JPH065956Y2 - 車輌の車体フレーム - Google Patents

車輌の車体フレーム

Info

Publication number
JPH065956Y2
JPH065956Y2 JP1988008983U JP898388U JPH065956Y2 JP H065956 Y2 JPH065956 Y2 JP H065956Y2 JP 1988008983 U JP1988008983 U JP 1988008983U JP 898388 U JP898388 U JP 898388U JP H065956 Y2 JPH065956 Y2 JP H065956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
shock absorber
washer
vehicle body
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988008983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01113085U (ja
Inventor
雅之 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1988008983U priority Critical patent/JPH065956Y2/ja
Publication of JPH01113085U publication Critical patent/JPH01113085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065956Y2 publication Critical patent/JPH065956Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 本考案は車輌、特に自動車の懸架装置における車体フレ
ームの構造に関する。
b.従来の技術 第5図は四輪自動車における車体フレーム(シャーシ)
の一例を示し、該車体フレームは左右両側に設けたフレ
ーム1,1に多数のクロスメンバーや取付用ブラケット
等を溶接固定して梯子状の車体フレームを構成してい
る。図において10,10は後部懸架装置に用いられるリヤ
ショックアブソーバーを支承するショックアブソーバー
ブラケット(以下、ブラケットと略記する)である。こ
のリヤショックアブソーバー付近の懸架装置の構造はほ
ぼ第4図に示すようになっている(後述の説明参照)。
このブラケットの従来のものは、第6図に示すように、
車体の前後方向と幅方向のフレーム1,1′に溶接さ
れ、第7図に示すように構成されていた。すなわちブラ
ケットaにショックアブソーバーiのロッドを貫挿して
取付けるための貫通穴bを設け、環状突起cを中央下側
に突設したワッシャdをこのブラケットa上に載置し、
ワッシャdとワッシャeとの間にゴム等からなる弾性部
材fを介設するとともに、ブラケットaの下面にワッシ
ャgを設け、このワッシャgとの間に同様な弾性部材h
を介設し、これらにショックアブソーバーiの上部のロ
ッドjを貫挿し、ナットkによって締付け固定してい
た。
c.考案が解決しようとする問題点 前記構成からなるショックアブソーバーの取付構造にお
いては、ブラケットaの貫通穴b付近の強度が必ずしも
充分ではなく、また、環状突起cを備えたワッシャdと
いう部品が必要であり、そのためショックアブソーバー
の取付が面倒になるという問題点があった。また、ブラ
ケットaの下面にワッシャgが当るのを避けるため、弾
性部材hやワッシャgの高さなどに特別に配慮する必要
があった。
d.問題点を解決するための手段 本考案は前記事情に鑑みてなされたもので、前記問題点
を解消してなる車輌の車体フレームを提供しようとする
ものである。
すなわち、本考案はショックアブソーバーをブラケット
を介して車体に固定する場合において、該ブラケットを
車体前後方向のフレームと車体幅方向のフレームとの両
方に溶接固定し、該ブラケットにショックアブソーバー
のロッドを貫挿する貫通穴と、該貫通穴の周囲に上面が
凸に下面が凹となるビードを設け、該ビード内側の上下
に弾性部材をそれぞれ配置し、上部の弾性部材の上面
と、下部の弾性部材の下面とにそれぞれ上と下の方向に
フランジを周設したワッシャを配置し、これらにショッ
クアブソーバーのロッドを貫挿して固定したことを特徴
とする車輌の車体フレームである。
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第4図において、1はフレーム、2はフレーム1に固定
されたスプリングブラケット、3はこのスプリングブラ
ケット2に装着されるコイルスプリング、4はバンプス
トッパー、5はリヤアクスル、6はリアアクスル上に設
けられたスプリング受け、7は一端をフレーム1に回動
可能に保持されたトレーリングロッド、8はアッパーア
ーム、9はショックアブソーバー、10はフレーム1に固
定されたショックアブソーバーを固定するブラケット、
11はデフケースである。
走行中に車輪から受ける衝撃はコイルスプリング3とシ
ョックアブソーバー9とによって吸収するようになって
いる。
前記ブラケット10は、第1図〜第3図に示すように、貫
通穴10aの周囲に環状に突出したビード10bを設けてあ
る。この環状のビード10bは上面に載置する弾性部材10
cを内側に収容保持しうる大きさに形成し、押し出し等
の手段によってプレス成形してある。
10dはブラケット10の下面に設けた弾性部材、10eは上
面の弾性部材10cを押えるワッシャ、10fは下面の弾性
部材10dを保持するワッシャであり、以上のようなワッ
シャ10e、弾性部材10c、ブラケット10、弾性部材10
d、ワッシャ10fを通して中央に貫通穴が貫設される。
この貫通穴に対し、ショックアブソーバー9のロッド9a
を貫挿し、先端においてナット15によって締付け固定す
ればよい。
なお、前記ブラケット10のビード10bの形態としてビー
ドが断続して設けられた環状のビード(例えば3ビード
など)、またビードが切れることなく連続して設けられ
た環状のビードなど、各種の態様のものが採用できる。
e.考案の効果 以上のように本考案に係る車体フレームの構造によれ
ば、ブラケットを以上のように構成したので、被取付部
材、すなわちショックアブソーバーの取付穴周囲の強度
が向上するとともに、従来、使用していたセンタリング
ワッシャ等の部品が不要となった。そのため構造が単純
化されてショックアブソーバーなどの取付作業が容易と
なり、かつ部品点数を減らすことができるから、コスト
ダウンの効果がえられる。
また、ショックアブソーバーの取付部は、第4図にもあ
るように、ブラケットの上側に比べて下側からかかる力
が大きく、下面のワッシャ10fの周囲に立設したフラン
ジの移動が大きくなり、ショックアブソーバーブラケッ
ト10に接近する機会が多い。その時の当りを避けるため
の逃げとしてビードの下面を凹としたことによって、部
品相互の接触を防ぐことができる。また弾性部材が過度
に変形した場合の逃げともなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る車輌の車体フレームのブラケット
付近の斜視説明図、第2図は第1図のA−A断面拡大
図、第3図は同ブラケット部分の取付状態を示す断面説
明図、第4図は車輌後部の懸架装置におけるコイルスプ
リングとショックアブソーバー付近の構造説明図、第5
図は車輌の車体フレーム全体の斜視説明図、第6図は第
1図に対応する従来の車体フレームのブラケット付近の
斜視説明図、第7図は第3図に対応する従来構造の断面
説明図である。 1……フレーム、 10……ショックアブソーバーブラケット、 10b……ビード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ショックアブソーバーをブラケットを介し
    て車体に固定する場合において、該ブラケットを車体前
    後方向のフレームと車体幅方向のフレームとの両方に溶
    接固定し、該ブラケットにショックアブソーバーのロッ
    ドを貫挿する貫通穴と、該貫通穴の周囲に上面が凸に下
    面が凹となるビードを設け、該ビード内側の上下に弾性
    部材をそれぞれ配置し、上部の弾性部材の上面と、下部
    の弾性部材の下面とにそれぞれ上と下の方向にフランジ
    を周設したワッシャを配置し、これらにショックアブソ
    ーバーのロッドを貫挿して固定したことを特徴とする車
    輌の車体フレーム。
JP1988008983U 1988-01-27 1988-01-27 車輌の車体フレーム Expired - Lifetime JPH065956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988008983U JPH065956Y2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 車輌の車体フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988008983U JPH065956Y2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 車輌の車体フレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01113085U JPH01113085U (ja) 1989-07-28
JPH065956Y2 true JPH065956Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=31215332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988008983U Expired - Lifetime JPH065956Y2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 車輌の車体フレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065956Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500718Y2 (ja) * 1990-09-10 1996-06-12 日産ディーゼル工業株式会社 アッパガセット
JP2558837Y2 (ja) * 1991-03-29 1998-01-14 スズキ株式会社 サスペンションブラケット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161676U (ja) * 1984-04-05 1985-10-26 日産自動車株式会社 ボデイマウント構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01113085U (ja) 1989-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59966Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
US4341397A (en) Stabilizing device for a suspension of an automotive vehicle
JP6489185B1 (ja) 車両用サスペンション装置
US4065152A (en) Uncoupled strut suspension system
JPS6044161B2 (ja) 懸架方式
JP2000072036A (ja) 自動車用サスペンション装置
US4652009A (en) Rear suspension system for vehicle
KR960005902B1 (ko) 자동차의 후륜 현가장치
JPH065956Y2 (ja) 車輌の車体フレーム
KR20160050435A (ko) 차량의 서스펜션 장치
KR102383248B1 (ko) 리어 서스펜션용 마운팅 유닛
JP2700665B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JP2006248256A (ja) トレーリングアーム構造
CN220332409U (zh) 车辆后独立悬架及车辆
JPH0727204Y2 (ja) 自動車のサスペンション用ロアーアーム
KR200151159Y1 (ko) 횡력 지지 수단을 갖는 후륜 현가 장치 구조
JPH0687153U (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JPH0428805Y2 (ja)
JPS6332547Y2 (ja)
JP2000177346A (ja) リーフサスペンション
JP2531273Y2 (ja) 3リンクサスペンシヨン装置
JPH0611876Y2 (ja) 車輌の車体フレーム
JPH01106716A (ja) 自動車のサスペンションアームの取付構造
JPH058164Y2 (ja)
JPS5832968Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置