JP5906195B2 - 水難溶性薬物含有医薬組成物 - Google Patents

水難溶性薬物含有医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5906195B2
JP5906195B2 JP2012554854A JP2012554854A JP5906195B2 JP 5906195 B2 JP5906195 B2 JP 5906195B2 JP 2012554854 A JP2012554854 A JP 2012554854A JP 2012554854 A JP2012554854 A JP 2012554854A JP 5906195 B2 JP5906195 B2 JP 5906195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
polystyrene sulfonate
soluble drug
poorly water
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012554854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012102362A1 (ja
Inventor
裕正 大森
裕正 大森
信 杉本
信 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Publication of JPWO2012102362A1 publication Critical patent/JPWO2012102362A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5906195B2 publication Critical patent/JP5906195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/795Polymers containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis

Description

本発明は、イオン交換樹脂等の水難溶性薬物を含有する医薬組成物に関する。
従来、イオン交換樹脂は各種疾病の予防・治療薬として用いられている。例えば、高カリウム血症には陽イオン交換樹脂(ポリスチレンスルホン酸カルシウム、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム等)が、高コレステロール血症や高リン血症には陰イオン交換樹脂(コレスチラミン等)が、それぞれ用いられている。
しかしながら、ポリスチレンスルホン酸カルシウムやポリスチレンスルホン酸ナトリウムに代表されるイオン交換樹脂は一般に水に不溶であるため、特有の舌触り(ザラツキ感)がある。
これに対し、上記ポリスチレンスルホン酸カルシウムを含有する医薬組成物として、散剤、ドライシロップ剤(特許文献1)等の粉末状製剤;内服用ゼリー剤(特許文献2)の剤形のものが提案されている。また、前記の散剤及びドライシロップ剤として、ポリスチレンスルホン酸カルシウムとして5g含有する分包品が市販されており(例えば、カリメート(登録商標)散、カリメート(登録商標)ドライシロップ92.59%)、内服用ゼリー剤として、ポーションカップ1個あたりにゼリー剤が25g(ポリスチレンスルホン酸カルシウムとして5g含有)収納されたものが市販されている(例えば、アーガメイト(登録商標)20%ゼリー25g)。
また、上記散剤は、1日15〜30g(ポリスチレンスルホン酸カルシウムとして15〜30g)を2〜3回にわけ、1回量を水30〜50mLに懸濁して経口投与されており、ドライシロップ剤は、1日16.2〜32.4g(ポリスチレンスルホン酸カルシウムとして15〜30g)を2〜3回にわけ、1回量を水30〜50mLに懸濁して経口投与されており、内服用ゼリー剤は、1日75〜150g(ポリスチレンスルホン酸カルシウムとして15〜30g)を2〜3回にわけ、経口投与されている。
一方、ポリスチレンスルホン酸ナトリウムを含有する医薬組成物に関しては、散剤、ドライシロップ剤の剤形のものが知られており、ポリスチレンスルホン酸ナトリウムとして5g含有する散剤の分包品や3.27gのドライシロップ剤を含有する分包品が市販されている(例えば、ケイキサレート(登録商標)散、ケイキサレート(登録商標)ドライシロップ76%)。
上記散剤は、1日30g(ポリスチレンスルホン酸ナトリウムとして30g)を2〜3回にわけ、1回量を水50〜150mLに懸濁して経口投与されており、ドライシロップ剤は、1日32.94g(ポリスチレンスルホン酸ナトリウムとして30g)を2〜3回にわけ、1回量を水50〜150mLに懸濁して経口投与されている。
また、コレスチラミン含有散剤が市販されている(例えば、クエストラン(登録商標)粉末44%)。この散剤は、通常服用量として、1回9g(コレスチラミン無水物として4g)を水約100mLに懸濁し、1日2〜3回服用するものである。
特開2000−103739号公報 国際公開第WO99/020247号
しかしながら、上述の散剤やドライシロップ剤は、いずれも服用するに当たり、用時水に懸濁する必要があるため、水と容器を用意しなければならず、煩雑なところがある。
一方、内服用ゼリー剤は、ポーションカップに収納されているので、服用するに当たりスプーン等を用いる必要があり、また、ポーションカップ自体が嵩張り、更に複数個持ち運ぶに際しては重くなるため、携帯性には相当難がある。
このような背景の下、近年では、水難溶性薬物を含有する医薬組成物の服薬コンプライアンスを改善する新たな手段や、更なる服薬コンプライアンスの向上が望まれている。
すなわち、本発明の課題は、服薬コンプライアンスが改善された水難溶性薬物を含有する医薬組成物を提供することにある。
本発明者らは、鋭意検討した結果、水難溶性薬物を含有する医薬組成物に、セルロース誘導体を含有せしめることにより、水難溶性薬物に起因するザラツキ感が軽減され、口当たりが柔らかなだけでなく、懸濁・分散安定性が向上することを見出した。
したがって、本発明は、水難溶性薬物及びセルロース誘導体を含有する医薬組成物を提供するものである。
本発明の医薬組成物は、水難溶性薬物に起因するザラツキ感が少なく、口当たりが柔らかなだけでなく、優れた懸濁・分散安定性を有する。
本発明の医薬組成物は、水難溶性薬物及びセルロース誘導体を含有することを特徴とする。まず、本発明で用いる水難溶性薬物について説明する。
<水難溶性薬物>
水難溶性薬物は、水に対する溶解度が低い薬物をいい、具体的には、第15改正日本薬局方の通則にて定められている「溶解性」において「ほとんど溶けない」又は「極めて溶けにくい」とされる薬物をいう。すなわち、本発明で用いられる難溶性薬物とは、薬物が固形の場合は粉末とした後、水に入れ、20±5℃で5分ごとに強く30秒間振り混ぜるとき、30分以内に薬物1gを溶かすのに要する水の量が1000mL以上のものをいう。
上記のような水難溶性薬物としては、イオン交換樹脂の他に、アジスロマイシン水和物、アスタゾラミド、アセチルスピラマイシン、アセトヘキサミド、アセメタシン、アゼルニジピン、アトルバスタチンカルシウム水和物、アナストロゾール、アミオダロン塩酸塩、アミリノン、アムホテリシンB、アモキサピン、アリルエストレノール、アルファカルシドール、アルプラゾラム、アルベンダゾール、アルミノプロフェン、アロプリノール、アンピロキシカム、アンプレナビル、アンレキサノクス、イブジラスト、イミダフェナシン、インダパミド、ウラピジル、エキセメスタン、エスタゾラム、エトポシド、エトレチナート、エチゾラム、エノキサシン、エバスチン、エファビレンツ、エプレレノン、エベロリムス、エホニジピン塩酸塩、エルロチニブ塩酸塩、エンタカポン、エンプロスチル、オキセンドロン、オーラノフィン、オランザピン、オルノプロスチル、オルメサルタンメドキソミル、オンダンセトロン、カベルゴリン、カルバマゼピン、カルピプラミンマレイン酸塩、カルベジロール、カルボコン、カルモフール、カンデサルタンシレキセチル、クアゼパム、クラリスロマイシン、グリクロピラミド、グリセオフルビン、グリブゾール、グリメピリド、クロキサゾラム、クロバザム、クロルタリドン、ゲフィチニブ、サキナビル、ザフィルルカスト、サラゾスルファピリジン、シクロスポリン、ジピリダモール、ジョサマイシン、ジョサマイシンプロピオン酸塩、ジルニジピン、シロドシン、シンバスタチン、スパルフロキサシン、スピペロン、スピロノラクトン、スルタミシリントシル酸塩、スルチアム、セファランチン、セフジトレンピボキシル、セフチブテン、セフニジル、
