている。分離フレーム9に引張りバネ13が取り付
けられている。原稿読取り部Fには図2に示すように、
ガラス29に接合する読取りローラ28が備えられてい
る。排出部Gは図2及び図5に示すように、排出ローラ
軸37に複数の排出搬送ローラ30が取り付けられ、そ
の排出搬送ローラ30にピンチローラ31が接触するよ
うにされている。
【0038】シャッタ機構部Hは図1、図6及び図7に
示すように、シャッタ軸32にシャッタ33が設けら
れ、クランクを構成している。すなわち、シャッタ軸3
2に取り付けられた第1のシャッタ腕34と、搬送ロー
ラ軸24に取り付けられた第2のシャッタ腕34とが連
結されてクランクが構成される。
【0039】次に、本発明の自動給紙装置の動作につい
て図6、図7及び図12も併せて参照しながら説明す
る。
【0040】まず、紙葉類123の繰込み動作及び分離
動作について説明する。駆動モータ(図示せず)の駆動
力は伝達手段によって、補助搬送ローラ軸15に伝達さ
れ、補助搬送ローラ16が回転すると同時に、この補助
搬送ローラ軸15に取り付けたギア18が回転して電磁
クラッチ19に伝達される。すると、電磁クラッチ19
がONし、クラッチ軸20に駆動が伝達され、ギア21
とギア22が回転する。ギア22が回転することによ
り、給紙ローラ軸3が回転する。
【0041】さらに、駆動モータの駆動力は伝達手段に
よって、搬送ローラ軸24に伝達され、搬送ローラ軸2
4は図4に示す原稿搬送方向(β方向)に回転し、ギア
11とギア12が回転する。すると、ギア12と噛み合
っているギア10aが原稿搬送方向と反対方向(α方
向)に回転し、そのギア10aを取り付けた軸に取り付
けられた分離ローラ10は、図2に示す同じ方向(α方
向)に回転する。
【0042】そして、この分離ローラ10に給紙ローラ
8が圧接していると、給紙ローラ軸3の原稿搬送方向
(β方向)に駆動がかかったとき、給紙ローラ8は分離
ローラ10に抗しながら原稿搬送方向に回転する。この
とき、分離ローラ10に抗しつつ給紙ローラ8を回転さ
せるトルクをTm、とすると、給紙ローラ軸3には、
「(Zc1・Zb/Zc2・Za)・Tm」の負荷トル
クがかかる。そして、給紙ローラ軸3を中心に、原稿搬
送方向に給紙ローラ軸3と給紙ローラ8とのトルク差
「〔(Zc1・Zb/Zc2・Za)−1〕・Tm」が
働き、図12(a)に示すように繰込みローラフレーム
6が回転し、繰込みローラ4が下降する。
【0043】すると、繰込みローラフレーム6に配設さ
れた2段ギア7から繰込みローラ4のギア部4aに駆動
が伝達され、繰込みローラ4は原稿給紙方向に回転しな
がら繰込みローラフレーム6と一緒に下降し、図12
(b)に示すように積載台1上に載せられた紙葉類12
3が給紙ローラ8に繰り込まれる。給紙ローラ8に繰り
込まれた最上面の紙葉類123以外は、分離ローラ10
の摩擦力によって押し返され、最上面の紙葉類123の
みが補助搬送ローラ16に給紙される。
【0044】補助搬送ローラ16の周速は、給紙ローラ
8の周速よりも速く設定されているため、繰り込まれた
紙葉類123が補助搬送ローラ16に到達すると、紙葉
類123の搬送速度は給紙ローラ8の周速よりも速くな
り、給紙ローラ軸3にかかる給紙ローラを回転させるト
ルクTmがなくなる。したがって、繰込みローラフレー
ム6を下降させるトルクもなくなり、「〔(Zc1・Z
b/Zc2・Za)−1〕・Tm」より小さな力に設定
された引張りコイルバネ14の力により、図12(c)
に示すように繰込みローラフレーム6が回転し、繰込み
ローラ4が上昇する。
【0045】その後、紙葉類123の後端が給紙ローラ
8を抜けると、給紙ローラ8に再び、負荷が加わるた
め、繰込みローラフレーム6が回転し、繰込みローラ4
が下降することにより、紙葉類123を給紙ローラ8に
繰り込み、前記と同様の動作が繰り返される。最終の紙
葉類123の後端が給紙ローラ8を抜けた後は、再び、
繰込みローラフレーム6は下降するが、その最終の読取
り動作及び排出動作が終了した後に、電磁クラッチ19
はOFFされ、引張りコイルバネ14の力によって、繰
込みローラ4が上昇し、初期の位置に戻る。
【0046】つぎに、紙葉類123を繰り込むときの補
助搬送動作について説明する。紙葉類123は積載台1
の突き当て部1a側に寄せられ、他方の辺が幅決めガイ
ド2に挟まれた状態で給紙される。原稿分離部Cによっ
て分離され最上面の紙葉類123のみ搬送され、また突
き当て部1aの方へ寄せられた紙葉類123は、回転し
ている補助搬送ローラ16と補助ピンチローラ17によ
って、幅決めガイド2の方へ向ける力が加えられる。す
ると、紙葉類123が斜行しようとするモーメントは緩
和され、紙葉類123は、斜行を補正して反転搬送ロー
ラ23に送られる。
【0047】つぎに、シャッタ動作について説明する。
駆動モータが回転すると、伝達手段によって搬送ローラ
軸24は図7(a)に示すようにα方向に回転し、第2
のシャッタ腕35を回転させ、リンクにより繋がった第
1のシャッタ腕34が回転する。同時にシャッタ軸32
が回転することにより、図6に示すようにシャッタ33
が回転し、紙葉類123のセット時の斜行を防止する。
このシャッタ33は搬送ローラ軸24がβ方向に回転す
ることにより、紙葉類123を繰り込むことができる。
【0048】反転搬送ローラ23に送られた紙葉類12
3は、この反転搬送ローラ23とベルト27の間に挟ま
れ、搬送方向が反転する(反転搬送動作)。反転搬送ロ
ーラ23によって反転した紙葉類123は、読み取りロ
ーラ28とガラス29の間に搬送されたときに、紙葉類
123にプリントされた原稿が読み取られる(読取り動
作)。読み取りローラ28を通過した紙葉類123は、
駆動力により回転している排出搬送ローラ30に搬送さ
れ、排出搬送ローラ30とピンチローラ31によって排
出される(排出動作)。このようにして紙葉類123
は、サイズの異なったものが混在して積載台1上に載せ
られても、1枚ずつ確実に斜行することなく給紙され、
原稿が読み取られ、そして排出される。
【0049】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れることはなく、特許請求の範囲に記載された技術的事
