JP2000079689A - 機能性薄膜、圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、圧電体素子の製造方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法、 - Google Patents

機能性薄膜、圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、圧電体素子の製造方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法、

Info

Publication number
JP2000079689A
JP2000079689A JP16386799A JP16386799A JP2000079689A JP 2000079689 A JP2000079689 A JP 2000079689A JP 16386799 A JP16386799 A JP 16386799A JP 16386799 A JP16386799 A JP 16386799A JP 2000079689 A JP2000079689 A JP 2000079689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
piezoelectric element
thin film
piezoelectric
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16386799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3379479B2 (ja
Inventor
Koji Sumi
浩二 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16386799A priority Critical patent/JP3379479B2/ja
Priority to US09/345,405 priority patent/US6402303B1/en
Priority to EP19990112583 priority patent/EP0969530A3/en
Publication of JP2000079689A publication Critical patent/JP2000079689A/ja
Priority to US10/107,744 priority patent/US6711793B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3379479B2 publication Critical patent/JP3379479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/077Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • H10N30/706Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings characterised by the underlying bases, e.g. substrates
    • H10N30/708Intermediate layers, e.g. barrier, adhesion or growth control buffer layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14258Multi layer thin film type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14387Front shooter
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • H10N30/878Conductive materials the principal material being non-metallic, e.g. oxide or carbon based
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工数が少なく信頼性を向上できる圧電体
素子の提供。 【解決手段】 1層以上の圧電体薄膜層(43)と、2層以
上の電極層(42,44)と、を備える圧電体素子(40)であ
る。隣接する層間には、それぞれの層の成分が混合した
混合層(512,523,534)が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット式
記録ヘッド等に用いられる圧電体素子の製造方法に係
り、特に、積層構造総ての結晶化を一時に行うことによ
り製造効率を上げることができる圧電体素子等の製造方
法およびその製造品に関する。
【0002】
【従来の技術】圧電体素子は、電気機械変換機能を呈す
る素子であり、結晶化したジルコン酸チタン酸鉛(PZ
T)等の圧電性セラミックスを電極間に挟んで構成され
ている。この圧電体素子を製造するために、基板上に振
動板層、下電極層、圧電体薄膜層および上電極層を次々
成膜していく。一般に圧電体素子の製造方法では、各層
の組成が異なるために、層それぞれに異なる製造方法が
採用される。例えば、振動板層は熱酸化法によって形成
され、電極層はスパッタ法等によって形成される。また
圧電体薄膜層は、いわゆるゾルゲル法が採用される。ゾ
ルゲル法は、有機金属の前駆体であるゾルを塗布し、そ
のゾルを乾燥、脱脂し、最後に高速熱処理して結晶化さ
せるものである。
【0003】なお、薄膜一般の製造方法については、例
えば、論文Philips J. Res. 47('93),pp263-285などに
記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
圧電体素子の製造方法では、各層の成膜が完了してから
次の層の成膜がされるため、層ごとに結晶構造が完結し
層間の密着性が弱いという問題があった。層間の密着性
が低いと、製造工程中で剥離が生じて歩留まりを悪くし
たり使用中に剥離が生じて信頼性を低くしたりしてい
た。そのため密着性の高い製造方法が望まれる。
【0005】また、各層ごとに結晶化まで行いながら積
層していくため、圧電体製造の全体に要する工程数が多
くならざるを得なかった。工程数が多くため、必然的に
製造コストの上昇をもたらすことになっていた。そのた
め工程数を少なくする製造方法が望まれる。
【0006】ところで、論文"Application of Hydrothe
rmal Mechanism for Tailor-makingPerovskite Titanat
e Films", IEEE Proc. of the 9th Int'l Symp. on Ele
ctrets, Shanghai, China, Sept. 25-30, pp. 617-622
(1996), W-ping Xu, Masanori Okuyama, et al.,には、
基板上に塗布し脱脂した圧電性セラミックスを、所定の
アルカリ溶液中に圧電体素子を入れて結晶化させる方法
が記載されている。このようにアルカリ溶液中で結晶化
させる方法を水熱法という。この水熱法によればゾルゲ
ル法に比べ比較的低い温度で結晶化が可能であるため、
数々の利点が存在する。本願発明の発明者は、この水熱
法を利用することで、多層構造の圧電体素子を一時に結
晶化させうることに想到し、その製法について確認実験
に成功した。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記事情に鑑み本発明の
第1の課題は、層間の密着性が高く信頼性の高い機能性
薄膜、圧電体素子、インクジェット式記録ヘッドおよび
プリンタを提供することである。
【0008】本発明の第2の課題は、製造総工程が従来
品製造時より少なく、製造コストの低い圧電体素子の製
造方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法を
提供することである。
【0009】上記第1の課題を解決する発明は、異なる
成分で形成された薄膜層の間に、それぞれの薄膜層の成
分が混合した混合層を備えていることを特徴とする機能
性薄膜である。「機能性薄膜」に限定はなく、圧電体素
子の他、複数の薄膜を使用するあらゆる用途の薄膜を意
味する。薄膜構造のうち層間の界面に、両層の成分が混
合した一定の厚みの領域を備えている。
【0010】上記第1の課題を解決する発明は、少なく
とも1層の圧電体薄膜層と、少なくとも2層の電極層
と、を備え、隣接する層間には、それぞれの層の成分が
混合した混合層が形成されていることを特徴とする圧電
体素子である。混合層では両層の結晶が複雑に絡み合う
ので、層間の密着性が高くなる。
【0011】また上記第1の課題を解決する発明は、少
なくとも1層の振動板層をさらに備え、当該振動板層と
隣接する電極層との間にそれぞれの層の成分が混合した
混合層が形成されている圧電体素子である。
【0012】ここで上記混合層の厚みは、例えば5nm
以上である。従来の製造方法であれば組成が混合する部
分の厚みは3nmより低かったので、この厚い混合層の
存在により、層間の密着性が高くなる。
【0013】例えば圧電体薄膜層を構成する金属アルコ
キシドは、ジルコニウム酸チタン酸鉛(Pb(Zr、T
i)O:PZT)、チタン酸鉛ランタン((Pb,L
a)TiO)、ジルコニウム酸鉛ランタン((Pb,
La)ZrO)、ジルコニウム酸チタン酸鉛ランタン
((Pb、La)(Zr、Ti)O:PLZT)また
はマグネシウムニオブ酸ジルコニウム酸チタン酸鉛(P
b(Mg、Nb)(Zr、Ti)O:PMN−PZ
T)のうちいずれかの圧電性セラミックスである。
【0014】例えば、本発明の圧電体素子は、圧電体薄
膜層を2層以上かつ電極層を3層以上備え、電極層の間
に少なくとも一層の圧電体薄膜層が挟まれて構成され
る。このような構造を一般にバイモルフという。
【0015】上記第1の課題を解決する発明は、本発明
の圧電体素子を圧電アクチュエータとして備えたインク
ジェット式記録ヘッドである。例えば、 a)圧力室が形成された圧力室基板と、 b)圧力室の一方の面に設けられた振動板と、 c)振動板の圧力室に対応する位置に設けられ、当該振
動板を変形させることが可能に構成された圧電体素子
と、を備える。
【0016】上記第1の課題を解決する発明は、本発明
のインクジェット式記録ヘッドを印字手段として備えた
プリンタである。例えば、 a)記録媒体を供給および搬出が可能に構成された記録
媒体搬送機構と、 b)記録媒体搬送機構により供給された記録媒体上の任
意の位置にインクジェット式記録ヘッドにより印字させ
るヘッド制御回路と、を備える。
【0017】上記第2の課題を解決する発明は、少なく
とも1層の圧電体薄膜層と少なくとも2層の電極層とを
備える圧電体素子の製造方法であって、 a)各圧電体薄膜層の未結晶状態である未結晶圧電体薄
膜層を形成する工程と、 b)各電極層の未結晶状態である未結晶電極層を形成す
る工程と、各未結晶圧電体薄膜層と各未結晶電極層とを
積層したのち、水熱合成により未結晶圧電体薄膜層およ
び未結晶電極層を結晶化させる水熱合成工程と、を備え
たことを特徴とする圧電体素子の製造方法。
【0018】また上記第2の課題を解決する発明は、少
なくとも1層の振動板層をさらに備える圧電体素子の製
造方法であって、振動板層の未結晶状態である未結晶振
動板層を形成する工程をさらに備え、水熱合成工程で
は、各未結晶圧電体薄膜層と各未結晶電極層との他に、
未結晶振動板層を積層したのち、水熱合成により当該未
結晶振動板層、未結晶圧電体薄膜層および未結晶電極層
を結晶化させる。
【0019】例えば、上記未結晶圧電体薄膜層を形成す
る工程は、ゾルゲル法、MOD(Metal-organic Deposi
tion)または共沈法によって有機金属溶液からなる前駆
体を塗布する工程と、当該前駆体を乾燥・脱脂する工程
と、を備えている。
【0020】例えば、上記前駆体を乾燥・脱脂する工程
では、前駆体を150℃以上かつ200℃以下で乾燥さ
せ、乾燥させた前駆体を300℃以上かつ500℃以下
で脱脂する。
【0021】上記水熱合成工程では、例えば、脱脂され
た前駆体を、所定のアルカリ性溶液に浸して一定条件下
で結晶化を促進させる。
【0022】ここで例えば、上記アルカリ性溶液は、K
OH、Ba(OH)、Ba(OH)+Pb(OH)
またはKOH+Pb(OH)のうちいずれかを含
む。
【0023】上記水熱合成工程の一定条件は、例えば、
100℃乃至200℃の温度下であって、かつ、10気
圧以下の圧力下である。
【0024】本発明は、上記未結晶圧電体薄膜層を形成
する工程を少なくとも2回以上、かつ、上記未結晶電極
層を形成する工程を少なくとも3回以上繰り返して、未
結晶電極層に未結晶圧電体薄膜層が狭持された構造を製
造する。
【0025】また上記第2の課題を解決する発明は、本
発明の製造方法で製造した圧電体素子を備えるインクジ
ェット式記録ヘッドの製造方法であって、 a)基板の一面に振動板を形成する工程と、 b)振動板に圧電体素子を製造する工程と、 c)圧電体素子が設けられた振動板が圧力室の一面を形
成するような配置で基板をエッチングし圧力室を形成す
る工程と、を備えたインクジェット式記録ヘッドの製造
方法である。
【0026】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。本実施形態は、機能性薄膜と
して圧電体素子の層構造を例示するものである。水熱法
を利用した圧電体素子、それを使用したインクジェット
式記録ヘッドおよびプリンタに関する。 (実施形態1)まず、本発明の圧電体素子を有するイン
クジェット式記録ヘッドが使用されるプリンタの構造を
説明する。本形態のプリンタは、ラインプリンタとして
機能可能なように、図5に示すように、本体2に、トレ
イ3、排出口4および操作ボタン9が設けられている。
さらに本体2の内部には、インクジェット式記録ヘッド
1、供給機構6、制御回路8が備えられている。
【0027】インクジェット式記録ヘッド1は、本発明
の製造方法で製造された圧電体素子を備える。このヘッ
ド1は特にラインプリンタ用のヘッドであり、供給可能
な用紙の幅を覆う長さに形成されている。すなわち、こ
のヘッドは、本発明の製造方法によって従来不可能であ
った大きさ(長さ)に形成されたものである。インクジ
ェット式記録ヘッド1は、制御回路8から供給される吐
出信号Shに対応して、用紙の幅いっぱいに設けられた
ノズルからインクを吐出可能に構成されている。
【0028】本体2は、ヘッド1の筐体であって、用紙
5をトレイ3から供給可能な位置に供給機構6を配置
し、用紙5の幅を覆って印字可能なようにラインプリン
タ用のインクジェット式記録ヘッド1をそれぞれ配置し
ている。トレイ3は、印字前の用紙5を供給機構6に供
給可能に構成され、排出口4は、印刷が終了した用紙5
を排出する出口である。
【0029】供給機構6は、モータ600、ローラ60
1・602および図示しない機械構造を備えている。モ
ータ600は、制御回路8から供給される駆動信号Sd
に対応して回転可能になっている。機械構造は、モータ
600の回転力をローラ601・602に伝達可能に構
成されている。ローラ601および602は、モータ6
00の回転力が伝達されると回転するようになってお
り、回転によりトレイ3に載置された用紙5を引き込
み、ヘッド1によって印刷可能に供給するようになって
いる。
【0030】制御回路8は、図示しないが、CPU、R
OM、RAM、インターフェース回路などを備え、図示
しないコネクタを介してコンピュータから供給される印
字情報に対応させて、駆動信号Sdを供給機構6に供給
したり、吐出信号Shをインクジェット式記録ヘッド1
に供給したりできるようになっている。また、制御回路
8は操作パネル9からの操作信号に対応させて動作モー
ドの設定、リセット処理などが行えるようになってい
る。次いで、本発明のインクジェット式記録ヘッドの構
造を説明する。インクジェット式記録ヘッド1は、図6
の主要部斜視図一部断面図に示すように、ノズル板1
0、圧力室基板20および振動板30を備えて構成され
ている。このヘッドは、オンデマンド形のピエゾジェッ
ト式ヘッドを構成している。ただしこの形式に限定され
るものではなく、連続的にインクを吐出させ偏向電極で
インクの付着を制御するコンティニュアス形のプリンタ
ヘッドであったり、また気泡によりインクを吐出させる
バブル形ヘッドであったりしてもよい。
【0031】圧力室基板20は、キャビティ(圧力室)
21、側壁(隔壁)22、リザーバ23および供給口2
4を備えている。キャビティ21は、シリコン等の基板
をエッチングすることにより形成されたインクなどを吐
出するために貯蔵する空間となっている。側壁22はキ
ャビティ21間を仕切るよう形成されている。リザーバ
23は、インクを共通して各キャビティ21に充たすた
めの流路となっている。供給口24は、リザーバ23か
ら各キャビティ21にインクを導入可能に形成されてい
る。
【0032】なお、キャビティ21などの形状はインク
ジェット方式によって種々に変形可能である。例えば平
面的な形状のカイザー(Kyser)形であっても円筒形の
ゾルタン(Zoltan)形でもよい。またキャビティが1室
形用に構成されていても2室形に構成されていてもよ
い。
【0033】ノズル板10は、圧力室基板20に設けら
れたキャビティ21の各々に対応する位置にそのノズル
穴11が配置されるよう、圧力室基板20の一方の面に
貼り合わせられている。ノズル板10を貼り合わせた圧
力室基板20は、さらに図示しない筐体に納められて、
インクジェット式記録ヘッド1を構成している。
【0034】振動板30は圧力室基板20の他方の面に
貼り合わせられている。振動板30には圧電体素子40
が設けられている。振動板30には、インクタンク口3
1が設けられて、図示しないインクタンクに貯蔵されて
いるインクを圧力室基板20内部に供給可能になってい
る。
【0035】図1に、本発明のインクジェット式記録ヘ
ッドおよび圧電体素子のさらに具体的な構造を説明する
断面図を示す。この断面図は、図6のA−A切断面から
観察した層構造のうち、一つの圧電体素子の断面を拡大
したものである。図1上段に示すように、振動板30
は、振動板層41および下部電極層42を積層して構成
され、圧電体素子40は圧電体薄膜層43および上部電
極層44を積層して構成されている。特にこのインクジ
ェット式記録ヘッド1は、印刷対象となる用紙の幅を覆
うことが可能なように、圧電体素子40、キャビティ2
1およびノズル11が一定のピッチで連設されて構成さ
れている。このノズル間のピッチは、印刷精度に応じて
適時設計変更が可能である。例えば400dpiになる
ように配置される。
【0036】振動板層41は、導電性のない材料、例え
ば二酸化珪素(SiO)や酸化ジルコニウム(ZrO
)等により構成され、圧電体層への電圧印加により変
形し、キャビティ21の内部の圧力を瞬間的に高めるこ
とが可能に構成されている。振動板層の結晶化を水熱合
成法により行うのであれば、この水熱合成法により結晶
化が可能な材料であることを要する。
【0037】下部電極層42は、圧電体層に電圧を印加
するための一方の電極であり、導電性を有する材料、例
えば、酸化錫(SnO)や酸化バナジウム(VO)な
どにより構成されている。特に水熱合成法により結晶化
が可能な材料であることを要する。下部電極層42は、
圧力室基板20上に形成される複数の圧電体素子40に
共通な電極として機能するように振動板層41と同じ領
域に形成される。ただし、圧電体薄膜層43と同様の大
きさに、すなわち上部電極層44と同じ形状に形成する
ことも可能である。上部電極層44は、圧電体層に電圧
を印加するための他方の電極となり、導電性を有する材
料、例えば酸化錫(SnO)や酸化バナジウム(V
)などにより構成されている。特に水熱合成法によ
り結晶化が可能な材料であることを要する。
【0038】圧電体素子40は、例えばペロブスカイト
構造を持つ圧電性セラミックスの結晶であり、振動板3
0上に所定の形状で形成されて構成されている。特に、
本発明の圧電体薄膜層43は、水熱合成法で結晶化させ
られるため、柱状をなす結晶粒子(柱状結晶粒)が主と
して膜厚方向に[110]配向を呈するか、あるいは結晶
方向の一定しないランダムな配向をしている。例えば、
これら柱状結晶粒は、電極膜に平行な面方向の幅、すな
わち平均粒径dが100nm乃至15000nmの範囲
にある。圧電体薄膜層43の上部電極層44と接するこ
ととなる面は、従来の水熱法に比べ平坦化されている。
例えば、表面粗さが最大高さで20nm以下になってい
る。表面粗さが小さいことも、ゾルゲル法を併用した本
水熱法による結晶構造の特徴である。
【0039】圧電体薄膜層の組成は、例えばジルコニウ
ム酸チタン酸鉛(Pb(Zr、Ti)O:PZT)、
チタン酸鉛ランタン((Pb,La)TiO)、ジル
コニウム酸鉛ランタン((Pb,La)ZrO)、ジ
ルコニウム酸チタン酸鉛ランタン((Pb、La)(Z
r、Ti)O:PLZT)またはマグネシウムニオブ
酸ジルコニウム酸チタン酸鉛(Pb(Mg、Nb)(Z
r、Ti)O:PMN−PZT)のうちいずれかの圧
電性セラミックスなどである。ただし本発明は製造方法
に特徴があり、上記組成に限定されるものではない。
【0040】特に本発明の圧電体素子は、図1中段に示
すように、各層間に両層の組成が混合された混合層を備
えている点を特徴的な構造としている。例えば、振動板
層41と下部電極層42との間には混合層512が、下
部電極層42と圧電体薄膜層43との間には混合層52
3が、圧電体薄膜層43と上部電極層44との間には混
合層534がそれぞれ存在している。これら混合層は、
図1下段に示すように、上下の層における結晶粒が互い
に混じり合った界面領域を形成している。この混合層は
後述する製造方法に従って未結晶状態で積層していった
際に、双方の組成が混じり合って結晶化が促進されたた
めに形成されたものとなっている。
【0041】上記圧電体素子40を有するインクジェッ
ト式記録ヘッド1の構成において、印刷動作を説明す
る。制御回路8から駆動信号Sdが出力されると、供給
機構6が動作し用紙5がヘッド1によって印刷可能な位
置まで搬送される。制御回路8から吐出信号Shが供給
されず圧電体素子40の下部電極層42と上部電極層4
4との間に電圧が印加されていない場合、圧電体薄膜層
43には変形を生じない。吐出信号Shが供給されてい
ない圧電体素子40が設けられているキャビティ21に
は、圧力変化が生じず、そのノズル穴11からインク滴
は吐出されない。
【0042】一方、制御回路8から吐出信号Shが供給
され圧電体素子40の下部電極層42と上部電極層44
との間に一定電圧が印加された場合、圧電体薄膜層43
に変形を生じる。吐出信号が供給された圧電体素子40
が設けられているキャビティ21ではその振動板30が
大きくたわむ。このためキャビティ21内の圧力が瞬間
的に高まり、ノズル穴11からインク滴が吐出される。
細長いヘッド中で印刷させたい位置の圧電体素子に吐出
信号Shを個別に供給することで、任意の文字や図形を
印刷させることができる。
【0043】(製造方法の説明)次に、圧電体素子の製
造方法を、インクジェット式記録ヘッドの製造方法と併
せて説明する。図2にこの圧電体素子の製造工程断面図
を示す。
【0044】振動板層形成工程(図2(a)): 振動
板層形成工程は、シリコン基板20に振動板層41を形
成する工程である。シリコン基板20は、特にラインプ
リンタ用に細長く成形されたものを用いる。その厚みは
側壁の高さが高くなりすぎないように、例えば200μ
m程度のものを使用する。振動板層41は例えば1μm
程度の厚みに形成する。絶縁膜の製造には公知の熱酸化
法等を用いる。なお、振動板層の材料に酸化ジルコニウ
ム等を用いる場合には、このゾルを一定の厚みに塗布
し、後の水熱合成処理によって結晶化させて製造しても
よい。
【0045】下部電極層形成工程(図2(b)): 下部
電極形成工程では、振動板層41の上に下部電極層42
を形成する工程である。まず下部電極層を形成するため
のゾルを製造する。このゾルは、塩化錫(SnCl
O)を所定の濃度、例えば0.5M[mol/l]の濃度
でエタノールに溶解させ、ジルコニウムイソプロポキシ
ド(Zr(O−i−C)を1〜2[mol%]錫
に対してドーピングして製造される。ゾルの製造方法は
上記に限定されない。
【0046】次いで、スピンコート法、ダイコート法、
スプレーコート法、ロールコート法等任意の塗布法で振
動板層41上に上記ゾルを塗布する。例えば、スピンコ
ート法により、厚みが2[μm]程度になるようにゾルを
塗布する。塗布後、溶媒を蒸発させるため、所定温度
(例えば180℃)で所定時間(例えば10分間)程度
乾燥させる。さらに金属元素に配位した有機物を乖離さ
せるために乾燥したゾルを所定温度(例えば300℃)
で所定時間(例えば10分間)脱脂させる。このような
処理を行って形成された下部電極層42では、ドーパン
トの金属元素Zrが導電性を向上させる働きをする。
【0047】圧電体薄膜層形成工程(図2(c)):
圧電体薄膜層形成工程は、ゾルの塗布とその乾燥・脱脂
とを繰り返して、複数の薄膜からなる圧電体薄膜層を形
成する工程である。まず、圧電体薄膜層の原料となる圧
電性セラミックスのゾルを製造する。例えば、2−n−
ブトキシエタノールを主溶媒としイミノジエタノールを
添加した溶媒に、酢酸鉛三水和物(Pb(CHCO
O)・3HO)、チタニウムテトライソプロポキシ
ド(Ti(CHCHCHO))、ペンタエトキ
シニオブ(Nb(OC)、テトラ−n−プロ
ポキシジルコニウム(Zr(O−n−C)お
よび酢酸マグネシウム(Mg(CHCOO)・5H
O)を溶かして圧電体セラミックスのゾルを製造す
る。ただし、ゾルの製造方法は上記に限定されるもので
はない。
【0048】次いで上記のようにして製造したゾルを下
部電極層42上に一定の厚みに塗布する。塗布法は上記
したように各種用いることができる。例えばスピンコー
ト法を用いる場合には、毎分500回転で30秒、毎分
1500回転で30秒、最後に毎分500回転で10秒
間塗布する。塗布した段階では、PZTを構成する各金
属原子は有機金属錯体として分散している。塗布後、所
定温度(例えば180℃)で所定時間(例えば10分
間)乾燥させる。乾燥後、さらに大気雰囲気下において
所定温度(例えば300℃)で所定時間(例えば10分
間)脱脂する。このゾルの塗布→乾燥→脱脂の各工程を
所定回数、例えば20回繰り返して圧電体薄膜層43を
所定の厚み(例えば2μm)に積層する。多層化するの
はクラックの発生を防止しながら厚膜化するためであ
る。
【0049】上部電極層形成工程(図2(c)): 上部
電極形成工程では、圧電体薄膜層43の上に上部電極層
44を形成する工程である。上記下部電極層を形成する
ためのゾルと同様のゾルを用い、下部電極形成工程と同
様にしてスピンコート等の塗布法によりゾルを一定の厚
み(例えば0.2[μm])に形成する。そして乾燥や脱
脂を上記下部電極形成工程と同様に施す。
【0050】水熱合成工程(図2(e)): 水熱処理
工程は、所定のアルカリ溶液中で熱処理することによ
り、上記電極層および圧電体薄膜層の結晶化を一時に行
う工程である。まず、アルカリ性溶液101を、圧力を
加えることが可能に構成されている水槽100に満た
す。そして上記の工程で積層された圧電体素子の積層構
造を基板ごと水槽100に浸し、オートクレーブ(auto
clave)中で一定条件で結晶化を促進させる。処理液
は、アルカリ性溶液を用いる場合には、溶質として、K
OH、Ba(OH)、Ba(OH)とPb(OH)
の混合液またはKOHとPb(OH)の混合液のう
ちいずれかを用いる。これらのアルカリ性溶液で圧電性
セラミックスが結晶することが確認されているからであ
る。アルカリ溶液の濃度としては、2M[mol/l]よ
り低い濃度に調整する。これ以上の濃度であると、アル
カリが強く、圧電体薄膜膜および基板などを侵食するお
それがあるからである。例えば、0.5M[mol/l]
の濃度に調整する。水熱処理の温度は、100℃以上で
200℃以下に設定する。この範囲より低い温度では結
晶化が促進されず、この範囲より高い温度では、圧電体
薄膜層およびシリコン基板がエッチングされるからであ
る。例えば処理温度を140℃程度にする。水熱処理の
圧力は、2kg/cm以上で10kg/cm以下に
設定する。この範囲からはずれる圧力では、良好な結晶
が得られないからである。例えば圧力を4kg/cm
程度にする。水熱処理の時間は、10分以上で60分以
下に設定する。この範囲より短い時間では十分な結晶が
できず、この範囲より長い時間では圧電体薄膜層や基板
が侵食されたりするおそれがあるからである。例えば処
理時間を30分程度にする。
【0051】上記水熱合成処理により、各層の結晶化が
促進される。この処理がされる前には、各層が結晶化さ
れないまま積層されたので、隣接する層間の界面には両
層の組成が混合している部分が存在している。この混合
部分が水熱合成工程を経ることにより組成ごとに結晶粒
を形成し、図1に示したように、両層の結晶粒が緻密に
配置された混合層523,534が形成される。振動板
層をゾルの塗布で形成した場合には、混合層512も形
成される。
【0052】上記工程で圧電体素子の層構造が完成す
る。上記の製造工程では各工程ごとに結晶化を促進する
ための熱処理を必要としないため、全体として製造工程
数が削減される。このためコストダウンが図れる。また
上記製造方法によって製造された圧電体素子40は、層
間に混合層が存在するため層間の密着性がきわめて高
い。このため層の剥離が生じにくく製造工程における歩
留まりが向上する。また製品となった圧電体素子におい
て層間の剥離が生じにくいので信頼性が向上し、寿命を
延ばすことができる。
【0053】なお、所望の圧電体素子の形状にするため
に、上記で製造した層構造を、圧電体素子を適用する装
置に適合した形状にエッチング等で成形する。本実施形
態では、圧電体素子をインクジェット式記録ヘッドのア
クチュエータとして使用するため、さらに図3の製造工
程断面図で示す処理を行う。
【0054】エッチング工程(図3(a)): エッチン
グ工程は、圧電体素子40を形成する工程である。ま
ず、上記圧電体素子の圧電体薄膜層43および上部電極
層44を圧力室基板20に形成するキャビティに合わせ
た形状となるようマスクする。そしてその周囲をエッチ
ングし圧電体素子40にする。具体的には、まずスピン
ナー法、スプレー法等の方法を用いて均一な厚さのレジ
スト材料を塗布する。次いでマスクを圧電体素子の形状
に形成してから露光し現像して、レジストパターンを上
部電極層44上に形成する。マスクはレジスト材料がポ
ジ型かネガ型かに合わせて形成する。そして通常用いる
イオンミリング、あるいはドライエッチング法等を適用
して、上部電極層44および圧電体薄膜層43をエッチ
ングし除去する。以上でインクジェット式記録ヘッドに
適合した圧電体素子40が形成できる。
【0055】圧力室形成工程(図3(b)): 圧力室
形成工程は、圧電体素子40が形成された圧力室基板2
0の他方の面をエッチングしてキャビティ21を形成す
る工程である。圧電体素子40を形成した面と反対側か
ら、例えば異方性エッチング、平行平板型反応性イオン
エッチング等の活性気体を用いた異方性エッチングを用
いて、キャビティ21空間のエッチングを行う。エッチ
ングされずに残された部分が側壁22になる。
【0056】ノズル板貼り合わせ工程(図3(c)):
ノズル板貼り合わせ工程は、エッチング後のシリコン
基板20にノズル板10を接着剤で貼り合わせる工程で
ある。貼り合わせのときに各ノズル穴11がキャビティ
21各々の空間に配置されるよう位置合せする。最後
に、ノズル板10が貼り合わせられた圧力室基板20を
筐体に取り付け、インクジェット式記録ヘッド1を完成
させる。
【0057】なお、ノズル板と圧力室基板を一体的にエ
ッチングして形成する場合には、ノズル板の貼り合わせ
工程は不要である。すなわち、ノズル板と圧力室基板と
を併せたような形状に圧力室基板をエッチングし、最後
にキャビティに相当する位置にノズル穴を設ければよい
からである。
【0058】(実施例)上記製造方法の実施例1とし
て、ジルコン酸チタン酸鉛(Pb(Zr0.56Ti
0.44)O:PZT)を圧電体薄膜層とする圧電体
素子を製造した。積層構造は上部から、上部電極膜Sn
O/圧電体薄膜層PZT/下部電極層SnO/振動板層
SiO/圧力室基板Siというものである。振動板層
のみ熱酸化法で製造し、残りの層にはスピンコート法に
より塗布を適用した。最後に水熱合成法により電極層と
圧電体薄膜層の結晶化を行った。
【0059】また実施例2として、積層構造を上部か
ら、上部電極膜VO/圧電体薄膜層PZT/下部電極
層VO/振動板層SiO/圧力室基板Siとした圧
電体素子を製造した。この実施例では、上部電極層およ
び下部電極層の組成が上記SnOと異なる。そのため上
記したSnOのゾルに代わり、エタノール中に、トリエ
トキシバナジル(VO(OC)およびドーパ
ントとしてチタニウムテトライソプロポキシド(Ti
(CHCHCHO))を溶解させてゾルを形成
した。ゾルの塗布法等についてはSnOの電極層形成方
法と同様である。
【0060】また実施例3として、積層構造を上部か
ら、上部電極膜SnO/圧電体薄膜層PZT/下部電極
層SnO/振動板層ZrO/圧力室基板Siとした圧電
体素子を製造した。この実施例では、振動板層を熱酸化
法の代わりにゾルの塗布により製造した。この振動板層
形成のためのゾルは、2−n−ブトキシエタノール中
に、テトラ−n−プロポキシジルコニウム(Ti(CH
CHCHO))を溶解させて製造した。そして
振動板層の厚みが1μm程度になるようにスピンコーテ
ィング法により10回程繰り返して塗布した。この実施
例では振動板層もゾルから形成されているので、振動板
層と下部電極層との間にも混合層が形成された。
【0061】上記実施例では、製造工程においてスピン
コート法を主体に塗布を行ったので、従来より製造装置
が少なくて済んだ。また熱処理が水熱合成一回だけなの
で、工数が少なくて済んだ。また、従来の熱処理を繰り
返すことによる膜の劣化ももちろんのこと観察されず、
信頼性向上に本発明の製造方法が有効であることが証明
できた。
【0062】(利点) a)本実施形態によれば、圧電体素子を構成するほとん
どの層を塗布法で形成可能なので、製造装置を多く用い
る必要がなく、コストダウンが図れる。
【0063】b)本実施形態によれば、各層を形成する
ごとに熱処理を加えず、積層完了後に水熱合成処理する
ので、製造工程数の削減がされ、コストダウンが図れ
る。
【0064】c)本実施形態によれば、結晶前の状態で
各層を積層してから一時に全体の結晶化がされるので、
各層間に両層の組成が混合された混合層が発生する。こ
の混合層では複雑に両層の結晶が密集しているので、層
間の密着性がよく剥離等を生じない。したがって製造時
には歩留まりがよくコストダウンが図れる。また製品と
しては信頼性が高く、寿命が長い。
【0065】d)本実施形態によれば、水熱合成処理の
ため高熱処理をしないため下部電極元素が圧電体薄膜中
に拡散することがなく、圧電体素子の特性劣化を防止で
きる。
【0066】e)本実施形態によれば、高熱処理をしな
いので、各膜に特性変化や熱ストレスが発生することな
く、圧電体素子やインクジェット式記録ヘッドの信頼性
を向上させることができる。
【0067】f)本実施形態によれば、高熱処理が不要
であり、また不良の発生率も少なくなるので、コストを
下げることができる。
【0068】g)本実施形態によれば、高熱処理をせず
内部応力(熱応力を含む)の発生が少ないため、大面積
の圧電体素子を製造してもクラックが発生することがな
い。すなわちラインプリンタなどの大面積印刷装置に適
するインクジェット式記録ヘッドを提供可能である。
【0069】(実施形態2)本発明の実施形態はいわゆ
るバイモルフとしての積層構造を備えた圧電体素子に関
する。図4に、本実施形態の圧電体素子の積層構造を説
明する断面図を示す。この断面図は、図6のA−A切断
面から観察した層構造のうち、一つの圧電体素子の断面
を拡大したものである。上記実施形態1と同様の層構造
については同一の符号を付し説明を省略する。
【0070】ただし、本実施形態の圧電体素子40b
は、図4に示すように、圧電体薄膜層43と上部電極層
44との間に、中間層45と圧電体薄膜層46をさらに
備えている。このような積層構造は一般にバイモルフと
呼ばれ、ひずみが拡大されるという作用効果を奏する。
【0071】中間層45は、下部電極層42および上部
電極層44と同様の組成および製造方法で製造される。
例えばSnOやVOで製造することが可能である。圧
電体薄膜層46は、圧電体薄膜層43と同様のものでよ
いが、組成を異ならせたり、膜厚を異ならせたりしても
よい。
【0072】さらに、圧電体薄膜層43と中間層45と
の間には混合層535が、中間層45と圧電体薄膜層4
6との間には混合層556が、圧電体薄膜層46と上部
電極層44との間には混合層564がそれぞれ形成され
ている。これら混合層は、上記実施形態1で説明したの
と同様に、混合層を挟む両層の結晶が混じり合っている
層である。混合層の厚みについては上記実施形態1と同
様に考えることができる。
【0073】上記積層構造を有する圧電体素子40の製
造工程についても、上記実施形態1に準じて考えること
が可能である。ただし圧電体薄膜層43のゾルを塗布し
乾燥および脱脂を行った後、上部電極層の代わりに上部
電極と同様の方法で中間層45を形成する。中間層45
の形成後、さらに圧電体薄膜層43の形成と同様にして
圧電体薄膜層46を形成する。水熱合成工程もついて
も、上記実施形態1と同様に考えることができる。この
ような製造方法によれば、結晶前の各層を積層して両層
の材料が混合された後に、水熱合成により結晶化が促進
されるので、製造工程を省略でき、コストダウンが図れ
る。また、各層間に混合層が存在するので層間の密着性
が高く、層の剥離が生じにくい。このため、製造工程に
おいては歩留まりを向上させることができ、製品におい
ては信頼性を向上させ、寿命を長くすることができる。
【0074】なお、本発明は上記層構造に限らず、さら
に多くてもよい。すなわち、上記実施形態では、圧電体
薄膜層は2層であるが、さらに3層以上であってもよ
い。圧電体薄膜層が1層増えるたびに電極層は中間層を
含めて1層増える。つまり圧電体薄膜層がn層(nは自
然数)であれば電極層はn+1層存在することになる。
製造方法としては、上記実施形態1の方法を繰り返し適
用すればよい。
【0075】(その他の変形例)本発明は、上記各実施
形態によらず種々に変形して適応することが可能であ
る。例えば、上記実施形態は、機能性薄膜として圧電体
素子を適用したものであるが、これに限定されることな
く、複数の薄膜を利用して一定の機能を奏する薄膜構造
一般に本発明を適用可能である。異なる成分の層間に混
合層が存在するため両層の密着性が極めて高く、界面で
剥離することが無い。このため、歪を生ずるような薄膜
であったりストレスが加えられたりしても層構造を保つ
ことができ、経年変化に強く信頼性の高い機能性薄膜を
提供可能である。
【0076】なお、機能性薄膜の製造方法は、熱処理な
どによって両層の成分を拡散させ、両層の成分が混合し
た混合層を形成するなどの方法を利用する。
【0077】圧電体素子はPZTを適用したが、他の強
誘電性の圧電性セラミックスについても同様に水熱法に
よる結晶化が可能である。
【0078】本発明で製造した圧電体素子は上記インク
ジェット式記録ヘッドの圧電体素子のみならず、不揮発
性半導体記憶装置、薄膜コンデンサ、パイロ電気検出
器、センサ、表面弾性波光学導波管、光学記憶装置、空
間光変調器、ダイオードレーザ用周波数二倍器等のよう
な強誘電体装置、誘電体装置、パイロ電気装置、圧電装
置、および電気光学装置の製造に適応することができ
る。すなわち、本発明の圧電体素子は大面積化が可能で
コストダウンを図れるため、従来品にない用途を提供し
たり、従来の機能をさらに安く提供したりできる。
【0079】
【発明の効果】本発明によれば、各層間に結晶構造の混
在した混合層が存在するので層間の密着性が高い。した
がって信頼性が高く寿命の長い機能性薄膜、圧電体素
子、インクジェット式記録ヘッドおよびプリンタを提供
することができる。
【0080】また本発明によれば、結晶化に必要な工程
が複数層を積層した後に行う水熱合成工程のみであるた
め、製造総工程が従来品製造時より少ない。したがっ
て、製造コストの低い圧電体素子の製造方法およびイン
クジェット式記録ヘッドの製造方法を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1の圧電体素子の層構造を説明する断
面図である。
【図2】本発明の圧電体素子の製造方法を説明する製造
工程断面図である。
【図3】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造方
法を説明する製造工程断面図である。
【図4】実施形態2の圧電体素子の層構造を説明する断
面図である。
【図5】本発明のプリンタの構造を説明する斜視図であ
る。
【図6】本発明のインクジェット式記録ヘッドの斜視図
一部断面図である。
【符号の説明】
10…ノズル板 20…圧力室基板 30…振動板 40、40b…圧電体素子 41…振動板層 42…下部電極層 43、46…圧電体薄膜層 44…上部電極層、 45…中間層 521,523,534,535,556,564…混
合層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 41/22

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる成分で形成された薄膜層の間に、
    それぞれの薄膜層の成分が混合した混合層を備えている
    ことを特徴とする機能性薄膜。
  2. 【請求項2】 少なくとも1層の圧電体薄膜層と、少な
    くとも2層の電極層と、を備え、隣接する前記層間に
    は、それぞれの層の成分が混合した混合層が形成されて
    いることを特徴とする圧電体素子。
  3. 【請求項3】 少なくとも1層の振動板層をさらに備
    え、当該振動板層と隣接する前記電極層との間にそれぞ
    れの層の成分が混合した混合層が形成されている請求項
    2に記載の圧電体素子。
  4. 【請求項4】 前記混合層の厚みは、5nm以上である
    請求項2に記載の圧電体素子。
  5. 【請求項5】 前記圧電体薄膜層を構成する金属アルコ
    キシドは、ジルコニウム酸チタン酸鉛(Pb(Zr、T
    i)O:PZT)、チタン酸鉛ランタン((Pb,L
    a)TiO)、ジルコニウム酸鉛ランタン((Pb、
    La)ZrO )、ジルコニウム酸チタン酸鉛ランタン
    ((Pb、La)(Zr、Ti)O:PLZT)また
    はマグネシウムニオブ酸ジルコニウム酸チタン酸鉛(P
    b(Mg、Nb)(Zr、Ti)O:PMN−PZ
    T)のうちいずれかの圧電性セラミックスである請求項
    2に記載の圧電体素子。
  6. 【請求項6】 前記圧電体薄膜層を2層以上かつ前記電
    極層を3層以上備え、 前記電極層の間に少なくとも一層の前記圧電体薄膜層が
    挟まれて構成される請求項1または請求項3に記載の圧
    電体素子。
  7. 【請求項7】 請求項2または請求項3のいずれか一項
    に記載の圧電体素子を備えたインクジェット式記録ヘッ
    ドにおいて、 圧電体素子を、インクを吐出させるための圧電アクチュ
    エータとして備えていることを特徴とするインクジェッ
    ト式記録ヘッド。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のインクジェット式記録
    ヘッドを印字手段として備えたことを特徴とするプリン
    タ。
  9. 【請求項9】 少なくとも1層の圧電体薄膜層と少なく
    とも2層の電極層とを備える圧電体素子の製造方法であ
    って、 各前記圧電体薄膜層の未結晶状態である未結晶圧電体薄
    膜層を形成する工程と、 各前記電極層の未結晶状態である未結晶電極層を形成す
    る工程と、 各前記未結晶圧電体薄膜層と各前記未結晶電極層とを積
    層したのち、水熱合成により前記未結晶圧電体薄膜層お
    よび前記未結晶電極層を結晶化させる水熱合成工程と、
    を備えたことを特徴とする圧電体素子の製造方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも1層の振動板層をさらに備
    える圧電体素子の製造方法であって、 前記振動板層の未結晶状態である未結晶振動板層を形成
    する工程をさらに備え、 前記水熱合成工程では、各前記未結晶圧電体薄膜層と各
    前記未結晶電極層との他に、前記未結晶振動板層を積層
    したのち、水熱合成により当該未結晶振動板層、前記未
    結晶圧電体薄膜層および前記未結晶電極層を結晶化させ
    る請求項9に記載の圧電体素子の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記未結晶圧電体薄膜層を形成する工
    程は、ゾルゲル法、MOD法または共沈法によって有機
    金属溶液からなる前駆体を塗布する工程と、当該前駆体
    を乾燥・脱脂する工程と、を備えている請求項9に記載
    の圧電体素子の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記前駆体を乾燥・脱脂する工程で
    は、前記前駆体を150℃以上かつ200℃以下で乾燥
    させ、乾燥させた前駆体を300℃以上かつ500℃以
    下で脱脂する請求項11に記載の圧電体素子の製造方
    法。
  13. 【請求項13】 前記水熱合成工程では、脱脂された前
    記前駆体を、所定のアルカリ性溶液に浸して一定条件下
    で結晶化を促進させる請求項9または請求項10のいず
    れか一項に記載の圧電体素子の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記アルカリ性溶液は、KOH、Ba
    (OH)、Ba(OH)+Pb(OH)またはK
    OH+Pb(OH)のうちいずれかを含む請求項13
    に記載の圧電体素子の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記水熱合成工程の一定条件は、10
    0℃乃至200℃の温度下であって、かつ、10気圧以
    下の圧力下である請求項13に記載の圧電体素子の製造
    方法。
  16. 【請求項16】 前記未結晶圧電体薄膜層を形成する工
    程を少なくとも2回以上、かつ、前記未結晶電極層を形
    成する工程を少なくとも3回以上繰り返して、前記未結
    晶電極層に前記未結晶圧電体薄膜層が狭持された構造を
    製造する請求項9または請求項10のいずれか一項に記
    載の圧電体素子の製造方法。
  17. 【請求項17】 請求項9乃至請求項16のいずれか一
    項に記載の製造方法で製造した圧電体素子を備えるイン
    クジェット式記録ヘッドの製造方法であって、 基板の一面に振動板を形成する工程と、 前記振動板に前記圧電体素子を製造する工程と、 前記圧電体素子が設けられた振動板が前記圧力室の一面
    を形成するような配置で前記基板をエッチングし前記圧
    力室を形成する工程と、を備えたインクジェット式記録
    ヘッドの製造方法。
JP16386799A 1998-07-01 1999-06-10 機能性薄膜、圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、圧電体素子の製造方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法、 Expired - Fee Related JP3379479B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16386799A JP3379479B2 (ja) 1998-07-01 1999-06-10 機能性薄膜、圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、圧電体素子の製造方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法、
US09/345,405 US6402303B1 (en) 1998-07-01 1999-07-01 Functional thin film with a mixed layer, piezoelectric device, ink jet recording head using said piezoelectric device, and ink jet printer using said recording head
EP19990112583 EP0969530A3 (en) 1998-07-01 1999-07-01 Piezoelectric thin film component and method of manufacturing
US10/107,744 US6711793B2 (en) 1998-07-01 2002-03-27 Method of producing a piezoelectric device having at least one piezoelectric thin film layer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-186679 1998-07-01
JP18667998 1998-07-01
JP16386799A JP3379479B2 (ja) 1998-07-01 1999-06-10 機能性薄膜、圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、圧電体素子の製造方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法、

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000079689A true JP2000079689A (ja) 2000-03-21
JP3379479B2 JP3379479B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=26489182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16386799A Expired - Fee Related JP3379479B2 (ja) 1998-07-01 1999-06-10 機能性薄膜、圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、圧電体素子の製造方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法、

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6402303B1 (ja)
EP (1) EP0969530A3 (ja)
JP (1) JP3379479B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003243736A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Seiko Epson Corp 圧電アクチュエータ、液滴噴射ヘッド、およびそれを用いた液滴噴射装置
JP2005079507A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Canon Inc 圧電体素子、インクジェット記録ヘッド、圧電体素子の製造方法
JP2006076164A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Kyocera Corp 液体噴出装置及びインクジェットヘッド
US7187024B2 (en) 2002-09-20 2007-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric element, ink jet recording head and method for manufacturing piezoelectric element
JP2007300071A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Canon Inc 圧電素子及びその製造方法、電子デバイス、インクジェット装置
JP2008042031A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Seiko Epson Corp 圧電素子、アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2009010367A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Canon Inc 圧電素子、圧電素子の製造方法、圧電アクチュエータおよびインクジェット式記録ヘッド
JP2009071295A (ja) * 2007-08-21 2009-04-02 Fujifilm Corp 圧電素子及びそれを用いた液体吐出装置
JP2009107923A (ja) * 2000-06-21 2009-05-21 Seiko Epson Corp セラミックス膜およびその製造方法ならびに半導体装置、圧電素子およびアクチュエータ
US7757362B2 (en) 2005-03-31 2010-07-20 Seiko Epson Corporation Method for producing dielectric film, method for producing piezoelectric element, method for producing liquid-jet head, dielectric film, piezoelectric element, and liquid-jet apparatus
US7893601B2 (en) * 2007-11-14 2011-02-22 Ngk Insulators, Ltd. (Li, Na, K)(Nb, Ta) O3 based piezoelectric material
JP2013202858A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP2014042047A (ja) * 2010-08-12 2014-03-06 Murata Mfg Co Ltd 圧電薄膜素子
JP2014176985A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波トランスデューサー及び超音波デバイス
JP2016186965A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧電素子および圧電素子の製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69934175T2 (de) * 1998-08-12 2007-03-08 Seiko Epson Corp. Piezoelektrischer Aktuator, Tintenstrahlkopf, Drucker, Herstellungsverfahren für den piezoelektrischen Aktuator, Herstellungsverfahren für den Tintenstrahlkopf
JP3796394B2 (ja) 2000-06-21 2006-07-12 キヤノン株式会社 圧電素子の製造方法および液体噴射記録ヘッドの製造方法
DE60238599D1 (de) * 2001-03-12 2011-01-27 Ngk Insulators Ltd Betätigungsglied des typs mit piezoelektischem/elektrostriktivem film und verfahren zu seiner herstellung
US6613687B2 (en) * 2001-03-28 2003-09-02 Lexmark International, Inc. Reverse reactive ion patterning of metal oxide films
US7008669B2 (en) * 2001-06-13 2006-03-07 Seiko Epson Corporation Ceramic and method of manufacturing the same, dielectric capacitor, semiconductor device, and element
JP3954395B2 (ja) * 2001-10-26 2007-08-08 富士通株式会社 圧電薄膜共振子、フィルタ、および圧電薄膜共振子の製造方法
JP4305016B2 (ja) * 2002-03-18 2009-07-29 セイコーエプソン株式会社 圧電アクチュエータユニット、及び、それを用いた液体噴射ヘッド
JP4100202B2 (ja) * 2002-03-18 2008-06-11 セイコーエプソン株式会社 圧電アクチュエータ、及び、液体噴射ヘッド
US7052117B2 (en) 2002-07-03 2006-05-30 Dimatix, Inc. Printhead having a thin pre-fired piezoelectric layer
US6924584B2 (en) * 2002-12-13 2005-08-02 Palo Alto Research Center Inc. Piezoelectric transducers utilizing sub-diaphragms
JP2004351879A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Kyocera Corp 圧電インクジェットヘッド
US6979938B2 (en) * 2003-06-18 2005-12-27 Xerox Corporation Electronic device formed from a thin film with vertically oriented columns with an insulating filler material
US20050068379A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Droplet discharge head and inkjet recording apparatus
US7380318B2 (en) * 2003-11-13 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing liquid discharge head
US7323805B2 (en) * 2004-01-28 2008-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Piezoelectric thin film device and method for manufacturing the same
WO2005077816A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-25 Analog Devices, Inc. Method of forming a device by removing a conductive layer of a wafer
JP4396317B2 (ja) * 2004-02-25 2010-01-13 富士フイルム株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法
US8491076B2 (en) 2004-03-15 2013-07-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid droplet ejection devices and methods
US7281778B2 (en) 2004-03-15 2007-10-16 Fujifilm Dimatix, Inc. High frequency droplet ejection device and method
US7420317B2 (en) * 2004-10-15 2008-09-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Forming piezoelectric actuators
US7388319B2 (en) * 2004-10-15 2008-06-17 Fujifilm Dimatix, Inc. Forming piezoelectric actuators
JP5089860B2 (ja) * 2004-12-03 2012-12-05 富士フイルム株式会社 圧電アクチュエータ及び液体吐出ヘッド
KR20070087223A (ko) 2004-12-30 2007-08-27 후지필름 디마틱스, 인크. 잉크 분사 프린팅
US7988247B2 (en) 2007-01-11 2011-08-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
JP5329820B2 (ja) * 2007-03-16 2013-10-30 富士フイルム株式会社 液体吐出装置
CN101981718B (zh) * 2008-10-24 2013-06-05 松下电器产业株式会社 压电薄膜及其制造方法、角速度传感器和角速度的测定方法、压电发电元件和发电方法
JP5394451B2 (ja) * 2011-07-26 2014-01-22 株式会社アドバンテスト アクチュエータの製造方法、スイッチ装置、伝送路切替装置、および試験装置
US9318687B2 (en) * 2012-08-10 2016-04-19 Konica Minolta, Inc. Piezoelectric element, piezoelectric device, ink-jet head, and ink-jet printer
DE102013013402A1 (de) * 2013-08-02 2015-02-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V Biegeelementanordnung sowie deren Verwendung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793160A (en) 1980-12-01 1982-06-10 Hitachi Ltd Ink drop injector
JPH04259380A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Mitsubishi Materials Corp Pzt強誘電体薄膜の結晶配向性制御方法
US5271955A (en) * 1992-04-06 1993-12-21 Motorola, Inc. Method for making a semiconductor device having an anhydrous ferroelectric thin film
WO1993022140A1 (en) * 1992-04-23 1993-11-11 Seiko Epson Corporation Liquid jet head and production thereof
JP3254750B2 (ja) * 1992-09-28 2002-02-12 セイコーエプソン株式会社 強誘電体薄膜素子、インクジェット記録装置および強誘電体薄膜素子の製造方法
JPH06112550A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Seiko Epson Corp 圧電体、強誘電体薄膜素子の製造方法
US5650362A (en) * 1993-11-04 1997-07-22 Fuji Xerox Co. Oriented conductive film and process for preparing the same
US5851506A (en) * 1994-04-21 1998-12-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electrode materials from hydrous metal and/or hydrous mixed metal oxides and method of preparing the same
DE4421007A1 (de) * 1994-06-18 1995-12-21 Philips Patentverwaltung Elektronisches Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
DE69510284T2 (de) * 1994-08-25 1999-10-14 Seiko Epson Corp Flüssigkeitsstrahlkopf
EP0736385B1 (en) * 1995-04-03 1998-02-25 Seiko Epson Corporation Printer head for ink jet recording and process for the preparation thereof
DE69610482T2 (de) * 1995-07-14 2001-02-01 Seiko Epson Corp Laminierter druckkopf für das tintenstrahlaufzeichnen, herstellungsverfahren dafür und mit dem aufzeichnungskopf ausgerüsteter drucker
JP3209082B2 (ja) * 1996-03-06 2001-09-17 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子及びその製造方法、並びにこれを用いたインクジェット式記録ヘッド
US5683614A (en) * 1996-08-16 1997-11-04 Sandia Corporation Sol-gel type synthesis of Bi2 (Sr,Ta2)O9 using an acetate based system

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009107923A (ja) * 2000-06-21 2009-05-21 Seiko Epson Corp セラミックス膜およびその製造方法ならびに半導体装置、圧電素子およびアクチュエータ
JP2009117852A (ja) * 2000-06-21 2009-05-28 Seiko Epson Corp セラミックス膜およびその製造方法ならびに半導体装置、圧電素子およびアクチュエータ
JP2009117851A (ja) * 2000-06-21 2009-05-28 Seiko Epson Corp セラミックス膜およびその製造方法ならびに半導体装置、圧電素子およびアクチュエータ
JP2003243736A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Seiko Epson Corp 圧電アクチュエータ、液滴噴射ヘッド、およびそれを用いた液滴噴射装置
US7187024B2 (en) 2002-09-20 2007-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric element, ink jet recording head and method for manufacturing piezoelectric element
JP2005079507A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Canon Inc 圧電体素子、インクジェット記録ヘッド、圧電体素子の製造方法
US7399066B2 (en) 2003-09-03 2008-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric element, ink jet recording head and producing method for piezoelectric element
JP2006076164A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Kyocera Corp 液体噴出装置及びインクジェットヘッド
JP4583117B2 (ja) * 2004-09-10 2010-11-17 京セラ株式会社 液体噴出装置及びインクジェットヘッド
US7757362B2 (en) 2005-03-31 2010-07-20 Seiko Epson Corporation Method for producing dielectric film, method for producing piezoelectric element, method for producing liquid-jet head, dielectric film, piezoelectric element, and liquid-jet apparatus
US7819508B2 (en) 2005-03-31 2010-10-26 Seiko Epson Corporation Dielectric film and piezoelectric element
JP2007300071A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Canon Inc 圧電素子及びその製造方法、電子デバイス、インクジェット装置
JP2008042031A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Seiko Epson Corp 圧電素子、アクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2009010367A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Canon Inc 圧電素子、圧電素子の製造方法、圧電アクチュエータおよびインクジェット式記録ヘッド
JP2009071295A (ja) * 2007-08-21 2009-04-02 Fujifilm Corp 圧電素子及びそれを用いた液体吐出装置
US7977853B2 (en) 2007-08-21 2011-07-12 Fujifilm Corporation Piezoelectric device, and liquid discharge device using the piezoelectric device
US7893601B2 (en) * 2007-11-14 2011-02-22 Ngk Insulators, Ltd. (Li, Na, K)(Nb, Ta) O3 based piezoelectric material
JP2014042047A (ja) * 2010-08-12 2014-03-06 Murata Mfg Co Ltd 圧電薄膜素子
JP2013202858A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP2014176985A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波トランスデューサー及び超音波デバイス
JP2016186965A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧電素子および圧電素子の製造方法
US10243135B2 (en) 2015-03-27 2019-03-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Piezoelectric device and method for manufacturing piezoelectric device

Also Published As

Publication number Publication date
US20020097305A1 (en) 2002-07-25
JP3379479B2 (ja) 2003-02-24
EP0969530A3 (en) 2004-09-22
EP0969530A2 (en) 2000-01-05
US6711793B2 (en) 2004-03-30
US6402303B1 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3379479B2 (ja) 機能性薄膜、圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、圧電体素子の製造方法およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法、
US7254877B2 (en) Method for the manufacture of a piezoelectric element
JP4182329B2 (ja) 圧電体薄膜素子およびその製造方法、ならびにこれを用いた液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP4530615B2 (ja) 圧電体素子および液体吐出ヘッド
JP3555682B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP3956134B2 (ja) 圧電体素子の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP4058691B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2002084012A (ja) 圧電体膜及びこれを備えた圧電体素子
JP5115910B2 (ja) プリンタ
JP4088817B2 (ja) 圧電体薄膜素子の製造方法、これを用いたインクジェットヘッド
JP3591316B2 (ja) 圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、及びプリンタ
JP4081809B2 (ja) 圧電体素子の製造方法
JP4310672B2 (ja) 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、及びプリンタ
JP3542018B2 (ja) 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド及びそれらの製造方法
JP4362859B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドおよびプリンタ
JP4207167B2 (ja) 圧電体素子の製造方法
JP2008085353A (ja) 圧電体素子及び液体吐出ヘッド
JP5168717B2 (ja) 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、及びインクジェットプリンタ
JP2002124712A (ja) 圧電体膜及びこれを備えた圧電体素子
JP2002043641A (ja) 圧電体素子及びこれを用いたインクジェット式記録ヘッド
JP3644267B2 (ja) 圧電アクチュエータの製造方法及びインクジェット式記録ヘッドの製造方法
JP3740851B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP2002319714A (ja) 圧電体素子及びその製造方法
JP2001298219A (ja) 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、プリンタ、及び圧電体素子の製造方法
JP2000022233A (ja) 圧電体薄膜素子

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3379479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees