JP4384278B2 - イブプロフェン含有粒剤 - Google Patents

イブプロフェン含有粒剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4384278B2
JP4384278B2 JP14397598A JP14397598A JP4384278B2 JP 4384278 B2 JP4384278 B2 JP 4384278B2 JP 14397598 A JP14397598 A JP 14397598A JP 14397598 A JP14397598 A JP 14397598A JP 4384278 B2 JP4384278 B2 JP 4384278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ibuprofen
granule
polymer compound
coating
enteric polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14397598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11335279A (ja
Inventor
篤 久保
満 能登
八郎 長森
哲 佐久間
泰三 津幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
McNeil PPC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by McNeil PPC Inc filed Critical McNeil PPC Inc
Priority to JP14397598A priority Critical patent/JP4384278B2/ja
Publication of JPH11335279A publication Critical patent/JPH11335279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384278B2 publication Critical patent/JP4384278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、イブプロフェン及び風邪薬として配合される有効成分の苦味と刺激性を抑制し、しかも経時的に安定な粒剤及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
解熱鎮痛薬として知られているイブプロフェンを含有する製剤の製造においては、その不快な味と粘膜刺激性や造粒物の経時的な湿潤・固化・着色のため、それらを防止する目的で胃溶性高分子化合物によってイブプロフェンをマスキングする方法が知られている(特開平3−83922号)。しかし、胃溶性高分子を用いて製造される粒剤は、胃溶性高分子を結合剤として使用する造粒法なので、マスキングは不十分で苦味があり、服用感においてもザラツキが有るため好ましくない。また、この粒剤はマスキングが不十分であることから経時的にも固化・湿潤・着色が発生し好ましくない。
【0003】
また、水不溶性高分子化合物によるマスキング方法(特開平2−3608号)やイブプロフェン含有粒状物に水不溶性高分子をコーティングし、更に糖類をコーティングする方法も知られている(特開平7ー1730号)。しかし、これらの方法によって得られる粒剤は、服用時にザラツキが有り、経時的にも固化・湿潤・着色が発生し好ましくない。
【0004】
以上から、従来公知の方法は種々の問題が有り、満足できるものでなく、イブプロフェン含有粒剤の顆粒剤、細粒剤、散剤等としては、問題の解決に十分といえない。又、これらの方法はイブプロフェンの不快な味と粘膜刺激性にとらわれ、風邪薬として配合されるその他の薬物(例えば、ジヒドロコデイン及びその塩,クロルフェニラミン及びその塩,メチルエフェドリン及びその塩,アスコルビン酸及びその塩,カフェイン類)の苦味には注目していない。イブプロフェンのみをマスキングしても、風邪薬に配合されるその他の薬物の苦味が処理されていなければ、風邪薬としての服用感及び安定性が改善されたといえない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、苦味や刺激性が抑制され、服用しやすく、経時的に安定なイブプロフェン含有粒剤を提供することにある。
【0006】
【発明の実施の形態】
かかる課題を解決するために本発明者らは鋭意研究を行った結果、イブプロフェンと、風邪薬に配合される他の有効成分と、賦形剤等からなるイブプロフェン含有混合物とを腸溶性高分子化合物でコーティングし、更に賦形剤を添加し造粒する事で、苦味が抑制され、服用しやすく、経時的に安定なイブプロフェン含有粒剤が製造できるという知見を得た。さらに、イブプロフェンと配合性の悪い風邪薬の薬物も同様に処理し、得られた造粒物を上記イブプロフェン含有粒剤に混合することによって、苦味が無く、服用しやすい粒剤を製造できるという知見を得た。本発明はこれらの知見に基づいて完成されたものである。
【0007】
すなわち、本発明は、イブプロフェン含有混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングしてなる被覆イブプロフェン含有粒状物に、賦形剤を加えて造粒したことを特徴とするイブプロフェン含有粒剤を提供する。
また、本発明は、(a)イブプロフェン含有混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングしてなる被覆粒状物に、賦形剤を加えて造粒した造粒物と、(b)イブプロフェンと配合性の悪い有効成分を含む混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングしてなる被覆粒状物に、賦形剤を加えて造粒した造粒物を混合してなることを特徴とするイブプロフェン含有粒剤を提供する。上記イブプロフェン含有混合物は、例えば、(a1)イブプロフェンと、(a2)塩化リゾチーム、グアヤコールスルホン酸カリウム、ジヒドロコデイン又はその塩、ノスカピン又はその塩、デキストロメトルファン又はその塩、カフェイン類、リボフラビンから選ばれる1種以上のイブプロフェンと配合性の良い有効成分と、(a3)賦形剤とを含有してなるものである。また、上記イブプロフェンと配合性の悪い有効成分を含む混合物は、例えば、(b1)クロルフェニラミン又はその塩,ジフェンヒドラミン又はその塩,メチルエフェドリン又はその塩,チペピジン又はその塩,アスコルビン酸又はその塩,チアミン類から選ばれる1種以上の有効成分と、(b2)賦形剤とを含有してなるものである。
このような本発明のイブプロフェン含有粒剤は、消炎鎮痛剤、解熱剤、風邪薬、等として有効に用いられる。
【0008】
また、本発明は、イブプロフェン含有混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングして被覆イブプロフェン含有粒状物を調製し、これに賦形剤を加えて造粒することを特徴とするイブプロフェン含有粒剤の製法を提供する。
さらに、本発明は、(a)イブプロフェン含有混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングしてなる被覆粒状物に、賦形剤を加えて造粒した造粒物と、(b)イブプロフェンと配合性の悪い有効成分を含む混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングしてなる被覆粒状物に、賦形剤を加えて造粒した造粒物を混合してなることを特徴とするイブプロフェン含有粒剤の製法を提供する。
【0009】
以下、本発明の粒剤及びその製造法について詳細に説明する。
本発明は、イブプロフェンを単独であるいは主な有効成分として含有する粒剤であり、必要に応じて、風邪薬として通常用いられる他の有効成分を配合することができる。本発明の粒剤に配合される他の有効成分は、イブプロフェンと配合性の良いものも、これと配合性の悪いものも含む。ここで、「イブプロフェンと配合性が良い」とは、イブプロフェンと接触させても湿潤、固化、変色を起こしにくいことをいい、「イブプロフェンと配合性が悪い」とは、イブプロフェンと接触させた時に湿潤、固化、変色を起こしやすいことをいう。本発明において用いられるイブプロフェンと配合性の良い有効成分としては、例えば、塩化リゾチーム、グアヤコールスルホン酸カリウム、ジヒドロコデイン又はその塩、ノスカピン又はその塩、デキストロメトルファン又はその塩、カフェイン類、リボフラビン等が例示される。
【0010】
本発明において用いられるイブプロフェンと配合性の悪い有効成分としては、例えば、クロルフェニラミン又はその塩、メチルエフェドリン又はその塩、ジフェンヒドラミン又はその塩、チペピジン又はその塩、アスコルビン酸又はその塩、チアミン類等が例示される。
本発明の有効成分は、最終製品である粒剤の全重量中、10〜70重量%、好ましくは、20〜50重量%(以下、単に「%」で示す)配合される。イブプロフェンと他の有効成分との比率(重量)は、特に限定されないが、例えば100:0〜100:1000、好ましくは100:0〜100:500である。
【0011】
本発明においては、イブプロフェン単独又はイブプロフェンと上記他の有効成分から選ばれる1種以上の有効成分を含有するイブプロフェン含有混合物に、必要に応じて賦形剤を加えて腸溶性高分子化合物によるコーティング処理を施す。ここで加えられる賦形剤は、有効成分に対し、通常0〜50%、好ましくは0〜20%加えられる。
なお、本発明においては、イブプロフェンと配合性の良い有効成分のみをイブププロフェンに配合してなるイブプロフェン含有混合物に、コーティング処理を施し、イブプロフェンと配合性の悪い有効成分を含む粒状物はこれと別個にコーティング処理を施し、それぞれの被覆粒状物を造粒した後に両者を混合しても良い。この方法によれば、製剤の経時的な湿潤、固化、変色を防止できる。さらに、それぞれの有効成分の性状に応じてコーティング処理が施せるので、より適切なマスキング効果が得られるという利点が生じる。
【0012】