セフポドキシムプロキセチル、セフロキシムアキセチル、セラトロダスト、セレコキシブ、ゾテピン、ソブゾキサン、ゾルミトリプタン、タクロリムス水和物、タミバロテン、タモキシフェンクエン酸塩、ダントロレンナトリウム水和物、テノキシカム、テモカプリル塩酸塩、テリスロマイシン、テルミサルタン、トスフロキサシンメシル酸塩、トラセミド、トリアゾラム、トリアムテレン、トリパミド、トリフロペラジンマレイン酸塩、トリロスタン、トルフェナム酸、トレチノイン、トレピブトン、トレミフェンクエン酸塩、ナテグリニド、ナフトピジル、ナブメトン、ナルフィナビルメシル酸塩、ニセリトロール、ニプラジノール、ニメタゼパム、ニルバジピン、ネビラピン、ネモナプリド、パラメタゾン酢酸塩、バルサルタン、ハロキサゾラム、ピオグリダゾン塩酸塩、ビカルタミド、ピタバスタチンカルシウム、ピモジド、ピモベンダン、ピレタニド、ピロキシカム、ピロミド酸、ファレカルシトリオール、フィナステリド、フェノフィブラート、フェロジピン、フェンプロバメート、ブコローム、ブメタニド、プラウノトール、プラゼパム、プラゾシン塩酸塩、プランルカスト水和物、プリミドン、フルジアゼパム、フルタゾラム、フルトプラゼパム、フルニトラゼパム、フルフェナジンデカン酸塩、プルリフロキサシン、プログルミド、プログルメタシンマレイン酸塩、プロスシラリジン、フロセミド、プロペリシアジン、ブロマゼパム、プロメタジンヒベンズ酸塩、プロメタジンメチレンジサリチル酸塩、
ベニジピン塩酸塩、ペモリン、ベンチルヒドロクロロチアジド、ホスアンプレナビルカルシウム水和物、ボセンタン水和物、ポラプレジンク、ボリコナゾール、ホルモテロールフマル酸塩水和物、マジンドール、マロチラート、ミソプロストール、メキサゾラム、メスタノロン、メチルプレドニゾロン、メトキサレン、メナテトレノン、メフェナム酸、メロキシカム、モサプリドクエン酸塩、モフェゾラク、ラフチジン、ラマトロバン、ラロキシフェン塩酸塩、ランソプラゾール、リスペリドン、リトナビル、リルゾール、レトロゾール、レバミピド、レピリナスト、レフルノミド、ロキシスロマイシン、ロキタマイシン、ロフェプラミン塩酸塩、ロラタジン、ロラメタゼパム等が挙げられる。なお、これらは単独で又は2種以上用いることができる。
前記水難溶性薬物の中でも、イオン交換樹脂が好ましい。イオン交換樹脂としては、陰イオン交換樹脂、陽イオン交換樹脂が挙げられる。
陰イオン交換樹脂としては、例えば、コレスチミド、コレスチラミン、セベラマー塩酸塩等が挙げられる。
また、陽イオン交換樹脂としては、例えば、ポリスチレンスルホン酸カリウム、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム等のポリスチレンスルホン酸塩;ポリカルボフィルカルシウム等が挙げられる。
上述のようなイオン交換樹脂の中でも、1回当たりの服用量の点から、ポリスチレンスルホン酸塩、コレスチラミン、セベラマー塩酸塩が好ましく、ポリスチレンスルホン酸塩が特に好ましい。
また、水難溶性薬物の粒度は、特に限定されないが、粒度を小さくすることにより、水難溶性薬物に起因するザラツキ感を更に軽減できる。例えば、ポリスチレンスルホン酸塩を用いる場合、粒度は5〜100μm程度が好ましい。
水難溶性薬物の含有量は、1日当たりの服用量や分包品(投与単位)における含有量に応じて適宜検討して決定すればよい。
斯様な含有量は、1回当たりの服用量が水難溶性薬物のフリー体として、例えば、0.05〜50g程度(好ましくは0.1〜30g)となる量である。
具体的には、上記水難溶性薬物としてコレスチミドを用いる場合、1回当たりの服用量がコレスチミドとして1.5g程度となる量である。
また、コレスチラミンを用いる場合は、1回当たりの服用量がコレスチラミン無水物として4g程度となる量である。
また、セベラマー塩酸塩を用いる場合、1回当たりの服用量がセベレマー塩酸塩として1〜3g程度となる量である。
また、ポリスチレンスルホン酸塩を用いる場合、1回当たりの服用量がポリスチレンスルホン酸塩として5g程度となる量である。
また、ポリカルボフィルカルシウムを用いる場合、1回当たりの服用量がポリカルボフィルムカルシウムとして0.5〜1g程度となる量である。
水難溶性薬物の好適な含有量は、医薬組成物全体に対して、1〜60質量%であり、5〜40質量%がより好ましく、8〜30質量%が特に好ましい。
<セルロース誘導体>
次に、本発明で用いるセルロース誘導体について説明する。斯かるセルロース誘導体を含有せしめることにより、ザラツキ感が軽減され、口当たりが柔らかでありながら、懸濁・分散安定性が向上する。
上記セルロース誘導体としては、例えば、カルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(ヒプロメロース)、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、クロスカルメロースナトリウム等が挙げられ、これらを単独で又は2種以上を用いることができる。この中でも、口腔内でのザラツキ等の軽減、柔らかさや懸濁・分散安定性の点から、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロースが好ましく、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロースが特に好ましい。
また、セルロース誘導体の含有量は、医薬組成物中の水難溶性薬物の含有量等に応じて、適宜検討して決定すればよいが、ザラツキの軽減、柔らかさ及び懸濁・分散安定性の点から、医薬組成物全体に対して、0.005〜15質量%程度が好ましく、0.01〜5質量%がより好ましく、0.05〜2質量%が特に好ましい。
本発明の医薬組成物としては、上記水難溶性薬物及びセルロース誘導体の他に、天然由来多糖類やゼラチンを含有するものが好ましい。
<天然由来多糖類>
天然由来多糖類は特に限定されないが、例えば、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、アルファー化デンプン、カードラン、カラギーナン(κ−カラギーナン、ι−カラギーナン、λ−カラギーナン)、カンテン、キサンタンガム、グァーガム、グルコマンナン、サイリウムシードガム、ジェランガム、タマリンドシードガム、タラガム、デンプン、ローカストビーンガム、ペクチン等が挙げられる。なお、これらは単独で又は2種以上用いることができる。
これらの中でも、カラギーナン、キサンタンガム、ローカストビーンガム、グァーガム、カンテンから選ばれる1種又は2種以上が好ましい。カラギーナンに加えてローカストビーンガムを用いることにより、医薬組成物の弾力性を高めることができ、カンテンを用いることにより、医薬組成物の硬さを高めることができる。
この中でも、カラギーナン、キサンタンガム、ローカストビーンガムから選ばれる1種又は2種以上がより好ましく、キキサンタンガムとローカストビーンガムとの組み合わせが特に好ましい。
天然由来多糖類の含有量は、医薬組成物中の水難溶性薬物の含有量等に応じて、適宜検討して決定すればよいが、ザラツキの軽減及び柔らかさの点から、医薬組成物全体に対して、0.01〜15質量%程度が好ましく、0.05〜5質量%がより好ましく、0.1〜2質量%が特に好ましい。
本発明の医薬組成物は、前述の水難溶性薬物、セルロース誘導体及び天然由来多糖類の他に、pH調節剤、甘味剤、フレーバー、防腐剤等の製剤添加物を含有していてもよい。これらはそれぞれ1種又は2種以上用いることができる。
上記pH調節剤としては、例えば、アスコルビン酸、L−アスパラギン酸マグネシウム、安息香酸、安息香酸ナトリウム、塩化ナトリウム、希塩酸、クエン酸カルシウム、クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム水和物、クエン酸二水素ナトリウム、クエン酸二ナトリウム、グルコン酸カルシウム水和物、酒石酸、酒石酸ナトリウム、ソルビン酸、炭酸水素ナトリウム、乳酸、乳酸カルシウム水和物、無水クエン酸、無水クエン酸ナトリウム、無水リン酸一水素ナトリム、リンゴ酸、リン酸水素カルシウム水和物、リン酸水素ナトリウム水和物、リン酸二水素カルシウム水和物、リン酸二水素ナトリウム等が挙げられる。
上記甘味剤としては、例えば、アスパルテーム、液糖、果糖、果糖ブドウ糖液糖、還元麦芽糖水アメ、高ブドウ糖水アメ、サッカリン、サッカリンナトリウム水和物、スクラロース、精製白糖、精製ハチミツ、ソルビトール、ソルビトール液、単シロップ、白糖、ハチミツ、ブドウ糖果糖液糖、粉末還元麦芽糖水アメ、マルチトール、マルチトール液、水アメ等が挙げられる。この中でも、サッカリン、サッカリンナトリウム水和物、スクラロース、マルチトール、マルチトール液、還元麦芽糖水アメ、粉末還元麦芽糖水アメ等が好ましい。
上記フレーバーとしては、例えば、オレンジフレーバー、キウイフルーツフレーバー、グレープフルーツフレーバー、ストロベリーフレーバー、チェリーフレーバー、フルーツフレーバー、マスカットフレーバー、ラズベリーフレーバー、リンゴフレーバー、レモンフレーバー、カラメルフレーバー、グリーンティーフレーバー、ココアフレーバー、コーヒーフレーバー、シュガーフレーバー、ハチミツフレーバー、バニラフレーバー、ペパーミントフレーバー、ベルモットフレーバー、ミントフレーバー、メイプルフレーバー、ヨーグルトフレーバー等が挙げられる。本発明の医薬組成物を服用した際、軽減されたザラツキを果物の種子と感じられる観点で、キウイフルーツフレーバー、ストロベリーフレーバーやラズベリーフレーバー等が好ましい。
なお、上述のフレーバーは、包装中にフレーバーを医薬組成物と別に収納してもよい。この場合において、本発明の医薬組成物をスティック包装等に収納した医薬製剤とフレーバーとを組み合わせたキットとしてもよい。
上記防腐剤としては、例えば、安息香酸、安息香酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸ブチル、パラオキシ安息香酸プロピル等が挙げられる。
次に、本発明の医薬組成物の剤形等について、詳細に説明する。
上記剤形としては、懸濁剤が好ましい。これによって、1回当たりの服用量が多い水難溶性薬物(ポリスチレンスルホン酸塩、コレスチラミン等)を含む場合であっても、容易に服用可能となる。
上述のような懸濁剤としては、用時懸濁が必要なもの、用時懸濁が不要なものが挙げられるが、服薬コンプライアンスの点から、用時懸濁が不要なものが好ましい。斯様な用時懸濁が不要な懸濁剤の外観としては、グミ様、クリーム様、ゼリー様、ババロア様、プリン様、ペースト様等が挙げられる。これら外観は、その粘度、粘弾性やゲル強度によっておおよそ大別できるものである。
上述のような懸濁剤の中でも、ゼリー様のものが好ましい。斯様な製剤とすることにより、用時調製や再懸濁操作や、服用に際してスプーン等を使用しなくても、服用できるため、通常の1回服用量が分包されたもの(分包品)の服用に際しての煩雑さが軽減される。また、後述するチューブやスティック状等の包装に適するため携帯性にも優れ、服薬コンプライアンスが向上する。
本発明の医薬組成物は、第15改正日本薬局方 製剤総則等に記載の公知の方法やこれら記載に準じて製造・製剤化することができる。
次に、本発明の医薬組成物を包装し、医薬製剤とする際の包装形態について説明する。
本発明の医薬組成物を包装するに際しては、通常の取扱いや保存等の状態において、液状又は固形の異物が浸入しないようにし得る包装が好ましく、気密保存可能な包装がより好ましい。包装は定形、不定形のいずれのものも用いることができる。斯様な包装は、特に限定されるものではないが、チューブ、SP(Strip Package)包装、スティック包装が好ましい。これら包装形態を採用して医薬製剤とすることにより、服用時にスプーン等を使用せずに開封してすぐに服用することが可能であり、服薬コンプライアンスが向上し、また、ポーションカップ等の嵩張りやすい包装と比較して格段に優れた携帯性が得られる。
また、水難溶性薬物の単位服用量ずつ含有する医薬組成物を包装単位に収納させたものが好ましい。
本発明の医薬組成物をチューブ、SP包装やスティック包装等で包装した医薬製剤を製するに際しては、アルミニウム箔等の金属箔やポリエチレン等の公知の包装材料の1種又は2種以上を用いたシートを用いて、公知の方法で製造すればよく、当該包装材料は適宜組合せた多層構造とすることもできる。
上記2種以上の包装材料を用いてシートを多層構造とする方法としては、当該包装材料をラミネートして積層シートを製造する方法が挙げられる。積層シートは、押出しラミネート、ドライラミネート、共押出しラミネート、サーマルラミネート、ウェットラミネート、ノンソルベントラミネート、ヒートラミネート等の公知の方法で製造することができる。なお、チューブ、SP包装やスティック包装用のシートは市販品を用いることもできる。
本発明の医薬組成物をチューブ、SP包装やスティック包装等で包装した医薬製剤は、一定数量をまとめた小包装単位として、ピロー包装や缶、ビン、袋等で二次包装等することができる。
以下に、実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例1、5及び6は参考例である。
試験例1.ゼリー様医薬組成物(内服液剤)の調製・評価(1)
表1に記載の各成分を混合し、これを過熱、冷却して、ゼリー様医薬組成物を調製した。なお、実施例1〜4及び比較例1のゼリー様医薬組成物は、ソルビン酸とクエン酸ナトリウム水和物を用いてpHを約5に調整した。
次に、実施例1〜4及び比較例1〜6のゼリー様医薬組成物について、成人男性3〜20名に5gずつ服用してもらい、口腔内におけるポリスチレンスルホン酸カルシウム由来のザラツキ感と、口に含んだときの医薬組成物の硬さを評価した。
また、上記医薬組成物25gを、アルミニウム・ポリエチレン製ラミネートフィルムを用いてスティック包装し、40℃で2ヶ月間保存して、保存後1ヵ月及び2ヶ月における組成物の懸濁・分散安定性(組成物中のポリスチレンスルホン酸カルシウムの懸濁・分散状態)を目視により評価した。結果を表1中に示した。
Figure 0005906195
比較例1〜6の医薬組成物は、咀嚼不要なほどの柔らかさで、ザラツキ感は少ないものの、懸濁・分散安定性の点で十分でない評価となった。
これに対し、実施例1〜4の医薬組成物は、咀嚼不要なほどの柔らかさで、ザラツキ感が少ないだけでなく、優れた懸濁・分散安定性を有していた。
この結果から、セルロース誘導体を配合することにより、ザラツキ感の少なさや、柔らかな口当たりを維持しながら、懸濁・分散安定性を向上させることができることが判明した。
実施例5 ゼリー様医薬組成物(内服液剤)
コレスチラミン無水物8g、キサンタンガム0.24g、ローカストビーンガム0.44g、メチルセルロース0.6g、粉末還元麦芽糖水アメ12g、スクラロース微量を水に溶解、分散させ、次いで過熱・冷却して、全量100gのゼリー様医薬組成物を調製した。次いで、得られたゼリー様医薬組成物50gずつを、アルミニウム・ポリエチレン製ラミネートフィルムを用いてスティック包装した。
実施例6 ゼリー様医薬組成物(内服液剤)
セベラマー塩酸塩9g、キサンタンガム0.24g、ローカストビーンガム0.44g、メチルセルロース0.2g、粉末還元麦芽糖水アメ7.2g、ソルビン酸0.45g、クエン酸ナトリウム水和物0.54g、スクラロース微量を水に溶解、分散させ、次いで過熱・冷却して、全量90gのゼリー様医薬組成物を調製した。次いで、得られたゼリー様医薬組成物10gずつを、アルミニウム・ポリエチレン製ラミネートフィルムを用いてステッィク包装した。
本発明の医薬組成物は、長期間保存したとしても、製剤中の水難溶性薬物、例えばイオン交換樹脂が安定に懸濁・分散状態を保持する。また、通常の1回服用量に分わけて包装(分包)した場合に嵩張るような包装形態を採用する必要性がなく、携帯性に優れる。
したがって、本発明の医薬組成物は、水難溶性薬物の服用に際して、用時調製やスプーン等の道具を要しないため、通常の1回服用量が分包されたもの(分包品)の服用に煩雑さがなく、また分包に伴い、分包品の携帯性にも優れるものであって、服薬コンプライアンスを満足し、有用なものである。

Claims (6)

  1. ポリスチレンスルホン酸塩、メチルセルロース及び天然由来多糖類を含有し、天然由来多糖類がキサンタンガム及びローカストビーンガムであり、剤形が懸濁剤である、医薬組成物。
  2. ポリスチレンスルホン酸塩が、ポリスチレンスルホン酸カルシウム、ポリスチレンスルホン酸カリウム又はポリスチレンスルホン酸ナトリウムである請求項1記載の医薬組成物。
  3. ポリスチレンスルホン酸塩の含有量が、8〜60質量%である請求項1又は2記載の医薬組成物。
  4. メチルセルロースの含有量が、0.005〜5質量%である請求項1〜3いずれか1項に記載の医薬組成物。
  5. 天然由来多糖類の含有量が、0.01〜5質量%である請求項1〜4いずれか1項に記載の医薬組成物。
  6. 請求項1〜いずれか1項に記載の医薬組成物をスティック包装した医薬製剤。
JP2012554854A 2011-01-27 2012-01-27 水難溶性薬物含有医薬組成物 Active JP5906195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011015296 2011-01-27
JP2011015296 2011-01-27
PCT/JP2012/051746 WO2012102362A1 (ja) 2011-01-27 2012-01-27 水難溶性薬物含有医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012102362A1 JPWO2012102362A1 (ja) 2014-06-30
JP5906195B2 true JP5906195B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=46580925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554854A Active JP5906195B2 (ja) 2011-01-27 2012-01-27 水難溶性薬物含有医薬組成物

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP5906195B2 (ja)
KR (1) KR101947198B1 (ja)
CN (2) CN103338789A (ja)
RU (1) RU2678587C2 (ja)
TW (1) TWI605837B (ja)
WO (1) WO2012102362A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104644556B (zh) * 2013-11-22 2018-05-22 沈阳药科大学 盐酸依福地平固体粉末及其制备方法
WO2016023822A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Afatinib pharmaceutical kit for cancer treatment
US9433640B2 (en) 2014-12-23 2016-09-06 Ardelyx, Inc. Compositions and methods for treating hyperkalemia
BR112017013264A2 (pt) 2014-12-23 2018-02-27 Ardelyx, Inc. ?sal de cálcio de um polímero de aglutinação de potássio reticulado, polímero de aglutinação de potássio reticulado, composição farmacêutica, e, método para remover potássio do trato gastrointestinal de um paciente?.
KR102116048B1 (ko) * 2015-10-07 2020-06-05 엔스이코 세이토 가부시키가이샤 탁산 화합물을 내포하는 리포좀
CN112294755A (zh) * 2020-11-18 2021-02-02 吉林大学 含有水难溶性药物的医药组合物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172324A (ja) * 1987-12-15 1989-07-07 Armour Internatl Co コレスチラミン組成物及びその製造法
WO1999020285A1 (fr) * 1997-10-16 1999-04-29 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Preparations de gels contenant un polystyrenesulfonate
JP2000103739A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Nikken Chem Co Ltd 陽イオン交換樹脂製剤
JP2006008637A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Mitsubishi Pharma Corp 陰イオン交換樹脂を含む医薬組成物
JP2010514702A (ja) * 2006-12-22 2010-05-06 アイロンウッド ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 食道障害の治療方法および治療用組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296228A (en) * 1992-03-13 1994-03-22 Allergan, Inc. Compositions for controlled delivery of pharmaceutical compounds
DE4322572A1 (de) * 1993-07-07 1995-01-12 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Beutelverpackung für flüssige Arzneimittel
US6180587B1 (en) * 1999-09-28 2001-01-30 Colgate Palmolive Company Multiple phase compositions
CN101632651B (zh) * 2009-08-31 2010-12-08 河北科技大学 一种利培酮的口腔速溶膜及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172324A (ja) * 1987-12-15 1989-07-07 Armour Internatl Co コレスチラミン組成物及びその製造法
WO1999020285A1 (fr) * 1997-10-16 1999-04-29 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Preparations de gels contenant un polystyrenesulfonate
WO1999020247A1 (fr) * 1997-10-16 1999-04-29 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Preparation de gel contenant des sulfonates de polystyrene
JP2000103739A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Nikken Chem Co Ltd 陽イオン交換樹脂製剤
JP2006008637A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Mitsubishi Pharma Corp 陰イオン交換樹脂を含む医薬組成物
JP2010514702A (ja) * 2006-12-22 2010-05-06 アイロンウッド ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 食道障害の治療方法および治療用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW201309344A (zh) 2013-03-01
KR20140005930A (ko) 2014-01-15
CN108524445A (zh) 2018-09-14
WO2012102362A1 (ja) 2012-08-02
CN103338789A (zh) 2013-10-02
TWI605837B (zh) 2017-11-21
KR101947198B1 (ko) 2019-02-12
JPWO2012102362A1 (ja) 2014-06-30
RU2678587C2 (ru) 2019-01-30
RU2013139558A (ru) 2015-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5906195B2 (ja) 水難溶性薬物含有医薬組成物
JP6294479B2 (ja) 経口分散性フィルム
WO2011019045A1 (ja) 崩壊性粒子組成物及び口腔内速崩壊錠
KR20110056500A (ko) 인후염 조성물
JP4264105B2 (ja) イソソルビド含有ゼリー製剤
CN106456535A (zh) 稳定的孟鲁司特溶液
KR20050044720A (ko) 5ht1 수용체 작용제를 포함하는 제약 조성물
EP3113770A1 (en) Orally disintegrating tablet of nabilone comprising mannitol-based granules
JP2006028028A (ja) 経口医薬組成物
WO2016037189A1 (en) Semi-solid chewable dosage form for over-the-counter medications and methods for producing same
BR102013032405A2 (pt) Composição farmacêutica na forma de uma suspensão oral compreendendo uma fração de flavonoide e uma goma de xantano
JP6365235B2 (ja) 液状組成物
Lakshmi et al. Formulation and evaluation of domperidone candy lozenges
JP2005187362A (ja) 液体ゼリー状経口医薬組成物
JP4845353B2 (ja) 陰イオン交換樹脂を含む医薬組成物
JP4634589B2 (ja) 食品又は医薬品易服用化剤
TW201636008A (zh) 超高速崩解錠劑及其製造方法
US20180318228A1 (en) Method for a slow release of drugs from orally dissolving capsules
US20170209369A1 (en) Semi-solid chewable dosage form for over-the-counter medications and method for producing same
KR20060128926A (ko) 소비자 맞춤식 투여형
JP6832195B2 (ja) 経口液剤及び経口固形剤
JP6950312B2 (ja) 液体医薬組成物及び医薬品
JP2005179311A (ja) ゼリー状睡眠薬製剤
WO2023042900A1 (ja) スクラルファート含有ゼリー状医薬組成物
WO2017038732A1 (ja) モンテルカストの含水医薬製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5906195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250