JP2000103739A - 陽イオン交換樹脂製剤 - Google Patents

陽イオン交換樹脂製剤

Info

Publication number
JP2000103739A
JP2000103739A JP21029299A JP21029299A JP2000103739A JP 2000103739 A JP2000103739 A JP 2000103739A JP 21029299 A JP21029299 A JP 21029299A JP 21029299 A JP21029299 A JP 21029299A JP 2000103739 A JP2000103739 A JP 2000103739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
cation exchange
gelling agent
preparation
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21029299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3596742B2 (ja
Inventor
Minoru Kamakura
稔 鎌倉
Hiromi Imai
洋実 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Nikken Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Chemicals Co Ltd filed Critical Nikken Chemicals Co Ltd
Priority to JP21029299A priority Critical patent/JP3596742B2/ja
Publication of JP2000103739A publication Critical patent/JP2000103739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3596742B2 publication Critical patent/JP3596742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 慢性及び急性腎不全時の高カリウムの治療等
に用いられるポリスチレンスルホン酸カルシウム等の陽
イオン交換樹脂そのものからなる製剤を服用する際の不
快感を軽減させ、服用感の改善された陽イオン交換樹脂
製剤を提供する。 【解決手段】陽イオン交換樹脂、ゲル化剤及び所望によ
り結合剤、崩壊剤等からなる顆粒剤、ドライシロップ等
の陽イオン交換樹脂製剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、慢性及び急性腎不
全時の高カリウム血症の治療に用いられる陽イオン交換
樹脂製剤に関するものであり、詳しくは陽イオン交換樹
脂及びゲル化剤、所望により更に結合剤、矯味剤、崩壊
剤等からなる陽イオン交換樹脂製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】急性及び慢性腎不全時の高カリウム血症
時には陽イオン交換樹脂療法が日常のカリウム管理にと
って最もポピュラーな療法といえる。しかし、陽イオン
交換樹脂製剤はほとんど水に溶けず特有の舌触りを有す
る粉末であり1日の投与量も5〜30gと多いため、内服
する際に口腔内及び喉にざらざら感が残り、その不快感
等によりコンプライアンスが良好でない症例が存在す
る。このことは、従来の陽イオン交換樹脂製剤より服用
感に優れた陽イオン交換樹脂製剤組成の必要性を明確に
示している。
【0003】従来、強塩基性の陰イオン交換樹脂(コレ
スチラミン等)の服用感を改善するために、陰イオン交
換樹脂を多量のヒドロキシプロピルメチルセルロース、
メチルセルロース等のガム中に固定しドライシロップ等
にする方法(例えば特開昭63-290822号及び特開平1-172
324号公報参照)や、高級脂肪酸、その金属塩又はグリ
セリンエステル、ロウ、ワックス等の疎水性物質及びヒ
ドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース等の結
合剤を用いて錠剤(例えば特開平2-286621号公報参照)
にする方法が知られている。しかしながら、これらの方
法はいずれも陰イオン交換樹脂の服用感を改善する方法
に関するものである。また、上記方法ではイオン交換樹
脂製剤の服用感の改善に多量の疎水性物質等を必要と
し、製造方法が煩雑である上服用量が多くなるという難
点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、製造方法が簡便で、ゲル化剤等の添加剤の量が少量
であるにもかかわらず服用感に優れたイオン交換樹脂製
剤組成を提供することにある。本発明の他の目的は服用
前にほんの数秒間攪拌するだけで水に容易に分散して懸
濁し、かつ懸濁後しばらくは凝集しない製剤を提供する
ことにある。本発明の更に他の目的は、しばらくの間放
置して沈降した場合でもほんの数秒間の攪拌により速や
かに再分散する製剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく、鋭意検討を重ねた結果、陽イオン交換樹脂
に少量のゲル化剤と所望により結合剤等を練り込み、押
し出し造粒等することにより得られる製剤が、もとの陽
イオン交換樹脂のみからなる製剤に比べて著しく服用し
やすくなることを見出し本発明を完成した。本発明は、
陽イオン交換樹脂及びゲル化剤からなる陽イオン交換樹
脂製剤であり、好ましくは更に結合剤、矯味剤等を含有
してなる陽イオン交換樹脂製剤である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の陽イオン交換樹脂製剤は、その剤型が、顆粒
剤、散剤又はドライシロップが好ましく、特にドライシ
ロップが好ましい。陽イオン交換樹脂としては、ポリス
チレンスルホン酸金属塩、特にポリスチレンスルホン酸
カルシウム又はポリスチレンスルホン酸ナトリウムが好
ましい。また、陽イオン交換樹脂の粒子径は、5〜500μ
m、特に50〜100μmのものが好ましい。
【0007】本発明で使用されるゲル化剤としては、カ
ルメロースナトリウム(CMC-Na)、ヒドロキシプロピル
メチルセルロース(HPMC)、メチルセルロース(MC)、ク
ロスカルメロースナトリウム(CCMC-Na)等を挙げるこ
とができる。好ましくは、CMC-Na、HPMC、MCを、特に好
ましくはCMC-Naを挙げることができる。ゲル化剤は、本
発明の製剤全重量に対し通常、0.5〜20%、好まし
くは1〜10%、更に好ましくは1〜5%使用される。
【0008】結合剤としては、デキストリン、結晶セル
ロース、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、エチ
ルセルロース(EC)等、特にHPCを挙げることができる。
結合剤は、本発明の製剤全重量に対し通常、0.1〜2
0%、好ましくは1〜10%使用される。本発明の製剤
は、ゲル化剤、結合剤の他に所望によりカルメロース
(CMC)、カルメロースカルシウム(CMC-Ca)等の崩壊
剤を添加することもできる。
【0009】本発明の製剤は必要により甘みを高めるた
め及び/又は味を改善するために少量の矯味剤、例えば
果糖、キシリトール、白糖、精製白糖、ブドウ糖、マル
トース、D−マンニトール、ステビオサイド、グリチル
リチン酸、グリチルリチン酸塩及びソーマチン又は人工
甘味料、例えばアスパルテーム、サッカリン及びサッカ
リンナトリウムを用いることができる。このような天然
及び人工の矯味剤は良く知られており、そのすべてが本
発明において用いるのに適している。中でも腎不全患者
及び/又は糖尿病患者に対して用いる場合には、特にア
スパルテームが好ましい。矯味剤は1種類及び2種類以
上を組み合わせて使用しても良い。
【0010】本発明の製剤は必要により香味を高めるた
め及び/又は臭いをマスキングするために少量の矯臭
剤、例えばミックスフルーツ、パインアップル、ストロ
ベリー、オレンジ、グレープ、ラズベリー、アプリコッ
ト、レモン、ライム、チェリー、カンゾウ、スペアミン
ト、ペパーミント、チョコレート、コーヒー、バナナ、
バニラ等のフレーバーを用いることができる。矯臭剤は
1種類及び2種類以上を組み合わせて使用しても良い。
【0011】本発明の陽イオン交換樹脂製剤は、陽イオ
ン交換樹脂に少量のゲル化剤と所望により更に結合剤、
崩壊剤等の添加剤を加えたものを練り込み、押し出し造
粒した後乾燥することにより顆粒を調製し、必要に応じ
少量の矯味剤及び/又は矯臭剤を添加することにより製
造することができる。また、本発明の陽イオン交換樹脂
製剤は、押し出し造粒法のほかに混練造粒法、流動層造
粒法又は転動攪拌流動層造粒法等によっても製造するこ
とができる。また、必ずしも造粒を必要とせず陽イオン
交換樹脂、ゲル化剤、結合剤等を粉末のまま混合するこ
とにより製造することもできる。
【0012】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明
する。
【0013】実施例1(顆粒剤の調製) 陽イオン交換樹脂である日本薬局方ポリスチレンスルホ
ン酸カルシウム(粒子径約60μm)300g、カルメロー
スナトリウム(CMC-Na)30gに水250gを加えて、品川
式万能混合機を用いて練合を行ない、ペーストを調製し
た。得られたペーストを60℃で12時間乾燥し、乾燥
後の粗顆粒を13メッシュ(1.29mm)スクリーン(ダイ
ス)を装着したオシレート式造粒機により整粒し顆粒剤
を調製した。
【0014】参考例1〜4 CMC-Na 30gの代わりに、ゼラチン(参考例1)、デキ
ストリン(参考例2)、カルボポール947NF(中外
貿易、カルボキシビニルポリマー)(参考例3)又は寒
天末(参考例4)をそれぞれ30gを用いる以外は実施
例1と同様に処理して顆粒剤を調製した。
【0015】試験例1 実施例1により得られた顆粒剤及び参考例1〜4で得ら
れた顆粒剤を、顆粒剤調製時の造粒性(顆粒の出来具合
及び整粒性)及び得られた顆粒剤を直接又は10倍量の
水に懸濁後服用した場合の服用感について評価した。そ
の結果、実施例1の顆粒剤は造粒性及び服用感共に良か
った。これに対し、参考例1及び参考例4の顆粒剤は、
造粒性及び服用感とも悪かった。参考例2の顆粒剤は、
造粒性は良いものの服用感が悪かった。参考例3の顆粒
剤は、造粒性が悪く、服用感はやや改善であった。尚、
服用感は、10名のパネラーにより、原料の陽イオン交
換樹脂と比較して服用感に改善が無いものを悪い、少し
だけ服用しやすくなったものをやや改善、明らかに服用
しやすくなったものを良いと3段階で評価してもらい、
最も多い評価結果を判定に用いた。
【0016】実施例2 (ドライシロップ1の調製) 陽イオン交換樹脂(日本薬局方ポリスチレンスルホン酸
カルシウム)300g、CMC-Na 5g及び中粘度ヒドロキシ
プロピルセルロース(HPC-M)20gに水250gを加え、品
川式万能混合機を用いて練合を行ない、ペーストを調製
した。次に0.6mmスクリーン(ダイス)を装着したバス
ケット式造粒機により押し出し造粒を行い、粗顆粒を調
製した。粗顆粒を乾燥後、32mesh(0.48mm)スクリーンを
装着したオシレート式造粒機により整粒し、核顆粒(円
柱顆粒)を調製した。核顆粒にアスパルテーム 0.45g
及びメトローズSM-100(信越化学製、メチルセルロー
ス)0.2gを粉末で添加した後、ボーレコンテナミキサ
ーを用いて混合し、陽イオン交換樹脂のドライシロップ
1を得た。ドライシロップ1の組成を表1に示した。
【0017】
【表1】
【0018】実施例3 (ドライシロップ2の調製) 1gのアスパルテーム及び4.45gのメトローズSM-100を2
00gの水/メタノール混液(1:1、w/w)に溶解してコー
ティング液を調製した。コーティング液180gを実施例
2で調製した核顆粒325gに流動層造粒装置を用いてコ
ーティングし、陽イオン交換樹脂のドライシロップ2を
得た。ドライシロップ2の組成を表2に示した。
【0019】
【表2】
【0020】試験例2 実施例2及び実施例3で得たドライシロップ1及びドラ
イシロップ2ならびに対照として陽イオン交換樹脂(日
本薬局方ポリスチレンスルホン酸カルシウム)につい
て、溶液安定性評価装置、TURBISCAN MA2000(FORMAL AC
TION社)を用い沈降速度の測定を実施した。結果を表3
に示したが、本発明により得られた製剤(ドライシロッ
プ)は従来の製剤(陽イオン交換樹脂)と比べ沈降速度
が著しく減少しており、分散性が明らかに改善された。
【0021】
【表3】
【0022】試験例3 実施例3により得られたドライシロップ2及び対照とし
て陽イオン交換樹脂(日本薬局方ポリスチレンスルホン
酸カルシウム)について水に懸濁してから服用する方法
及びそのまま服用する方法の2通りの服用法で53名のパ
ネラーにより官能試験を実施した。各パネラーは、ドラ
イシロップ3.7g(陽イオン交換樹脂として3.3g)を水33
mLで、また陽イオン交換樹脂3.3gを水33mLで、それぞれ
懸濁してから服用する方法及びそのまま服用する方法の
4通りで服用し、味、飲みやすさ、及び改善度
(陽イオン交換樹脂と比較した場合のドライシロップの
改善度)を-4〜+4までの9段階で評価した。得点配分
(人数×得点)の結果を表4に、官能試験結果(得点配
分の合計)を表5に示した。尚、53人のパネラーの年
齢は、20代が30人、30代が6人、40代が8人、
50代が9人であった。また、表4中、計が53に満た
ない試験項目は、未回答のパネラーがいることを表す。
【0023】
【表4】
【0024】
【表5】 官能試験結果から、本発明により得られた製剤は従来の
製剤と比べて味及び飲みやすさ共に改善されていること
が示唆された。
【0025】実施例4 (ドライシロップ3の調製) 陽イオン交換樹脂として日本薬局方ポリスチレンスルホ
ン酸ナトリウムを用い、以下実施例2と同様に処理する
ことにより陽イオン交換樹脂のドライシロップ3を得
た。得られたドライシロップは実施例3で得たドライシ
ロップ2と同様に、味及び飲みやすさが改善されてい
た。
【0026】
【発明の効果】本発明の陽イオン交換樹脂製剤は、水に
懸濁及びそのまま服用した際に、数十秒〜1分程度の間
崩壊せずにゲル化及び/又は膨潤するため、陽イオン交
換樹脂そのものからなる製剤を服用する時に問題となる
口腔内及び喉におけるざらざら感を軽減し味及び飲みや
すさ共に改善される。また、本発明製剤は、製剤化によ
り元の陽イオン交換樹脂の薬効が全く損なわれることが
ない。更に、本発明に用いられるゲル化剤、結合剤等は
天然高分子又は人工高分子であるため、多くのイオン交
換樹脂製剤の副作用としてみられる便秘傾向を減少させ
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陽イオン交換樹脂及びゲル化剤からなる陽
    イオン交換樹脂製剤。
  2. 【請求項2】陽イオン交換樹脂、ゲル化剤及び結合剤か
    らなる陽イオン交換樹脂製剤。
  3. 【請求項3】剤型が顆粒剤、散剤又はドライシロップで
    ある請求項1又は請求項2記載の陽イオン交換樹脂製
    剤。
  4. 【請求項4】陽イオン交換樹脂がポリスチレンスルホン
    酸金属塩である請求項1〜請求項3記載の陽イオン交換