本発明に使用される苦味マスキングのためのコーティング材料は、腸溶性の高分子化合物である。ここでいう「腸溶性の高分子化合物」とは、通例胃液の酸性(pH1〜3.5)内では比較的長時間溶解せず、腸液(pH6〜7)では短時間で溶解する高分子化合物をいう。本発明において好ましい腸溶性の高分子化合物は、通常製剤分野の腸溶性コーディングに用いられる高分子化合物であれば特に限定されないが、例えば、セラック(日本シェラック工業)、酢酸フタル酸セルロース(CAP・和光純薬工業)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP・信越化学)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(AQOAT・信越化学)、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC・フロイント産業)、メタアクリル酸コポリマー(オイドラギットL、オイドラギットS等・樋口商会)等が挙げられる。特に、メタアクリル酸コポリマー(オイドラギットL30D−55・樋口商会)が好ましい。
腸溶性の高分子化合物のコーティング量は、コーティングの対象粒状物に対し、2〜30%、特に5〜10%が好ましい。
本発明において、コーティングは製剤技術の分野において公知の方法が用いられ、例えば、流動層造粒装置、転動流動層造粒装置等の流動層を用いたコーティング法、遠心転動造粒装置、パンコーティング装置を用いたコーティング法等が知られている。本発明の製造方法においては、流動層でのコーティング方法が最も好ましい。コーティングの条件は常法に基づいて適宜決定される。又、この工程終了時の粒度は次工程で顆粒剤、細粒剤又は散剤に造粒するので30メッシュ以下が好ましく、特に42メッシュ以下が好ましい。
【0013】
なお、必要に応じて腸溶性高分子化合物にタルク、酸化チタン及び軽質無水ケイ酸などの疎水性物質、マクロゴールなどの可塑剤等を添加してコーティングしても良い。更に、必要に応じて腸溶性高分子化合物に通常医薬品に使用される着香料、色素等を添加しても良い。
このようにして得られたイブプロフェン含有被覆粒状物、あるいはその他の有効成分含有被覆粒状物は、さらに賦形剤と必要に応じて甘味剤等を加えて個別に造粒する。造粒は、通常の製剤技術の分野において用いられる公知の方法を用いて行うことができる。例えば、攪拌造粒法、流動層造粒法、乾式造粒法、押し出し造粒法等が用いられる。本発明においては、押し出し造粒法、流動層造粒法が特に好ましい。造粒条件は常法に基づいて適宜決定される。
【0014】
本発明において用いることができる賦形剤としては、D−マンニトール、キシリトール、ソルビトール、白糖、乳糖、還元麦芽糖、還元乳糖、L−HPC、カルメロース類、デンプン類等が挙げられる。また、本発明において用いられる甘味剤としては、アスパルテーム,サッカリンとその塩がある。これらの添加量はイブプロフェン含有被覆粒状物又はその他の有効成分の被覆粒状物に対し、各々、10〜1000%、より好ましくは50〜150%とすることが望ましい。造粒方法としては、通常造粒に使用されている流動層造粒法、撹拌造粒法、押し出し造粒法の何れの方法でも良い。
イブプロフェン含有粒状物と、その他の有効成分含有粒状物を個別にコーティング処理・造粒処理した場合は、得られた造粒物を混合して目的とするイブプロフェン含有粒剤を調製する。
【0015】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、苦味や刺激性が抑制され、服用しやすく、経時的に安定なイブプロフェン含有粒剤を提供することができる。
特に、本発明において、イブプロフェン含有粒状物とイブプロフェンと配合性の悪い有効成分を含む含有粒状物とを別々にコーティング・造粒し、最後に両者を混合する方法によれば、服用感、イブプロフェンの昇華の抑制、粒剤の湿潤・固化・着色の防止においてさらに改善された粒剤が得られる。
【0016】
【実施例】
以下,本発明による実施例を説明するが,本発明の技術的範囲は下記の実施例に限定されるものではない。
【0017】
実施例
(1)イブプロフェン含有粒剤
イブプロフェン1800g,グアヤコールスルホン酸カリウム1000g,無水カフェイン300gを流動層FLO−5(フロイント産業社製)に投入し、3分間混合後、その混合物に下記の処方の液でコーティングを行い、コーティング粒状物を得た。コーティング量はイブプロフェンの混合物に対し7%であった。
Figure 0004384278
【0018】
次に流動層FLO−5(フロイント産業社製)にコーティング粒状物1672.0g,D−マンニトール1680.0g,コーンスターチ765.4g,リボフラビン14.2g,アスパルテーム180.0gを投入し、3分間混合後、5%ヒドロキシプロピルセルロース液で造粒した。造粒・乾燥後(吸気温度70℃、15分)、篩過し、30メッシュ以下の造粒物を得た。
【0019】
(2)イブプロフェンと配合性の悪い薬物含有粒剤
別に、アスコルビン酸カルシウム2662.0g,マレイン酸クロルフェニラミン30.0g,dl-塩酸メチルエフェドリン240.0g,ヒベンズ酸チペピジン300.0gを流動層FLO−5(フロイント産業社製)に投入し、3分間混合後、その混合物にイブプロフェン含有粒状物と同様の処方の液でコーティングを行いコーティング粒状物を得た。コーティング量は混合物に対し7%であった。
次にコーティングした粒状物1729.1g,リボフラビン9.8g,D−マンニトール840.0g,コーンスターチ371.3gを流動層FLO−5(フロイント産業社製)に入れ5%ヒドロキシプロピルセルロースで造粒し、イブプロフェンと配合性の悪い薬物の造粒物を得た。
【0020】
(3)粒剤の混合
上記(1)で得られたイブプロフェンを含有する粒剤と上記(2)で得られたイブプロフェンと配合性の悪い薬物の粒剤を1:0.7の割合で混合し、更に香料としてl−メントールを軽質無水ケイ酸に分散(20倍散)させたものを2%添加し、イブプロフェン含有の粒剤を得た。
【0021】
実施例
(1)イブプロフェン含有粒剤
実施例1と同様に、コーティングしたイブプロフェン含有粒状物1672.0g,還元乳糖1680.0g,コーンスターチ765.4g,リボフラビン14.2g,アスパルテーム180gをハイスピードミキサーFS-GS-25J(深江工業製)に投入・混合後、5%ヒドロキシプロピルセルロース液を添加して練合した。これをHU試作用万能機(畑鉄工所製)の押し出し造粒装置(スクリーン径 0.8mm)で造粒し、次にエタック高温槽で乾燥し)、押し出し造粒した粒剤を得た。
【0022】
(2)イブプロフェンと配合性の悪い薬物含有粒剤
実施例1の(2)と同様の処方で、実施例2の(1)と同様の押し出し造粒法でイブプロフェンと配合性の悪い薬物の造粒粒剤を得た。
【0023】
(3)粒剤の混合
(1)のイブプロフェン含有粒剤と、(2)のイブプロフェンと配合性の悪い薬物の粒剤を1:0.7の割合で混合し、更に香料としてl−メントールを軽質無水ケイ酸に分散(20倍散)させたものを2%添加し、イブプロフェン含有粒剤を得た。
【0024】
実施例
(1)イブプロフェン含有粒剤
イブプロフェン1800g,グアヤコールスルホン酸カリウム1000g,無水カフェイン300gを流動層FLO−5(フロイント産業製)に投入し、3分間混合後、下記の処方の液でコーティングを行いコーティング粒状物を得た。コーティング量は上記の混合物に対し7%であった。
Figure 0004384278
【0025】
次に流動層FLO−5(フロイント産業製)にコーティング粒剤1672.0g,D−マンニトール1680.0g,コーンスターチ765.4g,リボフラビン14.2g,アスパルテーム180.0gを加え、5%ヒドロキシプロピルセルロース液で造粒した。造粒・乾燥後、篩過し、30〜200メッシュの造粒物を得た。
【0026】
(2)イブプロフェンと配合性の悪い薬物含有粒剤
実施例1の(2)と同様の方法でイブプロフェンと配合性の悪い薬物を含有する粒剤を得た。
【0027】
(3)粒剤の混合
(1)のイブプロフェンを含有する粒剤と、(2)のイブプロフェンと配合性の悪い薬物の粒剤を1:0.7の割合で混合し、更に香料としてl−メントールを軽質無水ケイ酸に分散(20倍散)させたものを2%添加し、イブプロフェン含有粒剤を得た。
【0028】
比較例
(1)イブプロフェン含有粒剤
実施例1の(1)記載のイブプロフェンとグアヤコールスルホン酸カリウム、無水カフェインの混合物をマルチプレックスMPー01(パウレック社製)に投入・混合後、5%ーヒドロキシプロピルセルロースで造粒し、下記のコーティング剤で7%コーティングした。
Figure 0004384278
【0029】
次にマルチプレックスMPー01(パウレック社製)に上記の造粒物186.2g,D−マンニトール232.9g,リボフラビン1.2g,アスパルテーム18.0gを投入・混合後、5%ヒドロキシプロピルセルロース液で造粒し、イブプロフェン含有造粒物を得た。
【0030】
(2)イブプロフェンを含まない薬物含有粒剤
アスコルビン酸カルシウム133.1g,マレイン酸クロルフェニラミン1.5g,dl-塩酸メチルエフェドリン12.0g,ヒベンズ酸チペピジン15.0g,リボフラビン0.98g,D−マンニット99.5g,コーンスターチ33.0gをマルチプレックスMP−01に投入・混合後、5%のヒドロキシプロピルセルロース液で造粒した。造粒物を篩過し、30〜200メッシュの造粒物を得た。
【0031】
(3)粒剤の混合
(1)のイブプロフェンを含有する粒剤と、(2)のイブプロフェンを含まない薬物の粒剤を1:0.7の割合で混合し、更に香料としてl−メントールを軽質無水ケイ酸に分散(20倍散)させたものを2%添加し、イブプロフェン含有粒剤を得た。
【0032】
比較例
(1)イブプロフェン含有粒剤
イブプロフェン180g,グアヤコールスルホン酸カリウム100g,精製白糖250g,結晶セルロース60g,ヒドロキシプロピルセルロース10gをマルチプレックスMP−01(パウレック社製)に投入・混合後、精製水500gで造粒した。造粒物を篩過し、30〜200メッシュの造粒物を得た。
この造粒物に下記のコーティング液をマルチプレックスMP−01で5%コーティングした。
Figure 0004384278
【0033】
次に、20%D−マンニット水溶液を噴霧し、粒状物に対しD−マンニットの層を5%形成し、イブプロフェン含有造粒物を得た。
【0034】
(2)イブプロフェンを含まない薬物含有粒剤
比較例1の(2)と同様の方法でイブプロフェンを含まない薬物含有粒剤を得た。
【0035】
(3)粒剤の混合
(1)のイブプロフェンを含有する粒剤と、(2)のイブプロフェンを含まない薬物の粒剤を1:0.7の割合で混合し、更に香料としてl−メントールを軽質無水ケイ酸に分散(20倍散)させたものを2%添加し、イブプロフェン含有の粒剤を得た。
【0036】
試験例
実施例1〜3及び比較例1〜2で得られた粒剤を、アルミヒートシールで分包し、50℃1ケ月保存し、味、湿潤・固化、変色について試験した。
Figure 0004384278
【0037】
表1から明らかなように、実施例1〜3の粒剤は、製造時及び経時的にも味も良く、湿潤・固化や変色も無かった。しかし、比較例1の粒剤ではマスキング効果が劣り、製造時に苦味を感じた。比較例2の粒剤ではイブプロフェン含有粒剤のマスキングは良好だが、イブプロフェンを含まない粒剤の苦味があり、味は悪かった。又、比較例は、経時的にマスキングが悪くなり、湿潤・固化や変色が起きた。以上の実験結果から、本発明の粒剤は、従来公知のイブプロフェン含有粒剤に比較して苦みマスキング効果、経時的的安定性において顕著に改善されていることが分かった。

Claims (6)

  1. イブプロフェン含有混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングしてなる被覆イブプロフェン含有粒状物に、賦形剤を加えて造粒したことを特徴とし、腸溶性高分子化合物のコーティング量が、イブプロフェン含有混合物に対し、5〜10%である、イブプロフェン含有粒剤。
  2. (a)イブプロフェン含有混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングしてなる被覆粒状物に、賦形剤を加えて造粒した造粒物であって、腸溶性高分子化合物のコーティング量が、イブプロフェン含有混合物に対し、5〜10%である造粒物と、(b)イブプロフェンと配合性の悪い有効成分を含む混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングしてなる被覆粒状物に、賦形剤を加えて造粒した造粒物を混合してなることを特徴とするイブプロフェン含有粒剤。
  3. 前記イブプロフェン含有混合物が、(a1)イブプロフェンと、(a2)塩化リゾチーム、グアヤコールスルホン酸カリウム、ジヒドロコデイン又はその塩、ノスカピン又はその塩、デキストロメトルファン又はその塩、カフェイン類、リボフラビンから選ばれる1種以上のイブプロフェンと配合性の良い有効成分と、(a3)賦形剤とを含有してなるものである、前記請求項2記載の粒剤。
  4. 前記イブプロフェンと配合性の悪い有効成分を含む混合物が、(b1)クロルフェニラミン又はその塩,ジフェンヒドラミン又はその塩,メチルエフェドリン又はその塩,チペピジン又はその塩,アスコルビン酸又はその塩,チアミン類から選ばれる1種以上の有効成分と、(b2)賦形剤とを含有してなるものである、前記請求項2記載の粒剤。
  5. イブプロフェン含有混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングして被覆イブプロフェン含有粒状物を調製し、このとき腸溶性高分子化合物のコーティング量が、イブプロフェン含有混合物に対し、5〜10%であり、これに賦形剤を加えて造粒したことを特徴とするイブプロフェン含有粒剤の製法。
  6. (a)イブプロフェン含有混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングしてなる被覆粒状物に、賦形剤を加えて造粒した造粒物であって、腸溶性高分子化合物のコーティング量が、イブプロフェン含有混合物に対し、5〜10%である造粒物と、(b)イブプロフェンと配合性の悪い有効成分を含む混合物を腸溶性高分子化合物でコーティングしてなる被覆粒状物に、賦形剤を加えて造粒した造粒物を混合してなることを特徴とするイブプロフェン含有粒剤の製法。
JP14397598A 1998-05-26 1998-05-26 イブプロフェン含有粒剤 Expired - Lifetime JP4384278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14397598A JP4384278B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 イブプロフェン含有粒剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14397598A JP4384278B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 イブプロフェン含有粒剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11335279A JPH11335279A (ja) 1999-12-07
JP4384278B2 true JP4384278B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=15351412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14397598A Expired - Lifetime JP4384278B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 イブプロフェン含有粒剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4384278B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046540A (ja) * 2004-05-07 2012-03-08 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd イブプロフェン含有医薬組成物
JP4848140B2 (ja) * 2004-05-26 2011-12-28 武田薬品工業株式会社 ビタミンc類を含む安定化された固形製剤
TW200633731A (en) * 2004-12-06 2006-10-01 Freund Corp Film coating composition, and coating and tablet of the composition
JP5465824B2 (ja) * 2006-03-24 2014-04-09 第一三共ヘルスケア株式会社 医薬用製剤およびその製造方法
US9078824B2 (en) 2007-09-24 2015-07-14 The Procter & Gamble Company Composition and method of stabilized sensitive ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11335279A (ja) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2022640C (en) Rotogranulations and taste masking coatings for preparation of chewable pharmaceutical tablets
EP0717986B1 (en) Rotor granulation and coating of acetaminophen, pseudoephedrine, chlorpheniramine, and, optionally, dextromethorphan
AU743154B2 (en) A pharmaceutical composition having two coating layers
KR950009090B1 (ko) 수산화알루미늄을 함유하는 이부프로펜 조성물
JP3497503B2 (ja) 医薬組成物
JPH0248525B2 (ja)
JP2001518490A (ja) 味遮蔽された製剤
US20070154549A1 (en) Multiparticulate formulations for oral delivery
JP3415835B2 (ja) 口腔内速崩壊錠およびその製造法
JP2003528905A (ja) スタブジン含有持続放出性ビーズ剤
JPH09208458A (ja) 不快な味がマスキングされた製剤
JP2000191519A (ja) 薬効成分の不快な官能的性質が隠蔽された速放性粒状物
EP2741750A1 (en) Pharmaceutical composition comprising cefuroxime
JP3221891B2 (ja) 咀嚼可能な製薬錠剤調製のための回転造粒及び味覚遮蔽被覆加工
WO2004087111A1 (en) Oral taste masked pharmaceutical compositions
JP2879905B2 (ja) イブプロフェン含有経口投与用組成物
JP4384278B2 (ja) イブプロフェン含有粒剤
JP2004529178A (ja) 味遮蔽医薬組成物
JP4358920B2 (ja) エリスリトール含有球形顆粒剤及びその製造方法
JP4716063B2 (ja) 不快味マスキング粒子及びこれを含有する経口製剤
JP4165224B2 (ja) 発泡性組成物
JP3995202B2 (ja) 経口用ウコン類組成物
JP2006160627A (ja) 時限放出化方法
JP3992764B2 (ja) イブジラスト含有持続性製剤およびその製法
JP2008156258A (ja) 苦味を隠蔽した経口固形組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term