JP2000138972A - 着信通知方式 - Google Patents

着信通知方式

Info

Publication number
JP2000138972A
JP2000138972A JP10312354A JP31235498A JP2000138972A JP 2000138972 A JP2000138972 A JP 2000138972A JP 10312354 A JP10312354 A JP 10312354A JP 31235498 A JP31235498 A JP 31235498A JP 2000138972 A JP2000138972 A JP 2000138972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
vibration
incoming call
pattern
notification system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10312354A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Oikawa
一之 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP10312354A priority Critical patent/JP2000138972A/ja
Publication of JP2000138972A publication Critical patent/JP2000138972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バイブレータの振動パターンを設定可能とし
た着信通知方式を提供する。 【解決手段】 網からの情報を受信する無線部と、着信
表示その他各種の表示を行うLCDと、振動によって着
信通知を行うバイブレータと、動作の制御を行うと共に
前記バイブレータの振動パターンの設定機能を持った制
御回路と、この制御回路の設定機能によって設定された
前記振動パターンデータを保存するメモリとを具備した
ことを特徴とする。また、前記振動パターンが、前記バ
イブレータのONおよびOFFの周期を設定可能であ
り、通信相手毎に異なったパターンを設定可能としたこ
とを特徴とする。また、前記着信通知が、着信音と前記
バイブレータの振動とを組み合わせたことも特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯電話やPH
S等の着信通知方式、特に振動によって着信を知らせる
バイブレータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話やPHS等の着信時のバ
イブレータの振動パターンは、予め組み込まれた特定の
パターンによって着信通知が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述の方法に
よれば、ユーザはバイブレータの振動パターンとして機
器に予め組み込まれたワンパターンの感覚しか味わえな
いという課題があった。また、振動パターンによって電
話をかけた相手を識別できないという課題もあった。
【0004】本発明はこのような背景の下になされたも
ので、バイブレータ振動によって着信通知が行われる機
器において、オリジナル性を持ったバイブレータ着信通
知方式を提供することを目的とする。また、着信相手に
応じてバイブレータの振動パターンを変え、着信の際に
振動の仕方だけで電話をかけた相手が識別できる着信通
知方式を提供することも目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、網からの情報を受信する無線部と、着信表示その他
各種の表示を行うLCDと、振動によって着信通知を行
うバイブレータと、動作の制御を行うと共に前記バイブ
レータの振動パターンの設定機能を持った制御回路と、
この制御回路の設定機能によって設定された前記振動パ
ターンデータを保存するメモリとを具備したことを特徴
とするPHS等の携帯端末の着信通知方式を提供する
【0006】請求項2に記載の発明は、前記振動パター
ンが、前記バイブレータのONおよびOFFの周期を設
定可能としたことを特徴とする請求項1に記載の着信通
知方式を提供する。
【0007】請求項3に記載の発明は、前記振動パター
ンが、通信相手毎に異なったパターンを設定可能とした
ことを特徴とする請求項1または2に記載の着信通知方
式を提供する。
【0008】また、請求項4に記載の発明は、前記着信
通知が、着信音と前記バイブレータの振動とを組み合わ
せたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
載の着信通知方式を提供する。
【0009】本発明のバイブレータによる着信通知方式
は、携帯電話やPHS端末において着信時のバイブレー
タ振動をユーザ自身でパターン設定することによりオリ
ジナルなバイブレータ振動パターンを作成できる機能
で、バイブレータの振動周期を分割し、ある単位で分割
して1つ1つにバイブレータを振動させる/させないを
設定する。例えば、ON/OFFパターンを10個組み
合わせることが出来るとすると、それぞれにON/OF
F情報をセットしてメモリ管理する。着信時に、設定さ
れたメモリのON/OFF情報を読み出してオリジナル
なバイブレータ振動を行う。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図を参照しながら説明する。図1はこの発明の一実
施形態による着信通知方式の構成を示すブロック図であ
る。図1を参照すると、本発明のバイブレータによる着
信通知方式のハード的構造は、網からの情報を受信する
無線部1と、受信したデータが着信であった場合に”チ
ャクシン”を表示するLCD5、ユーザへ着信を伝える
為に振動するバイブレータ7、通話中に音声を拾う為の
マイク6、オリジナルバイブレータパターンを保存する
メモリ3とから構成され、着信があった場合には無線部
1より制御回路4のメインCPU(不図示)に着信を通
知し、着信を受けたメインCPU(実際の制御はCPU
を制御するソフトウェア)はユーザ部(マンマシンI/
F部=MMI)へ通知する。
【0011】ユーザ部(マンマシンI/F部=MMI)
はLCD5へ「チャクシン」を表示し、バイブレータ7
を振動させるというシーケンスになる。当然、着信時に
着信通知の設定が音であれば音で着信を通知し、バイブ
レータであればバイブレータを振動させる。着信を受信
してからバイブレータを振動させるまでの端末動作は、
着信通知がバイブレータであったとき、バイブレータ振
動開始時にユーザが作成したオリジナルバイブレータパ
ターンをメモリ3から読み出し、制御回路4を通してメ
モり情報を加工し、それに応じたパターンで振動させ
る。
【0012】次に、図2、図3を参照して動作の詳細に
ついて説明する。図2はバイブレータの振動パターン設
定のフロー図である。この図において、ユーザはステッ
プS11(以下、S11と略称)において図1のLCD
5に表示されたバイブレータの周期を分割したビット表
示として、0:バイブレータOFF、1:バイブレータ
ONをセットする。そしてバイブレータ周期が決定した
時点で図1のメモリ3に保存する(S12)。なお、こ
の振動パターンの設定は通信相手毎に異なったパターン
を設定することもできる。
【0013】図3はバイブレータモード時の着信のフロ
ー図である。この図において、バイブレータモード時に
着信があったとき、バイブレータ振動パターンで着信さ
せる為に図1のメモリ3に保存されている最初のパター
ンを読み込み(S21)、設定がバイブレータONか否
かを判定し(S22)、バイブレータONならばバイブ
レータを振動させる動作に移り(S23)、この動作後
にタイマーをスタートさせ(S24)、設定がOFFな
らばS24に処理を移行させてタイマーをスタートさせ
る。
【0014】タイマーのセット時間が経過すると、S2
5において次のパターン読み込みを行い、この読み込み
が正常に行われたか否かを判定する(S26)。読み込
みが正常に行われた時は、処理をS22に移行させ、読
み込むパターンが存在せず、読み込みが正常に行われな
かったときは処理をS21に移行させる。
【0015】以上、本発明の一実施形態の動作を図面を
参照して詳述してきたが、本発明はこの実施形態に限ら
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があっても本発明に含まれる。例えば、LCD
5に表示されたビットに音のON/OFFとバイブレー
タのON/OFFの両方の情報をセット出来る様にし、
音とバイブレータをミックスした着信パターンを作成す
るものであってもよい。
【0016】
【発明の効果】これまでに説明したように、この発明に
よる第1の効果は、バイブレータのオリジナル着信パタ
ーンを作成できるということである。
【0017】第2の効果は、通信相手毎に異なったオリ
ジナル着信パターンを作成し、着信パターンによって通
信相手を識別できることである。
【0018】第3の効果は、固定した着信パターンでは
長すぎてイライラしたり、短かすぎたりして着信に気づ
かないというトラブルを防止できるようになることであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるPHS等の着信通
知方式の構成を示すブロック図である。
【図2】 バイブレータの振動パターン設定のフロー図
である。
【図3】 バイブレータモード着信時の着信通知動作の
フロー図である。
【符号の説明】
1…無線部 2…電源回路 3…メモリ 4…制御回路 5…LCD 6…マイク 7…バイブレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04R 15/02 H04R 15/02 H04B 7/26 109T

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 網からの情報を受信する無線部と、 着信表示その他各種の表示を行うLCDと、 振動によって着信通知を行うバイブレータと、 動作の制御を行うと共に前記バイブレータの振動パター
    ンの設定機能を持った制御回路と、 この制御回路の設定機能によって設定された前記振動パ
    ターンデータを保存するメモリとを具備したことを特徴
    とするPHS等の携帯端末の着信通知方式。
  2. 【請求項2】 前記振動パターンは、 前記バイブレータのONおよびOFFの周期を設定可能
    としたことを特徴とする請求項1に記載の着信通知方
    式。
  3. 【請求項3】 前記振動パターンは、 通信相手毎に異なったパターンを設定可能としたことを
    特徴とする請求項1または2に記載の着信通知方式。
  4. 【請求項4】 前記着信通知は、 着信音と前記バイブレータの振動とを組み合わせたこと
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の着信
    通知方式。