項の範囲内において、種々の変更が可能である。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、給紙ローラや分離ロー
ラなどの原稿分離、搬送用給紙機構が給紙可能な最大原
稿挿入幅に対し、中心に配設されているため、重量を軽
減し、安価に構成した自動給紙装置を提供することがで
きる。
【0051】さらに、本発明によれば、補助搬送ローラ
が突き当て部と給紙できる最小のサイズの紙葉類を挟ん
だ位置決めガイドの位置との中間に配置され、また反転
搬送ローラより十分に幅の狭いものとし、給紙機構部の
給紙ローラの周速よりも速い速度で回転するものとした
ことにより、ファクシミリ装置や複写機やスキャナー装
置で原稿読み取りを行う際、異なる幅の原稿を一度にセ
ットしても読み取り品質の低下や原稿詰まりを誘発しな
い自動給紙装置を提供することができ、利便性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動給紙装置の要部斜視図である。
【図2】本発明の自動給紙装置の要部正面断面図であ
る。
【図3】本発明の自動給紙装置を構成する繰込み機構の
分解斜視図である。
【図4】本発明の自動給紙装置を構成する分離ローラの
部分の斜視図である。
【図5】本発明の自動給紙装置を構成する排出ローラの
斜視図である。
【図6】本発明の自動給紙装置を構成するシャッタ機構
の正面断面図である。
【図7】本発明の自動給紙装置を構成するシャッタリン
ク機構の正面図であり、(a)は第1のシャッタ腕が上
がったときの正面図、(b)は第1のシャッタ腕が下が
ったときの正面図である。
【図8】従来の自動給紙装置の要部斜視図である。
【図9】従来の自動給紙装置の要部正面断面図である。
【図10】従来の自動給紙装置の要部拡大正面断面図で
ある。
【図11】従来の自動給紙装置の繰込み機構部の分解斜
視図である。
【図12】従来の自動給紙装置による給紙状態を示す正
面図であり、(a)は紙葉類が送られる前の状態の正面
図、(b)は紙葉類が送られ始めた状態の正面図、
(c)は紙葉類が送られている途中の正面図である。
【符号の説明】
B:給紙機構部 F:原稿読取り部 H:シャッタ機構部 1:積載台 1a:突き当て部 2:幅決めガイド 3:給紙ローラ軸 4:繰り込みローラ 5:繰り込みローラ軸 6:繰り込みローラフレーム 7:ギヤ 8:給紙ローラ 9:分離フレーム 10:分離ローラ 11:ギヤ 12:ギヤ 13:引張りバネ 14:引張りコイルバネ 15:補助搬送ローラ軸 16:補助搬送ローラ 17:補助ピンチローラ 18:ギヤ 19:電磁クラッチ 20:クラッチシャフト 21:ギヤ 22:ギヤ 23:反転搬送ローラ 24:搬送ローラ軸 26:コロ 27:ベルト 28:読み取りローラ 29:ガラス 30:排出搬送ローラ 31:ピンチローラ 32:シャッタ軸 33:シャッタ 34:第1のシャッタ腕 35:第2のシャッタ腕 37:排出ローラ軸 123:紙葉類
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年1月31日(2000.1.3
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/00 107 G03G 15/00 107 (72)発明者 高野 剛史 東京都港区芝浦三丁目18番21号 日本電気 エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 羽富 桂亮 東京都港区芝浦三丁目18番21号 日本電気 エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2H076 BA14 BA41 BA42 BA48 BA49 3F049 AA02 DA12 EA01 EA13 LA02 LA05 LA07 LB02 3F102 AA03 AB01 BA02 BA06 BA13 EC07 FA04 3F343 FA03 FB02 FB03 FB04 FC01 FC13 GA02 GB01 GC01 GD01 HA12 HB01 HE03 HE23 JA01 JD03 JD09 KA03 KA06 KA13 LA04 LA16 LC10 LC19 LD24 LD30

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下に重ねられた複数枚の紙葉類を載せる
    積載台と、紙葉類の斜行を防止する幅決めガイドと、複
    数枚の紙葉類を最上面から1枚ずつ順次ピックアップし
    て送り込む給紙機構部とを有し、 前記積載台は、紙葉類の搬送方向に平行で、紙葉類の一
    辺が突き当てられる突き当て部を有し、 前記幅決めガイドは、紙葉類のサイズに合わせて前記突
    き当て部との間隔を変更するものであり、 前記給紙機構部は、突き当て部と給紙できる最小のサイ
    ズの紙葉類を挟んだ位置決めガイドの位置との中間に配
    置されるものであることを特徴とする自動給紙装置。
  2. 【請求項2】前記給紙機構部は、駆動系に電磁クラッチ
    が備えられていることを特徴とする請求項1に記載の自
    動給紙装置。
  3. 【請求項3】給紙機構部から搬送された紙葉類を原稿読
    取り部へ搬送する反転搬送ローラと、前記給紙機構部と
    前記反転搬送ローラの間に配置される補助搬送ローラと
    を有し、 前記補助搬送ローラは、突き当て部と給紙できる最小の
    サイズの紙葉類を挟んだ位置決めガイドの位置との中間
    に配置され、前記反転搬送ローラより十分に幅の狭いも
    のであることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動
    給紙装置。
  4. 【請求項4】前記補助用搬送ローラは、給紙機構部の給
    紙ローラの周速よりも速い周速で回転するものであるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の自動給紙装置。
  5. 【請求項5】給紙機構部と反対側の紙葉類の挿入口内
    に、サイズの異なる紙葉類の斜行を防止するシャッタ機
    構部が配置されていることを特徴とする請求項1から4
    のいずれかに記載の自動給紙装置。
