WO2024071355A1 - 液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法 - Google Patents

液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024071355A1
WO2024071355A1 PCT/JP2023/035557 JP2023035557W WO2024071355A1 WO 2024071355 A1 WO2024071355 A1 WO 2024071355A1 JP 2023035557 W JP2023035557 W JP 2023035557W WO 2024071355 A1 WO2024071355 A1 WO 2024071355A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
oxygen
film
liquid
seal portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/035557
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
駿行 長谷川
紀子 中田
雅子 土田
和弘 多久島
峻 石川
琢磨 馬塲
倫子 熊澤
公一 辰巳
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Publication of WO2024071355A1 publication Critical patent/WO2024071355A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another

Definitions

  • the present disclosure relates to a combination container filled with liquid, a container set, and a method for manufacturing a container filled with liquid.
  • Containers for storing liquids are known (for example, see Patent Document 1). Depending on the type of liquid, the liquid may be decomposed by oxygen inside the container. To address this issue, it is possible to use containers with oxygen barrier properties.
  • Patent document 1 JP 2011-212366 A
  • oxygen can dissolve in the liquid during production.
  • Containers with oxygen barrier properties cannot deal with deterioration of the liquid caused by dissolved oxygen in the liquid.
  • conventional technology has not been able to adequately suppress oxygen-induced deterioration of the liquid contained in the container.
  • the present disclosure aims to suppress deterioration of the liquid caused by oxygen.
  • a first liquid-containing combination container includes: a first container that contains a liquid and has oxygen permeability; A second container that houses the first container and has an oxygen barrier property, the second container includes a laminate; The laminate includes an inner surface facing the storage space of the second container and an outer surface opposite to the inner surface, The laminate includes, in order from the inner surface to the outer surface, a sealant layer, a first barrier layer, a resin layer, and a second barrier layer.
  • a second liquid-containing combination container includes: a first container that contains a liquid and has oxygen permeability; a second container that houses the first container and has oxygen barrier properties; and an oxygen absorbing member accommodated in the second container, the oxygen absorbing member includes an oxygen absorbing agent that absorbs oxygen in the second container,
  • the second container includes a first film and a second film that houses the first container between the first film, The first film and the second film are joined at a seal portion in a peelable manner,
  • the sealing portion includes a first sealing portion positioned facing the first container, The first seal portion is bent so as to protrude away from the first container in a direction in which the first seal portion and the first container face each other, In a direction in which the first seal portion and the first container face each other, the first container is located between the first seal portion and the oxygen removing member.
  • a third liquid-containing combination container includes: a first container that contains a liquid and has oxygen permeability; A second container that houses the first container and has an oxygen barrier property, The second container includes a first film and a second film that houses the first container between the first film, The first film and the second film are joined at a seal portion in a peelable manner,
  • the sealing portion includes a first sealing portion positioned facing the first container, The first seal portion is bent so as to protrude away from the first container in a direction in which the first seal portion and the first container face each other,
  • the sealing portion further includes a first side sealing portion connected to one end of the first sealing portion, a second side sealing portion connected to the other end of the first sealing portion, and an additional sealing portion positioned between at least one of the first side sealing portion and the second side sealing portion and the first container.
  • a method for manufacturing a liquid-filled container according to an embodiment of the present disclosure includes the steps of: A method for manufacturing a liquid-filled container using a combination liquid-filled container according to one embodiment of the present disclosure, comprising the steps of: closing the second container containing the first container; and adjusting the oxygen concentration by absorbing oxygen in the second container with an oxygen scavenger.
  • oxygen in the first container permeates the first container, moves to the outside of the first container, and is absorbed by the oxygen scavenger in the second container.
  • a first container set includes: a first container for containing a liquid; A second container that accommodates the first container, the first container is oxygen permeable; The second container has an oxygen barrier property, the second container includes a laminate; The laminate includes an inner surface facing the storage space of the second container and an outer surface opposite to the inner surface, The laminate includes, in order from the inner surface to the outer surface, a sealant layer, a first barrier layer, a resin layer, and a second barrier layer.
  • a second container set includes: a first container for containing a liquid; a second container that accommodates the first container; an oxygen absorbing member accommodated in the second container, the first container is oxygen permeable;
  • the second container has an oxygen barrier property, the oxygen absorbing member includes an oxygen absorbing agent that absorbs oxygen in the second container,
  • the second container includes a first film and a second film that houses the first container between the first film, The first film and the second film are joined at a seal portion in a peelable manner,
  • the sealing portion includes a first sealing portion positioned facing the first container, The first seal portion is bent so as to protrude away from the first container in a direction in which the first seal portion and the first container face each other, In a direction in which the first seal portion and the first container face each other, the first container is located between the first seal portion and the oxygen removing member.
  • a third container set includes: a first container for containing a liquid; A second container that accommodates the first container, the first container is oxygen permeable; The second container has an oxygen barrier property,
  • the second container includes a first film and a second film that houses the first container between the first film, The first film and the second film are joined at a seal portion in a peelable manner,
  • the sealing portion includes a first sealing portion positioned facing the first container, The first seal portion is bent so as to protrude away from the first container in a direction in which the first seal portion and the first container face each other,
  • the sealing portion further includes a first side sealing portion connected to one end of the first sealing portion, a second side sealing portion connected to the other end of the first sealing portion, and an additional sealing portion positioned between at least one of the first side sealing portion and the second side sealing portion and the first container.
  • a container comprises: A laminate is provided, The laminate includes, in order from the inner surface to the outer surface, a sealant layer, a first barrier layer, a resin layer, and a second barrier layer.
  • a laminate according to an embodiment of the present disclosure includes: A laminate for use in a container, comprising: The plate includes, in order from the inner surface to the outer surface, a sealant layer, a first barrier layer, a resin layer, and a second barrier layer.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an embodiment of the present disclosure, and is a perspective view showing an example of a combination container containing liquids.
  • FIG. 2A is a vertical cross-sectional view showing a first liquid-containing container that can be included in the liquid-containing combination container of FIG.
  • FIG. 2B is a vertical cross-sectional view showing a method for measuring the oxygen transmission rate through the closure of the first container shown in FIG. 2A.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a method for manufacturing the combination container containing liquid of FIG. 1 and the first container containing liquid of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a method for manufacturing the combination container containing liquid of FIG. 1 and the first container containing liquid of FIG.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an embodiment of the present disclosure, and is a perspective view showing an example of a combination container containing liquids.
  • FIG. 2A is a vertical cross-sectional view showing a first liquid-containing container that can be included in the liquid
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a method for manufacturing the combination container containing liquid of FIG. 1 and the first container containing liquid of FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a method of using the first liquid-containing container of FIG.
  • FIG. 7A is a perspective view showing another example of the second container.
  • FIG. 7B is a perspective view showing still another example of the second container.
  • FIG. 7C is a perspective view showing still another example of the second container.
  • FIG. 7D is a perspective view showing still another example of the second container.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a modified example of the second container.
  • FIG. 9A is a cross-sectional view showing an example of an oxygen absorbing member containing an oxygen absorbing agent.
  • FIG. 9A is a cross-sectional view showing an example of an oxygen absorbing member containing an oxygen absorbing agent.
  • FIG. 9B is a cross-sectional view showing another example of an oxygen absorbing member including an oxygen absorbing agent.
  • FIG. 9C is a cross-sectional view showing an example of an oxygen absorbing film containing an oxygen absorbing agent.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a specific example of the second container, and is a front view showing a combination container containing liquids.
  • 11 is a side cross-sectional view of the liquid-containing combination container shown in FIG.
  • FIG. 12 is a front view illustrating a method for manufacturing the combination liquid-containing container shown in FIG.
  • FIG. 13 is a front view illustrating a method for manufacturing the combination liquid-containing container shown in FIG.
  • FIG. 14 is a front view illustrating a method for manufacturing the combination liquid-containing container shown in FIG.
  • FIG. 15A is a front view showing a modified example of the first seal portion of the second container shown in FIG. 10.
  • FIG. 15B is a front view showing another modified example of the first seal portion shown in FIG. 15C is a front view showing yet another modified example of the first seal portion shown in FIG. 10.
  • FIG. 15D is a front view showing yet another modified example of the first seal portion shown in FIG.
  • FIG. 16 is a front view showing a modified example of the auxiliary seal portion of the second container shown in FIG.
  • FIG. 17 is a side cross-sectional view showing a modified example of the liquid-containing combination container shown in FIG.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a method for manufacturing the combination liquid-filled container shown in FIG. FIG.
  • FIG. 19 is a front view showing a modification in which a notch is provided in the sealing portion of the second container shown in FIG.
  • FIG. 20 is a front view showing a modification of the second container shown in FIG. 10, in which an additional seal portion is provided.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a method for opening the second container shown in FIG.
  • FIG. 22 is a front view showing a modified example of the additional seal portion shown in FIG.
  • FIG. 23 is a front view showing another modified example of the additional seal portion shown in FIG.
  • FIG. 24 is a front view showing yet another modified example of the additional seal portion shown in FIG.
  • FIG. 25 is a front view showing another modified example of the liquid-containing combination container shown in FIG. FIG.
  • FIG. 26A is a diagram showing an example of a layer structure of a laminate that can be used for a second container as a film container.
  • FIG. 26B is a diagram showing another example of a layer structure of a laminate that can be used for a second container as a film container.
  • FIG. 26C is a diagram showing yet another example of a layer structure of a laminate that can be used for a second container as a film container.
  • FIG. 26D is a diagram showing yet another example of a layer structure of a laminate that can be used in a second container as a film container.
  • FIG. 26E is a diagram showing yet another example of a layer structure of a laminate that can be used for a second container as a film container.
  • FIG. 26F is a diagram showing yet another example of a layer structure of a laminate that can be used for a second container as a film container.
  • An embodiment of the present disclosure relates to the following [1] to [42].
  • a second container that houses the first container and has an oxygen barrier property, the second container includes a laminate;
  • the laminate includes an inner surface facing the storage space of the second container and an outer surface opposite to the inner surface,
  • the laminate comprises, in order from the inner surface to the outer surface, a sealant layer, a first barrier layer, a resin layer, and a second barrier layer.
  • a liquid-filled combination container according to any one of [1] to [3], in which the thickness of the resin layer is 5 ⁇ m or more.
  • the laminate further includes a first adhesive layer located between the first barrier layer and the resin layer, and a second adhesive layer located between the resin layer and the second barrier layer,
  • the liquid-filled combination container according to any one of [1] to [4], wherein the first adhesive layer and the second adhesive layer contain a cured product of a curable resin composition.
  • the laminate further includes a first barrier substrate in contact with the first barrier layer, The liquid-filled combination container of [6] or [7], wherein the first barrier layer is located between the first adhesive layer and the first barrier substrate.
  • a liquid-filled combination container according to any one of [5] to [8], in which the second adhesive layer is in contact with the resin layer.
  • a liquid-filled combination container according to any one of [5] to [8], wherein the second adhesive layer is in contact with the second barrier layer and the resin layer.
  • the laminate further includes a second barrier substrate in contact with the second barrier layer, The liquid-filled combination container of [10], wherein the second barrier layer is located between the second adhesive layer and the second barrier substrate.
  • a liquid-filled combination container according to any one of [1] to [11], wherein the first barrier layer is a transparent vapor deposition film, and the second barrier layer is a transparent vapor deposition film.
  • a liquid-filled combination container according to any one of [1] to [12], wherein the resin layer contains polyamide.
  • the laminate further includes a second resin layer and a third barrier layer,
  • the liquid-filled combination container according to any one of [1] to [13], wherein the second barrier layer, the second resin layer, and the third barrier layer are arranged in this order from the inner surface to the outer surface.
  • a liquid-containing combination container according to any one of [1] to [15], further comprising an oxygen scavenger that absorbs oxygen in the second container.
  • a liquid-filled combination container according to any one of [1] to [16], which is provided with an oxygen detector that detects the oxygen state in the second container.
  • the second container includes a first film and a second film that houses the first container between the first film, The first film and the second film are joined at a seal portion in a peelable manner,
  • the sealing portion includes a first sealing portion positioned facing the first container, The first seal portion is bent so as to protrude away from the first container in a direction in which the first seal portion and the first container face each other,
  • a combination container containing liquid wherein the first container is positioned between the first seal portion and the oxygen removing member in a direction in which the first seal portion and the first container face each other.
  • the first container includes a container body including an opening and a plug that closes the opening, The plug is oxygen permeable;
  • the first container includes a container body including an opening and a plug that closes the opening, The plug is oxygen permeable;
  • the seal portion includes a first side seal portion connected to one end of the first seal portion and a second side seal portion connected to the other end of the first seal portion, a space for accommodating the first container is formed between the first side seal portion and the second side seal portion, At least one of the first side seal portion and the second side seal portion is provided with a notch,
  • the combination liquid-containing container according to any one of [18] to [20], wherein the second container can be opened by cutting the first film and the second film starting from the notch.
  • the first film and the second film have a planned opening portion that is planned to be cut starting from the notch,
  • the first film and the second film each include a main portion that forms a space for accommodating the first container, and an extension portion that is connected to the main portion,
  • the combination container containing liquid according to any one of [18] to [22], wherein the sealing portion includes a main sealing portion that partitions a space that accommodates the first container, and an auxiliary sealing portion that joins the first film and the second film in the extension portion.
  • the main seal portion includes the first seal portion, a first side seal portion connected to one end of the first seal portion, and a second side seal portion connected to the other end of the first seal portion,
  • the liquid-filled combination container of [23] wherein the auxiliary seal portion includes a first auxiliary seal portion connected to the first side seal portion and a second auxiliary seal portion connected to the second side seal portion.
  • the main seal portion includes the first seal portion, a first side seal portion connected to one end of the first seal portion, and a second side seal portion connected to the other end of the first seal portion,
  • the liquid-filled combination container of [25] wherein the auxiliary seal portion includes a first auxiliary seal portion located on an extension line of the first side seal portion, and a second auxiliary seal portion located on an extension line of the second side seal portion.
  • a liquid-filled combination container according to any one of [27] to [29], in the direction in which the first seal portion and the first container face each other, the end of the first container on the side of the first seal portion is located at the same position as the end of the additional seal portion on the side of the first seal portion, or at a position closer to the first seal portion than the end of the additional seal portion on the side of the first seal portion.
  • the second container is bent with the second film on the inside, so that a first portion of the second container accommodating the first container and a second portion of the second container overlap each other, the second portion is located on one side of the first portion in a direction in which the first seal portion and the first container face each other when the second container is in an unfolded state before being bent;
  • the combination liquid-filled container according to any one of [18] to [31], wherein the oxygen absorbing member is bent together with the second container so that a middle portion of the oxygen absorbing member is positioned on a bent apex of the second film.
  • the second container is further bent with the second film on the inside, so that the first portion and a third portion of the second container overlap each other, the third portion is located on the other side of the first portion in a direction in which the first seal portion and the first container face each other when the second container is in an unfolded state before being bent;
  • the first container includes a container body including an opening and a plug that closes the opening, The plug is oxygen permeable; the second container accommodates the first container and the oxygen absorbing member such that one of the stopper and the container body is adjacent to the first seal portion and the other of the stopper and the container body is adjacent to the oxygen absorbing member;
  • the second container is bent with the second film on the inside, so that a first portion of the second container accommodating the first container and a second portion of the second container overlap each other;
  • the second container is further bent with the second film on the inside, so that the first portion and the third portion of the second container overlap each other, the second portion is located on one side of the first portion in a direction in which the first seal portion and the first container face each other when the second container is in an unfolded state before being bent;
  • the third portion is located on the other side of the first portion in a direction in which the first seal portion and the first container face each other when the second container is in an unfolded state before being bent
  • the second container includes a first film and a second film that houses the first container between the first film, The first film and the second film are joined at a seal portion in a peelable manner,
  • the sealing portion includes a first sealing portion positioned facing the first container, The first seal portion is bent so as to protrude away from the first container in a direction in which the first seal portion and the first container face each other,
  • the sealing portion further includes a first side seal portion connected to one end of the first seal portion, a second side seal portion connected to the other end of the first seal portion, and an additional seal portion positioned between at least one of the first side seal portion and the second side seal portion and the first container.
  • a first container for containing a liquid A second container that accommodates the first container, the first container is oxygen permeable;
  • the second container has an oxygen barrier property, the second container includes a laminate;
  • the laminate includes an inner surface facing the storage space of the second container and an outer surface opposite to the inner surface,
  • the container set, wherein the laminate includes, in order from the inner surface to the outer surface, a sealant layer, a first barrier layer, a resin layer, and a second barrier layer.
  • the second container has an oxygen barrier property, the oxygen absorbing member includes an oxygen absorbing agent that absorbs oxygen in the second container,
  • the second container includes a first film and a second film that houses the first container between the first film, The first film and the second film are joined at a seal portion in a peelable manner,
  • the sealing portion includes a first sealing portion positioned facing the first container, The first seal portion is bent so as to protrude away from the first container in a direction in which the first seal portion and the first container face each other,
  • a container set wherein the first container is positioned between the first sealing portion and the oxygen removing member in a direction in which the first sealing portion and the first container face each other.
  • the second container includes a first film and a second film that houses the first container between the first film, The first film and the second film are joined at a seal portion in a peelable manner,
  • the sealing portion includes a first sealing portion positioned facing the first container, The first seal portion is bent so as to protrude away from the first container in a direction in which the first seal portion and the first container face each other,
  • the container set further includes a first side seal portion connected to one end of the first seal portion, a second side seal portion connected to the other end of the first seal portion, and an additional seal portion positioned between at least one of the first side seal portion and the second side seal portion and the first container.
  • a laminate is provided, The container, wherein the laminate includes, in order from the inner surface to the outer surface, a sealant layer, a first barrier layer, a resin layer, and a second barrier layer.
  • a laminate for use in a container comprising: A laminate comprising, in order from the inner surface to the outer surface, a sealant layer, a first barrier layer, a resin layer, and a second barrier layer.
  • “Restrain” means to hold back the realization or occurrence of something, or to hinder the realization or occurrence of something. “Restrain” does not only mean to completely prevent the realization or occurrence of something, but also to reduce the possibility of the realization or occurrence of something, or to make the realization or occurrence of something less likely to occur.
  • the numerical range of the parameter may be constructed by combining any one of the upper limit candidates and any one of the lower limit candidates.
  • Parameter B may be A1 or more, A2 or more, or A3 or more.
  • Parameter B may be A4 or less, A5 or less, or A6 or less.”
  • the numerical range of parameter B may be A1 or more and A4 or less, A1 or more and A5 or less, A1 or more and A6 or less, A2 or more and A4 or less, A2 or more and A5 or less, A2 or more and A6 or less, A3 or more and A4 or less, A3 or more and A5 or less, or A3 or more and A6 or less.
  • the container set 20 includes a first container 30 and a second container 40.
  • the first liquid-containing container 30L includes a first container 30 and a liquid L contained in the first container 30.
  • the first liquid-containing container 30L is also called a liquid-containing container.
  • the first container 30 has oxygen permeability.
  • the first container 30 includes a portion that is at least partially permeable to oxygen.
  • the second container 40 has oxygen barrier properties.
  • the second container 40 can store the first liquid-containing container 30L.
  • the liquid-containing combination container 10L includes a liquid-containing first container 30L and a second container 40, and the liquid-containing first container 30L is contained in the second container 40.
  • the oxygen-permeable first container 30 is an airtight container.
  • An airtight container is one in which no gas leakage can be detected by the liquid immersion method specified in JIS Z2330:2012. More specifically, a container that does not allow air bubbles to leak when the container is immersed in water is deemed to be airtight. An airtight container is also deemed to be in an airtight state if no air bubbles are detected to leak from the container when the container is immersed in water. In the liquid immersion test, the container to be tested is immersed to a depth of 10 cm to 30 cm below the water surface. The presence or absence of air bubbles is determined by visual observation for 10 minutes.
  • liquid-containing combination container 10L The components of the liquid-containing combination container 10L will be described in more detail with reference to the illustrated example. First, the liquid-containing first container 30L will be described.
  • the first container 30L containing liquid includes the first container 30 and the liquid L contained within the first container 30.
  • the first container 30 is oxygen permeable.
  • the first container 30 can seal the liquid L.
  • the first container 30 is permeable to oxygen but not permeable to the liquid L.
  • the liquid L contained in the first container 30 is not particularly limited.
  • the liquid may be a solution containing a solvent and a solute dissolved in the solvent.
  • the solvent is not particularly limited.
  • the solvent may be water or alcohol.
  • the liquid is not limited to a liquid in the strict sense.
  • the liquid may be a suspension in which solid particles are dispersed.
  • the liquid L as food may be tea, coffee, black tea, soup, broth, stock, or a concentrated liquid obtained by concentrating one or more of these.
  • the liquid as medicine may be an oral medication, an external medicine, or an injection.
  • the liquid L may be something other than a food or medicine.
  • the liquid L may be blood or a bodily fluid.
  • the inside of the first container 30 may be in a sterile state.
  • the liquid L may be a liquid that should be maintained in a sterile state.
  • the liquid L that should be maintained in a sterile state includes highly sensitive liquids such as food and medicine. Highly sensitive liquids L are easily deteriorated by post-sterilization (also called final sterilization) performed after production. Post-sterilization cannot be applied to highly sensitive liquids. Examples of post-sterilization include high-pressure steam method, dry heat method, radiation method, ethylene oxide gas method, and hydrogen peroxide gas plasma method.
  • highly sensitive liquid L means a liquid in which 5% or more of the weight of all active ingredients contained in the liquid L is decomposed by post-sterilization of the liquid L, and one or more active ingredients contained in the liquid are decomposed by 1% or more by weight by post-sterilization of the liquid L.
  • Highly sensitive liquids L that cannot be post-sterilized can be manufactured using a manufacturing line arranged in a sterile environment. In other words, highly sensitive liquids L can be manufactured by an aseptic operation method. Examples of highly sensitive liquids L include anticancer drugs, antiviral drugs, vaccines, and antipsychotics.
  • the amount of dissolved oxygen in the liquid L can be reduced to less than 0.15 mg/L, 0.04 mg/L or less, 0.03 mg/L or less, 0.02 mg/L or less, and even to less than 0.015 mg/L.
  • the effects resulting from the ingenuity of the present inventors are remarkable and go beyond the range predicted from the state of the art.
  • the product (Liquid L) that satisfies the Sterility assurance level (SAL) of 10-6 as specified in JIS T0806:2014 and the inside of the container containing the product also fall under the category of "aseptic state" as used in the present specification.
  • SAL Sterility assurance level
  • the product in which bacteria do not grow when stored at room temperature (e.g., 20°C) or higher for four weeks and the inside of the container containing the product also fall under the category of "aseptic state" as used in the present specification.
  • the product in which bacteria do not grow when stored in a refrigerated state (e.g., 8°C or lower) for eight weeks or more and the inside of the container containing the product also fall under the category of "aseptic state” as used in the present specification.
  • a drug in which bacteria do not grow when stored for two weeks at a temperature between 28°C and 32°C and the inside of a container containing the drug also falls under the "sterile state" as used in this specification.
  • the first container 30 that contains the liquid L will now be described. As described above, the first container 30 can seal the liquid L. In other words, the first container 30 can hold the liquid L without leakage.
  • the first container 30 has oxygen permeability.
  • the container has oxygen permeability means that oxygen can permeate the container at a predetermined oxygen permeation rate or more in an atmosphere with a temperature of 23° C. and a humidity of 40% RH, and move between the inside and outside of the container.
  • the predetermined oxygen permeation rate is 1 ⁇ 10 ⁇ 1 (mL/(day ⁇ atm)) or more.
  • the predetermined oxygen permeation rate may be 1 (mL/(day ⁇ atm)) or more, 1.2 (mL/(day ⁇ atm)) or more, or 3 (mL/(day ⁇ atm)) or more.
  • the amount of oxygen in the first container 30 can be adjusted by the oxygen permeation of the first container 30.
  • An upper limit may be set for the amount of oxygen that permeates the first container 30. By setting an upper limit, it is possible to suppress leakage of water vapor and the like from the first container 30. By setting an upper limit, it is possible to suppress the effect on the liquid L in the first container 30 caused by the high gas permeation rate after the second container 40 is opened.
  • the amount of oxygen that permeates the first container 30 may be 100 (mL/(day x atm)) or less, 50 (mL/(day x atm)) or less, or 10 (mL/(day x atm)) or less.
  • any of the above-mentioned lower limits of oxygen permeability may be combined with any of the above-mentioned upper limits of oxygen permeability to define a range of oxygen permeability.
  • All gases may be able to pass through the first container 30. Only some gases that contain oxygen, for example only oxygen, may be able to pass through the first container 30.
  • the first container 30 may have oxygen permeability by being permeable to oxygen throughout the entirety of the first container 30.
  • the first container 30 may have oxygen permeability by being permeable to oxygen only through a portion of the first container 30.
  • the oxygen permeability coefficient of the material constituting the oxygen permeable portion of the first container 30 may be 1 ⁇ 10 ⁇ 12 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or more, 5 ⁇ 10 ⁇ 12 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or more, or 1 ⁇ 10 ⁇ 11 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or more.
  • the material constituting at least one of the layers may have the above oxygen permeability coefficient, or the materials constituting all of the layers may have the above oxygen permeability coefficient.
  • the material constituting the oxygen-permeable portion of the first container 30 may have an oxygen permeability coefficient of 1 ⁇ 10 ⁇ 9 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or less.
  • the oxygen concentration (%) in the head space HS of the first container 30 is also simply referred to as the oxygen concentration (%) in the first container 30.
  • the oxygen permeability coefficient is a value measured in accordance with JIS K7126-2:2006 using an OXTRAN 2/21 permeability measuring device manufactured by MOCON, USA, at a temperature of 23°C and a humidity of 50% RH. If the object to be measured is either a material that contains rubber or a molded container, the oxygen permeability coefficient is a value measured in accordance with ASTM D3985. In this case, the oxygen permeability coefficient is a value measured in an environment of 23°C and a humidity of 50% RH using an OXTRAN 2/61 permeability measuring device manufactured by MOCON, USA.
  • the area of the oxygen permeable portion of the first container 30 may be 1 mm2 or more, 10 mm2 or more, or 30 mm2 or more.
  • the thickness of the oxygen permeable portion of the first container 30 may be 3 mm or less, 1 mm or less, or a few tenths of a mm or less. This promotes oxygen permeation through the first container 30, and allows the amount of oxygen in the first container 30 to be rapidly adjusted.
  • the illustrated first container 30 includes a container body 32 including an opening 33, and a stopper 34 held at the opening 33 of the container body 32.
  • the stopper 34 restricts leakage of the liquid L from the opening 33.
  • the stopper 34 may be oxygen permeable. From the viewpoint of promoting the movement of oxygen from inside the first container 30 to outside the first container 30, it is preferable that the oxygen permeable portion of the first container 30 is not in contact with the liquid L.
  • the stopper 34 is usually separated from the liquid L contained in the container body 32. That is, oxygen permeation through the stopper 34 of the first container 30 can be promoted in the normal storage state of the first container 30. In this respect, by imparting oxygen permeability to the stopper 34, the amount of oxygen in the first container 30 can be quickly adjusted.
  • the oxygen-permeable plug 34 may be made of a material having the above-mentioned oxygen permeability coefficient ( cm3 (STP) ⁇ cm/( cm2 ⁇ sec ⁇ Pa)).
  • the oxygen permeability coefficient of the material constituting the plug 34 may be greater than the oxygen permeability coefficient of the material constituting the container body 32.
  • a portion of the plug 34 may be oxygen permeable.
  • a portion of the plug 34 may be made of a material having oxygen permeability over its entire thickness.
  • the plug 34 may have oxygen permeability over its entire thickness in a central portion spaced from the periphery, and have oxygen barrier properties in a peripheral portion surrounding the central portion.
  • the configuration of the oxygen-permeable portion of the first container may be determined so that the oxygen concentration (%) in the first container 30 can be reduced by 5% or more by storing the first container 30 containing a liquid with an oxygen dissolution rate of 8 mg/L in the second container 40 for four weeks.
  • the area of the opening 33 i.e., the opening area of the container body 32, may be 1 mm2 or more, 10 mm2 or more, or 30 mm2 or more.
  • the thickness of the stopper 34 may be 3 mm or less, or 1 mm or less. This promotes oxygen permeation through the first container 30, and allows the oxygen concentration in the first container 30 to be adjusted quickly.
  • the stopper 34 can be pierced with a syringe needle.
  • the thickness of the stopper for example, the thickness of a film-like stopper, may be several millimeters or less.
  • an upper limit may be set for the area of the opening 33.
  • the area of the opening 33 may be 5000 mm2 or less.
  • the thickness of the stopper for example, the thickness of a rubber stopper, may be 0.01 mm or more.
  • the oxygen-permeable plug 34 is not particularly limited and may have various configurations.
  • the plug 34 is inserted into the opening 33 of the container body 32 to block the opening 33.
  • the plug 34 shown in FIG. 2A includes a plate-shaped plate portion 34a and an insertion protrusion 34b extending from the plate portion 34a.
  • the insertion protrusion 34b is, for example, cylindrical.
  • a plurality of insertion protrusions 34b may be provided on the circumference.
  • the insertion protrusion 34b is inserted into the opening 33.
  • the plate portion 34a includes a flange portion extending radially outward from the insertion protrusion 34b.
  • the flange portion of the plate portion 34a is placed on the head 32d of the container body 32.
  • the plug 34 may include an outer spiral or an inner spiral.
  • the plug 34 may be attached to the container body 32 by the meshing of the spirals.
  • the plug 34 may contain silicone.
  • the plug 34 may be formed only from silicone. A portion of the plug 34 may be formed from silicone.
  • the silicone contained in the plug 34 is solid in the environment in which the first container 30 is intended to be used.
  • the silicone contained in the plug 34 does not need to contain silicone that becomes liquid in a room temperature environment, such as silicone oil.
  • Silicone is a substance whose main chain is a siloxane bond.
  • the plug 34 may be formed from a silicone elastomer.
  • the plug 34 may be formed from silicone rubber.
  • Silicone rubber refers to a rubber-like material made of silicone.
  • Silicone rubber is a synthetic resin whose main component is silicone, and is a rubber-like substance.
  • Silicone rubber is a rubber-like substance whose main chain is a siloxane bond.
  • Silicone rubber may be a thermosetting compound containing a siloxane bond. Examples of silicone rubber include methyl silicone rubber, vinyl-methyl silicone rubber, phenyl-methyl silicone rubber, dimethyl silicone rubber, and fluoro silicone rubber.
  • the oxygen permeability coefficient of silicone and the oxygen permeability coefficient of silicone rubber may be 1 ⁇ 10 ⁇ 12 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or more, or may be 1 ⁇ 10 ⁇ 11 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or more.
  • the oxygen permeability coefficient of silicone and the oxygen permeability coefficient of silicone rubber may be 1 ⁇ 10 ⁇ 9 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or less.
  • silicone and silicone rubber Compared with natural rubber, silicone and silicone rubber have a hydrogen permeability coefficient that is about 10 times higher, an oxygen permeability coefficient that is about 20 times higher, and a nitrogen permeability coefficient that is about 30 times higher. Compared with butyl rubber, silicone and silicone rubber have a hydrogen permeability coefficient that is 70 times higher, an oxygen permeability coefficient that is 40 times higher, and a nitrogen permeability coefficient that is 650 times higher.
  • the plug 34 may be at least partially made of silicone. That is, the whole or part of the plug 34 may be made of silicone or silicone rubber. For example, a part of the plug 34 may be made of silicone or silicone rubber over its entire thickness. The part may be the central part of the plug 34, or a part or all of the peripheral part surrounding the central part.
  • the container body 32 may include a bottom 32a, a body 32b, a neck 32c, and a head 32d, in this order.
  • the bottom 32a and the body 32b mainly form a storage space for the liquid L.
  • the head 32d forms the tip of the container body 32.
  • the head 32d is thicker than the other parts.
  • the neck 32c is located between the body 32b and the head 32d.
  • the neck 32c is narrower in width, and in particular in diameter, than the body 32b and the head 32d.
  • the container body 32 may include a transparent portion so that the contained liquid L can be observed from the outside.
  • Transparent means that the transmission haze in the target portion is 80.0 or less.
  • D65 standard light source a light source that mimics the spectrum of D65 standard light (hereafter referred to as D65 standard light source) is used. Before measuring transmission haze, the D65 standard light source is turned on for 15 minutes to stabilize the output of the D65 standard light source. When measuring transmission haze, the angle of incidence on the sample is 0°.
  • the test environment when measuring transmission haze is a temperature of 23°C ⁇ 2°C and a relative humidity of 50% ⁇ 5%. The sample is placed in the test environment for 16 hours before starting the test. Other measurement conditions when measuring transmission haze are in accordance with JIS K7136:2000. Transmission haze is the arithmetic average of five measured values. The five measured values are measured at five measurement positions on the measurement sample to be evaluated.
  • the illustrated first container 30 further includes a fixing device 36.
  • the fixing device 36 prevents the stopper 34 from coming off the container body 32.
  • the fixing device 36 is attached to the head 32d of the container body 32. As shown in Figs. 1 and 2A, the fixing device 36 covers the periphery of the plate-shaped portion 34a of the stopper 34.
  • the fixing device 36 presses the flange portion of the plate-shaped portion 34a toward the head 32d.
  • the fixing device 36 prevents the stopper 34 from coming off the container body 32 while exposing a portion of the stopper 34.
  • the fixing device 36 can make the gap between the stopper 34 and the container body 32 liquid-tight and airtight.
  • the fixing device 36 puts the first container 30 in an airtight state.
  • the fixing device 36 may be a sheet-shaped metal fixed to the head 32d.
  • the fixing device 36 may be a cap screwed to the head 32d.
  • the metal fixing device 36 has oxygen barrier properties.
  • the oxygen permeability coefficient of the material constituting the container body 32 may be smaller than the oxygen permeability coefficient of the material constituting the stopper 34.
  • the container body 32 may have oxygen barrier properties. That is, the first container 30 may have oxygen permeability only in a portion.
  • the oxygen permeability coefficient of the material constituting the portion having oxygen barrier properties may be 1 ⁇ 10 ⁇ 13 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or less, or may be 1 ⁇ 10 ⁇ 17 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or less.
  • Examples of the container body 32 having oxygen barrier properties include a can made of metal, a container body including a metal layer formed by deposition or transfer, and a glass bottle. Oxygen barrier properties can also be imparted to the container body 32 made using a resin sheet or resin plate.
  • the resin sheet or resin plate may include a layer having oxygen barrier properties, such as ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH) or polyvinyl alcohol (PVA).
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • PVA polyvinyl alcohol
  • the container body 32 may also include a laminate including a metal deposition film or a metal oxide deposition film.
  • the container body 32 made of a laminate or glass can be imparted with transparency as well as oxygen barrier properties. If the first container 30 or the container body 32 is transparent, the liquid L contained therein can be confirmed from the outside of the first container 30.
  • a portion of the container having oxygen permeability means that oxygen can pass through the portion of the container at a predetermined oxygen permeation rate or more in an atmosphere having a temperature of 23° C. and a humidity of 40% RH, and move between the inside and outside of the container.
  • the predetermined oxygen permeation rate is 1 ⁇ 10 ⁇ 1 (mL/(day ⁇ atm)) or more.
  • the predetermined oxygen permeation rate may be 1 (mL/(day ⁇ atm)) or more, 1.2 (mL/(day ⁇ atm)) or more, or 3 (mL/(day ⁇ atm)) or more.
  • the amount of oxygen in the first container 30 can also be adjusted by a portion of the first container 30 having oxygen permeability.
  • the specified oxygen permeability may be 100 (mL/(day x atm)) or less, 50 (mL/(day x atm)) or less, or 10 (mL/(day x atm)) or less.
  • the range of the oxygen permeability may be determined by combining any of the above-mentioned lower limits of the oxygen permeability with any of the above-mentioned upper limits of the oxygen permeability.
  • the amount of oxygen permeation (mL/(day ⁇ atm)) through a portion of a container is measured using a test container 70 that includes the portion, as shown in FIG. 2B.
  • the test container 70 includes a partition wall 71.
  • the test container 70 includes an internal space partitioned by the partition wall 71.
  • the partition wall 71 includes a portion of the container and a main wall 72 that has oxygen barrier properties.
  • the amount of oxygen permeation through the portion of the container is specified as the oxygen permeation (mL/(day ⁇ atm)) of the test container 70.
  • the oxygen concentration in the test vessel 70 is maintained at 0.05% or less.
  • the test vessel 70 is connected to a first flow path 76 and a second flow path 77.
  • the second flow path 77 is connected to an oxygen measuring device 79 that measures the amount of oxygen.
  • the oxygen measuring device 79 can measure the amount of oxygen (mL) flowing through the second flow path 77.
  • the oxygen measuring device 79 is an oxygen measuring device used in OXTRAN (2/61) manufactured by MOCON, USA.
  • the first flow path 76 supplies gas into the test vessel 70.
  • the first flow path 76 supplies gas that does not contain oxygen.
  • the first flow path 76 supplies nitrogen.
  • the second flow path 77 exhausts gas from within the test vessel 70.
  • the first flow path 76 and the second flow path 77 have oxygen barrier properties.
  • the first flow path 76 and the second flow path 77 maintain the test vessel 70 in a state where there is substantially no oxygen present.
  • the test container 70 is placed in a test atmosphere with a temperature of 23°C and a humidity of 40% RH.
  • the oxygen concentration of the atmosphere in which the test container 70 is placed is higher than the oxygen concentration inside the test container 70.
  • the test atmosphere is an air atmosphere.
  • the oxygen concentration of the air atmosphere is 20.95%.
  • the daily oxygen transmission amount (mL/(day x atm)) passing through the portion 30X in an atmosphere with a temperature of 23°C and a humidity of 40% RH can be measured.
  • the test container 70 is placed in a test chamber 78.
  • the atmosphere in the test chamber 78 is maintained at a temperature of 23° C. and a humidity of 40% RH.
  • Air is supplied to the test chamber 78 through a supply path 78A.
  • Gas in the test chamber 78 is exhausted through an exhaust path 78B.
  • Air is circulated through the supply path 78A and the exhaust path 78B, and the oxygen concentration in the test chamber 78 is maintained at 20.95%.
  • a pump for circulating air may be provided in one of the supply line 78A and the exhaust line 78B. If the oxygen concentration in the test chamber 78 can be maintained constant, the supply line 78A and the exhaust line 78B shown in FIG. 2B may be open to an air atmosphere under atmospheric pressure.
  • the partition wall portion 71 is composed of the oxygen-permeable portion 30X of the first container 30 and a main wall portion 72 having oxygen barrier properties.
  • the partition wall portion 71 may be composed of the portion 30X cut out from the first container 30 and a main wall portion 72 connected to the peripheral portion 30Y of the portion 30X.
  • This main wall portion 72 has a through hole 72A.
  • the portion 30X is exposed to the through hole 72A.
  • the through hole 72A is closed by the portion 30X.
  • the surrounding portion of the through hole 72A and the portion 30Y adjacent to the portion 30X are hermetically joined.
  • the portion 30Y adjacent to the portion 30X is hermetically joined to the surrounding portion of the through hole 72A of the main wall portion 72 via a burr-free bonding material 73 having oxygen barrier properties.
  • FIG. 2B the portion near the plug 34 of the container set 20 shown in FIG. 2A is cut.
  • the plug 34 is the oxygen-permeable portion 30X.
  • the portions 32c and 32d forming the opening 33 of the container body 32 and the fixing device 36 are hermetically connected to the main wall portion 72 via the barrier bonding material 73 as the portion 30Y adjacent to the oxygen-permeable portion 30X.
  • the container body 32 is cut at the neck 32c.
  • the stopper 34 is compressed and held in the opening 33 formed by the head 32d of the container body 32.
  • the fixing device 36 provides an airtight seal between the container body 32 and the stopper 34.
  • the fixing device 36 which has oxygen barrier properties such as aluminum, partially covers the stopper 34.
  • the container body 32 and the fixing device 36 which have oxygen barrier properties, are connected to the main wall 72 via a barrier bonding material 73.
  • the stopper 34 is maintained in a state similar to that when the first container 30 is closed in actual use, such as being compressed in the opening 33 and being fastened by the fixing device 36. Therefore, the oxygen transmission rate of the stopper 34 can be measured under the same conditions as those during actual use.
  • the above describes a method for measuring the oxygen transmission rate (mL/(day ⁇ atm)) through a portion of a container.
  • the oxygen transmission rate (mL/(day ⁇ atm)) through the entire container can be determined by dividing the container into two or more portions and adding up the oxygen transmission rates measured for each portion.
  • the oxygen transmission rate of the first container 30 shown in FIG. 2A can be determined by measuring the oxygen transmission rate of the container body 32 and adding up the oxygen transmission rate of the container body 32 and the oxygen transmission rate of the portion 30X measured by the method shown in FIG. 2B.
  • the oxygen transmission rate (mL/(day ⁇ atm)) of the container body 32 can be measured by using a test container 70 made by combining the container body 32 with the main wall portion 72.
  • the volume of the first container 30 may be, for example, 1 mL or more and 1100 mL or less, 3 mL or more and 700 mL or less, or 5 mL or more and 200 mL or less.
  • the container body 32 is a colorless or colored glass bottle.
  • the container body 32 is formed of, for example, borosilicate glass.
  • This first container 30 may be a vial.
  • a vial is a container that includes a container body, a stopper that is inserted into the opening of the container body, and a seal as a fastener 36 that fixes the stopper, and the seal is crimped together with the stopper to the head of the container body using a hand gripper or the like.
  • the volume of the first container 30, which is a vial may be 1 mL or more, or 3 mL or more.
  • the volume of the first container 30, which is a vial may be 500 mL or less, or 200 mL or less.
  • the oxygen permeability coefficient of the material constituting the stopper 34 may be greater than the oxygen permeability coefficient of the glass constituting the container body 32.
  • the illustrated first container 30 can maintain a negative internal pressure under atmospheric pressure.
  • the first container 30 can contain a gas while maintaining the gas at a negative pressure under atmospheric pressure.
  • the first container 30 may be capable of containing a gas while maintaining the gas at a positive pressure under atmospheric pressure.
  • the first container 30 may have sufficient rigidity to maintain its shape. However, the first container 30 may deform somewhat under atmospheric pressure when maintaining a negative or positive internal pressure. Examples of the first container 30 capable of maintaining a negative or positive internal pressure include the above-mentioned vial bottle and a can made of metal.
  • “capable of storing gas while maintaining it at negative pressure under atmospheric pressure” means that the gas can be stored without being damaged while maintaining the internal pressure at a negative pressure of 0.80 atm or more.
  • a container capable of storing gas while maintaining it at negative pressure under atmospheric pressure may be airtight when the internal pressure is 0.80 atm.
  • a container capable of storing gas while maintaining it at negative pressure under atmospheric pressure may be able to maintain a volume at 95% or more of the volume at 1.0 atm when the internal pressure is 0.80 atm.
  • “capable of storing gas while maintaining it at positive pressure in the atmosphere” means that the gas can be stored without being damaged while maintaining a positive internal pressure of 1.2 atm or less.
  • a container capable of storing gas while maintaining it at positive pressure under atmospheric pressure may be airtight when the internal pressure is 1.20 atm.
  • a container capable of storing gas while maintaining it at positive pressure under atmospheric pressure may be able to maintain a volume at 1.2 atm or less of the volume at 105% of the volume at 1.0 atm when the internal pressure is 1.0 atm.
  • the first container 30 is intended to be housed in a second container 40 having oxygen barrier properties.
  • the first container 30 housed in the second container 40 may be able to house gas without breaking when the difference between the internal pressure of the first container 30 and the internal pressure of the second container 40 is 0.2 atm or less.
  • the first container 30 housed in the second container 40 may be in an airtight state when the difference between the internal pressure of the first container 30 and the internal pressure of the second container 40 is 0.2 atm or less.
  • the first container 30 housed in the second container 40 may have a volume of 95% to 105% of the volume of the first container 30 when the internal pressure of the first container 30 is the same as the internal pressure of the second container 40 when the difference between the internal pressure of the first container 30 and the internal pressure of the second container 40 is 0.2 atm or less.
  • the internal pressure of the first container 30 may be lower than the internal pressure of the second container 40, or the internal pressure of the first container 30 may be higher than the internal pressure of the second container 40.
  • the second container 40 has a volume capable of accommodating the first container 30.
  • the second container 40 can be sealed, for example, by welding such as heat sealing or ultrasonic bonding, or by bonding using a bonding material such as an adhesive or bonding material.
  • the second container 40 may be an airtight container.
  • the volume of the second container 40 may be, for example, 5 mL or more and 1200 mL or less.
  • the first container 30 is a small container such as a vial, for example, a container with a volume of 1 mL or more and 20 mL or less
  • the volume of the second container may be 1.5 mL or more and 500 mL or less.
  • the second container 40 has oxygen barrier properties.
  • the second container 40 having oxygen barrier properties means that the oxygen permeability (mL/(m 2 ⁇ day ⁇ atm)) of the container is 1 or less.
  • the oxygen permeability (mL/(m 2 ⁇ day ⁇ atm)) of a container having oxygen barrier properties may be 0.5 or less, or may be 0.1 or less.
  • the oxygen permeability is a value measured using OXTRAN (2/21), a permeability measuring device manufactured by MOCON, USA, in an environment of a temperature of 23° C. and a humidity of 50% RH in accordance with JIS K7126-2:2006.
  • the oxygen permeability is a value measured in accordance with ASTM D3985.
  • the oxygen permeability is a value measured in an environment of a temperature of 23° C. and a humidity of 50% RH using an OXTRAN (2/61) permeability measuring device manufactured by MOCON Corporation in the United States.
  • the oxygen permeability coefficient of the material constituting the second container 40 having oxygen barrier properties may be 1 ⁇ 10 ⁇ 13 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or less, or may be 1 ⁇ 10 ⁇ 17 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or less.
  • Examples of the second container 40 having oxygen barrier properties include a can made of metal, a container having a metal layer formed by deposition or transfer, and a glass bottle.
  • the second container 40 may include a laminate including a layer having oxygen barrier properties.
  • the laminate may include a resin layer having oxygen barrier properties such as ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH) or polyvinyl alcohol (PVA), or a metal deposition film.
  • the second container 40 may include a transparent portion. A part of the second container 40 may be transparent. The entire second container 40 may be transparent.
  • the second container 40 using a laminate and the second container 40 using glass or resin can be given transparency in addition to oxygen barrier properties. By giving transparency to the second container 40, the first container 30L containing the liquid contained therein can be confirmed from the outside of the second container 40.
  • the second container 40 is made of a resin film having oxygen barrier properties.
  • the second container 40 is a so-called pouch.
  • the second container 40 shown in FIG. 1 is a so-called gusset bag.
  • This second container 40 includes a first film 41a (first main film), a second film (second main film) 41b, a first gusset film 41c, and a second gusset film 41d.
  • the first film 41a and the second film 41b face each other.
  • the first gusset film 41c is folded and located between the first film 41a and the second film 41b.
  • the first gusset film 41c connects one side edge of the first film 41a and one side edge of the second film 41b.
  • the second gusset film 41d is folded and located between the first film 41a and the second film 41b.
  • the second gusset film 41d connects the other side edge of the first film 41a and the other side edge of the second film 41b.
  • the first and second films 41a, 41b and the first and second gusset films 41c, 41d are also joined to each other at the upper and lower edges.
  • the films 41a to 41d are airtightly joined, for example, by welding such as heat sealing or ultrasonic bonding, or by joining using a bonding material such as an adhesive or bonding material.
  • a single folded film may constitute two or more of the films 41a to 41d arranged adjacent to each other. That is, the two or more films included in the films 41a to 41d may be constituted by a single film material without any seams.
  • the gusset bag can form a rectangular bottom surface of the second container 40.
  • the first container 30 By placing the first container 30 on the bottom surface, the first container 30 can be stably stored in the second container 40.
  • the second container 40 may include a bottom film 41e together with the first film 41a and the second film 41b instead of a gusset bag.
  • This pouch is also called a standing pouch.
  • the bottom surface can also be formed by this pouch, and the first container 30 can be stably stored in the second container 40.
  • a second container 40 that can be unfolded in a flat plane may be used. All of the second containers 40 shown in Figures 7B to 7D can be made by joining resin films at a seal portion 49.
  • the second container 40 shown in Figure 7B can be made by joining a first film 41a and a second film 41b at a seal portion 49 provided around the periphery of the first film 41a and the second film 41b.
  • the second container 40 shown in FIG. 7C has a film 41 folded at a fold portion 41x.
  • the second container 40 can be produced by joining the facing portions of the folded film 41 at a seal portion 49.
  • a storage space is formed in the portion surrounded by the fold portion 41x and the three-sided seal portion 49.
  • the first film 41a and the second film 41b which forms a space between the first film 41a and the second film 41b to store the first container 30, are made of a single film material. There is no seam between the first film 41a and the second film 41b.
  • the second container 40 shown in FIG. 7D is also called a pillow type.
  • the two ends of a sheet of film 41 are joined together as seals 49 to form the film 41 into a cylindrical shape, and the two ends of the cylindrical shape are then joined as seals 49 to obtain the second container 40.
  • the first film 41a and the second film 41b which forms a space between the first film 41a and the second film 41b to accommodate the first container 30, are made of a single film material. There is no seam between the first film 41a and the second film 41b.
  • the film forming the second container 40 may be transparent.
  • the second container 40 may include a container body 42 and a lid 44.
  • the container body 42 includes a storage section 42a and a flange section 42b.
  • the storage section 42a may form a rectangular storage space.
  • the first container 30 is stored in this storage space.
  • the storage section 42a may have a rectangular outer shape with one side open.
  • the flange section 42b is provided on the periphery of the opening of the storage section 42a.
  • the lid 44 is flat.
  • the periphery of the lid 44 can be airtightly joined to the flange section 42b of the container body 42.
  • the container body 42 and the lid 44 may be formed of a resin plate having oxygen barrier properties.
  • the lid 44 and the container body 42 may be transparent.
  • the thickness of the resin plate having oxygen barrier properties may be 0.05 mm or more and 2 mm or less, or 0.1 mm or more and 1.5 mm or less.
  • the second container 40 shown in FIG. 8 can maintain a negative internal pressure under atmospheric pressure.
  • the second container 40 can contain a gas while maintaining the gas at a negative pressure under atmospheric pressure.
  • the second container 40 may be capable of containing a gas while maintaining the gas at a positive pressure under atmospheric pressure.
  • the second container 40 may have sufficient rigidity to maintain its shape.
  • the second container 40 may deform somewhat under atmospheric pressure when maintaining a negative or positive internal pressure.
  • An example of a second container 40 capable of maintaining a negative or positive internal pressure is a can made of metal.
  • the oxygen-permeable portion of the first container 30 is at least partially separated from the second container 40, which has oxygen barrier properties, thereby facilitating the transfer of oxygen from the first container 30 to the second container 40.
  • a gap G is formed between the stopper 34 of the first container 30 housed in the second container 40 and the second container 40.
  • the gap G can be ensured by making the housing space of the second container 40 larger than the outer shape of the first container 30. If the second container 40 is made of a flexible material such as a resin film, the gap G between the stopper 34 and the second container 40 can be formed by adjusting the shape of the second container 40.
  • the container set 20 and the combination container 10 are constituted by the first container 30 and the second container 40 described above.
  • the liquid-containing combination container 10L is obtained by the liquid-containing first container 30L and the second container 40.
  • a first container 30L containing liquid and a second container 40 before closing are prepared.
  • the first container 30L containing liquid is manufactured by filling the first container 30 with liquid L.
  • the liquid L such as food or medicine
  • the liquid L is manufactured using a manufacturing line installed in a sterile environment maintained at positive pressure.
  • the sterile environment is maintained at positive pressure from the viewpoint of preventing the intrusion of foreign matter such as bacteria.
  • the internal pressure of the obtained first container 30L containing liquid becomes positive, similar to the manufacturing environment.
  • an opening 40a remains in the second container 40 before it is closed, for storing the first container 30L containing liquid.
  • the upper edges of the films 41a to 41d are not joined to each other to form the opening 40a.
  • a container body 42 is prepared without a lid 44 attached. Then, as shown in FIG. 3, the first container 30L containing liquid is stored in the second container 40 through the opening 40a.
  • the second container 40 is filled with an inert gas, for example, nitrogen.
  • an inert gas for example, nitrogen.
  • the inert gas is supplied from the supply pipe 15.
  • the supply pipe 15 passes through the opening 40a and enters the second container 40.
  • the outlet 15a of the supply pipe 15 is located inside the second container 40.
  • the inside of the second container 40 is replaced with the inert gas.
  • the first container 30L containing the liquid is placed in an inert gas atmosphere.
  • the inert gas is a stable gas with low reactivity.
  • the inert gas include rare gases such as helium, neon, and argon, and nitrogen.
  • either the filling of the second container 40 with the inert gas or the placement of the first container 30L containing the liquid in the second container 40 may be performed first, or both may be performed in parallel.
  • the second container 40 is closed while containing the first container 30L containing liquid and filled with inert gas.
  • the second container 40 is closed by joining the upper edges of the films 41a to 41d together to close the opening 40a.
  • the second container 40 shown in FIG. 8 the second container 40 is closed by joining the peripheral edge of the lid 44 to the flange portion 42b of the container body 42.
  • the joining may be performed using a joining material such as an adhesive or bonding material, or may be performed by welding using heat sealing, ultrasonic bonding, or the like.
  • the second container 40 becomes airtight.
  • the second container 40 containing the first container 30L containing the liquid may be closed under an inert gas atmosphere. This method also allows the first container 30L containing the liquid to be sealed in the second container 40 together with the inert gas.
  • the process up to closing the second container 40 may be performed in a sterile environment. That is, the first container 30L containing liquid, which has been manufactured in a sterile environment, and the second container 40, which has been sterilized or manufactured in a sterile environment, are brought into a sterile environment, such as a sterile chamber. If this chamber is partitioned from the air atmosphere and has an inert gas atmosphere, the supply of inert gas through the supply pipe 15 can be omitted. Then, in a sterile environment, the second container 40 containing the first container 30L containing liquid is closed. Therefore, the inside of the second container 40 containing the first container 30L containing liquid is also in a sterile state. That is, the first container 30L containing liquid can be stored in the second container 40 in a sterile state.
  • the liquid-containing first container 30L is stored in the second container 40.
  • the second container 40 has oxygen barrier properties. Oxygen is effectively prevented from permeating the second container 40.
  • the first container 30 has oxygen permeability in at least a portion.
  • the second container 30 is filled with an inert gas, and the oxygen concentration in the second container 40 is very small.
  • oxygen in the first container 30 permeates the first container 30 and moves into the second container 40.
  • the oxygen concentration in the second container 40 increases and the oxygen concentration in the first container 30 decreases.
  • the oxygen concentration in the first container 30 can be the same as the oxygen concentration in the second container 40.
  • the oxygen partial pressure in the first container 30 decreases.
  • the saturated solubility (mg/L) of oxygen in the liquid L in the first container 30 also decreases.
  • the amount of oxygen dissolved in the liquid L (mg/L) decreases.
  • the oxygen concentration (%) of the gas stored together with the liquid in the first container 30 can be reduced.
  • the amount of oxygen dissolved (mg/L) in the liquid L in the first container 30 can also be reduced.
  • the amount of oxygen dissolved (mg/L) in the liquid L in the first container 30 can be reduced.
  • Highly sensitive liquid L such as food or medicine
  • the solutes of an aqueous solution of medicine can be decomposed by oxygen.
  • the solutes of a liquid as medicine or an aqueous solution of medicine can be decomposed by oxygen.
  • Particles dispersed in a liquid of a suspension of medicine or food can be decomposed by oxygen.
  • this embodiment in which the oxygen concentration in the first container 30 can be adjusted after sealing liquid L, is suitable for highly sensitive liquid L, such as food or medicine.
  • an oxygen absorber 21 may be provided to absorb oxygen in the second container 40.
  • the oxygen concentration in the second container 40 decreases, and the oxygen in the first container 30 moves to the second container 40.
  • the oxygen absorber 21 the oxygen concentration in the second container 40 and the oxygen concentration in the first container 30 can be more effectively reduced.
  • the oxygen concentration in the second container 40 and the oxygen concentration in the first container 30 can be maintained low, for example, less than 0.3%, 0.1% or less, 0.05% or less, less than 0.03%, or even 0%.
  • the amount of oxygen dissolved in the liquid L contained in the first container 30 also decreases.
  • the inventors have confirmed that by using a sufficient amount of oxygen scavenger 21, the amount of oxygen dissolved in liquid L can be significantly reduced, for example, to less than 0.15 mg/L, 0.04 mg/L or less, 0.03 mg/L or less, 0.02 mg/L or less, less than 0.015 mg/L, or even 0 mg/L.
  • the amount of oxygen absorber 21 is set to an amount that can absorb the total amount of oxygen present in the first container 30 and the second container 40.
  • the oxygen absorber 21 is not particularly limited as long as it is a composition capable of absorbing oxygen.
  • an iron-based oxygen absorber or a non-iron-based oxygen absorber can be used.
  • an oxygen absorber composition containing a metal powder such as iron powder, a reducing inorganic substance such as an iron compound, a reducing organic substance such as polyhydric phenols, polyhydric alcohols, ascorbic acid or a salt thereof, or a metal complex as a main agent for an oxygen absorption reaction may be used as the oxygen absorber.
  • the combination container 10 may include an oxygen absorber member 22 housed in the second container 40 together with the liquid-containing first container 30L. As shown in FIG.
  • the oxygen absorber member 22 may include an oxygen-permeable packaging body 22a and an oxygen absorber 21 housed in the packaging body 22a.
  • the deoxidizing member 22 containing the deoxidizing agent 21 may be an iron-based moisture-dependent FX type, an iron-based self-reacting S type, an SPE type, a ZP type, a ZI-PT type, a ZJ-PK type, or an E type, all of which are available from Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
  • the deoxidizing member 22 containing the deoxidizing agent 21 may be an organic self-reacting GLS type, a GL-M type, or a GE type, all of which are available from Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
  • the deoxidizing member 22 containing the deoxidizing agent 21 may be a pharmaceutical-use ZH type, a Z-PK type, a Z-PR type, a Z-PKR type, or a ZM type, all of which are available from Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
  • the oxygen absorber member 22 may contain a moisture retaining agent 22b that retains moisture.
  • a moisture retaining agent 22b one or more selected from the group consisting of diatomaceous earth, silica, and activated carbon may be exemplified.
  • the moisture retaining agent 22b may be used as a carrier that supports the oxygen absorber 21.
  • the moisture-retaining agent 22b that retains moisture is effective in ensuring the oxygen absorption function of the oxygen scavenger 21.
  • a non-aqueous solvent refers to a solvent in which the main component with the largest volumetric percentage is other than water.
  • a non-aqueous solvent may be substantially free of water.
  • the volumetric percentage of moisture in a non-aqueous solvent may be 2% or less, 1% or less, or 0.5% or less.
  • a non-aqueous solvent may not contain water.
  • the oxygen absorbing member 22 does not need to contain the water retention agent 22b.
  • moisture can be supplied to the oxygen absorbing agent 21 without using the water retention agent 22b. Rather, water absorption by the water retention agent 22b may be suppressed.
  • the water absorption capacity of the water retention agent 22b used in the oxygen absorbing member 22 may be 5% or less of the volume (mL) of the liquid L contained in the first container 30.
  • the amount of volume reduction may be set to 5% or less during the validity period of the medicine (e.g., 3 years).
  • the amount of reduction in the liquid L in the first container 30 can be regulated. This storage condition can be met by setting the water absorption capacity of the water retention agent 22b to 5% or less of the initial volume (mL) of the liquid L.
  • a part or all of the oxygen absorber 21 or a part or all of the oxygen absorber member 22 may be placed vertically above the oxygen-permeable portion of the first container 30.
  • a part or all of the oxygen absorber 21 may be placed above the stopper 34.
  • a part or all of the oxygen absorber member 22 may be placed above the stopper 34.
  • Water vapor is lighter than nitrogen, oxygen, and many inert gases. Therefore, the water vapor that has permeated the first container 30 can be efficiently used to activate the oxygen absorber 21.
  • FIG. 9C shows an example of a laminate 46 including the oxygen scavenging film 23.
  • the laminate 46 including the oxygen scavenging film 23 may constitute the films 41a to 41e of the second container 40 shown in FIG. 1 and FIG. 7A to FIG. 7C.
  • the laminate 46 including the oxygen scavenging film 23 may constitute the container body 42 or the lid 44 of the second container 40 shown in FIG. 8.
  • the laminate 46 including the oxygen scavenging film 23 may constitute the films 41a, 41b of the second container 40 shown in FIG. 10 to FIG. 25 described later.
  • the laminate 46 shown in FIG. 9C includes a first layer 46a, a second layer 46b, and a third layer 46c.
  • the first layer 46a may be an outermost layer made of polyethylene terephthalate, polyamide, or the like.
  • the second layer 46b may be an oxygen barrier layer made of aluminum foil, a metal oxide vapor deposition film, a metal vapor deposition film, or the like.
  • the third layer 46c may be the innermost layer forming a heat seal layer.
  • the illustrated third layer 46c includes a base material 23a made of a thermoplastic resin and an oxygen absorber 21 dispersed in the base material 23a.
  • the second container 40 may include an oxygen absorber film 23 containing the oxygen absorber 21 as a part of the laminate 46.
  • the oxygen absorber 21 is not limited to the heat seal layer or the innermost layer 46c, and may be included in an intermediate layer of the laminate, such as an adhesive layer.
  • the first container 30 may include an oxygen absorbing film 23 containing an oxygen absorbing agent 21.
  • the oxygen absorbing agent 21 may be provided separately from the first container 30 or the second container 40 as in the examples shown in Figures 1 and 8, or may be provided as a part of the first container 30 or the second container 40 as shown in Figure 9C.
  • the oxygen concentration (%) in the first container 30 and the oxygen concentration (%) in the second container 40 are determined by a single measuring device suitable for measuring these oxygen concentrations.
  • Known measuring devices for measuring oxygen concentrations include headspace oxygen measuring devices, fluorescent contact oxygen measuring devices, and fluorescent non-contact oxygen measuring devices.
  • the amount of dissolved oxygen (mg/L) in the liquid contained in the first container 30 is determined by a single measuring device suitable for measuring the amount of dissolved oxygen in the liquid.
  • Known measuring devices for measuring the amount of dissolved oxygen include fluorescent contact oxygen measuring devices and fluorescent non-contact oxygen measuring devices.
  • An appropriate measuring device is selected as the measuring device for measuring the oxygen concentration and amount of dissolved oxygen, taking into consideration the measurement limit, the stability of measurement in the oxygen concentration range to be measured, the measurement environment, the measurement conditions, etc.
  • the headspace analyzer FMS760 manufactured by Lighthouse is used as an oxygen amount measuring device for the headspace method.
  • light of a frequency that can be absorbed by oxygen is irradiated from the outside of the container containing the oxygen to be measured, and the light that passes through the headspace HS of the container and exits from the container is received.
  • the change in light intensity before and after transmission is measured, and the oxygen concentration (%) in the container can be determined based on this change in light intensity. Therefore, if the first container 30 can transmit light from the measuring device, the oxygen concentration in the first container 30 can be determined without opening the first container 30.
  • the oxygen concentration in the first container 30 contained in the second container 40 can also be measured by irradiating light from the outside of the second container 40 without opening the second container 40.
  • the oxygen concentration (%) in the second container 40 can also be measured using the headspace analyzer FMS760 manufactured by Lighthouse.
  • the saturation solubility of oxygen in liquid L can be determined from the measured oxygen concentration (%) and temperature in head space HS.
  • the amount of oxygen dissolved in liquid L (mg/L) can be determined based on the determined saturation solubility.
  • the head space analyzer FMS760 can measure the oxygen concentration in a container from outside the container.
  • the lower limit of the oxygen concentration that can be measured by the head space analyzer FMS760 is higher than the lower limit of the oxygen concentration that can be measured by other measuring devices.
  • the Microx4 oxygen measuring device from Germany's PreSens is used as a fluorescent contact type oxygen measuring device.
  • the Microx4 oxygen measuring device is a needle type device.
  • the Microx4 oxygen measuring device can measure the oxygen concentration and dissolved oxygen amount inside a container by inserting a needle into the container, and has excellent measurement stability, although it depends on the configuration of the part of the container where the needle is inserted. By preparing multiple combination containers or containers made under the same conditions and measuring the amount of oxygen in each container at different times with a needle type oxygen measuring device, the change in oxygen amount over time can be evaluated.
  • the oxygen concentration and dissolved oxygen amount in the first container 30 and the second container 40 can be measured using a fluorescent non-contact oxygen amount measuring device.
  • the fluorescent non-contact oxygen amount measuring device used is the Fibox3 oxygen amount measuring device from PreSens, a German company.
  • the oxygen sensor emits fluorescence when it receives light in a specific wavelength range.
  • the amount of fluorescence signal from the oxygen sensor varies with an increase in the amount of oxygen around the sensor.
  • the fluorescent non-contact oxygen amount measuring device can emit light of a specific wavelength at which the oxygen sensor emits fluorescence, and can measure the oxygen concentration (%) and dissolved oxygen amount (mg/L) by measuring the amount of signal due to the fluorescent emission of the oxygen sensor.
  • the amount of dissolved oxygen in the liquid L can be measured by irradiating light from the outside of the second container 40 without opening the second container 40.
  • the container set 20 and the combination container 10 may be provided with a dehydrating agent 24 that absorbs moisture in the second container 40.
  • the dehydrating agent 24 is a substance that has the property of absorbing moisture such as water vapor or water, or a composition containing the substance. Examples of the dehydrating agent 24 include calcium chloride, soda lime, silica gel, etc.
  • the dehydrating agent 24 may be contained in the second container 40 together with the first container 30, and the second container 40 may be closed. In the example shown in Figure 1, the dehydrating agent 24 is disposed in the second container 40 as a dehydrating member contained in a package.
  • a film-like dehydrating film containing a dehydrating material may be included as a part of the first container 30 or the second container 40.
  • the oxygen barrier layer constituting the second container 40 and the dehydrating film containing the dehydrating agent 24 may be laminated and integrated.
  • a non-aqueous solvent such as glycerin or alcohol
  • the dehydrating agent 24 contained in the second container can remove moisture such as water vapor and water from the first container 30.
  • the inventors of the present invention confirmed that by containing a dehydrating agent in the second container 40, the moisture content in the first container 30 can be reduced to 100 ⁇ g or less, 50 ⁇ g or less, or 10 ⁇ g or less.
  • the moisture content, such as water vapor and water, in the first container 30 is measured using the Karl Fischer method. Specifically, the moisture content in the first container 30 is determined by coulometric titration using a Karl Fischer moisture meter MKC-610 manufactured by Kyoto Electronics Manufacturing Co., Ltd. If the Karl Fischer moisture meter MKC-610 cannot be used, the moisture content in the first container 30 is determined using a Karl Fischer moisture meter MKC-710M manufactured by Kyoto Electronics Manufacturing Co., Ltd.
  • the container set 20 and the combination container 10 may include an oxygen detector 25 that detects the oxygen state in the second container 40.
  • the oxygen detector 25 may display information related to the detected oxygen state.
  • the oxygen detector 25 may include a display unit 26 that displays information related to the oxygen state.
  • the oxygen detector 25 may detect the oxygen concentration.
  • the oxygen detector 25 may display the detected oxygen concentration value.
  • the oxygen detector 25 may display the detected oxygen concentration value by color.
  • the oxygen detector 25 may display the oxygen concentration range to which the detected oxygen concentration value belongs by color.
  • the oxygen detector 25 may contain a variable organic dye that reversibly changes color due to oxidation and reduction.
  • the oxygen reducer may contain an organic dye such as a thiazine dye, an azine dye, or an oxazine dye, and a reducing agent, and may be in a solid form.
  • the oxygen reducer may contain an oxygen indicator ink composition.
  • the oxygen indicator ink composition may contain a resin solution, a thiazine dye, etc., a reducing sugar, and an alkaline substance.
  • the thiazine dye, etc., the reducing sugar, and the alkaline substance may be dissolved or dispersed in the resin solution.
  • the substance contained in the oxygen detector 25 may reversibly change due to oxidation and reduction.
  • the oxygen detector 25 contained in the container changes its display color as the oxygen in the container is deoxidized before deoxidation is completed. By observing the display of the oxygen detector 25, the oxygen-related condition in the container can be understood.
  • the oxygen detector 25 contained in the container can change color to indicate an increase in oxygen concentration after deoxidation is complete, for example, if a pinhole or the like forms in the container during distribution, allowing oxygen to enter the container.
  • the oxygen detector 25 may be a commercially available tablet-type oxygen detector.
  • the oxygen detector 25 may be an oxygen detector available from Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd. under the product name "Ageless Eye”.
  • the oxygen detector 25 may be an oxygen detector coated with an ink composition having an oxygen detection function, for example, an oxygen detector available from Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd. under the product name "Paper Eye”.
  • "Ageless Eye” and “Paper Eye” are functional products that can easily indicate by a color change that the oxygen concentration in a transparent container is less than 0.1% by volume, that is, an oxygen-free state.
  • the oxygen detector 25 may be one that can be used to maintain the freshness of food and the quality of medical drugs, together with an oxygen absorber, for example, an oxygen absorber available from Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd. under the product name "Ageless”.
  • the oxygen detector 25 may be arranged so that the display section 26 can be observed from the outside of the transparent second container 40.
  • the oxygen detector 25 is housed in the second container 40, similar to the oxygen absorber 21 and the oxygen absorbent member 22.
  • the oxygen detector 25 may be joined to the inner surface of the second container 40 or the outer surface of the first container 30 by welding or a bonding material.
  • the oxygen detector 25 may be arranged so that the display section 26 is not obscured by the oxygen absorbent member 22 or the dehydrating agent 24.
  • the oxygen absorbent member 22, the dehydrating agent 24, and the oxygen detector 25 are arranged so as not to cover the label.
  • the oxygen detector 25 may detect the oxygen state in the first container 30. That is, the container set 20 and the combination container 10 may include an oxygen detector 25 that detects the oxygen state in the first container 30. This oxygen detector 25 may be housed in the first container 30. The oxygen detector 25 may display information about the detected oxygen state in the first container 30. The oxygen detector 25 may include a display unit 26 that displays information about the oxygen state in the first container 30. The oxygen detector 25 may detect the oxygen concentration in the first container 30. The oxygen detector 25 may display the detected oxygen concentration value in the first container 30. The oxygen detector 25 may display the detected oxygen concentration value in the first container 30 by color. The oxygen detector 25 may display the oxygen concentration range to which the detected oxygen concentration value in the first container 30 belongs by color.
  • the oxygen concentration in the space not occupied by the liquid L in the first container 30, the so-called head space HS can be reduced to about 1.5% or less by replacing the head space HS with an inert gas or bubbling the liquid L with an inert gas before attaching the stopper 34 to the container body 32. It is also considered that the amount of oxygen dissolved in the liquid contained in the container can be reduced by producing a liquid in an atmosphere replaced with an inert gas and storing the liquid in a container with oxygen barrier properties.
  • installing the entire liquid production line in an atmosphere replaced with an inert gas requires extensive renovation of the production equipment and huge capital investment.
  • the first container containing liquid can be manufactured in the conventional manner using existing equipment. Therefore, equipment modifications and capital investments can be avoided. In particular, when applied to liquids such as medicines, it is also useful in that approval applications to public institutions for changes to manufacturing equipment and manufacturing processes can be omitted. In addition, the effort of freeze-drying the liquid L or returning the powder to a liquid can be eliminated. Furthermore, there are no special restrictions on the first container 30. Therefore, materials that are widely used as containers for food, medicines, etc. due to their low elution amount, such as glass and resins such as polyethylene and polypropylene, can be used as materials for the first container.
  • the first container 30 has a container body 32 and a stopper 34.
  • This first container 30 may be a vial.
  • vials containing liquid particularly vials containing liquid in a sterile state, are made of butyl rubber or fluororubber, which have low oxygen permeability and further oxygen barrier properties.
  • the stopper 34 has oxygen permeability. That is, oxygen can pass through the stopper 34.
  • the oxygen permeability coefficient (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) of the material constituting the stopper 34 is set to be large.
  • the stopper 34 may be made of silicone or silicone rubber. Furthermore, the oxygen permeability coefficient of the silicone or silicone rubber constituting the stopper 34 may be larger than the oxygen permeability coefficient of the material constituting the container body 32. According to such a specific example, oxygen passes through the stopper 34 and moves to the outside of the first container 30. Therefore, by using the stopper 34 having oxygen permeability, oxygen permeability can be easily imparted to existing containers such as vials that have been used conventionally.
  • the time until the equilibrium state is reached depends on the amount of oxygen that can pass through the stopper 34. Therefore, by adjusting the area of the opening 33 of the container body 32 and the thickness of the stopper 34 as described above, the time until the permeation of oxygen through the first container 30 reaches equilibrium after the first container 30 is placed inside the second container 40 can be shortened. This makes it possible to suppress decomposition of the liquid L due to oxygen.
  • the partial volume of the first container 30 (volume of the head space HS) obtained by subtracting the volume of the liquid L from the volume of the first container 30 may be 50 mL or less, 30 mL or less, 10 mL or less, or 5 mL or less.
  • the volume of the liquid L contained in the first container 30 may be 20 mL or less, or 10 mL or less.
  • the time required for the permeation of oxygen through the first container 30 to reach equilibrium after the second container 40 containing the first container 30 is closed can be shortened. This makes it possible to suppress decomposition of the liquid L due to oxygen.
  • an upper and lower limit may be set for the ratio (%) of the partial volume (volume of the head space HS) (mL) of the first container 30 obtained by subtracting the volume of the liquid L from the volume of the first container 30 to the partial volume (mL) of the second container 40 obtained by subtracting the volume occupied by the first container 30 from the volume of the second container 40.
  • This ratio may be 50% or less, or 20% or less.
  • the time until the permeation of oxygen through the first container 30 reaches equilibrium after the second container 40 containing the first container 30 is closed can be shortened. This makes it possible to suppress the decomposition of the liquid L by oxygen.
  • this ratio may be 5% or more, or 10% or more.
  • Whether or not oxygen permeation through the first container 30 is in equilibrium is determined based on the oxygen concentration inside the first container 30. This determination is made when the difference between the oxygen concentration value (%) inside the first container 30 at a certain point in time and the oxygen concentration value (%) inside the first container 30 24 hours prior to that point in time is within ⁇ 5% of the oxygen concentration value (%) inside the first container 30 at that point in time.
  • the first container 30L and the combination container 10L containing liquid can be obtained with adjusted oxygen concentration and dissolved oxygen amount.
  • the second container 40 contains the first container 30L containing liquid and gas, and there is no need to contain the liquid L as it is. Therefore, the oxygen concentration in the second container 40 can be sufficiently reduced.
  • the oxygen concentration in the first container 30 in the equilibrium state can be made less than 1%. Such an effect is suitable when the liquid L is a highly sensitive drug or food.
  • the oxygen concentration in the first container 30 can be reduced to less than 0.3%, 0.1% or less, 0.05% or less, less than 0.03%, or even 0%, and the oxygen concentration in the second container 40 can be reduced to less than 0.3%, 0.1% or less, 0.05% or less, less than 0.03%, or even 0%.
  • the oxygen absorber 21 that absorbs oxygen in the second container 40 when used, the oxygen absorber 21 that absorbs oxygen in the second container 40 is used, the amount of oxygen dissolved in the liquid L in the first container 30 can be reduced to less than 0.15 mg/L, 0.04 mg/L or less, 0.03 mg/L or less, or even less than 0.015 mg/L, or even 0 mg/L.
  • the oxygen absorber 21 does not impair the sterilized state inside the first container 30.
  • the period or time from when the second container 40 is closed until the oxygen permeation through the first container 30 reaches equilibrium is preferably within 4 weeks. If the equilibrium state is reached within 4 weeks, for example, if the oxygen concentration in the second container 40 is less than 1%, deterioration of the liquid L as a drug can be effectively suppressed.
  • the period until the equilibrium state is reached is preferably within 20 days, more preferably within 1 week, and even more preferably within 3 days.
  • the period or time from when the second container 40 is closed until the oxygen permeation through the first container 30 reaches equilibrium may be 1 hour or more.
  • the adjustment of the amount of oxygen in the first container 30 in the second container 40 may be performed until the permeation of oxygen through the first container 30 reaches equilibrium.
  • the adjustment of the amount of oxygen in the first container 30 in the second container 40 may be performed until the oxygen concentration in the second container 40 rises to a predetermined value.
  • the adjustment of the amount of oxygen in the first container 30 in the second container 40 may be performed until the oxygen concentration in the first container 30 falls to a predetermined value.
  • the adjustment of the amount of oxygen in the first container 30 in the second container 40 may be performed until the amount of oxygen dissolved in the liquid L in the first container 30 falls to a predetermined value.
  • the adjustment of the amount of oxygen in the first container 30 in the second container 40 may be performed until the liquid L in the combination container 10 is used.
  • the liquid-containing combination container 10L may be circulated while the first container 30 is contained in the second container 40 and the amount of oxygen is being adjusted.
  • the second container 40 is opened.
  • the first container 30L containing liquid is removed from the opened second container 40.
  • the liquid L can then be removed from the first container 30L containing liquid and used.
  • the first container 30 can be opened by removing the fastener 36 from the container body 32 and then removing the stopper 34 from the container body 32. This allows the liquid L in the first container 30 to be used.
  • the liquid L may be a medicine to be injected into the syringe 60.
  • the liquid L may be a liquid contained in the first container 30, which is a vial.
  • the liquid L may be an injectable medicine. Examples of injectable medicines include anticancer drugs, antiviral drugs, vaccines, and antipsychotics.
  • the syringe 60 may include a cylinder 62 and a piston 66.
  • the cylinder 62 may include a cylinder body 63 and a needle 64 protruding from the cylinder body 63.
  • the cylindrical needle 64 allows access to the space in the cylinder body 63 for containing the liquid L.
  • the piston 66 may include a piston body 67 and a gasket 68 held by the piston body 67.
  • the gasket 68 may be made of rubber or the like.
  • the gasket 68 is inserted into the cylinder body 63 to partition a storage space for the liquid L within the cylinder body 63.
  • the liquid L injected into the syringe 60 may be transferred from the syringe 60 to another syringe, container, or the like before being administered to a patient or the like. In this example, it may be administered to the patient from a separate syringe, container, etc.
  • the pressure inside the first liquid-containing container 30L is adjusted. As an example, it is preferable that the pressure inside the first liquid-containing container 30L is maintained low, and in particular, that it is maintained at a negative pressure. According to this example, it is possible to effectively prevent unintended leakage of the liquid when the first liquid-containing container 30L is stored, and scattering of the liquid L when the first container 30 is opened. The problem of leakage and scattering is more serious for toxic liquids, such as highly pharmacologically active drugs. Also, in the example shown in FIG. 6, if there is a positive pressure inside the first liquid-containing container 30L, the liquid L will automatically enter the syringe 60. In this case, it becomes difficult to inject the desired amount of liquid L into the syringe 60 with high precision.
  • liquids that deteriorate due to post-sterilization treatments carried out after production using, for example, gas, heat, gamma rays, etc., such as foods and medicines, more specifically anticancer drugs, antiviral drugs, vaccines, antipsychotics, etc., are produced in a sterile environment and sealed in a container.
  • liquids to which terminal sterilization methods cannot be applied are produced using aseptic processing methods.
  • This sterile environment is usually maintained at a specified positive pressure to prevent the intrusion of bacteria. Therefore, the pressure inside the container becomes a specified positive pressure corresponding to the sterile environment, and it is difficult to adjust the internal pressure of the container after it is closed.
  • the first container 30L containing liquid is stored in the second container 40.
  • oxygen in the first container 30 passes through the first container 30 and moves into the second container 40 due to a decrease in the oxygen concentration in the second container 40 caused by the deoxidizer 21 or a decrease in the oxygen concentration in the second container 40 due to inert gas replacement.
  • This allows the pressure in the first container 30 to be reduced.
  • the pressure in the first container 30 containing the liquid L can be adjusted after the first container 30 is closed and the liquid L is sealed in.
  • a second container 40 capable of storing gas under atmospheric pressure while maintaining a negative pressure may be used.
  • the second container 40 shown in FIG. 8 may be used, and the second container 40 storing the first container 30 may be closed under an inert gas atmosphere maintained at a negative pressure.
  • the pressure inside the closed second container 40 becomes less than atmospheric pressure.
  • oxygen transmission from the first container 30 to the second container 40 is promoted.
  • the pressure inside the first container 30 can be significantly adjusted by ensuring a large volume of the second container 40 or by significantly reducing the initial pressure of the second container 40.
  • the pressure inside the first container 30, which was initially positive, can be adjusted to atmospheric pressure (1 atm) or less, or even to negative pressure, by storing the first container 30 in the second container 40.
  • a pressure-adjusted liquid-containing first container 30L can be manufactured without depending on the method of manufacturing the liquid L or the method of sealing the liquid L in the first container 30.
  • Closing the second container 40 under negative pressure promotes oxygen permeation through the first container 30. This shortens the time it takes for oxygen permeation through the first container 30 to reach equilibrium after the second container 40 containing the liquid-containing first container 30L is closed.
  • negative pressure means pressure below atmospheric pressure, i.e., pressure below 1 atm.
  • Positive pressure means pressure above atmospheric pressure of 1 atm.
  • a pressure gauge if the container is provided with one. If there is no pressure gauge on the container, it is determined using a syringe. Specifically, when the needle of the syringe is inserted into the target container, it is determined whether or not the liquid or gas contained in the syringe flows into the container when only atmospheric pressure is applied to the piston of the syringe. If the liquid or gas contained in the syringe flows into the container, it is determined that there is negative pressure inside the container.
  • a pressure gauge determines whether or not there is positive pressure inside a container. If there is no pressure gauge on the container, it is determined using a syringe. Specifically, when the needle of the syringe is inserted into the target container, it is determined whether or not the liquid or gas contained in the container flows into the syringe when only atmospheric pressure is applied to the piston of the syringe. If the liquid or gas contained in the container flows into the syringe, it is determined that there was positive pressure inside the container.
  • the container set 20 includes a first container 30 having oxygen permeability in at least a portion thereof, and a second container 40 capable of containing the first container 30 and having oxygen barrier properties.
  • the liquid-containing combination container 10L includes a first container 30 containing the liquid L and having oxygen permeability in at least a portion thereof, and a second container 40 containing the first container 30 and having oxygen barrier properties. In a state in which oxygen permeation through the first container 30 is in equilibrium, the oxygen concentration in the first container 30 may be less than 1%.
  • the manufacturing method of the liquid-containing first container 30L includes a step of closing the second container 40 containing the liquid-containing first container 30L, and a step of adjusting the amount of oxygen in the liquid-containing first container 30L contained in the second container 40.
  • the oxygen in the first container 30 permeates the first container 30, thereby reducing the oxygen concentration in the first container 30 and reducing the amount of oxygen dissolved in the liquid L.
  • a gap G may be formed between the oxygen-permeable plug 34 of the first container 30 housed in the second container 40 and the second container 40.
  • the second container 40 which has oxygen barrier properties, from covering the oxygen-permeable plug 34. This makes it possible to prevent the second container 40 from impeding oxygen permeation of the first container 30. Therefore, by providing the gap G, it is possible to promote a reduction in the amount of oxygen in the first container 30.
  • oxygen in the first container 30 can pass through the first container 30 and move into the second container 40.
  • the oxygen concentration (%) in the second container 40 can be increased, and the oxygen concentration (%) in the first container 30 can be decreased.
  • the oxygen concentration (%) in the first container 30 decreases, the amount of oxygen dissolved in the liquid L (mg/L) also decreases. Therefore, the amount of oxygen dissolved in the liquid L can be reduced, and decomposition of the liquid L by oxygen can be suppressed.
  • the oxygen concentration in the first container 30 and the amount of oxygen dissolved in the liquid L in the first container 30 can be further reduced.
  • the oxygen concentration in the first container 30 can be reduced to less than 0.3%, 0.1% or less, 0.05% or less, less than 0.03%, or even 0%
  • the oxygen concentration in the second container 40 can be reduced to less than 0.3%, 0.1% or less, 0.05% or less, less than 0.03%, or even 0%.
  • the amount of oxygen dissolved in the liquid L in the first container 30 can be reduced to less than 0.15 mg/L, 0.04 mg/L or less, 0.03 mg/L or less, or even less than 0.015 mg/L, or even 0 mg/L. Since the oxygen absorber 21 can be placed outside the first container 30, the oxygen absorber 21 does not harm the sterility of the inside of the first container 30.
  • the second container 40 is responsible for reducing the amount of oxygen and providing oxygen barrier properties.
  • the liquid-containing first container 30L may be responsible for the sterility of the interior and the contained liquid L. In this way, the storage environment required for the liquid L is efficiently realized by the combination of the first container 30 and the second container 40. With the combination container 10 and container set 20, the storage environment required for the liquid L can be realized inexpensively and easily with a high degree of freedom.
  • the first container 30 has a container body 32 having an opening 33 and a plug 34 closing the opening 33.
  • the plug 34 may have oxygen permeability.
  • the plug 34 may contain silicone.
  • the material constituting the plug 34 may have an oxygen permeability coefficient of 1 ⁇ 10 ⁇ 12 (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) or more.
  • the material constituting the plug 34 may have an oxygen permeability coefficient (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) greater than the oxygen permeability coefficient (cm 3 (STP) ⁇ cm/(cm 2 ⁇ sec ⁇ Pa)) of the material constituting the container body 32.
  • the container body 32 may have oxygen barrier properties. Oxygen that has permeated the first container 30 enters an area separated from the liquid L, such as the head space HS in the first container 30. Therefore, dissolution of oxygen that has permeated the first container 30 into the liquid L can be suppressed.
  • the area of the opening 33 of the container body 32 may be 10 mm2 or more and 500 mm2 or less.
  • the thickness of the plug 34 may be 0.1 mm or more and 5 mm or less.
  • Example 1 A vial bottle with a capacity of about 9.2 mL was prepared as the first container.
  • the first container had the configuration shown in FIG. 1.
  • the vial bottle constituting the first container included a container body made of glass.
  • the container body had oxygen barrier properties.
  • the first container was capable of containing gas under atmospheric pressure while maintaining a negative pressure.
  • a volume of about 4 mL of water for injection (aqueous solution) was contained in the first container as liquid L.
  • the opening of the container body containing the water for injection was closed with a rubber stopper.
  • the rubber stopper was made of silicone rubber.
  • the rubber stopper had oxygen permeability.
  • the aluminum seal was fixed to the head of the container body using a hand clipper to prepare a first container containing liquid. The aluminum seal functioned as the fixing tool shown in FIG. 2.
  • the aluminum seal restricted the rubber stopper from coming off the container body.
  • the space between the container body and the rubber stopper became airtight.
  • a head space not filled with water for injection remained in the first container with a volume of about 4.2 mL.
  • the first container was closed in air. Therefore, the head space of the first container 30 contained air.
  • the oxygen concentration in the head space of the first container 30 was 21.0%.
  • the amount of oxygen dissolved in the water for injection contained in the first container was 8.84 mg/L.
  • the oxygen transmission amount of the stopper of the first container was measured by the method shown in FIG. 2B, it was 3 (mL/(day ⁇ atm)), and the first container of Example 1 had oxygen permeability.
  • the second container had the structure shown in Figure 1.
  • the second container was a so-called pouch.
  • the first container containing the liquid and an oxygen scavenger member containing an oxygen scavenger were placed inside the second container, and the second container was sealed by heat sealing.
  • the closed second container contained approximately 100 mL of air.
  • the oxygen scavenger member contained an oxygen scavenger capable of absorbing 200 mL of oxygen.
  • Example 1 All materials and components used in the first container in Example 1 were sterilized.
  • the placement of the water for injection in the first container, the closure of the first container, the placement of the liquid-containing first container and the oxygen absorber in the second container, and the closure of the second container were carried out in a sterile isolator.
  • the use of sterilized materials and the work carried out in a sterile isolator were the same in Comparative Examples 1 and 2 described below.
  • Example 1 A first container containing liquid was prepared in the same manner as in Example 1. This first container containing liquid was designated Comparative Example 1. That is, the second container was omitted in Comparative Example 1.
  • the rubber stopper of the first container was made of silicone rubber, similar to Example 1.
  • Comparative Example 2 the rubber stopper closing the opening of the container body of the first container was made of butyl rubber. Comparative Example 2 differed from Example 1 in this respect, and was otherwise similar to Example 1.
  • the oxygen permeability of the butyl rubber constituting the rubber stopper in Comparative Example 1 was about 80 ( cm3 /( m2 x 24h x atm)), which was almost non-oxygen permeable.
  • Example 1 and Comparative Example 2 were closed, and then the combination container containing the liquid was stored.
  • Comparative Example 1 the first container was closed, and then the first container containing the liquid was stored.
  • the environment in which Example 1, Comparative Example 1, and Comparative Example 2 were stored was an air atmosphere at 22°C under atmospheric pressure. Changes over time in the amount of oxygen dissolved in the water for injection (mg/L), the oxygen concentration (%) in the first container, and the oxygen concentration (%) in the second container during the storage period were confirmed.
  • the amount of oxygen dissolved in the water for injection (mg/L), the oxygen concentration (%) in the first container, and the oxygen concentration (%) in the second container were measured using an oxygen amount measuring device Fibox3 manufactured by PreSens, Germany.
  • An oxygen measuring chip was housed in the first container and the second container.
  • the oxygen amount measuring device Fibox3 the amount of oxygen dissolved in the water for injection (mg/L), the oxygen concentration (%) in the first container, and the oxygen concentration (%) in the second container were measured from the outside of the container without destroying the container.
  • the detection limit of the oxygen concentration with the oxygen amount measuring device Fibox3 was 0.03%.
  • the detection limit of the dissolved oxygen amount using the oxygen amount measuring device Fibox3 was 0.015 mg/L.
  • the measurement results of the oxygen concentration (%) in the second container are shown in Table 1.
  • the measurement results of the oxygen concentration (%) in the first container are shown in Table 2.
  • the measurement results of the amount of oxygen dissolved in the water for injection are shown in Table 3. In these tables, "0" means that no oxygen was detected.
  • Example 1 As shown in Tables 1 to 3, in Example 1, the oxygen concentration in the second container dropped to 0% one day after the second container was closed. In Example 1, the oxygen concentration in the first container could be lowered to 0%. In Example 1, the amount of dissolved oxygen in the water for injection contained in the first container could be lowered to 0 mg/L.
  • the same reference numerals are used for parts that may be configured similarly to the above-mentioned examples, or parts that may be configured similarly among several specific examples described below, and duplicated descriptions are omitted.
  • the first container 30, oxygen remover member 22, oxygen detector 25, etc. may have the same configuration as those described above.
  • FIGS. 10 to 25 are diagrams for explaining one specific example of the second container 40.
  • FIGS. 10 and 11 show a liquid-filled combination container 10L.
  • FIG. 10 is a front view showing the liquid-filled combination container 10L.
  • FIG. 11 is a longitudinal cross-section showing the liquid-filled combination container 10L.
  • the liquid-filled combination container 10L includes a liquid-filled first container 30L, a second container 40, and an oxygen absorber 21.
  • the liquid-filled combination container 10L includes an oxygen detector 25.
  • the oxygen detector 25 may include a display unit 26.
  • the first container 30 may be configured as described above.
  • the illustrated first container 30 includes a container body 32 having an opening 33, and a stopper 34 that closes the opening 33.
  • the stopper 34 is oxygen permeable. That is, oxygen can pass through the stopper 34.
  • the oxygen absorber 21 may be contained in the second container 40 as an oxygen absorber member 22.
  • the oxygen absorber member 22 may include an oxygen-permeable packaging body 22a and the oxygen absorber 21 contained in the packaging body 22a.
  • the oxygen absorber member 22 may further include a water retention agent 22b.
  • the second container 40 or the first container 30 may include an oxygen absorber film 23.
  • the second container 40 has oxygen barrier properties.
  • the second container 40 is a container made of a film.
  • the second container includes a first film (first main film) 41a and a second film (second main film) 41b.
  • the first film 41a and the second film 41b are arranged facing each other.
  • the first film 41a and the second film 41b may be different films from each other.
  • the first film 41a and the second film 41b may be a single film folded over as described with reference to Figures 7C and 7D.
  • the first film 41a and the second film 41b are joined to each other at a linear seal portion 49.
  • the joining at the seal portion 49 may be, for example, welding such as heat sealing or ultrasonic joining, or joining using an adhesive or bonding material.
  • a storage space S for accommodating the first container 30 is formed between the first film 41a and the second film 41b.
  • the first film 41a and the second film 41b can be peeled away at the sealing portion 49.
  • the sealing portion 49 can be peeled away by adjusting the processing conditions during bonding and the material and thickness of the bonding material (sealant layer).
  • the sealing portion 49 may be linear.
  • “Peelable” means that a user of the liquid-containing combination container 10L can grasp the second container 40 by hand and peel the first film 41a and the second film 41b from each other without using any device or aid.
  • the heat seal strength of the peelably joined seal portion measured in accordance with JIS Z 0238 may be 3 N/15 mm or more and 15 N/15 mm or less, or 4 N/15 mm or more and 7 N/15 mm or less.
  • the heat seal strength is the arithmetic mean value of five measured values.
  • the seal portion 49 includes a curved first seal portion 49a.
  • the first seal portion 49a may be linear.
  • the first container 30 contained in the second container 40 faces the first seal portion 49a.
  • the first container 30 faces the linear first seal portion 49a in the first direction D1.
  • the first seal portion 49a is curved so as to protrude away from the first container 30 in the first direction D1.
  • the first seal portion 49a is curved so as to protrude toward the outside of the storage space S of the second container 40.
  • the first seal portion 49a is curved so as to protrude toward the side that widens the storage space S of the second container 40.
  • the seal portion 49 includes a first side seal portion 49b connected to one end of the first seal portion 49a and a second side seal portion 49c connected to the other end of the first seal portion 49a. Between the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c, a storage space S for the second container 40 that stores the first container 30 is formed.
  • the minimum distance DXa along the first film 41a between the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c may be shorter than the length L30 of the first container 30 along the direction in which the plug 34 is inserted into the opening 33.
  • the minimum distance DXb along the second film 41b between the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c may be shorter than the length L30 of the first container 30 along the direction in which the plug 34 is inserted into the opening 33.
  • the direction in which the plug 34 is inserted into the opening 33 is the same as the first direction D1 in which the first container 30 and the first seal portion 49a face each other.
  • the minimum distance DXa along the first film 41a between the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c is the minimum length of the first film 41a between the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c.
  • the minimum distance DXb along the second film 41b between the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c is the minimum length of the second film 41b between the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c.
  • the length L30 of the first container 30 is the axial length of the first container 30, and is usually the longitudinal length of the first container 30.
  • the minimum distance DXa, DXb along the films 41a, 41b between the side seal portions 49b, 49c is made shorter than the length L30 of the first container 30, it is possible to prevent the orientation of the first container 30 from changing significantly within the second container 40. In other words, the orientation of the first container 30 within the second container 40 is stabilized. This allows the stopper 34 of the first container 30 and the oxygen absorbing member 22 containing the oxygen absorbing agent 21 to be stably maintained in a facing state as described below, and promotes the release of oxygen from the first container 30.
  • the seal portion 49 further includes a second seal portion 49d that faces the first seal portion 49a in the first direction D1.
  • the seal portion 49 includes the first seal portion 49a and the second seal portion 49d that face the first direction D1, and the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c that face the second direction D2.
  • the seal portion 49 is formed in a circumferential shape by the first seal portion 49a, the second seal portion 49d, the first side seal portion 49b, and the second side seal portion 49c.
  • the circumferential seal portion 49 defines the storage space S of the second container 40.
  • a folded portion 41x formed by folding back a sheet of film as shown in FIG. 7C may be provided.
  • the first film 41a and the second film 41b each include a main portion 50a that forms the storage space S and an extension portion 50b connected to the main portion 50a.
  • the main portion 50a includes a first seal portion 49a, a second seal portion 49d, a first side seal portion 49b, and a second side seal portion 49c, and a portion surrounded by these seal portions 49a, 49d, 49b, and 49c.
  • the extension portion 50b is connected to the main portion 50a at the first seal portion 49a.
  • the extension portion 50b may be connected to at least the curved top of the first seal portion 49a.
  • the extension portion 50b may be connected to at least the portion of the first seal portion 49a that protrudes most from the first container 30 in the first direction D1 in which the first container 30 and the first seal portion 49a face each other.
  • the space between the first film 41a and the second film 41b is open to the outside.
  • the space between the first film 41a and the second film 41b is not sealed by a seal portion.
  • the user can easily apply a peeling force to the first film 41a and the second film 41b.
  • the peeling force is concentrated at the apex of the bend of the first seal portion 49a.
  • the peeling force is concentrated at the bend of the bent first seal portion 49a. This allows the first film 41a and the second film 41b to be easily and smoothly peeled off starting from the bent first seal portion 49a.
  • the first seal portion 49a is the portion intended to be opened.
  • the portion intended to be opened is the portion intended to be opened when the second container 40 is opened.
  • the second direction D2 is perpendicular to the first direction D1.
  • the third direction D3 is perpendicular to both the first direction D1 and the second direction D2.
  • the first film 41a and the second film 41b face each other in the third direction D3.
  • the first film 41a and the second film 41b are rectangular when laid out flat.
  • the first film 41a and the second film 41b include a pair of edges extending in the first direction D1.
  • the first film 41a and the second film 41b include a pair of edges extending in the second direction D2.
  • the edges extending in the first direction D1 form the long sides of the rectangular shape.
  • the edges extending in the second direction D2 form the short sides of the rectangular shape.
  • a first container 30L containing liquid, an oxygen absorbing member 22, an oxygen detector 25, and a second container 40 are prepared.
  • the second container 40 is not yet closed.
  • the first film 41a and the second film 41b are joined at the first seal portion 49a, the first side seal portion 49b, and the second side seal portion 49c.
  • This three-sided seal generally forms a storage space S that contains the first container 30, the oxygen absorbing member 22, and the oxygen detector 25.
  • the first film 41a and the second film 41b are not joined at the second seal portion 49d. That is, the second container 40 has an opening 40a that leads to the storage space S.
  • the first container 30 is accommodated in the accommodation space S of the second container 40.
  • the first container 30 is accommodated in the accommodation space S of the second container 40 such that the container body 32 of the first container 30 faces the first seal portion 49a.
  • the bottom 32a of the container body 32 faces the first seal portion 49a in the first direction D1.
  • the deoxidizing member 22 and the oxygen detector 25 are accommodated in the accommodation space S of the second container 40.
  • the deoxidizing member 22 is sheet-shaped.
  • the deoxidizing member 22 is accommodated in the accommodation space S of the second container 40 so that one side edge of the sheet-shaped deoxidizing member 22 faces the stopper 34 of the first container 30.
  • the oxygen detector 25 is sheet-shaped.
  • the sheet-shaped oxygen detector 25 is overlapped with the deoxidizing member 22 in the third direction D3.
  • the first film 41a and the second film 41b are joined at the second seal portion 49d to close the second container 40.
  • the storage space S of the second container 40 may be replaced with an inert gas.
  • the second container 40 may be closed under an inert gas atmosphere.
  • the second seal portion 49d may be formed in a linear shape.
  • the second seal portion 49d may be joined so that it cannot be peeled off. Therefore, even when the first container 30, the oxygen scavenger member 22, and the oxygen detector 25 are housed, the first film 41a and the second film 41b can be easily and stably joined at the second seal portion 49d.
  • the oxygen absorbent 21 of the oxygen absorber 22 absorbs oxygen in the second container 40. This reduces the oxygen concentration in the second container 40. As the oxygen concentration in the second container 40 decreases, oxygen passes through the oxygen-permeable plug 34 and moves from the first container 30 to the second container 40. This reduces the oxygen concentration in the first container 30, and reduces the amount of oxygen dissolved in the liquid L contained in the first container 30.
  • the plug 34 faces the oxygen absorber 22. This effectively prevents the oxygen movement path from the first container 30 through the plug 34 to the oxygen absorber 22 from being unintentionally blocked, for example, the pair of films 41a, 41b from coming into close contact with each other.
  • the liquid-containing combination container 10L described above includes a first container 30 that contains a liquid L and has oxygen permeability, a second container 40 that contains the first container 30 and has oxygen barrier properties, and an oxygen absorbing member 22 contained in the second container 40.
  • the oxygen absorbing member 22 contains an oxygen absorber 21 that absorbs oxygen in the second container 40.
  • the second container 40 includes a first film 41a and a second film 41b that contains the first container 30 between the first film 41a.
  • the first film 41a and the second film 41b are peelably joined at a seal portion 49.
  • the seal portion 49 includes a first seal portion 49a that is positioned facing the first container 30.
  • the first seal portion 49a is bent so as to protrude away from the first container in a direction D1 in which the first seal portion 49a and the first container 30 face each other. In the direction D1 in which the first seal portion 49a and the first container 30 face each other, the first container 30 is located between the first seal portion 49a and the deoxidizing member 22.
  • this specific example can reduce the oxygen concentration in the first container 30 and can reduce the amount of oxygen dissolved in the liquid L contained in the first container 30.
  • the second container 40 can be easily opened by peeling off the first film 41a and the second film 41b at the first seal portion 49a starting from the bent first seal portion 49a.
  • the first container 30 when opened, the first container 30 is located in the open portion of the second container 40.
  • the first container 30 is positioned within the second container 40 by the first seal portion 49a that protrudes away from the first container 30. Therefore, when the second container 40 is opened, the first container 30 can be stably grasped. This allows the first container 30 to be removed from within the second container 40. In other words, when using the liquid L contained in the first container 30, the first container 30 can be easily removed from the second container 40.
  • the second container 40 when the second container 40 is opened, no waste such as scraps is generated.
  • the deoxidizing member 22 and the oxygen detector 25 remain contained in the second container 40 even after the first container 30 is removed from the second container 40. Therefore, the second container 40, the deoxidizing member 22, and the oxygen detector 25 that are discarded after the second container 40 is opened are easy to handle.
  • the above-mentioned liquid-containing combination container 10L has the advantage of being able to reduce the oxygen concentration in the first container 30 and the amount of oxygen dissolved in the liquid L, as well as the advantage of being easy to handle when in use.
  • the first seal portion 49a is bent, but the configuration of the first seal portion 49a is not limited to this example.
  • the first seal portion 49a may be curved.
  • the first seal portion 49a is curved so as to protrude toward the second side away from the first container 30 in the first direction.
  • FIG. 15B only a part of the first seal portion 49a may be bent.
  • FIG. 15C only a part of the first seal portion 49a may be curved.
  • both end portions of the first seal portion 49a may extend linearly along the second direction D2. These examples also make it easier to peel off the first film 41a and the second film 41b starting from the first seal portion 49a.
  • the portion of the first seal portion 49a that protrudes most in the first direction D1 away from the first container 30 may be the portion of the first seal portion 49a that extends most in the third direction D3. That is, in the example shown in FIG. 15D, the angle that the outer edge 49ae of the first seal portion 49a makes with the first direction D1 in which the first container 30 and the first seal portion 49a face each other is smallest in the portion of the first seal portion 49a that protrudes most in the first direction D1 away from the first container 30. According to such an example, it is possible to make it easier to peel off the first film 41a and the second film 41b starting from the first seal portion 49a.
  • the sealing portion 49 may include a main sealing portion 49X that divides the space S that contains the first container 30, and an auxiliary sealing portion 49Y that joins the first film 41a and the second film 41b in the extension portion 50b.
  • the main sealing portion 49X includes the above-mentioned first sealing portion 49a, the first side sealing portion 49b, the second side sealing portion 49c, and the second sealing portion 49d.
  • the auxiliary seal portion 49Y includes a first auxiliary seal portion 49Ya connected to the first side seal portion 49b and a second auxiliary seal portion 49Yb connected to the second side seal portion 49c.
  • the first auxiliary seal portion 49Ya may extend linearly on an extension line of the first side seal portion 49b.
  • the second auxiliary seal portion 49Yb may extend linearly on an extension line of the second side seal portion 49c.
  • the configuration of the auxiliary seal portion 49Y is not limited to the configuration shown in FIG. 10 and the like. As shown in FIG. 16, the auxiliary seal portion 49Y may be separated from the main seal portion 49X.
  • the auxiliary seal portion 49Y includes a first auxiliary seal portion 49Ya located on an extension line of the first side seal portion 49b and a second auxiliary seal portion 49Yb located on an extension line of the second side seal portion 49c.
  • the first auxiliary seal portion 49Ya and the second auxiliary seal portion 49Yb may be linear, may be a broken line, or may be dot-shaped as shown in FIG. 16. These examples also prevent the first film 41a and the second film 41b from curling at the extension portion 50b. These examples also improve the rigidity of the second container 40 at the extension portion 50b.
  • the second container 40 may be further folded in the liquid-containing combination container 10L.
  • the second container 40 is bent with the second film 41b on the inside.
  • FIG. 10 shows a first folding axis BA1 along which the second container 40 is folded.
  • the second portion 40P2 which was located on one side (first side) in the first direction D1 from the first portion 40P1 in the unfolded state of the second container 40, faces the third direction D3 with respect to the first portion 40P1 containing the first container 30 of the second container 40. That is, the first portion 40P1 and the second portion 40P2 overlap in the third direction D3.
  • the first portion 40P1 and the second portion 40P2 may be in contact with each other or may be separated from each other.
  • the first portion 40P1 and the second portion 40P2 may be joined together.
  • the deoxidizing member 22 containing the deoxidizing agent 21 is in the form of a sheet.
  • the sheet-like deoxidizing member 22 is bent together with the second container 40.
  • the middle part of the bent deoxidizing member 22 is located on the bent apex (folded apex) 41bx of the second film 41b.
  • the bent apex 41bx is the position of the folded second film 41b that protrudes most toward the first side in the first direction D1.
  • the bent apex 41bx is the position furthest from the first container in the direction in which the plug 34 is inserted into the container body 32.
  • the oxygen detector 25 is positioned between the oxygen scavenger member 22 and the first film 41a.
  • the display portion 26 of the oxygen detector 25 positioned in this manner can be easily observed through the transparent first film 41a. Therefore, by observing the display portion 26 of the oxygen detector 25, information regarding the oxygen concentration in the second container 40 can be reliably obtained.
  • FIG. 10 shows a second bending axis BA2 along which the second container 40 is folded.
  • the third portion 40P3 which was located on the other side (second side) in the first direction D1 from the first portion 40P1 when the second container is unfolded, faces the third direction D3 with respect to the first portion 40P1 containing the first container 30 of the second container 40. That is, the first portion 40P1 and the third portion 40P3 overlap in the third direction D3.
  • the first portion 40P1 and the third portion 40P3 may be in contact with each other or may be separated from each other.
  • the first portion 40P1 and the third portion 40P3 may be joined together.
  • the second container 40 is folded around the second folding axis BA2 so that the second film 41b is on the inside. By folding the second container 40 twice, the liquid-containing combination container 10L can be made smaller.
  • the second portion 40P2 and the third portion 40P3 are located on the same side of the first portion 40P1.
  • the first film 41a in the first portion 40P1 is not covered by the second portion 40P2 and the third portion 40P3. Therefore, the first container 30 can be clearly observed through the first film 41a of the second container 40. This makes it easier to observe the state of the first container 30 and the state of the liquid L contained in the first container 30. It also makes it easier to observe the label attached to the first container 30. Information about the liquid L may be written on this label.
  • the first portion 40P1, the third portion 40P3, and the second portion 40P2 are overlapped in this order.
  • the second portion P2 and the third portion 40P3 may be in contact with each other or may be separated from each other.
  • the second portion P1 and the third portion 40P3 may be joined together.
  • the radius of curvature of the bend of the second portion 40P2 relative to the first portion 40P1 can be increased. Therefore, the oxygen transfer path between the first container 30 and the deoxidizing member 22 can be more stably secured. This allows oxygen to stably transfer from the stopper 34 to the deoxidizing member 22, so that the oxygen concentration in the first container 30 and the amount of oxygen dissolved in the liquid L contained in the first container 30 can be stably reduced.
  • the liquid-containing combination container 10L may further include an outer box 55 that contains the second container 40.
  • the outer box 55 includes a bottom 56, a top 57 that faces the bottom 56, and a side wall 58 located between the bottom 56 and the top 57.
  • the second container 40 is folded so that the first part 40P1, the second part 40P2, and the third part 40P3 overlap.
  • the second container containing the first container 30 may be contained in the outer box 55 so that the bottom 32a of the container body 32 of the first container 30 faces the bottom 56 of the outer box 55 and the stopper 34 of the first container 30 faces the top 57 of the outer box 55.
  • the liquid-containing combination container 10L can be stored with the bottom 56 positioned on the placement surface of a desk, shelf, or the like.
  • the oxygen-permeable plug 34 separates from the liquid L and comes into contact with the gas in the head space HS in the first container 30.
  • the second container 40 has a storage section S between the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c.
  • the second container 40 may include a notch 51 in one or both of the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c.
  • the notch 51 may be a slit or a cut.
  • the second container 40 may be openable by cutting the first film 41a and the second film 41b starting from the notch 51.
  • the illustrated second container 40 can be easily opened starting from the first seal portion 49a.
  • the second container 40 can be easily and stably opened by cutting the first film 41a and the second film 41b starting from the notch 51 rather than peeling off the first film 41a and the second film 41b at the first seal portion 49a. Therefore, by forming notches 51, which serve as the starting points for cutting the first film 41a and the second film 41b, on the outer edges 49ae, 49be of the side seal parts 49b, 49c, the liquid-containing combination container 10L can be handled even more easily.
  • the second container 40 may include a planned opening portion 52.
  • the planned opening portion 52 is a portion where the films 41a and 41b are planned to be cut when the second container 40 is opened.
  • the planned opening portion 52 may be a portion that connects to the notch 51.
  • the planned opening portion 52 may have a configuration that allows cutting at the planned opening portion 52 more reliably.
  • the planned opening portion 52 may be formed by the material of the first film 41a and the second film 41b, or by processing the first film 41a and the second film 41b.
  • the planned opening portion 52 may be formed by imparting anisotropy to the material of the first film 41a and the second film 41b by stretching or the like.
  • the planned opening portion 52 may be formed by processing the first film 41a and the second film 41b by half-cutting or laser processing, or straight cutting to make a cut in the intermediate film.
  • the first container 30 may be located on one side of the first film 41a and the second film 41b cut with the notch 51 as the starting point, and the deoxidizing member 22 may be located on the other side of the first film 41a and the second film 41b cut with the notch 51 as the starting point. That is, when the second container 40 is cut with the notch 51 as the starting point, the first container 30 may be accommodated on one side of the second container 40 with the cutting line as the boundary, and the deoxidizing member 22 and the oxygen detector 25 may be located on the other side of the second container 40. According to this example, when the second container 40 is opened, the first container 30 can be easily removed from the second container 40. The liquid-containing combination container 10L can be easily handled. In the example shown in FIG.
  • the notch 51 is located between the first container 30 and the deoxidizing member 22 in the first direction D1 in which the first container 30 and the deoxidizing member 22 face each other.
  • the intended opening portion 52 is located between the first container 30 and the deoxidizing member 22.
  • the seal portion 49 may include a main seal portion 49X that divides the storage space S of the second container 40, and an additional seal portion 49Z located between the main seal portion 49X and the first container 30.
  • the seal portion 49 includes a first side seal portion 49b and a second side seal portion 49c.
  • the first container 30 is located between the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c in the second direction D2.
  • the additional seal portion 49Z may be located between at least one of the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c and the first container 30.
  • the additional seal portion 49Z includes a first additional seal portion 49Za located between the first side seal portion 49b and the first container 30 in the second direction D2, and a second additional seal portion 49Zb located between the second side seal portion 49c and the first container 30 in the second direction D2.
  • the additional seal portion 49Z is located away from the first seal portion 49a in the direction in which the first container 30 and the first seal portion 49a face each other.
  • the first film 41a and the second film 41b are peeled off at the first seal portion 49a.
  • the first film 41a and the second film 41b are peeled off at the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c.
  • the peeling of the films 41a and 41b at the side seal portions 49b and 49c proceeds from the end connected to the first seal portion 49a toward the end connected to the second seal portion 49d.
  • the peeling of the films 41a and 41b at the side seal portions 49b and 49c proceeds in the second direction D2, which is the longitudinal direction of the side seal portions 49b and 49c.
  • the first film 41a and the second film 41b When peeling off the first film 41a and the second film 41b, at least one of the first film 41a and the second film 41b is folded back so as to move away from the other. In the example shown in FIG. 21, only the first film 41a is folded back so as to move away from the second film 41b. Then, as the peeling of the films 41a and 41b at the side seal portions 49b and 49c progresses, the folded edge E41 of the film reaches the additional seal portion 49Z. At this time, the bonding force of the first film 41a and the second film 41b increases rapidly. In other words, the force required to peel off the first film 41a and the second film 41b increases rapidly.
  • the additional seal portion 49Z can prevent the first film 41a and the second film 41b from being unintentionally peeled off too much. This prevents the first film 41a and the second film 41b from being peeled off all at once, causing the first container 30 to fall from the second container 40.
  • the arrangement area of the additional seal portion 49Z may at least overlap with the arrangement area of the first container 30.
  • the first film 41a and the second film 41b are peeled off to open the second container 40, it is possible to effectively prevent the first container 30 from falling out of the second container 40.
  • the end of the first container 30 on the first seal portion 49a side may be located at the same position as the end of the additional seal portion 49Z on the first seal portion 49a side. As shown in FIG. 20, in the first direction D1, the end of the first container 30 on the first seal portion 49a side may be located closer to the first seal portion 49a than the end of the additional seal portion 49Z on the first seal portion 49a side. According to these examples, when the folded edge E41 of the film comes into contact with the additional seal portion 49Z, the first container 30 located between the first film 41a and the second film 41b can be easily grasped. This makes it easier to handle the liquid-containing combination container 10L.
  • the film folded edge E41 is inclined with respect to the second direction D2 so as to be closer to the second seal portion 49d inward in the second direction D2 than in the first direction D1. Therefore, as shown in FIG. 20, the additional seal portion 49Z may be separated from the side seal portions 49d, 49c in the second direction D2. In other words, the additional seal portion 49Z may not be connected to the side seal portions 49d, 49c.
  • the inward in the second direction D2 means the side closer to the center of the second container 40 in the second direction D2.
  • the outward in the second direction D2 means the side away from the center of the second container 40 in the second direction D2.
  • the additional seal portion 49Z may be connected to the side seal portions 49d, 49c.
  • the first additional seal portion 49Za is connected to the first side seal portion 49b.
  • the second additional seal portion 49Zb is connected to the second side seal portion 49c.
  • the shape of the additional seal portion 49Z in plan view can also be modified in various ways.
  • the additional seal portion 49Z only needs to have a configuration that allows the film fold edge E41 to be reached when the first film 41a and the second film 41b are peeled off.
  • the additional seal portions 49Za and 49Zb have a semicircular shape when the second container 40 is laid out flat.
  • the additional seal portions 49Za and 49Zb have a triangular shape or a triangular shape with curved corners when the second container 40 is laid out flat.
  • the additional seal portions 49Za and 49Zb have a trapezoidal shape or a trapezoidal shape with curved corners when the second container 40 is laid out flat.
  • the inner edge 49Ze of the additional seal portion 49Z facing the first container 30 may move away from the corresponding side seal portion 49b, 49c as it approaches the first seal portion 49a in the first direction D1 in which the first seal portion 49a and the first container 30 face each other.
  • the first additional seal portion 49Za includes an inner edge 49Ze that moves toward the second side in the first direction D1 and moves away from the first side seal portion 49b in the second direction D2 and approaches the first container 30.
  • the second additional seal portion 49Zb includes an inner edge 49Ze that moves toward the second side in the first direction D1 and moves away from the second side seal portion 49c in the second direction D2 and approaches the first container 30.
  • this inner edge 49Ze functions as a guide to guide the first container 30 to a predetermined position when the first container 30 is inserted into the storage space S of the second container 40 through the opening 40a provided at the position of the second seal portion 49d.
  • the first container 30 can be easily and stably positioned in a predetermined relative position with respect to the oxygen scavenging member 22 in the storage space S of the second container 40. Therefore, the oxygen concentration in the first container 30 and the amount of oxygen dissolved in the liquid L can be stably reduced.
  • the seal strength of the seal portion 49 may be increased on the second seal portion 49d side of the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c.
  • the bonding strength of the first film 41a and the second film 41b may be increased on the second seal portion 49d side of the first side seal portion 49b and the second side seal portion 49c.
  • the processing temperature when forming the seal portion 49 may be high on the second seal portion 49d side of the side seal portions 49b and 49c.
  • the number of processing operations when forming the seal portion 49 may be increased on the second seal portion 49d side of the side seal portions 49b and 49c.
  • the peeling of the first film 41a and the second film 41b starting from the first seal portion 49a can be easily stopped halfway through the side seal portions 49b and 49c. This makes it possible to prevent the first container 30 from unintentionally falling out of the second container 40 when the second container 40 is opened.
  • the first container 30 was placed in the second container 40 with the container body 32 facing the first seal portion 49a and the stopper 34 facing the oxygen absorbing member 22.
  • the first container 30 may be placed in the second container 40 with the stopper 34 facing the first seal portion 49a and the bottom 32a of the container body 32 facing the oxygen absorbing member 22.
  • the liquid-containing combination container 10L shown in FIG. 25 can also be expected to have the following effects. That is, the first film 41a and the second film 41b can be easily peeled off at the first seal portion 49a starting from the bent first seal portion 49a, and the second container 40 can be easily opened. In addition, when the second container 40 is opened, the first container 30 is located in the opening of the second container 40.
  • the first container 30 is positioned in the second container 40 by the first seal portion 49a protruding away from the first container 30. Therefore, when the second container 40 is opened, the first container 30 can be stably held. This allows the first container 30 to be removed from the second container 40. That is, when the liquid L contained in the first container 30 is used, the first container 30 can be easily removed from the second container 40. Furthermore, when the second container 40 is opened, no waste such as scraps is generated.
  • the oxygen scavenging member 22 and the oxygen detector 25 are contained in the second container 40 even after the first container 30 is removed from the second container 40. Therefore, the second container 40, the oxygen scavenging member 22, and the oxygen detector 25 that are discarded after the second container 40 is opened are easy to handle.
  • the oxygen barrier properties of the second container 40 By improving the oxygen barrier properties of the second container 40, the oxygen concentration (%) in the second container 40, the oxygen concentration (%) in the first container 30, and the amount of oxygen dissolved (mg/L) in the liquid L in the first container 30 can be sufficiently reduced and stably maintained at a reduced state. Furthermore, by improving the water vapor barrier properties of the second container 40, when the liquid L in the first container 30 contains a non-aqueous solvent, it is possible to suppress an increase or decrease in the amount of water vapor in the first container 30 and the second container 40. In addition, when the liquid L in the first container 30 contains an aqueous solvent, the concentration of the liquid L can be stably maintained.
  • An aqueous solvent refers to a solvent in which the main component with the largest volumetric proportion is water.
  • the laminates of films 41a-41d, etc., contained in the second container 40 include barrier layers with oxygen barrier function and water vapor barrier function.
  • the barrier function of the laminate can be strengthened.
  • the adhesive strength between this barrier layer and the adjacent layer decreases.
  • the thickness of a barrier layer formed as a vapor deposition film becomes more likely to crack.
  • the laminate described below can be applied to the combination container 10 and the second container 40 included in the container set 20. More specifically, the laminate described below may constitute the films 41a to 41e of the second container 40 shown in FIG. 1 and FIG. 7A to FIG. 7C. The laminate described below may constitute the container body 42 and the lid 44 of the second container 40 shown in FIG. 8. The laminate described below may constitute the films 41a, 41b of the second container 40 shown in FIG. 10 to FIG. 25. Furthermore, the laminate described below is not limited to the second container 40, but can be applied to containers (packages) used in a wide variety of fields, and can improve the barrier properties of the containers (packages).
  • the laminate 47 includes an inner surface 47a that faces the storage space S of the container, and an outer surface 47b opposite the inner surface 47a. As shown in FIG. 26A, the laminate 47 may include, in order from the inner surface 47a toward the outer surface 47b, a sealant layer 48a, a first barrier layer 48c, a resin layer 48f, and a second barrier layer 48h.
  • This laminate 47 includes two barrier layers 48c, 48h that have a barrier function. Therefore, the laminate 47 has high barrier properties even without increasing the thickness of each of the barrier layers 48c, 48h included in the laminate 47. In other words, this laminate 47 can exhibit high barrier function while suppressing a decrease in adhesion and cracking of the barrier layers 48c, 48h.
  • the laminate 47 can maintain a certain level of barrier properties due to the other barrier layer 48c, 48h.
  • the resin layer 48f is disposed between the first barrier layer 48c and the second barrier layer 48h.
  • the resin layer 48f which functions as the base material of the laminate 47, can prevent defects such as pinholes or cracks from occurring in both the first barrier layer 48c and the second barrier layer 48h.
  • the laminate 47 When the laminate 47 is applied to the second container 40 of the container set 20 and the combination container 10, the laminate 47 can exhibit high oxygen barrier function and high water vapor barrier function.
  • the oxygen barrier property of the second container 40 By improving the oxygen barrier property of the second container 40, the oxygen concentration (%) in the second container 40, the oxygen concentration (%) in the first container 30, and the amount of oxygen dissolved in the liquid L (mg/L) can be sufficiently reduced and stably maintained in a reduced state.
  • the water vapor barrier property of the second container 40 when the liquid L in the first container 30 contains a non-aqueous solvent, it is possible to suppress an increase or decrease in the amount of water vapor in the first container 30 and the second container 40.
  • the concentration of the liquid L in the first container 30 can be stably maintained.
  • the resin layer 48f By disposing the resin layer 48f between the two barrier layers 48c, 48h, it is possible to suppress the generation of air bubbles in the laminate 47.
  • the state of the first container 30 can be observed from the outside of the second container 40.
  • the oxygen concentration in the second container 40 can be measured using a non-contact oxygen amount measuring device without opening the second container 40.
  • the container body 32 of the first container 30 is also transparent, the liquid L in the first container 30 can be observed from the outside of the second container 40.
  • the oxygen concentration in the first container 30 can be measured using a non-contact oxygen amount measuring device without opening the first container 30 and the second container 40.
  • the amount of oxygen dissolved in the liquid L in the first container 30 can be measured using a non-contact oxygen amount measuring device without opening the first container 30 and the second container 40.
  • the laminate 47 may be transparent.
  • the laminate 47 may include a transparent portion.
  • transparency means that the transmission haze in the target portion is 80.0% or less so that the inside of the target portion can be observed from the outside.
  • the transmission haze in at least a portion of the laminate 47 may be 58.0% or less, 29.0% or less, 14.5% or less, 7.0% or less, 3.5% or less, or 1.0% or less so that the target portion can be more clearly observed from the outside.
  • the state of the first container 30 can be observed from the outside of the second container 40 to which the laminate 47 is applied.
  • the oxygen concentration in the second container 40 can be measured using a non-contact oxygen amount measuring device without opening the second container 40.
  • the container body 32 of the first container 30 is also transparent, the liquid L in the first container 30 can be observed from the outside of the second container 40.
  • the oxygen concentration in the first container 30 can be measured using a non-contact oxygen amount measuring device without opening the first container 30 and the second container 40.
  • the amount of oxygen dissolved in the liquid L in the first container 30 can be measured using a non-contact oxygen amount measuring device without opening the first container 30 and the second container 40.
  • the transmission haze in at least a portion of the laminate 47 may be 0% or more, or may be greater than 0%.
  • the total light transmittance of a part or the whole of the laminate 47 may be 50% or more, 70% or more, 80% or more, or 90% or more.
  • a lower limit for the total light transmittance of the laminate 47 the state of the first container 30 can be clearly observed from the outside of the second container 40 to which the laminate 47 is applied. No particular lower limit is set for the total light transmittance of the laminate 47.
  • the total light transmittance of the laminate 47 may be 0% or more, or may be greater than 0%.
  • the laminate 47 may have a transmission haze in the above-mentioned range and a total light transmittance in the above-mentioned range.
  • a D65 standard light source is used to measure total light transmittance. Before measuring total light transmittance, turn on the D65 standard light source for 15 minutes to stabilize the output of the D65 standard light source. The angle of incidence on the sample when measuring total light transmittance is 0°.
  • the test environment when measuring total light transmittance is a temperature of 23°C ⁇ 2°C and a relative humidity of 50% ⁇ 5%. The sample is placed in the test environment for 16 hours before starting the test. Other measurement conditions when measuring total light transmittance are in accordance with JIS K7361-1:1997.
  • the total light transmittance is the arithmetic average of five measured values. The five measured values are measured at five measurement positions on the measurement sample to be evaluated.
  • the yellowness (YI value) of a part or the whole of the laminate 47 may be 20 or less, 15 or less, 13 or less, or 10 or less. When it is 20 or less, the color inside the package becomes easier to confirm, and the degree of identification of indicators that distinguish by color, such as Ageless Eye, is improved.
  • the yellowness is an index showing the degree of yellow coloring of the laminate 47.
  • the laminate 47 exhibits high barrier properties due to the two barrier layers. Compared to using one thick barrier layer, the yellowness of the laminate 47 can be reduced to below the above upper limit by using two barrier layers.
  • the yellowness (YI value) of the laminate 47 may be 0 or greater, or may be greater than 0.
  • the geometrical optical condition e of JIS Z 8722:2009 is adopted as the geometrical optical condition when measuring the yellowness.
  • the diameter of the incident light beam on the test piece is made smaller than the diameter of the opening.
  • the light source of the measuring device is turned on for 15 minutes to stabilize the output of the D65 general light source.
  • the incident surface when measuring the yellowness is the inner surface 47a of the laminate 47.
  • the test environment when measuring the yellowness is a temperature of 23°C ⁇ 2°C and a relative humidity of 50% ⁇ 5%. The sample is placed in the test environment for 16 hours before the start of the test.
  • the yellowness index (YI value) is the arithmetic average of five measured values.
  • the five measured values are measured at five measurement positions on the optical sheet to be evaluated.
  • the five measurement positions are located at least 10 mm apart from each other.
  • Other measurement conditions when measuring the yellowness index (YI value) are in accordance with JIS K7373-1:2006.
  • the laminate 47 may have one or more of the above-mentioned ranges of transmission haze and total light transmittance, and the above-mentioned range of yellowness.
  • the oxygen permeability of the laminate 47 may be less than 0.20 (mL/( m2 x day x atm)), may be 0.15 (mL/( m2 x day x atm)) or less, or may be 0.14 (mL/( m2 x day x atm)) or less.
  • the second container 40 is given extremely high oxygen barrier properties, and the oxygen concentration (%) in the first container 30 and the amount of oxygen dissolved in the liquid L (mg/L) can be effectively sufficiently reduced and stably maintained in a reduced state.
  • the lower limit of the oxygen permeability of the laminate 47 is not particularly set.
  • the oxygen permeability of the laminate 47 may be 0 (mL/( m2 x day x atm)) or more, or may be greater than 0 (mL/( m2 x day x atm)).
  • the oxygen permeability of the laminate 47 may be 0 (mL/( m2 x day x atm)) or more and less than 0.20 (mL/( m2 x day x atm)), 0 (mL/( m2 x day x atm)) or more and 0.15 (mL/( m2 x day x atm)), or 0 (mL/( m2 x day x atm)) or more and 0.14 (mL/( m2 x day x atm)).
  • the oxygen permeability of the laminate 47 may be greater than 0 (mL/( m2 x day x atm)) and less than 0.20 (mL/( m2 x day x atm)), greater than 0 (mL/( m2 x day x atm)) and less than 0.15 (mL/( m2 x day x atm)), or greater than 0 (mL/( m2 x day x atm)) and less than 0.14 (mL/( m2 x day x atm)).
  • the water vapor permeability of the laminate 47 may be 0.50 (g/( m2 x day)) or less, 0.30 (g/( m2 x day)) or less, or 0.20 (g/( m2 x day)) or less.
  • a water vapor permeability having such an upper limit the second container 40 can be provided with extremely high water vapor barrier properties. By suppressing the permeation of water vapor in the second container 40 to the outside, the amount of evaporation of the liquid L can be suppressed, thereby suppressing concentration changes.
  • the lower limit of the water vapor permeability of the laminate 47 is not particularly set.
  • the water vapor permeability of the laminate 47 may be 0 (mL/( m2 x day x atm)) or more, or may be greater than 0 (mL/( m2 x day x atm)).
  • the water vapor permeability of the laminate 47 may be 0 (mL/( m2 x day x atm)) or more and 0.50 (g/( m2 x day)) or less, or 0 (mL/( m2 x day x atm)) or more and 0.30 (g/( m2 x day)) or less, or 0 (mL/( m2 x day x atm)) or more and 0.20 (g/( m2 x day)) or less.
  • the water vapor permeability of the laminate 47 may be greater than 0 (mL/( m2 x day x atm)) and not greater than 0.50 (g/( m2 x day)), greater than 0 (mL/( m2 x day x atm)) and not greater than 0.30 (g/( m2 x day)), or greater than 0 (mL/( m2 x day x atm)) and not greater than 0.20 (g/( m2 x day)).
  • Water vapor permeability is measured in accordance with JIS K 7129-2:2019. Water vapor permeability is measured using a PERMATRAN (3/33) permeability measuring device manufactured by MOCON, USA, in an environment with a temperature of 40°C and a humidity of 90% RH.
  • the resin layer 48f functions as a resin base material for the entire laminate 47.
  • the resin layer 48f may be a stretched film.
  • the resin layer 48f may contain a thermoplastic resin as a main component.
  • the main component means the component with the largest mass ratio.
  • a lower limit may be set for the thickness of the resin layer 48f.
  • the thickness of the resin layers 48f, 48j may be 5 ⁇ m or more and 60 ⁇ m or less, or 7 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less. These resin layers 48f can function as a resin base material for the entire laminate 47.
  • the resin layer 48f may be a substrate that supports at least one of the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d.
  • the resin layer 48f which functions as a resin substrate, imparts the mechanical properties required for the laminate 47, such as strength, hardness, Young's modulus, bending rigidity, etc.
  • the material of the resin layer 48f, which functions as a resin substrate, may be polyamide, polypropylene, or polyethylene terephthalate.
  • the resin layer 48f may be oriented polyamide or oriented polyester.
  • the oriented polyamide may be uniaxially oriented polyamide or biaxially oriented polyamide. It may be uniaxially oriented nylon or biaxially oriented nylon.
  • the oriented polyester may be uniaxially oriented polyester or biaxially oriented polyester, or it may be uniaxially oriented polyethylene terephthalate or biaxially oriented polyethylene terephthalate.
  • Stretched polyamide and stretched nylon have excellent puncture resistance, abrasion resistance, and bending resistance. Therefore, by using stretched polyamide or stretched nylon for the resin layer 48f, defects such as pinholes and cracks in the laminate 47 can be made less likely to occur. By using stretched polyamide or stretched nylon for the resin layer 48f, the thickness of the laminate 47 can be reduced while maintaining the strength of the laminate 47. Furthermore, with a resin layer 48f containing stretched polyamide or stretched nylon, even if defects such as pinholes and cracks occur in one of the barrier layers 48c, 48h, it is possible to prevent defects from occurring in the other barrier layer 48c, 48h. In this respect, stretched polyamide and stretched nylon are extremely suitable as the resin layer 48f to be disposed between the two barrier layers 48c, 48h.
  • the laminate 47 may include an inner adhesive layer 48b located between the sealant layer 48a and the first barrier layer 48c.
  • the inner adhesive layer 48b may be adjacent to the sealant layer 48a and the first barrier layer 48c.
  • the inner adhesive layer 48b may be bonded to the sealant layer 48a and the first barrier layer 48c.
  • a layer that does not transmit water vapor for example a polyethylene terephthalate layer (PET layer) having a thickness of 9 ⁇ m to 16 ⁇ m, may be located between the inner adhesive layer 48b and the first barrier layer 48c. According to this example, fluctuations in the water vapor concentration inside the container can be sufficiently suppressed.
  • PET layer polyethylene terephthalate layer
  • the laminate 47 may further include a first adhesive layer 48e located between the first barrier layer 48c and the resin layer 48f, and a second adhesive layer 48g located between the resin layer 48f and the second barrier layer 48h.
  • the first adhesive layer 48e may include a cured product of a curable resin composition.
  • the second adhesive layer 48g may include a cured product of a curable resin composition.
  • Fig. 26C shows a laminate in which adhesive layers 48e and 48g are added to the laminate shown in Fig. 26A.
  • Fig. 26D shows a laminate in which adhesive layers 48e and 48g are added to the laminate shown in Fig. 26B.
  • the air bubbles may contain, for example, carbon dioxide or water vapor.
  • the generated air bubbles cannot pass through the barrier layers 48c and 48h.
  • the resin layer 48f is made of, for example, polyamide such as nylon, polypropylene, or polyethylene terephthalate, and has gas permeability. Bubbles generated from the first adhesive layer 48e pass through one main surface (the main surface on the inner surface 47a side) of the resin layer 48f, proceed through the resin layer 48f, and can be further released from the side end surface of the resin layer 48f to the outside of the container. Bubbles generated from the second adhesive layer 48g pass through the other main surface (the main surface on the outer surface 47b side) of the resin layer 48f, proceed through the resin layer 48f, and can further be released from the side end surface of the resin layer 48f to the outside of the container. In other words, the resin layer 48f forms a permeation path for releasing bubbles generated during the curing process of the adhesive layers 48e and 48g.
  • the resin layer 48f is located between the first barrier layer 48c and the second barrier layer 48h. Therefore, one of the first barrier layer 48c and the second barrier layer 48h can be bonded to the resin layer 48f with an adhesive layer, and then the other of the first barrier layer 48c and the second barrier layer 48h can be bonded to the resin layer 48f with an adhesive layer.
  • the resin layer 48f bonded to one barrier layer on one side with an adhesive layer can expose the other side. Therefore, air bubbles generated in the adhesive layer can be quickly removed by penetrating the resin layer 48f. At this time, aging under appropriate conditions can further promote the discharge of air bubbles.
  • the resin layer 48f may contain a polyester such as polyethylene terephthalate.
  • the resin layer 48f may contain a polyester such as polyethylene terephthalate as a main component.
  • the main component means the component with the largest mass ratio.
  • the resin layer 48f may contain a polyester film such as polyethylene terephthalate.
  • the polyester film may be a uniaxially oriented polyester film, a biaxially oriented polyester film, or a stretched polyester film. It may be a uniaxially oriented nylon film or a biaxially oriented nylon film.
  • the resin layer 48f may contain a polyamide such as nylon.
  • the resin layer 48f may contain a polyamide such as nylon as a main component.
  • the main component means the component with the largest mass ratio.
  • the resin layer 48f may contain a polyamide film such as nylon.
  • the polyamide film may be a uniaxially oriented polyamide film, a biaxially oriented polyamide film, or a stretched polyamide film. It may be a uniaxially oriented nylon film or a biaxially oriented nylon film.
  • the laminate 47 may include a first barrier substrate layer 48d adjacent to the first barrier layer 48c.
  • the laminate 47 may include a second barrier substrate layer 48i adjacent to the second barrier layer 48h.
  • the first barrier substrate layer 48d may be a resin substrate that supports the first barrier layer 48c.
  • the second barrier substrate layer 48i may be a resin substrate that supports the second barrier layer 48h.
  • the first barrier substrate layer 48d is located between the first barrier layer 48c and the inner adhesive layer 48b. With this arrangement, the first barrier 48c does not come into direct contact with the sealant layer 48a, which is prone to dimensional changes and deformation. The presence of the first barrier substrate layer 48d reduces the effects of dimensional changes and deformation of the sealant layer 48a on the first barrier layer 48c. This makes it possible to prevent defects such as cracks and pinholes from occurring in the first barrier layer 48c.
  • the second barrier layer 48h is located between the resin layer 48f and the second barrier substrate layer 48i.
  • the second barrier layer 48h is located between the second adhesive layer 48g and the second barrier substrate layer 48i. That is, the second barrier substrate layer 48i may be closer to the outer surface 47b than the second barrier layer 48h, or may constitute the outer surface 47b.
  • the second barrier substrate layer 48i receives an external force due to contact with the outside or an impact from the outside before the second barrier layer 48h.
  • the external force or impact received by the second barrier layer 48h is weakened by the second barrier substrate layer 48i. This makes it possible to suppress the occurrence of defects such as cracks and pinholes in the twelfth barrier layer 48h.
  • the laminate 47 may include three or more barrier layers.
  • the laminate 47 further includes a second resin layer 48j and a third barrier layer 48k.
  • a laminate including three or more barrier layers can further improve the oxygen barrier property and water vapor barrier property of the laminate 47.
  • FIG. 26F adds a second resin layer 48j and a third barrier layer 48k to the laminate shown in FIG. 26E.
  • the laminate 47 shown in FIG. 26F includes a third barrier substrate layer 48l.
  • the third barrier substrate layer 48l constitutes the outer surface 47b.
  • the third barrier substrate layer 48l may be a resin substrate that supports the third barrier layer 48k.
  • a third adhesive layer may be provided between the second resin layer 48j and the second barrier substrate layer 48i.
  • a fourth adhesive layer may be provided between the second resin layer 48j and the third barrier layer 48k. These third and fourth adhesive layers may be configured similarly to the adhesive layers 48e and 48g.
  • the first barrier substrate layer 48d may be located between the first barrier layer 48c and the inner adhesive layer 48b for the reasons described above.
  • the second barrier layer 48h may be located between the resin layer 48f and the second barrier substrate layer 48i, or between the second adhesive layer 48g and the second barrier substrate layer 48i for the reasons described above.
  • the third barrier layer 48k may be located between the second resin layer 48j and the third barrier substrate layer 48l.
  • the third barrier layer 48k may be located between the fourth adhesive layer and the third barrier substrate layer 48l. That is, the third barrier substrate layer 48l may be closer to the outer surface 47b than the third barrier layer 48k, or may constitute the outer surface 47b.
  • the third barrier substrate layer 48l receives an external force or impact due to contact with the outside before the third barrier layer 48k. Therefore, the external force or impact received by the third barrier layer 48k is weakened by the third barrier substrate layer 48l. This makes it possible to suppress the occurrence of defects such as cracks and pinholes in the third barrier layer 48k.
  • the barrier layers 48c, 48h, and 48k may contain a metal or an inorganic oxide.
  • the barrier layer may be formed by chemical vapor deposition (CVD) or physical vapor deposition (PVD).
  • the barrier layer may be a vapor deposition film.
  • the barrier layer may contain a vapor deposition film.
  • the vapor deposition film is a layer produced by vapor deposition.
  • the vapor deposition film may contain a metal or an inorganic oxide.
  • the vapor deposition film provides a thin barrier layer with excellent barrier properties.
  • the barrier layer may be a transparent vapor deposition film.
  • the barrier layer may contain a transparent vapor deposition film.
  • the transparent vapor deposition film is a transparent layer produced by vapor deposition.
  • the barrier layers 48c, 48h, and 48k as transparent vapor deposition films can make the laminate 47, which includes a thin barrier layer with high barrier properties, transparent together with the other layers.
  • the transparent laminate 47 for the second container 40 the first container 30 can be observed from the outside of the second container 40.
  • the metals contained in the barrier layers 48c, 48h, and 48k are not particularly limited. Examples of metals include aluminum, tin, chromium, zinc, gold, silver, platinum, and nickel. Each of the barrier layers 48c, 48h, and 48k may contain two or more of these metals.
  • the inorganic oxide contained in the barrier layers 48c, 48h, and 48k is not particularly limited.
  • examples of inorganic oxides include oxides of silicon, aluminum, magnesium, calcium, potassium, tin, sodium, boron, titanium, lead, zirconium, and yttrium.
  • Each of the barrier layers 48c, 48h, and 48k may contain two or more of these inorganic oxides.
  • the inorganic oxide contained in the barrier layers 48c, 48h, and 48k may be aluminum oxide or silicon oxide.
  • the inorganic oxide is represented by MOX, such as AlOX and SiOX. In the above formula, "M" represents an inorganic element. From the viewpoint of transparency and gas barrier properties, when M is aluminum (Al), the value of X may be 0.5 or more and 2.0 or less. When M is silicon (Si), the value of X may be 1 or more and 2 or less.
  • the thickness of the barrier layers 48c, 48h, and 48k may be 1 nm or more and 1.0 ⁇ m or less, 3 nm or more and 100 nm or less, 5 nm or more and 80 nm or less, or 8 nm or more and 50 nm or less.
  • Barrier layers 48c, 48h, and 48k may include multiple layers.
  • the multiple layers may include a base barrier layer formed by chemical vapor deposition (CVD) or physical vapor deposition (PVD).
  • the base barrier layer may include a metal or an inorganic oxide.
  • the base barrier layer may be a vapor deposition film.
  • the base barrier layer may be a transparent vapor deposition film, i.e., a transparent vapor deposition film.
  • the vapor deposition film is a layer produced by vapor deposition.
  • the vapor deposition film may include a metal or an inorganic oxide.
  • the barrier layers 48c, 48h, and 48k may include, in order from the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l, a base barrier layer and an over layer.
  • the barrier layers 48c, 48h, and 48k may include, in order from the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l, a first base barrier layer, an over layer, and a second base barrier layer.
  • the barrier layers 48c, 48h, and 48k may include, in order from the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l, a first base barrier layer, a first over layer, a second base barrier layer, and a second over layer.
  • the base barrier layer and the first base barrier layer may be fabricated directly on one surface of the barrier substrate layers 48d, 48i, 48l by chemical vapor deposition (CVD) or physical vapor deposition (PVD), etc.
  • the base barrier layer and the first base barrier layer may be in contact with the barrier substrate layers 48d, 48i, 48l.
  • the second base barrier layer may be fabricated directly on the first over layer.
  • the second base barrier layer may be in contact with the first over layer.
  • the over layer, the first over layer, and the second over layer cover and protect any of the barrier layers.
  • the over layer, the first over layer, and the second over layer may cover the entire barrier layer to be protected.
  • the over layer and the first over layer may be fabricated directly on the first base barrier layer.
  • the over layer and the first over layer may contact the first base barrier layer.
  • the second over layer may be fabricated directly on the second base barrier layer. The second over layer may contact the second base barrier layer.
  • the over layer, the first over layer, and the second over layer may be a coating film (coat layer).
  • the over layer, the first over layer, and the second over layer may be a coating film of a resin composition.
  • the over layer, the first over layer, and the second over layer may be prepared by solidifying or curing a coating film applied onto the barrier layer to be protected.
  • the over layer, the first over layer, and the second over layer may contain a cured product of a curable resin composition.
  • the curable resin composition may be a two-part curable resin composition, a thermosetting resin composition, or an ionizing radiation curable resin composition.
  • the ionizing radiation curable resin composition may be an electron beam curable resin composition or an ultraviolet ray curable resin composition.
  • the over layer, the first over layer, and the second over layer may contain the same resin material as the resin material constituting the adhesive layers 48e and 48g.
  • the over layer, the first over layer, and the second over layer may contain the same resin material as the resin material constituting the resin layers 48f and 48j. They may also contain the same resin material as the resin material (described below) constituting the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l.
  • the material constituting the over layer, the first over layer, and the second over layer may contain an alkoxide.
  • the alkoxide represented by nM(OR2)m at least one of a partial hydrolyzate of an alkoxide and a hydrolysis condensate of an alkoxide may be used.
  • the partial hydrolyzate of an alkoxide it is not limited to one in which all of the alkoxy groups are hydrolyzed, but one in which one or more are hydrolyzed, and a mixture thereof may also be used.
  • a dimer or more of a partially hydrolyzed alkoxide specifically a dimer to hexamer, may be used.
  • the overlayer, the first overlayer, and the second overlayer may be formed using a coating agent containing a polyvinyl alcohol resin and a silane compound. If necessary, an acid catalyst, an alkali catalyst, a photopolymerization initiator, etc. may be added to the coating agent.
  • the thickness of the barrier layers 48c, 48h, and 48k may be 20 nm or more and 20 ⁇ m or less, 10 nm or more and 10 ⁇ m or less, 50 nm or more and 5.0 ⁇ m or less, or 100 nm or more and 1.0 ⁇ m or less.
  • the thickness of the base barrier layer, the first base barrier layer, and the second base barrier layer may be 1 nm or more and 1000 nm or less, 3 nm or more and 500 nm or less, 5 nm or more and 500 nm or less, 5 nm or more and 300 nm or less, 8 nm or more and 100 nm or less, or 8 nm or more and 50 nm or less.
  • the thickness of the over layer, the first over layer, and the second over layer may be 10 nm or more and 10 ⁇ m or less, 50 nm or more and 5.0 ⁇ m or less, 100 nm or more and 1.0 ⁇ m or less, or 100 nm or more and less than 1.0 ⁇ m.
  • the first barrier layer 48c, the second barrier layer 48h, and the third barrier layer 48k may have the same configuration.
  • the first barrier layer 48c, the second barrier layer 48h, and the third barrier layer 48k may have different configurations.
  • the first barrier layer 48c, the second barrier layer 48h, and the third barrier layer 48k may have different materials.
  • the first barrier layer 48c, the second barrier layer 48h, and the third barrier layer 48k may be formed by different deposition methods.
  • the first barrier layer 48c, the second barrier layer 48h, and the third barrier layer 48k may have different thicknesses.
  • the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l are used as substrates when forming the barrier layers 48c, 48h, and 48k as vapor deposition films.
  • the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l are not particularly limited.
  • the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l may be resin films.
  • Examples of resin materials constituting the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l as resin films include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, cyclic polyolefins, polystyrene, acrylonitrile-styrene copolymers (AS), acrylonitrile-butadiene-styrene copolymers (ABS), (meth)acrylic resins, polycarbonates, polyvinyl alcohols, saponified ethylene-vinyl ester copolymers, polyesters such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, polyamides such as nylon, polyurethanes, acetal resins, and cellulose resins.
  • the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l may be laminated films using two or more of these resin material films.
  • “(Meth)acrylic” includes both "acrylic” and "methacrylic.”
  • the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l preferably have high water vapor barrier properties, high gas barrier properties, and high oxygen barrier properties.
  • the material of the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l preferably has a small amount of deformation such as shrinkage during deposition. From these viewpoints, the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l may contain polyethylene terephthalate, may contain polyethylene terephthalate as a main component, or may be a polyethylene terephthalate film.
  • Barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l may be unstretched films, uniaxially stretched films, or biaxially stretched films. "Unstretched films” include not only films that are not stretched at all, but also films that are slightly stretched due to the tension applied during film formation.
  • the thickness of the barrier substrate layers 48d, 48i, and 48l may be 6 ⁇ m or more and 2000 ⁇ m or less, or 9 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the first barrier substrate layer 48d, the second barrier substrate layer 48i, and the third barrier substrate layer 48l may have the same configuration.
  • the first barrier substrate layer 48d, the second barrier substrate layer 48i, and the third barrier substrate layer 48l may have different configurations.
  • the first barrier substrate layer 48d, the second barrier substrate layer 48i, and the third barrier substrate layer 48l may have different materials.
  • the first barrier substrate layer 48d, the second barrier substrate layer 48i, and the third barrier substrate layer 48l may have different thicknesses.
  • the resin layers 48f and 48j function to hold each layer included in the laminate 47.
  • the resin layers 48f and 48j are located between the two barrier layers 48c, 48h, and 48k.
  • the resin layers 48f and 48j can effectively prevent the two barrier layers 48c, 48h, and 48k from curving at a small radius of curvature. This can prevent defects such as cracks from occurring in the two barrier layers 48c, 48h, and 48k.
  • the resin layers 48f and 48j can easily adjust the flexibility and stiffness of the laminate 47.
  • the resin layers 48f and 48j can prevent the laminate 47 from becoming cloudy due to air bubbles generated when the adhesive layer hardens.
  • the resin layers 48f, 48j are not particularly limited.
  • the resin layers 48f, 48j may be resin films.
  • resin materials constituting the resin layers 48f, 48j as resin films include polyester (chemically recycled polyester, mechanically recycled polyester, fossil fuel polyester, biomass polyester), (meth)acrylic resin, polyolefins such as polyethylene, polypropylene, and polymethylpentene, vinyl resin, cellulose resin, ionomer resin, and polyamides such as nylon 6, nylon 6,6, and polymetaxylyleneadipamide (MXD6).
  • the resin layers 48f, 48j may be laminated films using two or more types of films of these resin materials.
  • the resin layers 48f and 48j may be unstretched films or stretched films.
  • the resin layers 48f and 48j may be uniaxially stretched films or biaxially stretched films.
  • the resin layers 48f and 48j, which are stretched films, can impart sufficient mechanical properties to the laminate 47.
  • the resin layers 48f, 48j may contain a thermoplastic resin.
  • the resin layers 48f, 48j may contain a thermoplastic resin as a main component.
  • the resin layers 48f, 48j may be a thermoplastic resin film.
  • the resin layers 48f, 48j containing a thermoplastic resin can promote the expulsion of air bubbles and provide low transmission haze and high total light transmittance.
  • the thickness of the resin layers 48f, 48j may be 5 ⁇ m or more and 60 ⁇ m or less, or 7 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • a lower limit on the thickness of the resin layer 48f sufficient mechanical properties can be imparted to the laminate 47 as a resin base material for the laminate 47 as a whole.
  • an upper limit on the thickness of the resin layer 48f appropriate flexibility can be imparted to the laminate 47 applied to the second container 40.
  • By setting an upper limit on the thickness of the resin layer 48f the expulsion of air bubbles can be promoted, and low transmission haze and high total light transmittance can be imparted.
  • the resin layer 48f and the second resin layer 48j may have the same configuration.
  • the resin layer 48f and the second resin layer 48j may have different configurations.
  • the resin layer 48f and the second resin layer 48j may have different materials.
  • the resin layer 48f and the second resin layer 48j may have different thicknesses.
  • the adhesive layers 48e and 48g are layers that bond the two layers together.
  • the adhesive layers 48e and 48g may contain a cured product of a curable resin composition.
  • the curable resin composition may be a two-component curable resin composition, a thermosetting resin composition, or an ionizing radiation curable resin composition.
  • the ionizing radiation curable resin composition may be an electron beam curable resin composition or an ultraviolet ray curable resin composition.
  • the adhesive used in the adhesive layers 48e and 48g may be a one-component or two-component curing type vinyl, (meth)acrylic, polyamide, polyester, polyether, polyurethane, epoxy, rubber, or other laminating adhesive.
  • Specific examples of materials used in the adhesive layers 48e and 48g may include a two-component curing type polyurethane adhesive that uses an isocyanate compound or the like as a curing agent, or a polyester adhesive.
  • the thickness of the adhesive layers 48e, 48g may be 0.1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less, 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, 0.1 ⁇ m or more and 4.0 ⁇ m or less, 0.1 ⁇ m or more and 3.0 ⁇ m or less, 0.5 ⁇ m or more and 3.0 ⁇ m or less, 1.0 ⁇ m or more and 2.5 ⁇ m or less, or 1.0 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less.
  • the first adhesive layer 48e, the second adhesive layer 48g, the third adhesive layer, and the fourth adhesive layer may have the same configuration.
  • the first adhesive layer 48e, the second adhesive layer 48g, the third adhesive layer, and the fourth adhesive layer may have different configurations.
  • the first adhesive layer 48e, the second adhesive layer 48g, the third adhesive layer, and the fourth adhesive layer may have different materials.
  • the first adhesive layer 48e, the second adhesive layer 48g, the third adhesive layer, and the fourth adhesive layer may have different thicknesses.
  • the sealant layer 48a has heat sealability.
  • the sealant layer 48a is not particularly limited, and may be a resin film.
  • the material of the sealant layer 48a may be a thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin constituting the sealant layer 48a may be polyolefin. Examples of thermoplastic resins constituting the sealant layer 48a include low-density polyethylene, medium-density polyethylene, high-density polyethylene, linear low-density polyethylene, ethylene- ⁇ -olefin copolymers polymerized using a metallocene catalyst, and ethylene-propylene copolymers such as random or block copolymers of ethylene and propylene.
  • the sealant layer 48a may be formed by melt extruding the resin material described above.
  • the sealant layer 48a may be formed on the first barrier layer 48c.
  • the inner adhesive layer 48b may be omitted.
  • the thickness of the sealant layer 48a may be 10 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, or 20 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the inner adhesive layer 48b bonds the sealant layer 48a and the first barrier layer 48c.
  • the inner adhesive layer 48b may have a configuration similar to that of the adhesive layers 48e and 48g described above.
  • the inner adhesive layer 48b may include a cured product of a curable resin composition.
  • the inner adhesive layer 48b may be formed between the sealant layer 48a and the first barrier layer 48c by melt-extruding a resin material.
  • the resin material used in the melt-extrusion may be selected from the same range as the material of the sealant layer 48a.
  • the thickness of the inner adhesive layer 48b may be selected from the same range as the thicknesses of the adhesive layers 48e and 48g.
  • Example A 26E was produced as a laminate according to Example A.
  • This laminate 47 included, in order from the inner surface 47a to the outer surface 47b, a sealant layer 48a, an inner adhesive layer 48b, a first barrier substrate layer 48d, a first barrier layer 48c, a first adhesive layer 48e, a resin layer 48f, a second adhesive layer 48g, a second barrier layer 48h, and a second barrier substrate layer 48i.
  • the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d used a barrier film A formed by forming an inorganic vapor deposition film corresponding to the first barrier layer 48c on a polyethylene terephthalate film corresponding to the first barrier substrate layer 48d.
  • Barrier film A was IB-PET-PBIR available from Dai Nippon Printing Co., Ltd. The thickness of barrier film A was 12 ⁇ m.
  • the barrier layer 48 contained in IB-PET-PBIR as barrier film A included, in order from the barrier substrate layer side, a first base barrier layer, a first over layer, a second base barrier layer, and a second over layer.
  • the first base barrier layer was a transparent vapor deposition film containing alumina.
  • the second base barrier layer was a transparent vapor deposition film containing alumina.
  • the second barrier layer 48h and the second barrier substrate layer 48i were made of the above-mentioned barrier film A, which was made by forming an inorganic vapor deposition film corresponding to the second barrier layer 48h on a polyethylene terephthalate film corresponding to the second barrier substrate layer 48i.
  • the second barrier layer 48h and the second barrier substrate layer 48i were made of the same barrier film A as the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d.
  • the resin layer 48f was Emblem ONMB-RT available from Unitika Ltd.
  • the resin layer 48f was a biaxially oriented nylon film.
  • the thickness of the resin layer 48f was 15 ⁇ m.
  • the first adhesive layer 48e and the second adhesive layer 48g were both made using Lockbond RU77T/H-7, a thermosetting resin available from Lock Paint Co., Ltd.
  • the thickness of the first adhesive layer 48e and the thickness of the second adhesive layer 48g were both 3 ⁇ m.
  • the sealant layer 48a was made of TPF-4 available from Okamoto Corporation. The thickness of the sealant layer 48a was set to 30 ⁇ m.
  • the inner adhesive layer 48b was made of a layer using Lockbond RU77T/H-7, a thermosetting resin available from Lock Paint Co., Ltd. The thickness of the inner adhesive layer 48b was set to 3 ⁇ m.
  • a laminate was made from the above materials using a dry laminator with a gravure coating unit as follows. First, a resin layer 48f was laminated onto the barrier film A constituting the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d, via a first adhesive layer 48e. The barrier film A constituting the second barrier layer 48h and the second barrier substrate layer 48i was laminated onto the resin layer 48f of the obtained laminate, via a second adhesive layer 48g. A sealant layer 48a was laminated onto the obtained laminate, via an inner adhesive layer 48b. As a result, the laminate of Example A was obtained.
  • Example B As the laminate of Example B, a laminate 47 shown in Fig. 26E was prepared in the same manner as the laminate of Example A.
  • the laminate of Example B differed from the laminate of Example A in that a barrier film B was used instead of the barrier film A of Example A.
  • the laminate of Example B was the same as the laminate of Example A in the sealant layer 48a, the inner adhesive layer 48b, the first adhesive layer 48e, the resin layer 48f, and the second adhesive layer 48g.
  • the method of preparation of the laminate of Example B was the same as the method of preparation of the laminate of Example A, except that the barrier film was different.
  • the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d used a barrier film B formed by forming an inorganic vapor deposition film corresponding to the first barrier layer 48c on a polyethylene terephthalate film corresponding to the first barrier substrate layer 48d.
  • Barrier film B was IB-PET-PXB2 available from Dai Nippon Printing Co., Ltd. The thickness of barrier film B was 12 ⁇ m.
  • the barrier layers contained in IB-PET-PBIR as barrier film A included, in order from the barrier substrate layer side, a first base barrier layer, a first over layer, a second base barrier layer, and a second over layer.
  • the first base barrier layer was a transparent vapor deposition film containing alumina.
  • the second base barrier layer was a transparent vapor deposition film containing alumina.
  • the second barrier layer 48h and the second barrier substrate layer 48i were made of the above-mentioned barrier film B, which was made by forming an inorganic vapor deposition film corresponding to the second barrier layer 48h on a polyethylene terephthalate film corresponding to the second barrier substrate layer 48i. That is, the second barrier layer 48h and the second barrier substrate layer 48i were made of IB-PET-PXB2, just like the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d.
  • Example C 26E was produced as the laminate of Example C in the same manner as the laminate of Example A.
  • the laminate of Example C was different from Example A in the resin film used for the sealant layer 48a, but was otherwise the same as Example A.
  • the sealant layer 48a was CF7601A available from Toray Advanced Film Co., Ltd.
  • the thickness of the sealant layer 48a was 30 ⁇ m.
  • the method for producing the laminate of Example C was the same as the method for producing the laminate of Example A, except that the resin film used in the sealant layer was different.
  • Example D 26E was produced as the laminate according to Example D in the same manner as the laminate according to Example A.
  • the laminate according to Example D was different from Example A in the resin film used for the resin layer 48f, but was otherwise the same as Example A.
  • the resin layer 48f was E5102 available from Toyobo Co., Ltd.
  • the resin layer 48f was a biaxially oriented polyethylene terephthalate film.
  • the thickness of the resin layer 48f was 16 ⁇ m.
  • the method for producing the laminate of Example D was the same as the method for producing the laminate of Example A, except that the resin film used in the resin layer was different.
  • Comparative Example A The laminate according to Comparative Example A included, in order from the inner surface 47a to the outer surface 47b, a sealant layer 48a, an inner adhesive layer 48b, a resin layer 48f, a first adhesive layer 48e, a first barrier substrate layer 48d, a first barrier layer 48c, a second adhesive layer 48g, a second barrier layer 48h, and a second barrier substrate layer 48i.
  • the positions of the barrier film A constituting the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d, and the resin layer 48f were reversed from those in the laminate according to Example A.
  • the laminate of Comparative Example A was prepared as follows. First, the barrier film A constituting the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d was laminated with the barrier film A constituting the second barrier layer 48h and the second barrier substrate layer 48i via the second adhesive layer 48g. The resin layer 48f was laminated with the first adhesive layer 48e on the obtained laminate, and further the sealant layer 48a was laminated with the inner adhesive layer 48b on. In this manner, the laminate of Comparative Example A was obtained.
  • Comparative Example B The laminate according to Comparative Example B included, in order from the inner surface 47a to the outer surface 47b, a sealant layer 48a, an inner adhesive layer 48b, a resin layer 48f, a first adhesive layer 48e, a first barrier substrate layer 48d, a first barrier layer 48c, a second adhesive layer 48g, a second barrier layer 48h, and a second barrier substrate layer 48i.
  • the positions of the barrier film A constituting the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d, and the resin layer 48f were reversed to those in the laminate according to Example C.
  • the laminate of Comparative Example B differed from Comparative Example A in the resin film used for the sealant layer 48a, but was otherwise identical to Comparative Example A.
  • the sealant layer 48a of the laminate of Comparative Example B was CF7601A available from Toray Advanced Film Co., Ltd.
  • the thickness of the sealant layer 48a was 30 ⁇ m.
  • the method for producing the laminate for Comparative Example B was the same as the method for producing the laminate for Comparative Example A, except that the resin film used in the sealant layer was different.
  • Comparative Example C The laminate of Comparative Example C included, in order from the inner surface 47a to the outer surface 47b, a sealant layer 48a, an inner adhesive layer 48b, a resin layer 48f, a first adhesive layer 48e, a first barrier layer 48c, and a first barrier substrate layer 48d.
  • the sealant layer 48a, the inner adhesive layer 48b, the resin layer 48f, the first adhesive layer 48e, the first barrier layer 48c, and the first barrier substrate layer 48d had the same configuration as the laminate of Example A. That is, in the laminate of Comparative Example C, the sealant layer 48a was TPF-4 available from Okamoto Corporation. The thickness of the sealant layer 48a was 30 ⁇ m.
  • the inner adhesive layer 48b was a layer using Lockbond RU77T/H-7 as a thermosetting resin available from Rock Paint Co., Ltd. The thickness of the inner adhesive layer 48b was 3 ⁇ m.
  • the resin layer 48f was Emblem ONMB-RT available from Unitika Ltd. The thickness of the resin layer 48f was 15 ⁇ m.
  • the first adhesive layer 48e was made using Lockbond RU77T/H-7 as a thermosetting resin available from Rock Paint Co., Ltd. The thickness of the first adhesive layer 48e was 3 ⁇ m.
  • the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d were made of a barrier film A formed by forming an inorganic vapor deposition film corresponding to the first barrier layer 48c on a polyethylene terephthalate film corresponding to the first barrier substrate layer 48d.
  • the barrier film A was IB-PET-PBIR available from Dai Nippon Printing Co., Ltd.
  • the thickness of the barrier film A was 12 ⁇ m.
  • the first barrier layer 48c was a vapor deposition film containing alumina.
  • the laminate of Comparative Example C was prepared as follows. First, a resin layer 48f was laminated onto the barrier film A constituting the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d via a first adhesive layer 48e, and then a sealant layer 48a was laminated onto the barrier film A via an inner adhesive layer 48b. In this manner, the laminate of Comparative Example C was obtained.
  • the water vapor permeability (g/(m 2 ⁇ day)) of the laminates according to Examples A to D and Comparative Examples A to C was measured.
  • the water vapor permeability was determined by measuring the weight change of the container containing calcium chloride as follows. First, a test container having a four-sided seal portion as shown in FIG. 7B was produced using the laminates according to Examples A to C and Comparative Examples A to C.
  • the internal space of the test container was a square shape of 10 cm x 10 cm in plan view when the container was flatly developed.
  • the internal surface area of the test container was 200 cm 2. 50 g of calcium chloride was placed inside the test container.
  • the test container was stored in a test environment of a temperature of 40°C and a humidity of 90% RH for 14 days.
  • the weight increase of the test container before and after being placed in the test environment was measured as the water vapor permeability (g) per 200 cm 2 of the laminate. From the measurement results, the hydrogen permeability (g/(m 2 ⁇ day)) of the laminates according to the examples and comparative examples was determined. The results are shown in the "Evaluation 2" column of Table 4.
  • Example E A laminate was prepared as Example E by removing the sealant layer 48a and the inner adhesive layer 48b from the laminate 47 shown in Fig. 26E.
  • the laminate included, in order from the inner surface 47a to the outer surface 47b, a first barrier substrate layer 48d, a first barrier layer 48c, a first adhesive layer 48e, a resin layer 48f, a second adhesive layer 48g, a second barrier layer 48h, and a second barrier substrate layer 48i.
  • the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d used a barrier film B formed by forming an inorganic vapor deposition film corresponding to the first barrier layer 48c on a polyethylene terephthalate film corresponding to the first barrier substrate layer 48d.
  • Barrier film B was IB-PET-PXB2 available from Dai Nippon Printing Co., Ltd. The thickness of barrier film B was 12 ⁇ m.
  • the first barrier layer 48c was a transparent vapor deposition film containing alumina.
  • the second barrier layer 48h and the second barrier substrate layer 48i were made of the above-mentioned barrier film B, which was made by forming an inorganic vapor deposition film corresponding to the second barrier layer 48h on a polyethylene terephthalate film corresponding to the second barrier substrate layer 48i. That is, the second barrier layer 48h and the second barrier substrate layer 48i were made of IB-PET-PXB2, just like the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d.
  • the resin layer 48f was Emblem ONMB-RT available from Unitika Ltd.
  • the resin layer 48f was a biaxially oriented nylon film.
  • the thickness of the resin layer 48f was 15 ⁇ m.
  • the first adhesive layer 48e and the second adhesive layer 48g were both made using Lockbond RU77T/H-7, a thermosetting resin available from Lock Paint Co., Ltd.
  • the thickness of the first adhesive layer 48e and the thickness of the second adhesive layer 48g were both 3 ⁇ m.
  • a laminate was produced using the above materials as follows. First, a resin layer 48f was laminated on the barrier film A constituting the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d via a first adhesive layer 48e. The barrier film A constituting the second barrier layer 48h and the second barrier substrate layer 48i was laminated on the resin layer 48f of the obtained laminate via a second adhesive layer 48g. The adhesive layer was applied using a bar coater. The obtained laminate was adhered to the laminate by applying a pressure of about 10 MPa using a press machine. After that, it was stored in a 40°C oven for 72 hours to harden the adhesive layer. As a result, a laminate according to Example E was obtained.
  • Example F As the laminate according to Example F, a laminate was prepared by removing the sealant layer 48a and the inner adhesive layer 48b from the laminate 47 shown in FIG. 26E, similarly to the laminate according to Example E.
  • the laminate according to Example F was different from Example E in the resin film used for the resin layer 48f, and was otherwise the same as Example E.
  • the laminate according to Example F used E5102 available from Toyobo Co., Ltd. as the resin layer, instead of the EMBLEM ONMB-RT used as the resin layer in Example E.
  • the resin layer 48f was a biaxially oriented polyethylene terephthalate film.
  • the thickness of the resin layer 48f was 16 ⁇ m.
  • the method of preparing the laminate according to Example F was the same as the method of preparing the laminate according to Example E, except that the resin layer was different.
  • Comparative Example D The laminate according to Comparative Example D included, in this order from the inner surface 47a to the outer surface 47b, a first barrier substrate layer 48d, a first barrier layer 48c, a second adhesive layer 48g, a second barrier layer 48h, and a second barrier substrate layer 48i.
  • the laminate according to Comparative Example D differed from Examples E and F in that it did not include a first adhesive layer 48e or a resin layer 48f between the barrier film B constituting the first barrier layer 48c and the first barrier substrate layer 48d and the barrier film B constituting the second barrier layer 48h and the second barrier substrate layer, but otherwise had the same configuration as Examples E and F.
  • the method for producing the laminate for Comparative Example D was the same as the method for producing the laminate for Comparative Examples E and F, except that it did not include the first adhesive layer 48e and the resin layer 48f.
  • the puncture resistance is performed according to the puncture strength test of JIS Z1707:2019.
  • the test piece is fixed with a jig, and a semicircular needle having a diameter of 1.0 mm and a tip radius of 0.5 mm is pierced into the outer surface (the surface formed by the second barrier substrate layer) at a test speed of 50 ⁇ 5 mm/min, and the maximum force (N) until the needle penetrates is measured. Since the target sample does not have a sealant, the puncture resistance from the direction of the outer surface 47b is evaluated.
  • the maximum force (N) as the evaluation result was the arithmetic average of the values measured at five points. The evaluation results are shown in the column "Evaluation 6" in Table 5.
  • Example E which used a biaxially oriented nylon film as the resin layer, had excellent puncture resistance.
  • Example F which used a biaxially oriented polyethylene terephthalate film as the resin layer, was able to more effectively suppress cloudiness. Because the appearance (cloudiness) results for Example F were good, the production speed for Example D could be increased.
  • the first container 30 may include a label 37 (see FIG. 10).
  • the label 37 may indicate information about the liquid.
  • the label 37 may be attached to the container body 32.
  • the label 37 does not have to be around the entire circumference so that the inside of the container body 32 can be observed.
  • the label 37 may face the second container 40 so that the description on the label 37 can be observed.
  • 10 mm or more, preferably 20 mm or more of the container body 32 may be exposed between the label 37 and the stopper 34 and the fixture 36.
  • the liquid in the first container 30 can be observed through the transparent container body 32.
  • the amount of oxygen in the first container 30 can be measured by irradiating light through the transparent container body 32.
  • the body portion 32b may be exposed between the label 37 and the stopper 34 and the fixture 36.
  • the first container 30 includes a container body 32 and a stopper 34, and the stopper 34 has oxygen permeability.
  • the container body 32 may have oxygen permeability
  • the stopper 34 may have oxygen barrier properties.
  • the specific configuration of the second container 40 described above is merely an example, and various modifications are possible.
  • the oxygen absorber 21 or oxygen absorber member 22 may be fixed to the first container 30 using heat sealing or a bonding material.
  • the oxygen absorber 21 or oxygen absorber member 22 may be fixed to a portion of the first container 30 other than the oxygen-permeable portion.
  • the container body 32 and the fixing device 36 have oxygen barrier properties, and the stopper 34 has oxygen permeability.
  • the deoxidizing member 22 having the deoxidizing agent 21 is arranged facing the stopper 34 having oxygen permeability.
  • the deoxidizing member 22 having the deoxidizing agent 21 may contact the stopper 34 having oxygen permeability.
  • the deoxidizing member 22 having the deoxidizing agent 21 may contact only a part of the stopper 34 having oxygen permeability.
  • the deoxidizing member 22 having the deoxidizing agent 21 may be arranged with a gap between it and the stopper 34 having oxygen permeability.
  • the deoxidizing agent 21 and the deoxidizing member 22 shown by the two-dot chain line in FIG. 1 and FIG. 8 can promote the movement of oxygen from the inside to the outside of the first container 30.
  • the second container 40 having flexibility and oxygen barrier properties can be prevented from contacting the stopper 34 having oxygen permeability of the first container 30.
  • the deoxidizing member 22 may be fixed to the first container 30 in order to maintain the relative positions of the deoxidizing member 22 and the stopper 34.
  • the deoxidizing member 22 having the deoxidizing agent 21 may be fixed to the stopper 34, the fastener 36, or the first container 30 using heat sealing or a bonding material.
  • the deoxidizing member 22 may be fixed to the stopper 34, it may be fixed to a part of the stopper 34.
  • the deoxidizing member 22 may be fixed to the fastener 36 so that a gap is maintained between the deoxidizing member 22 and the stopper 34.
  • D1 first direction, D2: second direction, D3: third direction, HS: head space, L30: length, S: storage space, E41: folded edge, L: liquid, 10: combination container, 10L: combination container containing liquid, 15: supply pipe, 15a: outlet, 20: container set, 21: oxygen absorber, 22: oxygen absorber member, 22a: packaging body, 22b: moisture retention agent, 23: oxygen absorber film, 23a: base material, 24: dehydrating agent, 25: oxygen detector, 26: display, 30: first container, 30X: part, 30L: first container containing liquid, 32: container body, 33: opening, 34: plug, 34a: plate-like portion, 34b: insertion protrusion, 36: fastener, 37: label, 40: second container, 40a: opening, 41a: first film, 41b: second film, 41bx: bent top, 41c: first gusset, 41d: second gusset, 41x: folded-back portion, 42: container body, 42a: storage portion, 42b

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

液体入り組合せ容器は、液体を収容し酸素透過性を有する第1容器と、前記第1容器を収容し酸素バリア性を有する第2容器と、を含む。前記第2容器は、積層体を含む。前記積層体は、前記収容空間に対面する内面と、前記内面とは反対側の外面と、を含む。前記積層体は、前記内面から前記外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を含む。

Description

液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法
 本開示は、液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法に関する。
 液体を収容する容器が知られている(例えば特許文献1)。液体の種類によっては、容器内で液体が酸素によって分解される。この不具合に対処するため、酸素バリア性を有する容器の使用が考えられる。
 特許文献1:特開2011-212366号公報
 しかしながら、液体の製造時に酸素が液体に溶解し得る。酸素バリア性を有した容器では、液体中の溶存酸素に起因した液体の劣化に対処できない。すなわち、従来技術では、容器に収容された液体の酸素劣化を十分に抑制できていない。本開示は、液体の酸素による劣化の抑制を目的とする。
 本開示の一実施の形態による第1の液体入り組合せ容器は、
 液体を収容し、酸素透過性を有する第1容器と、
 前記第1容器を収容し、酸素バリア性を有する第2容器と、を備え、
 前記第2容器は積層体を含み、
 前記積層体は、前記第2容器の収容空間に対面する内面と、前記内面とは反対側の外面と、を含み、
 前記積層体は、前記内面から前記外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を含む。
 本開示の一実施の形態による第2の液体入り組合せ容器は、
 液体を収容し、酸素透過性を有する第1容器と、
 前記第1容器を収容し、酸素バリア性を有する第2容器と、
 前記第2容器に収容された脱酸素部材と、を備え、
 前記脱酸素部材は、前記第2容器内の酸素を吸収する脱酸素剤を含み、
 前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
 前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、引き剥がし可能に接合し、
 前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
 前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
 前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において、前記第1容器は、前記第1シール部及び前記脱酸素部材の間に位置する。
 本開示の一実施の形態による第3の液体入り組合せ容器は、
 液体を収容し、酸素透過性を有する第1容器と、
 前記第1容器を収容し、酸素バリア性を有する第2容器と、を備え、
 前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
 前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、引き剥がし可能に接合し、
 前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
 前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
 前記シール部は、前記第1シール部の一端に接続した第1側シール部と、前記第1シール部の他端に接続した第2側シール部と、前記第1側シール部及び前記第2側シール部の少なくとも一方と前記第1容器との間に位置する追加シール部と、を更に含む。
 本開示の一実施の形態による液体入り容器の製造方法は、
 本開示の一実施の形態による液体入り組合せ容器を用いて液体入り容器を製造する方法であって、
 前記第1容器を収容した前記第2容器を閉鎖する工程と、
 脱酸素剤によって前記第2容器内の酸素を吸収することによって、酸素濃度を調整する工程と、を備え、
 前記酸素濃度を調整する工程において、前記第1容器内の酸素が前記第1容器を透過して前記第1容器外へ移動し、前記第2容器内で前記脱酸素剤によって吸収される。
 本開示の一実施の形態による第1の容器セットは、
 液体を収容する第1容器と、
 前記第1容器を収容する第2容器と、を備え、
 前記第1容器は酸素透過性を有し、
 前記第2容器は酸素バリア性を有し、
 前記第2容器は積層体を含み、
 前記積層体は、前記第2容器の収容空間に対面する内面と、前記内面とは反対側の外面と、を含み、
 前記積層体は、前記内面から前記外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を含む。
 本開示の一実施の形態による第2の容器セットは、
 液体を収容する第1容器と、
 前記第1容器を収容する第2容器と、
 前記第2容器に収容される脱酸素部材と、を備え、
 前記第1容器は酸素透過性を有し、
 前記第2容器は酸素バリア性を有し、
 前記脱酸素部材は、前記第2容器内の酸素を吸収する脱酸素剤を含み、
 前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
 前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、引き剥がし可能に接合し、
 前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
 前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
 前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において、前記第1容器は、前記第1シール部及び前記脱酸素部材の間に位置する。
 本開示の一実施の形態による第3の容器セットは、
 液体を収容する第1容器と、
 前記第1容器を収容する第2容器と、を備え、
 前記第1容器は酸素透過性を有し、
 前記第2容器は酸素バリア性を有し、
 前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
 前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、引き剥がし可能に接合し、
 前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
 前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
 前記シール部は、前記第1シール部の一端に接続した第1側シール部と、前記第1シール部の他端に接続した第2側シール部と、前記第1側シール部及び前記第2側シール部の少なくとも一方と前記第1容器との間に位置する追加シール部と、を更に含む。
 本開示の一実施の形態による容器は、
 積層体を備え、
 前記積層体は、前記内面から前記外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を含む。
 本開示の一実施の形態による積層体は、
 容器に用いられる積層体であって、
 前記内面から前記外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を備える。
 本開示によれば、液体の酸素による劣化を抑制できる。
図1は、本開示による一実施の形態を説明するための図であって、液体入り組合せ容器の一例を示す斜視図である。 図2Aは、図1の液体入り組合せ容器に含まれ得る液体入り第1容器を示す縦断面図である。 図2Bは、図2Aに示された第1容器の栓における酸素透過量を測定する方法を示す縦断面図である。 図3は、図1の液体入り組合せ容器及び図2の液体入り第1容器の製造方法の一例を示す図である。 図4は、図1の液体入り組合せ容器及び図2の液体入り第1容器の製造方法の一例を示す図である。 図5は、図1の液体入り組合せ容器及び図2の液体入り第1容器の製造方法の一例を示す図である。 図6は、図2の液体入り第1容器の使用方法を示す斜視図である。 図7Aは、第2容器の他の例を示す斜視図である。 図7Bは、第2容器の更に他の例を示す斜視図である。 図7Cは、第2容器の更に他の例を示す斜視図である。 図7Dは、第2容器の更に他の例を示す斜視図である。 図8は、第2容器の一変形例を示す斜視図である。 図9Aは、脱酸素剤を含む脱酸素部材の一例を示す断面図である。 図9Bは、脱酸素剤を含む脱酸素部材の他の例を示す断面図である。 図9Cは、脱酸素剤を含む脱酸素フィルムの一例を示す断面図である。 図10は、第2容器の一具体例を説明する図であって、液体入り組合せ容器を示す正面図である。 図11は、図10に示された液体入り組合せ容器を示す側断面図である。 図12は、図10に示された液体入り組合せ容器の製造方法を説明する正面図である。 図13は、図10に示された液体入り組合せ容器の製造方法を説明する正面図である。 図14は、図10に示された液体入り組合せ容器の製造方法を説明する正面図である。 図15Aは、図10に示された第2容器の第1シール部の一変形例を示す正面図である。 図15Bは、図10に示された第1シール部の他の変形例を示す正面図である。 図15Cは、図10に示された第1シール部の更に他の変形例を示す正面図である。 図15Dは、図10に示された第1シール部の更に他の変形例を示す正面図である。 図16は、図10に示された第2容器の補助シール部の一変形例を示す正面図である。 図17は、図10に示された液体入り組合せ容器の一変形例を示す側断面図である。 図18は、図17に示された液体入り組合せ容器の製造方法を示す斜視図である。 図19は、図10に示された第2容器のシール部のノッチを設けた変形例を示す正面図である。 図20は、図10に示された第2容器の追加シール部を設けた変形例を示す正面図である。 図21は、図20に示された第2容器の開放方法を説明する図である。 図22は、図20に示された追加シール部の一変形例を示す正面図である。 図23は、図20に示された追加シール部の他の変形例を示す正面図である。 図24は、図20に示された追加シール部の更に他の変形例を示す正面図である。 図25は、図10に示された液体入り組合せ容器の他の変形例を示す正面図である。 図26Aは、フィルム容器としての第2容器に用いられ得る積層体の層構成の一例を示す図である。 図26Bは、フィルム容器としての第2容器に用いられ得る積層体の層構成の他の例を示す図である。 図26Cは、フィルム容器としての第2容器に用いられ得る積層体の層構成の更に他の例を示す図である。 図26Dは、フィルム容器としての第2容器に用いられ得る積層体の層構成の更に他の例を示す図である。 図26Eは、フィルム容器としての第2容器に用いられ得る積層体の層構成の更に他の例を示す図である。 図26Fは、フィルム容器としての第2容器に用いられ得る積層体の層構成の更に他の例を示す図である。
 本開示の一実施の形態は、次の[1]~[42]に関する。
[1] 液体を収容し、酸素透過性を有する第1容器と、
 前記第1容器を収容し、酸素バリア性を有する第2容器と、を備え、
 前記第2容器は積層体を含み、
 前記積層体は、前記第2容器の収容空間に対面する内面と、前記内面とは反対側の外面と、を含み、
 前記積層体は、前記内面から前記外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を含む、液体入り組合せ容器。
[2] 前記樹脂層は、熱可塑性樹脂を含む、[1]の液体入り組合せ容器。
[3] 前記樹脂層は、延伸フィルムである、[1]又は[2]の液体入り組合せ容器。
[4] 前記樹脂層の厚みは、5μm以上である、[1]~[3]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[5] 前記積層体は、前記第1バリア層及び前記樹脂層の間に位置する第1接着層と、前記樹脂層及び前記第2バリア層の間に位置する第2接着層と、を更に含み、
 前記第1接着層及び前記第2接着層は、硬化性樹脂組成物の硬化物を含む、[1]~[4]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[6] 前記第1接着層は、前記樹脂層に接触している、[5]の液体入り組合せ容器。
[7] 前記第1接着層は、前記第1バリア層及び前記樹脂層に接触している、[5]の液体入り組合せ容器。
[8] 前記積層体は、前記第1バリア層に接触した第1バリア基材を更に含み、
 前記第1バリア層は、前記第1接着層及び前記第1バリア基材の間に位置する、[6]又は[7]の液体入り組合せ容器。
[9] 前記第2接着層は、前記樹脂層に接触している、[5]~[8]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[10] 前記第2接着層は、前記第2バリア層及び前記樹脂層に接触している、[5]~[8]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[11] 前記積層体は、前記第2バリア層に接触した第2バリア基材を更に含み、
 前記第2バリア層は、前記第2接着層及び前記第2バリア基材の間に位置する、[10]の液体入り組合せ容器。
[12]前記第1バリア層は透明蒸着膜であり、前記第2バリア層は透明蒸着膜である、[1]~[11]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[13] 前記樹脂層は、ポリアミドを含む、[1]~[12]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[14] 前記積層体は、第2樹脂層及び第3バリア層を更に含み、
 前記第2バリア層、第2樹脂層及び前記第3バリア層は、前記内面から前記外面に向けてこの順で配置されている、[1]~[13]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[15] 前記積層体の酸素透過度は、0.20mL/(m×day×atm)以下である、[1]~[14]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[16] 前記第2容器内の酸素を吸収する脱酸素剤を更に備える、[1]~[15]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[17] 前記第2容器内の酸素状態を検知する酸素検知材が設けられている、[1]~[16]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[18] 液体を収容し、酸素透過性を有する第1容器と、
 前記第1容器を収容し、酸素バリア性を有する第2容器と、
 前記第2容器に収容された脱酸素部材と、を備え、
 前記脱酸素部材は、前記第2容器内の酸素を吸収する脱酸素剤を含み、
 前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
 前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、引き剥がし可能に接合し、
 前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
 前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
 前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において、前記第1容器は、前記第1シール部及び前記脱酸素部材の間に位置する、液体入り組合せ容器。
[19] 前記第1容器は、開口部を含む容器本体と、前記開口部を閉鎖する栓と、を含み、
 前記栓は酸素透過性を有し、
 前記容器本体が前記第1シール部と対面し、前記栓が前記脱酸素部材に対面する、[18]の液体入り組合せ容器。
[20] 前記第1容器は、開口部を含む容器本体と、前記開口部を閉鎖する栓と、を含み、
 前記栓は酸素透過性を有し、
 前記栓が前記第1シール部に対面し、前記容器本体が前記脱酸素部材と対面する、[18]の液体入り組合せ容器。
[21] 前記シール部は、前記第1シール部の一端に接続した第1側シール部と、前記第1シール部の他端に接続した第2側シール部と、を含み、
 前記第1側シール部および前記第2側シール部の間に、前記第1容器を収容する空間が形成され、
 前記第1側シール部及び前記第2側シール部の少なくとも一方にノッチが設けられ、
 前記第2容器は、前記ノッチを起点として、前記第1フィルム及び前記第2フィルムを切断することによって開放可能である、[18]~[20]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[22] 前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、前記ノッチを起点として切断されることを予定された開放予定部を有し、
 前記開放予定部は、前記脱酸素部材及び前記第1容器の間に位置する、[21]の液体入り組合せ容器。
[23] 前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、それぞれ、前記第1容器を収容する空間を形成する主部と、主部に接続する延長部と、を含み、
 前記シール部は、前記第1容器を収容する空間を区画する主シール部と、前記延長部において前記第1フィルム及び前記第2フィルムを接合する補助シール部と、を含む、[18]~[22]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[24] 前記主シール部は、前記第1シール部と、前記第1シール部の一端に接続した第1側シール部と、前記第1シール部の他端に接続した第2側シール部と、を含み、
 前記補助シール部は、前記第1側シール部に接続した第1補助シール部と、前記第2側シール部に接続した第2補助シール部と、を含む、[23]の液体入り組合せ容器。
[25] 前記補助シール部は、前記主シール部から離れている、[23]の液体入り組合せ容器。
[26] 前記主シール部は、前記第1シール部と、前記第1シール部の一端に接続した第1側シール部と、前記第1シール部の他端に接続した第2側シール部と、を含み、
 前記補助シール部は、第1側シール部の延長線上に位置する第1補助シール部と、第2側シール部の延長線上に位置する第2補助シール部と、を含む、[25]の液体入り組合せ容器。
[27] 前記シール部は、前記第1シール部の一端に接続した第1側シール部と、前記第1シール部の他端に接続した第2側シール部と、前記第1側シール部及び前記第2側シール部の少なくとも一方と前記第1容器との間に位置する追加シール部と、を含む、[18]~[26]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[28] 前記追加シール部は、前記第1側シール部及び前記第1容器の間に位置する第1追加側シール部と、前記第2側シール部及び前記第1容器の間に位置する第2追加側シール部と、を含む、[27]の液体入り組合せ容器。
[29] 前記追加シール部は、前記第1側シール部及び前記第2側シール部の前記少なくとも一方と接続している、[27]の液体入り組合せ容器。
[30] 前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において、前記第1容器の前記第1シール部側の端部は、前記追加シール部の前記第1シール部側の端部と同一の位置に、又は、前記追加シール部の前記第1シール部側の端部より前記第1シール部に近接した位置に、位置している、[27]~[29]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[31] 前記追加シール部の前記第1容器に対面する内縁は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1シール部に接近するにつれて、前記第1側シール部及び前記第2側シール部の前記少なくとも一方から離れる、[27]~[30]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[32] 前記第2フィルムを内側として前記第2容器が曲げられて、前記第2容器の前記第1容器を収容している第1部分と、前記第2容器の第2部分と、が重なり、
 前記第2部分は、曲げられる前の前記第2容器を展開した状態において、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向における前記第1部分の一方の側に位置し、
 前記脱酸素部材の中間部分が前記第2フィルムの曲げ頂部上に位置するようにして、前記脱酸素部材は前記第2容器とともに曲げられている、[18]~[31]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[33] 前記脱酸素部材と前記第1フィルムとの間に位置する酸素検知材を更に備える、[32]の液体入り組合せ容器。
[34] 前記第2フィルムを内側として前記第2容器が更に曲げられて、前記第1部分と、前記第2容器の第3部分と、が重なり、
 前記第3部分は、曲げられる前の前記第2容器を展開した状態において、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向における前記第1部分の他方の側に位置し、
 前記第1部分、前記第3部分、及び前記第2部分が、この順で重なっている、[32]又は[33]の液体入り組合せ容器。
[35] 前記第2容器を収容する外箱を更に備え、
 前記第1容器は、開口部を含む容器本体と、前記開口部を閉鎖する栓と、を含み、
 前記栓は酸素透過性を有し、
 前記栓及び前記容器本体の一方が前記第1シール部に近接し、前記栓及び前記容器本体の他方が前記脱酸素部材に近接するように、前記第2容器は、前記第1容器及び前記脱酸素部材を収容し、
 前記第2フィルムを内側として前記第2容器が曲げられて、前記第2容器の前記第1容器を収容している第1部分と、前記第2容器の第2部分と、が重なり、
 前記第2フィルムを内側として前記第2容器が更に曲げられて、前記第1部分と、前記第2容器の第3部分と、が重なり、
 前記第2部分は、曲げられる前の前記第2容器を展開した状態において、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向における前記第1部分の一方の側に位置し、
 前記第3部分は、曲げられる前の前記第2容器を展開した状態において、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向における前記第1部分の他方の側に位置し、
 前記外箱は、底部と、前記底部に対向する天部と、前記底部及び前記底部の間に位置する側壁部と、を含み、
 前記第1容器の容器本体が前記外箱の前記底部に対面し、前記第1容器の前記栓が前記外箱の前記天部に対面するようにして、前記第1部分、前記第2部分、及び前記第3部分が重なるように折り曲げられた第2容器が、前記外箱に収容されている、[18]~[34]のいずれかの液体入り組合せ容器。
[36] 液体を収容し、酸素透過性を有する第1容器と、
 前記第1容器を収容し、酸素バリア性を有する第2容器と、を備え、
 前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
 前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、引き剥がし可能に接合し、
 前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
 前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
 前記シール部は、前記第1シール部の一端に接続した第1側シール部と、前記第1シール部の他端に接続した第2側シール部と、前記第1側シール部及び前記第2側シール部の少なくとも一方と前記第1容器との間に位置する追加シール部と、を更に含む、液体入り組合せ容器。
[37] [1]~[36]のいずれかの液体入り組合せ容器を用いて液体入り容器を製造する方法であって、
 前記第1容器を収容した前記第2容器を閉鎖する工程と、
 脱酸素剤によって前記第2容器内の酸素を吸収することによって、酸素濃度を調整する工程と、を備え、
 前記酸素濃度を調整する工程において、前記第1容器内の酸素が前記第1容器を透過して前記第1容器外へ移動し、前記第2容器内で前記脱酸素剤によって吸収される、液体入り容器の製造方法。
[38] 液体を収容する第1容器と、
 前記第1容器を収容する第2容器と、を備え、
 前記第1容器は酸素透過性を有し、
 前記第2容器は酸素バリア性を有し、
 前記第2容器は積層体を含み、
 前記積層体は、前記第2容器の収容空間に対面する内面と、前記内面とは反対側の外面と、を含み、
 前記積層体は、前記内面から前記外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を含む、容器セット。
[39] 液体を収容する第1容器と、
 前記第1容器を収容する第2容器と、
 前記第2容器に収容される脱酸素部材と、を備え、
 前記第1容器は酸素透過性を有し、
 前記第2容器は酸素バリア性を有し、
 前記脱酸素部材は、前記第2容器内の酸素を吸収する脱酸素剤を含み、
 前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
 前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、引き剥がし可能に接合し、
 前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
 前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
 前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において、前記第1容器は、前記第1シール部及び前記脱酸素部材の間に位置する、容器セット。
[40] 液体を収容する第1容器と、
 前記第1容器を収容する第2容器と、を備え、
 前記第1容器は酸素透過性を有し、
 前記第2容器は酸素バリア性を有し、
 前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
 前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、引き剥がし可能に接合し、
 前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
 前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
 前記シール部は、前記第1シール部の一端に接続した第1側シール部と、前記第1シール部の他端に接続した第2側シール部と、前記第1側シール部及び前記第2側シール部の少なくとも一方と前記第1容器との間に位置する追加シール部と、を更に含む、容器セット。
[41] 積層体を備え、
 前記積層体は、内面から外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を含む、容器。
[42] 容器に用いられる積層体であって、
 内面から外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を備える、積層体。
 以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。なお、本件明細書に添付する図面においては、図示と理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺および縦横の寸法比等を、実物のそれらから変更し誇張してある。一部の図において示された構成等は、他の図において省略され得る。
 本明細書において、形状や幾何学的条件ならびにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」、「直交」、「同一」等の用語や長さや角度の値等については、厳密な意味に限定されることなく、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含めて解釈する。
 「抑制」とは、実現や発生等をおさえとどめることや、実現や発生等を妨げることを意味する。「抑制」とは、実現や発生等を完全に防止することだけでなく、実現や発生等の可能性を低減することや実現や発生等を起こりにくくすること等も意味する。
 本明細書において、あるパラメータに関して複数の上限値の候補及び複数の下限値の候補が挙げられている場合、そのパラメータの数値範囲は、任意の1つの上限値の候補と任意の1つの下限値の候補とを組み合わせることによって構成されてもよい。一例として、「パラメータBは、A1以上でもよく、A2以上でもよく、A3以上でもよい。パラメータBは、A4以下でもよく、A5以下でもよく、A6以下でもよい。」との記載について検討する。この例において、パラメータBの数値範囲は、A1以上A4以下でもよく、A1以上A5以下でもよく、A1以上A6以下でもよく、A2以上A4以下でもよく、A2以上A5以下でもよく、A2以上A6以下でもよく、A3以上A4以下でもよく、A3以上A5以下でもよく、A3以上A6以下でもよい。
 図1~図26Fは、本開示の一実施の形態を説明するための図である。容器セット20は、第1容器30及び第2容器40を含む。液体入り第1容器30Lは、第1容器30と、第1容器30に収容された液体Lと、を含む。液体入り第1容器30Lは、液体入り容器とも呼ばれる。第1容器30は酸素透過性を有する。第1容器30は、少なくとも部分的に酸素を透過可能な部分を含む。第2容器40は、酸素バリア性を有する。第2容器40は、液体入り第1容器30Lを収納可能である。液体入り組合せ容器10Lは、液体入り第1容器30L及び第2容器40を含み、液体入り第1容器30Lは第2容器40に収容されている。この液体入り組合せ容器10Lによれば、第2容器40内の酸素濃度を調整することにより、第1容器30内の酸素濃度だけでなく液体Lの溶存酸素量も調整できる。酸素透過性を有した第1容器30は、気密な容器である。
 気密な容器とは、JISZ2330:2012で規定された液没法により、気体の漏れが検出されない容器を意味する。より具体的には、気体を収容した容器を水に浸漬した際に、気泡の漏れを生じさせなくできる容器は、気密な容器と判断される。また、気体を収容した容器を水に浸漬した際に、容器から気泡の漏れが確認されない状態において、気密な容器は気密な状態にあると判断される。液没試験において、試験対象となる容器は、水面から10cm以上30cm以下の深さに浸漬する。気泡の有無は、10分間に亘る目視観察により判断する。
 図示された具体例を参照して液体入り組合せ容器10Lの各構成要素について更に詳述する。まず、液体入り第1容器30Lについて説明する。
 上述したように、液体入り第1容器30Lは、第1容器30と、第1容器30内に収容された液体Lと、を含む。第1容器30は酸素透過性を有する。その一方で、第1容器30は、液体Lを密封できる。すなわち、第1容器30は、酸素を透過可能としながら、液体Lを透過不可能とする。
 第1容器30に収容される液体Lは、特に限定されない。液体は、溶媒と溶媒中に溶けた溶質とを含む溶液であってもよい。溶媒は、特定に限定されない。溶媒は、水やアルコールでもよい。液体は、厳密な意味での液体に限られない。液体は、固体粒子が分散した懸濁液でもよい。食品としての液体Lは、茶、コーヒー、紅茶、スープ、汁、出汁、又は、これらの一以上を濃縮した濃縮液でもよい。薬品としての液体は、内服薬、外用薬、又は、注射剤でもよい。液体Lは食品や薬品以外でもよい。液体Lは血液や体液でもよい。
 第1容器30の内部は無菌状態でもよい。液体Lは無菌状態に維持されるべき液体でもよい。無菌状態に維持されるべき液体Lは、食品や薬品のように高感受性の液体も含む。高感受性の液体Lは、製造後に実施される後滅菌(最終滅菌とも言う)によって劣化しやすい。高感受性の液体に対し、後滅菌は適用できない。後滅菌として、高圧蒸気法、乾熱法、放射線法、酸化エチレンガス法、過酸化水素ガスプラズマ法等の滅菌が、例示される。本件明細書における高感受性の液体Lは、液体Lを後滅菌することによって当該液体に含まれる全有効成分の重量割合における5%以上が分解してしまい、且つ、液体Lを後滅菌することによって当該液体に含まれる有効成分の一種以上が重量割合において1%以上分解してしまう、液体を意味する。後滅菌を適用できない高感受性の液体Lは、無菌環境に配置された製造ラインを用いて、製造され得る。すなわち、高感受性の液体Lは、無菌操作法により製造され得る。高感受性の液体Lとして、抗癌剤や抗ウイルス剤、ワクチン、抗精神剤等が例示される。
 無菌操作法によって製造される液体Lの酸素量を調整しようとすると、液体Lの製造ラインが配置された空間の全体を、不活性ガスで置換すればよい。ただし、液体Lの製造ラインが配置された空間の全体を不活性ガス雰囲気とすることは、莫大な設備投資をともない、且つ、作業者の安全上の懸念も生じ得る。以上の背景から、一般的に、液体Lの酸素量の調整は、液体Lを収容した第1容器30内の雰囲気を不活性ガスで置換することや、液体Lを不活性ガスでバブリングすること等に委ねられてきた。
 これに対して、以下に説明する本件発明者らの工夫によれば、液体入り第1容器30Lを第2容器40内に収容することによって、液体Lの酸素溶解量を0.15mg/L未満、0.04mg/L以下、0.03mg/L以下、0.02mg/L以下、更には0.015mg/L未満にまで低減できる。このような本件発明者らの工夫に起因した作用効果は、技術水準から予測される範囲を超えた顕著なものと言える。
 なお、「滅菌済」や「無菌」等と表記された製品(液体L)及び当該製品を収容する容器の内部や、「無菌」であることが製品化の条件となっている医薬品等の製品(液体L)及び当該製品を収容する容器の内部は、本件明細書で用いる「無菌状態」に該当する。JIS T0806:2014で規定された無菌性補償水準(Sterility assurance level:SAL)が10-6満たす製品(液体L)及び当該製品を収容する容器の内部も、本件明細書で用いる「無菌状態」に該当する。室温(例えば20℃)以上の温度で4週間保存して菌が増殖しない製品及び当該製品を収容する容器の内部も、本件明細書で用いる「無菌状態」に該当する。冷蔵状態(例えば8℃以下)で8週間以上保存して菌が増殖しない製品及び当該製品を収容する容器の内部も、本件明細書で用いる「無菌状態」に該当する。28℃以上32℃以下の温度で2週間保存して菌が増殖しない薬品及び当該薬品を収容する容器の内部も、本件明細書で用いる「無菌状態」に該当する。
 液体Lを収容する第1容器30について説明する。上述したように、第1容器30は、液体Lを密閉できる。すなわち、第1容器30は、液体Lを漏れなく保持できる。
 第1容器30は酸素透過性を有する。容器が酸素透過性を有するとは、温度23℃および湿度40%RHの雰囲気において、酸素が、所定の酸素透過量以上で容器を透過して、容器内と容器外との間を移動可能であることを意味する。所定の酸素透過量は、1×10-1(mL/(day×atm))以上である。所定の酸素透過量は、1(mL/(day×atm))以上でもよく、1.2(mL/(day×atm))以上でもよく、3(mL/(day×atm))以上でもよい。酸素透過性を有した第1容器30によれば、第1容器30の酸素透過により、第1容器30内の酸素量を調整できる。
 第1容器30を透過する酸素透過量に上限を設定してもよい。上限を設定することによって、第1容器30からの水蒸気等の漏出を抑制できる。上限を設定することによって、第2容器40の開放後における気体透過速度が速いことに起因した第1容器30内の液体Lへの影響を抑制できる。第1容器30を透過する酸素透過量は、100(mL/(day×atm))以下でもよく、50(mL/(day×atm))以下でもよく、10(mL/(day×atm))以下でもよい。
 酸素透過量の上述した任意の下限を酸素透過量の上述した任意の上限と組合せて、酸素透過量の範囲を定めてもよい。
 全ての気体が第1容器30を透過可能でもよい。酸素を含む一部の気体のみが、例えば酸素のみが、第1容器30を透過可能でもよい。
 第1容器30の全体を酸素が透過可能となっていることによって、第1容器30が酸素透過性を有してもよい。第1容器30の一部分のみを酸素が透過可能となっていることによって、第1容器30が酸素透過性を有してもよい。
 第1容器30の酸素透過性を有した部分を構成する材料の酸素透過係数は、1×10-12(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以上でもよく、5×10-12(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以上でもよく、1×10-11(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以上でもよい。酸素透過係数に下限を設けることにより、第1容器30の酸素透過が促進され、第1容器30のヘッドスペースHS内の酸素濃度調整を迅速に行える。酸素透過性を有する部分が複数の層を含む場合、少なくとも一つの層を構成する材料が上記の酸素透過係数を有してもよく、すべての層を構成する材料が上記の酸素透過係数を有してもよい。第1容器30の酸素透過性を有した部分を構成する材料の酸素透過係数は、1×10-9(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以下でもよい。
 なお、第1容器30のヘッドスペースHS内の酸素濃度(%)を、単に、第1容器30内の酸素濃度(%)とも呼ぶ。
 測定対象がゴムを含まず且つ成型容器ではない場合、酸素透過係数はJIS K7126-2:2006に準拠して、温度23℃及び湿度50%RHの環境下で、米国、モコン(MOCON)社製の透過度測定機であるオクストラン(OXTRAN、2/21)を用いて測定された値である。測定対象がゴムを含むか成型容器であるかの少なくともいずれか一方に該当する場合、酸素透過係数は、ASTM D3985に準拠して測定された値である。この場合、酸素透過係数は、温度23℃及び湿度50%RHの環境下で、米国、モコン(MOCON)社製の透過度測定機であるオクストラン(OXTRAN、2/61)を用いて測定された値とする。
 第1容器30の酸素透過性を有する部分の面積は、1mm以上でもよく、10mm以上でもよく、30mm以上でもよい。同様に、第1容器30の酸素透過性を有する部分の厚みは、3mm以下でもよく、1mm以下でもよく、0.数mm以下でよい。これらにより、第1容器30の酸素透過が促進され、第1容器30内の酸素量調整を迅速に行える。
 図示された第1容器30は、開口部33を含む容器本体32と、容器本体32の開口部33に保持された栓34と、を含んでいる。栓34は、開口部33からの液体Lの漏出を規制する。この例において、栓34が、酸素透過性を有してもよい。第1容器30内から第1容器30外への酸素の移動を促進する観点から、第1容器30の酸素透過性を有する部分は、液体Lに接触していないことが好ましい。容器本体32および栓34を含む容器では、通常、栓34は、容器本体32内に収容した液体Lから離れる。すなわち、通常の第1容器30の保管状態において、第1容器30の栓34を介した酸素透過を促進できる。この点において、栓34に酸素透過性を付与することにより、第1容器30内の酸素量を迅速に調整できる。
 酸素透過性を有する栓34は、上述した酸素透過係数(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))を有した材料で形成されてもよい。そして、栓34を構成する材料の酸素透過係数は、容器本体32を構成する材料の酸素透過係数より大きくてもよい。また、栓34の一部分が、酸素透過性を有してもよい。栓34の一部分が、その全厚みに亘って、酸素透過性を有する材料によって構成されてもよい。例えば、栓34が、周縁から離間した中心部分においてその全厚みに亘って酸素透過性を有し、中心部分を取り囲む周縁部分において酸素バリア性を有してもよい。
 例えば、酸素溶解量が8mg/Lである液体を収容した第1容器30を第2容器40内で4週間保存することによって、第1容器30内の酸素濃度(%)を5%以上低下させ得るように、第1容器の酸素透過性を有する部分の構成が決定されてもよい。
 図示された例において、開口部33の面積、すなわち容器本体32の開口面積は、1mm以上でもよく、10mm以上でもよく、30mm以上でもよい。栓34の厚みは、3mm以下でもよく、1mm以下でもよい。これらにより、第1容器30の酸素透過が促進され、第1容器30内の酸素濃度調整を迅速に行える。シリンジの針を栓34に穿刺できる。更に、ストローを穿刺可能とする観点から、栓の厚み、例えばフィルム状の栓の厚みは、0.数mm以下でもよい。
 水蒸気等の漏出を抑制する観点や、第2容器40を開放した後における気体透過速度が速いことに起因した第1容器30内の液体への影響を抑制する観点から、開口部33の面積に上限を設けてもよい。具体的には、開口部33の面積を5000mm以下としてもよい。強度を確保する観点から、栓の厚み、例えばゴム製の栓の厚みを、0.01mm以上としてもよい。
 酸素透過性を有した栓34は、特に限定されず、種々の構成を有してもよい。図示された例において、栓34は、容器本体32の開口部33に挿入されて、開口部33を塞いでいる。図2Aに示された栓34は、板状の板状部34aと、板状部34aから延び出した挿入突出部34bと、を含んでいる。挿入突出部34bは、例えば円筒状である。円周上に複数の挿入突出部34bが設けられてもよい。挿入突出部34bは、開口部33に挿入される。板状部34aは、挿入突出部34bから径方向外方に延び出したフランジ部を含んでいる。板状部34aのフランジ部が容器本体32の頭部32d上に載置される。栓34は外螺旋や内螺旋を含んでもよい。栓34は、螺旋の噛み合いによって、容器本体32に取り付けられてもよい。
 栓34は、シリコーンを含んでもよい。栓34は、シリコーンのみによって形成されてもよい。栓34の一部分が、シリコーンによって形成されてもよい。栓34に含まれるシリコーンは、第1容器30の使用が予定された環境下において固体である。栓34に含まれるシリコーンは、シリコーンオイル等の室温環境で液体となるシリコーンを含まなくてよい。シリコーンは、シロキサン結合を主鎖とする物質である。栓34は、シリコーンエラストマーによって形成されてもよい。栓34は、シリコーンゴムによって形成されてもよい。
 シリコーンゴムは、シリコーンからなるゴム状のものをいう。シリコーンゴムは、シリコーンを主成分とする合成樹脂であって、ゴム状の物質である。シリコーンゴムは、シロキサン結合を主鎖とするゴム状の物質である。シリコーンゴムは、シロキサン結合を含む熱硬化性の化合物としてもよい。シリコーンゴムとして、メチルシリコーンゴム、ビニル-メチルシリコーンゴム、フェニル-メチルシリコーンゴム、ジメチルシリコーンゴム、フロロシリコーンゴム等が例示される。
 シリコーンの酸素透過係数およびシリコーンゴムの酸素透過係数は1×10-12(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以上でもよく、1×10-11(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以上でもよい。シリコーンの酸素透過係数およびシリコーンゴムの酸素透過係数は1×10-9(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以下でもよい。シリコーン及びシリコーンゴムは、天然ゴムと比較して、10倍程度の水素透過係数を有し、20倍程度の酸素透過係数を有し、30倍程度の窒素透過係数を有する。シリコーン及びシリコーンゴムは、ブチルゴムと比較して、70倍以上の水素透過係数を有し、40倍以上の酸素透過係数を有し、650倍以上の窒素透過係数を有する。
 栓34は少なくとも一部分をシリコーンによって構成されてもよい。すなわち、栓34の全体または一部分が、シリコーン又はシリコーンゴムによって構成されてもよい。例えば、栓34の一部分が、その全厚みに亘って、シリコーン又はシリコーンゴムによって構成されてもよい。一部分は、栓34の中心部分でもよいし、中心部分を取り囲む周縁部分の一部または全部でもよい。
 図2Aに示すように、容器本体32は、底部32a、胴部32b、首部32c及び頭部32dを、この順で含んでもよい。図2Aに示すように、主として底部32a及び胴部32bによって、液体Lの収容空間が形成されている。頭部32dは、容器本体32の先端部を形成している。頭部32dは、他の部分と比較して厚肉となっている。首部32cは、胴部32b及び頭部32dの間に位置している。首部32cは、胴部32b及び頭部32dに対して縮幅、とりわけ縮径している。
 容器本体32は、収容した液体Lを外部から観察可能とするよう、透明な部分を含んでもよい。透明とは、対象となる部分での透過ヘイズが80.0以下であることを意味する。
 透過ヘイズの測定にはD65標準光のスペクトルを模した光源(以後、D65常用光源と呼ぶ)を用いる。透過ヘイズを測定する前、D65常用光源を15分間点灯し、D65常用光源の出力を安定させる。透過ヘイズを測定する際のサンプルへの入射角は0°とする。透過ヘイズを測定する際の試験環境は、温度23℃±2℃、相対湿度50%±5%とする。サンプルは、試験開始前に、試験環境に16時間配置する。透過ヘイズを測定する際のその他の測定条件は、JIS K7136:2000に従う。透過ヘイズは、5つの測定値の算術平均値とする。5つの測定値は、評価対象となる測定サンプルの5箇所の測定位置にて測定された測定値とする。
 図示された第1容器30は、さらに固定具36を含んでいる。固定具36は、栓34が容器本体32から外れることを抑制する。固定具36は、容器本体32の頭部32dに取り付けられている。固定具36は、図1及び図2Aに示すように、栓34の板状部34aの周縁を覆っている。固定具36は、板状部34aのフランジ部を頭部32dに向けて押し付けている。これにより、固定具36は栓34を一部分において露出させながら、栓34が容器本体32から外れることを抑制する。加えて、栓34と容器本体32との間を液密かつ気密にできる。固定具36は、第1容器30を気密な状態とする。固定具36は、頭部32dに固定されたシート状の金属であってもよい。固定具36は、頭部32dに螺子留めされるキャップでもよい。金属製の固定具36は、酸素バリア性を有する。
 図示された例において、容器本体32を構成する材料の酸素透過係数は、栓34を構成する材料の酸素透過係数よりも小さくてもよい。容器本体32は、酸素バリア性を有してもよい。すなわち、第1容器30は、一部分のみにおいて、酸素透過性を有してもよい。酸素バリア性を有する部分を構成する材料の酸素透過係数は、1×10-13(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以下でもよく、1×10-17(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以下でもよい。
 酸素バリア性を有する容器本体32として、金属により作製された缶、蒸着や転写によって形成された金属層を含む容器本体、ガラス瓶を例示できる。樹脂シートや樹脂板を用いて作製された容器本体32にも酸素バリア性を付与できる。この例において、樹脂シートや樹脂板は、例えばエチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)やポリビニルアルコール(PVA)等の酸素バリア性を有した層を含んでもよい。また、金属蒸着膜や金属酸化物の蒸着膜を含む積層体を、容器本体32が含んでもよい。積層体やガラスを用いた容器本体32には、酸素バリア性とともに透明性を付与できる。第1容器30や容器本体32が透明である場合、内部に収容した液体Lを第1容器30の外部から確認できる。
 容器の一部分が酸素透過性を有するとは、温度23℃および湿度40%RHの雰囲気において、酸素が、所定の酸素透過量以上で、容器の当該一部分を透過して、容器内と容器外との間を移動可能であることを意味する。所定の酸素透過量は、1×10-1(mL/(day×atm))以上である。所定の酸素透過量は、1(mL/(day×atm))以上でもよく、1.2(mL/(day×atm))以上でもよく、3(mL/(day×atm))以上でもよい。第1容器30の一部分が酸素透過性を有することによっても、第1容器30内の酸素量を調整できる。
 所定の酸素透過量は、100(mL/(day×atm))以下でもよく、50(mL/(day×atm))以下でもよく、10(mL/(day×atm))以下でもよい。酸素透過量に上限を設けることにより、水蒸気等の漏出を抑制でき、酸素透過速度が速いことに起因した第2容器40の開放後における第1容器30内の液体への影響を抑制できる。酸素透過量の上述した任意の下限を酸素透過量の上述した任意の上限と組合せることによって、酸素透過量の範囲を定めてもよい。
 容器の一部分を透過する酸素透過量(mL/(day×atm))は、図2Bに示すように、当該一部分を含む試験容器70を用いて測定される。試験容器70は区画壁部71を含んでいる。試験容器70は、区画壁部71によって区画された内部空間を含む。区画壁部71は、容器の一部分と、酸素バリア性を有した主壁部72と、を含む。容器の一部分の透過量は、試験容器70の酸素透過量(mL/(day×atm))として特定される。
 試験容器70内の酸素濃度は、0.05%以下に保持される。試験容器70は、第1流路76および第2流路77に接続している。第2流路77は、酸素量を測定する酸素測定装置79に接続している。酸素測定装置79は、第2流路77内を流れる酸素の量(mL)を測定できる。酸素測定装置79は、米国、モコン(MOCON)社製のオクストラン(OXTRAN、2/61)に用いられている酸素量測定装置とする。第1流路76は、試験容器70内に気体を供給する。第1流路76は、酸素を含まない気体を供給する。第1流路76は、窒素を供給する。第2流路77は、試験容器70内のガスを排出する。第1流路76および第2流路77は酸素バリア性を有する。第1流路76および第2流路77によって、試験容器70内は、酸素が実質存在しない状況に維持される。
 試験容器70は、温度23℃および湿度40%RHの試験雰囲気に配置される。試験容器70が配置される雰囲気の酸素濃度は、試験容器70内の酸素濃度よりも高い。試験雰囲気は、空気雰囲気とする。空気雰囲気の酸素濃度は20.95%となる。試験容器70を試験雰囲気に配置すると、容器の一部分30Xを透過して、試験雰囲気から試験容器70内に酸素が移動する。試験容器70内の気体は、第2流路77から排出される。第2流路77内を流れる酸素の量を酸素測定装置79で測定することにより、温度23℃および湿度40%RHの雰囲気において、一部分30Xを透過する一日の酸素透過量(mL/(day×atm))を測定できる。
 図示された例において、試験容器70は、試験チャンバ78内に配置されている。試験チャンバ78内の雰囲気は、温度23℃および湿度40%RHに維持されている。試験チャンバ78内には、供給路78Aから空気が供給される。試験チャンバ78内の気体は、排出路78Bから排出される。供給路78Aおよび排出路78Bにより、空気が循環し、試験チャンバ78内の酸素濃度が20.95%に維持される。
 図2Bに示された例において、供給路78Aおよび排出路78Bの一方に空気を循環さるためのポンプが設けられてもよい。試験チャンバ78内の酸素濃度を一定に維持できるのであれば、図2Bに示された供給路78Aおよび排出路78Bは、大気圧下の空気雰囲気に開放されていてもよい。
 図2Bは、第1容器30の酸素透過性を有した一部分30Xを例として、酸素透過量の測定方法を示している。図2Bに示された例において、区画壁部71は、第1容器30の酸素透過性を有した前記一部分30Xと、酸素バリア性を有した主壁部72と、によって構成されている。例えば、区画壁部71は、第1容器30から切り出された前記一部分30Xと、前記一部分30Xの周縁部30Yに接続した主壁部72と、によって構成されてもよい。この主壁部72は貫通穴72Aを有する。一部分30Xは貫通穴72Aに露出している。言い換えると、貫通穴72Aは一部分30Xによって閉鎖されている。貫通穴72Aの周囲部分と、前記一部分30Xに隣接する部分30Yが気密に接合される。図示された例において、前記一部分30Xに隣接する部分30Yが、酸素バリア性を有したバリ性接合材73を介して、主壁部72の貫通穴72Aの周囲部分と気密に接合されている。図2Bに示された例において、図2Aに示された容器セット20の栓34の近傍部分が切断されている。この例では、栓34が酸素透過性を有する部分30Xとなっている。容器本体32の開口部33を形成する部分32c,32dおよび固定具36が、酸素透過性を有する部分30Xに隣接する部分30Yとして、バリア性接合材73を介して主壁部72に気密に接続している。
 図2Bに示された例において、容器本体32は、首部32cで切断されている。栓34は、容器本体32の頭部32dによって形成された開口部33内に圧縮保持されている。固定具36によって、容器本体32および栓34の間が気密となっている。アルミ等の酸素バリア性を有した固定具36は、栓34を部分的に覆っている。酸素バリア性を有した容器本体32および固定具36が、バリア性接合材73を介して主壁部72に接続している。栓34は、開口部33内での圧縮および固定具36による締め付け等、実際の使用において第1容器30を閉鎖している際の状態と同様の状態に維持されている。したがって、実際の使用時と同様の条件にて、栓34における酸素透過量を測定できる。
 以上において、容器の一部分を透過する酸素透過量(mL/(day×atm))の測定方法について説明した。容器全体を透過する酸素透過量(mL/(day×atm))については、容器を二以上の部分に分割し、各部分について測定された酸素透過量を足し合わせることにより、特定できる。例えば、図2Aに示された第1容器30の酸素透過量は、容器本体32の酸素透過量を測定し、容器本体32の酸素透過量と、図2Bに示された方法で測定される一部分30Xの酸素透過量と、を足し合わせることによって、特定できる。容器本体32の酸素透過量(mL/(day×atm))は、容器本体32を主壁部72と組み合わせて作製された試験容器70を用いることによって、測定できる。
 第1容器30の容積は、例えば、1mL以上1100mL以下でもよく、3mL以上700mL以下でもよく、5mL以上200mL以下でもよい。
 図示された例において、容器本体32は、無色または有色のガラス瓶である。容器本体32は、例えばホウケイ酸ガラスによって形成される。この第1容器30はバイアル瓶でもよい。バイアル瓶とは、容器本体と、容器本体の開口部に挿入される栓と、栓を固定する固定具36としてのシールと、を含む容器であって、ハンドグリッパー等を用いて、シールが容器本体の頭部に栓とともに加締められる。バイアル瓶である第1容器30の容積は、1mL以上でもよく、3mL以上でもよい。バイアル瓶である第1容器30の容積は、500mL以下でもよく、200mL以下でもよい。
 第1容器30がバイアル瓶である場合、栓34を構成する材料の酸素透過係数は、容器本体32を構成するガラスの酸素透過係数より大きくてもよい。第1容器30の酸素透過性を有した部分を液体Lから離すことによって、第1容器30内から第1容器30外への酸素の移動を促進できる。バイアル瓶である第1容器30は、容器本体32の底部32aを載置面に接触させることで、載置面上に安定して配置され得る。このとき、栓34は、液体Lから離れる。栓34は、液体Lに接触しない。したがって、通常の第1容器30の保管状態において、第1容器30の栓34を介した酸素透過を促進できる。
 図示された第1容器30は、大気圧下で、内圧を陰圧に維持できる。第1容器30は、大気圧下で、気体を陰圧に維持しながら当該気体を収容し得る。第1容器30は、大気圧下で、気体を陽圧に維持しながら当該気体を収容可能でもよい。これらの例において、第1容器30は、十分に形状を維持可能な剛性を有してもよい。ただし、第1容器30は、内圧を陰圧や陽圧に維持する際に、大気圧下でいくらか変形してもよい。内圧を陰圧や陽圧に維持し得る第1容器30として、上述のバイアル瓶や、金属により作製された缶が例示される。
 大気圧下で気体を陰圧に維持して収容可能とは、内圧を0.80atm以上の陰圧としながら、破損することなく気体を収容できることを意味する。大気圧下で気体を陰圧に維持して収容可能な容器は、内圧が0.80atmである場合に、気密な状態でもよい。大気圧下で気体を陰圧に維持して収容可能な容器では、内圧が0.80atmである場合の容積を、内圧が1.0atmである場合の容積の95%以上に維持できてもよい。大気中で気体を陽圧に維持して収容可能とは、内圧を1.2atm以下の陽圧としながら、破損することなく気体を収容できることを意味する。大気圧下で気体を陽圧に維持して収容可能な容器は、内圧が1.20atmである場合に、気密な状態でもよい。大気圧下で気体を陽圧に維持して収容可能な容器では、内圧が1.2atmである場合の容積を、内圧が1.0atmである場合の容積の105%以下に維持できてもよい。
 第1容器30は、酸素バリア性を有した第2容器40内に収容されることを意図されている。第2容器40内に収容された第1容器30は、第1容器30の内部圧力と第2容器40の内部圧力との差が0.2atm以下である場合に、破損することなく気体を収容できてもよい。第2容器40内に収容された第1容器30は、第1容器30の内部圧力と第2容器40の内部圧力との差が0.2atm以下である場合に、気密な状態でもよい。第2容器40内に収容された第1容器30は、第1容器30の内部圧力と第2容器40の内部圧力との差が0.2atm以下である場合に、第1容器30の内部圧力が第2容器40の内部圧力と同一である場合の当該第1容器30の容積の95%以上105%以下の容積有してもよい。第1容器30が第2容器40に収容されたこれらの状態において、第1容器30の内部圧力が第2容器40の内部圧力より小さくてもよいし、第1容器30の内部圧力が第2容器40の内部圧力より大きくてもよい。
 第2容器40は、第1容器30を収容可能な容積を有する。第2容器40は、例えばヒートシールや超音波接合等の溶着や、粘着材や接着材等の接合材を用いた接合によって、密閉され得る。第2容器40は気密な容器でもよい。第2容器40の容積は、例えば、5mL以上1200mL以下でもよい。第1容器30がバイアル瓶のような小型の容器、例えば容積が1mL以上20mL以下の容器である場合、第2容器の容積は、1.5mL以上500mL以下でもよい。
 第2容器40は酸素バリア性を有する。第2容器40が酸素バリア性を有するとは、当該容器の酸素透過度(mL/(m×day×atm))が1以下であることを意味する。酸素バリア性を有する容器の酸素透過度(mL/(m×day×atm))は、0.5以下でもよく、0.1以下でもよい。測定対象がゴムを含まず且つ成型容器ではない場合、酸素透過度はJIS K7126-2:2006に準拠して、温度23℃及び湿度50%RHの環境下で、米国、モコン(MOCON)社製の透過度測定機であるオクストラン(OXTRAN、2/21)を用いて測定された値である。測定対象がゴムを含むか成型容器であるかの少なくともいずれか一方に該当する場合、酸素透過度は、ASTM D3985に準拠して測定された値である。この場合、酸素透過度は、温度23℃及び湿度50%RHの環境下で、米国、モコン(MOCON)社製の透過度測定機であるオクストラン(OXTRAN、2/61)を用いて測定された値とする。
 酸素バリア性を有する第2容器40を構成する材料の酸素透過係数は、1×10-13(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以下でもよく、1×10-17(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以下でもよい。
 酸素バリア性を有する第2容器40として、金属により作製された缶、蒸着や転写によって形成された金属層を有する容器、ガラス瓶が例示される。酸素バリア性を有した層を含む積層体を、第2容器40が含んでもよい。積層体は、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)やポリビニルアルコール(PVA)等の酸素バリア性を有した樹脂層や、金属蒸着膜を含んでもよい。第2容器40は、透明な部分を含んでもよい。第2容器0の一部が透明であってもよい。第2容器40の全部が透明であってもよい。積層体を用いた第2容器40、及びガラスや樹脂を用いた第2容器40には、酸素バリア性とともに透明性を付与できる。第2容器40に透明性を付与することによって、内部に収容した液体入り第1容器30Lを第2容器40の外部から確認できる。
 図1に示された例において、第2容器40は酸素バリア性を有した樹脂フィルムにより構成されている。第2容器40は、いわゆるパウチである。図1に示された第2容器40は、いわゆるガゼット袋である。この第2容器40は、第1フィルム41a(第1主フィルム)、第2フィルム(第2主フィルム)41b、第1ガゼットフィルム41cおよび第2ガゼットフィルム41dを含んでいる。第1フィルム41aおよび第2フィルム41bは、互いに対面している。第1ガゼットフィルム41cは、折り目を付けられて、第1フィルム41aおよび第2フィルム41bの間に位置している。第1ガゼットフィルム41cは、第1フィルム41aの一方の側縁及び第2フィルム41bの一方の側縁を連結している。第2ガゼットフィルム41dは、折り目を付けられて、第1フィルム41aおよび第2フィルム41bの間に位置している。第2ガゼットフィルム41dは、第1フィルム41aの他方の側縁及び第2フィルム41bの他方の側縁を連結している。第1および第2フィルム41a,41b並びに第1および第2ガゼットフィルム41c,41dは、上縁および下縁においても互いに接合されている。フィルム41a~41dは、例えばヒートシールや超音波接合等の溶着や、粘着材や接着材等の接合材を用いた接合によって、気密に接合されている。
 図1に示された第2容器40において、別々のフィルムを接合することに代えて、一枚の折り曲げられたフィルムが、フィルム41a~41dの隣接配置された二以上を構成してもよい。すなわち、フィルム41a~41d含まれる二以上のフィルムが、繋ぎ目無しの一つのフィルム材によって構成されてもよい。図1に示すように、ガゼット袋は、第2容器40に矩形形状の底面を形成可能である。底面上に第1容器30を配置することによって、第1容器30を第2容器40内に安定して保存できる。ただし、第2容器40は、図7Aに示すように、ガゼット袋に代えて、第1フィルム41aおよび第2フィルム41bとともに底面フィルム41eを含んでもよい。このパウチは、スタンディングパウチとも呼ばれる。このパウチによっても底面を形成でき、第1容器30を第2容器40内に安定して保存できる。
 図7B~図7Dに示すように、平面状に展開可能な第2容器40を用いてもよい。図7B~図7Dに示された第2容器40は、いずれも、樹脂製のフィルムをシール部49で接合することによって、作製され得る。図7Bに示された第2容器40は、第1フィルム41a及び第2フィルム41bをその周状に設けられたシール部49において接合することによって、作製され得る。
 図7Cに示された第2容器40は、折り返し部41xにおいて折り返されたフィルム41を有する。折り返されたフィルム41の対面する部分を、シール部49において、接合することによって、第2容器40が作製され得る。図7Cに示された第2容器40では、折り返し部41xおよび三方シール部49によって囲まれた部分に、収容空間が形成される。図7Cに示された例において、第1フィルム41aと、第1フィルム41aとの間に第1容器30を収容する空間を形成する第2フィルム41bとが、一つのフィルム材によって構成されている。第1フィルム41a及び第2フィルム41bの間に繋ぎ目が存在しない。
 図7Dに示された第2容器40は、ピロー型とも呼ばれる。一枚のフィルム41の両端をシール部49として互いに接合することによりフィルム41を筒状にし、さらに筒状の両端部もシール部49として接合することにより、第2容器40が得られる。図7Dに示された例において、第1フィルム41aと、第1フィルム41aとの間に第1容器30を収容する空間を形成する第2フィルム41bとが、一つのフィルム材によって構成されている。第1フィルム41a及び第2フィルム41bの間に繋ぎ目が存在しない。
 上述した種々の例において、第2容器40を形成するフィルムは透明でもよい。
 図8は、第2容器40の更に他の例を示している。図8に示すように、第2容器40は、容器本体42および蓋44を含んでもよい。容器本体42は、収容部42a及びフランジ部42bを含んでいる。収容部42aは、直方体状の収容空間を形成してもよい。第1容器30は、この収容空間に収容される。収容部42aは、一つの面が開口した直方体状の外形状を有してもよい。フランジ部42bは、収容部42aの開口の周縁に設けられている。蓋44は平板状である。蓋44の周縁部が、容器本体42のフランジ部42bと気密に接合し得る。容器本体42及び蓋44は、酸素バリア性を有した樹脂板によって形成されてもよい。蓋44及び容器本体42は透明でもよい。酸素バリア性を有した樹脂板の厚みは、0.05mm以上2mm以下でもよく、0.1mm以上1.5mm以下でもよい。
 図8に示された第2容器40は、大気圧下で、内圧を陰圧に維持できる。第2容器40は、大気圧下で、気体を陰圧に維持しながら当該気体を収容し得る。第2容器40は、大気圧下で、気体を陽圧に維持しながら当該気体を収容可能でもよい。これらの例において、第2容器40は、十分に形状を維持可能な剛性を有してもよい。ただし、第2容器40は、内圧を陰圧や陽圧に維持する際に、大気圧下でいくらか変形してもよい。内圧を陰圧や陽圧に維持し得る第2容器40として、金属により作製された缶が例示される。
 第1容器30の酸素透過性を有する部分が、少なくとも部分的に、酸素バリア性を有する第2容器40から離れていることによって、第1容器30内から第2容器40内への酸素の移動を促進できる。図1に示された例において、第2容器40内に収容された第1容器30の栓34と、第2容器40との間に隙間Gが形成されている。第2容器40の収容空間を第1容器30の外形状より大きくすることによって、隙間Gを確保できる。第2容器40が樹脂フィルム等の柔軟性を有した材料で形成されている場合、第2容器40の形状を調整することによって、栓34と第2容器40との間の隙間Gを形成できる。
 以上に説明した第1容器30及び第2容器40によって、容器セット20および組合せ容器10が構成される。液体入り第1容器30L及び第2容器40によって、液体入り組合せ容器10Lが得られる。
 次に、液体入り組合せ容器10Lの製造方法について説明する。液体入り組合せ容器10Lを製造することによって、酸素濃度を調整された液体入り第1容器30Lが得られる。
 まず、液体入り第1容器30L及び閉鎖前の第2容器40を用意する。液体入り第1容器30Lは、第1容器30に液体Lを充填することにより製造される。例えば食品や薬品等の液体Lは、陽圧に維持された無菌環境下に設置された製造ラインを用いて、製造される。無菌環境下は、菌等の異物の侵入を抑制する観点から、陽圧に維持される。結果として、得られた液体入り第1容器30Lの内圧は、製造環境と同様に、陽圧となる。
 図3に示すように、閉鎖前の第2容器40に、液体入り第1容器30Lを収容するための開口40aが残っている。図1に示された第2容器40では、例えば、フィルム41a~41dの上縁部が互いに接合されることなく開口40aを形成する。図8に示された第2容器40では、蓋44を取り付けられていない容器本体42が用意される。そして、図3に示すように、開口40aを介して第2容器40内に液体入り第1容器30Lを収容する。
 その後、第2容器40内に不活性ガス、例えば窒素を充填する。図4に示された例において、供給パイプ15から不活性ガスが供給される。供給パイプ15は、開口40aを通過して第2容器40内に進入している。供給パイプ15の吐出口15aは、第2容器40の内部に位置している。供給パイプ15から不活性ガスを供給することによって、第2容器40の内部が不活性ガスで置換される。すなわち、液体入り第1容器30Lは、不活性ガス雰囲気中に置かれる。なお、不活性ガスは、反応性の低い安定した気体である。不活性ガスとして、ヘリウム、ネオン、アルゴン等の希ガス類や、窒素が例示される。
 なお、第2容器40内への不活性ガスの充填と、第2容器40内への液体入り第1容器30Lの配置は、いずれを先に行ってもよいし、並行して実施してもよい。
 次に、図5に示すように、液体入り第1容器30Lを収容し且つ不活性ガスを充填された状態で、第2容器40を閉鎖する。図1に示された第2容器40では、フィルム41a~41dの上縁部を互いに接合して開口40aを塞ぐことによって、第2容器40を閉鎖する。図8に示された第2容器40では、容器本体42のフランジ部42bに蓋44の周縁部を接合することによって、第2容器40を閉鎖する。接合は、粘着材や接着材等の接合材を用いて実施されてもよいし、ヒートシールや超音波接合等による溶着でもよい。第2容器40は気密な状態となる。
 なお、供給パイプ15から不活性ガスを供給することに代え、不活性ガス雰囲気下で液体入り第1容器30Lを収容した第2容器40を閉鎖してもよい。この方法によっても、液体入り第1容器30Lが不活性ガスとともに第2容器40内に密閉される。
 また、第2容器40を閉鎖するまでの工程は、無菌環境下で実施されていてもよい。すなわち、無菌状態で製造された液体入り第1容器30Lと、滅菌処理された又は無菌状態で製造された第2容器40とが、例えば無菌チャンバ等の無菌環境下に持ち込まれる。このチャンバが空気雰囲気と区画されて不活性ガス雰囲気となっていれば、供給パイプ15による不活性ガスの供給を省略できる。そして、無菌環境下で、液体入り第1容器30Lを収容した第2容器40が閉鎖される。したがって、液体入り第1容器30Lを収容した第2容器40内も無菌状態となる。すなわち、液体入り第1容器30Lは、無菌状態にて、第2容器40内に保存され得る。
 その後、液体入り第1容器30Lを第2容器40内で保存する。上述したように、第2容器40は酸素バリア性を有する。酸素が第2容器40を透過することは効果的に抑制される。第1容器30は、少なくとも一部分において酸素透過性を有する。また、第2容器0内に不活性ガスが充填され、第2容器40内の酸素濃度は非常に小さい。この液体入り組合せ容器10Lでは、第1容器30内の酸素が、第1容器30を透過し、第2容器40内へ移動する。酸素の第1容器30から第2容器40への移動にともなって、第2容器40内の酸素濃度が上昇し、第1容器30内の酸素濃度が低下する。第1容器30を介した酸素の透過が平衡する最終的な平衡状態において、第1容器30内の酸素濃度は、第2容器40内の酸素濃度と一致し得る。
 加えて、第1容器30内の酸素濃度が低下すると、第1容器30内での酸素分圧が低下する。第1容器30内での酸素分圧が低下すると、第1容器30内における液体Lへの酸素の飽和溶解度(mg/L)も低下する。そして、液体Lの酸素溶解量(mg/L)が減少する。
 以上のように、液体入り第1容器30Lを第2容器40内に収容することにより、第1容器30内における液体とともに収容された気体の酸素濃度(%)を低減できる。加えて、第1容器30内の液体Lに溶解した酸素溶解量(mg/L)も低減できる。例えば、液体入り第1容器30Lの使用前に第2容器40内で保管することにより、第1容器30内の液体Lに溶解した酸素溶解量(mg/L)を低減できる。
 高感受性の液体L、例えば食品や薬品は、酸素によって分解され得る。例えば、薬品としての水溶液の溶質が酸素によって分解され得る。薬品としての液体や薬品としての水溶液の溶質が酸素によって分解され得る。薬品や食品としての懸濁液の液体中に分散した粒子が酸素によって分解され得る。一方、第2容器40内に配置された第1容器30に液体Lを収容することによって、液体Lの酸素による分解を抑制できる。すなわち、液体Lの封入後に第1容器30内の酸素濃度を調整し得る本実施の形態は、高感受性の液体L、例えば食品や薬品に対して好適である。
 なお、第2容器40の閉鎖時に第2容器40内に不活性ガスを充填することに代え又は第2容器40内に不活性ガスを充填することに加えて、第2容器40内の酸素を吸収する脱酸素剤21が設けられてもよい。脱酸素剤21が酸素を吸収することによって、第2容器40内の酸素濃度が低下し、第1容器30内の酸素が第2容器40へ移動する。脱酸素剤21を用いることによって、第2容器40内の酸素濃度および第1容器30の酸素濃度をより効果的に低減できる。本件発明者らが確認したところ、十分な量の脱酸素剤21を用いることによって、第2容器40内の酸素濃度および第1容器30内の酸素濃度を、低く維持でき、例えば0.3%未満、0.1%以下、0.05%以下、0.03%未満、更には0%に維持できる。さらに、第1容器30内の酸素濃度が低下することによって、第1容器30に収容された液体Lの酸素溶解量も低下する。本件発明者らが確認したところ、十分な量の脱酸素剤21を用いることによって、液体Lの酸素溶解量を、著しく低減でき、例えば0.15mg/L未満、0.04mg/L以下、0.03mg/L以下、0.02mg/L以下、0.015mg/L未満、更には0mg/Lに維持できる。
 脱酸素剤21の量は、第1容器30及び第2容器40内に存在する酸素の総量を吸収し得る量に、設定される。
 脱酸素剤21は、酸素を吸収することができる組成物であれば特に限定されない。脱酸素剤21として、鉄系の脱酸素剤や、非鉄系の脱酸素剤を用いることができる。例えば、鉄粉等の金属粉、鉄化合物等の還元性無機物質、多価フェノール類、多価アルコール類、アスコルビン酸又はその塩等の還元性有機物質又は金属錯体等を酸素吸収反応の主剤とする脱酸素剤組成物を、脱酸素剤として用いてもよい。図1及び図8に示すように、組合せ容器10は、液体入り第1容器30Lとともに第2容器40内に収容された脱酸素部材22を含んでもよい。図9Aに示すように、脱酸素部材22は、酸素透過性を有した包装体22aと、包装体22aに収容された脱酸素剤21と、を含んでもよい。脱酸素剤21を含んだ脱酸素部材22は、三菱ガス化学株式会社から入手可能な、鉄系水分依存型のFXタイプ、鉄系自力反応型のSタイプ、SPEタイプ、ZPタイプ、ZI-PTタイプ、ZJ-PKタイプ、又はEタイプでもよい。脱酸素剤21を含んだ脱酸素部材22は、三菱ガス化学株式会社から入手可能な、有機系自力反応型のGLSタイプ、GL-Mタイプ、又はGEタイプ等でもよい。脱酸素剤21を含んだ脱酸素部材22は、三菱ガス化学株式会社から入手可能な医薬品向けのZHタイプ、Z-PKヤ、Z-PR、Z-PKR、又はZMタイプ等でもよい。
 脱酸素剤21による酸素吸収を促進するため、図9Bに示すように、脱酸素部材22は、水分を保持した保水剤22bを含んでもよい。保水剤22bとして、珪藻土、シリカ及び活性炭からなる群より選択される一以上が例示される。保水剤22bは、脱酸素剤21を担持する担持体として用いてもよい。
 液体Lがアルコールや油等の非水系溶媒を含む例において、水分を保持した保水剤22bは、脱酸素剤21の酸素吸収機能を確保する上で有効である。非水系溶媒は、最も体積割合が大きくなる主成分が水以外である溶媒を指す。非水系溶媒は、水を実質的に含まなくてもよい。非水系溶媒の水分体積割合は、2%以下でもよく、1%以下でもよく、0.5%以下でもよい。非水系溶媒は、水を含まなくてもよい。
 液体Lが水溶液である場合、脱酸素部材22は保水剤22bを含まなくてもよい。酸素透過性を有する第1容器30は水蒸気透過性を有することが多い。この例においては、保水剤22bを用いなくても脱酸素剤21に水分を供給できる。むしろ、保水剤22bによる水分吸収を抑制してもよい。例えば、脱酸素部材22に用いられる保水剤22bの水分吸収可能量は、第1容器30内に収容された液体Lの体積(mL)の5%以下としてもよい。医薬品等の液体についての保管条件として、医薬品の有効期間(例えば3年)において、体積の減少量が5%以下に設定され得る。第1容器30内の液体Lの減少量を規制できる。保水剤22bの水分吸収可能量を液体Lの初期体積(mL)の5%以下に設定することにより、この保管条件を満たし得る。
 第1容器30を透過して第2容器40内に移動した水蒸気によって脱酸素剤21の活性化を図る場合、第1容器30の酸素透過性を有する部分より鉛直方向における上方に、脱酸素剤21の一部分もしくは全部や、脱酸素部材22の一部分もしくは全部を配置してもよい。例えば、容器本体32が酸素バリア性を有し且つ栓34が酸素透過性を有する場合、脱酸素剤21の一部分又は全部を栓34より上方に配置してもよい。容器本体32が酸素バリア性を有し且つ栓34が酸素透過性を有する場合、脱酸素部材22の一部分又は全部を栓34より上方に配置してもよい。水蒸気は、窒素や酸素、多くの不活性ガスと比較して軽い。したがって、第1容器30を透過した水蒸気を、脱酸素剤21の活性化に効率的に利用できる。
 脱酸素剤21は、脱酸素フィルム23に含まれてもよい。図9Cは、脱酸素フィルム23を含む積層体46の一例を示している。脱酸素フィルム23を含む積層体46は、図1および図7A~図7Cに示された第2容器40のフィルム41a~41eを構成してもよい。脱酸素フィルム23を含む積層体46は、図8に示された第2容器40の容器本体42や蓋44を構成してもよい。脱酸素フィルム23を含む積層体46は、後述の図10~図25に示された第2容器40のフィルム41a,41bを構成してもよい。図9Cに示された積層体46は、第1層46a、第2層46b、第3層46cを含んでいる。第1層46aは、ポリエチレンテレフタレートやポリアミド等からなる最外層でもよい。第2層46bは、アルミ箔、金属酸化物蒸着膜、金属蒸着膜等からなる酸素バリア層でもよい。第3層46cは、ヒートシール層をなす最内層でもよい。図示された第3層46cは、熱可塑性樹脂からなる母材23aと、母材23a中に分散した脱酸素剤21と、を含んでいる。図9Cに示された例のように、第2容器40が、脱酸素剤21を含んだ脱酸素フィルム23を積層体46の一部分として含んでもよい。脱酸素剤21は、ヒートシール層や最内層46cに限られず、接着層等の積層体の中間層に含まれてもよい。
 その他の例として、第1容器30が、脱酸素剤21を含んだ脱酸素フィルム23を含んでもよい。脱酸素剤21は、図1や図8に示す例のように第1容器30や第2容器40と別途に設けられてもよいし、図9Cに示すように第1容器30や第2容器40の一部分として設けられてもよい。
 第1容器30内の酸素濃度(%)及び第2容器40内の酸素濃度(%)は、これらの酸素濃度の測定に適した一つの測定装置によって特定される。酸素濃度を測定する測定装置として、ヘッドスペース法の酸素量測定装置、蛍光接触式の酸素量測定装置、蛍光非接触式の酸素量測定装置が知られている。第1容器30内に収容された液体の酸素溶解量(mg/L)は、当該液体の酸素溶解量の測定に適した一つの測定装置によって特定される。酸素溶解量を測定する測定装置として、蛍光接触式の酸素量測定装置、蛍光非接触式の酸素量測定装置等が知られている。酸素濃度や酸素溶解量を測定するための測定装置として、測定限界、測定すべき酸素濃度帯域での測定の安定性、測定環境、測定条件等を考慮して、適切な一つの測定装置が選択される。
 ヘッドスペース法の酸素量測定装置として、lighthouse社製のヘッドスペースアナライザーFMS760が用いられる。この測定装置を用いた測定では、酸素によって吸収され得る周波数の光を、測定対象となる酸素を含む容器に容器外部から照射し、当該容器のヘッドスペースHSを通過して当該容器から出射した光を受光する。透過前後での光強度の変化を計測し、この光強度の変化に基づいて、当該容器内の酸素濃度(%)を特定できる。したがって、第1容器30が測定装置からの光を透過可能であれば、第1容器30を開放することなく、第1容器30内の酸素濃度を特定できる。第2容器40が測定装置からの光を透過可能であれば、第2容器40内に収容された第1容器30についても、第2容器40を開放することなく第2容器40の外部から光を照射して、第1容器30内の酸素濃度を測定できる。第2容器40内の酸素濃度(%)も、lighthouse社製のヘッドスペースアナライザーFMS760を用いて測定できる。測定されたヘッドスペースHSの酸素濃度(%)および温度から液体Lへの酸素の飽和溶解度を特定できる。特定された飽和溶解度に基づき、液体Lの酸素溶解量(mg/L)を特定できる。このようにヘッドスペースアナライザーFMS760によれば、容器の外部から当該容器内の酸素濃度を測定できる。ただし、ヘッドスペースアナライザーFMS760によって測定可能な酸素濃度の下限値は、他の測定装置によって測定可能な酸素濃度の下限値よりも高い。
 蛍光接触式の酸素量測定装置として、ドイツのPreSens社の酸素量測定装置Microx4が用いられる。酸素量測定装置Microx4は、ニードル式の装置である。酸素量測定装置Microx4は、ニードルを容器に穿刺することによって、容器内の酸素濃度や酸素溶解量を測定可能であり、ニードルが穿刺される容器の部分の構成にも依存するが、測定の安定性に優れる。同一の条件で作製された複数の組合せ容器や容器を準備し、異なるタイミングで各容器内の酸素量をニードル式の酸素量測定装置で測定していくことにより、酸素量の経時変化を評価できる。
 予め酸素センサを容器内に収容しておくことにより、蛍光非接触式の酸素量測定装置を用いて、第1容器30および第2容器40内の酸素濃度や酸素溶解量を測定できる。蛍光非接触式の酸素量測定装置として、ドイツのPreSens社の酸素量測定装置Fibox3が用いられる。酸素センサは、特定波長域の光を受光すると蛍光発光する。酸素センサの蛍光のシグナル量は、センサ周囲における酸素量の増加に伴って変動する。蛍光非接触式の酸素量測定装置は、酸素センサが蛍光発光する特定波長の光を射出可能であり、酸素センサの蛍光発光によるシグナル量を計測して、酸素濃度(%)および酸素溶解量(mg/L)を測定できる。第1容器30が第2容器40内に収容されている場合、第2容器40を開放することなく第2容器40の外部から光を照射して液体Lの酸素溶解量を測定できる。
 図1及び図8に示すように、容器セット20および組合せ容器10は、第2容器40内の水分を吸収する脱水剤24を設けられてもよい。脱水剤24は、水蒸気や水等の水分を吸収する性質を有する物質又は当該物質を含む組成物である。脱水剤24として、塩化カルシウム、ソーダ石灰、シリカゲル等が例示され得る。脱水剤24を第1容器30とともに第2容器40内に収容して、第2容器40を閉鎖してもよい。図1に示された例において、脱水剤24が、包装体に収容された脱水部材として、第2容器40内に配置されている。上述の脱酸素剤と同様に、脱水材を含むフィルム状の脱水フィルムが、第1容器30や第2容器40の一部分として含まれてもよい。この例において、第2容器40を構成する酸素バリア層と、脱水剤24を含む脱水フィルムとが積層されて一体化していてもよい。グリセリンやアルコール等の非水系溶媒が第1容器30に収容されている場合、第2容器内に収容した脱水剤24によって、第1容器30内の水蒸気や水等の水分を除去できる。本件発明者らが確認したところ、第2容器40内に脱水剤を収容することによって、第1容器30内の水分を100μg以下、50μg以下、10μg以下にできた。
 脱水剤24を用いた場合における、第1容器30内の水蒸気や水等の水分は、カールフィッシャー法を用いて測定される。具体的には、京都電子工業株式会社製のカールフィッシャー水分計MKC-610を用いた電量滴定法にて、第1容器30内の水分量を特定する。なお、カールフィッシャー水分計MKC-610が使用できない場合は、京都電子工業株式会社製のカールフィッシャー水分計MKC-710Mを用いて第1容器30内の水分量を特定する。
 容器セット20および組合せ容器10は、第2容器40内の酸素状態を検知する酸素検知材25を含んでもよい。酸素検知材25は、検知した酸素状態に関する情報を表示してもよい。酸素検知材25は、酸素状態に関する情報を表示する表示部26を含んでもよい。酸素検知材25は、酸素濃度を検知してもよい。酸素検知材25は、検知した酸素濃度値を表示してもよい。酸素検知材25は、検知した酸素濃度値を色によって表示してもよい。酸素検知材25は、検知した酸素濃度値が属する酸素濃度域を色によって表示してもよい。
 酸素検知材25は、酸化還元により可逆的に色が変わる可変性有機色素を含んでもよい。例えば、酸素還元剤は、チアジン染料あるいはアジン染料、オキサジン染料などの有機色素と還元剤とを含み、固形状でもよい。酸素還元剤は、酸素インジケーターインキ組成物を含んでもよい。酸素インジケーターインキ組成物は、樹脂溶液と、チアジン染料等と、還元性糖類と、アルカリ性物質と、を含んでもよい。チアジン染料等、還元性糖類、およびアルカリ性物質は、樹脂溶液中に溶解もしくは分散してもよい。酸素検知材25に含まれる物質は、酸化および還元により可逆的に変化してもよい。可逆的な物質を含む酸素検知材25を用いることによって、脱酸素が完了する前に容器内に収容された酸素検知材25が容器内の脱酸素にともなって表示色を変化させる。酸素検知剤25の表示を観察することにより、容器内の酸素に関連した状態を把握できる。また、容器内に収容された酸素検知剤25は、脱酸素が完了した後の酸素濃度上昇を、例えば流通過程等に容器にピンホール等が形成されて酸素が容器に流入した状態を、表示色を変化させて報知できる。
 酸素検知材25は、市販の錠剤型酸素検知材でもよい。酸素検知材25は、「エージレスアイ」の商品名にて三菱瓦斯化学(株)から入手可能な酸素検知材でもよい。酸素検知材25は、酸素検知機能を有するインキ組成物を塗布した酸素検知体でもよく、例えば「ペーパーアイ」の商品名で三菱瓦斯化学(株)から入手可能な酸素検知材でもよい。「エージレスアイ」や「ペーパーアイ」は、透明な容器内の酸素濃度が0.1容量%未満の無酸素状態であることを簡便に色変化で示すことができる機能製品である。酸素検知材25として、脱酸素剤とともに、例えば「エージレス」の商品名で三菱瓦斯化学(株)から入手可能な脱酸素剤とともに、食品の鮮度保持および医療医薬品の品質保持等に使用され得るものを使用してもよい。
 図1に示すように、透明な第2容器40の外部から表示部26が観察可能となるように、酸素検知材25は配置されてもよい。図1に示された例において、酸素検知材25は、脱酸素剤21や脱酸素部材22と同様に、第2容器40内に収容されている。酸素検知材25は、第2容器40の内面や第1容器30の外面に、溶着や接合材を介して接合されてもよい。酸素検知材25は、その表示部26が脱酸素部材22や脱水剤24によって観察不可能とならないように配置されてもよい。また、第1容器30にラベルが貼られている場合には、脱酸素部材22、脱水剤24および酸素検知材25は、ラベルを覆わないよう配置されることが好ましい。
 さらに、酸素検知材25は、第1容器30内の酸素状態を検知してもよい。すなわち、容器セット20および組合せ容器10は、第1容器30内の酸素状態を検知する酸素検知材25を含んでもよい。この酸素検知材25は、第1容器30内に収容されてもよい。酸素検知材25は、検知した第1容器30内の酸素状態に関する情報を表示してもよい。酸素検知材25は、第1容器30内の酸素状態に関する情報を表示する表示部26を含んでもよい。酸素検知材25は、第1容器30内の酸素濃度を検知してもよい。酸素検知材25は、検知した第1容器30内の酸素濃度値を表示してもよい。酸素検知材25は、検知した第1容器30内の酸素濃度値を色によって表示してもよい。酸素検知材25は、検知した第1容器30内の酸素濃度値が属する酸素濃度域を色によって表示してもよい。
 なお、第1容器30の液体Lが占めていない空間、いわゆるヘッドスペースHS内の酸素濃度は、容器本体32へ栓34を取り付ける前に、ヘッドスペースHSを不活性ガスで置換することや、液体Lを不活性ガスでバブリングすること等によっても1.5%以下程度まで低下させることができる。また、不活性ガスで置換された雰囲気にて液体を製造し、酸素バリア性を有した容器に当該液体を収容することによれば、容器に収容された液体への酸素溶解量を低減できると考えられる。ただし、液体を製造するラインの全体を不活性ガスで置換された雰囲気に設置することは、大がかりな製造設備の改修や莫大な設備投資を必要とする。また、高価な薬品等の分野では、温度、酸素、水分、光等に対する安定性を確保するため、当該薬品を凍結乾燥させて粉末状にして保存することも行われている。ただし、液体の薬品を保存のために粉末状とすること並びに使用に際して粉末状の薬品を液体に戻すことは、手間、時間、コストの面におけるデメリットが大きい。
 これに対して本実施の形態によれば、既存の設備等を用いて、従来通りに液体入りの第1容器を製造することができる。したがって、設備改修や設備投資を回避できる。とりわけ薬品等の液体への適用においては、製造設備や製造工程の変更に関する公的機関への承認申請を省くことができる点においても有用である。また、液体Lを凍結乾燥することや粉末を液体に戻すといった手間を省くことができる。さらに、第1容器30に特別な制約を受けることもない。したがって、溶出量の少ないことで食品や薬品等の容器として広く普及した材料、例えばガラスや、ポリエチレンやポリプロピレン等の樹脂を、第1容器の材料として用いることができる。
 加えて、上述した具体例において、第1容器30は、容器本体32及び栓34を有している。この第1容器30はバイアル瓶であってもよい。ただし、従来、液体を収容したバイアル瓶、特に無菌状態で液体を収容したバイアル瓶は、酸素透過性の低い、更には酸素バリア性を有したブチルゴムやフッ素ゴムを用いて作製される。これに対して、上述した具体例では、栓34は酸素透過性を有している。すなわち、酸素が栓34を透過可能である。例えば、栓34を構成する材料の酸素透過係数(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))が大きく設定されている。栓34はシリコーン又はシリコーンゴムによって構成されてもよい。さらに、栓34を構成するシリコーン又はシリコーンゴムの酸素透過係数は、容器本体32を構成する材料の酸素透過係数よりも大きくてもよい。このような具体例によれば、酸素は、栓34を透過して、第1容器30外へと移動する。したがって、酸素透過性を有した栓34を用いることにより、従来使用されてきたバイアル瓶等の既存の容器に対して、簡易に、酸素透過性を付与できる。
 この具体例において、平衡状態に至るまでの時間は、栓34の酸素透過可能量に依存する。したがって、容器本体32の開口部33の面積や栓34の厚みを上述したように調整することによって、第2容器40内に第1容器30を収容してから第1容器30を介した酸素の透過が平衡するまでの時間を短縮できる。これにより、液体Lの酸素による分解を抑制できる。
 また、第1容器30の容積から液体Lの体積を差し引いた第1容器30の部分容積(ヘッドスペースHSの容積)は、50mL以下でもよく、30mL以下でもよく、10mL以下でもよく、5mL以下でもよい。このように第1容器30の部分容積(ヘッドスペースHSの容積)に上限を設定することで、当該容積中の酸素量を低減できる。したがって、このような液体入り組合せ容器10Lによれば、第1容器30を収容した第2容器40を閉鎖してから、第1容器30を介した酸素の透過が平衡するまでの時間を短縮できる。これにより、液体Lの酸素による分解を抑制できる。
 同様に、第1容器30に収容された液体Lの体積を、20mL以下としてもよく、10mL以下としてもよい。このような液体入り組合せ容器10Lによれば、第1容器30を収容した第2容器40を閉鎖してから、第1容器30を介した酸素の透過が平衡するまでの時間を短縮できる。これにより、液体Lの酸素による分解を抑制できる。
 さらに、第1容器30の容積から液体Lの体積を差し引いた第1容器30の部分容積(ヘッドスペースHSの容積)(mL)の、第2容器40の容積から第1容器30が占める体積を差し引いた第2容器40の部分容積(mL)に対する割合(%)に、上限および下限を設定してもよい。この割合を、50%以下としてもよく、20%以下としてもよい。このような上限を設定することによって、第1容器30の酸素濃度を十分低減できる。また、第2容器40内に第1容器30の収容スペースを確保でき、第2容器40内に第1容器30を容易に収容できる。さらに、第1容器30を収容した第2容器40を閉鎖してから、第1容器30を介した酸素の透過が平衡するまでの時間を短縮できる。これにより、液体Lの酸素による分解を抑制できる。また、この割合を、5%以上としてもよく、10%以上としてもよい。このように下限を設定することによって、第2容器40が第1容器30に対して大きくなり過ぎず、組合せ容器10の取り扱い性低下を抑制できる。
 なお、第1容器30を介した酸素透過が平衡状態にあるかは、第1容器30内の酸素濃度に基づいて判断する。この判断には、或る時点における第1容器30内の酸素濃度値(%)と当該或る時点よりも24時間前における第1容器30内の酸素濃度値(%)との差が、当該或る時点における第1容器30内の酸素濃度値(%)の±5%以下である場合、平衡状態に至っていると判断する。
 以上のようにして、酸素濃度及び酸素溶解量が調整された液体入り第1容器30L及び液体入り組合せ容器10Lを得ることができる。従来技術における不活性ガスによる置換やバブリングだけでは、第1容器30中のヘッドスペースHSでの酸素濃度(%)の低減は、第1容器30に液体Lが収容されていることによって困難となることも多かった。結果として、液体Lに大量に溶解している溶存酸素の低減は困難であった。これに対し、上述の一実施の形態の一具体例によれば、第2容器40内には、液体入り第1容器30L及び気体が収容され、液体Lをそのまま収容する必要がない。したがって、第2容器40内の酸素濃度を十分に低減できる。第2容器40の容積を調整しておくことによって、平衡状態での第1容器30内の酸素濃度を1%未満にできる。このような作用効果は、液体Lが高感受性の薬品や食品である場合に好適である。
 とりわけ、第2容器40内の酸素を吸収する脱酸素剤21を用いた場合には、第1容器30内の酸素濃度を0.3%未満、0.1%以下、0.05%以下、0.03%未満、更には0%まで低下でき、且つ、第2容器40の酸素濃度を0.3%未満、0.1%以下、0.05%以下、0.03%未満、更には0%まで低下できる。また、第2容器40内の酸素を吸収する脱酸素剤21を用いた場合には、第1容器30内の液体Lの酸素溶解量を0.15mg/L未満、0.04mg/L以下、0.03mg/L以下、更には0.015mg/L未満、更には0mg/Lまで低下できる。加えて、脱酸素剤21を第1容器30の外部に配置することによって、第1容器30の内部の殺菌状態を脱酸素剤21が害してしまうこともない。
 酸素濃度や酸素溶解量が低減されるまでに長期期間を要すると、液体Lの酸素による劣化が進行する。第2容器40を閉鎖してから第1容器30を介した酸素の透過が平衡するまでの期間または時間は、4週間以内であることが好ましい。4週間以内に平衡状態に達して、例えば第2容器40内の酸素濃度が1%未満となれば、薬品としての液体Lの劣化を効果的に抑制できる。高感受性の液体Lについては、平衡状態までの期間は20日以内であることが好ましく、1週間以内であることがより好ましく、3日以内であることが更により好ましい。その一方で、液体Lの酸素溶解量を或る程度低下させる平衡状態に至るまでには、一定期間を要する。第2容器40を閉鎖してから第1容器30を介した酸素の透過が平衡するまでの期間または時間を、1時間以上としてもよい。
 なお、第2容器40内における第1容器30の酸素量調整は、第1容器30を介した酸素の透過が平衡する迄、実施されてもよい。第2容器40内における第1容器30の酸素量調整は、第2容器40内の酸素濃度が所定の値に上昇するまで実施されてもよい。第2容器40内における第1容器30の酸素量調整は、第1容器30内の酸素濃度が所定の値に低下するまで実施されてもよい。第2容器40内における第1容器30の酸素量調整は、第1容器30内の液体Lの酸素溶解量が所定の値に低下するまで実施されてもよい。第2容器40内における第1容器30の酸素量調整は、組合せ容器10の液体Lを使用する時まで実施されてもよい。また、第2容器40内に第1容器30を収容して酸素量調整している間、液体入り組合せ容器10Lを流通させてもよい。
 液体入り組合せ容器10Lの使用方法について説明する。
 組合せ容器10に収容された液体Lを使用するにあたり、まず、第2容器40を開放する。次に、開放された第2容器40から液体入り第1容器30Lを取り出す。その後、液体入り第1容器30Lから液体Lを取り出し、当該液体Lを使用できる。図示された第1容器30については、固定具36を容器本体32から取り外し、更に栓34を容器本体32から取り外すことによって、第1容器30を開放できる。これにより、第1容器30内の液体Lを使用できる。
 図6に示すように液体Lが、シリンジ60に注入される薬品でよい。液体Lは、バイアル瓶である第1容器30に収容された液体でもよい。液体Lは薬品のうちの注射剤でもよい。注射剤として、抗癌剤や抗ウイルス剤、ワクチン、抗精神剤等が例示される。シリンジ60は、シリンダ62及びピストン66を含んでもよい。シリンダ62は、シリンダ本体63及びシリンダ本体63から突出した針64を含んでもよい。筒状の針64は、シリンダ本体63の液体Lを収容するための空間へのアクセスを可能にする。ピストン66は、ピストン本体67及びピストン本体67に保持されたガスケット68を含んでもよい。ガスケット68は、ゴム等によって構成され得る。ガスケット68は、シリンダ本体63内に挿入されて、液体Lの収容空間をシリンダ本体63内に区画する。このシリンジ60に注入された液体Lは、患者等へ投与される迄に、シリンジ60から別のシリンジや容器等に移し替えられてもよい。この例において、別のシリンジや容器等から患者へ投与されてもよい。
 ところで、液体入り第1容器30L内の圧力は調整されていることが好ましい。一例として、液体入り第1容器30L内の圧力が低く維持されていること、とりわけ陰圧に維持されていることが好ましい。この例によれば、液体入り第1容器30Lの保存時における液体の意図しない漏出や、第1容器30の開放時における液体Lの飛散等を効果的に抑制できる。漏出や飛散の問題は、毒性を有した液体、例えば高薬理活性の薬品おいてより深刻となる。また、図6に示された例において、液体入り第1容器30L内が陽圧であると、シリンジ60内に液体Lが自動的に入ってくる。この場合、シリンジ60内に液体Lを所望量だけ高精度に注入することが難しくなる。
 その一方で、例えばガス、熱、ガンマ線等を用いて製造後に実施される後滅菌処理によって劣化してしまう高感受性の液体、例えば食品や薬品、より具体的には抗癌剤や抗ウイルス剤、ワクチン、抗精神剤等は、無菌環境下で製造され且つ容器に封入される。すなわち、最終滅菌法を適用できない液体は、無菌操作法により製造される。この無菌環境は、菌の侵入を抑制するため、通常所定の陽圧に維持されている。したがって、容器内の圧力は無菌環境に対応した所定の陽圧となり、容器の閉鎖後に容器の内圧を調整することは困難である。
 本実施の形態によれば、このような不具合に対処できる。上述したように、液体入り第1容器30Lは第2容器40内で保存される。この保存中、脱酸素剤21による第2容器40内の酸素濃度の低下や、不活性ガス置換による第2容器40内の酸素濃度の低下に起因して、第1容器30内の酸素が第1容器30を透過して第2容器40内に移動する。これにより、第1容器30内の圧力を低下できる。すなわち、液体Lを収容した第1容器30の圧力を、第1容器30を閉鎖して液体Lを封入した後に、調整できる。
 第1容器30の内圧調整の観点から、大気圧下で気体を陰圧に維持して収容可能な第2容器40を用いてもよい。例えば、図8に示された第2容器40を用い、陰圧に維持された不活性ガス雰囲気下で、第1容器30を収容した第2容器40を閉鎖してもよい。閉鎖された第2容器40内の圧力は、大気圧未満となる。この場合、第1容器30から第2容器40への酸素透過が促進される。とりわけ、第2容器40の容積を大きく確保することや、第2容器40の初期圧力を大きく低下させておくことによって、第1容器30内の圧力を大幅に調整できる。これにより、当初陽圧であった第1容器30内の圧力を、第1容器30を第2容器40内で保存することによって、大気圧(1atm)以下に調節でき、さらには陰圧に調節できる。これにより、液体Lの製造方法や液体の第1容器30への液体Lの封入方法等に依存することなく、圧力調整された液体入り第1容器30Lを製造できる。
 第2容器40を陰圧にして閉鎖することは、第1容器30の酸素透過を促進させることになる。したがって、液体入り第1容器30Lを収容した第2容器40を閉鎖してから第1容器30を介した酸素の透過が平衡するまでの時間を短縮できる。
 なお、陰圧とは、大気圧未満の圧力、すなわち1atm未満の圧力を意味する。陽圧とは、大気圧である1atmを超える圧力を意味する。なお、容器内が陰圧であるか否かは、容器に圧力計が設けられている場合には、当該当該圧力計を用いて判断される。容器に圧力計が設けられていない場合には、シリンジを用いて判断される。具体的には、対象となる容器にシリンジの針を刺した際に、シリンジのピストンに大気圧のみが印加されている状態でシリンジ内に収容されていた液体や気体が容器内に流入するか否かによって、判断される。シリンジ内に収容されていた液体や気体が容器内に流入する場合、容器内は陰圧であったと判断される。同様に、容器内が陽圧であるか否かは、圧力計を用いて判断される。容器に圧力計が設けられていない場合には、シリンジを用いて判断される。具体的には、対象となる容器にシリンジの針を刺した際に、シリンジのピストンに大気圧のみが印加されている状態で容器内に収容されていた液体や気体がシリンジ内に流入するか否かによって、判断される。容器内に収容されていた液体や気体がシリンジ内に流入する場合、容器内は陽圧であったと判断される。
 以上に説明してきた一実施の形態において、容器セット20は、少なくとも一部分において酸素透過性を有する第1容器30と、第1容器30を収容可能であり酸素バリア性を有した第2容器40と、を含む。液体入り組合せ容器10Lは、液体Lを収容し且つ少なくとも一部分において酸素透過性を有する第1容器30と、第1容器30を収容し且つ酸素バリア性を有した第2容器40と、を含む。第1容器30を介した酸素の透過が平衡した状態において、第1容器30内の酸素濃度を1%未満としてもよい。また、液体入り第1容器30Lの製造方法は、液体入り第1容器30Lを収容した第2容器40を閉鎖する工程と、第2容器40内に収容された液体入り第1容器30Lの酸素量を調整する工程と、を含む。酸素量を調整する工程において、第1容器30内の酸素が第1容器30を透過することによって、第1容器30内の酸素濃度が低下し、液体L内に溶解した酸素溶解量を低減し得る。
 図1に示すように、第2容器40内に収容された第1容器30の酸素透過性を有する栓34と、第2容器40との間に隙間Gが形成されてもよい。この例によれば、酸素バリア性を有した第2容器40が酸素透過性を有した栓34を覆うことを抑制できる。これにより、第1容器30の酸素透過が第2容器40によって妨げられることを抑制できる。したがって、隙間Gを設けることによって、第1容器30内の酸素量低減を促進できる。
 このような一実施の形態によれば、第1容器30内の酸素が、第1容器30を透過して第2容器40内に移動し得る。第2容器40内の雰囲気を不活性ガスで置換しておくことにより、第2容器40内の酸素濃度(%)が上昇し、第1容器30内の酸素濃度(%)を低下させ得る。第1容器30内の酸素濃度(%)の低下にともない、液体Lへの酸素溶解量(mg/L)も低下する。したがって、液体Lへ溶存した酸素量を低減でき、液体Lの酸素による分解を抑制できる。
 第2容器40内の不活性ガス置換に代えて又は第2容器40内の不活性ガス置換に加えて、第2容器40内の酸素を吸収する脱酸素剤21を用いた場合には、第1容器30内の酸素濃度及び第1容器30内の液体Lの酸素溶解量を更に低減できる。脱酸素剤21を用いることにより、第1容器30内の酸素濃度を0.3%未満、0.1%以下、0.05%以下、0.03%未満、更には0%まで低下でき、且つ、第2容器40内の酸素濃度を0.3%未満、0.1%以下、0.05%以下、0.03%未満、更には0%まで低下できる。脱酸素剤21を用いることにより、第1容器30内の液体Lの酸素溶解量を0.15mg/L未満、0.04mg/L以下、0.03mg/L以下、更には0.015mg/L未満、更には0mg/Lまで低下できる。脱酸素剤21を第1容器30の外部に配置し得ることから、第1容器30の内部の無菌状態を脱酸素剤21が害してしまうこともない。
 この組合せ容器10において、第2容器40が酸素量の低減や酸素バリア性を担っている。液体入り第1容器30Lは、内部および収容される液体Lの無菌性を担ってもよい。このように、液体Lに要求される収容環境を、第1容器30及び第2容器40の組合せによって効率的に実現している。組合せ容器10および容器セット20によれば、液体Lに要求される保存環境を高い自由度で安価かつ簡易に実現できる。
 上述した一実施の形態の一具体例において、第1容器30は、開口部33を有した容器本体32と、開口部33を閉鎖する栓34と、を有する。栓34は酸素透過性を有してもよい。栓34はシリコーンを含んでもよい。栓34を構成する材料の酸素透過係数は1×10-12(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))以上でもよい。栓34を構成する材料の酸素透過係数(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))は、容器本体32を構成する材料の酸素透過係数(cm(STP)・cm/(cm・sec・Pa))より大きくてもよい。このような具体例によれば、酸素は、栓34を透過して、第1容器30外へと移動する。したがって、所謂ヘッドスペースHS等の第1容器30内において液体Lから露出した領域に酸素透過性を付与することができる。これにより、第1容器30の酸素透過が円滑に進み、第2容器40内に第1容器30を収容してから第1容器30を介した酸素の透過が平衡するまでの時間を短縮できる。
 上述の一実施の形態の一具体例において、容器本体32は酸素バリア性を有してもよい。第1容器30を透過した酸素は、第1容器30内のヘッドスペースHS等の液体Lから離間した領域に進入する。したがって、第1容器30を透過した酸素の液体Lへの溶解を抑制できる。
 上述した一実施の形態の一具体例において、容器本体32の開口部33の面積は10mm以上500mm以下であってもよい。栓34の厚みは0.1mm以上5mm以下であってもよい。このような液体入り組合せ容器10Lによれば、第2容器40内に第1容器30を収容してか第1容器30を介した酸素の透過が平衡するまでの時間を短縮できる。これにより、液体Lの酸素による分解を抑制できる。
 ここで、本件発明者らが実施した実験の結果を説明する。
<実施例1>
 容量約9.2mLのバイアル瓶を第1容器として用意した。第1容器は、図1に示す構成を有していた。第1容器をなすバイアル瓶は、ガラス製の容器本体を含んでいた。容器本体は酸素バリア性を有していた。第1容器は、大気圧下で気体を陰圧に維持して収容可能であった。容量約4mLの注射用水(水溶液)を液体Lとして、第1容器に収容した。注射用水を収容した容器本体の開口部をゴム栓で閉鎖した。ゴム栓は、シリコーンゴムによって構成されていた。ゴム栓は、酸素透過性を有していた。ハンドクリッパーを用いてアルミシールを容器本体の頭部に固定し、液体入り第1容器を作製した。アルミシールは、図2に示された固定具として機能した。すなわちアルミシールは、ゴム栓が容器本体から外れることを規制した。アルミシールを用いた密閉後の状態において、容器本体及びゴム栓の間は気密となった。第1容器内には、注射用水が充填されていないヘッドスペースが約4.2mLの容積で残った。第1容器の閉鎖は空気中で行った。したがって、第1容器30のヘッドスペースには、空気が含まれていた。第1容器30のヘッドスペースにおける酸素濃度は、21.0%であった。第1容器に収容された注射用水の酸素溶解量は、8.84mg/Lであった。図2Bに示された方法にて、第1容器の栓の酸素透過量を測定したところ、3(mL/(day×atm))であり、実施例1の第1容器は酸素透過性を有していた。
 次に、透明な酸素バリア性包材によって構成された第2容器を用意した。第2容器は、図1に示された構成を有していた。第2容器は、所謂パウチであった。第2容器内に液体入り第1容器および脱酸素剤を含んだ脱酸素部材を収容し、第2容器をヒートシールで密閉した。閉鎖された第2容器は、約100mLの空気を収容していた。脱酸素部材は、200mLの酸素を吸収可能な脱酸素剤を含んでいた。
 実施例1の第1容器に用いられる材料や部材等はすべて滅菌処理済みとした。第1容器への注射用水の収容、第1容器の閉鎖、第2容器への液体入り第1容器および脱酸素剤の収容、及び、第2容器の閉鎖は、無菌状態のアイソレーター内で実施した。滅菌処理済みの材料の使用および無菌状態のアイソレーター内での作業は、後述の比較例1及び比較例2も同様とした。
<比較例1>
 実施例1と同様にして、液体入り第1容器を作製した。この液体入り第1容器を比較例1とした。すなわち、比較例1では第2容器が省略された。第1容器のゴム栓は、実施例1と同様にシリコーンゴムによって構成されていた。
<比較例2>
 比較例2では、第1容器の容器本体の開口部を閉鎖するゴム栓がブチルゴムによって構成されていた。比較例2は、この点において実施例1と異なり、他は実施例1と同様とした。比較例1のゴム栓をなすブチルゴムの酸素透過度は80(cm/(m×24h×atm))程度であり、酸素透過性を有しない程度であった。
<評価>
 実施例1及び比較例2について、第2容器を閉鎖した後、液体入り組合せ容器を保存した。比較例1について、第1容器を閉鎖した後、液体入り第1容器を保存した。実施例1、比較例1及び比較例2を保存した環境は、22℃の空気雰囲気で大気圧下とした。保存期間中における注射用水の酸素溶解量(mg/L)、第1容器内の酸素濃度(%)及び第2容器内の酸素濃度(%)の経時変化を確認した。注射用水の酸素溶解量(mg/L)、第1容器内の酸素濃度(%)及び第2容器内の酸素濃度(%)の測定には、ドイツのPreSens社の酸素量測定装置Fibox3を用いた。第1容器及び第2容器に、酸素測定用チップを収容しておいた。酸素量測定装置Fibox3を用いることによって、容器を破壊することなく、容器の外部から注射用水の酸素溶解量(mg/L)、第1容器内の酸素濃度(%)及び第2容器内の酸素濃度(%)を測定した。酸素量測定装置Fibox3での酸素濃度の検出限界は0.03%であった。酸素量測定装置Fibox3での酸素溶解量の検出限界は0.015mg/Lであった。
 第2容器内の酸素濃度(%)の測定結果を表1に示す。第1容器内の酸素濃度(%)の測定結果を表2に示す。注射用水の酸素溶解量(mg/L)の測定結果を表3に示す。これらの表中において、「0」は酸素が検出されなかったことを意味する。
 表1~表3に示すように、実施例1において、第2容器内の酸素濃度は、第2容器の閉鎖から一日経過後に0%まで低下した。実施例1において、第1容器内の酸素濃度を0%まで低下できた。実施例1において、第1容器に収容された注射用水の酸素溶解量を0mg/Lまで低下できた。
 次に、液体入り組合せ容器10Lの一具体例について更に説明する。以下の具体例によれば、液体入り組合せ容器10Lの取り扱いを容易にできる。
 以下の説明および以下の説明で用いる図面では、上述した例と同様に構成され得る部分、或いは、後述のいくつかの具体例の間で同様に構成され得る部分について、同一の符号を用い、重複する説明を省略する。以下に説明する液体入り組合せ容器10Lにおいて、第1容器30、脱酸素部材22、酸素検知材25等は、上述した構成と同様の構成を有してもよい。
 図10~図25は、第2容器40の一具体例を説明するための図である。図10及び図11は、液体入り組合せ容器10Lを示している。図10は、液体入り組合せ容器10Lを示す正面図である。図11は、液体入り組合せ容器10Lを示す縦断面である。図10及び図11に示すように、液体入り組合せ容器10Lは、液体入り第1容器30L、第2容器40、及び脱酸素剤21を含んでいる。図示された例において、液体入り組合せ容器10Lは、酸素検知材25を含んでいる。酸素検知材25は表示部26を含んでもよい。
 第1容器30は、上述したように構成され得る。図示された第1容器30は、開口部33を有した容器本体32と、開口部33を閉鎖する栓34と、を含む。栓34は、酸素透過性を有している。すなわち、酸素は栓34を透過可能である。
 脱酸素剤21は、脱酸素部材22として、第2容器40内に収容されてもよい。脱酸素部材22は、酸素透過性を有した包装体22aと、包装体22aに収容された脱酸素剤21と、を含んでもよい。脱酸素部材22は、保水剤22bを更に含んでもよい。第2容器40や第1容器30が、脱酸素フィルム23を含んでもよい。
 第2容器40は、酸素バリア性を有する。第2容器40はフィルム製の容器である。第2容器は、第1フィルム(第1主フィルム)41a及び第2フィルム(第2主フィルム)41bを含む。第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、対面して配置されている。第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、互い異なるフィルムであってもよい。第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、図7C及び図7Dを参照して説明したように折り返された一枚のフィルムであってもよい。第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、線状のシール部49において、互いに接合されている。シール部49での接合は、例えばヒートシールや超音波接合等の溶着や、粘着材や接着材を用いた接合でもよい。第1フィルム41a及び第2フィルム41bの間に、第1容器30を収容する収容空間Sが形成されている。
 第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、シール部49において、引き剥がし可能となっている。使用者が第1フィルム41a及び第2フィルム41bを引き剥がす力を加えることによって、第1フィルム41a及び第2フィルム41bはシール部49において互いから離れる。シール部49は、接合時の加工条件や接合材(シーラント層)の材質や厚み等を調整することによって、引き剥がし可能となる。シール部49は、線状でもよい。
 引き剥がし可能とは、液体入り組合せ容器10Lの使用者が、装置や補助具を使用することなく、第2容器40を手で把持して、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを互いから剥がすことができることを意味する。引き剥がし可能に接合されたシール部のJIS Z 0238に準拠して測定されるヒートシール強度は、3N/15mm以上15N/15mm以下でもよく、4N/15mm以上7N/15mm以下でもよい。ヒートシール強度は、5つの測定値の算術平均値とする。
 シール部49は、曲がった第1シール部49aを含んでいる。第1シール部49aは線状でもよい。第2容器40に収容された第1容器30は第1シール部49aに対面している。第1容器30は線状の第1シール部49aに第1方向D1に対面している。第1シール部49aは、第1方向D1における第1容器30から離れる側へ突出すように、曲がっている。第1シール部49aは、第2容器40の収容空間Sの外側へ向けて突出するように、曲がっている。第1シール部49aは、第2容器40の収容空間Sを広げる側へ突出するように、曲がっている。
 図示された例において、シール部49は、第1シール部49aの一端に接続した第1側シール部49bと、第1シール部49aの他端に接続した第2側シール部49cと、を含んでいる。第1側シール部49b及び第2側シール部49cの間に、第1容器30を収容する第2容器40の収容空間Sが形成されている。第1側シール部49b及び第2側シール部49cの間の第1フィルム41aに沿った最小間隔DXaは、栓34を開口部33に挿入する方向に沿った第1容器30の長さL30よりも短くてよい。第1側シール部49b及び第2側シール部49cの間の第2フィルム41bに沿った最小間隔DXbは、栓34を開口部33に挿入する方向に沿った第1容器30の長さL30よりも短くてもよい。図示された例において、栓34を開口部33に挿入する方向は、第1容器30及び第1シール部49aが対面する第1方向D1と同一である。
 第1側シール部49b及び第2側シール部49cの間の第1フィルム41aに沿った最小間隔DXaは、第1側シール部49b及び第2側シール部49cの間となる第1フィルム41aの最小長さである。第1側シール部49b及び第2側シール部49cの間の第2フィルム41bに沿った最小間隔DXbは、第1側シール部49b及び第2側シール部49cの間となる第2フィルム41bの最小長さである。第1容器30の長さL30は、第1容器30の軸方向の長さであり、通常、第1容器30の長手方向の長さとなる。
 側シール部49b,49c間のフィルム41a,41bに沿った最小間隔DXa,DXbを、第1容器30の長さL30より短くすることにより、第1容器30の向きが、第2容器40内において大きく変化することを抑制できる。すなわち、第2容器40内における第1容器30の向きが安定する。これにより、後述するように第1容器30の栓34及び脱酸素剤21を含む脱酸素部材22が対面した状態を安定して維持でき、第1容器30からの酸素排出を促進できる。
 シール部49は、第1シール部49aと第1方向D1に対向する第2シール部49dを更に含んでいる。図示された例において、シール部49は、第1方向D1に対向する第1シール部49a及び第2シール部49dと、第2方向D2に対向する第1側シール部49b及び第2側シール部49cと、を含んでいる。第1シール部49a、第2シール部49d、第1側シール部49b及び第2側シール部49cによって、シール部49が周状に形成されている。周状のシール部49によって、第2容器40の収容空間Sが区画されている。第2シール部49dに代えて、図7Cに示された一枚のフィルムを折り返すことによって形成された折り返し部41xが設けられてもよい。
 図10及び図11に示すように、第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、それぞれ、収容空間Sを形成する主部50aと、主部50aに接続した延長部50bと、を含んでいる。主部50aは、第1シール部49a、第2シール部49d、第1側シール部49b及び第2側シール部49cと、これらのシール部49a,49d,49b,49cによって囲まれた部分と、を含む。延長部50bは、第1シール部49aにおいて主部50aに接続している。延長部50bは、少なくとも、第1シール部49aの曲がった頂部と接続してもよい。延長部50bは、少なくとも、第1容器30及び第1シール部49aが対面する第1方向D1における第1容器30から最も突出した第1シール部49aの部分に接続してもよい。延長部50bにおいて、第1フィルム41a及び第2フィルム41bの間の空間は、外部に開放されている。延長部50bにおいて、第1フィルム41a及び第2フィルム41bの間の空間は、シール部によって密閉されていない。
 使用者は、延長部50bを把持することによって、第1フィルム41a及び第2フィルム41bに引き剥がす力を容易に加えることができる。このとき、引き剥がす力が、第1シール部49aの曲がりの頂部に集中する。図示された例において、引き剥がす力が、屈曲した第1シール部49aの屈曲部に集中する。これにより、曲がった第1シール部49aを起点として、第1フィルム41aおよび第2フィルム41bを容易且つ円滑に引き剥がすことができる。この第2容器40において、第1シール部49aが開放予定部となる。開放予定部は、第2容器40の開放時に、開放されることを意図された部分である。
 なお、図示された例において、第2方向D2は第1方向D1と直交している。第3方向D3は、第1方向D1及び第2方向D2の両方と直交している。第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、第3方向D3に対面している。第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、平坦に展開した状態において、四角形形状である。第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、第1方向D1に延びる一対の縁部を含む。第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、第2方向D2に延びる一対の縁部を含む。第1方向D1に延びる縁部が長方形形状の長辺となっている。第2方向D2に延びる縁部が長方形形状の短辺となっている。
 方向の関係を図面間で明確にするため、いくつかの図面には、共通する符号を付した矢印により共通する方向を示している。矢印の先端側が、各方向の第1側となる。矢印の先端とは逆側が、各方向の第2側となる。図面の紙面に垂直な方向に沿って紙面の奥に向かう矢印を、例えば図10に示すように、円の中に×を設けた記号により示した。図面の紙面に垂直な方向に沿って紙面から手前に向かう矢印を、例えば図11に示すように、円の中に点を設けた記号により示した。
 次に、図12~図14を参照して、図10及び図11に示された液体入り組合せ容器10Lの製造方法を説明する。
 まず、図12に示すように、液体入り第1容器30L、脱酸素部材22、酸素検知材25、及び第2容器40を準備する。第2容器40は、まだ閉鎖されてない。図示された例において、第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、第1シール部49a、第1側シール部49b及び第2側シール部49cにおいて接合されている。この三方シールによって、第1容器30、脱酸素部材22及び酸素検知材25を収容する収容する空間Sが概ね形成されている。その一方で、第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、第2シール部49dにおいて接合されていない。すなわち、第2容器40は、収容空間Sに通じる開口40aを有している。
 図13に示すように、第2容器40の収容空間Sに第1容器30を収容する。図示された例において、第1容器30の容器本体32が第1シール部49aに対面するようにして、第1容器30は第2容器40の収容空間Sに収容されている。容器本体32の底部32aが第1方向D1に第1シール部49aに対面している。
 次に、図14に示すように、第2容器40の収容空間Sに脱酸素部材22及び酸素検知材25を収容する。脱酸素部材22は、シート状である。シート状の脱酸素部材22の一つの側縁が、第1容器30の栓34に対面するように、脱酸素部材22は第2容器40の収容空間Sに収容されている。酸素検知材25は、シート状である。シート状の酸素検知材25は、第3方向D3に脱酸素部材22と重ねられている。
 その後、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを第2シール部49dにおいて接合することにより、第2容器40を閉鎖する。これにより、液体入り組合せ容器10Lが得られる。第2容器40の閉鎖に先立ち、第2容器40の収容空間Sを不活性ガスで置換してもよい。第2容器40の閉鎖を不活性ガス雰囲気下で行ってもよい。第2シール部49dは、第1シール部49aと異なり、直線状に形成され得る。第2シール部49dは、第1シール部49aと異なり、引き剥がし不可能に接合してもよい。したがって、第1容器30、脱酸素部材22及び酸素検知材25が収容された状態においても、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを容易且つ安定して第2シール部49dにて接合できる。
 このようにして作製された液体入り組合せ容器10Lにおいて、脱酸素部材22の脱酸素剤21が第2容器40内の酸素を吸収する。これにより、第2容器40内の酸素濃度が低下する。第2容器40内の酸素濃度低下にともない、酸素が、酸素透過性を有した栓34を透過して、第1容器30内から第2容器40内へ移動する。これにより、第1容器30内の酸素濃度が低下し、第1容器30に収容された液体Lへの酸素溶解量が低下する。特に、栓34が、脱酸素部材22に対面している。したがって、栓34を通過して第1容器30内から脱酸素部材22へ向かう酸素の移動経路が、意図せず遮断されること、例えば一対のフィルム41a,41bが互いに密着すること等を効果的に抑制できる。
 以上に説明した液体入り組合せ容器10Lは、液体Lを収容し酸素透過性を有する第1容器30と、第1容器30を収容し酸素バリア性を有する第2容器40と、第2容器40に収容された脱酸素部材22と、を含む。脱酸素部材22は、第2容器40内の酸素を吸収する脱酸素剤21を含む。第2容器40は、第1フィルム41aと、第1フィルム41aとの間に第1容器30を収容する第2フィルム41bと、を含む。第1フィルム41a及び第2フィルム41bは、シール部49において、引き剥がし可能に接合している。シール部49は、第1容器30に対面して位置する第1シール部49aを含む。第1シール部49aは、第1シール部49aと第1容器30とが対面する方向D1において第1容器から離れる側に突出するように、曲がっている。第1シール部49aと第1容器30とが対面する方向D1において、第1容器30は、第1シール部49a及び脱酸素部材22の間に位置する。
 このような具体例によれば、既に説明したように、第1容器30内の酸素濃度を低減でき且つ第1容器30に収容された液体Lへの酸素溶解量を低減できる。また、曲がった第1シール部49aを起点として、第1シール部49aにおいて第1フィルム41a及び第2フィルム41bを剥がすことにより、第2容器40を容易に開放できる。
 また、開放した際、第2容器40の開放部には、第1容器30が位置している。特に、第1容器30は、第2容器40内において、第1容器30から離れる側に突出した第1シール部49aによって位置決めされている。したがって、第2容器40の開放時に、第1容器30を安定して把持できる。これにより、第2容器40内から第1容器30を取り出すことができる。すなわち、第1容器30に収容された液体Lの使用時には、第1容器30を第2容器40から容易に取り出すことができる。
 さらに、第2容器40の開放時に、切れ端等の廃棄物が生じない。脱酸素部材22及び酸素検知材25は、第2容器40から第1容器30を取り出した後も、第2容器40内に収容されている。したがって、第2容器40の解放後に廃棄される第2容器40、脱酸素部材22及び酸素検知材25を取り扱い易い。
 以上のことから、上述した液体入り組合せ容器10Lは、第1容器30内の酸素濃度及び液体Lへの酸素溶解量を低減できるといった利点に加え、使用時に取り扱い易いといった利点を有する。
 なお、上述の一具体例において、第1シール部49aは屈曲している例を示したが、第1シール部49aの構成は、この例に限られない。図15Aに示すように、第1シール部49aは湾曲してもよい。図15Aに示された例において、第1シール部49aは、第1方向における第1容器30から離間する第2側に向けて突出するように、湾曲している。図15Bに示すように、第1シール部49aの一部分のみが屈曲してもよい。図15Cに示すように、第1シール部49aの一部分のみが湾曲してもよい。図15B及び図15Cに示された例のように、第1シール部49aの両端部分は、第2方向D2にそって直線状に延びてもよい。これらの例によっても、第1シール部49aを起点として、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを剥がし易くできる。
 図15Dに示すように、第1シール部49aの第1方向D1において第1容器30から離れる側に最も突出した部分が、第1シール部49aの中で、最も第3方向D3により沿った方向に延び出すようにしてもよい。すなわち、図15Dに示された例において、第1容器30と第1シール部49aとが対面する第1方向D1に対して第1シール部49aの外縁49aeがなす角度は、第1シール部49aの中で第1方向D1において第1容器30から離れる側に最も突出する部分において、最も小さくなっている。このような例によれば、第1シール部49aを起点として、第1フィルム41a及び第2フィルム41bをより剥がし易くできる。
 ところで、図10に示すように、シール部49は、第1容器30を収容する空間Sを区画する主シール部49Xと、延長部50bにおいて第1フィルム41a及び第2フィルム41bを接合する補助シール部49Yと、を含んでもよい。図示された例において、主シール部49Xは、上述の第1シール部49a、第1側シール部49b、第2側シール部49c及び第2シール部49dを含む。補助シール部49Yを設けることにより、第1フィルム41a及び第2フィルム41bが延長部50bにおいてカールすることを抑制できる。したがって、補助シール部49Yを設けることにより、第1フィルム41a及び第2フィルム41bの延長部50bを把持し易くできる。これにより、液体入り組合せ容器10Lを更に取り扱い易くできる。また、延長部50bの部分において第2容器40の剛性が向上し、第2容器40によって第1容器30を保護できる。
 図10に示された例において、補助シール部49Yは、第1側シール部49bに接続した第1補助シール部49Yaと、第2側シール部49cに接続した第2補助シール部49Ybと、を含む。第1補助シール部49Yaは、第1側シール部49bの延長線上を線状に延びてもよい。第2補助シール部49Ybは、第2側シール部49cの延長線上を線状に延びてもよい。これらの例によれば、第1フィルム41a及び第2フィルム41bが延長部50bにおいてカールすることをより効果的に抑制できる。これらの例によれば、延長部50bの部分において第2容器40の剛性がより効果的に向上する。
 補助シール部49Yの構成は、図10等に示された構成に限られない。図16に示すように、補助シール部49Yは、主シール部49Xから離れていてもよい。図16に示された例において、補助シール部49Yは、第1側シール部49bの延長線上に位置する第1補助シール部49Yaと、第2側シール部49cの延長線上に位置する第2補助シール部49Ybと、を含む。第1補助シール部49Ya及び第2補助シール部49Ybは、線状でもよく、折れ線上でもよく、図16に示すように点状でもよい。これらの例によっても、第1フィルム41a及び第2フィルム41bが延長部50bにおいてカールすることを抑制できる。これらの例によっても、延長部50bの部分において第2容器40の剛性が向上する。
 また、図17に示すように、液体入り組合せ容器10Lにおいて、第2容器40を更に折り畳んでもよい。図17に示された例において、第2フィルム41bを内側として第2容器40が曲げられている。図10には、第2容器40を折り曲げる第1折り曲げ軸線BA1が示されている。第2容器40を曲げることによって、第2容器40の第1容器30を収容している第1部分40P1に対し、第2容器40を展開した状態において第1部分40P1から第1方向D1における一方の側(第1側)に位置していた第2部分40P2が、第3方向からD3対面している。すなわち、第1部分40P1及び第2部分40P2は、第3方向D3に重なっている。第1部分40P1及び第2部分40P2は、接触していてもよいし、離れていてもよい。第1部分40P1及び第2部分40P2は、接合していてもよい。
 脱酸素剤21を含む脱酸素部材22は、シート状である。シート状の脱酸素部材22は、第2容器40とともに曲げられている。曲げられた脱酸素部材22の中間部分が、第2フィルム41bの曲げ頂部(折り返し頂部)41bx上に位置している。図17に示すように、曲げ頂部41bxは、折り曲げられた第2フィルム41bのうちの第1方向D1における第1側に最も突出した位置である。曲げ頂部41bxは、容器本体32に栓34を挿入する方向において、第1容器から最も離れた位置である。
 図17に示された例のように、シート状の脱酸素部材22を第2フィルム41bとともに折り曲げることによって、第1容器30と脱酸素部材22との間を結ぶ酸素の移動経路を確保し易くなる。より具体的には、脱酸素部材22、第1容器30の栓34、及び第2フィルム41bの間に隙間が形成されやすくなる。この隙間を通じて酸素が栓34から脱酸素部材22へと安定して移動できるので、第1容器30内の酸素濃度および第1容器30に収容された液体Lの酸素溶解量を安定して低減できる。
 図17に示された例において、酸素検知材25が、脱酸素部材22と第1フィルム41aとの間に位置している。このように配置された酸素検知材25の表示部26は、透明な第1フィルム41a越しに観察し易くなる。したがって、酸素検知材25の表示部26を観察することによって、第2容器40内の酸素濃度に関する情報を安定して取得できる。
 図17に示された例において、第2フィルム41bを内側として第2容器40が二回曲げられている。図10には、第1折り曲げ軸線BA1に加えて、第2容器40を折り曲げる第2折り曲げ軸線BA2が示されている。第2折り曲げ軸線BA2での折り曲げによって、第2容器40の第1容器30を収容した第1部分40P1に対して、第2容器を展開した状態において第1部分40P1から第1方向D1における他方の側(第2側)に位置していた第3部分40P3が、第3方向D3に対面している。すなわち、第1部分40P1及び第3部分40P3は、第3方向D3に重なっている。第1部分40P1及び第3部分40P3は、接触していてもよいし、離れていてもよい。第1部分40P1及び第3部分40P3は、接合していてもよい。第2容器40は、第2折り曲げ軸線BA2を中心として、第2フィルム41bが内側となるように折り曲げられている。第2容器40を二回曲げることによって、液体入り組合せ容器10Lを小型化できる。
 二回の折り曲げによって、第2部分40P2及び第3部分40P3は、第1部分40P1に対して、同じ側に位置している。第1部分40P1における第1フィルム41aは、第2部分40P2及び第3部分40P3に覆われていない。したがって、第2容器40の第1フィルム41aを透過して、第1容器30を明瞭に観察できる。これにより、第1容器30の状態や、第1容器30に収容された液体Lの状態を、観察し易くできる。また、第1容器30に貼り付けられたラベルも観察し易くなる。このラベルには、液体Lに関する情報が記載されていてもよい。
 図示された例において、第1部分40P1、第3部分40P3、及び第2部分40P2が、この順で重なっている。第2部分P2及び第3部分40P3は、接触していてもよいし、離れていてもよい。第2部分P1及び第3部分40P3は、接合していてもよい。この例によれば、第1部分40P1に対する第2部分40P2の曲げの曲率半径を大きくできる。したがって、第1容器30と脱酸素部材22との間を結ぶ酸素の移動経路をより安定して確保できる。これにより、酸素が栓34から脱酸素部材22へと安定して移動できるので、第1容器30内の酸素濃度および第1容器30に収容された液体Lの酸素溶解量を安定して低減できる。
 図18に示すように、液体入り組合せ容器10Lは、更に第2容器40を収容する外箱55を含んでもよい。外箱55は、底部56と、底部56に対向する天部57と、底部56及び天部57の間に位置する側壁部58と、を含んでいる。図17に示すように、第2容器40は、第1部分40P1、第2部分40P2及び第3部分40P3が重なるように折り畳まれている。図17に二点鎖線で示すように、第1容器30の容器本体32の底部32aが外箱55の底部56に対面し、第1容器30の栓34が外箱55の天部57に対面するようにして、第1容器30を収容した第2容器を外箱55に収容してもよい。この例によれば、机や棚等の載置面上に底部56が位置するようにして、液体入り組合せ容器10Lを保存できる。このとき、酸素透過性を有した栓34が、液体Lから離れて、第1容器30内のヘッドスペースHS内の気体に接触する。この状態で液体入り組合せ容器10Lを保管することにより、栓34の酸素透過が促進され、第2容器40内に第1容器30を収容してから短時間で、第1容器30内の酸素濃度および液体Lへの酸素溶解量を低減できる。
 上述したように、第2容器40は、第1側シール部49b及び第2側シール部49cの間に、収容区間Sを有している。図19に示すように、第2容器40は、第1側シール部49b及び第2側シール部49cの一方又は両方に、ノッチ51を含んでもよい。ノッチ51は、スリットでもよいし、切込みでもよい。第2容器40は、ノッチ51を起点として、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを切断することによって開放可能でもよい。図示された第2容器40は、第1シール部49aを起点として容易に開放可能である。ただし、状況によっては、第1シール部49aにおいて第1フィルム41a及び第2フィルム41bを引き剥がすよりも、ノッチ51を起点として第1フィルム41a及び第2フィルム41bを切断することにより、第2容器40を容易かつ安定して開放し得る。したがって、第1フィルム41a及び第2フィルム41bの切断と起点となるノッチ51を、側シール部49b,49cの外縁49ae,49beに形成することによって、液体入り組合せ容器10Lを更に容易に取り扱うことができる。
 図19に点線で示すように、第2容器40は開放予定部52を含んでもよい。開放予定部52は、第2容器40の開放時に、フィルム41a,41bの切断を予定された部分である。開放予定部52は、ノッチ51に接続する部分でもよい。開放予定部52は、より確実に開放予定部52での切断を可能とするための構成を有してもよい。開放予定部52は、第1フィルム41a及び第2フィルム41bの材質によって、或いは、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを加工することによって、形成されてもよい。具体的には、第1フィルム41a及び第2フィルム41bの材質に、延伸加工等によって異方性を付与することにより、開放予定部52が形成されてもよい。第1フィルム41a及び第2フィルム41bにハーフカットやレーザー加工、中間層のフィルムにカットを入れるストレートカット等の加工を行うことにより、開放予定部52が形成されてもよい。
 ノッチ51を起点として切断された第1フィルム41a及び第2フィルム41bの一方に第1容器30が位置し、ノッチ51を起点として切断された第1フィルム41a及び第2フィルム41bの他方に脱酸素部材22が位置してもよい。すなわち、ノッチ51を起点として第2容器40を切断した際、切断線を境とした第2容器40の一方の側に第1容器30が収容され、第2容器40の他方の側に脱酸素部材22や酸素検知材25が位置するようにしてもよい。この例によれば、第2容器40の開放時に、第2容器40から第1容器30を容易に取り出すことができる。液体入り組合せ容器10Lを容易に取り扱うことが可能となる。図19に示された例では、第1容器30及び脱酸素部材22が対面する第1方向D1において、ノッチ51が第1容器30及び脱酸素部材22の間に位置している。第1容器30及び脱酸素部材22が対面する第1方向D1において、開放予定部52が第1容器30及び脱酸素部材22の間に位置している。
 図20に示すように、シール部49は、第2容器40の収容空間Sを区画する主シール部49Xと、主シール部49Xと第1容器30との間に位置する追加シール部49Zと、を含んでもよい。シール部49は、第1側シール部49b及び第2側シール部49cを含んでいる。第1容器30は、第2方向D2における第1側シール部49b及び第2側シール部49cの間に位置している。追加シール部49Zは、第1側シール部49b及び第2側シール部49cの少なくとも一方と第1容器30との間に位置してもよい。図20に示された例において、追加シール部49Zは、第2方向D2における第1側シール部49bと第1容器30との間に位置する第1追加シール部49Zaと、第2方向D2における第2側シール部49cと第1容器30との間に位置する第2追加シール部49Zbと、を含んでいる。追加シール部49Zは、第1容器30と第1シール部49aとが対面する方向に、第1シール部49aから離れて位置する。
 第2容器40を開放する際、まず、第1シール部49aにおいて、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを剥がす。次に、図21に示すように、第1側シール部49b及び第2側シール部49cにおいて、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを剥がす。側シール部49b,49cでのフィルム41a,41bの剥がしは、第1シール部49aに接続する端部から、第2シール部49dに接続する端部に向けて進む。すなわち、側シール部49b,49cでのフィルム41a,41bの剥がしは、側シール部49b,49cの長手方向である第2方向D2に進む。
 第1フィルム41a及び第2フィルム41bを剥がす際、第1フィルム41a及び第2フィルム41bの少なくとも一方は、他方から離れるように折り返される。図21に示された例において、第1フィルム41aのみが第2フィルム41bから離れるように折り返されている。そして、側シール部49b,49cでのフィルム41a,41bの剥がしが進行すると、フィルムの折り返し縁E41は、追加シール部49Zに到達する。このとき、第1フィルム41a及び第2フィルム41bの接合力は、急激に大きくなる。言い換えると、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを剥がすために必要となる力が急激に大きくなる。したがって、追加シール部49Zによれば、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを意図せず剥がし過ぎてしまうことを抑制できる。これにより、第1フィルム41a及び第2フィルム41bが一気に剥がれてしまい、第2容器40から第1容器30が落下してしまうことを抑制できる。
 図20に示すように、第1シール部49a及び第1容器30が対面する第1方向D1において、追加シール部49Zの配置領域と、第1容器30の配置領域が少なくとも重なるようにしてもよい。この例によれば、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを引き剥がして第2容器40を開放した際に、第2容器40から第1容器30が落下することを効果的に抑制できる。また、第2容器40の収容空間Sにおいて、第1容器30の向きが変化することを抑制できる。したがって、第2容器40の収容空間Sにおいて、第1容器30と脱酸素部材22とを位置決めした状態に維持できる。これにより、第1容器30内の酸素濃度および液体Lへの酸素溶解量を安定して低減できる。
 第1シール部49a及び第1容器30が対面する第1方向D1において、第1容器30の第1シール部49a側の端部は、追加シール部49Zの第1シール部49a側の端部と同一の位置に、位置してもよい。図20に示すように、第1方向D1において、第1容器30の第1シール部49a側の端部は、追加シール部49Zの第1シール部49a側の端部より第1シール部49aに接近した位置に、位置してもよい。これらの例によれば、フィルムの折り返し縁E41が追加シール部49Zに接触した際、第1フィルム41a及び第2フィルム41bの間に位置する第1容器30を容易に把持することができる。これにより、液体入り組合せ容器10Lの取り扱いを容易にできる。
 図21に示すように、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを剥がす際のフィルム折り返し縁E41は、第2方向D2における内方において、第1方向D1においてより第2シール部49dに接近するよう、第2方向D2に対して傾斜する。したがって、図20に示すように、追加シール部49Zは、側シール部49d,49cから第2方向D2に離れていてもよい。すなわち、追加シール部49Zは、側シール部49d,49cに接続していなくてもよい。なお、第2方向D2における内方とは、第2方向D2において、第2容器40の中心に近い側を意味する。第2方向D2における外方とは、第2方向D2において、第2容器40の中心から離れる側を意味する。
 図22~図24に示すように、追加シール部49Zは、側シール部49d,49cに接続していてもよい。図22~図24に示された例において、第1追加シール部49Zaは、第1側シール部49bに接続している。第2追加シール部49Zbは、第2側シール部49cに接続している。追加シール部49Zが側シール部49d,49cに接続することによって、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを意図せず剥がし過ぎてしまうことをより効果的に抑制できる。
 また、追加シール部49Zの平面視における形状も種々の変更が可能である。追加シール部49Zは、第1フィルム41a及び第2フィルム41bを剥がす際のフィルム折り返し縁E41が、到達可能な構成を有していればよい。図22に示された例において、追加シール部49Za,49Zbは、第2容器40を平坦に展開した状態において、半円形状を有する。図23に示された例において、追加シール部49Za,49Zbは、第2容器40を平坦に展開した状態において、三角形形状または三角形の角を曲線状にした形状を有する。図24に示された例において、追加シール部49Za,49Zbは、第2容器40を平坦に展開した状態において、台形形状または台形の角を曲線状にした形状を有する。
 図23及び図24に示すように、追加シール部49Zの第1容器30に対面する内縁49Zeは、第1シール部49a及び第1容器30が対面する第1方向D1において第1シール部49aに接近するにつれて、対応する側シール部49b,49cから離れてもよい。図23及び図24に示された例において、第1追加シール部49Zaは、第1方向D1における第2側に向けて、第2方向D2において第1側シール部49bから離れて第1容器30に接近する内縁49Zeを含んでいる。図23及び図24に示された例において、第2追加シール部49Zbは、第1方向D1における第2側に向けて、第2方向D2において第2側シール部49cから離れて第1容器30に接近する内縁49Zeを含んでいる。このような内縁49Zeは、図24に示すように、第2シール部49dの位置に設けられた開口40aから第2容器40の収容空間Sに第1容器30を入れる際、第1容器30を所定位置に誘導するガイドとして機能する。このような内縁49Zeによれば、第2容器40の収容空間Sにおいて第1容器30を脱酸素部材22に対する所定の相対位置に容易且つ安定して位置決めできる。したがって、第1容器30内の酸素濃度および液体Lへの酸素溶解量を安定して低減できる。
 なお、第1側シール部49b及び第2側シール部49cの第2シール部49d側において、シール部49のシール強度を強くしてもよい。言い換えると、第1側シール部49b及び第2側シール部49cの第2シール部49d側において、第1フィルム41aおよび第2フィルム41bの接合強度を強くしてもよい。シール部49を形成する際の加工温度を、側シール部49b,49cの第2シール部49d側において高温にしてもよい。シール部49を形成する際の加工回数を、側シール部49b,49cの第2シール部49d側において多くしてもよい。このような例によれば、第1シール部49aから開始した第1フィルム41a及び第2フィルム41bの引き剥がしを、側シール部49b,49cの途中で止めやすくなる。これにより、第2容器40の開放時に、第2容器40内から第1容器30が意図せず落下することを抑制できる。
 上述した例において、容器本体32が第1シール部49aと対面し、栓34が脱酸素部材22に対面するようにして、第1容器30が第2容器40内に配置されていた。図25に示すように、栓34が第1シール部49aに対面し、容器本体32の底部32aが脱酸素部材22と対面するようにして、第1容器30が第2容器40内に配置されてもよい。図25に示された液体入り組合せ容器10Lによっても、以下の作用効果を期待できる。すなわち、曲がった第1シール部49aを起点として、第1シール部49aにおいて第1フィルム41a及び第2フィルム41bを容易に剥がして、第2容器40を容易に開放できる。また、第2容器40を開放した際、第2容器40の開放部には、第1容器30が位置している。特に、第1容器30は、第2容器40内において、第1容器30から離れる側に突出した第1シール部49aによって位置決めされている。したがって、第2容器40の開放時に、第1容器30を安定して把持できる。これにより、第2容器40内から第1容器30を取り出すことができる。すなわち、第1容器30に収容された液体Lの使用時には、第1容器30を第2容器40から容易に取り出すことができる。さらに、第2容器40の開放時に、切れ端等の廃棄物が生じない。脱酸素部材22及び酸素検知材25は、第2容器40から第1容器30を取り出した後も、第2容器40内に収容されている。したがって、第2容器40の解放後に廃棄される第2容器40、脱酸素部材22及び酸素検知材25を取り扱い易い。
 次に、第2容器40に用いられ得る積層体47の具体例について更に説明する。以下の説明および以下の説明で用いる図面では、上述した具体例と同様に構成され得る部分又は対応する構成について、上述の具体例における対応する部分に対して用いた符号と同一の符号を用い、重複する説明を省略する。
 第2容器40の酸素バリア性を向上させることによって、第2容器40内の酸素濃度(%)、第1容器30内の酸素濃度(%)、及び第1容器30内の液体Lへの酸素溶解量(mg/L)を十分に低減でき且つ低減した状態に安定して維持できる。また、第2容器40の水蒸気バリア性を向上させることによって、第1容器30内の液体Lが非水系溶媒を含む場合に、第1容器30内及び第2容器40内の水蒸気量の増加や減少を抑制できる。加えて、第1容器30内の液体Lが水系溶媒を含む場合に、液体Lの濃度を安定して維持できる。水系溶媒は、最も体積割合が大きくなる主成分が水である溶媒を指す。
 第2容器40に含まれるフィルム41a~41d等の積層体は、酸素バリア機能や水蒸気バリア機能を有したバリア層を含む。積層体に含まれるバリア層の厚みを厚くすることによって、積層体のバリア機能を強化できる。しかしながら、通常、蒸着膜として形成されるバリア層の厚みを厚くすると、このバリア層と隣接する層との接着強度が低下する。また、蒸着膜として形成されるバリア層の厚みを厚くすると、バリア層が割れ易くなる。このような理由により、従来の容器に使用されていた積層体の酸素バリア性及び水蒸気バリア性には限界が生じていた。この点について、本件発明者らは鋭意検討を重ねた結果として、バリア性に優れた積層体を創作するに至った。以下、本件発明者等が創作した積層体について説明する。
 以下に説明する積層体は、組合せ容器10及び容器セット20に含まれる第2容器40に適用され得る。より具体的には、以下に説明する積層体は、図1および図7A~図7Cに示された第2容器40のフィルム41a~41eを構成してもよい。以下に説明する積層体は、図8に示された第2容器40の容器本体42や蓋44を構成してもよい。以下に説明する積層体は、図10~図25に示された第2容器40のフィルム41a、41bを構成してもよい。更に、以下に説明する積層体は、第2容器40に限られず、広く種々の分野において使用される容器(包装体)に対して適用可能であり、容器(包装体)のバリア性を改善できる。
 積層体47は、容器の収容空間Sに対面する内面47aと、内面47aとは反対側の外面47bと、を含む。図26Aに示すように、積層体47は、内面47aから外面47bに向けた順で、シーラント層48a、第1バリア層48c、樹脂層48f、及び第2バリア層48hを含んでもよい。この積層体47は、バリア機能を有した二つのバリア層48c,48hを含む。したがって、積層体47に含まれる各バリア層48c,48hの厚みを厚くしなくても、積層体47は高いバリア性を有する。すなわち、この積層体47によれば、バリア層48c,48hの接着性低下や割れを抑制しながら、高いバリア機能を発揮し得る。
 また仮に、一方のバリア層48c,48hにピンホールや割れ等の欠陥が生じたとしても、積層体47は、他方のバリア層48c,48hによる一定程度のバリア性を維持できる。特に、第1バリア層48c及び第2バリア層48hの間に樹脂層48fが配置されている。積層体47の基材として機能する樹脂層48fによって、第1バリア層48c及び第2バリア層48hの両方にピンホールや割れ等の欠陥が生じることを抑制できる。
 積層体47を容器セット20及び組合せ容器10の第2容器40に適用した場合、積層体47が、高い酸素バリア機能および高い水蒸気バリア機能を発揮し得る。第2容器40の酸素バリア性を向上させることにより、第2容器40内の酸素濃度(%)、第1容器30内の酸素濃度(%)及び液体Lへの酸素溶解量(mg/L)を十分に低減でき且つ低減した状態に安定して維持できる。第2容器40の水蒸気バリア性を向上させることにより、第1容器30内の液体Lが非水系溶媒を含む場合に、第1容器30内及び第2容器40内の水蒸気量の増加や減少を抑制できる。第1容器30内の液体Lが水系溶媒を含む場合に、第1容器30内の液体Lの濃度を安定して維持できる。
 二つのバリア層48c,48hの間に樹脂層48fを配置することにより、積層体47への気泡の発生を抑制できる。これにより、積層体47を容器セット20及び組合せ容器10の第2容器40に適用した場合、第2容器40の外部から、第1容器30の状態を観察できる。また、第2容器40を開放することなく、非接触式の酸素量測定装置を用いて第2容器40内の酸素濃度を測定できる。さらに、第1容器30の容器本体32も透明であれば、第2容器40の外部から、第1容器30内の液体Lを観察できる。この場合、第1容器30及び第2容器40を開放することなく、非接触式の酸素量測定装置を用いて第1容器30内の酸素濃度を測定できる。同様に、第1容器30及び第2容器40を開放することなく、非接触式の酸素量測定装置を用いて第1容器30内の液体Lへの酸素溶解量を測定できる。
 積層体47は透明でもよい。積層体47は、透明な部分を含んでもよい。上述したように、透明とは、対象となる部分の内部が外部から観察可能とするよう、対象となる部分での透過ヘイズが80.0%以下であることを意味する。対象となる部分が外部からより明確に観察可能とするよう、積層体47の少なくとも一部における透過ヘイズは、58.0%以下でもよく、29.0%以下でもよく、14.5%以下でもよく、7.0%以下でもよく、3.5%以下でもよく、1.0%以下でもよい。
 積層体47が透明であれば、積層体47を適用された第2容器40の外部から、第1容器30の状態を観察できる。また、第2容器40を開放することなく、非接触式の酸素量測定装置を用いて第2容器40内の酸素濃度を測定できる。さらに、第1容器30の容器本体32も透明であれば、第2容器40の外部から、第1容器30内の液体Lを観察できる。この場合、第1容器30及び第2容器40を開放することなく、非接触式の酸素量測定装置を用いて第1容器30内の酸素濃度を測定できる。同様に、第1容器30及び第2容器40を開放することなく、非接触式の酸素量測定装置を用いて第1容器30内の液体Lへの酸素溶解量を測定できる。
 積層体47の少なくとも一部における透過ヘイズの下限は特に設定されない。積層体47の少なくとも一部における透過ヘイズは、0%以上でもよく、0%より大きくてもよい。
 積層体47の一部または全体における全光線透過率は、50%以上でもよく、70%以上でもよく、80%以上でもよく、90%以上でもよい。積層体47の全光線透過率に下限を設定することにより、積層体47を適用された第2容器40の外部から、第1容器30の状態を明瞭に観察できる。積層体47の全光線透過率に下限は特に設定されない。積層体47の全光線透過率は、0%以上でもよく、0%より大きくてもよい。
 前記積層体47は、上述した所定範囲の透過ヘイズと、上述した所定範囲の全光線透過率と、を有してもよい。
 全光線透過率の測定にはD65常用光源を用いる。全光線透過率の測定を実施する前、D65常用光源を15分間点灯し、D65常用光源の出力を安定させる。全光線透過率を測定する際のサンプルへの入射角は0°とする。全光線透過率を測定する際の試験環境は、温度23℃±2℃、相対湿度50%±5%とする。サンプルは、試験開始前に、試験環境に16時間配置する。全光線透過率を測定する際のその他の測定条件は、JIS K7361-1:1997に従う。全光線透過率は、5つの測定値の算術平均値とする。5つの測定値は、評価対象となる測定サンプルの5箇所の測定位置にて測定された測定値とする。
 積層体47の一部または全体における黄色度(YI値)は、20以下でもよく、15以下でもよく、13以下でもよく、10以下でもよい。20以下とした場合、包装内部の色味が確認し易くなり、例えば、エージレスアイなどの色で判別するインジケーターの識別度が向上する。黄色度は、積層体47の黄色味の着色度合いを示す指標となる。積層体47では、二つのバリア層により高バリア性を発揮する。一つの厚みの厚いバリア層を用いることと比較して、二つのバリア層を用いることによって、積層体47の黄色度を上記の上限以下に低減できる。
 黄色度(YI値)に上記の上限を設定することにより、積層体47の黄色味の着色を制限できる。黄色度(YI値)に上記の上限を設定することにより、積層体47を適用された第2容器40の外部から、第1容器30の状態を明瞭に観察できる。
 積層体47の黄色度(YI値)の下限値は特に設定されない。積層体47の黄色度(YI値)は、0以上でもよく、0より大きくてもよい。
 黄色度は、透過光により測定する。分光測色方法により、補助イルミナントC、2度視野を用いて、300nm以上780nm以下の範囲を0.5nm間隔で測定される透過率をもとに、XYZ表色系における三刺激値X,Y,Zを求める。求められたX,Y,Zの値から、次の式により黄色度(YI値)が特定される。
     YI=100(1.2769X-1.0592Z)/Y
黄色度を測定する際の幾何光学条件として、JIS Z 8722:2009の幾何光学条件eを採用する。試験片端部からの散逸光による影響を排除するため、試験片への入射光束径は開口部の径より小さくする。黄色度の測定前、測定装置の光源を15分間点灯し、D65常用光源の出力を安定させる。黄色度を測定する際の入射面は、積層体47の内面47aとする。黄色度を測定する際の試験環境は、温度23℃±2℃、相対湿度50%±5%とする。サンプルは、試験開始前に、試験環境に16時間配置する。
 黄色度(YI値)は、5つの測定値の算術平均値とする。5つの測定値は、評価対象となる光学シートの5箇所の測定位置にて測定された測定値とする。5箇所の測定位置は、互いから10mm以上離れて位置する。黄色度(YI値)を測定する際のその他の測定条件は、JIS K7373-1:2006に従う。
 積層体47は、上述した所定範囲の透過ヘイズ及び上述した所定範囲の全光線透過率の一以上と、上述した所定範囲の黄色度と、を有してもよい。
 積層体47の酸素透過度は、0.20(mL/(m×day×atm))未満でもよく、0.15(mL/(m×day×atm))以下でもよく、0.14(mL/(m×day×atm))以下でもよい。このような上限を有する酸素透過度によれば、第2容器40に極めて高い酸素バリア性を付与し、効果的に第1容器30内の酸素濃度(%)及び液体Lへの酸素溶解量(mg/L)を十分に低減でき且つ低減した状態に安定して維持できる。積層体47の酸素透過度の下限は特に設定されない。積層体47の酸素透過度は、0(mL/(m×day×atm))以上でもよく、0(mL/(m×day×atm))より大きくてもよい。
 積層体47の酸素透過度は、0(mL/(m×day×atm))以上0.20未満(mL/(m×day×atm))以下でもよく、0(mL/(m×day×atm))以上0.15(mL/(m×day×atm))以下でもよく、0(mL/(m×day×atm))以上0.14(mL/(m×day×atm))以下でもよい。積層体47の酸素透過度は、0(mL/(m×day×atm))より大きく0.20未満(mL/(m×day×atm))以下でもよく、0(mL/(m×day×atm))より大きく0.15(mL/(m×day×atm))以下でもよく、0(mL/(m×day×atm))より大きく0.14(mL/(m×day×atm))以下でもよい。
 積層体47の水蒸気透過度は、0.50(g/(m×day))以下でもよく、0.30(g/(m×day))以下でもよく、0.20(g/(m×day))以下でもよい。このような上限を有する水蒸気透過度によれば、第2容器40に極めて高い水蒸気バリア性を付与できる。第2容器40内の水蒸気の外部への透過を抑制したことにより、液体Lの蒸散量を抑制して濃度変化を抑制できる。積層体47の水蒸気透過度の下限は特に設定されない。積層体47の水蒸気透過度は、0(mL/(m×day×atm))以上でもよく、0(mL/(m×day×atm))より大きくてもよい。
 積層体47の水蒸気透過度は、0(mL/(m×day×atm))以上0.50(g/(m×day))以下でもよく、0(mL/(m×day×atm))以上0.30(g/(m×day))以下でもよく、0(mL/(m×day×atm))以上0.20(g/(m×day))以下でもよい。積層体47の水蒸気透過度は、0(mL/(m×day×atm))より大きく0.50(g/(m×day))以下でもよく、0(mL/(m×day×atm))より大きく0.30(g/(m×day))以下でもよく、0(mL/(m×day×atm))より大きく0.20(g/(m×day))以下でもよい。
 水蒸気透過度は、JIS K 7129-2:2019に準拠して測定される。水蒸気透過度は、温度40℃および湿度90%RHの環境下で、米国、モコン(MOCON)社製の透過度測定機であるパーマトラン(PERMATRAN、3/33)を用いて測定される。
 樹脂層48fは、積層体47全体としての樹脂基材として機能する。樹脂層48fは、延伸フィルムでもよい。樹脂層48fは、熱可塑性樹脂を主成分として含んでもよい。主成分とは、最も質量割合が大きくなる成分を意味する。樹脂層48fの厚みに下限を設定してもよい。樹脂層48f,48jの厚みは、5μm以上60μm以下でもよく、7μm以上30μm以下でもよい。これらの、樹脂層48fは、積層体47全体としての樹脂基材として機能し得る。
 樹脂層48fは、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dの少なくとも一方を支持する基材でもよい。
 樹脂基材として機能する樹脂層48fは、積層体47に要求される機械的性質、例えば、強度、硬さ、ヤング率、曲げ剛性等を付与する。樹脂基材として機能する樹脂層48fの材料は、ポリアミド、ポリプロピレン、又はポリエチレンテレフタレートでもよい。
 樹脂層48fは、一具体例として、延伸ポリアミドでもよく、延伸ポリエステルでもよい。延伸ポリアミドは、一軸延伸ポリアミドでもよく、二軸延伸ポリアミドでもよい。一軸延伸ナイロンでもよく、二軸延伸ナイロンでもよい。延伸ポリエステルは、一軸延伸ポリエステルもよく、二軸延伸ポリエステルでもよく、一軸延伸ポリエチレンテレフタレートでもよく、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートでもよい。
 延伸ポリアミド及び延伸ナイロンは、突き刺し性、耐摩耗性、耐屈曲性に優れる。したがって、延伸ポリアミド又は延伸ナイロンを樹脂層48fに用いることによって、積層体47へのピンホールや割れ等の欠陥を生じにくくできる。延伸ポリアミド又は延伸ナイロンを樹脂層48fに用いることによって、積層体47の強度を維持しながら、積層体47の厚みを薄くできる。また、延伸ポリアミド又は延伸ナイロンを含む樹脂層48fによれば、一方のバリア層48c,48hにピンホールや割れ等の欠陥が生じたとしても、他方のバリア層48c,48hにも欠陥が生じてしまうことを抑制できる。この点において、延伸ポリアミド及び延伸ナイロンは、二つのバリア層48c,48hの間に配置される樹脂層48fとして極めて好適である。
 図26Bに示すように、積層体47は、シーラント層48a及び第1バリア層48cの間に位置する内側接着層48bを含んでもよい。内側接着層48bは、シーラント層48a及び第1バリア層48cに隣接していてもよい。内側接着層48bは、シーラント層48a及び第1バリア層48cに接合してもよい。或いは、内側接着層48bと第1バリア層48cとの間に水蒸気を透過しない層、たとえば厚み9μm以上16μm以下のポリエチレンテレフタレート層(PET層)のみが位置してもよい。この例によれば、容器内の水蒸気濃度の変動を十分抑制できる。
 図26Cや図26Dに示すように、積層体47は、第1バリア層48c及び樹脂層48fの間に位置する第1接着層48eと、樹脂層48f及び第2バリア層48hの間に位置する第2接着層48gと、を更に含んでもよい。第1接着層48eは、硬化性樹脂組成物の硬化物を含んでもよい。第2接着層48gは、硬化性樹脂組成物の硬化物を含んでもよい。図26Cは、図26Aに示された積層体に接着層48e,48gを追加した積層体を示している。図26Dは、図26Bに示された積層体に接着層48e,48gを追加した積層体を示している。
 硬化性樹脂組成物の硬化処理時、僅かながら、気泡が発生し得る。気泡は例えば二酸化炭素又は水蒸気を含む。発生した気泡は、バリア層48c,48hを透過できない。
 その一方で、樹脂層48fは、例えば、ナイロン等のポリアミド、ポリプロピレン、又はポリエチレンテレフタレート等によって構成され、ガス透過性を有する。第1接着層48eから発生した気泡は、樹脂層48fの一方の主面(内面47a側の主面)を通過して樹脂層48f内を進み、更に樹脂層48fの側端面から容器外へ放出され得る。第2接着層48gから発生した気泡は、樹脂層48fの他方の主面(外面47b側の主面)を通過して樹脂層48f内を進み、更に樹脂層48fの側端面から容器外へ放出され得る。すなわち、樹脂層48fは、接着層48e,48gの硬化処理時に発生した気泡を放出する透過経路を構成する。
 また、第1バリア層48c及び第2バリア層48hの間に樹脂層48fが位置する。したがって、第1バリア層48c及び第2バリア層48hの一方と樹脂層48fとを接着層により接着し、その後、第1バリア層48c及び第2バリア層48hの他方と樹脂層48fとを接着層により接着できる。接着層を用いて一方のバリア層と一方の面で接着された樹脂層48fは、他方の面を露出させることができる。したがって、接着層で発生して気泡が樹脂層48fを透過することにより、気泡を迅速に除去できる。この際、適切な条件でエージングすることによって、気泡の排出をより促進できる。
 これらにより、二つのバリア層を含む高バリア性積層体47内に気泡が留まってしまうことを抑制できる。二つのバリア層を含む高バリア性積層体47の白濁を抑制できる。また、積層体47の可視光透過率が高く維持され、第2容器40の外部から第1容器30や液体Lを明瞭に観察できる。また、第2容器40の外部から、第2容器40内の酸素濃度、第1容器30内の酸素濃度、第1容器30内の液体Lへの酸素溶解量を高精度に測定できる。
 積層体47への気泡の発生を抑制する観点から、樹脂層48fがポリエチレンテレフタレート等のポリエステルを含んでもよい。樹脂層48fがポリエチレンテレフタレート等のポリエステルを主成分として含んでもよい。主成分とは、最も質量割合が大きくなる成分を意味する。樹脂層48fがポリエチレンテレフタレート等のポリエステルフィルムを含んでもよい。ポリエステルフィルムは、一軸延伸ポリエステルフィルムでもよく、二軸延伸ポリエステルフィルムでもよく、延伸ポリエステルフィルムでもよい。一軸延伸ナイロンフィルムでもよく、二軸延伸ナイロンフィルムでもよい。
 さらに、積層体47の突き刺し耐性を高める観点から、樹脂層48fがナイロン等のポリアミドを含んでもよい。樹脂層48fがナイロン等のポリアミドを主成分として含んでもよい。主成分とは、最も質量割合が大きくなる成分を意味する。樹脂層48fがナイロン等のポリアミドフィルムを含んでもよい。ポリアミドフィルムは、一軸延伸ポリアミドフィルムでもよく、二軸延伸ポリアミドフィルムでもよく、延伸ポリアミドフィルムでもよい。一軸延伸ナイロンフィルムでもよく、二軸延伸ナイロンフィルムでもよい。
 図26Eに示すように、積層体47は、第1バリア層48cに隣接した第1バリア基材層48dを含んでもよい。積層体47は、第2バリア層48hに隣接した第2バリア基材層48iを含んでもよい。第1バリア基材層48dは、第1バリア層48cを支持する樹脂製の基材でもよい。第2バリア基材層48iは、第2バリア層48hを支持する樹脂製の基材でもよい。
 図示された例において、第1バリア基材層48dは、第1バリア層48cと内側接着層48bとの間に位置している。この配置によれば、寸法変化や変形し易いシーラント層48aに、第1バリア48cは直接接触しない。第1バリア基材層48dが介在することにより、第1バリア層48cが受けるシーラント層48aの寸法変化や変形の影響を小さくできる。これにより、第1バリア層48cに割れやピンホール等の欠陥が発生することを抑制できる。
 図示された例において、第2バリア層48hは、樹脂層48fと第2バリア基材層48iとの間に位置している。第2バリア層48hは、第2接着層48gと第2バリア基材層48iとの間に位置している。すなわち、第2バリア基材層48iは、第2バリア層48hよりも外面47bに近接してもよく、或いは、外面47bを構成してもよい。この配置によれば、第2バリア基材層48iが、第2バリア層48hよりも、外部との接触による外力や外部からの衝撃を先に受ける。第2バリア層48hが受ける外力や衝撃は、第2バリア基材層48iによって弱められている。これにより、第12バリア層48hに割れやピンホール等の欠陥が発生することを抑制できる。
 図26Fに示すように、積層体47は、三以上のバリア層を含んでもよい。図26Fに示された例において、積層体47は、さらに、第2樹脂層48j及び第3バリア層48kを含んでいる。三以上のバリア層を含む積層体によれば、積層体47の酸素バリア性や水蒸気バリア性を更に高めることできる。図26Fは、図26Eに示された積層体に第2樹脂層48j及び第3バリア層48kを追加している。さらに、図26Fに示された積層体47は、第3バリア基材層48lを含んでいる。第3バリア基材層48lは、外面47bを構成している。第3バリア基材層48lは、第3バリア層48kを支持する樹脂製の基材でもよい。
 第2樹脂層48j及び第2バリア基材層48iの間に第3接着層が設けられてもよい。第2樹脂層48j及び第3バリア層48kの間に第4接着層が設けられてもよい。これらの第3接着層及び第4接着層は、接着層48e,48gと同様に構成され得る。
 図26Fに示された例においても、上述した理由から、第1バリア基材層48dは、第1バリア層48cと内側接着層48bとの間に位置してもよい。図26Fに示された例においても、上述した理由から、第2バリア層48hは、樹脂層48fと第2バリア基材層48iとの間に位置してもよく、第2接着層48gと第2バリア基材層48iとの間に位置してもよい。
 図26Fに示された例において、第3バリア層48kは、第2樹脂層48jと第3バリア基材層48lとの間に位置してもよい。第3バリア層48kは、第4接着層と第3バリア基材層48lとの間に位置してもよい。すなわち、第3バリア基材層48lは、第3バリア層48kよりも外面47bに近接してもよく、或いは、外面47bを構成してもよい。この配置によれば、第3バリア基材層48lが、第3バリア層48kよりも、外部との接触による外力や衝撃を先に受ける。したがって、第3バリア層48kが受ける外力や衝撃は、第3バリア基材層48lによって弱められている。これにより、第3バリア層48kに割れやピンホール等の欠陥が発生することを抑制できる。
 積層体47に含まれ得る各層について更に詳細に説明する。
 バリア層48c,48h,48kは、金属または無機酸化物を含んでもよい。バリア層は、化学気相成長法(CVD法)又は物理気相成長法(PVD法)により形成されてもよい。バリア層は蒸着膜でもよい。バリア層は蒸着膜を含んでもよい。蒸着膜は、蒸着によって作製された層である。蒸着膜は、金属または無機酸化物を含んでもよい。蒸着膜によれば、薄くてバリア性に優れたバリア層が得られる。バリア層は透明蒸着膜でもよい。バリア層は透明蒸着膜を含んでもよい。透明蒸着膜は、蒸着によって作製された透明な層である。透明蒸着膜としてのバリア層48c,48h,48kによれば、薄くて高バリア性のバリア層を含む積層体47を、他の層とともに、透明にするこができる。透明な積層体47を第2容器40に用いることによって、第2容器40の外部から第1容器30を観察できる。
 バリア層48c,48h,48kに含まれる金属は、特に限定されない。金属として、アルミニウム、スズ、クロム、亜鉛、金、銀、プラチナ、ニッケルが例示される。各バリア層48c,48h,48kは、これらの金属を2種以上含んでもよい。
 バリア層48c,48h,48kに含まれる無機酸化物は、特に限定されない。無機酸化物として、珪素、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、カリウム、スズ、ナトリウム、ホウ素、チタン、鉛、ジルコニウム、イットリウム等の酸化物が例示される。各バリア層48c,48h,48kは、これらの無機酸化物を2種以上含んでもよい。具体例として、バリア層48c,48h,48kに含まれる無機酸化物は、酸化アルミニウム又は酸化珪素でもよい。無機酸化物は、例えば、AlOX、SiOX等のようにMOXで表される。前式中において、「M」は無機元素を表す。透明性やガスバリア性の観点から、Mがアルミニウム(Al)の場合、Xの値は0.5以上2.0以下でもよい。Mが珪素(Si)の場合、Xの値は1以上2以下でもよい。
 バリア層48c,48h,48kの厚みは、1nm以上1.0μm以下でもよく、3nm以上100nm以下でもよく、5nm以上80nm以下でもよく、8nm以上50nm以下でもよい。
 バリア層48c,48h,48kは、複数の層を含んでもよい。複数の層は、化学気相成長法(CVD法)又は物理気相成長法(PVD法)により形成されたベースバリア層を含んでもよい。ベースバリア層は、金属または無機酸化物を含んでもよい。ベースバリア層は、蒸着膜でもよい。ベースバリア層は、透明な蒸着膜、すなわち透明蒸着膜でもよい。蒸着膜は、蒸着によって作製された層である。蒸着膜は、金属または無機酸化物を含んでもよい。
 バリア層48c,48h,48kは、バリア基材層48d,48i,48l側からの順で、ベースバリア層及びオーバー層を含んでもよい。バリア層48c,48h,48kは、バリア基材層48d,48i,48l側からの順で、第1ベースバリア層、オーバー層、及び第2ベースバリア層を含んでもよい。バリア層48c,48h,48kは、バリア基材層48d,48i,48l側からの順で、第1ベースバリア層、第1オーバー層、第2ベースバリア層、及び第2オーバー層を含んでもよい。
 ベースバリア層及び第1ベースバリア層は、化学気相成長法(CVD法)又は物理気相成長法(PVD法)等により、バリア基材層48d,48i,48lの一方の表面上に直接作製されてもよい。ベースバリア層及び第1ベースバリア層は、バリア基材層48d,48i,48lに接触してもよい。第2ベースバリア層は、第1オーバー層上に直接作製されてもよい。第2ベースバリア層は、第1オーバー層に接触してもよい。
 オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層は、いずれかのバリア層を覆って保護する。オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層は、保護すべきバリア層の全体を覆ってもよい。オーバー層及び第1オーバー層は、第1ベースバリア層上に直接作製されてもよい。オーバー層及び第1オーバー層は、第1ベースバリア層に接触してもよい。第2オーバー層は、第2ベースバリア層上に直接作製されてもよい。第2オーバー層は、第2ベースバリア層に接触してもよい。
 オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層は、塗膜(コート層)でもよい。オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層は、樹脂組成物の塗膜でもよい。オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層は、保護すべきバリア層上に塗布された塗膜を固化又は硬化させることによって作製されてもよい。
 オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層は、硬化性樹脂組成物の硬化物を含んでもよい。硬化性樹脂組成物は、二液硬化性樹脂組成物でもよく、熱硬化性樹脂組成物でもよく、電離放射線硬化性樹脂組成物でもよい。電離放射線硬化性樹脂組成物は、電子線硬化性樹脂組成物でもよく、紫外線硬化性樹脂組成物でもよい。オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層は、接着層48e,48gを構成する樹脂材料と同一の樹脂材料を含んでもよい。
 オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層は、樹脂層48f,48jを構成する樹脂材料と同一の樹脂材料を含んでもよい。バリア基材層48d,48i,48lを構成する後述の樹脂材料と同一の樹脂材料を含んでもよい。
 オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層を構成する材料は、アルコキシドを含んでもよい。nM(OR2)mで表されるアルコキシドとしては、アルコキシドの部分加水分解物、アルコキシドの加水分解縮合物の少なくとも1種以上を使用することができる。アルコキシドの部分加水分解物としては、アルコキシ基のすべてが加水分解されるものに限定されず、1個以上が加水分解されているもの、および、その混合物であってもよく、更に、加水分解の縮合物としては、部分加水分解アルコキシドの2量体以上のもの、具体的には、2~6量体のものを使用してもよい。
 オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層は、ポリビニルアルコール系樹脂及びシラン化合物を含むコーティング剤を用いて形成されてよい。コーティング剤には、必要に応じて酸触媒、アルカリ触媒、光重開始剤等を加えてよい。
 複数の層を含むバリア層48c,48h,48kの厚みは、20nm以上20μm以下でもよく、10nm以上10μm以下でもよく、50nm以上5.0μm以下でもよく、100nm以上1.0μm以下でもよい。
 ベースバリア層、第1ベースバリア層、及び第2ベースバリア層の厚みは、1nmnm以上1000nm以下でもよく、3nm以上500nm以下でもよく、5nm以上500nm以下でもよく、5nm以上300nm以下でもよく、8nm以上100nm以下でもよく、8nm以上50nm以下でもよい。オーバー層、第1オーバー層、及び第2オーバー層の厚みは、10nm以上10μm以下でもよく、50nm以上5.0μm以下でもよく、100nm以上1.0μm以下でもよく、100nm以上1.0μm未満でもよい。
 第1バリア層48c、第2バリア層48h、及び第3バリア層48kは、同一の構成を有してもよい。第1バリア層48c、第2バリア層48h、及び第3バリア層48kは、異なる構成を有してもよい。第1バリア層48c、第2バリア層48h、及び第3バリア層48kは、異なる材料を有してもよい。第1バリア層48c、第2バリア層48h、及び第3バリア層48kは、異なる成膜方法で形成されてもよい。第1バリア層48c、第2バリア層48h、及び第3バリア層48kは、異なる厚みを有してもよい。
 バリア基材層48d,48i,48lは、蒸着膜としてのバリア層48c,48h,48kを形成する際の基材となる。バリア基材層48d,48i,48lは、特に限定されない。バリア基材層48d,48i,48lは、樹脂フィルムでもよい。樹脂フィルムとしてのバリア基材層48d,48i,48lを構成する樹脂材料として、ポリエチレン及びポリプロピレン等のポリオレフィン、環状ポリオレフィン、ポリスチレン、アクリロニトリル-スチレン共重合体(AS)、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(ABS)、(メタ)アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、エチレン-ビニルエステル共重合体ケン化物、ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ナイロン等のポリアミド、ポリウレタン、アセタール樹脂、並びにセルロース樹脂が例示される。バリア基材層48d,48i,48lは、これらの樹脂材料のフィルムを2種以上使用した積層フィルムでもよい。「(メタ)アクリル」とは、「アクリル」と「メタクリル」の両方を包含する。
 バリア基材層48d,48i,48lは、好ましくは、高い水蒸気バリア性、高いガスバリア性、高い酸素バリア性を有する。バリア基材層48d,48i,48lの材料は、好ましくは、蒸着時における収縮等の変形量が少なくできる。これらの観点から、バリア基材層48d,48i,48lは、ポリエチレンテレフタレートを含んでもよく、ポリエチレンテレフタレートを主成分として含んでもよく、ポリエチレンテレフタレートフィルムでもよい。
 バリア基材層48d,48i,48lは、未延伸フィルムでもよく、一軸延伸フィルムでもよく、二軸延伸フィルムでもよい。「未延伸フィルム」とは、全く延伸されていないフィルムだけでなく、製膜の際に加えられる張力に起因してわずかに延伸されているフィルムも含む。
 バリア基材層48d,48i,48lの厚みは、6μm以上2000μm以下でもよく、9μm以上100μm以下でよい。
 第1バリア基材層48d、第2バリア基材層48i、及び第3バリア基材層48lは、同一の構成を有してもよい。第1バリア基材層48d、第2バリア基材層48i、及び第3バリア基材層48lは、異なる構成を有してもよい。第1バリア基材層48d、第2バリア基材層48i、及び第3バリア基材層48lは、異なる材料を有してもよい。第1バリア基材層48d、第2バリア基材層48i、及び第3バリア基材層48lは、異なる厚みを有してもよい。
 樹脂層48f,48jは、積層体47に含まれる各層を保持する機能を果たす。樹脂層48f,48jは、二つのバリア層48c,48h,48kの間に位置する。樹脂層48f,48jは、二つのバリア層48c,48h,48kの間に位置することによって、当該二つのバリア層48c,48h,48kが小さな曲率半径で湾曲することを効果的に抑制できる。これにより、二つのバリア層48c,48h,48kに割れ等の欠陥の発生を抑制できる。また、樹脂層48f,48jによれば、積層体47の柔軟性や腰の強さを容易に調節できる。さらに、樹脂層48f,48jは、上述したように、接着層の硬化時に発生する気泡に起因した積層体47の白濁化を抑制できる。
 樹脂層48f,48jは、特に限定されない。樹脂層48f,48jは、樹脂フィルムでもよい。樹脂フィルムとしての樹脂層48f,48jを構成する樹脂材料として、ポリエステル(ケミカルリサイクルポリエステル、メカニカルリサイクルポリエステル、化石燃料ポリエステル、バイオマスポリエステル)、(メタ)アクリル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリメチルペンテン等のポリオレフィン、ビニル樹脂、セルロース樹脂、アイオノマー樹脂、並びにナイロン6、ナイロン6,6及びポリメタキシリレンアジパミド(MXD6)等のポリアミド等が例示される。樹脂層48f,48jは、これらの樹脂材料のフィルムを2種以上使用した積層フィルムでもよい。
 樹脂層48f,48jは、未延伸フィルムでもよく、延伸フィルムでもよい。樹脂層48f,48jは、一軸延伸フィルムでもよく、二軸延伸フィルムでもよい。延伸フィルムである樹脂層48f,48jは、十分な機械的特性を積層体47に付与できる。
 樹脂層48f,48jは、熱可塑性樹脂を含んでもよい。樹脂層48f,48jは、熱可塑性樹脂を主成分として含んでもよい。樹脂層48f,48jは、熱可塑性樹脂フィルムでもよい。熱可塑性樹脂を含む樹脂層48f,48jは、気泡の排出を促進して、低透過ヘイズ且つ高全光線透過率を付与できる。
 樹脂層48f,48jの厚みは、5μm以上60μm以下でもよく、7μm以上30μm以下でもよい。樹脂層48fの厚みに下限を設けることによって、積層体47全体としての樹脂基材として、十分な機械的特性を積層体47に付与できる。樹脂層48fの厚みに上限を設けることによって、第2容器40に適用される積層体47に適度な柔軟性を付与できる。樹脂層48fの厚みに上限を設けることによって、気泡の排出を促進して、低透過ヘイズ且つ高全光線透過率を付与できる。
 樹脂層48f及び第2樹脂層48jは、同一の構成を有してもよい。樹脂層48f及び第2樹脂層48jは、異なる構成を有してもよい。樹脂層48f及び第2樹脂層48jは、異なる材料を有してもよい。樹脂層48f及び第2樹脂層48jは、異なる厚みを有してもよい。
 接着層48e,48gは、二つの層を接合する層である。接着層48e,48gは、硬化性樹脂組成物の硬化物を含んでもよい。硬化性樹脂組成物は、二液硬化性樹脂組成物でもよく、熱硬化性樹脂組成物でもよく、電離放射線硬化性樹脂組成物でもよい。電離放射線硬化性樹脂組成物は、電子線硬化性樹脂組成物でもよく、紫外線硬化性樹脂組成物でもよい。接着層48e,48gに用いられる接着剤は、1液あるいは2液型の硬化タイプのビニル系、(メタ)アクリル系、ポリアミド系、ポリエステル系、ポリエーテル系、ポリウレタン系、エポキシ系、ゴム系等のラミネート用接着剤でもよい。接着層48e,48gに用いられる材料の具体例として、イソシアネート化合物等を硬化剤とする二液硬化型のポリウレタン系接着剤でもよく、ポリエステル系接着剤でもよい。
 接着層48e,48gの厚みは、0.1μm以上20μm以下でもよく、0.1μm以上10μm以下でもよく、0.1μm以上4.0μm以下でもよく、0.1μm以上3.0μm以下でもよく、0.5μm以上3.0μm以下でもよく、1.0μm以上2.5μm以下でもよく、1.0μm以上2.0μm以下でよい。
 第1接着層48e、第2接着層48g、第3接着層及び第4接着層は、同一の構成を有してもよい。第1接着層48e、第2接着層48g、第3接着層及び第4接着層は、異なる構成を有してもよい。第1接着層48e、第2接着層48g、第3接着層及び第4接着層は、異なる材料を有してもよい。第1接着層48e、第2接着層48g、第3接着層及び第4接着層は、異なる厚みを有してもよい。
 シーラント層48aは、ヒートシール性を有する。シーラント層48aは、特に限定されない、シーラント層48aは、樹脂フィルムでもよい。シーラント層48aの材料は、熱可塑性樹脂でもよい。シーラント層48aを構成する熱可塑性樹脂は、ポリオレフィンでもよい。シーラント層48aを構成する熱可塑性樹脂として、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状(線状)低密度ポリエチレン、メタロセン触媒を利用して重合したエチレン-αオレフィン共重合体、エチレン及びプロピレンのランダムもしくはブロック共重合体等のエチレン-プロピレン共重合体が例示される。
 シーラント層48aは、上記の樹脂材料を溶融押出することによって形成されてもよい。シーラント層48aは、第1バリア層48c上に形成されてもよい。この例においては、内側接着層48bを省略してもよい。
 シーラント層48aの厚みは、10μm以上300μm以下でもよく、20μm以上100μm以下でもよい。
 内側接着層48bは、シーラント層48a及び第1バリア層48cを接合する。内側接着層48bは、上述の接着層48e及び接着層48gと同様の構成を有してもよい。内側接着層48bは、硬化性樹脂組成物の硬化物を含んでもよい。内側接着層48bは、樹脂材料を溶融押出することによって、シーラント層48a及び第1バリア層48cの間に形成されてもよい。溶融押出で用いられる樹脂材料は、シーラント層48aの材料と同様の範囲から選択されてもよい。内側接着層48bの厚みは、接着層48e,48gの厚みと同様の範囲から選択されてもよい。
 ここで、本件発明者らが実施した実験の結果を説明する。
<実施例A>
 実施例Aに係る積層体として、図26Eに示した積層体47を作製した。この積層体47は、内面47aから外面47bに向けた順で、シーラント層48a、内側接着層48b、第1バリア基材層48d、第1バリア層48c、第1接着層48e、樹脂層48f、第2接着層48g、第2バリア層48h、第2バリア基材層48iを含んでいた。
 第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dは、第1バリア基材層48dに相当するポリエチレンテレフタレートフィルム上に第1バリア層48cに相当する無機蒸着膜を形成してなるバリアフィルムAを用いた。バリアフィルムAは、大日本印刷株式会社より入手可能なIB-PET-PBIRとした。バリアフィルムAの厚みは12μmであった。バリアフィルムAとしてのIB-PET-PBIRに含まれたバリア層48は、バリア基材層の側からの順で、第1ベースバリア層、第1オーバー層、第2ベースバリア層、及び第2オーバー層を含んでいた。第1ベースバリア層はアルミナを含む透明蒸着膜であった。第2ベースバリア層はアルミナを含む透明蒸着膜であった。
 第2バリア層48h及び第2バリア基材層48iは、第2バリア基材層48iに相当するポリエチレンテレフタレートフィルム上に第2バリア層48hに相当する無機蒸着膜を形成してなる上述のバリアフィルムAを用いた。すなわち、第2バリア層48h及び第2バリア基材層48iは、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dと同様のバリアフィルムAにて構成した。
 樹脂層48fは、ユニチカ株式会社より入手可能なエンブレムONMB-RTとした。樹脂層48fは二軸延伸ナイロンフィルムであった。樹脂層48fの厚みは15μmとした。第1接着層48e及び第2接着層48gは、共に、ロックペイント社より入手可能な熱硬化性樹脂としてのロックボンドRU77T/H-7を用いて作製した。第1接着層48eの厚み及び第2接着層48gの厚みは、共に、3μmとした。
 シーラント層48aは、オカモト株式会社より入手可能なTPF-4とした。シーラント層48aの厚みは30μmとした。内側接着層48bは、ロックペイント社より入手可能な熱硬化性樹脂としてのロックボンドRU77T/H-7を用いた層とした。内側接着層48bの厚みは3μmとした。
 グラビアコーティングユニットを持つドライラミネーターを用いて、以上の材料から次のように積層体を作製した。まず、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dを構成するバリアフィルムAに、第1接着層48eを介して、樹脂層48fを積層した。得られた積層体の樹脂層48fに、第2接着層48gを介して、第2バリア層48h及び第2バリア基材層48iを構成するバリアフィルムAを積層した。得られた積層体に、内側接着層48bを介して、シーラント層48aを積層した。以上により、実施例Aに係る積層体を得た。
<実施例B>
 実施例Bに係る積層体として、実施例Aに係る積層体と同様に、図26Eに示した積層体47を作製した。実施例Bに係る積層体は、実施例AのバリアフィルムAに代えてバリアフィルムBを用いた点において、実施例Aに係る積層体と異なった。実施例Bに係る積層体は、シーラント層48a、内側接着層48b、第1接着層48e、樹脂層48f、第2接着層48gにおいて、実施例Aに係る積層体と同一とした。実施例Bに係る積層体の作製方法は、バリアフィルムが異なる点を除き、実施例Aに係る積層体の作製方法と同一とした。
 実施例Bに係る積層体において、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dは、第1バリア基材層48dに相当するポリエチレンテレフタレートフィルム上に第1バリア層48cに相当する無機蒸着膜を形成してなるバリアフィルムBを用いた。バリアフィルムBは、大日本印刷株式会社より入手可能なIB-PET-PXB2とした。バリアフィルムBの厚みは12μmであった。バリアフィルムAとしてのIB-PET-PBIRに含まれたバリア層は、バリア基材層の側からの順で、第1ベースバリア層、第1オーバー層、第2ベースバリア層、及び第2オーバー層を含んでいた。第1ベースバリア層はアルミナを含む透明蒸着膜であった。第2ベースバリア層はアルミナを含む透明蒸着膜であった。
 実施例Bに係る積層体において、第2バリア層48h及び第2バリア基材層48iは、第2バリア基材層48iに相当するポリエチレンテレフタレートフィルム上に第2バリア層48hに相当する無機蒸着膜を形成してなる上述のバリアフィルムBを用いた。すなわち、第2バリア層48h及び第2バリア基材層48iは、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dと同様に、IB-PET-PXB2とした。
<実施例C>
 実施例Cに係る積層体として、実施例Aに係る積層体と同様に、図26Eに示した積層体47を作製した。実施例Cに係る積層体は、シーラント層48aに用いた樹脂フィルムにおいて実施例Aと異なり、その他において実施例Aと同一とした。
 実施例Cに係る積層体において、シーラント層48aは、東レフィルム加工株式会社より入手可能なCF7601Aとした。シーラント層48aの厚みは30μmとした。
 実施例Cに係る積層体の作製方法は、シーラント層に用いた樹脂フィルムが異なる点を除き、実施例Aに係る積層体の作製方法と同一とした。
<実施例D>
 実施例Dに係る積層体として、実施例Aに係る積層体と同様に、図26Eに示した積層体47を作製した。実施例Dに係る積層体は、樹脂層48fに用いた樹脂フィルムにおいて実施例Aと異なり、その他において実施例Aと同一とした。
 実施例Dに係る積層体において、樹脂層48fは、東洋紡株式会社より入手可能なE5102とした。樹脂層48fは2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムであった。樹脂層48fの厚みは16μmとした。
 実施例Dに係る積層体の作製方法は、樹脂層に用いた樹脂フィルムが異なる点を除き、実施例Aに係る積層体の作製方法と同一とした。
<比較例A>
 比較例Aに係る積層体は、内面47aから外面47bに向けた順で、シーラント層48a、内側接着層48b、樹脂層48f、第1接着層48e、第1バリア基材層48d、第1バリア層48c、第2接着層48g、第2バリア層48h、第2バリア基材層48iを含んでいた。比較例Aに係る積層体において、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dを構成するバリアフィルムAと、樹脂層48fと、の位置が、実施例Aに係る積層体と逆となっていた。
 比較例Aに係る積層体は、次のように作製した。まず、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dを構成するバリアフィルムAに、第2接着層48gを介して、第2バリア層48h及び第2バリア基材層48iを構成するバリアフィルムAを積層した。得られた積層体に、第1接着層48eを介して、樹脂層48fを積層し、更に、内側接着層48bを介して、シーラント層48aを積層した。以上により、比較例Aに係る積層体を得た。
<比較例B>
 比較例Bに係る積層体は、内面47aから外面47bに向けた順で、シーラント層48a、内側接着層48b、樹脂層48f、第1接着層48e、第1バリア基材層48d、第1バリア層48c、第2接着層48g、第2バリア層48h、第2バリア基材層48iを含んでいた。比較例Bに係る積層体において、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dを構成するバリアフィルムAと、樹脂層48fと、の位置が、実施例Cに係る積層体と逆となっていた。
 結果として、比較例Bに係る積層体は、シーラント層48aに用いた樹脂フィルムにおいて比較例Aと異なり、その他において比較例Aと同一とした。比較例Bに係る積層体のシーラント層48aは、東レフィルム加工株式会社より入手可能なCF7601Aであった。シーラント層48aの厚みは30μmであった。
 比較例Bに係る積層体の作製方法は、シーラント層に用いた樹脂フィルムが異なる点を除き、比較例Aに係る積層体の作製方法と同一とした。
<比較例C>
 比較例Cに係る積層体は、内面47aから外面47bに向けた順で、シーラント層48a、内側接着層48b、樹脂層48f、第1接着層48e、第1バリア層48c、第1バリア基材層48dを含んでいた。
 比較例Cに係る積層体において、シーラント層48a、内側接着層48b、樹脂層48f、第1接着層48e、第1バリア層48c、第1バリア基材層48dは、実施例Aに係る積層体と同一の構成とした。すなわち、比較例Cに係る積層体において、シーラント層48aは、オカモト株式会社より入手可能なTPF-4とした。シーラント層48aの厚みは30μmとした。内側接着層48bは、ロックペイント社より入手可能な熱硬化性樹脂としてのロックボンドRU77T/H-7を用いた層とした。内側接着層48bの厚みは3μmとした。樹脂層48fは、ユニチカ株式会社より入手可能なエンブレムONMB-RTとした。樹脂層48fの厚みは15μmとした。第1接着層48eは、ロックペイント社より入手可能な熱硬化性樹脂としてのロックボンドRU77T/H-7を用いて作製した。第1接着層48eの厚みは3μmとした。第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dは、第1バリア基材層48dに相当するポリエチレンテレフタレートフィルム上に第1バリア層48cに相当する無機蒸着膜を形成してなるバリアフィルムAを用いた。バリアフィルムAは、大日本印刷株式会社より入手可能なIB-PET-PBIRとした。バリアフィルムAの厚みは12μmであった。第1バリア層48cはアルミナを含む蒸着膜であった。
 比較例Cに係る積層体は、次のように作製した。まず、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dを構成するバリアフィルムAに、第1接着層48eを介して、樹脂層48fを積層し、更に、内側接着層48bを介して、シーラント層48aを積層した。以上により、比較例Cに係る積層体を得た。
<評価1(酸素透過度)>
 実施例A~D及び比較例A~C、並びに後述する実施例E、実施例F、及び比較例Dに係る積層体の酸素透過度(mL/(m×day×atm))を測定した。酸素透過度は、温度23℃および湿度40%RHの環境下で、米国、モコン(MOCON)社製の透過度測定機であるオクストラン(OXTRAN、2/21)を用いた。結果を表4および表5の「評価1」の欄に記載した。
<評価2(水蒸気透過度)>
 実施例A~D及び比較例A~Cに係る積層体の水蒸気透過度(g/(m×day))を測定した。水蒸気透過度は、下記のように塩化カルシウムを含めた容器の重量変化を測定し、特定した。まず、実施例A~C及び比較例A~Cに係る積層体を用いて、図7Bに示す四方シール部を有した試験容器を作製した。試験容器の内部空間は、容器を平坦に展開した状態の平面視にて、10cm×10cmの四角形形状とした。試験容器の内表面積は200cmとした。試験容器の内部に50gの塩化カルシウムを収容した。試験容器を閉鎖した直後から、当該試験容器を温度40℃および湿度90%RHの試験環境に14日間保存した。試験環境に配置される前後での試験容器の重量増加量を、積層体200cmあたりの水蒸気透過量(g)として測定した。測定結果から、実施例及び比較例に係る積層体の水素透過度(g/(m・day))を特定した。結果を表4の「評価2」の欄に記載した。
<評価3(透過ヘイズ)>
 実施例A~D及び比較例A~Cに係る積層体から、5cm×10cmのサンプルを切り出した。サンプルにゴミや傷等の異常がないことを目視で確認した。上述した方法にて、各例に係る積層体の透過ヘイズを測定した。測定時における入射面は、内面47aとした。透過ヘイズの測定には、村上色彩技術研究所製のヘイズメーター「HM-150」を用いた。透過ヘイズの測定結果を表4に示す。
<評価4(気泡の有無)>
 実施例及び比較例に係る積層体への気泡の有無を確認した。顕微鏡等を用いず肉眼で積層体を観察した。評価基準は以下の通りとした。評価結果を表4の「評価4」の欄に示す。
A:顕微鏡で観察すると微細な気泡が確認されたが、肉眼で30cm離れた位置からの観察において気泡が確認されず、合格とした。
B:肉眼で30cm離れた位置からの観察において気泡が確認され、不合格とした。
 外観に関して、さらに以下の評価を行った。
<実施例E>
 実施例Eに係る積層体として、図26Eに示した積層体47からシーラント層48aおよび内側接着層48bを除いた積層体を作製した。内面47aから外面47bに向けた順で、第1バリア基材層48d、第1バリア層48c、第1接着層48e、樹脂層48f、第2接着層48g、第2バリア層48h、第2バリア基材層48iを含んでいた。
 実施例Eに係る積層体において、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dは、第1バリア基材層48dに相当するポリエチレンテレフタレートフィルム上に第1バリア層48cに相当する無機蒸着膜を形成してなるバリアフィルムBを用いた。バリアフィルムBは、大日本印刷株式会社より入手可能なIB-PET-PXB2とした。バリアフィルムBの厚みは12μmであった。第1バリア層48cはアルミナを含む透明蒸着膜であった。
 実施例Eに係る積層体において、第2バリア層48h及び第2バリア基材層48iは、第2バリア基材層48iに相当するポリエチレンテレフタレートフィルム上に第2バリア層48hに相当する無機蒸着膜を形成してなる上述のバリアフィルムBを用いた。すなわち、第2バリア層48h及び第2バリア基材層48iは、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dと同様に、IB-PET-PXB2とした。
 樹脂層48fは、ユニチカ株式会社より入手可能なエンブレムONMB-RTとした。樹脂層48fは二軸延伸ナイロンフィルムであった。樹脂層48fの厚みは15μmとした。第1接着層48e及び第2接着層48gは、共に、ロックペイント社より入手可能な熱硬化性樹脂としてのロックボンドRU77T/H-7を用いて作製した。第1接着層48eの厚み及び第2接着層48gの厚みは、共に、3μmとした。
 以上の材料を用いて、次のように積層体を作製した。まず、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dを構成するバリアフィルムAに、第1接着層48eを介して、樹脂層48fを積層した。得られた積層体の樹脂層48fに、第2接着層48gを介して、第2バリア層48h及び第2バリア基材層48iを構成するバリアフィルムAを積層した。接着層はバーコーターを用いて塗工した。得られた積層体にプレス機で約10MPaの圧力をかけて密着させた。その後、接着層を硬化させるために、40℃のオーブンに72時間保管した。以上により、実施例Eに係る積層体を得た。
<実施例F>
 実施例Fに係る積層体として、実施例Eに係る積層体と同様に、図26Eに示した積層体47からシーラント層48aおよび内側接着層48bを除いた積層体を作製した。実施例Fに係る積層体は、樹脂層48fに用いた樹脂フィルムにおいて実施例Eと異なり、その他において実施例Eと同一とした。実施例Fに係る積層体は、実施例Eにおいて樹脂層として用いたエンブレムONMB-RTに変えて、東洋紡株式会社より入手可能なE5102を樹脂層として用いた。樹脂層48fは2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムであった。樹脂層48fの厚みは16μmとした。実施例Fに係る積層体の作製方法は、樹脂層が異なる点を除き、実施例Eに係る積層体の作製方法と同一とした。
<比較例D>
 比較例Dに係る積層体は、内面47aから外面47bに向けた順で、第1バリア基材層48d、第1バリア層48c、第2接着層48g、第2バリア層48h、第2バリア基材層48iを含んでいた。比較例Dに係る積層体において、第1バリア層48c及び第1バリア基材層48dを構成するバリアフィルムBと、第2バリア層48h及び第2バリア基材層を構成するバリアフィルムBとの間に第1接着層48e及び樹脂層48fを含まない点において実施例E及び実施例Fと異なり、その他において、実施例E及び実施例Fと同一の構成を有していた。
 比較例Dに係る積層体の作製方法は、第1接着層48e及び樹脂層48fを含まない点を除き、比較例EおよびFに係る積層体の作製方法と同一とした。
<評価5(白濁)>
 実施例及び比較例に係る積層体への白濁の有無を確認した。顕微鏡等を用いず肉眼で積層体を観察した。評価基準は以下の通りとした。評価結果を表5の「評価5」の欄に示す。
AA:白濁が確認されず、合格とした。
A:白濁が確認されるが、軽微なため合格とした。
B:白濁が確認され、不合格とした。
<評価6(突き刺し耐性)>
 突き刺し耐性はJIS Z1707:2019の突き刺し強さ試験に従って実施する。試験片をジグで固定し、直径1.0mm、先端形状半径0.5mmの半円形の針を試験速度50±5mm/minで外面(第2バリア基材層によって構成される面)に突き刺し、針が貫通するまでの最大力(N)を測定した。対象のサンプルにはシーラントが無いため、外面47b方向からの突き刺し耐性について評価した。
評価結果としての最大力(N)は、5箇所での測定値の算術平均値とした。評価結果を表5の「評価6」の欄に示す。
 実施例E、実施例F、及び比較例Dの評価結果より、二つのバリア層の間に樹脂層を配置することによって、外観(白濁)が良好になることが明らかとなった。この評価結果と同様の現象により、実施例Bや実施例Dにおいて気泡の発生を効果的に抑制できたと考えられる。
 二軸延伸ナイロンフィルムを樹脂層として用いた実施例Eは、耐突き刺し性において優れていた。
 2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを樹脂層として用いた実施例Fは、白濁をより効果的に抑制できた。実施例Fの外観(白濁)の結果が良好であったことから、実施例Dの製造時にはより製造速度を上げることができた。
 具体例を参照しながら一実施の形態を説明してきたが、上述の具体例が一実施の形態を限定しない。上述した一実施の形態は、その他の様々な具体例で実施でき、その要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、追加等を行うことができる。
 第1容器30は、ラベル37(図10参照)を含んでもよい。ラベル37は、液体に関する情報を表記してもよい。ラベル37は、容器本体32に貼り付けられてもよい。ラベル37は、容器本体32内の観察を可能とするため、全周に亘っていなくてもよい。ラベル37の記載の観察を可能とするため、ラベル37は、第2容器40に対面していてもよい。第1容器30がバイアル瓶である場合、ラベル37と栓34及び固定具36との間に、10mm以上、好ましくは20mm以上、容器本体32が露出していてもよい。透明な容器本体32を介して、第1容器30内の液体を観察できる。透明な容器本体32を介して光を照射することにより、第1容器30内の酸素量を測定できる。この場合、容器本体32の首部32cに加え、胴部32bが、ラベル37と栓34及び固定具36との間に露出していてもよい。
 上述の具体例において、第1容器30は容器本体32及び栓34を含み、栓34が酸素透過性を有していた。しかしながら、容器本体32の少なくとも一部分が酸素透過性を有し、栓34が酸素バリア性を有してもよい。また上述した第2容器40の具体的構成は例示に過ぎず、種々の変更が可能である。
 脱酸素剤21又は脱酸素部材22と第1容器30の酸素透過性を有する部分との相対位置を維持するため、脱酸素剤21又は脱酸素部材22が、ヒートシールや接合材を用いて、第1容器30に固定されてもよい。脱酸素剤21又は脱酸素部材22は、第1容器30の酸素透過性を有する部分以外の部分に固定されてもよい。これらの構成によれば、脱酸素剤21又は脱酸素部材22と第1容器30の酸素透過性を有する部分との適切な相対位置関係が維持され、第1容器30の内部から外部への酸素の移動を安定して促進できる。
 図1及び図8に示された例において、容器本体32及び固定具36が酸素バリア性を有し、栓34が酸素透過性を有している。図1及び図8に二点鎖線で示された例において、脱酸素剤21を有する脱酸素部材22が、酸素透過性を有する栓34に対面して配置されている。脱酸素剤21を有する脱酸素部材22は、酸素透過性を有する栓34に接触してもよい。脱酸素剤21を有する脱酸素部材22は、酸素透過性を有する栓34の一部分のみに接触してもよい。脱酸素剤21を有する脱酸素部材22は、酸素透過性を有する栓34との間に隙間を設けて配置されてもよい。図1及び図8に二点鎖線で示された脱酸素剤21及び脱酸素部材22によれば、第1容器30の内部から外部への酸素の移動を促進できる。また、柔軟性および酸素バリア性を有した第2容器40が、第1容器30の酸素透過性を有する栓34に接触することを抑制できる。
 脱酸素部材22と栓34との相対位置を維持するため、脱酸素部材22が第1容器30に固定されてもよい。脱酸素剤21を有する脱酸素部材22は、栓34又は固定具36又は第1容器30に、ヒートシールや接合材を用いて、固定されてもよい。脱酸素部材22は、栓34に固定される場合、栓34の一部分に固定されてもよい。脱酸素部材22は、固定具36に固定されて、脱酸素部材22と栓34との間に隙間が確保されるようにしてもよい。
D1:第1方向、D2:第2方向、D3:第3方向、HS:ヘッドスペース、L30:長さ、S:収容空間、E41:折り返し縁、L:液体、10:組合せ容器、10L:液体入り組合せ容器、15:供給パイプ、15a:吐出口、20:容器セット、21:脱酸素剤、22:脱酸素部材、22a:包装体、22b:保水剤、23:脱酸素フィルム、23a:母材、24:脱水剤、25:酸素検知材、26:表示部、30:第1容器、30X:一部分、30L:液体入り第1容器、32:容器本体、33:開口部、34:栓、34a:板状部、34b:挿入突出部、36:固定具、37:ラベル、40:第2容器、40a:開口、41a:第1フィルム、41b:第2フィルム、41bx:曲げ頂部、41c:第1ガゼット、41d:第2ガゼット、41x:折り返し部、42:容器本体、42a:収容部、42b:フランジ部、44:蓋、46:積層体、47:積層体、47a:内面、47b:外面、48a:シーラント層、48b:内側接着層、48c:第1バリア層、48d:第1バリア基材層、48e:第1接着層、48f:樹脂層、48g:第2接着層、48h:第2バリア層、48i:第2バリア基材層、48j:第2樹脂層、48k:第3バリア層、48l:第3バリア基材層、49:シール部、49a:第1シール部、49ae:外縁、49b:第1側シール部、49be:外縁、49c:第2側シール部、49ce:外縁、49d:第2シール部、49X:主シール部、49Y:補助シール部、49Ya:第1補助シール部、49Yb:第2補助シール部、49Z:追加シール部、49Ze:内縁、49Za:第1追加シール部、49Zb:第2追加シール部、50a:主部、50b:延長部、51:ノッチ、52:開放予定部、55:外箱、56:底部、57:天部、58:側壁部、60:シリンジ、62:シリンダ、63:シリンダ本体、64:針、66:ピストン、67:ピストン本体、68:ガスケット、69:キャップ、70:試験容器、71:区画壁部、72:主壁部、72A:貫通穴、73:バリア性接合材、76:第1流路、77:第2流路、78:試験チャンバ、78A:供給路、78B:排出路、79:酸素測定装置

Claims (22)

  1.  液体を収容し、酸素透過性を有する第1容器と、
     前記第1容器を収容し、酸素バリア性を有する第2容器と、を備え、
     前記第2容器は積層体を含み、
     前記積層体は、前記第2容器の収容空間に対面する内面と、前記内面とは反対側の外面と、を含み、
     前記積層体は、前記内面から前記外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を含む、液体入り組合せ容器。
  2.  前記樹脂層は、熱可塑性樹脂を含む、請求項1に記載の液体入り組合せ容器。
  3.  前記樹脂層は、延伸フィルムである、請求項2に記載の液体入り組合せ容器。
  4.  前記樹脂層の厚みは、5μm以上である、請求項1に記載の液体入り組合せ容器。
  5.  前記積層体は、前記第1バリア層及び前記樹脂層の間に位置する第1接着層と、前記樹脂層及び前記第2バリア層の間に位置する第2接着層と、を更に含み、
     前記第1接着層及び前記第2接着層は、硬化性樹脂組成物の硬化物を含む、請求項1に記載の液体入り組合せ容器。
  6.  前記第1接着層は、前記樹脂層に接触している、請求項5に記載の液体入り組合せ容器。
  7.  前記積層体は、前記第1バリア層に接触した第1バリア基材を更に含み、
     前記第1バリア層は、前記第1接着層及び前記第1バリア基材の間に位置する、請求項6に記載の液体入り組合せ容器。
  8.  前記第2接着層は、前記樹脂層に接触している、請求項5に記載の液体入り組合せ容器。
  9.  前記積層体は、前記第2バリア層に接触した第2バリア基材を更に含み、
     前記第2バリア層は、前記第2接着層及び前記第2バリア基材の間に位置する、請求項8に記載の液体入り組合せ容器。
  10.  前記第1バリア層は透明蒸着膜であり、前記第2バリア層は透明蒸着膜である、請求項1に記載の液体入り組合せ容器。
  11.  前記樹脂層は、ポリアミドを含む、請求項5に記載の液体入り組合せ容器。
  12.  前記積層体は、第2樹脂層及び第3バリア層を更に含み、
     前記第2バリア層、第2樹脂層及び前記第3バリア層は、前記内面から前記外面に向けてこの順で配置されている、請求項1に記載の液体入り組合せ容器。
  13.  前記積層体の酸素透過度は、0.20mL/(m×day×atm)未満である、請求項1に記載の液体入り組合せ容器。
  14.  前記第2容器内の酸素を吸収する脱酸素剤を更に備える、請求項1に記載の液体入り組合せ容器。
  15.  前記第2容器内の酸素状態を検知する酸素検知材が設けられている、請求項1に記載の液体入り組合せ容器。
  16.  液体を収容し、酸素透過性を有する第1容器と、
     前記第1容器を収容し、酸素バリア性を有する第2容器と、
     前記第2容器に収容された脱酸素部材と、を備え、
     前記脱酸素部材は、前記第2容器内の酸素を吸収する脱酸素剤を含み、
     前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
     前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、接合し、合し、
     前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
     前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
     前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において、前記第1容器は、前記第1シール部及び前記脱酸素部材の間に位置する、液体入り組合せ容器。
  17.  前記第2フィルムを内側として前記第2容器が曲げられて、前記第2容器の前記第1容器を収容している第1部分と、前記第2容器の第2部分と、が重なり、
     前記第2部分は、曲げられる前の前記第2容器を展開した状態において、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向における前記第1部分の一方の側に位置し、
     前記脱酸素部材の中間部分が前記第2フィルムの曲げ頂部上に位置するようにして、前記脱酸素部材は前記第2容器とともに曲げられている、請求項16に記載の液体入り組合せ容器。
  18.  液体を収容し、酸素透過性を有する第1容器と、
     前記第1容器を収容し、酸素バリア性を有する第2容器と、を備え、
     前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
     前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、接合し、
     前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
     前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
     前記シール部は、前記第1シール部の一端に接続した第1側シール部と、前記第1シール部の他端に接続した第2側シール部と、前記第1側シール部及び前記第2側シール部の少なくとも一方と前記第1容器との間に位置する追加シール部と、を更に含む、液体入り組合せ容器。
  19.  請求項1~18のいずれか一項に記載された液体入り組合せ容器を用いて液体入り容器を製造する方法であって、
     前記第1容器を収容した前記第2容器を閉鎖する工程と、
     脱酸素剤によって前記第2容器内の酸素を吸収することによって、酸素濃度を調整する工程と、を備え、
     前記酸素濃度を調整する工程において、前記第1容器内の酸素が前記第1容器を透過して前記第1容器外へ移動し、前記第2容器内で前記脱酸素剤によって吸収される、液体入り容器の製造方法。
  20.  液体を収容する第1容器と、
     前記第1容器を収容する第2容器と、を備え、
     前記第1容器は酸素透過性を有し、
     前記第2容器は酸素バリア性を有し、
     前記第2容器は積層体を含み、
     前記積層体は、前記第2容器の収容空間に対面する内面と、前記内面とは反対側の外面と、を含み、
     前記積層体は、前記内面から前記外面に向けた順で、シーラント層、第1バリア層、樹脂層、及び第2バリア層を含む、容器セット。
  21.  液体を収容する第1容器と、
     前記第1容器を収容する第2容器と、
     前記第2容器に収容される脱酸素部材と、を備え、
     前記第1容器は酸素透過性を有し、
     前記第2容器は酸素バリア性を有し、
     前記脱酸素部材は、前記第2容器内の酸素を吸収する脱酸素剤を含み、
     前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
     前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、接合し、
     前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
     前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
     前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において、前記第1容器は、前記第1シール部及び前記脱酸素部材の間に位置する、容器セット。
  22.  液体を収容する第1容器と、
     前記第1容器を収容する第2容器と、を備え、
     前記第1容器は酸素透過性を有し、
     前記第2容器は酸素バリア性を有し、
     前記第2容器は、第1フィルムと、前記第1フィルムとの間に前記第1容器を収容する第2フィルムと、を含み、
     前記第1フィルム及び前記第2フィルムは、シール部において、接合し、
     前記シール部は、前記第1容器に対面して位置する第1シール部を含み、
     前記第1シール部は、前記第1シール部と前記第1容器とが対面する方向において前記第1容器から離れる側に突出するように、曲がり、
     前記シール部は、前記第1シール部の一端に接続した第1側シール部と、前記第1シール部の他端に接続した第2側シール部と、前記第1側シール部及び前記第2側シール部の少なくとも一方と前記第1容器との間に位置する追加シール部と、を更に含む、容器セット。
PCT/JP2023/035557 2022-09-28 2023-09-28 液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法 WO2024071355A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-155602 2022-09-28
JP2022155602 2022-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024071355A1 true WO2024071355A1 (ja) 2024-04-04

Family

ID=90478143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/035557 WO2024071355A1 (ja) 2022-09-28 2023-09-28 液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024071355A1 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190154A (en) * 1978-02-06 1980-02-26 Bausch & Lomb Incorporated Sterile package
JPS5737561A (en) * 1980-08-20 1982-03-01 Mitsubishi Gas Chemical Co Sealing preserving method by double bag
JPH03111267A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Terumo Corp 包装体
JPH05319459A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 二重包装体
WO1994008782A1 (en) * 1992-10-20 1994-04-28 Toppan Printing Co., Ltd. Multi-layered film material
JPH11333966A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Dainippon Printing Co Ltd 高防湿性積層体
JP2002127293A (ja) * 2000-10-18 2002-05-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 包装容器および包装方法
JP2005313934A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Asahi Kasei Life & Living Corp 包装体内環境の検知または検知・調整方法。
JP2015196533A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 太 高見 スキンケアキット、及びスキンケアキットの保存方法
JP2018184175A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 サンスター株式会社 長期保存用液体組成物
JP2020131676A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 大日本印刷株式会社 高層間密着性ガスバリア蒸着フィルム
JP2022148893A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 大日本印刷株式会社 液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法
WO2023127967A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 大日本印刷株式会社 液体入り組合せ容器、検査方法及び液体入り組合せ容器の製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190154A (en) * 1978-02-06 1980-02-26 Bausch & Lomb Incorporated Sterile package
JPS5737561A (en) * 1980-08-20 1982-03-01 Mitsubishi Gas Chemical Co Sealing preserving method by double bag
JPH03111267A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Terumo Corp 包装体
JPH05319459A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 二重包装体
WO1994008782A1 (en) * 1992-10-20 1994-04-28 Toppan Printing Co., Ltd. Multi-layered film material
JPH11333966A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Dainippon Printing Co Ltd 高防湿性積層体
JP2002127293A (ja) * 2000-10-18 2002-05-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 包装容器および包装方法
JP2005313934A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Asahi Kasei Life & Living Corp 包装体内環境の検知または検知・調整方法。
JP2015196533A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 太 高見 スキンケアキット、及びスキンケアキットの保存方法
JP2018184175A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 サンスター株式会社 長期保存用液体組成物
JP2020131676A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 大日本印刷株式会社 高層間密着性ガスバリア蒸着フィルム
JP2022148893A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 大日本印刷株式会社 液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法
WO2023127967A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 大日本印刷株式会社 液体入り組合せ容器、検査方法及び液体入り組合せ容器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1520574B1 (en) Flexible medical container packaging
DK2968729T3 (en) OXYGEN SENSITIVE PACKAGING SYSTEM
ES2578702T3 (es) Elemento de base de blíster y blíster de envase
JP2016512455A5 (ja)
JP2005000677A (ja) 非経口流体用改良型容器
US20110240511A1 (en) Packaging for oxygen-sensitive pharmaceutical products
CN107207127B (zh) 容器封闭系统
WO2021009899A1 (ja) 包装済み医療用具
WO2024071355A1 (ja) 液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法
JP7486064B2 (ja) 液体入り組合せ容器、検査方法及び液体入り組合せ容器の製造方法
RU2453439C2 (ru) Слоистый материал и способ его изготовления
WO2024071350A1 (ja) 液剤入り組合せ医療容器、医療容器セット、液剤入り容器の製造方法、及び液剤入り組合せ医療容器の製造方法
JP3112358U (ja) ハイバリア容器
JP5239121B2 (ja) インジケーター付積層遮光フィルム及び外装袋
US20220175979A1 (en) Multi Sterilization Chamber Pack
JP7316559B2 (ja) 液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法
WO2022203030A1 (ja) 液体入り組合せ容器、容器セット、液体入り容器の製造方法および液体入り組合せ容器の使用方法
WO2023127965A1 (ja) 液体入り容器、液体入り組合せ容器、容器、栓及び液体入り容器の製造方法
CN117120343A (zh) 装有液体的组合容器、容器组以及装有液体的容器的制造方法
JP6582375B2 (ja) 培地包装体および培地容器
JP2023098491A (ja) 液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法
JP2023098437A (ja) 液体入り容器、液体入り組合せ容器、液体入り容器の製造方法及び液体入り組合せ容器の製造方法
JP2023098469A (ja) 内容物入り容器の製造方法、内容物入り容器、及び容器
JP2021013584A (ja) 重炭酸リンゲル液の輸液バッグの包装袋
JP2021181985A (ja) 試験液製品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23872575

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1