JPH0717866A - 医薬組成物 - Google Patents
医薬組成物Info
- Publication number
- JPH0717866A JPH0717866A JP5144585A JP14458593A JPH0717866A JP H0717866 A JPH0717866 A JP H0717866A JP 5144585 A JP5144585 A JP 5144585A JP 14458593 A JP14458593 A JP 14458593A JP H0717866 A JPH0717866 A JP H0717866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cefditoren pivoxil
- hydroxypropyl cellulose
- type
- composition
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/542—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/545—Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
- A61K31/546—Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine containing further heterocyclic rings, e.g. cephalothin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/141—Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
- A61K9/146—Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/542—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/545—Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/1623—Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1629—Organic macromolecular compounds
- A61K9/1652—Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2054—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 (−)-(6R,7R)-7-[(Z)-2-(2-アミノチアゾー
ル-4-イル)-2-メトキシイミノアセトアミド]-3-[(Z)-2-
(4-メチルチアゾール-5-イル)エテニル]-8-オキソ-5-チ
ア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクト-2-エン-2-カルボン酸
2,2-ジメチルプロピオニルオキシメチルエステル(以
下セフジトレンピボキシルと称する)の苦味の少ない経
口吸収改良医薬組成物を提供する。 【構成】 セフジトレンピボキシルとヒドロキシプロピ
ルセルロースを含有させることにより、経口吸収性の優
れた苦味の少ない医薬組成物が得られた。セフジトレン
ピボキシル量に対してヒドロキシプロピルセルロースを
0.4倍重量以上、好ましくは0.8〜4倍重量製剤中
に配合する。
ル-4-イル)-2-メトキシイミノアセトアミド]-3-[(Z)-2-
(4-メチルチアゾール-5-イル)エテニル]-8-オキソ-5-チ
ア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクト-2-エン-2-カルボン酸
2,2-ジメチルプロピオニルオキシメチルエステル(以
下セフジトレンピボキシルと称する)の苦味の少ない経
口吸収改良医薬組成物を提供する。 【構成】 セフジトレンピボキシルとヒドロキシプロピ
ルセルロースを含有させることにより、経口吸収性の優
れた苦味の少ない医薬組成物が得られた。セフジトレン
ピボキシル量に対してヒドロキシプロピルセルロースを
0.4倍重量以上、好ましくは0.8〜4倍重量製剤中
に配合する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明はセフジトレンピボキシ
ルとヒドロキシプロピルセルロースを含有することを特
徴とする、経口吸収性の優れた苦みの少ない経口用医薬
組成物に関する。
ルとヒドロキシプロピルセルロースを含有することを特
徴とする、経口吸収性の優れた苦みの少ない経口用医薬
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】 セフ
ジトレンピボキシルは、化学名(+)-(6R,7R)-7-[2-(2-a
mino-4-thiazolyl)glyoxylamido]-3-[(Z)-2-(4-methyl-
5-thiazolyl)vinyl]-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.
0]oct-2-ene-2-carboxylic acid, 72-(Z)-(O-methyloxi
me)で表わされる広域抗菌スペクトルを有する抗生物質
(以下セフジトレンと称する)の経口吸収性を賦与する
ことを目的として、その4位カルボン酸にピバロイルオ
キシメチル基をエステル結合させた新規なプロドラッグ
(化学名(−)-(6R,7R)-2,2-dimethylpropionyloxymethy
l7-[(Z)-2-(2-amino-thiazol-4-yl)-2-methoxyiminoace
tamido]-3-[(Z)-2-(4-methylthiazol-5-yl)ethenyl]-8-
oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxyl
ate)である。
ジトレンピボキシルは、化学名(+)-(6R,7R)-7-[2-(2-a
mino-4-thiazolyl)glyoxylamido]-3-[(Z)-2-(4-methyl-
5-thiazolyl)vinyl]-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.
0]oct-2-ene-2-carboxylic acid, 72-(Z)-(O-methyloxi
me)で表わされる広域抗菌スペクトルを有する抗生物質
(以下セフジトレンと称する)の経口吸収性を賦与する
ことを目的として、その4位カルボン酸にピバロイルオ
キシメチル基をエステル結合させた新規なプロドラッグ
(化学名(−)-(6R,7R)-2,2-dimethylpropionyloxymethy
l7-[(Z)-2-(2-amino-thiazol-4-yl)-2-methoxyiminoace
tamido]-3-[(Z)-2-(4-methylthiazol-5-yl)ethenyl]-8-
oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxyl
ate)である。
【0003】一般に、エステル化によって薬物の脂溶性
を増加させることで、消化管における薬物の膜透過性が
亢進し、その結果、消化管吸収性が向上するものと考え
られている。しかしながら、薬物の吸収性はその溶解性
と密接に関連しており、エステル化による脂溶性の増大
は水に対するぬれ、分散性、溶解度などの溶解性に関す
る諸特性を低下させる結果、必ずしも満足し得る吸収性
の向上を達し得ないことが大きな問題点となっている。
これらの問題点を解決するために、近年、有機酸やシク
ロデキストリンなどの可溶化剤を用いて吸収を改善する
試みがなされている(特開平1−268637)。しか
しながら、有機酸を添加した場合には酸味が強く、服用
しずらくなるという欠点を有している。又、シクロデキ
ストリンの添加は、セフジトレンピボキシルとの水溶性
複合体を形成する結果、薬物自体の溶解度が大きく上昇
し、薬物由来の苦味が非常に増幅され、やはり服用上、
大きな問題点となっている。
を増加させることで、消化管における薬物の膜透過性が
亢進し、その結果、消化管吸収性が向上するものと考え
られている。しかしながら、薬物の吸収性はその溶解性
と密接に関連しており、エステル化による脂溶性の増大
は水に対するぬれ、分散性、溶解度などの溶解性に関す
る諸特性を低下させる結果、必ずしも満足し得る吸収性
の向上を達し得ないことが大きな問題点となっている。
これらの問題点を解決するために、近年、有機酸やシク
ロデキストリンなどの可溶化剤を用いて吸収を改善する
試みがなされている(特開平1−268637)。しか
しながら、有機酸を添加した場合には酸味が強く、服用
しずらくなるという欠点を有している。又、シクロデキ
ストリンの添加は、セフジトレンピボキシルとの水溶性
複合体を形成する結果、薬物自体の溶解度が大きく上昇
し、薬物由来の苦味が非常に増幅され、やはり服用上、
大きな問題点となっている。
【0004】これらの味に関する服用上の問題点を解決
するために、錠剤や顆粒の表面にフィルムコートを施す
ことにより対処することもある程度は可能であるが、実
際の医療の場、あるいは家庭での服用時においては、老
人や小児の患者にも服用しやすくする目的で、製剤を粉
砕したり、ドライシロップ剤のように水に懸濁させて投
与することが広く行われている。従って、実用上、コー
ティングによる味のマスキングは問題点の本質的な解決
策としては甚だ不十分である。
するために、錠剤や顆粒の表面にフィルムコートを施す
ことにより対処することもある程度は可能であるが、実
際の医療の場、あるいは家庭での服用時においては、老
人や小児の患者にも服用しやすくする目的で、製剤を粉
砕したり、ドライシロップ剤のように水に懸濁させて投
与することが広く行われている。従って、実用上、コー
ティングによる味のマスキングは問題点の本質的な解決
策としては甚だ不十分である。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明者らは、鋭意検
討の結果、セフジトレンピボキシルと水溶性高分子であ
るヒドロキシプロピルセルロースを含有する製剤が、薬
物自体の溶解度には影響せず、しかも水に対するぬれ、
分散性及び製剤からの薬物の溶出性を向上させ、その結
果、苦味を増大させることなく吸収性を著しく改善させ
得ることを見い出し、これに基づき本発明を完成するに
至った。
討の結果、セフジトレンピボキシルと水溶性高分子であ
るヒドロキシプロピルセルロースを含有する製剤が、薬
物自体の溶解度には影響せず、しかも水に対するぬれ、
分散性及び製剤からの薬物の溶出性を向上させ、その結
果、苦味を増大させることなく吸収性を著しく改善させ
得ることを見い出し、これに基づき本発明を完成するに
至った。
【0006】本発明組成物はセフジトレンピボキシル量
に対してヒドロキシプロピルセルロースを0.4倍重量
以上、好ましくは0.8〜4倍重量配合することにより
製造することができる。ここで配合比が0.4倍重量未
満であると、期待する分散性、溶出性が得られない。一
方配合比の上限に関しては特に制限はないが、4倍重量
を超えて配合すると、製剤が嵩高くなり、服用しずらく
なるなどの問題点があるため、4倍重量以下の配合が好
ましい。又、本発明で用いるヒドロキシプロピルセルロ
ースとしては粘度の異なる数種のものを用いることがで
きるが、高粘度タイプ(タイプH)よりは中〜低粘度タ
イプ(タイプM、タイプL、タイプSL、タイプSS
L)が好ましく、この中ではタイプLが特に好ましい。
に対してヒドロキシプロピルセルロースを0.4倍重量
以上、好ましくは0.8〜4倍重量配合することにより
製造することができる。ここで配合比が0.4倍重量未
満であると、期待する分散性、溶出性が得られない。一
方配合比の上限に関しては特に制限はないが、4倍重量
を超えて配合すると、製剤が嵩高くなり、服用しずらく
なるなどの問題点があるため、4倍重量以下の配合が好
ましい。又、本発明で用いるヒドロキシプロピルセルロ
ースとしては粘度の異なる数種のものを用いることがで
きるが、高粘度タイプ(タイプH)よりは中〜低粘度タ
イプ(タイプM、タイプL、タイプSL、タイプSS
L)が好ましく、この中ではタイプLが特に好ましい。
【0007】本発明組成物中には製剤の崩壊性及び分散
性を改善する目的で、カルボキシメチルスターチナトリ
ウム、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウ
ム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、低置換度
ヒドロキシプロピルセルロースなどの崩壊剤を製剤重量
に対して5〜70重量%配合してもよい。また必要に応
じて製剤学的に許容される結合剤、賦形剤、甘味剤、香
料、滑沢剤などを配合してもよい。
性を改善する目的で、カルボキシメチルスターチナトリ
ウム、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウ
ム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、低置換度
ヒドロキシプロピルセルロースなどの崩壊剤を製剤重量
に対して5〜70重量%配合してもよい。また必要に応
じて製剤学的に許容される結合剤、賦形剤、甘味剤、香
料、滑沢剤などを配合してもよい。
【0008】本経口製剤を製造するに当り、特に剤形を
規定するものではなく、例えばカプセル剤、顆粒剤、散
剤、錠剤、ドライシロップ剤などを製することができ、
又、これらの固型製剤を製造する場合、湿式造粒法ある
いは溶媒乾燥法を使用することができる。即ち、湿式造
粒法ではセフジトレンピボキシルとヒドロキシプロピル
セルロースの混合物に適量の水を加えて練合及び造粒
し、溶媒乾燥法ではセフジトレンピボキシルとヒドロキ
シプロピルセルロースの混合物をエタノールやジクロル
メタンなどの有機溶媒、及びこれらの混合溶媒、あるい
は水を含むこれらの混合溶媒に溶解させてスプレードラ
イ法あるいは減圧乾燥法などにより乾燥物とした上で、
これらを種々の製剤製造に供することができる。
規定するものではなく、例えばカプセル剤、顆粒剤、散
剤、錠剤、ドライシロップ剤などを製することができ、
又、これらの固型製剤を製造する場合、湿式造粒法ある
いは溶媒乾燥法を使用することができる。即ち、湿式造
粒法ではセフジトレンピボキシルとヒドロキシプロピル
セルロースの混合物に適量の水を加えて練合及び造粒
し、溶媒乾燥法ではセフジトレンピボキシルとヒドロキ
シプロピルセルロースの混合物をエタノールやジクロル
メタンなどの有機溶媒、及びこれらの混合溶媒、あるい
は水を含むこれらの混合溶媒に溶解させてスプレードラ
イ法あるいは減圧乾燥法などにより乾燥物とした上で、
これらを種々の製剤製造に供することができる。
【0009】
【実施例】 次に、本発明を実施例により更に詳細に説
明する。 実施例1 セフジトレンピボキシル130g、ヒドロキシプロピル
セルロース(タイプL)260gの均一粉末にジクロル
メタン3kgを加えて溶かし、エバポレーターで溶媒を
除去し、残留物を粉砕した後、篩過して390mg当り
下記の組成の散剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプL) 260mg 390mg
明する。 実施例1 セフジトレンピボキシル130g、ヒドロキシプロピル
セルロース(タイプL)260gの均一粉末にジクロル
メタン3kgを加えて溶かし、エバポレーターで溶媒を
除去し、残留物を粉砕した後、篩過して390mg当り
下記の組成の散剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプL) 260mg 390mg
【0010】実施例2 実施例1に記載した方法に従って、390mg当り下記
の組成の散剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSL) 260mg 390mg
の組成の散剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプSL) 260mg 390mg
【0011】実施例3 セフジトレンピボキシル130g、ヒドロキシプロピル
セルロース(タイプL)65gの均一粉末にジクロルメ
タン3kgを加えて溶かした後、D−マンニトール30
5gを加えて懸濁させ、エバポレーターで溶媒を除去
し、残留物を粉砕及び篩過して500mg当り下記の組
成の顆粒剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプL) 65mg D−マンニトール 305mg 500mg
セルロース(タイプL)65gの均一粉末にジクロルメ
タン3kgを加えて溶かした後、D−マンニトール30
5gを加えて懸濁させ、エバポレーターで溶媒を除去
し、残留物を粉砕及び篩過して500mg当り下記の組
成の顆粒剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプL) 65mg D−マンニトール 305mg 500mg
【0012】実施例4 実施例3に記載した方法に従って、1000mg当り下
記の組成の顆粒剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプL) 390mg D−マンニトール 480mg 1000mg
記の組成の顆粒剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプL) 390mg D−マンニトール 480mg 1000mg
【0013】実施例5 セフジトレンピボキシル130g、ヒドロキシプロピル
セルロース(タイプL)260gの均一粉末にジクロル
メタン3kgを加えて溶かした後、スプレードライ法に
より粉末とし、篩過した。次にこの粉末にクロスカルメ
ロースナトリウム130g及びステアリン酸マグネシウ
ム3gを加えて混合し、カプセル充填して1カプセル当
り下記の組成のカプセル剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプL) 260mg クロスカルメロースナトリウム 130mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 523mg
セルロース(タイプL)260gの均一粉末にジクロル
メタン3kgを加えて溶かした後、スプレードライ法に
より粉末とし、篩過した。次にこの粉末にクロスカルメ
