JP2000064845A - エンジンにおける過給空気の騒音防止装置 - Google Patents

エンジンにおける過給空気の騒音防止装置

Info

Publication number
JP2000064845A
JP2000064845A JP10234801A JP23480198A JP2000064845A JP 2000064845 A JP2000064845 A JP 2000064845A JP 10234801 A JP10234801 A JP 10234801A JP 23480198 A JP23480198 A JP 23480198A JP 2000064845 A JP2000064845 A JP 2000064845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
intercooler
valve
high pressure
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10234801A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiro Hayashi
篤洋 早矢仕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP10234801A priority Critical patent/JP2000064845A/ja
Publication of JP2000064845A publication Critical patent/JP2000064845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】過給機の後流側にインタ−ク−ラとスロットル
バルブが配置されている形式のものにおいて、スロット
ルバルブ急閉時の高圧空気をバイパスさせる分岐管が騒
音発生の原因になっている。 【解決手段】そのために、インタ−ク−ラ5の一部から
エア−バイパスバルブ14に空気を流出させることによ
って、分岐管13の部分の空気流を遅くして、騒音発生
を防止している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エンジンにおけ
る過給空気の騒音防止装置に関するもので、特に、イン
タ−ク−ラにおける空気流の特質を合理的に活用して騒
音の防止を図っている。
【0002】
【従来の技術】過給機の後流側にインタ−ク−ラが設置
されていると共にさらにその後流側にスロットルバルブ
が設置され、スロットルバルブを急閉したときに過給機
からスロットルバルブの間に発生する高圧空気がエア−
バイパスバルブを経て過給機の上流側に還流される形式
のものが知られている。これを図4および図5にしたが
って説明すると、過給機1は、タ−ビン2とコンプレッ
サ3を有したタ−ボチャ−ジャ型のものである。コンプ
レッサ3から伸びている供給管4はインタ−ク−ラ5に
接続され、そこからさらに伸びている吸気管6にスロッ
トル装置7が接続されている。スロットル装置7内に
は、吸気量を制御するスロットルバルブ8が設置され、
自動車の場合であればアクセルペダル(図示していな
い)によって開閉される。
【0003】スロットル装置7に接続された吸気マニホ
−ルド9はエンジン本体10に結合され、同様にしてエ
ンジン本体に結合されている排気マニホ−ルド11は過
給機1のタ−ビン2の箇所に接続されている。エアクリ
ーナ12からコンプレッサ3へ吸入された空気は加圧さ
れて供給管4、インタ−ク−ラ5、吸気管6、スロット
ル装置7および吸気マニホ−ルド9を経てエンジンに供
給される。
【0004】たとえば、スロットル開度2/4〜3/4
程度の中・高速運転の状態からスロットルバルブ8を、
全閉もしくはそれに近い小開度まで急閉すると、過給状
態にあった空気がコンプレッサ3からスロットルバルブ
8の間に高圧状態で、極く短時間ではあるが、封じ込め
られたような形態になる。それと同時に排気ガスの量も
急激に減少するので、タ−ビン2の回転速度も大幅に低
下する。したがって、コンプレッサ3よりも上流側は低
圧空気となり、一方、コンプレッサ3からスロットルバ
ルブ8までは高圧空気となり、この圧力差によってコン
プレッサ3の通常の送気回転にもかかわらず、高圧空気
が短時間ではあるがコンプレッサ3のベ−ンの部分を逆
流することになる。このときの、いわゆる風切り音が過
給システムの静粛性を大きく損なっていた。このような
騒音はサ−ジ音と称されている。
【0005】そこで、上述の高圧逆流空気をコンプレッ
サ3へ到達させることなくコンプレッサ3の上流側、す
なわちエアクリーナ12へ還流させるために、供給管4
に分岐管13を接続し、エア−バイパスバルブ14を経
て還流パイプ15からエアクリーナ12へ戻されるので
ある。エア−バイパスバルブ14は、前述の高圧状態が
発生したことを検知して開かれるものであり、エンジン
速度やスロットル開度および吸気圧力等を制御因子にし
ている。
【0006】ところで、上述のコンプレッサ3を高圧空
気が逆流するときの騒音は、エア−バイパスバルブ14
によって解決することができたが、さらに今度は、供給
管4に分岐管13を接続した構造による特有の問題が発
生している。この点について説明すると、スロットルバ
ルブ8の開度が大きくて過給機1も強い過給機能を果た
しているときには、供給管4内の空気流速は大きい状態
になっている。しかし、図5に示したように実線矢印の
高速空気流の箇所に分岐管13を開口させると、この開
口部分を高速で通過する空気によって、連続的な空気騒
音が発生する。この騒音は、いわゆる「笛吹き音」のよ
うな現象や分岐管13の開口部の角部分に空気が接触す
る現象が発生原因であると考えられる。この騒音は連続
的な「シュ−」といった音として聞こえてくる。
【0007】一方、前述の高圧空気が逆流してくるとき
には、図5の鎖線で示した矢印のように瞬間的な高速空
気流が分岐管13の開口部の前を通過し、これによって
瞬間的な「シュパッ」といったような騒音が発生する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の供給
管4と分岐管13との構造的な組み合わせから発生する
騒音を防止することであり、さらには、配管面での自由
度を高めることが、主な課題である。
【0009】
【課題を解決するための手段とその作用】そこで、発案
された解決手段は特許請求の範囲に記載したとおりであ
り、請求項1の発明は、過給機の後流側にインタ−ク−
ラが設置されていると共にさらにその後流側にスロット
ルバルブが設置され、スロットルバルブを急閉したとき
に過給機からスロットルバルブの間に発生する高圧空気
がエア−バイパスバルブを経て過給機の上流側に還流さ
れる形式のものにおいて、上記の高圧空気をインタ−ク
−ラからエア−バイパスバルブへ流出させるように構成
したことを特徴としている。インタ−ク−ラ自体は、流
路面積も大きくしかも流路の形状は、放熱の関係で細い
流路がたくさん積層された状態になっているので、従来
技術におけるような(図5のような)高速空気流の箇所
からエア−バイパスバルブへ空気を還流させるような構
造を回避して騒音発生を防止している。
【0010】請求項2の発明は、請求項1において、高
圧空気はインタ−ク−ラの冷却通路から分岐させてエア
−バイパスバルブへ流出させるように構成したことを特
徴とするもので、上述のように高速空気流の箇所に分岐
管を開口させるような構造を回避している。請求項3の
発明は、請求項1において、高圧空気はインタ−ク−ラ
の集合室から分岐させてエア−バイパスバルブへ流出さ
せるように構成したことを特徴とするもので、請求項2
と同様な作用である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1から図3の実施形態に
ついて本発明を詳しく説明する。なお、図4および図5
で説明した部分と同じ機能を果たす部分については、同
じ符号を記載して詳細な説明は省略してある。分岐管1
3はインタ−ク−ラ5に直接結合されており、前述の過
給機1からスロットルバルブ8の間に生じる高圧空気
は、分岐管13、エア−バイパスバルブ14、還流パイ
プ15を経てエアクリーナ12へ還流される。エア−バ
イパスバルブ14の開閉制御は、スロットルバルブ8が
急閉して過給圧が不要となり、この過給圧を逃がす必要
がある時に開かれるものであり、そのことは、バキュ−
ムスイッチングバルブ(VSV)16を主に作動させて
実現している。このVSV16は、電気信号で負圧や大
気圧を切り換えて目的箇所へ圧力伝達を行う形式の一般
的に採用されているものである。なお、このVSV16
に対する電気信号の発生手段、例えばエンジン制御用の
ECUの図示は省略している。
【0012】エア−バイパスバルブ14は、ハウジング
17がダイアフラム18で低圧室19と高圧室20に区
分され、高圧室20には分岐管13と還流パイプ15が
開口し、還流パイプ15の開口部を弁21で開閉するよ
うになっている。弁21は弁軸22によってダイアフラ
ム18に結合されている。低圧室19には吸気マニホ−
ルド9からの低圧管23がVSV16を介して開口し、
他方、インタ−ク−ラ5からの高圧管24が同様にVS
V16を介して低圧室19に開口し、圧縮コイルスプリ
ング25が弁21を閉じる方向に挿入されている。スロ
ットルバルブ8が急閉されて吸気マニホ−ルド9の圧力
が低下すると、その負圧はVSV16を経て低圧室19
へ導入され、これによって圧縮コイルスプリング25を
ちぢめながら弁21が開いて、高圧空気が分岐管13か
ら還流パイプ15の方へ流出してゆく。このときには、
高圧管24と低圧室19とはVSV16によって遮断さ
れている。このような高圧空気の還流を行わせる時間
は、前述のECUからの電気信号によって定めている。
また、弁21が閉じているときには、その閉じた状態を
より安定させるために、高圧管24からVSV16を経
て大気圧が低圧室19に導入されている。
【0013】エア−バイパスバルブ14への高圧空気を
インタ−ク−ラ5のどの箇所から流出させるかについて
は、色々な方法が考えられる。図2の場合は、冷却通路
26から流出させている。インタ−ク−ラ5は、入口側
の集合室27と出口側の集合室28を有し、両集合室2
7、28の間を多数の冷却通路26で接続し、各冷却通
路26の間に放熱用のフィン29が設置してある。図2
では、インタ−ク−ラ5のエンドプレ−ト30に継ぎ手
管31を形成し、これに分岐管13を接続している。こ
のエンドプレート30は、インタ−ク−ラ5の剛性を高
めるために、一般的にアルミニウムの鋳造品とされ、こ
の鋳造時に各継ぎ手管が形成される。他のエンドプレー
トの場合として、プレス部品とすることも可能である。
図3は、集合室28から流出させている場合であり、エ
ンドプレ−ト30に継ぎ手管32を形成し、これに分岐
管13を接続している。なお、集合室27から流出させ
てもよいことは勿論である。
【0014】特許請求の範囲には記載していないが、エ
ンドプレ−ト30に継ぎ手管31や32を形成して、そ
こに分岐管13を接続することは、継ぎ手管31の位置
を自由に設定して、分岐管13の配管位置や配管姿勢を
周辺の機器類との関係で適正に設定する上で、非常に有
利である。これは、インタ−ク−ラ5の内部には、図5
で述べたような高速空気流の発生する現象が存在しない
という点に由来している。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、過給機の後流側にイン
タ−ク−ラが設置されていると共にさらにその後流側に
スロットルバルブが設置され、スロットルバルブを急閉
したときに過給機からスロットルバルブの間に発生する
高圧空気がエア−バイパスバルブを経て過給機の上流側
に還流される形式のものにおいて、上記の高圧空気をイ
ンタ−ク−ラからエア−バイパスバルブへ流出させるよ
うに構成したものであるから、つぎのような効果があ
る。
【0016】一般的なインタ−ク−ラは、入口側の集合
室と出口側の集合室を多数の放熱用通路で接続した構造
形式であるから、空気流の流路面積はインタ−ク−ラ部
分で拡大され、しかも流路自体も屈曲した箇所が多くな
っている。したがって、インタ−ク−ラ内の空気流速は
インタ−ク−ラ直前の供給管の空気流速よりもはるかに
遅い値となっている。本発明は、このようなインタ−ク
−ラにおける空気流の特質に注目して、インタ−ク−ラ
のいずれかの箇所に分岐管を開口させたものであるか
ら、前述のような分岐管の開口部を高速で空気が通過す
る現象が回避でき、したがって、空気騒音の発生を防止
することができる。この騒音防止は、通常の運転時にお
ける連続的な騒音やスロットルバルブの急閉時における
瞬間的な騒音のいずれに対しても有効に果たされてい
る。
【0017】インタ−ク−ラの冷却通路からエア−バイ
パスバルブへ流出させる構造を採用することによって、
インタ−ク−ラの任意の箇所から流出させることが可能
となり、したがって、周辺の機器類との関係において配
管を流通性のよい姿勢で、しかもできるだけ短く設定す
ることができる。また、インタ−ク−ラの集合室から流
出させることは、集合室が大きな容積を有しているの
で、そこの空気流速が遅く、したがって空気騒音の発生
を防止する上で非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す簡略的な空気流路の平
面図である。
【図2】インタ−ク−ラとエア−バイパスバルブとの接
続状態を示す縦断側面図である。
【図3】図2と同様なものの他の例を示す縦断側面図で
ある。
【図4】従来技術の簡略的な平面図である。
【図5】供給管の部分を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 過給機 5 インタ−ク−ラ 8 スロットルバルブ 14 エア−バイパスバルブ 26 冷却通路 27、28 集合室

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過給機の後流側にインタ−ク−ラが設置
    されていると共にさらにその後流側にスロットルバルブ
    が設置され、スロットルバルブを急閉したときに過給機
    からスロットルバルブの間に発生する高圧空気がエア−
    バイパスバルブを経て過給機の上流側に還流される形式
    のものにおいて、上記の高圧空気をインタ−ク−ラから
    エア−バイパスバルブへ流出させるように構成したこと
    を特徴とするエンジンにおける過給空気の騒音防止装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、高圧空気はインタ−
    ク−ラの冷却通路から分岐させてエア−バイパスバルブ
    へ流出させるように構成したことを特徴とするエンジン
    における過給空気の騒音防止装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、高圧空気はインタ−
    ク−ラの集合室から分岐させてエア−バイパスバルブへ
    流出させるように構成したことを特徴とするエンジンに
    おける過給空気の騒音防止装置。
JP10234801A 1998-08-21 1998-08-21 エンジンにおける過給空気の騒音防止装置 Pending JP2000064845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234801A JP2000064845A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 エンジンにおける過給空気の騒音防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234801A JP2000064845A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 エンジンにおける過給空気の騒音防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000064845A true JP2000064845A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16976610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10234801A Pending JP2000064845A (ja) 1998-08-21 1998-08-21 エンジンにおける過給空気の騒音防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000064845A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040046818A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 현대자동차주식회사 터보 차저 엔진
KR100440020B1 (ko) * 2001-10-10 2004-07-14 현대자동차주식회사 난방성능 향상을 위한 인터쿨러 구조
US6868840B2 (en) 2003-06-05 2005-03-22 Detroit Diesel Corporation Charged air intake system for an internal combustion engine
KR100527515B1 (ko) * 2002-12-03 2005-11-09 현대자동차주식회사 터보 차저 인터쿨러 엔진의 터보 지연 제어장치 및 방법
CN100412331C (zh) * 2004-12-06 2008-08-20 奇瑞汽车股份有限公司 一种柴油机
DE102007021702A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Umluftsystem für einen Abgasturbolader
AU2005203200B2 (en) * 2004-07-23 2011-09-01 General Electric Company Turbocharger recirculation valve
JP2013224644A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Tigers Polymer Corp 消音器付き吸気ダクト
TWI484078B (zh) * 2008-01-25 2015-05-11 Kuraray Co 高強度片狀物之製造方法及其製品
CN105569824A (zh) * 2015-12-28 2016-05-11 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车中涡轮增压器的进气结构
CN107255056A (zh) * 2017-07-21 2017-10-17 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车泄压阀的排气消声结构
CN109946092A (zh) * 2019-04-01 2019-06-28 重庆大学 一种汽车通风换气孔泄压阀噪声测试系统

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440020B1 (ko) * 2001-10-10 2004-07-14 현대자동차주식회사 난방성능 향상을 위한 인터쿨러 구조
KR20040046818A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 현대자동차주식회사 터보 차저 엔진
KR100527515B1 (ko) * 2002-12-03 2005-11-09 현대자동차주식회사 터보 차저 인터쿨러 엔진의 터보 지연 제어장치 및 방법
US6868840B2 (en) 2003-06-05 2005-03-22 Detroit Diesel Corporation Charged air intake system for an internal combustion engine
AU2005203200B2 (en) * 2004-07-23 2011-09-01 General Electric Company Turbocharger recirculation valve
CN100412331C (zh) * 2004-12-06 2008-08-20 奇瑞汽车股份有限公司 一种柴油机
DE102007021702A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Umluftsystem für einen Abgasturbolader
TWI484078B (zh) * 2008-01-25 2015-05-11 Kuraray Co 高強度片狀物之製造方法及其製品
JP2013224644A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Tigers Polymer Corp 消音器付き吸気ダクト
CN105569824A (zh) * 2015-12-28 2016-05-11 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车中涡轮增压器的进气结构
CN107255056A (zh) * 2017-07-21 2017-10-17 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车泄压阀的排气消声结构
CN107255056B (zh) * 2017-07-21 2019-07-05 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车泄压阀的排气消声结构
CN109946092A (zh) * 2019-04-01 2019-06-28 重庆大学 一种汽车通风换气孔泄压阀噪声测试系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5594433B2 (ja) 過給機付内燃機関の吸気装置
JPH05195799A (ja) 吸気系、排気系、排ガスターボチャージャー及び圧力貯器を有する内燃機関
JP2000064845A (ja) エンジンにおける過給空気の騒音防止装置
JP2000230460A (ja) 過給エンジンの排気ガス再循環システム
JP2005133651A (ja) 過給装置付きエンジン
JPS5982526A (ja) 内燃機関の過給装置
JP2006336539A (ja) ターボチャージャ付エンジンの吸気構造
JPS6120294Y2 (ja)
JP3063119B2 (ja) 過給機付内燃機関の吸気装置
JP2783035B2 (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパスバルブ制御装置
JPS6245056Y2 (ja)
JPH0640907Y2 (ja) 内燃機関の2段過給装置
JP2959422B2 (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
US20240068392A1 (en) Method of Controlling Exhaust Gas Delivery Between Turbochargers
JPH07208274A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JP2013007268A (ja) 過給機付内燃機関の吸気装置
JPH04370324A (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパスバルブ制御装置
JP2779244B2 (ja) ターボチャージャー付エンジン
JP2562121Y2 (ja) 過給機付内燃機関
JPS6246815Y2 (ja)
JP2513525Y2 (ja) 過給機付エンジン
JP2003003836A (ja) ターボチャージャの排気バイパス装置
JP2789955B2 (ja) 過給機付内燃機関の過給空気循環装置
JPS6126596Y2 (ja)
JPS5924824Y2 (ja) 排気タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンのサ−ジング防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120