JP2000001792A - シリコン表面のピラミッド形組織ウエットエッチングのための方法及びエッチング溶液 - Google Patents

シリコン表面のピラミッド形組織ウエットエッチングのための方法及びエッチング溶液

Info

Publication number
JP2000001792A
JP2000001792A JP11073759A JP7375999A JP2000001792A JP 2000001792 A JP2000001792 A JP 2000001792A JP 11073759 A JP11073759 A JP 11073759A JP 7375999 A JP7375999 A JP 7375999A JP 2000001792 A JP2000001792 A JP 2000001792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
etching solution
solution
isopropanol
ethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11073759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4188483B2 (ja
Inventor
Konstantin Holdermann
ホルダーマン コンスタンティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SolarWorld Industries Deutschland GmbH
Original Assignee
Siemens Solar GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Solar GmbH filed Critical Siemens Solar GmbH
Publication of JP2000001792A publication Critical patent/JP2000001792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188483B2 publication Critical patent/JP4188483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 (100)シリコン表面のピラミッド形組織
ウエットエッチング方法を提供する。 【解決手段】 少なくとも水、アルカリ性試薬及び同時
にイソプロパノール及びアルカリ性エチレングリコール
水溶液を含有する、シリコン表面をエッチングするため
のエッチング溶液を使用する。 【効果】 シリコン表面の均一かつ完全にピラミッド形
組織エッチングが達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコン表面のピ
ラミッド形組織ウエットエッチング(wet chemical pyr
amidal texture etching)のための方法及びエッチング
溶液に関する。
【0002】
【従来の技術】組織化された表面は、広い帯域に亙る入
射光の反射を減少させ、それにより吸収光を強度に増大
する。結晶質シリコン太陽電池を製造する場合、シリコ
ン表面の系統的構造化は、太陽電池性能の向上をもたら
す。しかしながら、このような構造ウエットエッチング
は、まさに太陽電池の加工及び製造に制限されず、また
光学及び電気化学的検出器/センサ、バイオ検出器/バ
イオセンサ、触媒、電極及び同種のもののためにも好適
である。
【0003】(100)方位配列シリコン表面のピラミ
ッド構造ウエットエッチングのための公知の技術は、ア
ルカリ性媒体を、主にアルカリ金属水酸化物、アルカリ
金属炭酸塩、アンモニア又は塩素の溶液と一緒に使用す
る。ヒドラジン又はエチレンジアミン/ピロカテコール
の溶液を使用することもできるが、これらはそれらの毒
性を考慮すれば不利である。最も慣用の処方は、水、水
酸化ナトリウム又は水酸化カリウム及びアルコールから
なる。使用されるアルコール成分は、エチレングリコー
ルか又はイソプロパノールのいずれかである。それにも
かかわらず、シリコンの構造ウエットエッチングのため
の方法は、むしろ純粋かつ単に、ピラミッド形(正方
晶)組織の発生に係る。
【0004】しかしながら、ドーピングレジスト又はフ
ォトレジストの適用及びファインライン金属化の関係で
は、小さいピラミッドを有する組織が望ましい。
【0005】エチレングリコールを含有するエッチング
溶液を基礎とする方法は、欧州特許出願公開第0477
424(A1)号明細書に記載されている。この場合使
用されるエッチング溶液処方は、水、水酸化カリウム、
エチレングリコール及びシリコンを含有する。また、酸
素も付加的成分として添加される。シリコン表面が構造
ウエットエッチングの作用を受けた後、再現可能に均一
なピラミッドが、エッチング溶液を酸素で気曝(aerati
ng)することにより得られる。該ピラミッド高さは、エ
ッチング溶液の気曝時間により変動させることができ
る。長時間に亙る酸素の導入、即ちグリコールの酸化の
増大はより小さいピラミッドを生じる。このようにし
て、2μm以下のピラミッド寸法は、製造技術に基づき
製造することができる。しかし、エチレングリコールを
ベースとするエッチング溶液は、シリコンの先行せる溶
解を必要とするので、特定の目的のためには使用するこ
とができないという欠点を有する。研究の結果、数時間
の引き続いての静止段階が平滑な(111)表面の形成
のためには有利であることが判明した。ケイ酸塩の単な
る添加は、成功しない。
【0006】イソプロパーノールをベースとするエッチ
ング溶液を使用する方法は、例えば米国特許第3,99
8,659号明細書、ブレッサーズ他(Bressers et a
l.)著、“Progress in Photovoltaics”, Vol.4, 435-
438 (1996)の“Uniform Pyramid Formation on Alkakin
e-etched Polished Monocrystallin (100) Silicon Waf
ers”及びキング他(King et al.)著、IEEE 1991, 303
-308の“Experimental Optimization of an Anisotropi
c Etching Process for Random Texturization of Sili
con Solar Cells”から公知である。エチレングリコー
ルをベースとするエッチング溶液とは対照的に、IPA
ベースのエッチング溶液は、直接的に組織エッチングの
目的のために使用することができる。このエッチング溶
液は、ケイ酸塩と一緒に及びケイ酸塩なしで使用するこ
とができる。それにもかかわらず、このタイプの溶液
は、丁度82℃のイソプロパノールの沸点を考慮すれ
ば、高い蒸発速度を有するという欠点がある。このこと
は、ピラミッド形表面の均一なエッチング及び再現性に
関する問題を惹起する。エチレングリコールをベースと
するエッチング溶液とは対照的に、IPAベースのエッ
チング溶液は、大きなピラミッドを形成する傾向を有す
る。ブレッサーズ他によれば、エッチング工程中に溶解
した酸素を排除するために窒素を使用することにより小
さいピラミッドを達成することができる。しかし、10
容量%のイソプロパノールエッチング溶液、25 l/
分の窒素流及び80℃の処理温度を使用した実験室実験
の報告が存在する。タンク内での製造適用のためには、
イソプロパノールの法外な消費が予測されねばならな
い。このことは高いコストを伴う。それというのも、エ
ッチング溶液の耐久性はIPAのかなり高い揮発性を考
慮すれば低いからである。このことは同時に使用済み化
学薬品のために高い廃棄物処理費用を惹起する。
【0007】太陽電池の工業的製造に関しては、大量生
産された太陽電池の常に良好な電気的品質を保証するこ
とが重要である。ピラミッド構造の形状及びシリコン全
表面の均一な構造化に関して一定の良好な品質が保証さ
れるべきである。特定の範囲内でピラミッド寸法を変更
する能力もまた有利である。
【0008】しかしながら、エチレングリコールをベー
スとするエッチング溶液もまたイソプロパノールベース
の溶液も、これらの要求を満足な程度まで同時に満たす
ことは不可能である。前記にまとめたように、エチレン
グリコールが添加されるアルカリ性エッチング水溶液は
確かに、2μm以下の高さを有するピラミッドを製造す
ることを可能にするが、これは即座に使用することはで
きない。なお精確には、このことが工業的使用に関して
は欠点である。他面、イソプロパノールを含有するエッ
チング溶液は、組織エッチングのために直ちに使用する
ことができるが、大きなピラミッドを形成する傾向を示
しかつイソプロパノールの高い蒸発速度の結果として不
利であることが判明している。それというのも、このこ
とは均一なピラミッド形組織の再現性を害するからであ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、エチレングリコールをベースとするエッチング溶液
に類似して、小さい(2μm以下)ピラミッド寸法を再
現性をもって形成することができ、その際ピラミッドの
異なった寸法は一定のばらつきの範囲内で調整可能であ
り、一方同時にシリコン表面の完全な組織を保証しかつ
同時にコストを低下する、シリコン表面のピラミッド形
組織ウエットエッチングのための方法を提供することで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
り、シリコン表面をエッチングするためのエッチング溶
液が少なくとも水、アルカリ性試薬及び同時にイソプロ
パノール及びアルカリ性エチレングリコール水溶液を含
有することを特徴とする、シリコン表面のピラミッド形
組織ウエットエッチングのための方法により解決され
る。
【0011】本発明による方法の有利な実施態様は、請
求項2以降に記載されている。
【0012】本発明の主要な技術思想は、シリコン表面
のピラミッド形構造化のために使用されるエッチング溶
液がイソプロパノールとアルカリ性エチレングリコール
水溶液の両者を含有することにある。アルカリ性エチレ
ングリコール水溶液は、例えば欧州特許出願公開第04
77424(A1)号明細書から公知であるように、酸
素と反応させるのが有利である。反応される酸素の量が
大量であればある程、益々エッチング溶液内で使用され
るエチレングリコール溶液の量は少なくなる。前記課題
は、驚異的にもエッチング溶液においてイソプロパノー
ルとエチレングリコールをまさに同時に使用することに
より解決され、このことはまた以下の利点を伴う。エッ
チングの開始時に、ブレッサーズ他によっても記載され
ているように、既に加熱されかつ従って酸素が少ない水
を使用することが、小さいピラミッドに関して補助的効
果をもたらすが、このことは絶対的に必要ではない。そ
れというのも、このことはグリコールの比における相応
する補正により補償することができるからである。予熱
したイソプロパノールは、またブレッサーズ他によって
記載されているように、製造技術の理由のためには問題
である。
【0013】本発明によるエッチング溶液は、製造直後
に組織化(texture)を行うことができる、即ち溶液の
製造直後にエッチング工程を実施することができる。
【0014】また、エッチング結果は、エッチング溶液
の正確な組成に対して比較的不感性である、即ち個々に
溶解される成分の比の精確な至適化は不必要である、こ
のことは特に工業的適用において有利である。
【0015】別の利点は、エッチング結果の良好な再現
性である。同時に、ピラミッド寸法は調整可能であり、
一方同時にシリコン表面の完全な組織を保証する。
【0016】もう1つの利点は、本発明によるエッチン
グ溶液は、まさにイソプロパノールをベースとする慣用
のエッチング溶液の欠点、即ち著しい揮発速度を殆ど有
しないことにある。このことは、本発明によるエッチン
グ溶液は、イソプロパノールだけをベースとする慣用の
エッチング溶液より著しく長い期間に亙ってエッチング
のために使用することができることを意味する。従っ
て、該エッチング溶液は、あまり頻繁に交換する必要が
ない。このことは、作業中止時間が減少せしめられ、ひ
いては廃棄処理すべき廃物化学薬品の量を減少せしめる
が故に、コストを低下させる。
【0017】
【実施例】次に、本発明を添付図面を参照して若干の実
施例により詳細に説明する。
【0018】本発明による第1実施例に基づくエッチン
グ溶液は、水15 l、50%の水酸化ナトリウム水溶
液300ml、溶解したケイ酸塩400ml、イソプロ
パノール600ml及びアルカリ性エチレングリコール
水溶液15mlからなる。該エッチング溶液の温度を7
8℃にセットし、この溶液中にシリコンウエーハを20
分間浸漬した。ここで使用したシリコンウエーハは、6
インチまでの寸法を有し、部分的に120μmの薄さま
でエッチングされかつエッチング工程前に反射表面を有
する。この溶液でエッチングしたシリコンの表面の走査
電子顕微鏡写真が図1に示されており、該図面は、高さ
が約6μmの均一なかつ完全なピラミッド構造を示す。
【0019】第2実施例では、水15 l、50%の水
酸化ナトリウム溶液600ml、イソプロパノール30
0ml及びアルカリ性エチレングリコール水溶液30m
lからなるエッチング溶液を使用した。ケイ酸塩は添加
しなかった。この溶液を78℃の温度に加熱しかつ子の
溶液中に10分間シリコンウエーハを浸漬した。このエ
ッチング溶液で構造化したシリコンウエーハの表面は図
2に示されており、該ピラミッドはほぼ3μmの高さを
有する。
【0020】もう1つの実施例では、水15 l、50
%の水酸化ナトリウム溶液50ml、イソプロパノール
100ml及びアルカリ性エチレングリコール水溶液5
0mlを含有し、同様にケイ酸塩は添加しなかったエッ
チング溶液を使用した。この溶液を78℃の温度に加熱
しかつ引き続いてのエッチング工程を5分間実施した。
このエッチング溶液で構造化したシリコンウエーハの表
面は図3に示された走査電子顕微鏡写真で示されいる。
この場合も、均一かつ完全なピラミッド構造を確認する
ことができる。該ピラミッドの高さは1.5μm未満で
ある。
【0021】別のシリコンサンプルを、水15 l、5
0%の水酸化ナトリウム溶液400ml、イソプロパノ
ール400ml及びアルカリ性エチレングリコール水溶
液25mlを含有するエッチング溶液(ケイ酸塩添加せ
ず)でエッチングした。この溶液を60℃の温度に加熱
しかつ次いでこの溶液中で10分間エッチングした。こ
の結果は図4に見ることができる。この実施例では、表
面はまた約1.5μmの高さを有するピラミッド構造を
有する。
【0022】グリコールの割合が増大するに伴いピラミ
ッド寸法が減少する様式は、実施例1〜3から明白であ
る。第4実施例においては、より一層気曝したアルカリ
性エチレングリコール水溶液を、ベースとして用い、こ
の理由のために、実施例3におけるように、1.5μm
以下のピラミッド寸法を形成するために、この場合には
比を減少させることが可能であった。
【0023】実施例で使用したそれぞれのエッチング溶
液は、製造直後に使用することができる、即ち該エッチ
ング溶液は直ちに組織化を行うことができる。エチレン
グリコールをベースとする公知の溶液においては必要で
あるような、シリコンの長い溶解は排除される。
【0024】ケイ酸塩を添加する必要はないが、しかし
このような添加はいかなる破壊的効果をも有しない。こ
のことは例えば、溶解したケイ酸塩400mlがエッチ
ング溶液内に存在する第1実施例から明白である。均一
かつ完全なピラミッド構造化は、この実施例でも達成さ
れた。
【0025】提案したエッチング溶液は、イソプロパノ
ール消費を最少にするために、有利には約2〜5容量%
の少量のイソプロパノールを含有するにすぎない。
【0026】また、個々の溶解される成分の比の精確な
至適化は、溶解した成分の異なった比の異なった濃度が
シリコン表面の満足な組織化を可能にするが故に、重要
でないことは、前記の実施例から明らかである。換言す
れば、本発明によるエッチング溶液の処理範囲(proces
s window)は、工業的構造化方法に関して特に重要であ
るかなりの寸法を有する。個々の実施例の走査電子顕微
鏡から明白なように、該ピラミッド寸法は、一定の信頼
できるかつ完全な構造化を保証した上で、異なった溶液
組成により変更することができる。処理温度は60℃〜
80℃にセットしかつエッチング時間はピラミッドの所
望の寸法に依存して5〜10分間の範囲で変動する。
【0027】また、エッチングすべきシリコンウエーハ
を数週間放置した場合形成された自然に成長した酸化物
は、まさに例えば異なったシリコン表面特性(例えば粗
面又は研磨)のようなわずかな破壊効果を有することに
注目すべきである。
【0028】自然に成長した酸化物の何らかの可能な影
響を試験するために、周囲空気内で予め数週間放置した
ウエーハをエッチング溶液内に乾燥状態で浸漬し、かつ
エッチング工程前に水洗容器内に約60分間放置した任
意のウエーハをエッチング溶液内に湿った状態で浸漬し
た。両者の事例において、自然に成長した酸化物は、組
織エッチングを妨害しない。この酸化物の除去のために
予めのフッ化水素酸浸漬は不必要である。
【0029】エッチング溶液の何らかの消費は、必要な
媒体の添加により補償することができる。このような媒
体は、例えば、いくらかの溶解した酸素を最少にするた
めに、特に加熱する必要はない。
【0030】本発明によるエッチング溶液は、媒体運動
の種々の形のために適当である。バッブラー(Bubble
r)、撹拌装置、リフティング装置又は溶液のポンプ循
環、並びにこのような装置の組合せが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のエッチングした表面の走査電子顕
微鏡写真である。
【図2】第2実施例のエッチングした表面の走査電子顕
微鏡写真である。
【図3】第3実施例のエッチングした表面の走査電子顕
微鏡写真である。
【図4】第4実施例のエッチングした表面の走査電子顕
微鏡写真である。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン表面をエッチングするためのエ
    ッチング溶液が少なくとも水、アルカリ性試薬及び同時
    にイソプロパノール及びアルカリ性エチレングリコール
    水溶液を含有することを特徴とする、シリコン表面のピ
    ラミッド形組織ウエットエッチングのための方法。
  2. 【請求項2】 エッチング溶液にケイ酸塩を添加する、
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 エッチング溶液がイソプロパノール0.
    5〜5容量%を含有する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 エッチング溶液中に存在するイソプロパ
    ノールの割合が、エチレングリコールの割合よりも大で
    ある、請求項1、2又は3記載の方法。
  5. 【請求項5】 イソプロパノールのエチレングリコール
    溶液に対する比が最高1:1である、請求項4記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 エッチング溶液が60℃〜80℃の温度
    を有する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 エッチング期間が5〜20分間である、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 アルカリ性試薬が水酸化ナトリウム又は
    水酸化カリウムである、請求項1から7までのいずれか
    1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 アルカリ性エチレングリコール水溶液を
    酸素と反応させる、請求項1から8までのいずれか1項
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも水、アルカリ性試薬及び同
    時にイソプロパノール及びアルカリ性エチレングリコー
    ル水溶液からなることを特徴とする、シリコン表面のピ
    ラミッド形組織ウエットエッチングのためのエッチング
    溶液。
  11. 【請求項11】 エッチング溶液にケイ酸塩を添加す
    る、請求項10記載のエッチング溶液。
  12. 【請求項12】 エッチング溶液がイソプロパノール
    0.5〜5容量%を含有する、請求項10又は11記載
    のエッチング溶液。
  13. 【請求項13】 エッチング溶液中に存在するイソプロ
    パノールの割合が、エチレングリコールの割合よりも大
    である、請求項10、11又は12記載のエッチング溶
    液。
  14. 【請求項14】 イソプロパノールのエチレングリコー
    ルに対する比が最高1:1である、請求項13記載のエ
    ッチング溶液。
  15. 【請求項15】 アルカリ性試薬が水酸化ナトリウム又
    は水酸化カリウムである、請求項10から14までのい
    ずれか1項記載のエッチング溶液。
  16. 【請求項16】 アルカリ性エチレングリコール水溶液
    を酸素と反応させる、請求項10から15までのいずれ
    か1項記載のエッチング溶液。
JP07375999A 1998-03-18 1999-03-18 シリコン表面のピラミッド形組織ウエットエッチングのための方法及びエッチング溶液 Expired - Fee Related JP4188483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19811878.3 1998-03-18
DE19811878A DE19811878C2 (de) 1998-03-18 1998-03-18 Verfahren und Ätzlösung zum naßchemischen pyramidalen Texturätzen von Siliziumoberflächen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000001792A true JP2000001792A (ja) 2000-01-07
JP4188483B2 JP4188483B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=7861399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07375999A Expired - Fee Related JP4188483B2 (ja) 1998-03-18 1999-03-18 シリコン表面のピラミッド形組織ウエットエッチングのための方法及びエッチング溶液

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6451218B1 (ja)
EP (1) EP0944114B1 (ja)
JP (1) JP4188483B2 (ja)
DE (2) DE19811878C2 (ja)
ES (1) ES2294828T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129555A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Mimasu Semiconductor Industry Co., Ltd. 半導体基板の製造方法、ソーラー用半導体基板及びエッチング液
JP2009123811A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Niigata Univ テクスチャー形成用エッチング液
WO2009072438A1 (ja) * 2007-12-04 2009-06-11 Mimasu Semiconductor Industry Co., Ltd. 多結晶シリコン基板の製造方法及び多結晶シリコン基板
JP2010141139A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Shinryo Corp シリコン基板のエッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
WO2011114675A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 三菱電機株式会社 シリコンウェハのエッチング方法、エッチング液、エッチング装置、および半導体装置
JP2015088712A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 日本酢ビ・ポバール株式会社 テクスチャエッチング液、テクスチャエッチング液用添加剤液、テクスチャ形成基板及びテクスチャ形成基板の製造方法並びに太陽電池

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057256B2 (en) 2001-05-25 2006-06-06 President & Fellows Of Harvard College Silicon-based visible and near-infrared optoelectric devices
US7442629B2 (en) 2004-09-24 2008-10-28 President & Fellows Of Harvard College Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
CN100401532C (zh) 2001-11-26 2008-07-09 壳牌阳光有限公司 太阳能电池及其制造方法
DE10241300A1 (de) 2002-09-04 2004-03-18 Merck Patent Gmbh Ätzpasten für Siliziumoberflächen und -schichten
ES2235608B1 (es) * 2003-07-15 2006-11-01 Consejo Sup. De Invest. Cientificas Metodo optico y dispositivo para la cuantificacion de la textura en celulas fotovoltaicas.
US20050065050A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Starzynski John S. Selective silicon etch chemistries, methods of production and uses thereof
WO2005059469A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Shell Solar Gmbh Measuring pyramid size on a textured surface
US20090107545A1 (en) * 2006-10-09 2009-04-30 Soltaix, Inc. Template for pyramidal three-dimensional thin-film solar cell manufacturing and methods of use
US8399331B2 (en) 2007-10-06 2013-03-19 Solexel Laser processing for high-efficiency thin crystalline silicon solar cell fabrication
US9508886B2 (en) 2007-10-06 2016-11-29 Solexel, Inc. Method for making a crystalline silicon solar cell substrate utilizing flat top laser beam
SG175559A1 (en) * 2006-09-25 2011-11-28 Advanced Tech Materials Compositions and methods for the removal of photoresist for a wafer rework application
US8193076B2 (en) 2006-10-09 2012-06-05 Solexel, Inc. Method for releasing a thin semiconductor substrate from a reusable template
US20080264477A1 (en) * 2006-10-09 2008-10-30 Soltaix, Inc. Methods for manufacturing three-dimensional thin-film solar cells
US7999174B2 (en) * 2006-10-09 2011-08-16 Solexel, Inc. Solar module structures and assembly methods for three-dimensional thin-film solar cells
DE102007026081A1 (de) * 2007-05-25 2008-11-27 Gebr. Schmid Gmbh & Co. Verfahren zur Behandlung von Siliziumwafern, Behandlungsflüssigkeit und Siliziumwafer
DE102007058829A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Textur- und Reinigungsmedium zur Oberflächenbehandlung von Wafern und dessen Verwendung
DE102007058876A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Waferoberflächen
DE102008014166B3 (de) * 2008-03-14 2009-11-26 Rena Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Siliziumoberfläche mit pyramidaler Textur
WO2009120631A2 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Applied Materials, Inc. Surface cleaning and texturing process for crystalline solar cells
JP2011523902A (ja) 2008-04-14 2011-08-25 バンドギャップ エンジニアリング, インコーポレイテッド ナノワイヤアレイを製造するためのプロセス
DE102008056086A1 (de) * 2008-11-06 2010-05-12 Gp Solar Gmbh Additiv für alkalische Ätzlösungen, insbesondere für Texturätzlösungen sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP2356675B1 (en) * 2008-11-13 2016-06-01 Solexel, Inc. Three dimensional thin film solar cell and manufacturing method thereof
ES2810301T1 (es) * 2008-11-14 2021-03-08 Advanced Silicon Group Tech Llc Dispositivos nanoestructurados
CN101752450B (zh) * 2008-12-08 2012-02-08 湖南天利恩泽太阳能科技有限公司 晶体硅太阳能电池片多重制绒方法
US8906218B2 (en) 2010-05-05 2014-12-09 Solexel, Inc. Apparatus and methods for uniformly forming porous semiconductor on a substrate
US9076642B2 (en) 2009-01-15 2015-07-07 Solexel, Inc. High-Throughput batch porous silicon manufacturing equipment design and processing methods
US8329046B2 (en) * 2009-02-05 2012-12-11 Asia Union Electronic Chemical Corporation Methods for damage etch and texturing of silicon single crystal substrates
DE102009012827A1 (de) * 2009-03-03 2010-10-07 Gebr. Schmid Gmbh & Co. Verfahren zur Texturierung von Siliziumwafern für Solarzellen und Behandlungsflüssigkeit dafür
US9318644B2 (en) 2009-05-05 2016-04-19 Solexel, Inc. Ion implantation and annealing for thin film crystalline solar cells
US8551866B2 (en) 2009-05-29 2013-10-08 Solexel, Inc. Three-dimensional thin-film semiconductor substrate with through-holes and methods of manufacturing
DE102009037217A1 (de) 2009-08-12 2011-02-17 Solarworld Innovations Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiter-Bauelements
DE102009028762A1 (de) 2009-08-20 2011-03-03 Rena Gmbh Verfahren zum Ätzen von Siliziumoberflächen
US9911781B2 (en) 2009-09-17 2018-03-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US9673243B2 (en) 2009-09-17 2017-06-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US20110070744A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Zhi-Wen Sun Silicon Texturing Formulations for Solar Applications
US7955989B2 (en) * 2009-09-24 2011-06-07 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Texturing semiconductor substrates
US8084280B2 (en) * 2009-10-05 2011-12-27 Akrion Systems, Llc Method of manufacturing a solar cell using a pre-cleaning step that contributes to homogeneous texture morphology
US7994062B2 (en) * 2009-10-30 2011-08-09 Sachem, Inc. Selective silicon etch process
TWI398012B (zh) * 2009-11-04 2013-06-01 Nat Chung Cheng University Inv 用於太陽能電池之多雷射光束表面粗化方法以及具粗化表面的太陽能電池
US20130233378A1 (en) 2009-12-09 2013-09-12 Solexel, Inc. High-efficiency photovoltaic back-contact solar cell structures and manufacturing methods using semiconductor wafers
JP2011205058A (ja) * 2009-12-17 2011-10-13 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 半導体基体をテクスチャ化する改良された方法
DE102009060931A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Gebr. Schmid GmbH & Co., 72250 Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Siliziumsubstraten
CN102844883B (zh) 2010-02-12 2016-01-20 速力斯公司 用于制造光电池和微电子器件的半导体衬底的双面可重复使用的模板
DE102010011056A1 (de) 2010-03-11 2011-09-15 Jörg Bischoff Verfahren und Anordnung zur quantitativen, optischen Messung der Oberflächentextur
EP2372779B9 (en) * 2010-04-01 2015-01-07 SolarWorld Industries America, Inc. Alkaline etching liquid for texturing a silicon wafer surface
US8692198B2 (en) 2010-04-21 2014-04-08 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
DE102010019079A1 (de) * 2010-04-30 2011-11-03 Gp Solar Gmbh Additiv für alkalische Ätzlösungen, insbesondere für Texturätzlösungen, sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102010029741B4 (de) * 2010-06-07 2013-02-28 Solarworld Innovations Gmbh Verfahren zum Herstellen von Silizium-Wafern, Silizium Wafer und Verwendung eines Silizium-Wafer als Silizium-Solarzelle
KR20130051013A (ko) 2010-06-09 2013-05-16 솔렉셀, 인크. 고생산성 박막 증착 방법 및 시스템
EP2583312A2 (en) 2010-06-18 2013-04-24 Sionyx, Inc. High speed photosensitive devices and associated methods
WO2013055307A2 (en) 2010-08-05 2013-04-18 Solexel, Inc. Backplane reinforcement and interconnects for solar cells
KR20120015484A (ko) 2010-08-12 2012-02-22 동우 화인켐 주식회사 결정성 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐 에칭액 조성물 및 텍스쳐 에칭 방법
KR20120015485A (ko) 2010-08-12 2012-02-22 동우 화인켐 주식회사 결정성 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐 에칭액 조성물 및 텍스쳐 에칭 방법
CN102181935B (zh) * 2010-10-26 2012-09-19 浚鑫科技股份有限公司 一种制作单晶硅绒面的方法及腐蚀液
US20120295447A1 (en) 2010-11-24 2012-11-22 Air Products And Chemicals, Inc. Compositions and Methods for Texturing of Silicon Wafers
US9748414B2 (en) 2011-05-20 2017-08-29 Arthur R. Zingher Self-activated front surface bias for a solar cell
US9496308B2 (en) 2011-06-09 2016-11-15 Sionyx, Llc Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods
JP2014525091A (ja) 2011-07-13 2014-09-25 サイオニクス、インク. 生体撮像装置および関連方法
SG11201401176VA (en) * 2011-10-14 2014-10-30 Shuyan Xu Alkaline solution for texturing monocrystalline silicon substrate
CN102492996A (zh) * 2011-12-02 2012-06-13 百力达太阳能股份有限公司 一种长换液周期和低浓度腐蚀的制绒方法
SG11201401172XA (en) * 2011-12-12 2014-09-26 Shuyan Xu Chemical texturing of monocrystalline silicon substrate
US9064764B2 (en) 2012-03-22 2015-06-23 Sionyx, Inc. Pixel isolation elements, devices, and associated methods
CN102623562A (zh) * 2012-03-30 2012-08-01 江苏辉伦太阳能科技有限公司 一种使用低浓度碱溶液制作黑硅材料的方法
JP6466346B2 (ja) 2013-02-15 2019-02-06 サイオニクス、エルエルシー アンチブルーミング特性を有するハイダイナミックレンジcmos画像センサおよび関連づけられた方法
US9939251B2 (en) 2013-03-15 2018-04-10 Sionyx, Llc Three dimensional imaging utilizing stacked imager devices and associated methods
CN103205815A (zh) * 2013-05-03 2013-07-17 上海交通大学 太阳能单晶硅片制绒液及其应用方法
WO2014209421A1 (en) 2013-06-29 2014-12-31 Sionyx, Inc. Shallow trench textured regions and associated methods
JP6367940B2 (ja) * 2013-07-25 2018-08-01 コリア インスチチュート オブ インダストリアル テクノロジー 複合構造のシリコンウエハーの製造方法
KR101863536B1 (ko) 2014-03-07 2018-06-01 동우 화인켐 주식회사 결정성 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐 에칭액 조성물 및 텍스쳐 에칭방법
KR101956352B1 (ko) 2014-03-20 2019-03-08 동우 화인켐 주식회사 결정성 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐 에칭액 조성물 및 텍스쳐 에칭방법
DE102016105866B3 (de) * 2016-03-31 2017-07-06 Technische Universität Bergakademie Freiberg Siliziumwafer, Verfahren zum Strukturieren eines Siliziumwafers und Solarzelle
CN105671642A (zh) * 2016-04-15 2016-06-15 林淑录 一种太阳能光伏电池硅片制绒液
TR201620039A1 (tr) * 2016-12-29 2018-07-23 Selcuk Yerci Küçük boyutlu doku morfoloji̇si̇ne katki sağlayan bi̇r lazerli̇ isil i̇şlem adimi kullanilarak gerçekleşti̇ri̇len bi̇r yüzey dokulandirma yöntemi̇
CN112899789B (zh) * 2021-01-19 2022-07-12 西安交通大学 一种采用电化学法预处理单晶硅片表面的制绒方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR96065E (fr) * 1967-11-01 1972-05-19 Western Electric Co Procédé de gravure précise de semiconducteurs.
US3909325A (en) * 1974-06-28 1975-09-30 Motorola Inc Polycrystalline etch
US3940356A (en) * 1974-11-29 1976-02-24 Union Carbide Corporation Ice release agents consisting of pseudo-plastic compositions of crosslinked polyacrylic acid in water-polyglycol mixture
US4137123A (en) * 1975-12-31 1979-01-30 Motorola, Inc. Texture etching of silicon: method
JPS60140880A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 太陽電池の製造方法
JPH069222B2 (ja) * 1986-01-07 1994-02-02 日立化成工業株式会社 多層配線構造の製造法
US4978469A (en) * 1987-05-15 1990-12-18 Ecolab Inc. Cleaning composition suitable for the cleaning of sub-freezing surfaces
US5461100A (en) * 1992-05-29 1995-10-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Aircraft anti-icing fluids

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129555A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Mimasu Semiconductor Industry Co., Ltd. 半導体基板の製造方法、ソーラー用半導体基板及びエッチング液
KR101010531B1 (ko) * 2006-05-02 2011-01-24 스페이스 에너지 가부시키가이샤 반도체기판의 제조방법, 솔라용 반도체기판 및 에칭액
JP4795430B2 (ja) * 2006-05-02 2011-10-19 三益半導体工業株式会社 半導体基板の製造方法及びエッチング液
JP2009123811A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Niigata Univ テクスチャー形成用エッチング液
WO2009072438A1 (ja) * 2007-12-04 2009-06-11 Mimasu Semiconductor Industry Co., Ltd. 多結晶シリコン基板の製造方法及び多結晶シリコン基板
JP2010141139A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Shinryo Corp シリコン基板のエッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
WO2011114675A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 三菱電機株式会社 シリコンウェハのエッチング方法、エッチング液、エッチング装置、および半導体装置
JP5447649B2 (ja) * 2010-03-16 2014-03-19 三菱電機株式会社 シリコンウェハのエッチング方法およびエッチング液
JP2015088712A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 日本酢ビ・ポバール株式会社 テクスチャエッチング液、テクスチャエッチング液用添加剤液、テクスチャ形成基板及びテクスチャ形成基板の製造方法並びに太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP4188483B2 (ja) 2008-11-26
US6451218B1 (en) 2002-09-17
DE19811878C2 (de) 2002-09-19
ES2294828T3 (es) 2008-04-01
US20020079290A1 (en) 2002-06-27
EP0944114A2 (de) 1999-09-22
DE19811878A1 (de) 1999-09-23
DE59914532D1 (de) 2007-12-06
EP0944114B1 (de) 2007-10-24
EP0944114A3 (de) 2000-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000001792A (ja) シリコン表面のピラミッド形組織ウエットエッチングのための方法及びエッチング溶液
Nishimoto et al. Investigation of texturization for crystalline silicon solar cells with sodium carbonate solutions
ES2350760T3 (es) Procedimiento para el grabado rugoso de celdas solares de silicio.
KR101088280B1 (ko) 태양전지의 제조 방법
Vazsonyi et al. Improved anisotropic etching process for industrial texturing of silicon solar cells
WO2017185592A1 (zh) 一种金刚线切割多晶硅片的制绒方法
CN100388511C (zh) 单晶硅太阳能电池的表面结构及其制作方法
US8053270B2 (en) Method for producing silicon substrate for solar cells
CN106222756A (zh) 用于金刚线切割单晶硅片制绒的添加剂及其应用方法
KR20120011006A (ko) 실리콘 단결정 기판의 데미지 에칭 및 텍스처링을 위한 방법
US6197611B1 (en) Method for producing silicon solar cell
US7998359B2 (en) Methods of etching silicon-containing films on silicon substrates
CN105304734A (zh) 一种多晶硅片制绒辅助剂及其应用方法
Vallejo et al. On the texturization of monocrystalline silicon with sodium carbonate solutions
Ju et al. A new vapor texturing method for multicrystalline silicon solar cell applications
WO2012023613A1 (ja) テクスチャー形成用組成物、シリコン基板の製造方法、及びテクスチャー形成用組成物調製キット
KR0180621B1 (ko) 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐 에칭 방법 및 텍스쳐 용액
TW201249964A (en) Texture etching solution composition and texture etching method of crystalline silicon wafers
Kulesza-Matlak et al. Black silicon obtained in two-step short wet etching as a texture for silicon solar cells-surface microstructure and optical properties studies
CN108117041A (zh) 基于浓硼掺杂硅的可动微纳结构的制备方法
Mondal et al. Evaluation of New Acid Composition for Low Optical Reflectance Texturization of Multicrystalline Silicon Wafer for Solar Cells
JPH0353084A (ja) タンタル用エッチング液
CN111876831A (zh) 一种可调控硅片亲疏水性的制绒添加剂及制绒方法
Fano et al. Alkaline Texturing
Lasmi et al. Fabrication of Lithography-Free Silicon Sub-Micro-Pyramids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees