JPS6246815Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246815Y2
JPS6246815Y2 JP10644483U JP10644483U JPS6246815Y2 JP S6246815 Y2 JPS6246815 Y2 JP S6246815Y2 JP 10644483 U JP10644483 U JP 10644483U JP 10644483 U JP10644483 U JP 10644483U JP S6246815 Y2 JPS6246815 Y2 JP S6246815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
compressor
valve
downstream
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10644483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6014243U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10644483U priority Critical patent/JPS6014243U/ja
Publication of JPS6014243U publication Critical patent/JPS6014243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246815Y2 publication Critical patent/JPS6246815Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はターボチヤージヤ付内燃機関における
応答性向上を意図した吸気装置に関する。
従来技術 ターボチヤージヤ付内燃機関ではアイドリング
からの加速時、又は加減速を繰り返すような運転
時に応答性が不良となる問題点がある(いわゆる
ターボラグ)。これは、次の理由による。即ちア
イドリング時には、絞り弁が全閉で燃焼室へ入る
混合気量が少く、燃焼の結果としての排気エネル
ギが小さく、タービン回転数が上がらず、過給圧
が上がらない。過給圧が小さいことから絞り弁を
開放した後十分な過給圧に高まるまで遅れが伴う
のである。また、加減速を繰り返すような場合に
ついていえば、加速から減速に移る際絞り弁は急
閉となる。このとき、コンプレツサの上流と下流
との間に大きな差圧が生じ、これはコンプレツサ
を減速せしめる抵抗力となり、そのためコンプレ
ツサ回転数は低下する。従つて、再び加速に移つ
ても過給圧はすぐには高まらず、そこに遅れが伴
うのである。
考案の目的 本考案の目的はターボチヤージヤ付内燃機関に
おけるアイドリングからの加速時又は加減速の繰
り返し時におけるそのような遅れを解消し、応答
性を向上することができる装置を提供することを
目的とする。
考案の構成 本考案によれば、コンプレツサの下流に設置さ
れる通常の第1の絞り弁に加えて、その上流に第
2の絞り弁を設け、第1の絞り弁の上流と第2の
絞り弁の下流との間でコンプレツサをバイパスす
るバイパス通路を設け、バイパス通路に制御弁を
設けている。制御弁はスロツトル弁のアイドリン
グ位置においてバイパス通路を開、アイドリング
位置からのスロツトル弁の開放に伴つて閉とされ
る。アイドリング時に制御弁が開とされ、一方、
第2の絞り弁は閉であることから、コンプレツサ
の上流と下流の差圧はなくなり、かつ密度の低い
空気が充満する。そのためアイドリングでのコン
プレツサの回転が高まり、加速を開始した後の過
給圧の迅速上昇が達成され、ターボラグを押える
ことができる。
実施例 以下図面を参照しながら実施例について説明す
ると、第1図において、10はターボチヤージヤ
であり、コンプレツサハウジング12と、軸受ハ
ウジング13とタービンハウジング14とを持
つ。コンプレツサハウジング12の入口管12A
は吸気通路18を介してエアクリーナ20に結合
される。コンプレツサハウジング12の出口管1
2Bは吸気通路24を介しエンジン本体26の図
示しない燃焼室に接続される。タービンハウジン
グ14の入口管14Aは排気通路28を介して燃
焼室からの排気ガスエネルギを受け取るようにな
つている。出口管14Bは排気管を介して車外ま
で延びている。
30は通常のターボチヤージヤ付内燃機関にも
設けられる第1の絞り弁であつて、コンプレツサ
ハウジング12の下流の吸気通路24に設置され
ている。絞り弁30の弁軸32はリンクを介して
図示しないアクセルペダルに連結されている。本
考案によればこの通常の絞り弁30に加えて第2
の絞り弁34が、コンプレツサハウジング12の
上流の吸気通路18に設置されている。この実施
例では第2の絞り弁34は第1の絞り弁30と弁
軸32を共通している。しかし、第2の絞り弁3
4は第1の絞り弁30と一体的に連動する構造を
とる必要はなく、ダイヤフラムアクチユエータに
より第1の絞り弁下流の吸気管圧力が一定以上の
負圧の場合、第2の絞り弁34が閉位置側に駆動
されるような間接的連動構造をとつてもよい。第
1の絞り弁30より上流と第2の絞り弁34より
下流との間にバイパス通路40がコンプレツサハ
ウジングの出口管12Bから吐出された空気をコ
ンプレツサハウジングの入口管12Aへバイパス
するように設けられる。このバイパス通路40内
に制御弁42が設けられる。第2図に示すよう
に、制御弁42は、アイドリング時にその弁42
を全開とし(実線)、アイドリングからの開放に
連動してその弁42を閉鎖せしめる(2点鎖線)
駆動は機構に連結される。この実施例ではこの駆
動機構ダイヤフラムアクチユエータ50を備え
る。アクチユエータ50はダイヤフラムケース5
2,54を有し、その中にダイヤフラム56が張
設される。ダイヤフラム56にロツド58が固定
され、このロツド58にワイヤ60の一端が連結
される。制御弁42の弁軸42′上に半円板状の
レバ62が固定され、前記ワイヤ60の他端はこ
のレバー62の周上を回らされて、係止孔62a
のところに連結されている。ばね64はレバー6
2に反時計方向の回動力を加えている。ダイヤフ
ラム56の一側に負圧室70が形成され、この室
70内にばね72が配され、ロツド58を図の左
方に付勢している。また負圧室70は負圧管76
を介して、第1絞り弁30の全閉アイドリング位
置においてその少し下流で吸気通路24に開口す
る負圧ポート80に連結される。
以下本考案の作動を述べると、アイドリング時
には通常の第1の絞り弁30及びこれに連動する
第2の絞り弁34は全閉位置にある。第2の絞り
弁34が全閉となることからその下流の吸気通路
18は負圧となる。一方、負圧ポート80はこの
ときは第1の絞り弁30の下流に位置し、アクチ
ユエータ50の負圧室70は負圧となる。従つ
て、ばね72に抗しダイヤフラム56は図の右方
に変形さればね64の力でレバー62は制御弁4
2が図の実線の全開位置をとるに至るまで反時計
方向に回動する。
一方、このアイドリング状態から加速に移ると
アクセルペダルの踏み込み開始と共に、第1の絞
り弁30及び第2の絞り弁34は一緒に回動され
る。負圧ポート80は絞り弁30の開放によつて
その上流に位置し、ここはほぼ大気圧となり、こ
れに準じて負圧室70もほぼ大気圧となる。その
ためダイヤフラム56はばね72の働きで左方に
変形し、レバー62はばね64の働きで図の反時
計方向に回動し、制御弁42は2点鎖線の如くバ
イパス通路40を全閉とするに至る。
以上述べた本考案の作動において、第1絞り弁
30をアイドリング位置に戻したとき第2の絞り
弁34も全閉に戻ることから、その第2の絞り弁
34より下流が負圧域となる。また、絞り弁3
0,34の閉鎖と同時に制御弁42は実線の全開
となることから、コンプレツサハウジング12内
のコンプレツサの上流、下流の圧力は均等化され
低密度の空気が、第1の絞り弁30と第2の絞り
弁34との間を充満し、コンプレツサハウジング
12の上流、下流に圧力差がない。そのためコン
プレツサの仕事が減り、もし、タービンに加わる
排気エネルギが一定であるとすればコンプレツサ
の回転数は高まる。そのためアイドリングから加
速に移行するときの過給圧の上昇が急速に行われ
る。このことは加速と減速を繰り返す運転につい
ても同様である。
本考案においては、エンジンブレーキ状態とな
つたとき、第1絞り弁30の下流のみならず上流
も、絞り弁34の閉によつてすぐ負圧となる。絞
つて、第1の絞り弁30の前後の圧力差が、エン
ジンブレーキの開始の直後から存在しない。その
ため、エンジンブレーキの開始直後から第1の絞
り弁を通り抜ける空気量は押えられ、これはエン
ジンブレーキ性能の向上につながる。尚、実施例
では、第1絞り弁30と第2の絞り弁34とを共
通軸32上に設けたが、エンジンブレーキ性能の
面では第1絞り弁30の閉鎖に遅れて第2の絞り
弁34を閉鎖するようにリンク系で連結すること
が好ましい。この場合、エンジンブレーキの開始
によつて第1の絞り弁30が閉じた直後では第2
の絞り弁34は未だ開放であるため、これらの弁
30と34との間の空気はエアクリーナ20側へ
逆流することができる。従つて、その後の第2の
絞り弁34の閉鎖による第1の絞り弁30の上流
の圧力低下は、より短時間で生ずることになる。
考案の効果 アイドリング時及びエンジンブレーキ時にコン
プレツサ前後を低密度の空気でかつ圧力差のない
状態とすることで加速応答性が良好となり、また
エンジンブレーキ性能が高くなる。無負荷時にお
けるコンプレツサの仕事量が減少しその分だけタ
ービンの負の仕事量が減少するので背圧が低下
し、機械効率及び燃料消費率が改善される。ま
た、背圧低下により安定な燃焼が実現し、より低
いアイドリング回転が可能となり、アイドリング
時の燃料消費率を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の構成全体図、第2図は第1図
の部分詳細図。 10……ターボチヤージヤ、12……コンプレ
ツサハウジング、18,24……吸気通路、30
……第1絞り弁、34……第2絞り弁、40……
バイパス通路、42……制御弁、50……アクチ
ユエータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ターボチヤージヤ付内燃機関において、機関の
    吸気系におけるコンプレツサの下流に設けられる
    通常の第1の絞り弁に加え、コンプレツサの上流
    に第2の絞り弁が第1の絞り弁と実質的に連動す
    るように設けられ、第1の絞り弁の上流と第2の
    絞り弁の下流との間でコンプレツサをバイパスす
    る通路が吸気系に連結され、該バイパス通路を絞
    り弁の全閉時に開、絞り弁の開放に応じて閉とす
    る制御弁が具備されるターボチヤージヤ付内燃機
    関の吸気装置。
JP10644483U 1983-07-11 1983-07-11 タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の吸気装置 Granted JPS6014243U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10644483U JPS6014243U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10644483U JPS6014243U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6014243U JPS6014243U (ja) 1985-01-30
JPS6246815Y2 true JPS6246815Y2 (ja) 1987-12-21

Family

ID=30249092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10644483U Granted JPS6014243U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014243U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2628986B2 (ja) * 1986-04-21 1997-07-09 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6014243U (ja) 1985-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214345Y2 (ja)
US4870822A (en) Intake air control system for an automotive engine having a turbocharger
JPS5930178Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の排気バイパス弁装置
US4373337A (en) Turbocharged internal combustion engine with spark ignition
JPS6246815Y2 (ja)
JPS6240096Y2 (ja)
JPS6142083B2 (ja)
JP3063119B2 (ja) 過給機付内燃機関の吸気装置
JP2515573Y2 (ja) エンジンの吸気導入装置
JP3521463B2 (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気還流装置
JPH0125883B2 (ja)
JPS6126593Y2 (ja)
JPS6246843Y2 (ja)
JPH0320511Y2 (ja)
JPS6337492Y2 (ja)
JPS645077Y2 (ja)
JPS6019918A (ja) タ−ボ過給機の排気タ−ビン
JPH0511305Y2 (ja)
JPS6233412B2 (ja)
JPS6224014Y2 (ja)
JPH0723548Y2 (ja) 自動車エンジンのターボ過給装置
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6233069Y2 (ja)
JPS6030445Y2 (ja) 過給機付エンジンの加速性向上装置
JPH0141890Y2 (ja)