    樹脂製剤。
  5. 【請求項5】陽イオン交換樹脂がポリスチレンスルホン
    酸カルシウム又はポリスチレンスルホン酸ナトリウムで
    ある請求項4記載の陽イオン交換樹脂製剤。
  6. 【請求項6】ゲル化剤がカルメロースナトリウム(CMC-
    Na)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)及
    びメチルセルロース(MC)よりなる群から選ばれる1種類
    又は2種類以上の物質である請求項1〜請求項5記載の
    陽イオン交換樹脂製剤。
  7. 【請求項7】結合剤が、デキストリン、結晶セルロー
    ス、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)及びエチル
    セルロース(EC)よりなる群から選ばれる1種類又は2
    種類以上の物質である請求項2〜請求項6記載の陽イオ
    ン交換樹脂製剤。
  8. 【請求項8】ゲル化剤がカルメロースナトリウム(CMC-
    Na)でり、結合剤が、ヒドロキシプロピルセルロース
    (HPC)である請求項2ないし請求項6記載の陽イオン
    交換樹脂製剤。
  9. 【請求項9】陽イオン交換樹脂がポリスチレンスルホン
    酸カルシウムであり、ゲル化剤がカルメロースナトリウ
    ム(CMC-Na)であり、結合剤がヒドロキシプロピルセル
    ロース(HPC)である請求項2記載の陽イオン交換樹脂
    製剤。
  10. 【請求項10】剤型がドライシロップである請求項9記
    載の陽イオン交換樹脂製剤。
JP21029299A 1998-07-31 1999-07-26 陽イオン交換樹脂製剤 Expired - Lifetime JP3596742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21029299A JP3596742B2 (ja) 1998-07-31 1999-07-26 陽イオン交換樹脂製剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-217328 1998-07-31
JP21732898 1998-07-31
JP21029299A JP3596742B2 (ja) 1998-07-31 1999-07-26 陽イオン交換樹脂製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000103739A true JP2000103739A (ja) 2000-04-11
JP3596742B2 JP3596742B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=26517963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21029299A Expired - Lifetime JP3596742B2 (ja) 1998-07-31 1999-07-26 陽イオン交換樹脂製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3596742B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002041887A1 (ja) * 2000-11-21 2004-03-25 杏林製薬株式会社 ドライシロップ剤
JPWO2005009474A1 (ja) * 2003-07-24 2006-11-09 塩野義製薬株式会社 難水溶性薬物を含むドライシロップ剤
JP2009510126A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 レリプサ, インコーポレイテッド 哺乳類の胃腸管からカリウムイオンを選択的に除去するための方法および組成物
KR101037223B1 (ko) 2008-09-30 2011-06-01 인제나노헬스주식회사 고칼륨혈증억제 효과를 가지는 폴리스타이렌설폰산 칼슘염 나노입자
WO2012102362A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 興和株式会社 水難溶性薬物含有医薬組成物
WO2012173226A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 株式会社 三和化学研究所 ポリスチレンスルホン酸塩含有医薬製剤
JP2018505262A (ja) * 2014-12-23 2018-02-22 アルデリックス, インコーポレイテッド 高カリウム血症を処置するための組成物および方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002041887A1 (ja) * 2000-11-21 2004-03-25 杏林製薬株式会社 ドライシロップ剤
JPWO2005009474A1 (ja) * 2003-07-24 2006-11-09 塩野義製薬株式会社 難水溶性薬物を含むドライシロップ剤