ロースナトリウム130g及びステアリン酸マグネシウ
ム3gを加えて混合し、カプセル充填して1カプセル当
り下記の組成のカプセル剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプL) 260mg クロスカルメロースナトリウム 130mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 523mg
【0014】実施例6 セフジトレンピボキシル130g、ヒドロキシプロピル
セルロース(タイプL)130gの均一粉末に適量の水
を加えて練合及び造粒した後、カルボキシメチルスター
チナトリウム130g及びステアリン酸マグネシウム3
gを加え、常法により打錠し、1錠当り下記の組成の錠
剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプL) 130mg カルボキシメチルスターチナトリウム 130mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 393mg
セルロース(タイプL)130gの均一粉末に適量の水
を加えて練合及び造粒した後、カルボキシメチルスター
チナトリウム130g及びステアリン酸マグネシウム3
gを加え、常法により打錠し、1錠当り下記の組成の錠
剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルセルロース(タイプL) 130mg カルボキシメチルスターチナトリウム 130mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 393mg
【0015】
【参考例】 参考例1 セフジトレンピボキシル130g、ヒドロキシプロピル
メチルセルロース130gの均一粉末につき、以下、実
施例6に記載した方法に従って、1錠当り下記の組成の
錠剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 130mg カルボキシメチルスターチナトリウム 130mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 393mg
メチルセルロース130gの均一粉末につき、以下、実
施例6に記載した方法に従って、1錠当り下記の組成の
錠剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 130mg カルボキシメチルスターチナトリウム 130mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 393mg
【0016】参考例2 セフジトレンピボキシル130gに2%ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース水溶液を結合液として用い、湿式
造粒した後、カルボキシメチルスターチナトリウム13
0g及びステアリン酸マグネシウム3gを加え、常法に
より打錠し、1錠当り下記の組成の錠剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 7mg カルボキシメチルスターチナトリウム 130mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 270mg
ピルメチルセルロース水溶液を結合液として用い、湿式
造粒した後、カルボキシメチルスターチナトリウム13
0g及びステアリン酸マグネシウム3gを加え、常法に
より打錠し、1錠当り下記の組成の錠剤を製造した。 セフジトレンピボキシル 130mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 7mg カルボキシメチルスターチナトリウム 130mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 270mg
【0017】参考例3 セフジトレンピボキシル130g及びβ−シクロデキス
トリン260gの均一粉末につき、以下、参考例2に記
載した方法に従って、1錠当り下記の組成の錠剤を製造
した。 セフジトレンピボキシル 130mg β−シクロデキストリン 260mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 7mg カルボキシメチルスターチナトリウム 130mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 530mg
トリン260gの均一粉末につき、以下、参考例2に記
載した方法に従って、1錠当り下記の組成の錠剤を製造
した。 セフジトレンピボキシル 130mg β−シクロデキストリン 260mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 7mg カルボキシメチルスターチナトリウム 130mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 530mg
【0018】
【試験例】 次に、試験例により、本発明の効果につき
詳細に説明する。 試験例1 実施例3、5、6及び参考例1、2で得られた各製剤に
つき、溶出性を評価した。試験法 溶出液として900mlの水(37±0.5
゜C)を用い、日局第2法(パドル法、50rpm)に
より溶出性を評価した。
詳細に説明する。 試験例1 実施例3、5、6及び参考例1、2で得られた各製剤に
つき、溶出性を評価した。試験法 溶出液として900mlの水(37±0.5
゜C)を用い、日局第2法(パドル法、50rpm)に
より溶出性を評価した。
【0019】結果を図1に示す。本発明組成物は溶出性
が著しく改善されていることが判明した。
が著しく改善されていることが判明した。
【0020】試験例2 セフジトレンピボキシルとヒドロキシプロピルセルロー
ス(タイプL)の混合比率の異なる20種の散剤(ヒド
ロキシプロピルセルロース/セフジトレンピボキシル
比; 0.2、0.4、0.6、0.8、1.0、1.2、1.4、1.6、1.
8、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0、3.2、3.4、3.6、3.
8、4.0)を実施例1に記載した方法に従って調製し、こ
れらの一定量を水に懸濁させたときの懸濁粒子の平均粒
径を粒度分布測定装置(サブミクロン粒子径アナライザ
ー;NICOMP Model 370 野崎産業(株))を用いて測定
した。
ス(タイプL)の混合比率の異なる20種の散剤(ヒド
ロキシプロピルセルロース/セフジトレンピボキシル
比; 0.2、0.4、0.6、0.8、1.0、1.2、1.4、1.6、1.
8、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0、3.2、3.4、3.6、3.
8、4.0)を実施例1に記載した方法に従って調製し、こ
れらの一定量を水に懸濁させたときの懸濁粒子の平均粒
径を粒度分布測定装置(サブミクロン粒子径アナライザ
ー;NICOMP Model 370 野崎産業(株))を用いて測定
した。
【0021】結果を図2に示す。ヒドロキシプロピルセ
ルロースの配合比率が0.4未満の場合には、平均粒径
が50μmを超え、測定不能であった。一方、ヒドロキ
シプロピルセルロースの増量にしたがって約400nm
を漸近値として平均粒径は縮小した。この様にヒドロキ
シプロピルセルロースを配合すると、水に懸濁した時の
粒子サイズが非常に小さくなり、分散性の向上及び表面
積の増大により、溶出性が著しく改善されることが判明
した。
ルロースの配合比率が0.4未満の場合には、平均粒径
が50μmを超え、測定不能であった。一方、ヒドロキ
シプロピルセルロースの増量にしたがって約400nm
を漸近値として平均粒径は縮小した。この様にヒドロキ
シプロピルセルロースを配合すると、水に懸濁した時の
粒子サイズが非常に小さくなり、分散性の向上及び表面
積の増大により、溶出性が著しく改善されることが判明
した。
【0022】試験例3 粘度の異なるヒドロキシプロピルセルロースを用いて、
実施例1に記載した方法に従ってセフジトレンピボキシ
ルとヒドロキシプロピルセルロースの混合比率1:2の
散剤を調製し、これらの製剤につき、試験例2と同様の
方法で懸濁粒子の平均粒径を測定した。
実施例1に記載した方法に従ってセフジトレンピボキシ
ルとヒドロキシプロピルセルロースの混合比率1:2の
散剤を調製し、これらの製剤につき、試験例2と同様の
方法で懸濁粒子の平均粒径を測定した。
【0023】結果を表1に示す。タイプLを用いた時
に、平均粒径は最小となった。
に、平均粒径は最小となった。
【0024】
【表1】 水懸濁粒子の平均粒径 ヒドロキシプロピルセルロース 平均粒径(nm) タイプH 49304 タイプM 30885 タイプL 642 タイプSL 1005 タイプSSL 3051
【0025】試験例4 本発明の効果を更に明確に立証するために、ビーグル犬
を用いて、経口投与時の吸収性を評価した。試験法 実施例6、参考例2及び参考例3で製造した
各製剤につき、16時間絶食させた体重10kg前後の
雌性ビーグル犬に1頭当りセフジトレンピボキシルとし
て260mg(各2錠)をそれぞれ水30mlと共に経
口投与した。投与後0.25、0.5、1、2、4、6
及び8時間後の血漿中セフジトレン濃度を高速液体クロ
マトグラフ法により測定した。
を用いて、経口投与時の吸収性を評価した。試験法 実施例6、参考例2及び参考例3で製造した
各製剤につき、16時間絶食させた体重10kg前後の
雌性ビーグル犬に1頭当りセフジトレンピボキシルとし
て260mg(各2錠)をそれぞれ水30mlと共に経
口投与した。投与後0.25、0.5、1、2、4、6
及び8時間後の血漿中セフジトレン濃度を高速液体クロ
マトグラフ法により測定した。
【0026】結果を図3に示す。ヒドロキシプロピルセ
ルロースを配合した本発明組成物は参考例2の標準的な
処方製剤と比べて、著明に吸収性の増大が認められた。
又、その効果は既知の吸収促進技術により製造した参考
例3と同程度のものであった。
ルロースを配合した本発明組成物は参考例2の標準的な
処方製剤と比べて、著明に吸収性の増大が認められた。
又、その効果は既知の吸収促進技術により製造した参考
例3と同程度のものであった。
【0027】試験例5 試験例4で吸収性の改善効果が認められた実施例6及び
参考例3の錠剤を粉砕し、それぞれ1錠当りの粉末を水
30mlと共に10秒間口中に含んだ後、全量を吐き出
し、その時の苦味の程度を「わずかに苦い、苦い、非常
に苦い」の3段階評価し、それぞれ順に、1、2、3点
のスコアーを与えた。なお、10人のパネリストを5名
ずつの2群に分け、第1群は実施例6、第2群は参考例
3の錠剤の評価を実施した後、口中を多量の水で十分す
すぎ、30分後に他方の錠剤を評価した。
参考例3の錠剤を粉砕し、それぞれ1錠当りの粉末を水
30mlと共に10秒間口中に含んだ後、全量を吐き出
し、その時の苦味の程度を「わずかに苦い、苦い、非常
に苦い」の3段階評価し、それぞれ順に、1、2、3点
のスコアーを与えた。なお、10人のパネリストを5名
ずつの2群に分け、第1群は実施例6、第2群は参考例
3の錠剤の評価を実施した後、口中を多量の水で十分す
すぎ、30分後に他方の錠剤を評価した。
【0028】結果を表2に示す。本発明組成物は参考例
3の製剤と比べて、有意に苦味が少ないことが明らかと
なった。
3の製剤と比べて、有意に苦味が少ないことが明らかと
なった。
【0029】
【表2】 苦味の評価 パネリストNo. 実施例6 参考例3 1 1 3 2 1 2 第1群 3 1 2 4 1 3 5 2 3 6 1 2 7 2 3 第2群 8 1 2 9 1 2 10 1 3 平均値±SD 1.2±0.4* 2.6±0.5* *: 危険率5%で有意
【0030】試験例6 セフジトレンピボキシル130mg、あるいは実施例6
または参考例3の錠剤1錠に15mlの水を加え、超音
波を10分間照射して分散させた後、遠心分離し、上清
中のセフジトレンピボキシル濃度を液体クロマトグラフ
法により測定した。
または参考例3の錠剤1錠に15mlの水を加え、超音
波を10分間照射して分散させた後、遠心分離し、上清
中のセフジトレンピボキシル濃度を液体クロマトグラフ
法により測定した。
【0031】結果を表3に示す。本発明組成物は薬物自
体の溶解度とほぼ等しいが、参考例3は薬物の溶解濃度
が著しく増加していることが明らかとなった。従って、
試験例5で示された様に、本発明組成物が参考例3と比
べて苦味が少ないことは、この溶解濃度の相違に基づく
ものであることが判明した。
体の溶解度とほぼ等しいが、参考例3は薬物の溶解濃度
が著しく増加していることが明らかとなった。従って、
試験例5で示された様に、本発明組成物が参考例3と比
べて苦味が少ないことは、この溶解濃度の相違に基づく
ものであることが判明した。
【0032】
【表3】 セフジトレンピボキシルの溶解濃度(μg/
ml) セフジトレンピボキシル原末 72.3±5.4 実施例6 76.1±6.8 参考例3 992.8±33.5 (平均値±SD ;n=3)
ml) セフジトレンピボキシル原末 72.3±5.4 実施例6 76.1±6.8 参考例3 992.8±33.5 (平均値±SD ;n=3)
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、薬物の水に対する分散
性及び溶出性が高く、苦味の少ない経口吸収性の優れた
経口投与用抗菌組成物が提供される。
性及び溶出性が高く、苦味の少ない経口吸収性の優れた
経口投与用抗菌組成物が提供される。
【図1】 本発明組成物及び本発明外組成物の溶出曲線
(n=3の平均)を示す。
(n=3の平均)を示す。
【図2】 本発明組成物を水に懸濁した時の懸濁粒子の
平均粒径とヒドロキシプロピルセルロース/セフジトレ
ンピボキシルの配合比率の関係を示す。
平均粒径とヒドロキシプロピルセルロース/セフジトレ
ンピボキシルの配合比率の関係を示す。
【図3】 本発明組成物及び本発明外組成物をビーグル
犬に経口投与した時の血漿中セフジトレン濃度推移(n
=8の平均)を示す。
犬に経口投与した時の血漿中セフジトレン濃度推移(n
=8の平均)を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 真人 神奈川県横浜市港北区師岡町760 明治製 菓株式会社薬品総合研究所内
Claims (2)
- 【請求項1】 セフジトレンピボキシルとヒドロキシプ
ロピルセルロースを含有することを特徴とする医薬組成
物 - 【請求項2】 セフジトレンピボキシルに対するヒドロ
キシプロピルセルロースの配合比が0.4〜4(重量
比)である請求項1記載の医薬組成物
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5144585A JPH0717866A (ja) | 1993-06-16 | 1993-06-16 | 医薬組成物 |
KR1019940013383A KR950000151A (ko) | 1993-06-16 | 1994-06-14 | 의약조성물 |
CA002125936A CA2125936A1 (en) | 1993-06-16 | 1994-06-15 | Pharmaceutical composition |
EP94109216A EP0629404A1 (en) | 1993-06-16 | 1994-06-15 | Pharmaceutical composition containing cefditoren pivoxil |
CN94108907A CN1105240A (zh) | 1993-06-16 | 1994-06-16 | 药物组合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5144585A JPH0717866A (ja) | 1993-06-16 | 1993-06-16 | 医薬組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0717866A true JPH0717866A (ja) | 1995-01-20 |
Family
ID=15365534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5144585A Pending JPH0717866A (ja) | 1993-06-16 | 1993-06-16 | 医薬組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0629404A1 (ja) |
JP (1) | JPH0717866A (ja) |
KR (1) | KR950000151A (ja) |
CN (1) | CN1105240A (ja) |
CA (1) | CA2125936A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997013516A1 (fr) * | 1995-10-13 | 1997-04-17 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | Composition antibacterienne administree par voie orale |
JPWO2002041887A1 (ja) * | 2000-11-21 | 2004-03-25 | 杏林製薬株式会社 | ドライシロップ剤 |
WO2004030673A1 (ja) | 2002-10-02 | 2004-04-15 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | 経口吸収性が改善された抗菌性医薬組成物 |
WO2005034957A1 (ja) | 2003-10-08 | 2005-04-21 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | セフジトレン ピボキシルを含有する非晶性抗菌組成物 |
JP2005515155A (ja) * | 2001-05-29 | 2005-05-26 | タツプ・フアーマシユーテイカル・プロダクツ・インコーポレイテツド | レシチンでのプロドラッグエステル非乳化調合物の経口バイオアベイラビリティの向上 |
JP2005162696A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Nichiko Pharmaceutical Co Ltd | 溶出性に優れたセフジトレンピボキシル製剤 |
WO2006016602A1 (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-16 | Ajinomoto Co., Inc. | 苦味の低減したナテグリニド含有製剤 |
JPWO2005009474A1 (ja) * | 2003-07-24 | 2006-11-09 | 塩野義製薬株式会社 | 難水溶性薬物を含むドライシロップ剤 |
JP2016519163A (ja) * | 2013-05-23 | 2016-06-30 | ユンジン ファーム.カンパニー、リミテッド | セフジトレンピボキシルの新規結晶形態およびその製造方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW487582B (en) * | 1995-08-11 | 2002-05-21 | Nissan Chemical Ind Ltd | Method for converting sparingly water-soluble medical substance to amorphous state |
PL194097B1 (pl) * | 1998-01-07 | 2007-04-30 | Meiji Seika Kaisha | Kompozycja zawierająca krystalograficznie trwałą amorficzną cefalosporynę i sposób jej wytwarzania |
JP4743684B2 (ja) * | 2002-05-22 | 2011-08-10 | 塩野義製薬株式会社 | 難水溶性薬物の溶出性を改善する方法 |
WO2008057058A1 (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | Nobel Ilac Sanayii Ve Ticaret As | Oral pharmaceutical compositions |
US20130143857A1 (en) * | 2010-07-23 | 2013-06-06 | Lupin Limited | Pharmaceutical compositions of cefditoren pivoxil |
CN102846570B (zh) * | 2012-09-13 | 2013-10-23 | 山东罗欣药业股份有限公司 | 一种头孢妥仑匹酯组合物片剂及其制备方法 |
WO2016114727A1 (en) | 2015-01-16 | 2016-07-21 | Öğün Yusuf Toktamiş | Cefditoren pivoxil compositions with improved stability and production methods thereof |
CN110251467A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-09-20 | 北京济美堂医药研究有限公司 | 一种无定形态头孢妥仑匹酯组合物的制备方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0678234B2 (ja) * | 1988-04-19 | 1994-10-05 | 明治製菓株式会社 | 経口投与用抗菌組成物 |
-
1993
- 1993-06-16 JP JP5144585A patent/JPH0717866A/ja active Pending
-
1994
- 1994-06-14 KR KR1019940013383A patent/KR950000151A/ko not_active Application Discontinuation
- 1994-06-15 EP EP94109216A patent/EP0629404A1/en not_active Withdrawn
- 1994-06-15 CA CA002125936A patent/CA2125936A1/en not_active Abandoned
- 1994-06-16 CN CN94108907A patent/CN1105240A/zh active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1102046C (zh) * | 1995-10-13 | 2003-02-26 | 明治制果株式会社 | 口服抗菌组合物 |
WO1997013516A1 (fr) * | 1995-10-13 | 1997-04-17 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | Composition antibacterienne administree par voie orale |
JPWO2002041887A1 (ja) * | 2000-11-21 | 2004-03-25 | 杏林製薬株式会社 | ドライシロップ剤 |
JP2005515155A (ja) * | 2001-05-29 | 2005-05-26 | タツプ・フアーマシユーテイカル・プロダクツ・インコーポレイテツド | レシチンでのプロドラッグエステル非乳化調合物の経口バイオアベイラビリティの向上 |
WO2004030673A1 (ja) | 2002-10-02 | 2004-04-15 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | 経口吸収性が改善された抗菌性医薬組成物 |
JPWO2005009474A1 (ja) * | 2003-07-24 | 2006-11-09 | 塩野義製薬株式会社 | 難水溶性薬物を含むドライシロップ剤 |
JPWO2005034957A1 (ja) * | 2003-10-08 | 2007-11-22 | 明治製菓株式会社 | セフジトレンピボキシルを含有する非晶性抗菌組成物 |
WO2005034957A1 (ja) | 2003-10-08 | 2005-04-21 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | セフジトレン ピボキシルを含有する非晶性抗菌組成物 |
JP2005162696A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Nichiko Pharmaceutical Co Ltd | 溶出性に優れたセフジトレンピボキシル製剤 |
WO2006016602A1 (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-16 | Ajinomoto Co., Inc. | 苦味の低減したナテグリニド含有製剤 |
JPWO2006016602A1 (ja) * | 2004-08-10 | 2008-05-01 | 味の素株式会社 | 苦味の低減したナテグリニド含有製剤 |
JP2012121911A (ja) * | 2004-08-10 | 2012-06-28 | Ajinomoto Co Inc | 苦味の低減したナテグリニド含有製剤 |
JP2016519163A (ja) * | 2013-05-23 | 2016-06-30 | ユンジン ファーム.カンパニー、リミテッド | セフジトレンピボキシルの新規結晶形態およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0629404A1 (en) | 1994-12-21 |
CA2125936A1 (en) | 1994-12-17 |
CN1105240A (zh) | 1995-07-19 |
KR950000151A (ko) | 1995-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7216055B2 (ja) | 医薬組成物 | |
US5211958A (en) | Pharmaceutical composition and process for its preparation | |
JP3180350B2 (ja) | β―ラクタム系抗生物質含有錠剤およびその製造法 | |
US5955107A (en) | Pharmaceutical suspension tablet compositions | |
JPH0717866A (ja) | 医薬組成物 | |
EP1027037A1 (en) | Pharmaceutical preparation comprising clodronate as active ingredient and silicified microcrystalline cellulose as excipient | |
WO2001072285A1 (fr) | Granule facile a prendre | |
DE69111574T2 (de) | Polycarbophil-Kalzium enthaltendes Arzneimittel. | |
JP3900245B2 (ja) | 口腔内速崩壊型錠剤及びその製造方法 | |
JPH09208458A (ja) | 不快な味がマスキングされた製剤 | |
JP4853818B2 (ja) | イブプロフェン及び塩酸アンブロキソール含有固形製剤 | |
KR20100034057A (ko) | 쓴맛이 저감된 프란루카스트 수화물을 함유하는 제제 | |
KR101343283B1 (ko) | 수 현탁성을 향상시킨 세립제 | |
JP3981134B2 (ja) | 不快味を改善した被覆製剤の製造方法 | |
JP3230002B2 (ja) | 薬学的処方物 | |
CA1334933C (en) | Pharmaceutical composition and process for its preparation | |
JPH08198761A (ja) | ポリカルボフィルカルシウム含有製剤 | |
JP2005139086A (ja) | 速崩壊製剤 | |
JP2007106684A (ja) | 抗菌性医薬組成物 | |
JP2015537013A (ja) | 速崩性錠剤 | |
JPS597117A (ja) | キトサン類を用いた製剤 | |
JP2000086503A (ja) | 錠剤医薬組成物 | |
JP2831135B2 (ja) | 経口投与用の抗菌性組成物 | |
JP2006104194A (ja) | 用時調製型レバミピド注腸製剤 | |
JP2005060310A (ja) | 不快な味をマスキングする経口投与用製剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051004 |