JP10312354A 1998-11-02 1998-11-02 着信通知方式 Pending JP2000138972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312354A JP2000138972A (ja) 1998-11-02 1998-11-02 着信通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312354A JP2000138972A (ja) 1998-11-02 1998-11-02 着信通知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000138972A true JP2000138972A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18028244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10312354A Pending JP2000138972A (ja) 1998-11-02 1998-11-02 着信通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000138972A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030056115A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 에스케이텔레텍주식회사 발신자 정보를 이용한 이동통신 단말기의 진동 방법
KR20040025398A (ko) * 2002-09-19 2004-03-24 삼성전자주식회사 이동 통신 단말의 호착신 알림 방법
US7424272B2 (en) 2000-08-09 2008-09-09 Nec Corporation Foldable portable cellular phone
KR100925424B1 (ko) * 2002-11-28 2009-11-06 엘지전자 주식회사 음량 및 진동량 조절 기능을 갖는 이동 단말기
JP2010528394A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 イマージョン コーポレーション エンドユーザ装置上での触覚的効果のカスタマイズ
JP2015172972A (ja) * 2005-09-13 2015-10-01 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 携帯通信装置に触覚メッセージを提供する方法とシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7424272B2 (en) 2000-08-09 2008-09-09 Nec Corporation Foldable portable cellular phone
KR20030056115A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 에스케이텔레텍주식회사 발신자 정보를 이용한 이동통신 단말기의 진동 방법
KR20040025398A (ko) * 2002-09-19 2004-03-24 삼성전자주식회사 이동 통신 단말의 호착신 알림 방법
KR100925424B1 (ko) * 2002-11-28 2009-11-06 엘지전자 주식회사 음량 및 진동량 조절 기능을 갖는 이동 단말기
JP2015172972A (ja) * 2005-09-13 2015-10-01 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 携帯通信装置に触覚メッセージを提供する方法とシステム
JP2010528394A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 イマージョン コーポレーション エンドユーザ装置上での触覚的効果のカスタマイズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000138972A (ja) 着信通知方式
JPH114282A (ja) バイブレータ付き移動体電話機
JP2008083362A (ja) 携帯通信端末
JP2003152832A (ja) 携帯端末装置
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JP2004080222A (ja) 通信システム、その保留制御方法、電話機、その制御方法及びプログラム
JP2002171561A (ja) 移動体電話機
JP2002305564A (ja) バイブレータ付き移動体電話機
JP2001333158A (ja) 携帯型電話機及びその不在着信履歴通知方法及び記録媒体
JP4119870B2 (ja) 携帯電話機
JP2002290503A (ja) 無線通信端末
JPH11341111A (ja) Phs電話機
JP2000049926A (ja) 通信端末装置
JP2000106685A (ja) 無線端末装置
JP2003244283A (ja) 端末装置およびその処理方法
JP2002171346A (ja) 通信装置
JP2004072199A (ja) 情報通信端末及びその制御方法
JP4108595B2 (ja) オーディオ装置及び携帯通信端末
JPH11168771A (ja) 携帯電話機
JP2001111654A (ja) 携帯電話機における不在着信通知方式
JP2004023344A (ja) 携帯電話装置
JP4341366B2 (ja) 通信端末装置及びファイル再生プログラム
JP2002084344A (ja) 携帯用通信機
JP2002016671A (ja) 無線電話装置と記録媒体
JP4373889B2 (ja) 携帯用通信機器の着信報知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000530