JP2009510126A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 レリプサ, インコーポレイテッド 哺乳類の胃腸管からカリウムイオンを選択的に除去するための方法および組成物
KR101037223B1 (ko) 2008-09-30 2011-06-01 인제나노헬스주식회사 고칼륨혈증억제 효과를 가지는 폴리스타이렌설폰산 칼슘염 나노입자
KR20140005930A (ko) 2011-01-27 2014-01-15 코와 가부시키가이샤 수난용성 약물 함유 의약 조성물
WO2012102362A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 興和株式会社 水難溶性薬物含有医薬組成物
JPWO2012102362A1 (ja) * 2011-01-27 2014-06-30 興和株式会社 水難溶性薬物含有医薬組成物
JP5906195B2 (ja) * 2011-01-27 2016-04-20 興和株式会社 水難溶性薬物含有医薬組成物
KR101947198B1 (ko) 2011-01-27 2019-02-12 코와 가부시키가이샤 수난용성 약물 함유 의약 조성물
WO2012173226A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 株式会社 三和化学研究所 ポリスチレンスルホン酸塩含有医薬製剤
JPWO2012173226A1 (ja) * 2011-06-17 2015-02-23 株式会社三和化学研究所 ポリスチレンスルホン酸塩含有医薬製剤
JP2018505262A (ja) * 2014-12-23 2018-02-22 アルデリックス, インコーポレイテッド 高カリウム血症を処置するための組成物および方法
JP2020172662A (ja) * 2014-12-23 2020-10-22 アルデリックス, インコーポレイテッド 高カリウム血症を処置するための組成物および方法
JP7254748B2 (ja) 2014-12-23 2023-04-10 アルデリックス, インコーポレイテッド 高カリウム血症を処置するための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3596742B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2279788C (en) Cation exchange resin preparation
EP1027038B1 (en) Taste masked pharmaceutical compositions
JPS63290822A (ja) コレスティラミン組成物およびその製法
CN100548286C (zh) 一种盐酸氨溴索固体分散体及其组合物
IE59106B1 (en) A therapeutic effervescent composition and a method of preparing the same
JPH10502390A (ja) 医薬品用の徐放性マトリックス
PT693281E (pt) Formulacoes farmaceuticas de fluoxetina
JP5566408B2 (ja) ドライシロップ剤
JP2003520223A (ja) 薬物送達のためのマルチスパイク放出処方物
JPS63211224A (ja) 水分散性錠剤
WO2001072285A1 (fr) Granule facile a prendre
CA2765635C (en) Pharmaceutical composition of duloxetine or pharmaceutically acceptable salts thereof
JPH0717866A (ja) 医薬組成物
JPH09208458A (ja) 不快な味がマスキングされた製剤
JP3596742B2 (ja) 陽イオン交換樹脂製剤
JPH11228450A (ja) 苦味等を隠蔽した経口薬剤
JP4358920B2 (ja) エリスリトール含有球形顆粒剤及びその製造方法
JPH08198761A (ja) ポリカルボフィルカルシウム含有製剤
JP2005516943A (ja) 経口投与に適した医薬品懸濁液
JP4384278B2 (ja) イブプロフェン含有粒剤
JPH09208495A (ja) 薬物の苦味を低減した粒状製剤及びその製造方法
JP4475693B2 (ja) アセトアミノフェン含有発泡組成物
CN111936168A (zh) 易服用性颗粒剂及其制造方法
JP2002138055A (ja) 口腔内速崩壊性圧縮成型物およびその製造方法
WO2003026619A1 (fr) Granules presentant des proprietes de dosage ameliorees

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3596742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term