  6. 【請求項6】前記シャッタ機構部は、シャッタを設けた
    シャッタ軸に取り付けられた第1のシャッタ腕と、搬送
    ローラ軸に取り付けられた第2のシャッタ腕とによって
    クランクが構成されているものであることを特徴とする
    請求項5に記載の自動給紙装置。
JP10322726A 1998-11-13 1998-11-13 自動給紙装置 Expired - Fee Related JP3098500B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322726A JP3098500B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 自動給紙装置
US09/436,004 US6279893B1 (en) 1998-11-13 1999-11-09 Automatic sheet feeder for an image forming apparatus
DE19956693A DE19956693B4 (de) 1998-11-13 1999-11-12 Automatische Blattzuführeinrichtung für eine Vorrichtung zur Erzeugung von Bildern
CNB991238575A CN1205048C (zh) 1998-11-13 1999-11-12 用于成像设备的自动送纸器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322726A JP3098500B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 自動給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000143000A true JP2000143000A (ja) 2000-05-23
JP3098500B2 JP3098500B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=18146944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10322726A Expired - Fee Related JP3098500B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 自動給紙装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6279893B1 (ja)
JP (1) JP3098500B2 (ja)
CN (1) CN1205048C (ja)
DE (1) DE19956693B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051005A (ja) * 2005-07-19 2007-03-01 Ricoh Co Ltd 自動原稿給紙装置及び画像形成装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI308306B (en) 2001-07-09 2009-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital work protection system, record/playback device, recording medium device, and model change device
US6830244B2 (en) * 2001-09-11 2004-12-14 Nisca Corporation Sheet feeding apparatus
KR100444593B1 (ko) * 2002-07-04 2004-08-16 삼성전자주식회사 인쇄기기의 자동 급지장치
JP2004238161A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Sharp Corp シート給送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
KR100513753B1 (ko) * 2003-04-15 2005-09-09 삼성전자주식회사 사무기기의 급지장치
JP4042061B2 (ja) * 2004-03-05 2008-02-06 ブラザー工業株式会社 画像記録装置及び供給トレイ
JP4072516B2 (ja) * 2004-05-28 2008-04-09 Necアクセステクニカ株式会社 両面原稿搬送装置
GB0509645D0 (en) * 2005-05-12 2005-06-15 Tbs Eng Ltd An enveloper
JP5386570B2 (ja) * 2011-12-09 2014-01-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置、及び画像処理装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1419507A (en) 1972-12-01 1975-12-31 Rank Xerox Ltd Sheet feeding devices
US4113244A (en) * 1975-04-15 1978-09-12 Kurt Ruenzi Apparatus for automatically feeding individual sheets from a stack through an office machine
US4089516A (en) 1977-04-18 1978-05-16 International Business Machines Corporation Multibin, cut-sheet xerographic copier
CH620652A5 (ja) * 1978-01-23 1980-12-15 Rutishauser Data Ag
JPS5624750A (en) 1979-08-02 1981-03-09 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent discharge lamp
JPS58188238A (ja) 1982-04-22 1983-11-02 Canon Inc シ−ト積載装置
US4523832A (en) * 1982-09-21 1985-06-18 Xerox Corporation Sheet transport
JPH0611628B2 (ja) 1986-03-11 1994-02-16 コニカ株式会社 手差し給紙機能を有する複写装置
JPH0753539B2 (ja) 1986-09-02 1995-06-07 ニスカ株式会社 印字機用自動給紙装置
US5052676A (en) * 1988-12-28 1991-10-01 Nisca Corporation Sheet feeding device
JP2636085B2 (ja) 1991-01-11 1997-07-30 甲府日本電気株式会社 紙葉類搬送装置の斜行修正機構
JPH04277150A (ja) 1991-03-04 1992-10-02 Canon Inc シート搬送装置
US5648808A (en) * 1991-06-10 1997-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Automatic sheet feeding apparatus
JP2856631B2 (ja) 1993-05-18 1999-02-10 甲府日本電気株式会社 印字用紙搬送装置
JP2629567B2 (ja) 1993-07-27 1997-07-09 日本電気株式会社 自動給紙装置
JPH0761616A (ja) 1993-08-23 1995-03-07 Canon Inc シート給送装置
JP3384205B2 (ja) * 1995-08-28 2003-03-10 富士通株式会社 媒体搬送装置
JPH09216772A (ja) 1996-02-09 1997-08-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3550263B2 (ja) 1996-10-25 2004-08-04 株式会社リコー エアー分離式給紙装置
JPH1135174A (ja) 1997-05-20 1999-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
KR100207730B1 (ko) * 1997-07-09 1999-07-15 윤종용 인쇄기기의 급지장치
US5971390A (en) * 1998-02-11 1999-10-26 Lexmark International, Inc. Sheet aligning apparatus
US6059279A (en) * 1998-09-14 2000-05-09 Xerox Corporation Retard sheet separator-feeder with retarded sheets kickback reduction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051005A (ja) * 2005-07-19 2007-03-01 Ricoh Co Ltd 自動原稿給紙装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1253882A (zh) 2000-05-24
US6279893B1 (en) 2001-08-28
JP3098500B2 (ja) 2000-10-16
DE19956693A1 (de) 2000-06-29
CN1205048C (zh) 2005-06-08
DE19956693B4 (de) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2293150B1 (en) Sheet feeding apparatus and image reading apparatus
JP2002347960A (ja) 給紙装置、シート搬送装置および画像形成装置
JP2005335915A (ja) 両面原稿搬送装置
JP3098500B2 (ja) 自動給紙装置
JP2004106995A (ja) シート給紙装置
JP2007223701A (ja) シート処理装置と画像形成装置
JPH09175667A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPH08282897A (ja) 自動原稿送り装置
JP2011140367A (ja) 用紙排出装置、後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP2547978B2 (ja) シート材給送装置
JP2002002992A (ja) シート材の供給機構
JPH07114227A (ja) 自動原稿給紙装置及びその制御方法
JP3998520B2 (ja) 原稿給紙装置
JP3277962B2 (ja) 給紙装置
JPH05316303A (ja) 画像読取装置
JP3948457B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH0683132A (ja) 画像形成装置の中間トレイ装置
JP2000128400A (ja) 自動原稿給送装置
JPH10279100A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2001199582A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JP3368667B2 (ja) 原稿給紙装置
JPH07104527A (ja) 両面装置を備えた画像形成装置
JP2022064595A (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP4124355B2 (ja) 自動原稿給紙装置及び画像形成装置
JP2001294336A (ja) 原稿自動給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees