JP2013138435A - 再生方法、再生装置、及び記録媒体 - Google Patents

再生方法、再生装置、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013138435A
JP2013138435A JP2013001772A JP2013001772A JP2013138435A JP 2013138435 A JP2013138435 A JP 2013138435A JP 2013001772 A JP2013001772 A JP 2013001772A JP 2013001772 A JP2013001772 A JP 2013001772A JP 2013138435 A JP2013138435 A JP 2013138435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medium
encrypted
unique
collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013001772A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Akira Kurihara
章 栗原
Yoshitomo Osawa
義知 大澤
Isao Kawashima
功 川嶋
Hideo Owa
英男 応和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2013001772A priority Critical patent/JP2013138435A/ja
Publication of JP2013138435A publication Critical patent/JP2013138435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/101Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM] by binding digital rights to specific entities
    • G06F21/1011Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM] by binding digital rights to specific entities to devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3829Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction involving key management
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00115Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers wherein the record carrier stores a unique medium identifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00137Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users
    • G11B20/00144Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users involving a user identifier, e.g. a unique customer ID
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00137Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users
    • G11B20/00152Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users involving a password
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • G11B20/00195Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier using a device identifier associated with the player or recorder, e.g. serial numbers of playback apparatuses or MAC addresses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00224Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is obtained from a remote server
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00246Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is obtained from a local device, e.g. device key initially stored by the player or by the recorder
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00297Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored in a management area, e.g. the video manager [VMG] of a DVD
    • G11B20/00304Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored in a management area, e.g. the video manager [VMG] of a DVD the key being stored in the lead-in area [LIA]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00297Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored in a management area, e.g. the video manager [VMG] of a DVD
    • G11B20/00318Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored in a management area, e.g. the video manager [VMG] of a DVD the key being stored in the TOC
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00347Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier wherein the medium identifier is used as a key
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • G11B20/00514Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted wherein the entire content is encrypted with the same key, e.g. disc key or master key
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2211/00Indexing scheme relating to details of data-processing equipment not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00
    • G06F2211/007Encryption, En-/decode, En-/decipher, En-/decypher, Scramble, (De-)compress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】情報提供側から利用者側への鍵情報の伝送のセキュリティを高めることができると共に、利用者の特定をも確実に行うことができる情報提供収集装置を提供する。
【解決手段】情報提供装置200側から利用者端末400側に暗号化された情報を有してなる情報蓄積媒体301を配信し、情報提供装置200と利用者端末400との間を通信網300により結び、この通信網300を通じて情報提供装置200と利用者端末400とで情報を送受信し、情報提供装置200にて利用者端末400の持つ利用者IDとパスワードを利用して情報蓄積媒体301の暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化し、利用者端末400にて情報提供装置200から送信された暗号化鍵情報を利用者ID、パスワード、読み取り装置IDを利用して解読し、さらに利用者端末400にて情報蓄積媒体301から読み取った暗号化された情報をその鍵情報を用いて解読する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばテキスト情報と共に映像や音楽等のいわゆるマルチメディア情報或いはプログラム情報を提供し、収集する情報提供収集装置及び方法、情報収集装置及び方法、並びに情報提供装置及び方法に関する。
音声や各種データ等の情報信号が記録されるデータ記録媒体として、近年は、これら情報信号を光学的に記録するもの、具体的には音楽用のいわゆるコンパクトディスク(CD)や当該CD規格のディスクをデータ用に使用するCD−ROM等が、全世界に普及している。
また、従来より、情報提供サービスは、例えば電話回線などを用いて利用者端末(情報収集側の端末)と情報提供者とを結び、利用者の所望する情報を取り出す、いわゆるデータベースシステムやパソコン通信システムとして実現されている。また、情報提供サービスとしては、暗号化した情報を記録したいわゆるCD−ROMなどの大容量メディアを配布すると共に、上記暗号化された情報を復号するための鍵情報を例えば通信を介して利用者に送ることにより、当該CD−ROM内に記録されている暗号化された情報を復号させ、この復号した情報をハードディスク等に複写して利用するようなサービスも出現している。
さらに、特許文献1には、ファイルキーを暗号キーで暗号化したパスワードをコンピュータに入力し、記憶媒体に書き込まれたプログラムを暗号機構で解読するようにして、ソフトウェアプログラムの複製及び共有化を防止する技術が開示されている。
特公平2−60007号公報
ところで、上述のようなCDやCD−ROM等に記録された情報の全てを再生装置で読み取って例えばハードディスク等にコピーし、その後、当該ハードディスクにコピーしたデータを、CDやCD−ROM等のエンコーダシステムに供給して新たにCDやCD−ROMを作成することで、元のCDやCD−ROMと全く同じ海賊版を容易に作成することができるという具合に、従来はコピープロテクションなどのセキュリティ機能が充分ではなかった。
また、上述の問題は、次世代のデータ記録媒体と言われているいわゆるディジタルビデオディスク(DVD)でも深刻である。
一方、従来の情報提供サービスの方法では、暗号を解くための鍵情報を利用者に伝送する際に、鍵情報そのものを例えば音声を使って電話で伝送するようなことが行われており、特に当該鍵情報に対する暗号化が行われることはなかった。このような鍵情報の伝送方法は、セキュリティの面から不安が大きい。
また、鍵情報の伝送に通信を利用する場合は、通常1対1の接続なので、この鍵情報が盗まれる危険性は少ないが、鍵情報の伝送にネットワークを利用するような場合には、鍵情報の保護に問題がある。
したがって、例えば、暗号化された情報が多量に記録されているメディアを情報提供者が配布し、利用者がこのメディアから必要な情報を所望する場合にのみ、暗号を復号するための鍵情報を伝送すると共に課金を行うような情報提供システムにおいても、上述したように鍵情報の伝送の際におけるセキュリティ面での問題があると、鍵情報が実際の利用者以外の者に知られてしまう虞れがあり、この場合、上記情報提供システム自体が成り立たなくなってしまう。また、利用者が正規の利用者かどうか特定できないと、課金が他人に行われたりしてしまう虞れもあり、やはり情報提供システムが成り立たなくなってしまう。
このようなことから、情報提供者から利用者への鍵情報の伝送のセキュリティをいかに高めるかということ、及び利用者の特定をいかに確実に行えるようにするかということが重要な問題となっている。
そこで、本発明は、上述の実情に鑑み、情報提供者から利用者への鍵情報の伝送のセキュリティを高めることができると共に、利用者の特定をも確実に行うことができる情報提供収集装置及び方法、情報収集装置及び方法、並びに情報提供装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の情報提供/収集装置及び方法は、情報収集側に暗号化された情報を有してなる情報媒体を情報提供側から配信し、情報提供側と情報収集側との間を情報伝達手段により結び、この情報伝達手段を通じて情報提供側と情報収集側とで情報を送受信し、情報提供側にて情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して情報媒体の暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化し、情報収集側にて情報提供側から送信された上記暗号化された鍵情報を固有情報を利用して解読し、さらに情報収集側にて上記情報媒体から読み取った暗号化された情報を上記解読した鍵情報を用いて解読することにより、上述した課題を解決する。
すなわち、本発明に係る情報提供収集装置は、情報提供側と情報収集側との間を結ぶ情報伝達手段と、上記情報伝達手段を通じて情報提供側と情報収集側との間で情報を送受信するための送受信手段と、情報提供側が情報収集側に暗号化された情報を配信するための情報媒体と、情報収集側から送信された当該情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して、上記情報媒体の上記暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化する鍵暗号化手段と、情報提供側から送信された上記暗号化された鍵情報を、上記固有情報を利用して解読する暗号鍵解読手段と、上記情報媒体の情報を読み取る情報媒体読み取り手段と、上記解読した鍵情報を用いて、上記情報媒体から読み取った上記暗号化された情報を解読する暗号情報解読手段とを具備することを特徴としている。
本発明に係る情報収集装置は、情報伝達手段を通じて情報提供側との間で情報を送受信するための送受信手段と、情報提供側より配信され暗号化した情報を有してなる情報媒体から、情報を読み取る情報媒体読み取り手段と、上記送受信手段を介して送信した少なくとも一つ以上の固有情報を利用して情報提供側にて暗号化され、上記送受信手段を介して受信した鍵情報を、上記固有情報に基づいて解読する暗号鍵解読手段と、上記解読した鍵情報を用いて、上記情報媒体から読み取った上記暗号化された情報を解読する暗号情報解読手段とを具備することを特徴としている。
本発明に係る情報提供装置は、情報伝達手段を通じて情報収集側との間で情報を送受信するための送受信手段と、情報収集側から送信される当該情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して、上記情報収集側に配信した暗号化された情報を有してなる情報媒体の、当該暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化する鍵暗号化手段とを具備することを特徴としている。
本発明に係る情報提供収集方法は、情報提供側と情報収集側との間を結ぶ情報伝達工程と、上記情報伝達工程を通じて情報提供側と情報収集側との間で情報を送受信する送受信工程と、情報提供側により配信され暗号化した情報を有してなる情報媒体から、情報を読み取る情報媒体読み取り工程と、情報収集側から送信された当該情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して、上記情報媒体の上記暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化する鍵暗号化工程と、情報提供側から送信された上記暗号化された鍵情報を、上記固有情報を利用して解読する暗号鍵解読工程と、上記解読した鍵情報を用いて、上記情報媒体から読み取った上記暗号化された情報を解読する暗号情報解読工程とを有することを特徴としている。
本発明に係る情報収集方法は、情報伝達手段を通じて情報提供側との間で情報を送受信するための送受信工程と、情報提供側より配信され暗号化した情報が記録されてなる情報媒体から、情報を読み取る情報媒体読み取り工程と、上記送受信工程を介して送信した少なくとも一つ以上の固有情報を利用して情報提供側にて暗号化され、上記送受信工程を介して受信した鍵情報を、上記固有情報に基づいて解読する暗号鍵解読工程と、上記解読した鍵情報を用いて、上記情報媒体から読み取った上記暗号化された情報を解読する暗号情報解読工程とを有することを特徴としている。
本発明に係る情報提供方法は、情報伝達手段を通じて情報収集側との間で情報を送受信するための送受信工程と、情報収集側から送信される当該情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して、上記情報収集側に配信した暗号化された情報を有してなる情報媒体の、当該暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化する鍵暗号化工程とを具備することを特徴としている。
本発明によれば、暗号化された情報を有してなる記録媒体から情報を読み出す際には、当該暗号を解読するための鍵情報が必要であるが、この鍵情報は情報提供側が有しており、情報収集側はこの鍵情報の配送を要求するようにし、この際に、鍵情報の受信を受ける情報収集側から情報提供側に当該情報収集側を特定する固有情報を送り、情報提供側は受信した固有情報から情報収集側を特定すると共に課金処理を行う。同時にこの個別情報を利用して暗号解読用の鍵情報を暗号化してから情報収集側に伝送することで、鍵情報の伝送におけるセキュリティ能力を高めるようにしている。また、情報収集側では受信した暗号化された鍵情報を固有情報により解読し、情報の解読用の鍵情報を取り出し、この鍵情報を用いて情報媒体の暗号化されている情報の解読を行う。
本発明によれば、情報収集側に暗号化された情報を有してなる情報媒体を情報提供側から配信し、情報提供側と情報収集側との間を情報伝達手段により結び、この情報伝達手段を通じて情報提供側と情報収集側とで情報を送受信し、情報提供側にて情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して情報媒体の暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化し、情報収集側にて情報提供側から送信された上記暗号化された鍵情報を固有情報を利用して解読し、さらに情報収集側にて上記情報媒体から読み取った暗号化された情報を上記解読した鍵情報を用いて解読することにより、情報提供側から情報収集側への鍵情報の伝送のセキュリティを高めることができると共に、情報収集側の特定をも確実に行うことができる。
本発明にかかる情報提供システムの構成例を示すブロック回路図である。 情報提供システムの情報提供装置の構成例を示すブロック回路図である。 情報提供システムの利用者端末の構成例を示すブロック回路図である。 情報提供システムでの動作及び伝送される情報について説明するための図である。 利用者端末から情報提供装置へ暗号化情報を送信するまでの処理の流れを示すフローチャートである。 情報提供装置から利用者端末へ暗号化した解読鍵情報を送信するまでの処理の流れを示すフローチャートである。 情報提供装置からの暗号化された解読鍵情報を用いて、情報蓄積媒体の暗号化された情報を解読するまでの利用者端末における処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明に係る情報提供及び/又は収集方法を適用した実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の情報提供/収集方法が適用される情報提供/収集装置、すなわち情報提供システムとしては、図1に示すように、情報収集側の利用者端末400と情報提供者側の情報提供装置200とが、情報伝達手段としての電話回線やローカルエリアネットワーク(LAN)などの通信網300によって結ばれた状況を想定している。
ここで、上記情報提供システムにおける情報提供装置200は、図2に示すように、利用者側に送出する情報及び当該送出情報を暗号化するための鍵情報を蓄積する情報蓄積装置201と、利用者毎の課金情報及び利用者の電話番号及び利用者の固有番号の情報を蓄積する情報蓄積装置202と、送出情報を上記鍵情報に基づいて暗号化する暗号化回路203と、送出情報を回線に送出できるように変換する変換器204と、通信網(通信回線)300に情報を送出するための通信回線インターフェイス部206と、当該装置200の制御プログラム及びシステムの構成情報を記憶したROM209と、上記制御プログラムを実行するCPU207と、CPU207の一時的な作業情報を記憶しておくためのRAM208と、データバス,アドレスバス,制御バスなどよりなるCPU207のシステムバス210とから構成されている。
また、利用者端末400の構成は、図3に示すように、一時的に情報を記憶しておくRAM411と、例えばハードディスクや光磁気ディスク等の少なくとも情報を保存しておくことができる情報蓄積装置412と、情報蓄積装置412から読み出した情報を表示するための表示信号を生成する表示回路413と、表示回路413からの表示信号に基づいた表示を行う表示装置414と、当該端末400を操作するための例えばキーボードやマウス等の操作装置415と、情報提供装置200からの暗号化情報を解読する暗号解読回路416と、情報提供者により配布された情報記録媒体を読み出す情報媒体読み取り装置417と、情報媒体読み取り装置417固有の識別番号(ID)情報を保持するROM418と、当該端末400の制御プログラム及び端末400の構成情報を記憶したROM420と、制御プログラムを実行するCPU419と、通信網(通信回線)300に情報を送出するための通信回線インターフェイス部421と、データバス,アドレスバス,制御バスなどよりなるCPU419のシステムバス422とから構成されている。
以下に、上述した情報提供装置200と通信網300と利用者端末400とからなる情報提供システムの動作について、利用者側と情報提供者側との間の通信網300(通信回線)として例えばいわゆるISDN(サービス総合ディジタル網)の回線を利用した場合について説明する。
利用者は、先ず始めに情報提供者が無償或いは有償で配布する大容量の情報蓄積媒体301を入手する。なお、上記情報蓄積媒体301は、例えば光記録媒体であるいわゆるCD−ROMなどの大容量の情報蓄積メディアを使用しており、多量の暗号化された情報が記録されている。その他、当該CD−ROMのような読み出し専用の媒体以外に、ライトワンス或いは光磁気ディスクのような記録可能な媒体を使用することも可能である。またこのとき、当該利用者端末400の読み出し専用メモリのROM418には情報読み取り装置417の固有の識別番号(以下読み取り装置IDと呼ぶ)が記録されており、情報蓄積媒体301には当該媒体を識別するためのID(以下媒体識別IDと呼ぶ)及び当該媒体301内の各々の情報を識別するためにID(以下情報識別IDと呼ぶ)が記録されている。さらに、利用者は個別のID(以下利用者IDと呼ぶ)及びパスワードを持つ。
このような前提の元、利用者が所望の情報を上記情報蓄積媒体301から読み出す場合の手順を図4〜図7を用いて詳細に説明する。
図4のAの部分には、利用者端末400から情報提供装置200側に送出する情報を記述してある。すなわち、利用者端末400から送出する情報は、利用者の固有の番号情報であり、例えば、電話発番号、利用者ID、パスワード、読み取り装置ID及び情報の特定に必要な媒体識別ID、情報識別IDからなる。電話発番号は、利用者の電話番号であり、ISDNでは発信者から着信者に向けて電話番号を(発番号)を自動的に送ることができるようになっている。
先ず、図5を用いて、利用者端末400での動作から説明する。
この図5において、利用者端末400のCPU419は、ステップS501にて情報記録媒体である上記情報蓄積媒体301が当該端末400の情報媒体読み取り装置417にセットされたか否かの判断を行う。当該ステップS501で情報記録媒体(情報蓄積媒体301)がセットされていないと判断した場合にはこのステップS501の判断を繰り返し、セットされたと判断した場合にはステップS502に進む。なお、情報蓄積媒体301を読み取る情報媒体読み取り装置417は、当該情報蓄積媒体301が着脱可能なものである。
次に、利用者は、端末400の操作装置415を操作することにより、情報蓄積媒体301内の所望の情報の検索処理を行う。このときのCPU419は、操作装置415からの目次情報表示の指示があるか否かの判定を行い、無いと判定した場合にはステップS502の判定を繰り返し、有ると判定した場合にはステップS503に進む。ステップS503では、利用者による操作装置415の操作に応じて、端末400の情報媒体読み取り装置417にセットした情報蓄積媒体301から目次情報を再生し、この再生された目次情報に基づく表示信号を表示回路413が生成し、この表示信号を表示装置414に送ることで表示画面上に上記目次情報が表示される。なお、上記目次情報には、上記情報蓄積媒体301内に記録されている情報の一部内容の閲覧が可能なものも含まれる。
次のステップS504では、CPU419が上記表示装置414の表示画面上に表示された目次情報の内から上記操作装置415の操作による検索操作がなされているか否かの判断を行い、無いと判断した場合にはステップS504の判断を繰り返し、有ると判断したときにはステップS505に進む。このステップS505では検索中の内容表示が行われる。ステップS506では、CPU419において上記検索表示された内容の内の何れかに対して、利用者から操作装置415を介して情報を取り出す指示が入力されたか否かの判断を行う。このステップS506にて取りだし指示がなされていないと判断したときにはステップS505に戻り、指示されたと判断したときにはステップS507に進む。このステップS507では指定された情報のID情報の読み取りを行う。すなわち、ステップS504〜ステップS507までの検索操作においては、利用者が希望する情報を見つけることができたとき、利用者が上記操作装置415を操作することにより、情報蓄積媒体301からその内容を取り出す指示が行われ、当該指示入力が有ったときにはその指定した情報のID情報を該当する情報蓄積媒体301から読み取る。
次のステップS508では、情報媒体IDを同様にして情報蓄積媒体301から読み取り、ステップS509に進む。
このステップS509では、CPU419が情報提供者に発呼処理を行う。すなわち、予め設定されている情報提供者の電話番号を情報蓄積装置412から読み出し、通信回線インターフェイス部421に設定する。このとき、ステップS510のように、当該通信回線インターフェイス部421は情報提供者の情報提供装置200に発呼動作を行い回線を接続する。
次のステップS511では、CPU419が情報提供装置200に送り出す情報を準備し、ステップS512に進む。ここで、上記情報提供装置200に送り出す情報は、情報媒体ID、情報識別ID、利用者ID、パスワード、情報媒体読み取り装置IDである。ステップS512では、CPU419において、これらのうち情報媒体IDと情報識別ID、情報媒体読み取り装置IDに対して、利用者IDとパスワードを用いて暗号化処理を行う。
その後、ステップS513において、暗号化された情報は、通信回線インターフェイス部421を介して情報提供者の情報提供装置200に送られ、ステップS514にて情報提供装置200からの送信待ち状態となる。
次に、情報提供者側の処理について説明する。すなわち、図4のBの部分に記述するように、利用者端末400からの発呼があると、情報提供装置200は、媒体識別IDと情報識別IDとから利用者の必要とする情報を特定し、該当する解読鍵情報を、読み取り装置ID、利用者ID、パスワード、電話番号を利用して暗号化して利用者端末400に送信する。
この処理動作を図6を用いて説明すると、ステップS530では、CPU207は先ず利用者端末400からの送信(発呼)が有るか否かの判断を行っており、無いと判断した場合には待ち状態としてステップS530の判断を繰り返している。このステップS530において、有ると判断した場合にはステップS531に進む。このステップS531では、CPU207が、上記利用者端末400から通信回線を通って供給された前記暗号化された情報を、通信回線インターフェイス部206、変換器204を介して読み込む。
次のステップS532において、CPU207は、受信した利用者IDを元に、情報蓄積装置202に保存している利用者の課金情報の中にあるパスワードを読み出し、利用者IDと組み合わせて、受信した暗号化情報の解読を行う。次のステップS533では、上記ステップS532での解読の結果、読み出された情報媒体IDと情報識別IDを使って、情報蓄積装置201に蓄積されている情報媒体管理情報から該当する情報の解読鍵情報を得る。
ステップS534では、上記得られた解読鍵情報を、利用者ID、パスワード、読み取り装置IDと共に暗号化回路203に送り、ここで暗号化を施した後、ステップS535にて、変換器204、通信回線インターフェイス部206を経て、利用者端末400に送る。すなわち、図4のCに示すように、情報提供装置200から利用者端末400に送られる情報は、暗号化された解読鍵情報である。
次に、上記情報提供装置200からの暗号化された解読鍵情報を受信した利用者端末400では、図7に示す処理を行う。すなわち、当該暗号化された解読鍵情報を受信した利用者端末400では、図4のDに示すように、固有番号を使って、上記暗号化された解読鍵情報を解読し、この解読した解読鍵情報を利用して情報蓄積媒体301上の暗号化されている情報を解読する。
図7において、前記ステップS514のように情報提供装置200からの送信待ち状態となっている利用者端末400では、ステップS515にて情報提供装置200からの送信が有ったか否かの判断を行っており、送信が無いときにはこの判断を繰り返し、送信が有ったならばステップS516の処理を行う。
ステップS516では、CPU419が上記通信回線インターフェイス部421を通して受信した上記暗号化された解読鍵情報を暗号解読回路416に送る。
当該暗号解読回路416では、ステップS517に示すように、利用者ID、パスワード、情報媒体読み取り装置417の固有番号である読み取り装置IDを、ROM418から受け取り、これらを用いて上記受信した暗号化された解読鍵情報の解読を行う。
次のステップS518では、上述のようにして暗号解読回路416にて解読された解読鍵情報を用いて、CPU419が情報蓄積媒体301に記録されている、暗号化されている所望の情報を読み出させ、暗号解読回路416に送る。暗号解読回路416では、上記暗号化されている所望の情報の暗号を上記解読鍵情報を用いて解読し、利用者が利用可能な平文情報を得る。
ステップS519では、上記平文情報を表示回路413に送り、当該表示回路413にて生成された上記平文情報の表示信号を表示装置414に送る。これにより、表示装置414の表示画面上には、利用者が読み取ることができる形の上記平文情報の表示がなされる。
なお、上述の説明では、表示装置414の表示画面上に平文情報を表示するまでについて述べているが、上記平文化情報を情報蓄積装置412に複写する場合には、当該平文化情報をそのまま情報蓄積装置412に複写することは行わず、当該平文化情報を前記CPU419にて情報媒体読み取り装置のIDと利用者のIDにより暗号化してから蓄積記録するものとする。この情報蓄積装置412に蓄積した情報を読み出す場合には、情報蓄積装置412からの上記暗号化された情報を、暗号解読回路416に送り、ここで情報媒体読み取り装置IDと利用者IDを元に情報の解読を行うようにする。
また、本構成例では、情報提供者の情報提供装置200と利用者端末400との間を接続する情報伝達手段としてISDN回線を用いた例を説明したが、通常のアナログ電話回線やCATV回線(ケーブルテレビジョン回線)、無線通信回線、LAN(ローカルエリアネットワーク)等を利用した場合も容易に実現可能であることは言うまでもなく、さらには通信回線ではなく郵便や宅配便にて情報の受け渡しを行う場合であっても、本発明は適用できる。
さらに、上述の例では、利用者の個別の識別情報として利用者IDやパスワードを用いているが、この利用者個別の識別情報としては、利用者端末400の機器番号や、利用者の電話番号、利用者の定めた暗証番号、ネットワークインターフェイスの物理アドレス等を用いることもできる。なお、利用者端末400の機器番号を上記個別の識別情報として用いた場合、暗号解読回路416に当該機器番号情報が直接供給されるように構成することも可能である。
上述したように、本発明にかかる情報提供システムによれば、多量の情報を大容量の情報記録媒体に纏めて記録したものを利用者に配布し、通信回線やネットワーク等を介して所望の情報についての暗号を解読するための解読鍵情報を伝送するシステムを構築した場合、読み取り装置に固有の番号(ID)にて暗号化した解読鍵情報を情報提供者側から送信するようにすることで、解読鍵情報を万一回線やネットワークから傍受されたとしても、当該傍受者は正しい解読鍵情報を得ることが不可能となるので、セキュリティ能力を向上することが可能となる。
また、利用者端末から、情報読み取り装置のID等の利用者固有のID情報を暗号化して情報提供装置側に送り、それを元にして情報提供装置側では解読鍵情報を暗号化してから利用者端末側に送るようにしていることも、セキュリティの面から有効である。
さらに、情報媒体読み取り装置から他の情報蓄積装置に情報を複写する際にも、必ず読み取り装置のIDを使って暗号化してから書き込むようにしているので、違法コピーの防止をすることが可能となる。ここで、読み取り装置のIDは利用者から操作や読み取りが不可能な形で構成することで、さらにセキュリティ能力を高めることが可能である。すなわち、情報蓄積媒体から読み出した情報を利用者端末において複製する場合には、一度暗号を解読した情報をそのまま複製することも可能であるが、本発明の構成例では、上述したように、一度解読した情報を再度情報読み取り装置のID情報の複数の固有情報で暗号化し直すことで、よりセキュリティ能力を高めるようにしている。
なお、米国特許第5,392,351号の電子化データ保護方式にて示されるように、情報媒体に予め一意の媒体固有番号と共に暗号化した暗号化電子化データを書き込んでおき、許諾側で媒体の一意の媒体固有番号を元に媒体固有鍵を生成し、この媒体固有鍵によって暗号化電子化データ復号鍵を暗号化し、この暗号化したデータを媒体に許諾情報として書き込み、使用側で媒体から読み込んだ媒体固有番号を元に媒体固有鍵を生成し、媒体から読み込んだ許諾情報をこの媒体固有鍵によって復号して元の電子化データ復号鍵を生成し、この電子化データ復号鍵によって媒体から読み込んだ暗号化電子化データを復号し、平文の電子化データを生成するようなものも存在している。しかし、このような情報媒体毎にそれぞれ異なるの固有のID(例えは媒体固有のシリアルナンバ等)を前提にして電子化データ復号鍵を生成するものの場合、CD−ROMのように大量複製される媒体にそれぞれに固有のID情報を記録することは困難である。これに対して、本発明にかかる情報提供システムにおいては、情報蓄積媒体の媒体識別IDはそれぞれの媒体毎に固有のIDである必要はなく、媒体内に記録されている情報も各々の媒体で同一の暗号化処理が行われたものにできるため、大量複製が可能となり、したがってCD−ROMのような媒体に適用可能である。さらに、上記電子化データ保護方式では、許諾側が電子化データ復号鍵を暗号化し、この暗号化した電子化データ復号鍵を許諾情報として媒体に書き込んでから、使用者側に使用させるようにしているので、このことからも上記CD−ROMのように大量複製される媒体には不向きであるのに対して、本発明では、解読鍵情報の伝送の際に、利用者から情報読み取り装置IDなど利用者固有のIDを情報提供側に通信回線を介して送出し、情報提供側ではそれを元に解読鍵情報を暗号化して再び通信回線を介して利用者に送り返すようにしているため、大量複製される媒体であっても有効に適用できる。上述のようなことから、本発明によれば、情報記録媒体の製造時に固有の情報を記録しなくてもよいため、製造コストが上昇することなく、安価に製造できることになる。
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、情報収集側に暗号化された情報を有してなる情報媒体を情報提供側から配信し、情報提供側と情報収集側との間を情報伝達手段により結び、この情報伝達手段を通じて情報提供側と情報収集側とで情報を送受信し、情報提供側にて情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して情報媒体の暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化し、情報収集側にて情報提供側から送信された上記暗号化された鍵情報を固有情報を利用して解読し、さらに情報収集側にて上記情報媒体から読み取った暗号化された情報を上記解読した鍵情報を用いて解読することにより、情報提供側から情報収集側への鍵情報の伝送のセキュリティを高めることができると共に、情報収集側の特定をも確実に行うことができる。
なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。
200 情報提供装置、 201,202,412 情報蓄積装置、 203 暗号化回路、 206,421 通信回線インターフェイス部、 207,419 CPU、 300 通信網、 301 情報蓄積媒体、 400 利用者端末、 413 表示回路、 414 表示装置、 415 操作装置、 416 暗号解読回路、 417 情報媒体読み取り装置
本発明は、例えばテキスト情報と共に映像や音楽等のいわゆるマルチメディア情報或いはプログラム情報を再生するための再生方法、再生装置、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
そこで、本発明は、上述の実情に鑑み、情報提供者から利用者への鍵情報の伝送のセキュリティを高めることができると共に、利用者の特定をも確実に行うことができる再生方法、再生装置、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
本発明は、情報収集側に暗号化された情報を有してなる情報媒体を情報提供側から配信し、情報提供側と情報収集側との間を情報伝達手段により結び、この情報伝達手段を通じて情報提供側と情報収集側とで情報を送受信し、情報提供側にて情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して情報媒体の暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化し、情報収集側にて情報提供側から送信された上記暗号化された鍵情報を固有情報を利用して解読し、さらに情報収集側にて上記情報媒体から読み取った暗号化された情報を上記解読した鍵情報を用いて解読することにより、上述した課題を解決する。
すなわち、本発明に係る再生方法は、記録媒体に記録されている暗号化コンテンツの再生方法において、利用者端末に格納された記録媒体の固有の媒体識別IDを情報提供装置に該利用者端末から通信回線を通じて送信し、上記情報提供装置は、受信した上記記録媒体の固有の媒体識別IDと暗号化されているコンテンツを解読するための鍵とを利用して暗号化処理して得たデータを、上記利用者端末に通信回線を通じて送信し、上記利用者端末は、上記データを用いて、上記記録媒体に記録されている上記暗号化されているコンテンツを解読するための鍵を取得してコンテンツを再生する。
本発明に係る再生装置は、記録媒体に記録されている暗号化コンテンツを再生する再生装置において、利用者端末に格納された記録媒体の固有の媒体識別IDを情報提供装置に該利用者端末から通信回線を通じて送信する送信手段と、上記情報提供装置が、受信した上記記録媒体の固有の媒体識別IDと暗号化されているコンテンツを解読するための鍵とを利用して暗号化処理し、通信回線を通じて送信したデータを受信する受信手段と、上記受信したデータを用いて、上記記録媒体に記録されている上記暗号化コンテンツを解読するための鍵を取得してコンテンツを再生制御する制御手段とを有する。
本発明に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータに、記録媒体に記録されている暗号化コンテンツを再生する処理を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、コンピュータに、利用者端末に格納された記録媒体の固有の媒体識別IDを情報提供装置に該利用者端末から通信回線を通じて送信する手順と、上記情報提供装置が、受信した上記記録媒体の固有の媒体識別IDと暗号化されているコンテンツを解読するための鍵とを利用して暗号化処理し、通信回線を通じて送信したデータを受信する手順と、上記受信したデータを用いて、上記記録媒体に記録されている上記暗号化コンテンツを解読するための鍵を取得してコンテンツを再生する手順とを実行させるためのプログラムを記録している。
本発明によれば、記録媒体に記録されている暗号化コンテンツを再生する際に、利用者端末に格納された記録媒体の固有の媒体識別IDを情報提供装置に該利用者端末から通信回線を通じて送信し、上記情報提供装置は、受信した上記記録媒体の固有の媒体識別IDと暗号化されているコンテンツを解読するための鍵とを利用して暗号化処理して得たデータを、上記利用者端末に通信回線を通じて送信し、上記利用者端末は、上記データを用いて、上記記録媒体に記録されている上記暗号化されているコンテンツを解読するための鍵を取得してコンテンツを再生することにより、情報再生のセキュリティを高めることができる。
以下、本発明に係る再生方法、再生装置、及び記録媒体を適用した実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の再生方法、再生装置、及び記録媒体が適用される情報提供/収集装置、すなわち情報提供システムとしては、図1に示すように、情報収集側の利用者端末400と情報提供者側の情報提供装置200とが、情報伝達手段としての電話回線やローカルエリアネットワーク(LAN)などの通信網300によって結ばれた状況を想定している。

Claims (32)

  1. 情報提供側と情報収集側との間を結ぶ情報伝達手段と、
    上記情報伝達手段を通じて情報提供側と情報収集側との間で情報を送受信するための送受信手段と、
    情報提供側が情報収集側に暗号化された情報を配信するための情報媒体と、
    情報収集側から送信された当該情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して、上記情報媒体の上記暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化する鍵暗号化手段と、
    情報提供側から送信された上記暗号化された鍵情報を、上記固有情報を利用して解読する暗号鍵解読手段と、
    上記情報媒体の情報を読み取る情報媒体読み取り手段と、
    上記解読した鍵情報を用いて、上記情報媒体から読み取った上記暗号化された情報を解読する暗号情報解読手段と
    を具備することを特徴とする情報提供収集装置。
  2. 上記情報提供側は、上記情報収集側から送信された、上記情報媒体を特定する媒体識別情報と、当該情報媒体内の情報を特定する情報識別情報とを用いて、課金処理を行うことを特徴とする請求項1記載の情報提供収集装置。
  3. 上記情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を用いて情報を暗号化する情報暗号化手段を設け、
    上記情報提供側に送信する上記媒体識別情報及び情報識別情報を、当該情報暗号化手段により暗号化することを特徴とする請求項2記載の情報提供収集装置。
  4. 上記情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を用いて情報を暗号化する情報暗号化手段と、
    上記情報媒体から読み取った情報を蓄積する情報蓄積手段とを設け、
    上記情報媒体から読み取り、上記暗号情報解読手段にて暗号を解読した情報を上記情報蓄積手段に蓄積する際には、上記暗号を解読した情報を上記情報暗号化手段にて暗号化してから蓄積することを特徴とする請求項1記載の情報提供収集装置。
  5. 上記暗号情報解読手段は、上記固有情報に基づいて生成した鍵情報を用いて、上記情報蓄積手段に蓄積した暗号化された情報を解読することを特徴とする請求項4記載の情報提供収集装置。
  6. 上記情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報は、情報媒体毎に各々異なる固有の情報を除く情報であることを特徴とする請求項1記載の情報提供収集装置。
  7. 情報伝達手段を通じて情報提供側との間で情報を送受信するための送受信手段と、
    情報提供側より配信され暗号化した情報を有してなる情報媒体から、情報を読み取る情報媒体読み取り手段と、
    上記送受信手段を介して送信した少なくとも一つ以上の固有情報を利用して情報提供側にて暗号化され、上記送受信手段を介して受信した鍵情報を、上記固有情報に基づいて解読する暗号鍵解読手段と、
    上記解読した鍵情報を用いて、上記情報媒体から読み取った上記暗号化された情報を解読する暗号情報解読手段と
    を具備することを特徴とする情報収集装置。
  8. 上記情報媒体を特定する媒体識別情報と、当該情報媒体内の情報を特定する情報識別情報とを上記情報提供側に送信することを特徴とする請求項7記載の情報収集装置。
  9. 上記少なくとも一つ以上の固有情報を用いて情報を暗号化する情報暗号化手段を設け、
    上記情報提供側に送信する上記媒体識別情報及び情報識別情報を、当該情報暗号化手段により暗号化することを特徴とする請求項8記載の情報収集装置。
  10. 上記少なくとも一つ以上の固有情報を用いて情報を暗号化する情報暗号化手段と、
    上記情報媒体から読み取った情報を蓄積する情報蓄積手段とを設け、
    上記情報媒体から読み取り、上記暗号情報解読手段にて暗号を解読した情報を上記情報蓄積手段に蓄積する際には、上記暗号を解読した情報を上記情報暗号化手段にて暗号化してから蓄積することを特徴とする請求項7記載の情報収集装置。
  11. 上記暗号情報解読手段は、上記固有情報に基づいて生成した鍵情報を用いて、上記情報蓄積手段に蓄積した暗号化された情報を解読することを特徴とする請求項10記載の情報収集装置。
  12. 上記少なくとも一つ以上の固有情報は、情報媒体毎に各々異なる固有の情報を除く情報であることを特徴とする請求項7記載の情報収集装置。
  13. 情報伝達手段を通じて情報収集側との間で情報を送受信するための送受信手段と、
    情報収集側から送信される当該情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して、上記情報収集側に配信した暗号化された情報を有してなる情報媒体の、当該暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化する鍵暗号化手段と
    を具備することを特徴とする情報提供装置。
  14. 上記情報収集側から送信されてくる上記情報媒体を特定する媒体識別情報と、当該情報媒体内の情報を特定する情報識別情報とを用いて、課金処理を行うことを特徴とする請求項13記載の情報提供装置。
  15. 上記情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を用いて暗号化された上記媒体識別情報及び情報識別情報を、上記情報収集側から送信されてくる上記固有情報を用いて解読する暗号情報解読手段を備えることを特徴とする請求項14記載の情報提供装置。
  16. 上記情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報は、情報媒体毎に各々異なる固有の情報を除く情報であることを特徴とする請求項13記載の情報提供装置。
  17. 情報提供側と情報収集側との間を結ぶ情報伝達工程と、
    上記情報伝達工程を通じて情報提供側と情報収集側との間で情報を送受信する送受信工程と、
    情報提供側により配信され暗号化した情報を有してなる情報媒体から、情報を読み取る情報媒体読み取り工程と、
    情報収集側から送信された当該情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して、上記情報媒体の上記暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化する鍵暗号化工程と、
    情報提供側から送信された上記暗号化された鍵情報を、上記固有情報を利用して解読する暗号鍵解読工程と、
    上記解読した鍵情報を用いて、上記情報媒体から読み取った上記暗号化された情報を解読する暗号情報解読工程と
    を有することを特徴とする情報提供収集方法。
  18. 上記情報提供側は、上記情報収集側から送信された、上記情報媒体を特定する媒体識別情報と、当該情報媒体内の情報を特定する情報識別情報とを用いて、課金処理を行うことを特徴とする請求項17記載の情報提供収集方法。
  19. 上記情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を用いて情報を暗号化する情報暗号化工程を設け、
    上記情報提供側に送信する上記媒体識別情報及び情報識別情報を、当該情報暗号化工程により暗号化することを特徴とする請求項18記載の情報提供収集方法。
  20. 上記情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を用いて情報を暗号化する情報暗号化工程と、
    上記情報媒体から読み取った情報を蓄積する情報蓄積工程とを設け、
    上記情報媒体から読み取り、上記暗号情報解読工程にて暗号を解読した情報を上記情報蓄積工程にて蓄積する際には、上記暗号を解読した情報を上記情報暗号化工程にて暗号化してから蓄積することを特徴とする請求項17記載の情報提供収集方法。
  21. 上記暗号情報解読工程では、上記固有情報に基づいて生成した鍵情報を用いて、上記情報蓄積工程にて蓄積した暗号化された情報を解読することを特徴とする請求項20記載の情報提供収集方法。
  22. 上記情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報は、情報媒体毎に各々異なる固有の情報を除く情報であることを特徴とする請求項17記載の情報提供収集方法。
  23. 情報伝達手段を通じて情報提供側との間で情報を送受信するための送受信工程と、
    情報提供側より配信され暗号化した情報が記録されてなる情報媒体から、情報を読み取る情報媒体読み取り工程と、
    上記送受信工程を介して送信した少なくとも一つ以上の固有情報を利用して情報提供側にて暗号化され、上記送受信工程を介して受信した鍵情報を、上記固有情報に基づいて解読する暗号鍵解読工程と、
    上記解読した鍵情報を用いて、上記情報媒体から読み取った上記暗号化された情報を解読する暗号情報解読工程と
    を有することを特徴とする情報収集方法。
  24. 上記情報媒体を特定する媒体識別情報と、当該情報媒体内の情報を特定する情報識別情報とを上記情報提供側に送信することを特徴とする請求項23記載の情報収集方法。
  25. 上記少なくとも一つ以上の固有情報を用いて情報を暗号化する情報暗号化工程を設け、
    上記情報提供側に送信する上記媒体識別情報及び情報識別情報を、当該情報暗号化工程により暗号化することを特徴とする請求項24記載の情報収集方法。
  26. 上記少なくとも一つ以上の固有情報を用いて情報を暗号化する情報暗号化工程と、
    上記情報媒体から読み取った情報を蓄積する情報蓄積工程とを設け、
    上記情報媒体から読み取り、上記暗号情報解読工程にて暗号を解読した情報を上記情報蓄積工程にて蓄積する際には、上記暗号を解読した情報を上記情報暗号化工程にて暗号化してから蓄積することを特徴とする請求項23記載の情報収集方法。
  27. 上記暗号情報解読工程では、上記固有情報に基づいて生成した鍵情報を用いて、上記情報蓄積工程にて蓄積した暗号化された情報を解読することを特徴とする請求項26記載の情報収集方法。
  28. 上記少なくとも一つ以上の固有情報は、情報媒体毎に各々異なる固有の情報を除く情報であることを特徴とする請求項23記載の情報収集方法。
  29. 情報伝達手段を通じて情報収集側との間で情報を送受信するための送受信工程と、
    情報収集側から送信される当該情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を利用して、上記情報収集側に配信した暗号化された情報を有してなる情報媒体の、当該暗号化された情報の解読に必要な鍵情報を暗号化する鍵暗号化工程と
    を具備することを特徴とする情報提供方法。
  30. 上記情報収集側から送信されてくる上記情報媒体を特定する媒体識別情報と、当該情報媒体内の情報を特定する情報識別情報とを用いて、課金処理を行うことを特徴とする請求項29記載の情報提供方法。
  31. 上記情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報を用いて暗号化された上記媒体識別情報及び情報識別情報を、上記情報収集側から送信されてくる上記固有情報を用いて解読する暗号情報解読工程を備えることを特徴とする請求項30記載の情報提供方法。
  32. 上記情報収集側の持つ少なくとも一つ以上の固有情報は、情報媒体毎に各々異なる固有の情報を除く情報であることを特徴とする請求項29記載の情報提供方法。
JP2013001772A 1995-06-30 2013-01-09 再生方法、再生装置、及び記録媒体 Pending JP2013138435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001772A JP2013138435A (ja) 1995-06-30 2013-01-09 再生方法、再生装置、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995166644 1995-06-30
JP16664495 1995-06-30
JP20608595 1995-08-11
JP1995206085 1995-08-11
JP2013001772A JP2013138435A (ja) 1995-06-30 2013-01-09 再生方法、再生装置、及び記録媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010140643A Division JP2010259085A (ja) 1995-06-30 2010-06-21 情報通信システム、電子機器及び情報提供装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014035088A Division JP2014146408A (ja) 1995-06-30 2014-02-26 再生方法、利用者端末装置、複製方法及び複製装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013138435A true JP2013138435A (ja) 2013-07-11

Family

ID=26490936

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8105568A Pending JPH09115241A (ja) 1995-06-30 1996-04-25 データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法、並びに記録媒体
JP2004174760A Pending JP2004348957A (ja) 1995-06-30 2004-06-11 情報提供収集装置及び方法、情報収集装置及び方法、並びに情報提供装置及び方法
JP2010140643A Pending JP2010259085A (ja) 1995-06-30 2010-06-21 情報通信システム、電子機器及び情報提供装置
JP2013001772A Pending JP2013138435A (ja) 1995-06-30 2013-01-09 再生方法、再生装置、及び記録媒体
JP2014035088A Pending JP2014146408A (ja) 1995-06-30 2014-02-26 再生方法、利用者端末装置、複製方法及び複製装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8105568A Pending JPH09115241A (ja) 1995-06-30 1996-04-25 データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法、並びに記録媒体
JP2004174760A Pending JP2004348957A (ja) 1995-06-30 2004-06-11 情報提供収集装置及び方法、情報収集装置及び方法、並びに情報提供装置及び方法
JP2010140643A Pending JP2010259085A (ja) 1995-06-30 2010-06-21 情報通信システム、電子機器及び情報提供装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014035088A Pending JP2014146408A (ja) 1995-06-30 2014-02-26 再生方法、利用者端末装置、複製方法及び複製装置

Country Status (5)

Country Link
US (9) US6134201A (ja)
EP (3) EP0751516B1 (ja)
JP (5) JPH09115241A (ja)
KR (1) KR100463929B1 (ja)
DE (3) DE69635069T2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09115241A (ja) * 1995-06-30 1997-05-02 Sony Corp データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法、並びに記録媒体
US6144745A (en) * 1997-04-07 2000-11-07 Fujitsu Limited Method of and apparatus for retaining and verifying of data on recording medium
US6118741A (en) * 1997-06-19 2000-09-12 Mimnagh; Winslow M. Method and device for recording information on a carrier
US6463539B1 (en) 1997-09-30 2002-10-08 Victor Company Of Japan, Ltd. Managing system for reproducing information composed of information recording medium, managing medium, and reproduction method and apparatus method therefor
JP3906535B2 (ja) * 1997-11-07 2007-04-18 ソニー株式会社 ダウンロードシステム、及び記録媒体
WO1999049430A1 (en) * 1998-03-26 1999-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Data distributing system and data selling apparatus therefor, data retrieving apparatus, duplicated data detecting system, and data reproducing apparatus
JP3890737B2 (ja) * 1998-04-14 2007-03-07 株式会社日立製作所 ディジタル映像信号または音声信号の再生装置及び再生方法
US6118873A (en) * 1998-04-24 2000-09-12 International Business Machines Corporation System for encrypting broadcast programs in the presence of compromised receiver devices
US6567358B1 (en) * 1998-06-26 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus
JP3931435B2 (ja) * 1998-06-26 2007-06-13 ソニー株式会社 情報記録媒体、情報再生装置および方法、並びに記録媒体
EP1018733B1 (en) * 1998-07-22 2003-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital data recording device and method for protecting copyright and easily reproducing encrypted digital data and computer readable recording medium recording program
JP2000207833A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Sharp Corp 記録再生装置及び自動販売機
JP2002536781A (ja) * 1999-02-10 2002-10-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 記録担体上にidを記憶する方法、装置及び記録担体
JP2000285644A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp コンテンツ作成方法、コンテンツ作成装置、コンテンツ記録媒体、コンテンツダウンロード方法およびコンテンツ蓄積配信装置
JP4011792B2 (ja) * 1999-06-16 2007-11-21 株式会社東芝 記録方法、再生方法、記録装置、再生装置及び記録媒体
US7380137B2 (en) * 1999-07-20 2008-05-27 International Business Machines Corporation Content guard system for copy protection of recordable media
EP1122728A1 (en) * 1999-08-20 2001-08-08 Sony Corporation Information recording/reproducing device
JP2001092721A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Fujitsu Ltd コンテンツ利用制御装置、コンテンツ利用制御システムおよびコンテンツ利用制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
NZ518408A (en) * 1999-10-19 2003-10-31 Spectradisc Corp Methods and apparatus for rendering an optically encoded medium unreadable and tamper-resistant
JP4618467B2 (ja) 2000-01-05 2011-01-26 ソニー株式会社 汎用コンピュータおよび汎用コンピュータにおける著作権管理方法
TW514844B (en) * 2000-01-26 2002-12-21 Sony Corp Data processing system, storage device, data processing method and program providing media
EP1254556B1 (de) * 2000-02-09 2011-11-09 Swisscom AG Decodiergerät, decodierverfahren und chipkarte
EA003963B1 (ru) * 2000-05-10 2003-12-25 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Контролируемое распространение цифровой информации, в особенности аудиоданных
AU7458301A (en) * 2000-06-21 2002-01-02 Sony Corporation Information processing device and processing method
CN1386226A (zh) * 2000-07-11 2002-12-18 松下电器产业株式会社 内容流通系统的控制方法及其系统
JP4736216B2 (ja) * 2000-07-17 2011-07-27 ソニー株式会社 データ入出力装置及び方法
JP2002123427A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Nec Soft Ltd コンピュータのアクセス制御システム
JP2002189801A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Sony Corp サービス提供システム、管理サーバ、サービスプロバイダ、端末装置、記録媒体発行装置、サービス提供方法、記録媒体
JP3970040B2 (ja) 2001-01-31 2007-09-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント コンピュータシステム及びその使用方法
ATE381211T1 (de) * 2001-02-27 2007-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren zum rechnen von bonuspunkten
US7421411B2 (en) * 2001-07-06 2008-09-02 Nokia Corporation Digital rights management in a mobile communications environment
JP4144524B2 (ja) 2001-08-13 2008-09-03 ソニー株式会社 光ディスクの記録及び/又は再生装置並びにその記録及び/又は再生方法
US20030046568A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-06 Riddick Christopher J. Media protection system and method and hardware decryption module used therein
US7062045B2 (en) * 2001-09-06 2006-06-13 Clwt, Llc Media protection system and method
CN100364002C (zh) * 2001-10-12 2008-01-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 读或写用户数据的设备和方法
JPWO2003038821A1 (ja) * 2001-10-31 2005-02-24 ソニー株式会社 記録媒体、記録媒体の記録方法及び装置、記録媒体の再生方法及び装置
JP3575461B2 (ja) * 2001-12-21 2004-10-13 ソニー株式会社 記録媒体、記録方法および装置、ならびに、再生装置および方法
CN100399303C (zh) * 2002-02-27 2008-07-02 松下电器产业株式会社 主机装置、再现装置、著作权管理的方法和系统及所用程序和记录媒体
JP2004087063A (ja) 2002-07-02 2004-03-18 Sony Corp データ記録媒体、媒体情報記録方法、媒体情報記録装置、媒体情報再生方法、媒体情報再生装置、情報サービス方法、情報サービスシステム
JP3603884B2 (ja) * 2002-07-30 2004-12-22 ソニー株式会社 データ記録方法および装置
KR20050105180A (ko) * 2003-02-12 2005-11-03 소니 가부시끼 가이샤 데이터의 기록 재생 방법, 및 기록 재생장치
KR100974449B1 (ko) * 2003-04-24 2010-08-10 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
KR100974448B1 (ko) * 2003-04-24 2010-08-10 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
KR100972831B1 (ko) * 2003-04-24 2010-07-28 엘지전자 주식회사 엔크립트된 데이터의 보호방법 및 그 재생장치
KR20040092649A (ko) * 2003-04-24 2004-11-04 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
KR100499586B1 (ko) * 2003-05-20 2005-07-07 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법 및 그에 따른고밀도 광디스크와 복사 방지 정보 검출장치
EP1706871B1 (en) * 2003-12-18 2008-10-08 Matsushita Electric Industries Co., Ltd. Recording apparatus, integrated circuit for recording apparatus, recording method, computer program, and recording medium which facilitates content recording
JP3947978B2 (ja) 2003-12-24 2007-07-25 ソニー株式会社 再生システム、再生装置及び再生方法
WO2006019044A1 (ja) * 2004-08-18 2006-02-23 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4717398B2 (ja) * 2004-09-10 2011-07-06 キヤノン株式会社 データ処理装置の制御方法
US20090290710A1 (en) * 2004-12-20 2009-11-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Unlocking a protected portable storage medium
NO20050152D0 (no) * 2005-01-11 2005-01-11 Dnb Nor Bank Asa Fremgangsmate ved frembringelse av sikkerhetskode og programmbar anordning for denne
JP4621548B2 (ja) * 2005-06-21 2011-01-26 株式会社東芝 半導体製造装置及びその方法
WO2007017885A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Hewlett-Packard Development Company L.P. System, method and apparatus for decrypting data stored on removable media
WO2007017882A1 (en) 2005-08-05 2007-02-15 Hewlett-Packard Development Company L.P. System, method and apparatus for cryptography key management for mobile devices
WO2007017884A1 (en) 2005-08-05 2007-02-15 Hewlett-Packard Development Company L.P. System, method and apparatus to obtain a key for encryption/decryption/data recovery from an enterprise cryptography key management system
JP2008084489A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toshiba Corp 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
WO2008059569A1 (fr) * 2006-11-15 2008-05-22 Panasonic Corporation Dispositif terminal de communication, appareil, procédé et système de distribution de contenu, et procédé de réception de contenu
GB2446879A (en) 2007-02-24 2008-08-27 Liquid11 Ltd Media locking system
US20100333196A1 (en) * 2007-02-24 2010-12-30 Liquid11 Limited Systems for Controlling Access to Locked Content Contained in a Recording Medium
US8219494B1 (en) * 2007-08-16 2012-07-10 Corbis Corporation End-to-end licensing of digital media assets
US8122501B2 (en) * 2008-06-20 2012-02-21 International Business Machines Corporation Traitor detection for multilevel assignment
US8108928B2 (en) * 2008-06-20 2012-01-31 International Business Machines Corporation Adaptive traitor tracing
JP4802222B2 (ja) * 2008-07-22 2011-10-26 株式会社東芝 コンピュータシステムおよびコンテンツ保護方法
US8422684B2 (en) * 2008-08-15 2013-04-16 International Business Machines Corporation Security classes in a media key block
US20100121641A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Aibelive Co., Ltd External voice identification system and identification process thereof
US8571209B2 (en) 2009-01-19 2013-10-29 International Business Machines Recording keys in a broadcast-encryption-based system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291740A (ja) * 1989-05-01 1990-12-03 Fujitsu Ltd 署名機能を持つ鍵配送方式
JPH0512831A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Sony Corp 情報記録媒体およびその再生装置
JPH05257816A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Fujitsu Ltd 電子化データ保護方式
JPH05284499A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Nec Corp 有料テレビジョン・オーディオプログラム放送再生方式
JPH05344117A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 相手認証/暗号鍵配送方式
JPH06266283A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Sega Enterp Ltd プログラムの暗号化方法及び暗号化プログラムを用いたゲーム機システム
JPH06337886A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Sofuto Banku Kk 情報販売システムおよび販売情報書込み装置
JPH0869419A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Shimadzu Corp デジタルデータの記録装置および記録媒体

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231650A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Usac Electronics Ind Co Ltd ソフトウエア保護処理方式
US4658093A (en) * 1983-07-11 1987-04-14 Hellman Martin E Software distribution system
JPS6120442A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Toshiba Corp 有料放送方式
MX158466A (es) * 1984-11-01 1989-02-03 Sony Corp Aparato registrador y/o reproductor de senales
CA1238427A (en) * 1984-12-18 1988-06-21 Jonathan Oseas Code protection using cryptography
JPS61279966A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Hitachi Ltd 端末装置の誤接続防止方式
US4816828A (en) * 1986-03-27 1989-03-28 Feher Kornel J Aircraft damage assessment and surveillance system
US5010571A (en) * 1986-09-10 1991-04-23 Titan Linkabit Corporation Metering retrieval of encrypted data stored in customer data retrieval terminal
EP0297242B1 (en) * 1987-06-30 1994-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproducing system and method with record restriction function
US4866769A (en) * 1987-08-05 1989-09-12 Ibm Corporation Hardware assist for protecting PC software
JPH01194540A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Hitachi Ltd 通信システム
US5113518A (en) * 1988-06-03 1992-05-12 Durst Jr Robert T Method and system for preventing unauthorized use of software
US5247575A (en) * 1988-08-16 1993-09-21 Sprague Peter J Information distribution system
JPH02287970A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Hitachi Maxell Ltd 光記録装置
JPH02293930A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録媒体の記録内容の盗用防止方式
JPH0334640A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ファクシミリ機密通信方法及びその装置
JPH0817384B2 (ja) * 1989-12-25 1996-02-21 日本電信電話株式会社 暗号通信方法
GB9012538D0 (en) * 1990-06-05 1990-07-25 Philips Nv Coding of video signals
US5521713A (en) * 1991-08-29 1996-05-28 Sony Corporation Apparatus and method for data compression and expansion using hybrid equal length coding and unequal length coding
JP2575988B2 (ja) * 1992-03-18 1997-01-29 富士通株式会社 光ディスクのコピー防止方法、光ディスク及び光ディスク装置
US5347575A (en) * 1992-03-26 1994-09-13 Ag Communication Systems Corporation Circuit to detect the hook status and ringing at the CPE end of a telephone network
US5224166A (en) * 1992-08-11 1993-06-29 International Business Machines Corporation System for seamless processing of encrypted and non-encrypted data and instructions
JP3084969B2 (ja) * 1992-10-16 2000-09-04 松下電器産業株式会社 再生装置と記録装置とケース入り記録媒体と記録媒体の初期化装置
JPH06197104A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Sony Corp デコーダ装置
JPH06295521A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Sony Corp 情報処理装置
US5337357A (en) * 1993-06-17 1994-08-09 Software Security, Inc. Method of software distribution protection
JP2776209B2 (ja) * 1993-07-22 1998-07-16 日本ビクター株式会社 光ディスク及び情報記録再生装置
US5400403A (en) * 1993-08-16 1995-03-21 Rsa Data Security, Inc. Abuse-resistant object distribution system and method
US5400319A (en) * 1993-10-06 1995-03-21 Digital Audio Disc Corporation CD-ROM with machine-readable I.D. code
JP3397859B2 (ja) * 1993-10-22 2003-04-21 日本ビクター株式会社 有料情報供給システムのデコ−ダ装置
US5625690A (en) * 1993-11-15 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Software pay per use system
US5666411A (en) * 1994-01-13 1997-09-09 Mccarty; Johnnie C. System for computer software protection
US5892900A (en) * 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
JPH09115241A (ja) * 1995-06-30 1997-05-02 Sony Corp データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法、並びに記録媒体
JP4029758B2 (ja) * 2003-03-31 2008-01-09 ソニー株式会社 画像データの符号化装置および符号化方法、並びに画像データの符号・復号化システムおよび符号・復号化方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291740A (ja) * 1989-05-01 1990-12-03 Fujitsu Ltd 署名機能を持つ鍵配送方式
JPH0512831A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Sony Corp 情報記録媒体およびその再生装置
JPH05257816A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Fujitsu Ltd 電子化データ保護方式
JPH05284499A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Nec Corp 有料テレビジョン・オーディオプログラム放送再生方式
JPH05344117A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 相手認証/暗号鍵配送方式
JPH06266283A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Sega Enterp Ltd プログラムの暗号化方法及び暗号化プログラムを用いたゲーム機システム
JPH06337886A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Sofuto Banku Kk 情報販売システムおよび販売情報書込み装置
JPH0869419A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Shimadzu Corp デジタルデータの記録装置および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20050192903A1 (en) 2005-09-01
EP1912218B1 (en) 2010-08-18
US7246096B2 (en) 2007-07-17
EP0923076A1 (en) 1999-06-16
EP0923076B1 (en) 2008-03-19
US6215745B1 (en) 2001-04-10
US7246095B2 (en) 2007-07-17
KR100463929B1 (ko) 2005-04-06
DE69635069D1 (de) 2005-09-22
US20050165702A1 (en) 2005-07-28
US7366700B2 (en) 2008-04-29
DE69638245D1 (de) 2010-09-30
US7321878B2 (en) 2008-01-22
US6134201A (en) 2000-10-17
DE69637467T2 (de) 2009-03-05
EP0751516A3 (en) 1999-04-14
JP2010259085A (ja) 2010-11-11
US7398251B2 (en) 2008-07-08
JPH09115241A (ja) 1997-05-02
US20050177258A1 (en) 2005-08-11
US6882987B2 (en) 2005-04-19
US20050177259A1 (en) 2005-08-11
US20050209968A1 (en) 2005-09-22
JP2014146408A (ja) 2014-08-14
DE69635069T2 (de) 2006-06-01
US20050165701A1 (en) 2005-07-28
US7249101B2 (en) 2007-07-24
KR970002629A (ko) 1997-01-28
DE69637467D1 (de) 2008-04-30
EP1912218A1 (en) 2008-04-16
EP0751516B1 (en) 2005-08-17
JP2004348957A (ja) 2004-12-09
EP0751516A2 (en) 1997-01-02
US20010005346A1 (en) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013138435A (ja) 再生方法、再生装置、及び記録媒体
EP1280149B1 (en) Apparatus and method and for protected recording and playback of digital content
US7747538B2 (en) Memory card
US7324974B1 (en) Digital data file encryption apparatus and method
US8301569B2 (en) Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer program
JP4701175B2 (ja) 記録媒体並びに記録媒体に情報を記録する記録装置及び記録方法
EP1061515B1 (en) Memory card, memory card utilizing device, and corresponding method and program for converting management information which contains restrictive information using a different key in each management information send and receive session
US20020138442A1 (en) Content provision device and method and license server capable of facilitating circulation of encrypted content data
WO2000005716A1 (fr) Dispositif d&#39;enregistrement de donnees numeriques et procede de protection des droits d&#39;auteur et de reproduction facile de donnees numeriques chiffrees et support d&#39;enregistrement lisible par un ordinateur, conçu pour l&#39;enregistrement de programme
KR20080003714A (ko) 저작권보호 기억매체, 정보기록장치 및 정보기록방법과정보재생장치 및 정보재생방법
JPWO2006011527A1 (ja) 記録装置、コンテンツ鍵処理装置、及び記録媒体
JP3332361B2 (ja) データ著作権保護システムにおけるデータ変換装置、データ変換方法およびプログラム格納媒体
JP4113306B2 (ja) ディジタルデータ記録装置及びその方法並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3682840B2 (ja) コンテンツ情報記録方法及びコンテンツ情報記録装置
JPH088851A (ja) 情報配布システムおよび情報配布方法
JPWO2006022349A1 (ja) データ記録再生装置および方法
JP2002033724A (ja) コンテンツ配信システム
JP2003216500A (ja) デジタル著作権管理システム
JP2002094500A (ja) データ端末装置
JP2003323351A (ja) 著作権管理システム、著作権管理方法、ホスト装置、プログラムおよび記録媒体
WO2003073295A1 (fr) Dispositif hote
JP4398228B2 (ja) コンテンツの再生記録方法及びシステム
JP4259675B2 (ja) 音楽配信システム用の携帯電話
JP4326776B2 (ja) データ記録装置、データ再生装置、データ出力装置及び配信システム
JP2004139323A (ja) ライセンス管理方法および受信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210