JP2000082939A - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JP2000082939A
JP2000082939A JP10265726A JP26572698A JP2000082939A JP 2000082939 A JP2000082939 A JP 2000082939A JP 10265726 A JP10265726 A JP 10265726A JP 26572698 A JP26572698 A JP 26572698A JP 2000082939 A JP2000082939 A JP 2000082939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
seek
broadcast station
tuning
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10265726A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Iwasa
永一 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP10265726A priority Critical patent/JP2000082939A/ja
Publication of JP2000082939A publication Critical patent/JP2000082939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放送局の局名表示用ROMテーブルが、放送局
名を表示する以外に使用されていないことに着目し、シ
ークチューニングの誤停止をなくしシークチューニング
に要する時間を短縮する受信機を提供することにある。 【解決手段】 実際に放送局の存在する受信周波数のみ
が順次受信回路に設定され有局判定がされるため、シー
クに要する時間が大幅に短縮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子式自動同調機構を
有する受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】ローカル信号発振器としてPLLを用
い、PLLのプログラマブルディバイダーに与える分周
率データNを変化させることで、希望する受信周波数を
呼び出すようにしたシンセサイザチューナが広く採用さ
れている。このシンセサイザチューナは前述したとお
り、プログラマブルディバイダーに与える分周率データ
Nを変化させることで受信周波数が選択できるので、例
えばアップまたはダウンキーを操作して分周率データN
を1ステップごとに順次増大または減少させることでマ
ニュアルチューニングを行わせることができる。
【0003】また、分周率データNを1ステップごとに自
動的に順次増大または減少させると共に、受信電界強度
を検出し、受信電界強度が所定以上の場合に分局率デー
タNの変化を停止し、当該受信周波数を受信させるよう
にした自動探索受信、所謂シークチューニングを行わせ
ることもできる。
【0004】このシークチューニングは、受信周波数の
下限から上限までの全てのステップを受信し、実際に放
送局が受信できるかの有局判定を行い、有局であれば、
その周波数を受信する。
【0005】他方、受信機には受信中の放送局名を表示
するために、図7に示されるように各地域毎のROMテー
ブルを持っている。このテーブルは、エリア毎(例、関
東、東海、関西等)に分けられており、このエリアはユ
ーザーが手動で選択するようになっている。各エリアの
ROMテーブルは、そのエリアで受信可能な放送局の周波
数と放送局名が記憶されている。受信周波数が変更され
新たな放送局を受信た場合は、このROMテーブルから
受信周波数に対応する放送局名を読み出し表示器に表示
していた。
【0006】図1は受信機のブロック図で、この図にお
いて、1はPLLIC4を制御するマイクロコンピュー
タ、2はキーマトリックスからなる操作部で、シークキ
ーを操作することによりマイクロコンピュータ1にシー
クチューニング開始の指示がされる。PLLIC4は受
信回路5に対してマイクロコンピュータ1から指示され
た周波数を受信する処理を行う。受信回路5は、マイク
ロコンピュータ1に対して、指示された周波数を受信し
た時、実際に放送局が受信されているかを示す有局検出
信号aを返す。3はROMで、図7に示すように各地域
(エリア)毎に受信できる放送局の周波数と放送局名と
を対とするテーブルを記憶している。6は表示器で、マ
イクロコンピュータ1がPLLIC4に新たな周波数を
設定した際、ROM3のテーブルを参照し受信周波数に
対応した放送局名がある場合はROM3のテーブルから
放送局名を読み出し表示器6に表示させる。
【0007】操作部2からシーク操作がされると、現在
受信中の周波数の次のステップの周波数を計算して求め
(国内FMバンドなら現周波数+100kHz、AMバン
ドならば+9kHz)、その周波数をPLLIC4に指示
する。PLLIC4は受信回路5に対してマイクロコン
ピュータ1から指示された周波数を受信する処理を行
う。受信回路5はマイクロコンピュータに対して、指示
された周波数に放送局が存在するかを示す有局検出信号
aを返す。図2は、このような一般的なシークチューニ
ングの動作を示すフローチャートで、ST1で現在受信
中の周波数の次のステップの周波数を求める。PLLI
C4にST1で求めた周波数の受信を指示する。ST3
で受信回路5からの有局検出信号aの判断を行い、有局
と判断したら、その周波数を受信した状態で処理を終了
する。ST3で無局と判断した場合は、ST1に戻り次
のステップの周波数の受信処理を行う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来受信機のシークチューニングには以下のような問題が
あった。即ち、上記したシークチューニングは、分周率
データNを1ステップごとに、変化させていくため放送局
のある本来の受信周波数の手前周波数の有局判定で強入
力による誤停止をする事がある。また、全てのステップ
毎に有局判定するため、受信周波数を変化させ元の周波
数までに戻るのに非常に多くの時間を要してしまう課題
があった。
【0009】本発明の目的は放送局の局名表示用ROMテ
ーブルが、放送局名を表示する以外に使用されていない
ことに着目し、シークチューニングの誤停止をなくしシ
ークチューニングに要する時間を短縮する受信機を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、受信回路と、操作部と、表
示器とを有し、少なくとも受信周波数と放送局名が対応
関係に記憶された放送局名記憶手段と、受信周波数が変
更されると受信周波数に対応した放送局名を上記記憶手
段から読み出し上記表示器に表示させる放送局名表示手
段と、上記操作手段によりシークチューニングが指示さ
れた際、上記放送局名記憶手段に記憶された受信周波数
を順次読み出し上記受信回路に設定し、上記放送局名記
憶手段から読み出された新た周波数が受信された際放送
局有無を判定し、放送局が検出された際にシークチュー
ニングを停止し、放送局が検出されない場合はシークチ
ューニングを継続するシークチューニング実行手段と、
からなることを、特徴としている。
【0011】請求項2記載の発明は、上記シークチュー
ニング実行手段は上記シークチューニング開始から所定
の受信周波数範囲に渡って放送局を検出できない場合、
所定周波数づつ受信周波数を順次変更して上記受信周波
数を上記受信回路に設定し、新た周波数が受信された際
放送局有無を判定し、放送局が検出された際にシークチ
ューニングを停止し、放送局が検出されない場合はシー
クチューニングを継続することを特徴としている。
【0012】請求項3記載の発明は、受信回路と、操作
部と、表示器とを有し、少なくとも受信周波数と放送局
名が対応関係に記憶された放送局名記憶手段と、受信周
波数が変更されると受信周波数に対応した放送局名を上
記記憶手段から読み出し上記表示器に表示させる放送局
名表示手段と、上記操作手段によりシークチューニング
が指示された際、上記放送局名記憶手段に記憶された受
信周波数を順次読み出し上記受信回路に設定し、上記放
送局名記憶手段から読み出された新た周波数が受信され
た際放送局有無を判定し、放送局が検出された際にシー
クチューニングを停止し、放送局が検出されない場合は
シークチューニングを継続する第1のシークチューニン
グ実行手段と、上記操作手段によりシークチューニング
が指示された際、所定周波数づつ受信周波数を順次変更
して上記受信周波数を上記受信回路に設定し、新た周波
数が受信された際放送局有無を判定し、放送局が検出さ
れた際にシークチューニングを停止し、放送局が検出さ
れない場合はシークチューニングを継続する第2のシー
クチューニング実行手段と、上記操作手段によりシーク
チューニングが指示された際、上記第1のシークチュー
ニング実行手段と第2のシークチューニング実行手段の
いずれか一方を選択的に実行せしめシークチューニング
モード選択手段と、を有することを特徴としている。
【0013】以上のような構成を有する請求項1記載の
発明によれば、以下のような作用が得られる。即ち、実
際に放送局の存在する受信周波数のみが順次受信回路に
設定され有局判定がされるため、シークに要する時間が
大幅に短縮できる。
【0014】又、請求項2記載の発明によれば、シーク
に要する時間が大幅に短縮しつつ局名表示用ROMテー
ブルにない新設放送局にも同調できることができる。
【0015】更に、請求項3記載の発明によれば、使用
者の要望により局名表示用ROMテーブルを用いた時間
短縮型シークチューニングモードと、1ステップ毎に有
局判定を行う一般的なシークチューニングモードいずれ
かを選択できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明による受信機の実
施の形態について図面を参照して説明する。
【0017】[1.構成]第1の実施の形態による受信
機の構成に関しては従来技術の説明で上げた図1のブロ
ック図と共通であり、共通事項に関しては詳述を省略す
る。
【0018】[2.作用効果]以上のように構成された
本実施の形態における作用を、図3乃至図6に示すフロ
ーチャートを参照して説明する。
【0019】まず、操作部2のシークキーが操作される
と、マイクロコンピュータ1にシークチューニング開始
の指示がされる。マイクロコンピュータ1は、図8に示
すROM3に記憶されているテーブルから、現在受信中
の周波数より大きく、かつ、一番近い周波数を求め、そ
の周波数をPLLIC4に指示する。PLLIC4は受
信回路5に対してマイクロコンピュータ1から指示され
た周波数を受信する処理を行う。受信回路5はマイクロ
コンピュータ1に対して、指示された周波数が有局がど
うかを示す有局検出信号aを返す。
【0020】図3のフローチャートを用いて以下に説明
する。ST1でROM3に記憶されているテーブルか
ら、現在受信中の周波数より大きく、かつ、一番近い周
波数をの周波数を求める。ST2でPLLIC4にST
1で求めた周波数の受信を指示する。ST3で受信回路
5からの有局検出信号aの判断を行い、有局と判断した
ら、その周波数を受信した状態で処理を終了する。無局
と判断した場合は、ST4へ進む。ST4では、ROM
3のテーブルの次の周波数を求め、ST2に戻りその周
波数の受信処理を行う。
【0021】次に、上記した図3のシークチューニング
は、ROM3のテーブルにない周波数の放送局が新設さ
れた場合にはシークチューニングによっては受信出来な
いという新たな課題が生じる。そこで、図2に示すシー
クチューニングと図3のシークチューニングとを組み合
わせてシークチューニングを行う実施例を以下に説明す
る。
【0022】まず、シークチューニングの1周目を図3
に示すシークチューニングで行い、2周目以降を図2に
示したシークチューニングで行う。図4に示されるよう
に、シークチューニングが開始されるとST1でシーク
開始周波数を記憶する。ST2でROM3に記憶されて
いるテーブルから、現在受信中の周波数より大きく、か
つ、一番近い周波数をの周波数を求める。ST3でPL
LIC4にST1で求めた周波数の受信を指示する。S
T4で受信回路5からの有局検出信号aの判断を行い、
有局と判断したら、その周波数を受信した状態で処理を
終了する。無局と判断した場合は、ST5へ進む。ST
5では、ROM3のテーブルの次の周波数を求める。S
T6では、ST5で求めた周波数がST1で記憶した周
波数を超えたかどうか即ち、開始周波数から1周したか
どうかを判断し、越えていなければST3に戻りその周
波数の受信処理を行う。ST6で開始周波数を越えてい
たならばST7へ進む。ST7では、ST1で記憶した
周波数を一旦受信周波数とする。この処理は開始周波数
からST2で求めた周波数の間の周波数をシークチュー
ニングさせるために必要となる。ST8で次のステップ
の周波数を求める。ST9でPLLIC4にST8で求
めた周波数の受信を指示する。ST10で受信回路5か
らの有局検出信号aの判断を行い、有局と判断したら、
その周波数を受信した状態で処理を終了する。無局と判
断した場合は、ST8に戻り次のステップの周波数の受
信処理を行う。
【0023】次に、使用者の要望によりこれらのシーク
チューニングモードを選択的に実行できる実施例を示
す。
【0024】操作部2のシーク開始キーの短押しで図3
のシークチューニングを行い、長押しで図2のシークチ
ューニングを行う。図5のフローチャートに示すように
シークキーを押した時に。ST1でシークキーを押して
いる時間をカウントするタイマーをスタートさせ、一旦
処理を終了する。図6のフローチャートに示すようにシ
ークキーを離された時にST1で図5のST1でスター
トしたタイマーを停止させる。ST2で上記タイマーの
カウント時間を判定し、一定時間未満ならST3へ、そ
れ以外ならST4へ行く。ST3で図3のフローチャー
トに示したシークチューニング処理を行い、ST4で図
2のフローチャートに示したシークチューニングを行
う。以下、それぞれのフローチャートの処理を実行す
る。
【0025】[3.他の実施の形態]本発明は、上述し
た実施の形態に限定されるものではなく、以下のような
他の実施の形態をも包含するものである。即ち、受信周
波数を上昇方向に変化させるアップシークについて示し
たが、下降方向に変化せるダウンシークについても同様
に行える。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
強入力、或いは隣接妨害等によるシーク誤停止が防止で
きると共に、シークに要する時間を短縮する事が出来
る。
【0027】又、請求項2記載の発明によればシークに
要する時間が大幅に短縮しつつ局名表示用ROMテーブ
ルにない新設放送局にも同調が可能となる。
【0028】更に、請求項3記載の発明によれば、使用
者の要望により局名表示用ROMテーブルを用いた時間
短縮型シークチューニングモードと、1ステップ毎に有
局判定を行う一般的なシークチューニングモードいずれ
かを選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の形態における受信機の構成
を示すブロック図。
【図2】一般的なシークチューニング動作を示すフロー
チャート。
【図3】本発明の一実施例の形態におけるシークチュー
ニング動作を示すフローチャート。
【図4】本発明の第2の実施例の形態におけるシークチ
ューニング動作を示すフローチャート。
【図5】本発明の第3の実施例の形態におけるシークチ
ューニング選択動作を示すフローチャート。
【図6】同第3の実施の形態におけるシークチューニン
グ選択動作を示すフローチャート。
【図7】放送局名表示用ROMテーブルを示す図
【符号の説明】 1…マイクロコンピュータ 2…操作部 3…ROM 4…PLLIC 5…受信回路 6…表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信回路と、操作部と、表示器とを有
    し、 少なくとも受信周波数と放送局名が対応関係に記憶され
    た放送局名記憶手段と、 受信周波数が変更されると受信周波数に対応した放送局
    名を上記記憶手段から読み出し上記表示器に表示させる
    放送局名表示手段と、 上記操作手段によりシークチューニングが指示された
    際、上記放送局名記憶手段に記憶された受信周波数を順
    次読み出し上記受信回路に設定し、上記放送局名記憶手
    段から読み出された新た周波数が受信された際放送局有
    無を判定し、放送局が検出された際にシークチューニン
    グを停止し、放送局が検出されない場合はシークチュー
    ニングを継続するシークチューニング実行手段と、から
    なることを特徴とする受信機。
  2. 【請求項2】 上記シークチューニング実行手段は上記
    シークチューニング開始から所定の受信周波数範囲に渡
    って放送局を検出できない場合、所定周波数づつ受信周
    波数を順次変更して上記受信周波数を上記受信回路に設
    定し、新た周波数が受信された際放送局有無を判定し、
    放送局が検出された際にシークチューニングを停止し、
    放送局が検出されない場合はシークチューニングを継続
    する事を特徴とする請求項1記載の受信機。
  3. 【請求項3】 受信回路と、操作部と、表示器とを有
    し、 少なくとも、受信周波数と放送局名が対応関係に記憶さ
    れた放送局名記憶手段と、 受信周波数が変更されると受信周波数に対応した放送局
    名を上記記憶手段から読み出し上記表示器に表示させる
    放送局名表示手段と、 上記操作手段によりシークチューニングが指示された
    際、上記放送局名記憶手段に記憶された受信周波数を順
    次読み出し上記受信回路に設定し、上記放送局名記憶手
    段から読み出された新た周波数が受信された際放送局有
    無を判定し、放送局が検出された際にシークチューニン
    グを停止し、放送局が検出されない場合はシークチュー
    ニングを継続する第1のシークチューニング実行手段
    と、 上記操作手段によりシークチューニングが指示された
    際、所定周波数づつ受信周波数を順次変更して上記受信
    周波数を上記受信回路に設定し、新た周波数が受信され
    た際放送局有無を判定し、放送局が検出された際にシー
    クチューニングを停止し、放送局が検出されない場合は
    シークチューニングを継続する第2のシークチューニン
    グ実行手段と、 上記操作手段によりシークチューニングが指示された
    際、上記第1のシークチューニング実行手段と第2のシ
    ークチューニング実行手段のいずれか一方を選択的に実
    行せしめシークチューニングモード選択手段と、を有す
    ることを特徴とする受信機。
JP10265726A 1998-09-03 1998-09-03 受信機 Pending JP2000082939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265726A JP2000082939A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265726A JP2000082939A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000082939A true JP2000082939A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17421157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10265726A Pending JP2000082939A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000082939A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0125717B1 (en) Broadcast receiver with automatic broadcast station storage
JPH0951251A (ja) 受信機
JP2000082939A (ja) 受信機
JPH10233969A (ja) テレビジョン受像機の選局装置
JP2541204B2 (ja) オ−トチユ−ニング装置
JP2770973B2 (ja) ラジオ受信機のオートプリセット装置
JP2001053590A (ja) 周波数同調装置及び周波数同調方法
EP0509175B1 (en) Preset tuner
JPS5825621Y2 (ja) 受信装置
JPH08172586A (ja) 自動選局装置
JP3135763B2 (ja) 多重放送受信機
KR0155711B1 (ko) 케이블 텔레비젼의 방송모드 자동선택 및 선국시간 단축방법
JP3954961B2 (ja) 自動選局装置、及びプリセット方法
JPH06334490A (ja) 受信装置
JPS58153413A (ja) 電子同調受信機
JPH0239628A (ja) ラジオ受信機
JP3072732U (ja) チューニングシステムを有する受信機
JP2512611Y2 (ja) Rds受信機
JPH0230928Y2 (ja)
JPS6025314A (ja) 電子同調式ラジオ受信機
JPH0738385A (ja) 受信装置およびその局間周波数検索掃引方法
JPS6354819A (ja) 自動選局チユ−ナの選局方式
JP2001077672A (ja) 放送受信装置
JPH07283696A (ja) ラジオ受信機
JP2002043966A (ja) 放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209