JP2000072036A - 自動車用サスペンション装置 - Google Patents

自動車用サスペンション装置

Info

Publication number
JP2000072036A
JP2000072036A JP10248822A JP24882298A JP2000072036A JP 2000072036 A JP2000072036 A JP 2000072036A JP 10248822 A JP10248822 A JP 10248822A JP 24882298 A JP24882298 A JP 24882298A JP 2000072036 A JP2000072036 A JP 2000072036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut
bar
fixed
support member
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10248822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3945036B2 (ja
Inventor
Yuutaro Nishino
友太良 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP24882298A priority Critical patent/JP3945036B2/ja
Priority to DE19941686A priority patent/DE19941686B4/de
Priority to US09/389,091 priority patent/US6244607B1/en
Publication of JP2000072036A publication Critical patent/JP2000072036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945036B2 publication Critical patent/JP3945036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/54Arrangements for attachment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/067Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
    • B60G15/068Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit specially adapted for MacPherson strut-type suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/02Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm
    • B60G3/04Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially transverse to the longitudinal axis of the vehicle
    • B60G3/06Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially transverse to the longitudinal axis of the vehicle the arm being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/142Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/61Adjustable during maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/014Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs with reinforcing nerves or branches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/91Assembly procedures

Abstract

(57)【要約】 【課題】ストラットバー両端の湾曲率を減少させて剛性
を高く確保するとともに、ストラットバー両端に設けら
れるバーブラケットの形状簡素化および小型軽量化を図
る。 【解決手段】ストラットサスペンション10の上端部が固
定される左右一対のストラットサポート部材14の天井部
26側にストラットバー15の両端部(バーブラケット17)
を固定した。これにより、バーブラケット17の取付座面
Eの高さがバーパイプ16の中間部の高さFに近付くた
め、バーパイプ16とエンジン等との干渉防止の目的で設
定される段差寸法H2 の必要量が小さくて済み、その分
バーパイプ16両端部の湾曲率を減少させてストラットバ
ー15全体の剛性を高めることができる。しかも、バーブ
ラケット17の取付位置が上昇して他部品との干渉の可能
性が少なくなるため、バーブラケット17の形状簡素化と
強度アップを図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ストラット形式の
自動車用サスペンション装置に係り、特に左右一対で設
けられるストラットサスペンションの上端付近同士を車
幅方向に延びるストラットバーで連結した自動車用サス
ペンション装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】4輪自動車の独立懸架式サスペンション
装置として幅広く用いられているものにストラット形式
のサスペンション装置がある。これは、ショックアブソ
ーバーの外周にコイルスプリングを巻装した伸縮可能な
ストラットサスペンションの上端部を車体ボディー側に
固定する一方、車輪が支持されるサスペンションアーム
の自由端側に上記ストラットサスペンションの下端部を
連結したものである。
【0003】図6は、上述のようなストラットサスペン
ション61の上端部における固定構造を示した縦断面図で
ある。ここに示すように、伏せた椀状に形成されたスト
ラットサポート部材62が、車体ボディー63側に形成され
た取付穴64に下方から挿入され、ストラットサポート部
材62の下部に形成されたフランジ部65が複数のスタッド
ボルト66とナット67により取付穴64の周囲に締結固定さ
れる。そして、ストラットサスペンション61の上端部68
がクッションブッシュ69やリバウンドクッション70、リ
バウンドワッシャー71等の部品類と共にナット72でスト
ラットサポート部材62の天井部73側に締結固定される。
【0004】さらに、自動車のボディー剛性やサスペン
ション剛性を向上させるために、左右のストラットサポ
ート部材62の間が車幅方向に延びるストラットバー73で
連結される場合が多い。ストラットバー73は、金属管か
らなるバーパイプ74の両端部に略環状のバーブラケット
75が固着(溶接)された構造であり、バーブラケット75
の部分がストラットサポート部材62のフランジ部65と共
にスタッドボルト66とナット67によって車体ボディー63
(取付穴64)に固定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なストラットバー73を設ける場合、ストラットバー73の
バーパイプ74がエンジン等に干渉するのを避けるため、
バーパイプ74の両端部を下方に深く湾曲させてバーブラ
ケット75を取り付け、バーブラケット75の取付座面に対
しバーパイプ74中間部の高さを高める必要がある。即
ち、バーブラケット75の取付座面Aの高さとバーパイプ
74の中間部の高さBの間には段差寸法H1 が設定され
る。
【0006】しかしながら、前述の如くバーブラケット
75はストラットサポート部材62のフランジ部65と共に車
体ボディー63側に固定されるので、前記取付座面Aの高
さが低く、バーパイプ74とエンジン等との干渉を防ぐに
は前記段差寸法H1 を非常に大きくしなければならな
い。段差寸法H1 を大きくするにはバーパイプ74の両端
部の湾曲率を大きくしなければならず、これによりスト
ラットバー73全体の剛性を高く確保できなくなる。
【0007】その上、バーブラケット75の取付部周辺
(取付穴64の周辺)は他部品との兼ね合いによるスペー
ス上の制約が多いため、板金プレス加工により製作され
るバーブラケット75の絞り形状が複雑になり、強度的に
不利な構造となっていた。
【0008】さらに、略環状に形成されているバーブラ
ケット75がストラットサポート部材62の周囲を取り囲む
形状であるため、バーブラケット75の環状部の内径をス
トラットサポート部材62の外径よりも大きくしなければ
ならず、バーブラケット75の大型化と高重量化を余儀無
くされていた。
【0009】本発明に係る自動車用サスペンション装置
は、このような問題点を解決するために発明されたもの
であり、その第1の目的は、ストラットバー両端の湾曲
率を減少させて剛性を高く確保するとともに、ストラッ
トバー両端に設けられるバーブラケットの形状簡素化お
よび小型軽量化を図ることにある。
【0010】また、本発明に係る自動車用サスペンショ
ン装置の第2の目的は、ストラットバーの取付作業を容
易にすることにある。
【0011】さらに、本発明に係る自動車用サスペンシ
ョン装置の第3の目的は、ストラットサポート部材と、
その天井部の上に固定されるクッションプレートとの結
合強度を高めることにある。
【0012】そして、本発明に係る自動車用サスペンシ
ョン装置の第4の目的は、ストラットサポート部材の外
径や車体ボディー側の取付穴の内径を小さくし、ストラ
ットサポート部材の小型軽量化および他部品との干渉防
止と、車体剛性の向上を達成することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的を達成す
るため、本発明に係る自動車用サスペンション装置は、
請求項1に記載したように、伏せた椀状に形成された左
右一対のストラットサポート部材の下端部が車体ボディ
ー側に固定され、上記ストラットサポート部材の天井部
には車輪を緩衝懸架する左右一対のストラットサスペン
ションの上端部が固定され、左右のストラットサポート
部材の間が車幅方向に延びるストラットバーで連結され
たストラット形式の自動車用サスペンション装置におい
て、上記ストラットバーの両端部をストラットサポート
部材の天井部側に固定した。
【0014】上記のように構成することにより、ストラ
ットバー両端部の取付座面の高さがストラットバー中間
部の高さに近付くため、ストラットバー両端部の湾曲率
を減少させてストラットバー全体の剛性を高めることが
できる。しかも、バーブラケットの取付位置が上昇して
他部品との兼ね合いが少なくなる点からバーブラケット
の形状を簡素化して強度を増すことができる。さらに、
略環状に形成されるバーブラケットがストラットサポー
ト部材の周囲を囲む必要がなく、その環状径を小さくで
きるため、バーブラケットの小型軽量化を図ることがで
きる。
【0015】また、同じく前記第1の目的を達成するた
め、本発明に係る自動車用サスペンション装置は、請求
項2に記載したように、前記ストラットサポート部材の
天井部の外周部を中心部よりも高く形成し、上記外周部
に前記ストラットバーの両端部を固定し、上記中心部に
前記ストラットサスペンションの上端部を固定した。
【0016】これにより、バーブラケット取付座面の高
さがバーパイプ中間部の高さに一段と近付くため、バー
パイプ両端部の湾曲率を一層小さくでき、ストラットバ
ー全体の剛性をさらに高めることができる。これと同時
に、ストラットサポート部材の天井部の剛性が向上する
ため、ストラットバーの取付剛性も高められる。
【0017】一方、前記第2の目的を達成するため、本
発明に係る自動車用サスペンション装置は、請求項3に
記載したように、前記ストラットサポート部材の天井部
の外周部下面にナット部材を固着し、このナット部材に
前記ストラットバー両端部のバーブラケットを固定ボル
トで締結した。
【0018】このように構成すれば、ストラットサポー
ト部材の天井部にストラットバー両端部のバーブラケッ
トを載せて固定ボルトを締結するだけで容易にストラッ
トバーを取り付けることができ、ストラットバーの取付
作業が容易になる。
【0019】また、前記第3の目的を達成するため、本
発明に係る自動車用サスペンション装置は、請求項4に
記載したように、前記ストラットサポート部材の天井部
の上に固定されるクッションプレートの上に前記バーブ
ラケットを重ね、クッションプレートをバーブラケット
と共に前記固定ボルトで前記ナット部材に共締めした。
【0020】この構造によれば、クッションプレートが
バーブラケットと共にストラットサポート部材の天井部
に固定ボルトで堅固に固定されるため、ストラットサポ
ート部材とクッションプレートの結合強度が高められ
る。
【0021】さらに、前記第4の目的を達成するため、
本発明に係る自動車用サスペンション装置は、請求項5
に記載したように、前記ストラットサポート部材の天井
部の上に固定されるクッションプレートの外周部下面に
ナット部材を固着するとともに、ストラットサポート部
材の外周部に上記ナット部材を避ける形状の凹部を設
け、上記クッションプレートの上に前記ストラットバー
両端部のバーブラケットを重ね、上記バーブラケットを
固定ボルトで上記ナット部材に締結した。
【0022】このように構成すれば、ナット部材のピッ
チ円直径に関係なくストラットサポート部材の外径を小
さく設定できるため、上記ピッチ円直径を縮めることな
くストラットサポート部材の外径と車体ボディー側の取
付穴の内径を小さくし、ストラットサポート部材の小型
軽量化および他部品との干渉防止と、車体剛性の向上を
達成することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る自
動車用サスペンション装置の一例を示す斜視図である。
【0024】このサスペンション装置1は、例えば乗用
車の前輪を独立懸架するストラット形式のものであり、
車体ボディー側に取り付けられるサブフレーム状のサス
ペンションフレーム2を備えている。サスペンションフ
レーム2の左右両端には左右一対のサスペンションアー
ム3がピボット軸4を支点に上下回動自在に取り付けら
れており、各サスペンションアーム3の自由端にそれぞ
れナックル5が設けられ、各ナックル5に前輪取付用の
ハブ6が回転自在に設けられている。各ハブ6には車幅
方向中央側から左右一対の駆動軸7が連結され、この駆
動軸7を介して図示しないエンジンの動力が前輪に伝達
される。
【0025】そして、左右2本のストラットサスペンシ
ョン10が左右のサスペンションアーム3に設置される。
ストラットサスペンション10は、伸縮可能なショックア
ブソーバー11の外周にコイルスプリング12が巻装された
ものであり、その下端部がサスペンションアーム3の自
由端側に連結され、上端部は左右一対のストラットサポ
ート部材14を介して車体ボディー側に固定される。
【0026】自動車の走行に伴いサスペンションアーム
3は上下に回動するが、サスペンションアーム3が上方
に回動すると、ストラットサスペンション10が押し縮め
られ、ショックアブソーバー11の減衰作用によりサスペ
ンションアーム3の突き上げショックが緩衝される。そ
の後、コイルスプリング12の付勢力によりストラットサ
スペンション10が伸長し、サスペンションアーム3が下
方に押し戻される。
【0027】また、ボディー剛性やサスペンション剛性
を向上させる目的で、左右のストラットサポート部材14
の間が車幅方向に延びるストラットバー15で連結され
る。このストラットバー15は、管状のバーパイプ16の両
端に、板金材料を略環状にプレス成形したバーブラケッ
ト17を溶接して固着した構造であり、そのバーブラケッ
ト17の部分がストラットサポート部材14の天井部側にそ
れぞれ3本の固定ボルト18で固定される。バーパイプ16
の両端部は下方に浅く湾曲しており、これによってバー
パイプ16の中間部分がバーブラケット17よりも高く位置
付けられ、エンジン等との干渉が防止されている。
【0028】図2は、ストラットサスペンション10の上
端部における固定構造の第1実施例を示した縦断面図で
あり、図3は図2の III矢視による平面図である。
【0029】ストラットサスペンション10の上端部が固
定されるストラットサポート部材14は、プレス成形等に
より伏せた椀状に造形されており、車体ボディー20側に
形成された取付穴21に下方から挿入されて固定される。
ストラットサポート部材14の下部には平面形状が略3角
形のフランジ部22が形成され、このフランジ部22の各頂
点部がそれぞれ3個のスタッドボルト23とナット24で取
付穴21の周囲に締結される。
【0030】また、ストラットサポート部材14の天井部
26は、その外周部26aが中心部26bよりも高く形成さ
れ、中心部26bの中央に穿設された穴の内周縁が下方に
折り返されて円筒状のクッションスリーブ27が形成され
ている。さらに、外周部26aの下面には3個のナット部
材28がピッチ円直径D1 に沿って固着されている。
【0031】一方、天井部26の上には円盤状のクッショ
ンプレート30が溶接等により固着される。このクッショ
ンプレート30も、その外周部30aが中心部30bよりも高
く形成されており、天井部26の凹形状に密着する形状と
なっている。なお、クッションプレート30の外周部30a
とストラットサポート部材14の天井部26の外周部26aに
は前記ナット部材28の位置に整合する3つの貫通穴31が
穿設されている。
【0032】ストラットサスペンション10の上端から突
出するストラットロッド34の周囲にはクッションブッシ
ュ35が装着され、このクッションブッシュ35の外周がス
トラットサポート部材14のクッションスリーブ27に下方
から挿入される。クッションブッシュ35は、例えばゴム
製の筒状クッション体36の内周と外周に、それぞれ金属
製のインナーパイプ37とアウターパイプ38が固着された
ものであり、インナーパイプ37の中にストラットロッド
34が密に挿入され、アウターパイプ38はクッションスリ
ーブ27の中に密に挿入される。なお、アウターパイプ38
を省き、筒状クッション体36がクッションスリーブ27の
内周面に直接固着されるようにクッションブッシュ35を
構成してもよい。
【0033】さらに、ゴム製で環状のリバウンドクッシ
ョン40と金属円盤状のリバウンドワッシャー41がストラ
ットロッド34の上方から環装され、その上からナット42
が締結される。ストラットロッド34は、クッションブッ
シュ35(筒状クッション体36)とリバウンドクッション
40の弾性範囲内でストラットサポート部材14に対し上下
左右に相対移動することができ、前記サスペンションア
ーム3の突き上げショックやリバウンドショックが緩衝
される。リバウンド時には、クッションプレート30(の
中心部30b)とリバウンドワッシャー41との間でリバウ
ンドクッション40が圧縮される。
【0034】ところで、ストラットバー15の両端に設け
られたバーブラケット17は前述したようにプレス成形等
により略環状に形成されており、このバーブラケット17
がクッションプレート30の上に重ねられて3本の固定ボ
ルト18でストラットサポート部材14の天井部26に固定さ
れる。3本の固定ボルト18は、それぞれ天井部26の下面
に固着されたナット部材28に締結される。従って、バー
ブラケット17はクッションプレート30と共に固定ボルト
18でナット部材28に共締めされることになる。
【0035】なお、このようにバーブラケット17がスト
ラットサポート部材14の天井部26に固定されると、スト
ラットロッド34やリバウンドクッション40、リバウンド
ワッシャー41、ナット42等の部材がバーブラケット17の
中心部に形成された穴45から上方に突出するようになっ
ているため、ストラットバー15の固定後もストラットサ
スペンション10をストラットサポート部材14に対して着
脱することができる。
【0036】以上のように構成されたサスペンション装
置1は、そのストラットバー15の両端のバーブラケット
17がストラットサポート部材14の天井部26側に固定され
る構造であるため、従来のようにバーブラケットをスト
ラットサポート部材の基部側に固定するもの(図6参
照)に比較し、バーブラケット17の取付座面Eの高さが
バーパイプ16の中間部の高さFに近付いている。
【0037】従って、バーパイプ16とエンジン等との干
渉防止の目的で設定される段差寸法H2 の必要量が小さ
くて済み、その分バーパイプ16両端部の湾曲率を減少さ
せてストラットバー15全体の剛性を高め、併せてバーブ
ラケット17の取付位置を上昇させて他部品との干渉の可
能性を少なくし、バーブラケット17の形状を簡素化(自
由化)して強度アップを図ることができる。しかも、略
環状に形成されるバーブラケット17がストラットサポー
ト部材14の最外周を囲む必要がないため、バーブラケッ
ト17の環状径を小さくして小型軽量化を図ることができ
る。
【0038】また、ストラットサポート部材14の天井部
26の外周部26aが中心部26bよりも高く形成されてお
り、その外周部26aにストラットバー15のバーブラケッ
ト17が固定ボルト18で固定され、中心部26bにストラッ
トサスペンション10の上端部(ストラットロッド34)が
固定される構造であるため、天井部26の外周部26aと中
心部26bの高さの差の分だけ前記段差寸法H2 の必要量
を小さくすることができる。
【0039】従って、バーパイプ16両端部の湾曲率を一
層小さくしてストラットバー15全体の剛性を一段と高め
ることができる。しかも、このような凹形状をストラッ
トサポート部材14の天井部26に設けたことによって天井
部26の剛性が向上するため、ストラットバー15やストラ
ットサスペンション10の取付剛性も高められる。
【0040】さらに、天井部26の外周部26a下面に固着
したナット部材28にバーブラケット17が固定ボルト18で
締結される構造であるため、ストラットバー15(バーブ
ラケット17)の取付作業が非常に容易であるばかりか、
クッションプレート30がバーブラケット17と共に固定ボ
ルト18でナット部材28に堅固に共締めされる構造である
ため、ストラットサポート部材14とクッションプレート
30の結合強度を格段に高めることができる。
【0041】図4は、ストラットサスペンション10の上
端部における固定構造の第2実施例を示した縦断面図で
あり、図5は図4のV矢視による平面図である。なお、
ここに示すストラットサポート部材51とクッションプレ
ート52とナット部材53以外の部材は、図2および図3に
示した各部材と同様な構成および作用を持つため、同一
の符号を付して説明は省略する。
【0042】この第2実施例において、ストラットバー
15のバーブラケット17が締結される3個のナット部材53
は、第1実施例のようにストラットサポート部材51の天
井部54の下面に固着されるのではなく、天井部54の上に
固着されるクッションプレート52の外周部下面に固着さ
れる。そして、ストラットサポート部材51の外周部に
は、ナット部材53の位置に整合し、ナット部材53を避け
る形状の3つの凹部55が形成されている。ストラットバ
ー15のバーブラケット17は、クッションプレート52の上
に重ねられ、3本の固定ボルト18によってクッションプ
レート52下面のナット部材53に締結固定される。
【0043】このように構成すれば、第1実施例のよう
にナット部材53をストラットサポート部材51の内部に収
容する必要がなくなるため、ナット部材53のピッチ円直
径D 1 に関係なくストラットサポート部材51の外径D2
やスタッドボルト23のピッチ円直径D3 を小さく設定で
きる。このため、ストラットサポート部材51の小型軽量
化および他部品との干渉防止を図ると同時に、車体ボデ
ィー20側の取付穴21の内径D4 を小さくし、車体剛性の
向上やエンジンルーム外への遮音性能の向上を果たすこ
とができる。ナット部材53のピッチ円直径D1 は小さく
する必要がないため、バーブラケット17の締結強度も損
なわれない。
【0044】なお、上記第1実施例および第2実施例に
おいて、クッションブッシュ35(筒状クッション体36)
とリバウンドクッション40は別部品として構成されてい
るが、両部品35,40を一体化してもよい。また、上記第
1実施例および第2実施例において、ストラットサポー
ト部材14,51を車体ボディー20側に締結固定するスタッ
ドボルト23およびナット24や、ストラットバー15のバー
ブラケット17をストラットサポート部材14の天井部26や
クッションプレート52に締結固定する固定ボルト18およ
びナット部材28,53は、それぞれ3組ずつ設けられてい
るが、2組あるいは4組以上設けてもよい。
【0045】さらに、上記第1実施例および第2実施例
では、ストラットバー15がバーパイプ16と左右一対のバ
ーブラケット17とからなる3ピース構造となっている
が、例えばバーパイプの両端部にプレス加工等を施して
バーブラケットを形成し、1ピース構造のストラットバ
ーを構成してもよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る自動
車用サスペンション装置は、ストラットサスペンション
の上端部が固定される左右一対のストラットサポート部
材の天井部側にストラットバーの両端部を固定したこと
を特徴とするため、ストラットバー両端の湾曲率を減少
させてストラットバーの剛性を高く確保すると同時に、
ストラットバー両端に設けられるバーブラケットの形状
簡素化および小型軽量化を図ることができる。
【0047】また、本発明に係る自動車用サスペンショ
ン装置は、前記ストラットサポート部材の天井部の外周
部を中心部よりも高く形成し、上記外周部に前記ストラ
ットバーの両端部を固定し、上記中心部に前記ストラッ
トサスペンションの上端部を固定したので、バーパイプ
両端部の湾曲率を一層小さくでき、ストラットバー全体
の剛性をさらに高めると同時に、ストラットサポート部
材の天井部の剛性を向上させてストラットバーの取付剛
性を高めることができる。
【0048】さらに、本発明に係る自動車用サスペンシ
ョン装置は、前記ストラットサポート部材の天井部の外
周部下面にナット部材を固着し、このナット部材に前記
ストラットバー両端部のバーブラケットを固定ボルトで
締結したため、ストラットバーの取付作業を容易にする
ことができる。
【0049】そして、本発明に係る自動車用サスペンシ
ョン装置は、前記ストラットサポート部材の天井部の上
に固定されるクッションプレートの上に前記バーブラケ
ットを重ね、クッションプレートをバーブラケットと共
に前記固定ボルトで前記ナット部材に共締めしたため、
ストラットサポート部材とクッションプレートの結合強
度を格段に高めることができる。
【0050】また、本発明に係る自動車用サスペンショ
ン装置は、前記ストラットサポート部材の天井部の上に
固定されるクッションプレートの外周部下面にナット部
材を固着するとともに、ストラットサポート部材の外周
部に上記ナット部材を避ける形状の凹部を設け、上記ク
ッションプレートの上に前記ストラットバー両端部のバ
ーブラケットを重ね、上記バーブラケットを固定ボルト
で上記ナット部材に締結したため、上記ナット部材のピ
ッチ円直径に拘らずストラットサポート部材の外径や車
体ボディー側の取付穴の内径を小さくし、ストラットサ
ポート部材の小型軽量化および他部品との干渉防止と、
車体剛性の向上を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車用サスペンション装置の一
例を示す斜視図。
【図2】ストラットサスペンションの上端部における固
定構造の第1実施例を示した縦断面図。
【図3】図2の III矢視による平面図。
【図4】ストラットサスペンションの上端部における固
定構造の第2実施例を示した縦断面図。
【図5】図4のV矢視による平面図。
【図6】従来の技術によるストラットサスペンション上
端部の固定構造を示した縦断面図。
【符号の説明】
1 サスペンション装置 10 ストラットサスペンション 14,51 ストラットサポート部材 15 ストラットバー 16 バーパイプ 17 バーブラケット 18 固定ボルト 20 車体ボディー 26,54 ストラットサポート部材の天井部 26a ストラットサポート部材の天井部の外周部 26b ストラットサポート部材の天井部の中心部 28,53 ナット部材 30,52 クッションプレート 55 凹部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伏せた椀状に形成された左右一対のスト
    ラットサポート部材の下端部が車体ボディー側に固定さ
    れ、上記ストラットサポート部材の天井部には車輪を緩
    衝懸架する左右一対のストラットサスペンションの上端
    部が固定され、左右のストラットサポート部材の間が車
    幅方向に延びるストラットバーで連結されたストラット
    形式の自動車用サスペンション装置において、上記スト
    ラットバー15の両端部をストラットサポート部材14,51
    の天井部26,54側に固定したことを特徴とする自動車用
    サスペンション装置。
  2. 【請求項2】 前記ストラットサポート部材14の天井部
    26の外周部26aを中心部26bよりも高く形成し、上記外
    周部26aに前記ストラットバー15の両端部を固定し、上
    記中心部26bに前記ストラットサスペンション10の上端
    部を固定した請求項1に記載の自動車用サスペンション
    装置。
  3. 【請求項3】 前記ストラットサポート部材14の天井部
    26の外周部26a下面にナット部材28を固着し、このナッ
    ト部材28に前記ストラットバー15両端部のバーブラケッ
    ト17を固定ボルト18で締結した請求項1および2に記載
    の自動車用サスペンション装置。
  4. 【請求項4】 前記ストラットサポート部材14の天井部
    26の上に固定されるクッションプレート30の上に前記バ
    ーブラケット17を重ね、クッションプレート30をバーブ
    ラケット17と共に前記固定ボルト18で前記ナット部材28
    に共締めした請求項3に記載の自動車用サスペンション
    装置。
  5. 【請求項5】 前記ストラットサポート部材51の天井部
    54の上に固定されるクッションプレート52の外周部下面
    にナット部材53を固着するとともに、ストラットサポー
    ト部材51の外周部に上記ナット部材53を避ける形状の凹
    部55を設け、上記クッションプレート52の上に前記スト
    ラットバー15両端部のバーブラケット17を重ね、上記バ
    ーブラケット17を固定ボルト18で上記ナット部材53に締
    結した請求項1に記載の自動車用サスペンション装置。
JP24882298A 1998-09-02 1998-09-02 自動車用サスペンション装置 Expired - Fee Related JP3945036B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24882298A JP3945036B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 自動車用サスペンション装置
DE19941686A DE19941686B4 (de) 1998-09-02 1999-09-01 Aufhängevorrichtung für Kraftfahrzeuge
US09/389,091 US6244607B1 (en) 1998-09-02 1999-09-02 Suspension device for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24882298A JP3945036B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 自動車用サスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000072036A true JP2000072036A (ja) 2000-03-07
JP3945036B2 JP3945036B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=17183942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24882298A Expired - Fee Related JP3945036B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 自動車用サスペンション装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6244607B1 (ja)
JP (1) JP3945036B2 (ja)
DE (1) DE19941686B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002030694A1 (fr) * 2000-10-11 2002-04-18 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Ensemble de montage de barre
JP2010221969A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車体補剛装置
JP2019206273A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社エッチ・ケー・エス ストラット式サスペンション

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7041105B2 (en) * 2001-06-06 2006-05-09 Sdgi Holdings, Inc. Dynamic, modular, multilock anterior cervical plate system having detachably fastened assembleable and moveable segments
US6789812B2 (en) * 2001-10-04 2004-09-14 Featherlite, Inc. Vehicle antisway bar
US6783157B2 (en) * 2001-12-10 2004-08-31 Trw Inc. Rack housing for steering gear
US6676145B2 (en) * 2002-01-03 2004-01-13 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Movable upper suspension mount
US7207583B2 (en) * 2002-01-16 2007-04-24 Hendrickson Usa, L.L.C. Spacer apparatus for suspension beam bushing assemblies
US6866277B2 (en) * 2002-06-20 2005-03-15 Dana Corporation Front suspension
KR100527710B1 (ko) * 2003-05-21 2005-11-09 현대자동차주식회사 리어스트럿어셈블리의 상단 마운팅부 구조
JP4052596B2 (ja) * 2004-08-03 2008-02-27 本田技研工業株式会社 タワー連結バー構造
US7513515B1 (en) * 2006-09-11 2009-04-07 Victor O Design, Llc Strut bar
US7914025B2 (en) * 2008-03-14 2011-03-29 Jme Enterprises, Inc. Modular suspension system
KR100906674B1 (ko) 2008-06-16 2009-07-07 현대자동차주식회사 차량용 쇽업쇼버 마운팅 기구
DE112012004518T5 (de) * 2011-10-28 2014-07-10 Honda Motor Co., Ltd. Lagerstruktur für einen Fahrzeugdämpfer und Lagerinstallationsverfahren für einen Fahrzeugdämpfer
CN102774425A (zh) * 2012-08-08 2012-11-14 中联重科股份有限公司 车架
US20140306417A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-16 Ronald E. McCormick Vehicle suspension tower brace assembly
USD784211S1 (en) * 2015-11-06 2017-04-18 Steeda Autosports, Inc. Independent rear suspension sub-frame support brace
DE102017106646A1 (de) * 2017-03-28 2018-10-04 Benteler Automobiltechnik Gmbh Torsionsquerstrebe
EP3678921A4 (en) * 2017-09-06 2021-05-05 Phancharoen, Chanapong SPACER PRESSED BAR
USD954608S1 (en) * 2020-08-24 2022-06-14 Mf Ip Holding, Llc Suspension link for a vehicle
US11459035B1 (en) * 2021-03-16 2022-10-04 Ford Global Technologies, Llc Shock absorber assembly structures

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520552A (en) * 1968-02-21 1970-07-14 Ford Motor Co Frame structure for a motor vehicle
FR2272857B1 (ja) * 1974-05-27 1978-08-04 Peugeot & Renault
SE432395B (sv) * 1980-11-24 1984-04-02 Saab Scania Ab Frontparti i motorfordon
DE3404801A1 (de) * 1984-02-10 1985-08-22 Avtomobil'nyj zavod imeni Leninskogo komsomola, Moskau/Moskva Karosserie eines transportmittels
GB2222119B (en) * 1988-07-29 1992-07-15 Suzuki Motor Co Suspension apparatus for vehicles
US5375870A (en) * 1992-12-17 1994-12-27 Chrysler Corporation Mounting structure of a front suspension system
USD372446S (en) * 1994-11-01 1996-08-06 Hotchkis Jr John F Automotive tower brace
US6099004A (en) * 1998-06-23 2000-08-08 Lin; Min-Chyr Torque balance rod assembly for vehicles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002030694A1 (fr) * 2000-10-11 2002-04-18 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Ensemble de montage de barre
US6969053B2 (en) 2000-10-11 2005-11-29 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Strut mount
JP2010221969A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車体補剛装置
JP2019206273A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社エッチ・ケー・エス ストラット式サスペンション
JP7072849B2 (ja) 2018-05-29 2022-05-23 株式会社エッチ・ケー・エス ストラット式サスペンション

Also Published As

Publication number Publication date
JP3945036B2 (ja) 2007-07-18
DE19941686A1 (de) 2000-03-23
US6244607B1 (en) 2001-06-12
DE19941686B4 (de) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945036B2 (ja) 自動車用サスペンション装置
US7793954B2 (en) Suspension system for a vehicle
US9399381B2 (en) Vehicle suspension device
JP4654903B2 (ja) 自動車のサスペンション支持構造
CA2691602C (en) Suspension system for a vehicle
JP4356506B2 (ja) 車両用サスペンション支持部構造
CN210478324U (zh) 汽车悬架的h臂总成结构
JP2000142053A (ja) 車両用サスペンションシステム
JP4866131B2 (ja) サスペンション構造
JP6384506B2 (ja) 自動車の懸架装置
KR102383248B1 (ko) 리어 서스펜션용 마운팅 유닛
JP3168856B2 (ja) ストラットマウントの取付構造
JP3628620B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3264416B2 (ja) 液圧緩衝器の取付ブラケット
JP3509445B2 (ja) サスペンションスプリングアッパマウント構造
KR100312560B1 (ko) 자동차용 현가 장치
JPH065956Y2 (ja) 車輌の車体フレーム
JPH04212674A (ja) サスペンションメンバの車体取付装置
JP3189708B2 (ja) 車両用サスペンション
JP6514545B2 (ja) ストラット式サスペンション装置
JP2002372090A (ja) 油圧緩衝器のナックルブラケット構造
JPS6397413A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPH0814298B2 (ja) サスペンションサポート構造
JP3602307B2 (ja) トレーリングアーム式サスペンション
JP2002195341A (ja) ストラット型ショックアブソーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees