WO2022239501A1 - ペダル装置 - Google Patents

ペダル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022239501A1
WO2022239501A1 PCT/JP2022/013792 JP2022013792W WO2022239501A1 WO 2022239501 A1 WO2022239501 A1 WO 2022239501A1 JP 2022013792 W JP2022013792 W JP 2022013792W WO 2022239501 A1 WO2022239501 A1 WO 2022239501A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
pedal
extension
connecting rod
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/013792
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌志 荒尾
悦豪 柳田
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to DE112022002649.9T priority Critical patent/DE112022002649T5/de
Priority to CN202280034371.4A priority patent/CN117295643A/zh
Priority to JP2023520888A priority patent/JPWO2022239501A1/ja
Publication of WO2022239501A1 publication Critical patent/WO2022239501A1/ja
Priority to US18/500,944 priority patent/US20240069588A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/03Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/44Controlling members actuated by foot pivoting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G25/00Other details or appurtenances of control mechanisms, e.g. supporting intermediate members elastically
    • G05G25/04Sealing against entry of dust, weather or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • B60K26/021Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements with means for providing feel, e.g. by changing pedal force characteristics
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G2505/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/05Means for returning or tending to return controlling members to an inoperative or neutral position, e.g. by providing return springs or resilient end-stops

Definitions

  • the present disclosure relates to a pedal device.
  • an automobile pedal that includes a covering member that covers the pedal that is stepped on by the driver of the vehicle.
  • An object of the present disclosure is to provide a pedal device that suppresses entry of foreign matter.
  • the pedal device includes a pedal (40) that rotates around a rotation axis (CL) when depressed by an operator, and a surface of the pedal opposite to the surface that is stepped on by the operator.
  • a connecting rod (60) that rotates with the pedal about the rotation axis by being connected to the back surface (405) of the pedal, and receives force from the pedal through the connecting rod when the pedal is stepped on by the operator
  • a reaction force generation mechanism (30) that generates a reaction force against the operator's stepping force applied to the pedal by elastically deforming at the , and a housing hole ( 100) and housing a reaction force generating mechanism, and a housing connection portion (81) connected to a housing end portion (101) which is an end portion forming a housing hole of the housing. ), and a covering member (83) disposed between the housing connecting portion and the back surface of the pedal and connected to the housing connecting portion to cover the housing hole.
  • the cover is placed between the housing connection part and the back of the pedal, it is not stepped on by the operator. Therefore, the covering member is prevented from being worn and damaged. In addition, since the cover covers the housing hole, foreign matter cannot enter the housing through the housing hole from the outside of the housing. Therefore, intrusion of foreign matter is suppressed.
  • FIG. 1 is a block diagram of a brake-by-wire system using the pedal device of the first embodiment;
  • FIG. A perspective view of a pedal device.
  • Sectional drawing of a pedal apparatus. A perspective view of a portion of the pedal system.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the connecting rod, covering member and housing end of the pedal device;
  • FIG. 1 A cross-sectional view taken along line XIII-XIII of FIG. Sectional drawing of the housing and covering member of the pedal apparatus of 7th Embodiment. Sectional drawing of the housing and covering member of the pedal apparatus of 8th Embodiment. Sectional drawing of the housing and covering member of the pedal apparatus of 9th Embodiment. Sectional drawing of the connecting rod of the pedal apparatus of 10th Embodiment, a covering member, and a housing end. Sectional drawing of the connecting rod of the pedal apparatus of 11th Embodiment, a coating member, and a housing end part. Sectional drawing of the connecting rod of the pedal apparatus of 12th Embodiment, a coating member, and a housing end.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a connecting rod and a covering member of a pedal device according to a twentieth embodiment
  • FIG. 21 is a cross-sectional view of a connecting rod and a covering member of a pedal device according to a twenty-first embodiment
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the first housing and the second housing of the pedal device of the twenty-third embodiment
  • FIG. 14 is a perspective view of the first housing of the pedal device according to the twenty-fourth embodiment;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a connecting rod and a covering member of a pedal device according to a twentieth embodiment
  • FIG. 21 is a cross-sectional view of a connecting rod and a covering member of a pedal device according to a twenty-first embodiment
  • FIG. 14 is
  • FIG. 14 is a perspective view of the first housing of the pedal device according to the twenty-fifth embodiment;
  • FIG. 12 is a perspective view of the first housing of the pedal device of the twenty-sixth embodiment; Sectional drawing of the pedal apparatus of 27th Embodiment. Sectional drawing of the pedal apparatus of 28th Embodiment. The perspective view of the pedal apparatus of 29th Embodiment. Side view of the pedal device. Side view of the pedal device. The side view which shows the maximum depression state in a pedal device. The side view of the pedal device of 30th Embodiment. Sectional drawing of the pedal of the pedal apparatus of other embodiment, a connecting rod, a covering member, and a housing end.
  • Sectional drawing of the pedal of the pedal apparatus of other embodiment a connecting rod, a covering member, and a housing end.
  • the pedal device 1 of this embodiment is used, for example, as a brake pedal in a brake-by-wire system 150 that controls the brakes of a vehicle. First, this brake-by-wire system 150 will be described.
  • the brake-by-wire system 150 includes wheel cylinders 131 to 134, an ECU 110, a brake circuit 120 and a pedal device 1, as shown in FIG.
  • the wheel cylinders 131-134 are arranged for each wheel of the vehicle.
  • a brake pad (not shown) is attached to each of the wheel cylinders 131-134.
  • the ECU 110 has a first ECU 111 and a second ECU 112 .
  • the first ECU 111 has a microcomputer, a drive circuit, and the like (not shown).
  • the first ECU 111 also controls the first brake circuit 121 of the brake circuit 120, which will be described later, based on a signal from the pedal device 1, which will be described later.
  • the second 2ECU 112 has a microcomputer, a drive circuit, and the like (not shown). Further, the second 2ECU 112 controls a second brake circuit 122 of the brake circuit 120 described later based on a signal from the pedal device 1 described later.
  • the brake circuit 120 has a first brake circuit 121 and a second brake circuit 122 .
  • First brake circuit 121 includes reservoir 124 , motor 123 , gear mechanism 125 and master cylinder 126 .
  • the reservoir 124 stores brake fluid.
  • a motor 123 drives a gear mechanism 125 .
  • the gear mechanism 125 reciprocates a master piston 127 of the master cylinder 126 in the axial direction of the master cylinder 126 .
  • the second brake circuit 122 includes an electromagnetic valve (not shown) and the like. Further, the second brake circuit 122 controls the hydraulic pressure of each wheel cylinder 131 to 134 by opening and closing electromagnetic valves according to control signals from the second ECU 112 .
  • the front-rear direction of the vehicle is defined as the vehicle front-rear direction Da.
  • the vertical direction of the vehicle is defined as the vehicle vertical direction Db.
  • the left-right direction of the vehicle is defined as a vehicle left-right direction Dc.
  • the front in the vehicle front-rear direction Da is referred to as the vehicle front.
  • the rear in the vehicle front-rear direction Da is referred to as the vehicle rear.
  • the upper side in the vehicle vertical direction Db is referred to as the vehicle upper side.
  • the lower side in the vehicle vertical direction Db is referred to as the vehicle lower side.
  • the left side in the vehicle left-right direction Dc is referred to as the vehicle left side.
  • the right side in the vehicle left-right direction Dc is referred to as the vehicle right side.
  • the pedal device 1 is an organ-type pedal device 1. Therefore, in the pedal device 1, the portion of the pedal 40 that is in front of the vehicle relative to the rotation axis CL rotates toward the floor 2 or toward the dash panel in the vehicle compartment in response to an increase in the driver's stepping force applied to the pedal 40, which will be described later. do.
  • the dash panel is a partition wall that separates the interior of the vehicle from the exterior such as the engine room of the vehicle, and is sometimes called a bulkhead.
  • the pedal device 1 includes a housing 5, a housing bolt 22, a reaction force generating mechanism 30, a pedal 40, a pad 402, a shaft 41, a rotating plate 43, and a sensor unit 50. Prepare.
  • the pedal device 1 also includes a connecting rod 60 , a rod connecting screw 65 , a first stopper 70 , a second stopper 75 and a covering member 80 .
  • the housing 5 has a first housing 10, a second housing 20 and a breathing hole 25.
  • the first housing 10 is made of resin in a box shape.
  • the first housing 10 also has a top wall 11 , a left side wall 12 , a right side wall 13 , a front wall 14 , a housing space 15 , a housing opening 16 and bearing holes 17 .
  • the upper wall 11 is the wall of the first housing 10 on the upper side of the vehicle, as shown in FIGS.
  • Top wall 11 also includes housing bore 100 and housing end 101, as shown in FIGS. Most of the reaction force generating mechanism 30 described later is inserted into the housing hole 100 .
  • Housing end 101 defines housing bore 100 .
  • the left side wall 12 is a wall of the first housing 10 on the left side of the vehicle, as shown in FIG.
  • the right side wall 13 is the wall on the vehicle left side of the first housing 10, as shown in FIGS.
  • Right side wall 13 also includes housing recess 130 .
  • the housing recess 130 is recessed from the outer surface of the right side wall 13 in the left direction of the vehicle.
  • the housing recess 130 also includes a housing recess bottom surface 305 , a housing recess first side surface 301 , a housing recess second side surface 302 , a housing recess third side surface 303 and a housing recess space 306 .
  • the bottom surface 305 of the housing recess is a surface facing the right side of the vehicle. Further, the housing concave bottom surface 305 is formed in an arc shape centering on the rotation axis CL of the pedal 40, which will be described later.
  • the housing recess first side surface 301 is connected to the vehicle rear side of the housing recess bottom surface 305 . Further, the first side surface 301 of the housing recess is formed in the shape of an arc column centered on the rotation axis CL of the pedal 40, which will be described later.
  • the housing recess second side surface 302 is connected to the vehicle front side of the housing recess bottom surface 305 . Further, the second side surface 302 of the housing recess is formed in the shape of an arc column centered on the rotation axis CL of the pedal 40, which will be described later.
  • the housing recess third side surface 303 is connected to the vehicle upper side of the housing recess bottom surface 305, the housing recess first side surface 301, and the housing recess second side surface 302.
  • a housing recess space 306 is a space formed by a housing recess bottom surface 305 , a housing recess first side surface 301 , a housing recess second side surface 302 and a housing recess third side surface 303 . Further, the housing recessed space 306 is formed in an arc shape centering on the rotation axis CL of the pedal 40 described later due to the shapes of the housing recessed bottom surface 305, the housing recessed first side surface 301, and the housing recessed portion second side surface 302.
  • the front wall 14 is the wall of the first housing 10 on the front side of the vehicle, as shown in FIG.
  • Housing space 15 is a space defined by top wall 11 , left side wall 12 , right side wall 13 and front wall 14 .
  • the housing opening 16 is an open space formed by the end of the top wall 11 , the end of the left side wall 12 , the end of the right side wall 13 and the end of the front wall 14 in the housing space 15 .
  • the bearing hole 17 is a cylindrical space extending in the vehicle left-right direction Dc.
  • the second housing 20 is formed in a plate shape and is connected to the end of the top wall 11, the end of the left side wall 12, the end of the right side wall 13 and the end of the front wall 14 of the first housing 10. Also, for example, a hole (not shown) at the end of the top wall 11 of the first housing 10, a hole (not shown) at the end of the left side wall 12, a hole (not shown) at the end of the right side wall 13, a hole (not shown) at the end of the front wall 14, and so on. A bolt (not shown) is inserted into a hole of the second housing 20 corresponding to the hole of . Thereby, the second housing 20 is fixed to the first housing 10 and closes the housing opening 16 . Also, the second housing 20 is made of metal.
  • the first housing 10 is made of resin. Therefore, the Young's modulus of the second housing 20 is higher than that of the first housing 10 . Therefore, the rigidity of the housing 5 is higher than when both the first housing 10 and the second housing 20 are made of resin. Furthermore, as shown in FIG. 3, housing bolts 22 are inserted into the holes of the second housing 20 and the holes of the floor 2 corresponding to the holes of the second housing 20, thereby connecting the second housing 20 and the floor 2 together. and are fixed. Thereby, the pedal device 1 is fixed to the floor 2 .
  • the breathing hole 25 is a space formed between the first housing 10 and the second housing 20, as shown in FIG. Therefore, the breathing hole 25 communicates with the housing space 15 and the space outside the housing 5 . Further, the breathing hole 25 is formed, for example, between the end of the front wall 14 of the first housing 10 and a portion of the second housing 20 on the vehicle front side and vehicle upper side. Furthermore, the distance from the first housing 10 to the second housing 20 in the breathing hole 25 is approximately 0.05 mm to 1.0 mm.
  • the reaction force generating mechanism 30 generates a reaction force against the driver's stepping force applied to the pedal 40 .
  • the reaction force generating mechanism 30 has a leaf spring 31, a lower holder 35, a large diameter coil spring 33, a small diameter coil spring 34, a spring seat 36 and an upper holder 37, as shown in FIG.
  • the leaf spring 31 is curved so as to form a convex curved surface toward the floor 2 when not receiving a load.
  • One end 311 of the leaf spring 31 is connected to the rear side of the vehicle in the second housing 20 .
  • the lower holder 35 is connected to the other end 312 of the leaf spring 31 .
  • the large-diameter coil spring 33 is connected to a side of the lower holder 35 opposite to the leaf spring 31 .
  • the spring seat 36 has a spring seat small diameter portion 361 and a spring seat large diameter portion 362 .
  • the spring seat small diameter portion 361 is formed in a cylindrical shape with a bottom. Furthermore, the spring seat small-diameter portion 361 is arranged in the space inside the large-diameter coil spring 33 .
  • the spring seat large diameter portion 362 is connected to the side of the spring seat small diameter portion 361 opposite to the bottom. Also, the diameter of the spring seat large diameter portion 362 is larger than the diameter of the spring seat small diameter portion 361 . Thereby, the spring seat large diameter portion 362 and the large diameter coil spring 33 are connected. Furthermore, the small-diameter coil spring 34 is accommodated in the spring seat small-diameter portion 361 and connected to the bottom of the spring seat small-diameter portion 361 .
  • the upper holder 37 has a holder small diameter portion 371 and a holder large diameter portion 372 .
  • the holder small diameter portion 371 is formed in a tubular shape. Further, the holder small-diameter portion 371 is arranged in a space inside the small-diameter coil spring 34 .
  • the pin is inserted into the hole of the leaf spring 31, the hole of the lower holder 35, the hole of the spring seat small diameter portion 361, and the hole of the holder small diameter portion 371, so that the leaf spring 31, the lower holder 35, the spring seat 36 and the The upper holders 37 are connected to each other.
  • the pin slides on the inner surface of the small diameter portion 371 of the holder and also on the inner surface of the small diameter portion 361 of the spring seat.
  • the holder large-diameter portion 372 is connected to the holder small-diameter portion 371 on the side opposite to the spring seat 36 . Furthermore, the diameter of the holder large-diameter portion 372 is larger than the diameter of the holder small-diameter portion 371 . Thereby, the large-diameter portion 372 of the holder and the small-diameter coil spring 34 are connected. Further, the holder large diameter portion 372 includes a contact surface 373 that is in contact with the connecting rod 60, which will be described later. This contact surface 373 is a surface of the holder large diameter portion 372 opposite to the holder small diameter portion 371 and is flat.
  • the pedal 40 is formed in a plate shape.
  • the pedal 40 also has a pedal plate portion 401 and a rod fixing hole 403 .
  • the pedal plate portion 401 is made of metal.
  • the pedal plate portion 401 also includes a pedal surface 404 and a pedal back surface 405 .
  • the pedal surface 404 is the side facing the driver of the vehicle.
  • the pedal back surface 405 is the surface of the pedal plate portion 401 opposite to the pedal surface 404 .
  • the rod fixing hole 403 is a hole penetrating through the pedal surface 404 and the pedal back surface 405 .
  • the pad 402 is made of rubber or the like. Further, the pad 402 is connected to the vehicle upper side of the pedal surface 404 . Additionally, the pad 402 is stepped on by the vehicle operator. Moreover, the pad 402 covers the pedal surface 404 side of the rod fixing hole 403 . As a result, the rod fixing hole 403 is not visible to the driver of the vehicle.
  • the shaft 41 is made of metal and has a cylindrical shape. Further, the shaft 41 is inserted into the bearing hole 17 of the first housing 10 and rotatably supported by the first housing 10 .
  • the rotating plate 43 is formed in an L shape. 2 and 4, the rotary plate 43 has a back plate portion 44 and side plate portions 45. As shown in FIGS. As shown in FIG. 4, the back plate portion 44 is fixed to the pedal back surface 405 by inserting screws into the holes of the back plate portion 44 and the corresponding holes of the pedal plate portion 401 .
  • the side plate portion 45 is vertically connected to the vehicle right side of the back plate portion 44 .
  • the side plate portion 45 also includes a shaft hole 451 and a stopper hole 452, as shown in FIG.
  • the shaft 41 is inserted into the shaft hole 451 .
  • the pedals 40 are thus connected to the shaft 41 via the rotating plate 43 . Thereby, the pedal 40 rotates together with the shaft 41 and the rotating plate 43 with the axis of the shaft 41 as the rotation axis CL.
  • the stopper hole 452 is formed on the vehicle front side of the shaft hole 451 . Further, the stopper hole 452 communicates with the housing concave space 306 . Further, a portion of a first stopper 70 to be described later is inserted into the stopper hole 452 .
  • the sensor unit 50 is arranged on the side of the shaft 41 opposite to the side plate portion 45, that is, on the left side of the vehicle. Moreover, the sensor unit 50 has a magnet, a yoke, a Hall element, etc. (not shown). The sensor unit 50 detects the rotation angle of the pedal 40 by detecting the rotation angle of these shafts 41 using magnets, yokes, Hall elements, and the like. Furthermore, the sensor unit 50 outputs a signal corresponding to the detected rotation angle of the pedal 40 to the first ECU 111 and the second ECU 112 . Note that the sensor unit 50 may have an MR element instead of the Hall element. MR is an abbreviation for Magneto Resistive. Moreover, the sensor unit 50 may be an inductive sensor that detects the rotation angle using a coil.
  • the connecting rod 60 is made of metal and has a rod shape. Further, the connecting rod 60 has an arm portion 61 and a push portion 62, as shown in FIG.
  • the arm portion 61 includes an arm hole 611, an arm recess 612 and a covering member recess 613.
  • Arm hole 611 is a hole corresponding to rod fixing hole 403 .
  • the arm portion 61 is fixed to the pedal back surface 405 by inserting the rod connection screw 65 into the arm hole 611 and the rod fixing hole 403 .
  • the arm concave portion 612 is concave in the axial direction of the connecting rod 60 from the end face of the arm portion 61 on the push portion 62 side, which will be described later.
  • Arm recess 612 also includes arm recess side surfaces 614 and arm recess bottom surface 615 .
  • the arm concave side surface 614 is connected to an end surface of the arm portion 61 on the push portion 62 side, which will be described later.
  • Arm recess bottom surface 615 is connected to arm recess side surface 614 . Furthermore, a space is formed by the arm recess side surface 614 and the arm recess bottom surface 615 .
  • the covering member concave portion 613 is recessed from the side surface of the arm portion 61 in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the covering member recess 613 includes a covering member recess side surface 617 and a covering member recess bottom surface 616.
  • the covering member concave side surface 617 is connected to the side surface of the arm portion 61 .
  • the side surface 617 of the covering member concave portion faces the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the covering member concave bottom surface 616 is connected to the covering member concave side surface 617 .
  • the covering member concave bottom surface 616 faces in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • a space is formed by the covering member concave bottom surface 616 and the covering member concave side surface 617 .
  • the push portion 62 includes a push contact portion 621 and a push convex portion 622, as shown in FIG.
  • the push contact portion 621 is in contact with the contact surface 373 of the upper holder 37 in the reaction force generating mechanism 30 .
  • the push convex portion 622 protrudes in the axial direction of the connecting rod 60 from the side of the push contact portion 621 opposite to the contact surface 373 .
  • the push projection 622 is inserted into the space formed by the arm recess side surface 614 and the arm recess bottom surface 615 . Thereby, the arm portion 61 and the push portion 62 are connected.
  • the first stopper 70 is shaped like a rod extending in the vehicle left-right direction Dc. Part of the first stopper 70 is inserted into the stopper hole 452 of the rotary plate 43 . As a result, the first stopper 70 rotates together with the rotary plate 43 , the pedal 40 and the shaft 41 with the axis of the shaft 41 as the rotary axis CL. Furthermore, a portion of the first stopper 70 is inserted into the housing recessed space 306 . The second stopper 75 protrudes from the top wall 11 of the first housing 10 toward the pedal 40 from the upper side of the vehicle.
  • the covering member 80 is made of an elastic material such as rubber. 4, the covering member 80 is arranged on the front side of the vehicle with respect to the rear surface 405 of the pedal. Furthermore, the covering member 80 covers the housing bore 100 . Specifically, the covering member 80 has a first connecting portion 81 , a second connecting portion 82 and a covering portion 83 .
  • the first connecting portion 81 is connected to the housing end portion 101 of the upper wall 11 of the first housing 10 . Further, the first connection portion 81 includes a first extension portion 811, a second extension portion 812 and a third extension portion 813, as shown in FIG.
  • the first extension 811 is connected to the outer surface of the housing end 101 . Also, the first extension portion 811 extends in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the second extension 812 is connected to the side surface of the housing end 101 and the first extension 811 . Also, the second extension 812 extends from the first extension 811 in the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the side surface of the housing end portion 101 is a surface connected to the outer surface and the inner surface of the housing end portion 101 .
  • the third extension 813 is connected to the inner surface of the housing end 101 and the second extension 812 .
  • the third extension 813 extends in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 from the side of the second extension 812 opposite to the first extension 811 .
  • the length of the third extension 813 in the direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 is the same as the length of the first extension 811 .
  • a space that is recessed in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 is formed by the first extension portion 811 , the second extension portion 812 and the third extension portion 813 .
  • a housing end 101 is inserted into this space. This makes it difficult for the first connection portion 81 to come off the housing end portion 101 .
  • the second connecting portion 82 is connected to the arm portion 61 of the connecting rod 60 .
  • the second connection portion 82 includes an insertion portion 821 and a projection portion 822 .
  • the insertion portion 821 is inserted into a space formed by the covering member concave bottom surface 616 and the covering member concave side surface 617 of the arm portion 61 .
  • the protruding portion 822 protrudes from the entire circumference of the insertion portion 821 in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the covering portion 83 is formed in a bellows shape. Also, the covering portion 83 is connected to the first extension portion 811 of the first connection portion 81 and the second connection portion 82 . Thereby, the covering portion 83 covers a portion of the arm portion 61 of the connecting rod 60 , the push portion 62 , a portion of the upper holder 37 and the housing hole 100 .
  • the brake-by-wire system 150 is configured as described above. Next, operation of the pedal device 1 will be described.
  • the large-diameter coil spring 33 and the small-diameter coil spring 34 of the reaction force generating mechanism 30 are compressed.
  • the restoring forces of the large-diameter coil spring 33 and the small-diameter coil spring 34 are transmitted to the pedal 40 via the connecting rod 60 connected to the upper holder 37 of the reaction force generating mechanism 30 .
  • This restoring force causes the pedal 40 to rotate in a direction away from the first housing 10 .
  • the first stopper 70 connected to the pedal 40 via the rotating plate 43 contacts the housing concave third side surface 303 of the right side wall 13 of the first housing 10 . This fixes the position of the pedal 40 when the driver of the vehicle is not stepping on the pad 402 of the pedal 40 .
  • the pedal 40 rotates together with the shaft 41 and the rotating plate 43 with the axis of the shaft 41 as the rotation axis CL. This causes the pedal 40 to rotate in a direction toward the first housing 10 .
  • the sensor unit 50 detects the rotation angle of the pedal 40 by detecting the rotation angle of the shaft 41 . Further, the sensor unit 50 outputs a signal corresponding to the detected rotation angle of the pedal 40 to the first ECU 111 and the second ECU 112 .
  • the first ECU 111 rotates the motor 123 by supplying electric power to the motor 123, for example.
  • the gear mechanism 125 is driven and the master piston 127 is moved. Therefore, the hydraulic pressure of the brake fluid supplied from the reservoir 124 to the master cylinder 126 increases. This increased hydraulic pressure is supplied to the second brake circuit 122 .
  • the second ECU 112 also supplies electric power to, for example, an electromagnetic valve (not shown) of the second brake circuit 122 .
  • the second 2ECU 112 may perform ABS control, VSC control, collision avoidance control, regenerative cooperative control, etc., based on signals from the sensor unit 50 and signals from other electronic control devices (not shown).
  • ABS stands for Anti-lock Braking System.
  • VSC is an abbreviation for Vehicle Stability Control.
  • the connecting rod 60 connected to the pedal 40 rotates together with the pedal 40 around the rotation axis CL
  • the connecting rod 60 passes through the housing hole 100 .
  • the second connecting portion 82 of the covering member 80 rotates together with the connecting rod 60
  • the bellows-shaped covering portion 83 is compressed. Due to the restoring force of the covering portion 83 at this time, the covering portion 83 generates a reaction force against the driver's stepping force applied to the pedal 40 .
  • the force from the pedal 40 is transmitted to the upper holder 37 by the push portion 62 of the connecting rod 60 coming into contact with the upper holder 37 of the reaction force generating mechanism 30 .
  • the inner surface of the holder small-diameter portion 371 of the upper holder 37 and the pin slide, and the small-diameter coil spring 34 is compressed by the upper holder 37 .
  • force from the pedal 40 is transmitted to the spring seat 36 via the small diameter coil spring 34 .
  • the contact of the upper holder 37 with the spring seat 36 causes the force from the pedal 40 to be transmitted to the spring seat 36 via the upper holder 37 .
  • the inner surface of the spring seat small-diameter portion 361 of the spring seat 36 and the pin slide, and the large-diameter coil spring 33 is compressed by the spring seat 36 . Furthermore, force from the pedal 40 is transmitted to the leaf spring 31 via the large-diameter coil spring 33 . Therefore, the leaf spring 31 bends. Further, when the inner surface of the holder small diameter portion 371 of the upper holder 37 and the pin slide and the holder large diameter portion 372 of the upper holder 37 comes into contact with the pin, the force from the pedal 40 is applied to the leaf spring 31 via this pin. transmitted. As a result, the leaf spring 31 bends.
  • the reaction force generating mechanism 30 generates a reaction force against the driver's depression force applied to the pedal 40 by the restoring force of the plate spring 31 , the large diameter coil spring 33 and the small diameter coil spring 34 . Therefore, even if the pedal 40 and the master cylinder 126 are not mechanically connected to each other, the pedal device 1 produces the same reaction force as when the pedals 40 are connected to the master cylinder 126, i.e., when the hydraulic reaction force is obtained. Obtainable.
  • the air in the housing space 15 is compressed by receiving force from the pedal 40 . Therefore, the air in the housing space 15 flows out to the space outside the housing 5 through the breathing holes 25 .
  • the first stopper 70 connected to the pedal 40 via the rotating plate 43 rotates with the axis of the shaft 41 as the rotation axis CL. Furthermore, the housing recessed space 306 into which a portion of the first stopper 70 is inserted is formed in an arcuate shape around the rotation axis CL of the pedal 40 . Therefore, the first stopper 70 moves within the housing recessed space 306 . Also, the second stopper 75 contacts the pedal back surface 405 . Therefore, at this time, even if the driver's stepping force applied to the pedals 40 is increased, the rotation of the pedals 40 is stopped. Therefore, at this time, the rotation angle of the pedal 40 is maximized.
  • the pedal 40 rotates away from the first housing 10 due to the reaction force of the reaction force generating mechanism 30 and the covering portion 83 .
  • the first stopper 70 rotates together with the pedal 40 .
  • the first stopper 70 contacts the housing recess third side surface 303 of the right side wall 13 of the first housing 10 after moving within the housing recess space 306 . Therefore, the pedal 40 stops rotating. This causes the position of the pedal 40 to return to the initial position when the driver of the vehicle does not step on the pad 402 of the pedal 40 .
  • the air in the housing space 15 expands due to the release of the vehicle driver's pedaling force. Therefore, the space outside the housing 5 flows into the housing space 15 through the breathing hole 25 .
  • the pedal device 1 operates. Next, how the pedal device 1 suppresses foreign matter from entering will be described.
  • the pedal device 1 includes a pedal 40, a connecting rod 60, a reaction force generating mechanism 30, a housing 5, and a covering member 80.
  • the pedal 40 is rotated around the rotation axis CL by being stepped on by the driver of the vehicle.
  • the connecting rod 60 rotates together with the pedal 40 around the rotation axis CL by being connected to the pedal back surface 405 .
  • the pedal back surface 405 is the surface of the pedal 40 opposite to the surface that is stepped on by the driver of the vehicle.
  • the reaction force generating mechanism 30 is elastically deformed by receiving force from the pedal 40 through the connecting rod 60 when the pedal 40 is stepped on by the driver of the vehicle. Generates a reaction force against the pedaling force.
  • the housing 5 has a housing hole 100 and accommodates the reaction force generating mechanism 30 .
  • Housing hole 100 is a hole through which connecting rod 60 passes when pedal 40 is stepped on by the driver of the vehicle.
  • the covering member 80 has a first connecting portion 81 and a covering portion 83 .
  • the first connecting portion 81 is connected to the housing end portion 101 .
  • Housing end 101 forms housing bore 100 in housing 5 .
  • the covering portion 83 is arranged between the first connecting portion 81 and the pedal back surface 405 and is connected to the first connecting portion 81 to cover the housing hole 100 .
  • the first connection portion 81 corresponds to the housing connection portion.
  • the covering portion 83 is arranged between the first connecting portion 81 and the pedal back surface 405, the covering member 80 is not stepped on by the driver of the vehicle. Therefore, the covering member 80 will not be worn or damaged. Moreover, since the covering portion 83 covers the housing hole 100 , foreign matter cannot enter the housing 5 through the housing hole 100 from the outside of the housing 5 . Therefore, intrusion of foreign matter is suppressed.
  • the pedal device 1 also has the following effects.
  • the covering portion 83 is formed in a bellows shape. Therefore, when the pedal 40 is stepped on by the vehicle driver, the covering portion 83 is elastically deformed by receiving force from the pedal 40 via the connecting rod 60 , thereby increasing the force applied to the pedal 40 by the vehicle driver. to generate a reaction force against the pedaling force.
  • the covering portion 83 can generate a reaction force even when the reaction force of the reaction force generating mechanism 30 is not generated. Therefore, even if the connecting rod 60 or the reaction force generating mechanism 30 is damaged, the position of the pedal 40 can be returned to the initial position when the pad 402 of the pedal 40 is not stepped on by the driver of the vehicle.
  • the covering member 80 further has a second connecting portion 82 .
  • the second connecting portion 82 is connected to the covering portion 83 and the connecting rod 60 .
  • the second connecting portion 82 corresponds to a rod connecting portion.
  • the covering member 80 can be fixed to the connecting rod 60 .
  • the connecting rod 60 includes a covering member concave portion 613 .
  • the second connecting portion 82 includes an inserting portion 821 and a projecting portion 822 .
  • the insertion portion 821 is inserted into a space formed by the covering member concave bottom surface 616 and the covering member concave side surface 617 of the covering member concave portion 613 .
  • the protruding portion 822 protrudes from the insertion portion 821 in a direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the covering member concave portion 613 corresponds to the rod concave portion.
  • the covering member concave side surface 617 corresponds to the rod side surface.
  • the covering member concave bottom surface 616 corresponds to the rod bottom surface.
  • the first connection portion 81 includes a first extension portion 811 , a second extension portion 812 and a third extension portion 813 .
  • the first extension portion 811 extends in a direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the second extension 812 is connected to the first extension 811 and extends in the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the third extension portion 813 is connected to the second extension portion 812 on the side opposite to the first extension portion 811 and extends in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the housing end portion 101 is inserted into the space formed by the first extension portion 811 , the second extension portion 812 and the third extension portion 813 .
  • the direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 corresponds to one direction, the direction in which the first extension portion 811 extends, and the direction crossing the direction in which the second extension portion 812 extends. Also, the axial direction of the connecting rod 60 corresponds to the direction intersecting with the extending direction of the first extension portion 811 .
  • first connecting portion 81 This makes it difficult for the first connecting portion 81 to come off from the housing end portion 101 . Further, the first connection portion 81 and the housing end portion 101 can be easily connected without providing a separate member. Therefore, the cost of the pedal device 1 can be reduced by the cost of the separate members.
  • the housing 5 has a first housing 10 and a second housing 20 .
  • First housing 10 includes housing end 101 .
  • the first housing 10 also defines a housing opening 16 and a housing space 15 .
  • the housing opening 16 is located opposite the housing bore 100 .
  • Housing space 15 communicates with housing hole 100 and housing opening 16 .
  • a second housing 20 closes the housing opening 16 .
  • a breathing hole 25 which is a space between the end of the first housing 10 on the housing opening 16 side and the second housing 20, is formed.
  • the air in the housing space 15 passes through the breathing hole 25 and is compressed into the housing. It flows out to the outside of 5. Further, when the driver of the vehicle stops depressing the pedals 40 after depressing the pedals 40, the air in the housing space 15 expands as the force from the pedals 40 is released. At this time, air outside the housing 5 flows into the housing space 15 through the breathing holes 25 .
  • the breathing hole 25 mitigates the volume change of the air in the housing space 15 caused by the rotation of the pedal 40. Further, the change in volume of the air in the housing space 15 caused by the temperature change in the housing space 15 is alleviated. Therefore, when the pedals 40 rotate, resistance to compression and expansion of the air in the housing space 15 is reduced, so that the pedals 40 rotate smoothly. Furthermore, since the breathing hole 25 is formed between the first housing 10 and the second housing 20, there is no need to provide a separate hole and a dedicated hole drilling process is not required, which facilitates the manufacture of the pedal device 1. Become.
  • the second connecting portion 82 of the covering member 80 is connected to the connecting rod 60 .
  • the second connection portion 82 is connected to the pedal back surface 405 by welding, adhesion, two-color molding, or the like.
  • the arm portion 61 of the connecting rod 60 is not formed with the covering member concave portion 613 .
  • the second embodiment is configured. Also in the second embodiment, the same effects as in the first embodiment are obtained except for the above [1-2]. Moreover, in 2nd Embodiment, there exists an effect described below.
  • the second connection portion 82 is connected to the covering portion 83 and to the pedal back surface 405 .
  • the second connection portion 82 corresponds to the pedal connection portion.
  • the covering member 80 can be fixed to the pedal 40. Further, when it is difficult to fix the covering member 80 to the connecting rod 60 due to the connecting rod 60 being short, the covering member 80 can be fixed.
  • the second connecting portion 82 of the covering member 80 is connected to the connecting rod 60 .
  • the second connecting portion 82 is formed by welding, bonding, two-color molding, or the like, so that the holder large diameter portion 372 of the upper holder 37 of the reaction force generating mechanism 30 is formed. connected to the side of The side surface of the holder large-diameter portion 372 is connected to the contact surface 373 of the upper holder 37 that is in contact with the connecting rod 60 .
  • the third embodiment is configured. Also in the third embodiment, the same effects as in the first embodiment are obtained except for the above [1-2]. Moreover, in 3rd Embodiment, there exists an effect described below.
  • the second connecting portion 82 is connected to the covering portion 83 and to the side surface of the holder large diameter portion 372 of the upper holder 37 of the reaction force generating mechanism 30 .
  • the second connection portion 82 corresponds to a mechanism connection portion.
  • the covering member 80 can be fixed to the reaction force generating mechanism 30. Further, when it is difficult to fix the covering member 80 to the connecting rod 60 or the pedal back surface 405, the covering member 80 can be fixed.
  • the covering portion 83 of the covering member 80 has a sliding portion 835 as shown in FIG. Other than this, it is the same as the third embodiment.
  • the sliding portion 835 slides on the side surface of the connecting rod 60 when the pedal 40 is turned by the driver of the vehicle.
  • the fourth embodiment is configured. Also in the fourth embodiment, the same effects as in the first embodiment are obtained. Moreover, in 4th Embodiment, there exists an effect described below.
  • the covering portion 83 since the covering portion 83 is arranged on the pedal back surface 405 side, it does not rub against the footwear of the vehicle driver. Further, if the sliding portion 835 of the coating portion 83 slides against the side surface of the connecting rod 60, the coating portion 83 suppresses the entry of abrasion powder, and an optimum material for this sliding can be selected. can. Therefore, it is possible to easily design the life of the covering portion 83 at a low cost.
  • the fifth embodiment differs from the first embodiment in the form of the housing end portion 101 and the form of the first connecting portion 81 of the covering member 80 .
  • the housing end 101 faces upward and rearward of the vehicle, as shown in FIG.
  • the size of the housing hole 100 of the fourth embodiment is larger than the size of the housing hole 100 of the first embodiment.
  • the pedal device 1 does not have the second stopper 75 .
  • the first stopper 70 of the pedal device 1 contacts the surface of the second housing 20 on the first housing 10 side. Therefore, at this time, even if the driver's stepping force applied to the pedals 40 is increased, the rotation of the pedals 40 is stopped. Therefore, at this time, the rotation angle of the pedal 40 is maximized.
  • a first extension portion 811 of the first connection portion 81 is connected to the outer surface of the housing end portion 101 .
  • the first extension portion 811 extends in the vehicle upward direction and the vehicle rearward direction.
  • the upward direction of the vehicle and the rearward direction of the vehicle correspond to one direction and the direction in which the first extension portion 811 extends.
  • the second extension portion 812 is connected to the covering portion 83 of the covering member 80 , the side surface of the housing end portion 101 and the first extension portion 811 . Furthermore, the second extension 812 extends in a direction intersecting the direction in which the first extension 811 extends from the first extension 811 .
  • the third extension 813 is connected to the inner surface of the housing end 101 and the second extension 812 .
  • the third extension portion 813 extends in the vehicle front direction and the vehicle bottom direction from the side of the second extension portion 812 opposite to the first extension portion 811 . Further, a space is formed by the first extension portion 811, the second extension portion 812 and the third extension portion 813. As shown in FIG. A housing end 101 is inserted into this space. This makes it difficult for the first connection portion 81 to come off the housing end portion 101 .
  • the vehicle forward direction and the vehicle downward direction correspond to directions intersecting with the extending direction of the second extension portion 812 .
  • the fifth embodiment is configured. Also in 5th Embodiment, there exists an effect similar to 1st Embodiment.
  • the housing hole 100 is formed in a circular shape, as shown in Figs. 12 and 13 .
  • the second extension portion 812 of the first connection portion 81 is formed in an annular shape in the direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • a plurality of third extension portions 813 of the first connection portion 81 are formed. Each third extension 813 extends in a direction intersecting the direction in which the second extension 812 extends from the second extension 812 .
  • the sixth embodiment is configured. Also in the sixth embodiment, the same effect as in the first embodiment is obtained.
  • the seventh embodiment differs from the sixth embodiment in the form of the third extension portion 813 of the first connection portion 81 of the covering member 80 .
  • the third extension 813 is formed in an annular shape by protruding from the entire circumference of the second extension 812 in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the seventh embodiment is configured. Also in the seventh embodiment, the same effect as in the sixth embodiment is obtained.
  • the shapes of the housing hole 100 of the first housing 10 and the first connecting portion 81 of the covering member 80 are different from those of the first embodiment.
  • the housing hole 100 is formed in a square shape, as shown in FIG.
  • the second extension portion 812 of the first connection portion 81 is formed in a square annular shape.
  • the third extension portion 813 of the first connection portion 81 is formed in a square shape by protruding from the entire circumference of the second extension portion 812 in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the eighth embodiment is configured. Also in the eighth embodiment, the same effect as in the first embodiment is obtained. In addition, the eighth embodiment also has the following effects.
  • the housing hole 100 is formed in a square shape in a cross section taken in a direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the housing hole 100 is not limited to being formed in a square shape in a cross section taken in a direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the housing hole 100 may be formed in a polygonal shape in a cross section taken in a direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the length of the second extending portion 812 of the housing hole 100 and the first connecting portion 81 in one of the directions orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 is formed in an annular shape. can be made smaller than when Therefore, the size of the first housing 10 and the covering member 80 can be reduced, so that the size of the pedal device 1 can be reduced.
  • the ninth embodiment differs from the first embodiment in the form of the connecting rod 60 and the form of the second connecting portion 82 of the covering member 80 .
  • the housing hole 100 is formed in an elliptical shape, as shown in FIG.
  • the second extension portion 812 of the first connection portion 81 is formed in an elliptical ring shape.
  • the third extension portion 813 of the first connection portion 81 protrudes from the entire circumference of the second extension portion 812 in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60, and is formed in an elliptical shape.
  • the ninth embodiment is configured. Also in the ninth embodiment, the same effect as in the first embodiment is obtained. In addition, the ninth embodiment also has the following effects.
  • the housing hole 100 is formed in an elliptical shape in a cross section taken in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the length of the second extending portion 812 of the housing hole 100 and the first connecting portion 81 in one of the directions orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 is formed in an annular shape. can be made smaller than when Therefore, the size of the first housing 10 and the covering member 80 can be reduced, so that the size of the pedal device 1 can be reduced.
  • the tenth embodiment differs from the first embodiment in the form of the first extension portion 811 and the third extension portion 813 in the first connection portion 81 of the covering member 80 .
  • the length of the third extension portion 813 is shorter than the length of the first extension portion 811 in the direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the third extension 813 also includes a third extension slope 814 .
  • the slope 814 for the third extension portion is formed on the side of the third extension portion 813 opposite to the portion on the housing end portion 101 side.
  • the tenth embodiment is configured. Also in the tenth embodiment, the same effect as in the first embodiment is obtained. In addition, the tenth embodiment also has the following effects.
  • the length of the third extension 813 is shorter than the length of the first extension 811 .
  • the third extension 813 also includes a third extension slope 814 .
  • the slope 814 for the third extension portion is formed on the opposite side of the portion of the third extension portion 813 that is connected to the housing end portion 101, and is inclined toward the direction in which the third extension portion 813 extends. is sloping. Thereby, the third extension slope 814 guides the housing end 101 into the space formed by the first extension 811 , the second extension 812 and the third extension 813 .
  • the slope 814 for the third extension portion corresponds to the slope for the housing.
  • the housing end portion 101 can be separated from the first extension portion 811, the second extension portion 812 and the first extension portion 812 from the third extension portion 813 side. It is easier to insert into the space formed by the three extensions 813 . Further, when the housing end portion 101 is inserted into this space, the housing end portion 101 is guided into this space by the slope 814 for the third extension portion, so that the housing end portion 101 can be easily inserted into this space. .
  • the eleventh embodiment differs from the first embodiment in the form of the first extension portion 811 and the third extension portion 813 of the first connection portion 81 of the covering member 80 .
  • the length of the first extension portion 811 is shorter than the length of the third extension portion 813 in the direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the first extension 811 also includes a first extension slope 815 .
  • the slope 815 for the first extension portion is formed on the side of the first extension portion 811 opposite to the outer surface of the housing end portion 101 .
  • the eleventh embodiment is configured.
  • the eleventh embodiment also has the same effect as the first embodiment.
  • the eleventh embodiment also has the following effects.
  • the length of the first extension portion 811 is shorter than the length of the third extension portion 813 .
  • the first extension 811 also includes a first extension slope 815 .
  • the slope 815 for the first extension portion is formed on the side opposite to the outer surface of the housing end portion 101 and is inclined with respect to the direction in which the first extension portion 811 extends. Thereby, the first extension slope 815 guides the housing end 101 into the space formed by the first extension 811 , the second extension 812 and the third extension 813 .
  • the first extension portion 811 corresponds to the third extension portion 813 .
  • the first extension slope 815 corresponds to the third extension slope 814 and also to the housing slope.
  • the housing end portion 101 can be separated from the first extension portion 811 side by the first extension portion 811, the second extension portion 812 and the third extension portion 811 from the first extension portion 811 side. It is easier to insert into the space formed by the three extensions 813 . Further, when the housing end portion 101 is inserted into this space, the housing end portion 101 is guided into this space by the slope 815 for the first extension portion, so that the housing end portion 101 can be easily inserted into this space. .
  • the twelfth embodiment differs from the first embodiment in the form of the housing end portion 101 of the first housing 10 of the housing 5 and the form of the first connecting portion 81 of the covering member 80 .
  • the housing end 101 includes an end recess 105, as shown in FIG.
  • the end recessed portion 105 is recessed from the side surface of the housing end portion 101 in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the end recess 105 also includes an end recess side surface 107 and an end recess bottom surface 106 .
  • the side surface of the housing end portion 101 is a surface connected to the outer surface and the inner surface of the housing end portion 101 .
  • the end concave side surface 107 is connected to the side surface of the housing end portion 101 .
  • End recess bottom surface 106 is connected to end recess side surface 107 .
  • the first connecting portion 81 is inserted into the space formed by the side surface 107 of the recessed end and the bottom surface 106 of the recessed end. Thereby, the first connection portion 81 and the housing end portion 101 are connected.
  • the twelfth embodiment is configured.
  • the twelfth embodiment also has the same effect as the first embodiment.
  • the twelfth embodiment also has the following effects.
  • Housing end 101 includes recessed end recess 105 .
  • End recess 105 includes end recess sides 107 and end recess bottom 106 .
  • the first connecting portion 81 is inserted into the space formed by the end recess side surface 107 and the end recess bottom surface 106 .
  • the end concave side surface 107 corresponds to the end side surface.
  • the end recess bottom surface 106 corresponds to the end bottom surface.
  • first connecting portion 81 This makes it difficult for the first connecting portion 81 to come off from the housing end portion 101 . Further, the first connection portion 81 and the housing end portion 101 can be easily connected without providing a separate member. Therefore, the cost of the pedal device 1 can be reduced by the cost of the separate members.
  • the arm portion 61 of the connecting rod 60 does not have the arm recess 612 .
  • the form of the covering member 80 is different from that of the first embodiment.
  • the first connecting portion 81 of the covering member 80 is inserted into the housing hole 100 and connected to the side surface of the housing end portion 101, as shown in FIG. Also, the second connecting portion 82 of the covering member 80 is connected to the side surface of the arm portion 61 of the connecting rod 60 . Furthermore, the covering portion 83 of the covering member 80 is connected to the first connecting portion 81 and the second connecting portion 82 . Further, the covering portion 83 is formed in a bellows shape, and the covering portion 83 is elastically deformed by being compressed.
  • the thirteenth embodiment is configured.
  • the thirteenth embodiment also has the same effect as the first embodiment.
  • the thirteenth embodiment also has the following effects.
  • the covering portion 83 is formed in a bellows shape.
  • the covering portion 83 is elastically deformed by being compressed, thereby generating a restoring force acting in the direction of pressing the first connecting portion 81 against the housing end portion 101 .
  • the covering portion 83 is elastically deformed by being compressed, and thus generates a restoring force acting in the direction of pressing the second connecting portion 82 against the connecting rod 60 .
  • This restoring force maintains the connection between the first connecting portion 81 and the housing end portion 101 . Also, this restoring force maintains the connection between the second connection portion 82 and the connecting rod 60 .
  • the fourteenth embodiment differs from the thirteenth embodiment in the form of the first connecting portion 81 and the second connecting portion 82 of the covering member 80 .
  • the first connecting portion 81 includes a first high-strength portion 841 and a first low-strength portion 851, as shown in FIG.
  • the first high-strength portion 841 is made of metal. Also, the first high-strength portion 841 is formed in an annular shape. Note that the first high-strength portion 841 may be made of resin.
  • the first low-strength portion 851 is made of rubber or the like. Therefore, the Young's modulus of the first low-strength portion 851 is lower than that of the first high-strength portion 841 . Also, the first low-strength portion 851 is formed in an annular shape. Furthermore, the first low-strength portion 851 surrounds the first high-strength portion 841 . Also, the first low-strength portion 851 and the housing end portion 101 are connected by inserting the first low-strength portion 851 together with the first high-strength portion 841 into the housing hole 100 .
  • the second connecting portion 82 includes a second high-strength portion 842 and a second low-strength portion 852 .
  • the second high-strength portion 842 is made of metal. Also, the second high-strength portion 842 is formed in an annular shape. Note that the second high-strength portion 842 may be made of resin.
  • the second low-strength portion 852 is made of rubber or the like. Therefore, the Young's modulus of the second low-strength portion 852 is lower than that of the second high-strength portion 842 . Also, the second low-strength portion 852 is formed in an annular shape. Furthermore, the second low strength portion 852 surrounds the second high strength portion 842 . Also, the arm portion 61 of the connecting rod 60 is inserted into the space inside the second low-strength portion 852 .
  • the Young's modulus of the first high-strength portion 841, the first low-strength portion 851, the second high-strength portion 842, and the second low-strength portion 852 are measured by a tensile test or the like.
  • the 14th embodiment is configured.
  • the fourteenth embodiment also has the same effect as the thirteenth embodiment.
  • the fourteenth embodiment also has the following effects.
  • the first connecting portion 81 includes a first high-strength portion 841 and a first low-strength portion 851 .
  • the first high-strength portion 841 is surrounded by the first low-strength portion 851 and has a higher Young's modulus than the first low-strength portion 851 .
  • the first low-strength portion 851 is connected to the housing end portion 101 by being inserted into the housing hole 100 .
  • the strength of the first connecting portion 81 is improved by the first high-strength portion 841 . Therefore, the first low-strength portion 851 can be press-fitted into the housing hole 100 . Thereby, the force for maintaining the connection between the first connection portion 81 and the housing end portion 101 is improved.
  • the second connecting portion 82 includes a second high-strength portion 842 and a second low-strength portion 852 .
  • the second high-strength portion 842 is surrounded by the second low-strength portion 852 and has a higher Young's modulus than the second low-strength portion 852 .
  • the second low-strength portion 852 is formed in an annular shape. Also, the second low-strength portion 852 is connected to the connecting rod 60 by inserting the connecting rod 60 into the second low-strength portion 852 .
  • the strength of the second connecting portion 82 is improved by the second high-strength portion 842 . Therefore, the connecting rod 60 can be press-fitted into the second low-strength portion 852 . Thereby, the force for maintaining the connection between the second connecting portion 82 and the connecting rod 60 is improved.
  • the fifteenth embodiment differs from the thirteenth embodiment in the form of the housing end portion 101 .
  • the housing end 101 includes a housing extension 210, as shown in FIG.
  • the housing extension 210 extends axially of the connecting rod 60 .
  • the first connection portion 81 of the covering member 80 is connected to the surface of the housing extension portion 210 in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the covering portion 83 is elastically deformed by being compressed, thereby generating a restoring force acting in the direction of pressing the first connecting portion 81 against the housing extension portion 210 .
  • the fifteenth embodiment is configured.
  • the fifteenth embodiment also has the same effect as the thirteenth embodiment.
  • the sixteenth embodiment differs from the twelfth embodiment in the shape of the end concave portion 105 of the housing end portion 101 .
  • the end recess 105 is recessed from the outer surface of the housing end 101 in the axial direction of the connecting rod 60, as shown in FIG. Also, the first connecting portion 81 of the covering member 80 is inserted into the space formed by the end recess side surface 107 and the end recess bottom surface 106 of the end recess 105 . Thereby, the first connection portion 81 and the housing end portion 101 are connected.
  • the first connecting portion 81 is formed of an elastic member. Furthermore, the first connecting portion 81 is compressed. As a result, the first connecting portion 81 generates a restoring force acting in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 . Since this restoring force acts in the direction of pressing the first connecting portion 81 against the side surface 107 of the recessed end portion, the connection between the first connecting portion 81 and the housing end portion 101 is maintained.
  • the 16th embodiment is configured.
  • the sixteenth embodiment also has the same effect as the twelfth embodiment.
  • the seventeenth embodiment differs from the first embodiment in the form of the housing end portion 101, the form of the connecting rod 60, and the forms of the first connecting portion 81 and the second connecting portion 82 of the covering member 80.
  • the pedal device 1 further includes a first fixing member 91 and a second fixing member 92 .
  • the housing end 101 includes a fixing housing hole 201, as shown in FIG.
  • the fixing housing hole 201 is a space extending in the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the arm portion 61 of the connecting rod 60 does not have the covering member concave portion 613 but has a fixing rod hole 620 .
  • the fixing rod hole 620 is a space extending in a direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the first connecting portion 81 has a first connecting portion hole 861 corresponding to the fixing housing hole 201 .
  • the second connecting portion 82 has a second connecting portion hole 862 corresponding to the fixing rod hole 620 .
  • the first fixing member 91 and the second fixing member 92 are screws, pins, snap fits, or the like. Also, a part of the first fixing member 91 is inserted into the fixing housing hole 201 and the first connecting portion hole 861 . Thereby, the first connection portion 81 and the housing end portion 101 are connected. Furthermore, a portion of the second fixing member 92 is inserted into the fixing rod hole 620 and the second connecting portion hole 862 . Therefore, the second connecting portion 82 and the arm portion 61 of the connecting rod 60 are connected.
  • the seventeenth embodiment is configured.
  • the seventeenth embodiment also has the same effects as the first embodiment except for the above [1-3] and [1-4].
  • the seventeenth embodiment also has the following effects.
  • a fixing housing hole 201 is formed in the housing end portion 101 .
  • a first connecting portion hole 861 corresponding to the fixing housing hole 201 is formed in the first connecting portion 81 of the covering member 80 .
  • the pedal device 1 further includes a first fixing member 91 . A part of the first fixing member 91 is inserted into the fixing housing hole 201 and the first connecting portion hole 861 , thereby connecting the first connecting portion 81 and the housing end portion 101 .
  • the connecting rod 60 is formed with a fixing rod hole 620 which is a space extending in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • a second connecting portion hole 862 corresponding to the fixing rod hole 620 is formed in the second connecting portion 82 of the covering member 80 .
  • the pedal device 1 further includes a second fixing member 92 . A part of the second fixing member 92 is inserted into the fixing rod hole 620 and the second connecting portion hole 862 , thereby connecting the second connecting portion 82 and the connecting rod 60 .
  • the eighteenth embodiment differs from the first embodiment in the connection between the housing end portion 101 and the first connecting portion 81 of the covering member 80 and the connection between the connecting rod 60 and the second connecting portion 82 of the covering member 80 .
  • the first connection portion 81 is connected to the outer surface of the housing end portion 101 by welding, adhesion, two-color molding, or the like.
  • the second connection portion 82 is connected to the side surface of the arm portion 61 of the connecting rod 60 by welding, adhesion, two-color molding, or the like. Note that the arm portion 61 does not have the covering member concave portion 613 .
  • the 18th embodiment is configured.
  • the eighteenth embodiment also has the same effects as the first embodiment except for the above [1-3] and [1-4].
  • the eighteenth embodiment also has the following effects.
  • the first connection portion 81 is connected to the housing end portion 101 by welding, adhesion and two-color molding. This makes it easier to fix the first connection portion 81 and the housing end portion 101 .
  • the second connecting portion 82 is connected to the connecting rod 60 by welding, adhesion, two-color molding, or the like. This makes it easier to fix the second connecting portion 82 and the connecting rod 60 .
  • the nineteenth embodiment differs from the first embodiment in the connection between the housing end portion 101 and the first connecting portion 81 of the covering member 80 and the connection between the connecting rod 60 and the second connecting portion 82 of the covering member 80 .
  • the housing end 101 includes a housing extension 210, as shown in FIG.
  • the housing extension 210 extends axially of the connecting rod 60 .
  • the first connection portion 81 of the covering member 80 is connected to the outer surface of the housing extension portion 210 in the direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 in the direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the pedal device 1 further includes a first fixing member 91 and a second fixing member 92 .
  • the first fixing member 91 and the second fixing member 92 are binding bands, retaining rings, and the like. Therefore, the first fixing member 91 and the second fixing member 92 are annular. Note that the first fixing member 91 and the second fixing member 92 are not limited to being annular, and may be, for example, arc-shaped, elliptical arc-shaped, U-shaped, L-shaped, or the like.
  • first fixing member 91 sandwiches the first connection portion 81 with the housing extension portion 210 .
  • second fixing member 92 sandwiches the second connecting portion 82 with the side surface of the arm portion 61 of the connecting rod 60 .
  • the nineteenth embodiment is configured.
  • the nineteenth embodiment also has the same effects as the first embodiment except for the above [1-3] and [1-4].
  • the nineteenth embodiment also has the following effects.
  • the housing end 101 includes a housing extension 210 .
  • the housing extension 210 extends axially of the connecting rod 60 .
  • the housing extension portion 210 and the first connection portion 81 are connected by sandwiching the first connection portion 81 between the first fixing member 91 and the housing extension portion 210 . This makes it easier to fix the first connection portion 81 and the housing end portion 101 . Also, the force for maintaining the connection between the first connection portion 81 and the housing end portion 101 is improved.
  • the connecting rod 60 and the second connecting portion 82 are connected by sandwiching the second connecting portion 82 between the second fixing member 92 and the side surface of the connecting rod 60 . This makes it easier to fix the second connecting portion 82 and the connecting rod 60 . Furthermore, the force for maintaining the connection between the second connecting portion 82 and the connecting rod 60 is improved.
  • the twentieth embodiment differs from the first embodiment in the form of the covering portion 83 of the covering member 80 .
  • the covering portion 83 has a first covering portion 871 and a second covering portion 872, as shown in FIG. Therefore, the covering portion 83 is divided into two. Also, the first covering portion 871 is connected to the second covering portion 872 in a direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 by welding, adhesion, two-color molding, or the like.
  • the twentieth embodiment is configured.
  • the twentieth embodiment also has the same effects as the first embodiment, except for [1-3] above.
  • the twentieth embodiment also has the following effects.
  • the covering portion 83 has a first covering portion 871 and a second covering portion 872 .
  • the first covering portion 871 and the second covering portion 872 are connected to each other in a direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 and cover the housing hole 100 .
  • the first connection portion 81 and the housing end portion 101 can be separately connected by dividing the covering portion 83 . easier to clean.
  • the connection between the second connecting portion 82 and the connecting rod 60 can be performed separately, the second connecting portion 82 and the connecting rod 60 can be easily fixed.
  • the twenty-first embodiment differs from the first embodiment in the form of the covering portion 83 of the covering member 80 .
  • the covering portion 83 has cuts 873 as shown in FIG. Also, the portion of the covering portion 83 at the cut 873 is connected to each other by welding, adhesion, two-color molding, or the like.
  • the twenty-first embodiment is configured. Also in the twenty-first embodiment, the same effect as in the twentieth embodiment can be obtained.
  • the shape of the breathing hole 25 is different from that in the first embodiment.
  • the breathing hole 25 is formed between the inner surface of the front wall 14 of the first housing 10 and the side surface of the second housing 20, as shown in FIG.
  • the side surfaces of the second housing 20 are surfaces connected to the outer surface and the inner surface of the second housing 20 .
  • the twenty-second embodiment is configured. Also in the twenty-second embodiment, the same effect as in the first embodiment is obtained.
  • the first housing 10 has a protrusion 141 as shown in FIG.
  • the protrusion 141 protrudes from the side surface of the front wall 14 of the first housing 10 toward the second housing 20 . Further, part of the projection 141 is inserted into a recessed space formed in the second housing 20 . Thereby, a breathing hole 25 is formed between the second housing 20 of the convex portion 141 .
  • the recessed space formed in the convex portion 141 and the second housing 20 forms the breathing hole 25 in a labyrinthine shape.
  • the side surface of the front wall 14 is a surface connected to the outer surface and the inner surface of the front wall 14 .
  • the twenty-third embodiment is configured.
  • the twenty-third embodiment also has the same effect as the first embodiment.
  • the twenty-third embodiment also has the following effects.
  • the twenty-fourth embodiment differs from the first embodiment in the form of the breathing holes 25 .
  • the breathing hole 25 is formed between the left side of the front wall 14 of the first housing 10 , the left side of the left side wall 12 and the left side of the vehicle rear side of the first housing 10 , and the second housing 20 . ing. Further, since a hole is formed at the end of the left side wall 12 of the first housing 10, a part of the breathing hole 25 on the left side of the vehicle is branched. Therefore, this breathing hole 25 is larger than in the first embodiment. As a result, it becomes easier for the air to flow in and out through the breathing hole 25, so that the change in volume of the air in the housing space 15 caused by the rotation of the pedal 40 and the temperature change in the housing space 15 can be alleviated. Therefore, when the pedal 40 rotates, resistance to compression and expansion of the air in the housing space 15 is reduced, so that the pedal 40 rotates smoothly. In addition, in FIG. 31, the range of the breathing hole 25 is indicated by a chain double-dashed line.
  • the twenty-fourth embodiment is configured.
  • the twenty-fourth embodiment also has the same effect as the first embodiment.
  • the twenty-fifth embodiment differs from the twenty-fourth embodiment in the form of the first housing 10 .
  • the first housing 10 has a reservoir hole 215 communicating with the breathing hole 25, as shown in FIG.
  • the range of the breathing hole 25 is indicated by a chain double-dashed line.
  • the second housing 20 may have a reservoir hole 215 .
  • the twenty-fifth embodiment is configured. Also in the twenty-fifth embodiment, the same effect as in the first embodiment is obtained. In addition, the twenty-fifth embodiment also has the following effects.
  • the housing 5 has a reservoir hole 215 communicating with the breathing hole 25 . Foreign matter entering from the outside of the housing 5 is accumulated in this accumulation hole 215 .
  • the twenty-sixth embodiment differs from the twenty-fourth embodiment in the shape of the breathing holes 25 .
  • the breathing hole 25 is formed between substantially the entire circumference of the first housing 10 and the second housing 20, as shown in FIG. In addition, in FIG. 33, the range of the breathing hole 25 is indicated by a chain double-dashed line.
  • the twenty-sixth embodiment is configured.
  • the twenty-sixth embodiment also has the same effect as the twenty-fourth embodiment.
  • the first housing 10 has filter holes 220 .
  • the pedal device 1 also includes a filter 225 . Other than these, it is the same as the first embodiment.
  • the filter hole 220 is formed in the front wall 14 of the first housing 10, as shown in FIG. Also, the filter hole 220 communicates with the outside of the first housing 10 and the housing space 15 . Note that the filter holes 220 are not limited to being formed in the front wall 14 of the first housing 10 , and may be formed in the left side wall 12 , the right side wall 13 , the rear side wall of the vehicle, and the second housing 20 . may be formed.
  • a filter 225 is inserted into the filter hole 220 .
  • Filter 225 is also a vent filter. For this reason, the filter 225 does not allow water flowing from the outside of the first housing 10 to the housing space 15 through the filter hole 220, but allows air to pass.
  • the twenty-seventh embodiment is configured. Also in the twenty-seventh embodiment, the same effect as in the first embodiment is obtained. The twenty-seventh embodiment also has the following effects.
  • the housing 5 forms a filter hole 220 .
  • Filter hole 220 communicates with the outside of housing 5 and housing space 15 .
  • the pedal device 1 further includes a filter 225 .
  • the filter 225 allows air to pass through while preventing water flowing from the outside of the housing 5 toward the housing space 15 through the filter holes 220 . Note that water corresponds to foreign matter.
  • the air in the housing space 15 is compressed by receiving force from the pedal 40, and the air in the housing space 15 passes through the filter hole 220 and the filter 225. and flows out of the housing 5. Further, when the driver of the vehicle stops depressing the pedals 40 after depressing the pedals 40, the air in the housing space 15 expands as the force from the pedals 40 is released. At this time, the air outside the housing 5 passes through the filter hole 220 and the filter 225 and flows into the housing space 15 .
  • the filter hole 220 and the filter 225 mitigate the volume change of the air in the housing space 15 caused by the rotation of the pedal 40. Further, the change in volume of the air in the housing space 15 caused by the temperature change in the housing space 15 is alleviated. Therefore, when the pedals 40 rotate, resistance to compression and expansion of the air in the housing space 15 is reduced, so that the pedals 40 rotate smoothly.
  • the filter 225 prevents foreign matter from entering the housing space 15 from the outside of the housing 5 through the filter hole 220 .
  • the twenty-eighth embodiment differs from the first embodiment in the form of the connecting rod 60 and the covering member 80 .
  • the arm portion 61 of the connecting rod 60 does not have the arm concave portion 612, but has the arm convex portion 632, as shown in FIG.
  • the arm convex portion 632 protrudes from the side surface of the arm portion 61 in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the second connecting portion 82 of the covering member 80 has a bottom portion 883 , a first side portion 881 and a second side portion 882 .
  • the bottom portion 883 extends in the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the first side portion 881 extends from the bottom portion 883 in a direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the second side portion 882 extends in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 from the side of the bottom portion 883 opposite to the first side portion 881 .
  • the arm projection 632 is inserted into the space formed by the bottom 883 , the first side 881 and the second side 882 . Thereby, the second connection portion 82 is connected to the arm portion 61 .
  • the length of the second side portion 882 is shorter than the length of the first side portion 881 in the direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the second side 882 includes a second side ramp 884 .
  • the slope 884 for the second side portion is formed on the side of the second side portion 882 opposite to the portion on the arm convex portion 632 side.
  • the length of the first side portion 881 may be shorter than the length of the second side portion 882 in the direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the first side 881 may include a ramp similar to the second side ramp 884 .
  • the twenty-eighth embodiment is configured.
  • the twenty-eighth embodiment also has the same effect as the first embodiment.
  • the twenty-eighth embodiment also has the following effects.
  • the second connecting portion 82 has a bottom portion 883 , a first side portion 881 and a second side portion 882 .
  • the bottom portion 883 extends in the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the first side portion 881 extends from the bottom portion 883 in a direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the second side portion 882 extends in a direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 from the side of the bottom portion 883 opposite to the first side portion 881 .
  • the arm projection 632 is inserted into the space formed by the bottom 883 , the first side 881 and the second side 882 .
  • the axial direction of the connecting rod 60 corresponds to one direction.
  • the direction perpendicular to the axial direction of the connecting rod 60 corresponds to the direction intersecting with the extending direction of the bottom portion 883 .
  • the arm protrusion 632 corresponds to the rod protrusion.
  • the length of the second side portion 882 is shorter than the length of the first side portion 881 in the direction orthogonal to the axial direction of the connecting rod 60 .
  • the second side 882 includes a second side ramp 884 .
  • the second side slope 884 is formed on the side of the second side 882 opposite to the arm projection 632 side, and is inclined with respect to the direction in which the second side 882 extends. ing. Thereby, the second side slope 884 guides the arm protrusion 632 into the space formed by the bottom 883 , the first side 881 and the second side 882 .
  • the second side slope 884 corresponds to the rod slope.
  • the arm convex portion 632 extends from the second side portion 882 to the bottom portion 883 , the first side portion 881 and the second side portion 882 . It becomes easier to insert into the space formed by In addition, since the arm projection 632 is guided into this space by the second side slope 884, it becomes easier to insert the arm projection 632 into this space.
  • the housing 5 further has an inclined surface 500 and a wall portion 510 . Furthermore, the shape of the first stopper 70 is different from that of the first embodiment. Moreover, the pedal device 1 further includes a protective plate 515 . Other than these, it is the same as the first embodiment.
  • the inclined surface 500 is inclined downward from the left side wall 12 toward the right side wall 13 side of the vehicle. Further, a portion of the inclined surface 500 on the lower side of the vehicle is connected to the right side wall 13, and a connection point 502 between the inclined surface 500 and the right side wall 13 is shifted forward of the vehicle relative to the shaft 41 and the rotating plate 43. position. Also, the wall portion 510 is connected to the inclined surface 500 . Furthermore, the wall portion 510 extends upward from the vehicle from the boundary portion with the inclined surface 500 . The first stopper 70 extends downward from the side plate portion 45 . 36 to 38, the illustration of the second housing 20 is omitted to avoid complication.
  • the protective plate 515 corresponds to the protective portion and protects the connecting rod 60 and the covering member 80.
  • the protection plate 515 extends from the pedal back surface 405 to the housing 5 side, so that the protection plate 515 overlaps at least part of the connecting rod 60 and the covering member 80 in the direction in which the rotation axis CL extends.
  • a portion of the protection plate 515 and a portion of the left side wall 12 of the housing 5 overlap in the direction in which the rotation axis CL extends when the pedal 40 is not depressed.
  • a portion of the protection plate 515 and a portion of the right side wall 13 of the housing 5 overlap in the direction in which the rotation axis CL extends when the pedal 40 is not depressed.
  • the protection plate 515 is provided on both the right side and the left side of the pedal back surface 405, the protection plate 515 is not limited to this, and may be provided on either the right side or the left side, for example.
  • the protection plate 515 is mentioned as the protection part, the shape of the protection part is not limited to being formed in a plate shape, and may be, for example, a bar shape.
  • FIG. 39 shows the maximum depression state in which the pedal 40 is most rotated by the depression operation of the vehicle driver.
  • the space between the pedal 40 and the housing 5 is formed with a first area ⁇ and a second area ⁇ in a direction perpendicular to the pedal back surface 405. .
  • the maximum distance from the pedal back surface 405 to the housing 5 in the second region ⁇ is longer than the maximum distance from the pedal back surface 405 to the housing 5 in the first region ⁇ .
  • the second region ⁇ is defined by the pedal back surface 405 and the inclined surface 500 . Note that in FIG. 39, the first region ⁇ and the second region ⁇ are indicated by arrows. Also, in FIG. 39, the illustration of the second housing 20 is omitted in order to avoid complication.
  • the protection plate 515 does not cover the second region ⁇ in the space between the pedal 40 and the housing 5. Therefore, the second region ⁇ is open on one side or the other side in the direction of the rotation axis CL. Therefore, the inclined surface 500 of the housing 5 is not covered with the protective plate 515 and is open to one side of the rotational axis CL direction where the protective plate 515 is arranged. As a result, even if a foreign object is caught between the back surface 405 of the pedal and the housing 5, when the driver of the vehicle depresses the pedal 40, the foreign object does not interfere with the protective plate 515, and the inclined surface 500 is removed. is pushed out of the housing 5 along the .
  • the twenty-ninth embodiment is configured.
  • the twenty-ninth embodiment also has the same effect as the first embodiment.
  • the twenty-ninth embodiment also has the following effects.
  • a vehicle pedal device including a comparative pedal pad, a comparative housing, a comparative support, and a comparative protection plate.
  • the comparative protective plate is provided on the pedal pad, and is arranged outside in the vehicle width direction with respect to the space defined by the comparative pedal pad in the state where the pedal is fully depressed, the comparative housing, and the comparative support. It is Moreover, the protective plate for comparison overlaps with the space. In this configuration, foreign matter that enters the vehicle pedal device accumulates between the comparative pedal pad and the comparative housing, and the accumulated foreign matter is discharged because the comparative protective plate covers the comparative housing. It's getting harder.
  • the pedal device 1 further includes a protective plate 515.
  • the protection plate 515 overlaps at least a portion of the connecting rod 60 and the covering member 80 in the direction in which the rotation axis CL extends.
  • a first region ⁇ and a second region ⁇ are formed between the pedal back surface 405 and the housing 5 when the pedal 40 is turned to the maximum by the vehicle driver's stepping.
  • the distance from the pedal back surface 405 to the housing 5 in the second region ⁇ is longer than the distance from the pedal back surface 405 to the housing 5 in the first region ⁇ .
  • the second region ⁇ is open to at least the side where the protective plate 515 is arranged, out of the one side and the other side in the direction in which the rotation axis CL extends. ing. Accordingly, even if foreign matter is caught between the pedal back surface 405 and the housing 5 , the foreign matter is easily discharged to the outside of the pedal device 1 because the foreign matter is discharged from the second region ⁇ .
  • the thirtieth embodiment differs from the twenty-ninth embodiment in the form of the protection plate 515 . Other than this, it is the same as the twenty-ninth embodiment.
  • the width of the protective plate 515 is wider than that of the twenty-ninth embodiment.
  • the connecting rod 60 and the covering member 80 are projected in the direction in which the rotation axis CL extends, the projected connecting rod 60 and the covering member 80 all overlap with the protective plate 515 .
  • the second housing 20 is omitted in FIG. 40 to avoid complication.
  • the protective plate 515 since the protective plate 515 does not cover the second region ⁇ , at least the protective plate 515 is arranged in the second region ⁇ from one side and the other side in the direction in which the rotation axis CL extends. It is open to the side where it is Accordingly, even if foreign matter is caught between the pedal back surface 405 and the housing 5 , the foreign matter is easily discharged to the outside of the pedal device 1 because the foreign matter is discharged from the second region ⁇ .
  • the thirtieth embodiment is configured. Also in the thirtieth embodiment, the same effect as in the twenty-ninth embodiment is obtained.
  • the pedal device 1 is used as a brake pedal for the brake-by-wire system 150 that controls the brakes of the vehicle.
  • the pedal device 1 is not limited to being used as a brake pedal.
  • the pedal device 1 may be used, for example, as an accelerator pedal for accelerating a vehicle.
  • the pedal device 1 is an organ-type pedal device 1.
  • the pedal device 1 is not limited to being an organ-type pedal device 1 .
  • the pedal device 1 may be a suspended pedal device 1 .
  • the portion of the pedal 40 behind the vehicle relative to the rotation axis CL rotates toward the floor 2 or the dash panel in the vehicle compartment in response to an increase in the pedaling force of the driver applied to the pedal 40. .
  • the reaction force generating mechanism 30 uses the plate spring 31, the large-diameter coil spring 33, and the small-diameter coil spring 34 as elastic members.
  • the number of elastic members of the reaction force generating mechanism 30 is not limited to three. The number of elastic members of the reaction force generating mechanism 30 may be one or more.
  • hydraulic pressure is generated in the brake fluid flowing through the brake circuit 120 by the master cylinder 126.
  • the hydraulic pressure is not limited to be generated in the brake fluid flowing through the brake circuit 120 by the master cylinder 126 .
  • hydraulic pressure may be generated in the brake fluid flowing through the brake circuit 120 by a hydraulic pump.
  • the second connecting portion 82 is connected to the pedal back surface 405 by welding, bonding, two-color molding, or the like.
  • the second connection portion 82 is not limited to being connected to the pedal back surface 405 by welding, adhesion, two-color molding, or the like.
  • the second connection portion 82 may be connected to the pedal back surface 405 by partially inserting the second connection portion 82 into a space recessed from the pedal back surface 405 .
  • the pedal convex portion 406 protruding from the pedal back surface 405 is inserted into the space formed by the bottom portion 883, the first side portion 881 and the second side portion 882 of the second connecting portion 82.
  • the second connection portion 82 may be connected to the pedal back surface 405 by connecting the second connection portion 82 to the pedal back surface 405 .
  • a second fixing member 92 such as a screw, a pin, or a snap fit is inserted into the second connecting portion hole 862 of the second connecting portion 82 and the hole formed in the pedal back surface 405.
  • the second connection portion 82 may be connected to the pedal back surface 405 .
  • the second connecting portion 82 is sandwiched between the second fixing member 92 such as a binding band and a retaining ring and the pedal convex portion 406 , so that the pedal back surface 405 and the second connecting portion 82 are separated from each other. may be connected.
  • part of the protection plate 515 and part of the side surface of the housing 5 overlap in the direction of the rotation axis CL in the non-depressed state, but the present invention is not limited to this.
  • the rigidity of the protection plate 515 by increasing the rigidity of the protection plate 515 by, for example, increasing the thickness of the protection plate 515, a portion of the protection plate 515 and a portion of the side surface of the housing 5 do not overlap in the direction of the rotation axis CL. It doesn't have to be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

ペダル装置(1)は、ペダル(40)と、連結ロッド(60)と、反力発生機構(30)と、操作者によってペダル(40)が踏まれるときに連結ロッド(60)が通過するハウジング孔(100)を形成するハウジング(5)と、被覆部材(80)とを備える。被覆部材(80)は、第1接続部(81)と、被覆部(83)とを有する。第1接続部(81)は、ハウジング(5)のうちハウジング孔(100)を形成するハウジング端部(101)に接続されている。被覆部(83)は、第1接続部(81)およびペダル裏面(405)の間に配置されているととともに第1接続部(83)に接続されていることによりハウジング孔(100)を覆う。

Description

ペダル装置 関連出願への相互参照
 本出願は、2021年5月14日に出願された日本特許出願番号2021-82794号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、ペダル装置に関するものである。
 従来、特許文献1に記載されているように、車両の運転者によって踏まれるペダルを覆う被覆部材を備える自動車用ペダルが知られている。
実開昭64-50131号公報
 発明者等の検討によれば、ペダルのうち運転者によって踏まれる面が被覆部材に覆われていることから、被覆部材は、運転者によって踏まれることによって摩耗したり破損したりする。このため、被覆部材の破損部分からばね等の反力発生機構を収容するハウジングの内部に埃、水分および被覆部材の摩耗粉等の異物が侵入する。
 本開示は、異物の侵入を抑制するペダル装置を提供することを目的とする。
 本開示の1つの観点によれば、ペダル装置は、操作者の踏込によって回転軸(CL)を中心に回転するペダル(40)と、ペダルのうち操作者によって踏まれる面とは反対側の面であるペダル裏面(405)に接続されていることにより回転軸を中心にペダルとともに回転する連結ロッド(60)と、操作者によってペダルが踏まれるときにペダルから連結ロッドを介して力を受けることで弾性変形することによりペダルに印加される操作者の踏力に対する反力を発生させる反力発生機構(30)と、操作者によってペダルが踏まれるときに連結ロッドが通過する孔であるハウジング孔(100)を形成するとともに、反力発生機構を収容しているハウジング(5)と、ハウジングのうちハウジング孔を形成する端部であるハウジング端部(101)に接続されているハウジング接続部(81)と、ハウジング接続部およびペダル裏面の間に配置されているとともにハウジング接続部に接続されていることによりハウジング孔を覆う被覆部(83)と、を有する被覆部材(80)と、を備える。
 被覆部がハウジング接続部およびペダル裏面の間に配置されていることにより、操作者によって踏まれることがない。このため、被覆部材が摩耗および破損することがなくなる。また、被覆部がハウジング孔を覆っているため、異物は、ハウジングの外部からハウジング孔を通過してハウジングの内部に侵入できない。したがって、異物の侵入が抑制される。
 なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態のペダル装置が用いられるブレーキバイワイヤシステムの構成図。 ペダル装置の斜視図。 ペダル装置の斜視図。 ペダル装置の断面図。 ペダル装置の一部の斜視図。 図4のVI部拡大図。 ペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第2実施形態のペダル装置の断面図。 第3実施形態のペダル装置の断面図。 第4実施形態のペダル装置の断面図。 第5実施形態のペダル装置の断面図。 第6実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 図12のXIII-XIII線断面図。 第7実施形態のペダル装置のハウジングおよび被覆部材の断面図。 第8実施形態のペダル装置のハウジングおよび被覆部材の断面図。 第9実施形態のペダル装置のハウジングおよび被覆部材の断面図。 第10実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第11実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第12実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第13実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第14実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第15実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第16実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第17実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第18実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第19実施形態のペダル装置の連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 第20実施形態のペダル装置の連結ロッドおよび被覆部材の断面図。 第21実施形態のペダル装置の連結ロッドおよび被覆部材の断面図。 第22実施形態のペダル装置の第1ハウジングおよび第2ハウジングの断面図。 第23実施形態のペダル装置の第1ハウジングおよび第2ハウジングの断面図。 第24実施形態のペダル装置の第1ハウジングの斜視図。 第25実施形態のペダル装置の第1ハウジングの斜視図。 第26実施形態のペダル装置の第1ハウジングの斜視図。 第27実施形態のペダル装置の断面図。 第28実施形態のペダル装置の断面図。 第29実施形態のペダル装置の斜視図。 ペダル装置の側面図。 ペダル装置の側面図。 ペダル装置において最大踏込状態を示す側面図。 第30実施形態のペダル装置の側面図。 他の実施形態のペダル装置のペダル、連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 他の実施形態のペダル装置のペダル、連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 他の実施形態のペダル装置のペダル、連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。 他の実施形態のペダル装置のペダル、連結ロッド、被覆部材およびハウジング端部の断面図。
 以下、実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
 (第1実施形態)
 本実施形態のペダル装置1は、例えば、車両のブレーキを制御するブレーキバイワイヤシステム150にブレーキペダルとして用いられる。まず、このブレーキバイワイヤシステム150について説明する。
 ブレーキバイワイヤシステム150は、図1に示すように、ホイールシリンダ131~134、ECU110、ブレーキ回路120およびペダル装置1を備えている。
 ホイールシリンダ131~134は、車両の各車輪にそれぞれ配置されている。また、各ホイールシリンダ131~134には、図示しないブレーキパッドが取り付けられている。
 ECU110は、第1ECU111および第2ECU112を有する。第1ECU111は、図示しないマイコンおよび駆動回路等を有する。また、第1ECU111は、後述のペダル装置1からの信号に基づいて、後述のブレーキ回路120の第1ブレーキ回路121を制御する。第2ECU112は、図示しないマイコンおよび駆動回路等を有する。さらに、第2ECU112は、後述のペダル装置1からの信号に基づいて、後述のブレーキ回路120の第2ブレーキ回路122を制御する。
 ブレーキ回路120は、第1ブレーキ回路121および第2ブレーキ回路122を有する。第1ブレーキ回路121は、リザーバ124、モータ123、ギヤ機構125およびマスターシリンダ126を含む。リザーバ124は、ブレーキ液を貯蔵している。モータ123は、ギヤ機構125を駆動する。ギヤ機構125は、マスターシリンダ126の有するマスターピストン127を、マスターシリンダ126の軸方向に往復移動させる。第2ブレーキ回路122は、図示しない電磁弁等を含む。また、第2ブレーキ回路122は、第2ECU112からの制御信号に応じて電磁弁の開閉を行うことにより、各ホイールシリンダ131~134の液圧を制御する。
 ここで、以下のペダル装置1を説明するため、車両の前後方向を車両前後方向Daとする。車両の天地方向を車両上下方向Dbとする。車両の左右方向を車両左右方向Dcとする。車両前後方向Daにおける前方を、車両前方と記載する。車両前後方向Daにおける後方を、車両後方と記載する。車両上下方向Dbにおける上方を、車両上方と記載する。車両上下方向Dbにおける下方を、車両下方と記載する。車両左右方向Dcにおける左方を、車両左方と記載する。車両左右方向Dcにおける右方を、車両右方と記載する。
 ペダル装置1は、オルガン式のペダル装置1である。このため、ペダル装置1は、後述のペダル40に印加される運転者の踏力の増加に応じてペダル40のうち回転軸CLより車両前方の部位が車室内のフロア2側またはダッシュパネル側に回転する。なお、ダッシュパネルは、車両のエンジンルーム等の車室外と車室内とを区切る隔壁であって、バルクヘッドと呼ばれることもある。
 具体的には、ペダル装置1は、図2~図7に示すように、ハウジング5、ハウジング用ボルト22、反力発生機構30、ペダル40、パッド402、シャフト41、回転プレート43およびセンサユニット50を備える。また、ペダル装置1は、連結ロッド60、ロッド接続用ねじ65、第1ストッパ70、第2ストッパ75および被覆部材80を備える。
 ハウジング5は、第1ハウジング10、第2ハウジング20および呼吸孔25を有する。
 第1ハウジング10は、箱状に樹脂で形成されている。また、第1ハウジング10は、上壁11、左側壁12、右側壁13、前壁14、ハウジング空間15、ハウジング開口16および軸受穴17を有する。
 上壁11は、図2~図4に示すように、第1ハウジング10のうち車両上方側の壁である。また、上壁11は、図4および図7に示すように、ハウジング孔100およびハウジング端部101を含む。ハウジング孔100には、後述の反力発生機構30の大部分が挿入されている。ハウジング端部101は、ハウジング孔100を形成している。左側壁12は、図3に示すように、第1ハウジング10のうち車両左方側の壁である。
 右側壁13は、図2および図5に示すように、第1ハウジング10のうち車両左方側の壁である。また、右側壁13は、ハウジング凹部130を含む。
 ハウジング凹部130は、右側壁13の外面から車両左方向に凹んでいる。また、ハウジング凹部130は、ハウジング凹部底面305、ハウジング凹部第1側面301、ハウジング凹部第2側面302、ハウジング凹部第3側面303およびハウジング凹部空間306を含む。
 ハウジング凹部底面305は、車両右方を向く面である。また、ハウジング凹部底面305は、後述のペダル40の回転軸CLを中心とする円弧状に形成されている。
 ハウジング凹部第1側面301は、ハウジング凹部底面305のうち車両後方側に接続されている。また、ハウジング凹部第1側面301は、後述のペダル40の回転軸CLを中心とする円弧柱の側面状に形成されている。
 ハウジング凹部第2側面302は、ハウジング凹部底面305のうち車両前方側に接続されている。また、ハウジング凹部第2側面302は、後述のペダル40の回転軸CLを中心とする円弧柱の側面状に形成されている。
 ハウジング凹部第3側面303は、ハウジング凹部底面305、ハウジング凹部第1側面301およびハウジング凹部第2側面302のうち車両上方側に接続されている。
 ハウジング凹部空間306は、ハウジング凹部底面305、ハウジング凹部第1側面301、ハウジング凹部第2側面302およびハウジング凹部第3側面303によって形成される空間である。また、ハウジング凹部空間306は、ハウジング凹部底面305、ハウジング凹部第1側面301およびハウジング凹部第2側面302の形状により、後述のペダル40の回転軸CLを中心とする円弧状に形成されている。
 前壁14は、図4に示すように、第1ハウジング10のうち車両前方側の壁である。ハウジング空間15は、上壁11、左側壁12、右側壁13および前壁14によって形成される空間である。ハウジング開口16は、ハウジング空間15のうち上壁11の端、左側壁12の端、右側壁13の端および前壁14の端によって形成される開口空間である。軸受穴17は、車両左右方向Dcに延びる円柱状の空間である。
 第2ハウジング20は、板状に形成されているとともに、第1ハウジング10の上壁11の端、左側壁12の端、右側壁13の端および前壁14の端に接続されている。また、例えば、第1ハウジング10の上壁11の端の図示しない穴、左側壁12の端の図示しない穴、右側壁13の端の図示しない穴、前壁14の端の図示しない穴およびこれらの穴に対応する第2ハウジング20の穴に図示しないボルトが挿入されている。これにより、第2ハウジング20は、第1ハウジング10と固定されているとともに、ハウジング開口16を塞いでいる。また、第2ハウジング20は、金属で形成されている。さらに、上記したように、第1ハウジング10は、樹脂で形成されている。このため、第2ハウジング20のヤング率は、第1ハウジング10のヤング率よりも高くなっている。このため、ハウジング5の剛性は、第1ハウジング10および第2ハウジング20がともに樹脂で形成されている場合よりも、高くなっている。さらに、図3に示すように、第2ハウジング20の穴およびこの第2ハウジング20の穴に対応するフロア2の穴にハウジング用ボルト22が挿入されていることにより、第2ハウジング20とフロア2とが固定されている。これにより、ペダル装置1は、フロア2に固定される。
 呼吸孔25は、図6に示すように、第1ハウジング10および第2ハウジング20の間に形成される空間である。このため、呼吸孔25は、ハウジング空間15とハウジング5の外部の空間とに連通する。また、この呼吸孔25は、例えば、第1ハウジング10の前壁14の端および第2ハウジング20のうち車両前方側かつ車両上方側の部位の間に形成されている。さらに、呼吸孔25における第1ハウジング10から第2ハウジング20までの距離は、0.05mm~1.0mm程度である。
 反力発生機構30は、ペダル40に印加される運転者の踏力に対する反力を発生させる。例えば、反力発生機構30は、図4に示すように、板ばね31、下ホルダ35、大径コイルばね33、小径コイルばね34、ばね座36および上ホルダ37を有する。
 板ばね31は、荷重を受けていない状態において、フロア2側に凸の曲面となるように曲がっている。また、板ばね31の一端311は、第2ハウジング20のうち車両後方側に接続されている。下ホルダ35は、板ばね31の他端312に接続されている。大径コイルばね33は、下ホルダ35のうち板ばね31とは反対側に接続されている。ばね座36は、ばね座小径部361およびばね座大径部362を有する。ばね座小径部361は、有底筒状に形成されている。さらに、ばね座小径部361は、大径コイルばね33の内側の空間に配置されている。ばね座大径部362は、ばね座小径部361のうち底とは反対側に接続されている。また、ばね座大径部362の径は、ばね座小径部361の径よりも大きくなっている。これにより、ばね座大径部362と大径コイルばね33とが接続されている。さらに、小径コイルばね34は、ばね座小径部361に収容されているとともにばね座小径部361の底と接続されている。
 上ホルダ37は、ホルダ小径部371およびホルダ大径部372を有する。ホルダ小径部371は、筒状に形成されている。また、ホルダ小径部371は、小径コイルばね34の内側の空間に配置されている。さらに、板ばね31の穴、下ホルダ35の穴、ばね座小径部361の穴およびホルダ小径部371の穴にピンが挿入されていることにより、板ばね31、下ホルダ35、ばね座36および上ホルダ37は、互いに接続されている。また、このピンは、ホルダ小径部371の内面と摺動するとともに、ばね座小径部361の内面と摺動する。ホルダ大径部372は、ホルダ小径部371のうちばね座36とは反対側に接続されている。さらに、ホルダ大径部372の径は、ホルダ小径部371の径よりも大きくなっている。これにより、ホルダ大径部372と小径コイルばね34とが接続されている。また、ホルダ大径部372は、後述する連結ロッド60と接触している接触面373を含む。この接触面373は、ホルダ大径部372のうちホルダ小径部371とは反対側の面であって、平面になっている。
 ペダル40は、板状に形成されている。また、ペダル40は、ペダル板部401およびロッド固定用穴403を有する。
 ペダル板部401は、金属で形成されている。また、ペダル板部401は、ペダル表面404およびペダル裏面405を含む。ペダル表面404は、車両の運転者に向く面である。ペダル裏面405は、ペダル板部401のうちペダル表面404とは反対側の面である。
 ロッド固定用穴403は、ペダル表面404およびペダル裏面405を貫通している穴である。
 パッド402は、ゴム等で形成されている。また、パッド402は、ペダル表面404のうち車両上方側と接続されている。さらに、パッド402は、車両の運転者によって踏まれる。また、パッド402は、ロッド固定用穴403のうちペダル表面404側を覆う。これにより、ロッド固定用穴403は、車両の運転者に視認されない。
 シャフト41は、金属で円柱状に形成されている。また、シャフト41は、第1ハウジング10の軸受穴17に挿入されているとともに、第1ハウジング10によって回転可能に支持されている。
 回転プレート43は、L字状に形成されている。また、回転プレート43は、図2および図4に示すように、裏板部44および側板部45を有する。裏板部44は、図4に示すように、裏板部44の穴およびその穴に対応するペダル板部401の穴にねじが挿入されていることによって、ペダル裏面405と固定されている。側板部45は、裏板部44のうち車両右方側と垂直に接続されている。また、側板部45は、図2に示すように、シャフト用穴451およびストッパ用穴452を含む。
 シャフト用穴451には、シャフト41が挿入されている。したがって、ペダル40は、回転プレート43を介してシャフト41と接続されている。これにより、ペダル40は、シャフト41の軸を回転軸CLとして、シャフト41および回転プレート43とともに回転する。
 ストッパ用穴452は、シャフト用穴451よりも車両前方側に形成されている。また、ストッパ用穴452は、ハウジング凹部空間306に連通している。さらに、ストッパ用穴452には、後述の第1ストッパ70の一部が挿入されている。
 センサユニット50は、図3に示すように、シャフト41のうち側板部45とは反対側、すなわち、車両左方側に配置されている。また、センサユニット50は、図示しない磁石、ヨーク、ホール素子等を有する。センサユニット50は、磁石、ヨーク、ホール素子等を用いてこれらのシャフト41の回転角度を検出することにより、ペダル40の回転角度を検出する。さらに、センサユニット50は、この検出したペダル40の回転角度に応じた信号を、第1ECU111および第2ECU112に出力する。なお、センサユニット50は、ホール素子に代えて、MR素子を有してもよい。MRは、Magneto Resistiveの略である。また、センサユニット50は、コイルを用いて回転角度を検出するインダクティブセンサであってもよい。
 連結ロッド60は、金属で棒状に形成されている。また、連結ロッド60は、図4に示すように、アーム部61およびプッシュ部62を有する。
 アーム部61は、アーム穴611、アーム凹部612および被覆部材用凹部613を含む。アーム穴611は、ロッド固定用穴403に対応する穴である。アーム穴611およびロッド固定用穴403にロッド接続用ねじ65が挿入されていることにより、アーム部61は、ペダル裏面405に固定されている。
 アーム凹部612は、アーム部61のうち後述のプッシュ部62側の端面から連結ロッド60の軸方向に凹んでいる。また、アーム凹部612は、アーム凹部側面614およびアーム凹部底面615を含む。アーム凹部側面614は、アーム部61のうち後述のプッシュ部62側の端面に接続されている。アーム凹部底面615は、アーム凹部側面614に接続されている。さらに、アーム凹部側面614およびアーム凹部底面615によって空間が形成されている。
 被覆部材用凹部613は、アーム部61の側面から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に凹んでいる。また、被覆部材用凹部613は、図7に示すように、被覆部材用凹部側面617および被覆部材用凹部底面616を含む。被覆部材用凹部側面617は、アーム部61の側面に接続されている。また、被覆部材用凹部側面617は、連結ロッド60の軸方向を向いている。被覆部材用凹部底面616は、被覆部材用凹部側面617に接続されている。また、被覆部材用凹部底面616は、連結ロッド60の軸方向と直交する方向を向いている。さらに、被覆部材用凹部底面616および被覆部材用凹部側面617によって空間が形成されている。
 プッシュ部62は、図4に示すように、プッシュ接触部621およびプッシュ凸部622を含む。プッシュ接触部621は、反力発生機構30における上ホルダ37の接触面373と接触している。プッシュ凸部622は、プッシュ接触部621のうち接触面373とは反対側から連結ロッド60の軸方向に向かって突出している。また、プッシュ凸部622は、アーム凹部側面614およびアーム凹部底面615によって形成される空間に挿入されている。これにより、アーム部61とプッシュ部62とが接続されている。
 第1ストッパ70は、図2および図5に示すように、車両左右方向Dcに延びる棒状に形成されている。また、第1ストッパ70の一部は、回転プレート43のストッパ用穴452に挿入されている。これにより、第1ストッパ70は、シャフト41の軸を回転軸CLとして回転プレート43、ペダル40およびシャフト41とともに回転する。さらに、第1ストッパ70の一部は、ハウジング凹部空間306に挿入されている。また、第2ストッパ75は、第1ハウジング10の上壁11のうち車両上方側からペダル40に向かって突出している。
 被覆部材80は、ゴム等の弾性材料で形成されている。また、被覆部材80は、図4に示すように、ペダル裏面405よりも車両前方側に配置されている。さらに、被覆部材80は、ハウジング孔100を覆う。具体的には、被覆部材80は、第1接続部81、第2接続部82および被覆部83を有する。
 第1接続部81は、第1ハウジング10の上壁11のハウジング端部101に接続されている。また、第1接続部81は、図7に示すように、第1延長部811、第2延長部812および第3延長部813を含む。
 第1延長部811は、ハウジング端部101の外面に接続されている。また、第1延長部811は、連結ロッド60の軸方向と直交する方向に延びている。
 第2延長部812は、ハウジング端部101の側面および第1延長部811に接続されている。また、第2延長部812は、第1延長部811から連結ロッド60の軸方向に延びている。なお、ハウジング端部101の側面は、ハウジング端部101の外面と内面とに接続されている面である。
 第3延長部813は、ハウジング端部101の内面および第2延長部812に接続されている。また、第3延長部813は、第2延長部812のうち第1延長部811とは反対側から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に延びている。さらに、ここでは、連結ロッド60の軸方向と直交する方向における第3延長部813の長さは、第1延長部811の長さと同じになっている。また、第1延長部811、第2延長部812および第3延長部813によって連結ロッド60の軸方向と直交する方向に凹む空間が形成されている。この空間に、ハウジング端部101が挿入されている。これにより、第1接続部81がハウジング端部101から外れにくくなっている。
 第2接続部82は、連結ロッド60のアーム部61に接続されている。また、第2接続部82は、挿入部821および突出部822を含む。挿入部821は、アーム部61の被覆部材用凹部底面616および被覆部材用凹部側面617によって形成される空間に挿入されている。突出部822は、挿入部821の全周から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に突出している。
 被覆部83は、蛇腹状に形成されている。また、被覆部83は、第1接続部81の第1延長部811および第2接続部82に接続されている。これにより、被覆部83は、連結ロッド60のアーム部61の一部、プッシュ部62、上ホルダ37の一部およびハウジング孔100を覆っている。
 以上のように、ブレーキバイワイヤシステム150は、構成されている。次に、ペダル装置1の作動について説明する。
 車両の運転者がペダル40のパッド402を踏んでいないとき、反力発生機構30の大径コイルばね33および小径コイルばね34は、圧縮されている。このとき、大径コイルばね33および小径コイルばね34の復元力は、反力発生機構30の上ホルダ37に接続されている連結ロッド60を介して、ペダル40に伝達される。この復元力により、ペダル40は、第1ハウジング10に離れる方向に回転しようとする。また、このとき、回転プレート43を介してペダル40に接続されている第1ストッパ70は、第1ハウジング10の右側壁13のハウジング凹部第3側面303に接触する。これにより、車両の運転者がペダル40のパッド402を踏んでいないときのペダル40の位置が固定される。
 そして、車両の運転者がペダル40のパッド402を踏んだとき、ペダル40は、シャフト41の軸を回転軸CLとして、シャフト41および回転プレート43とともに回転する。これにより、ペダル40は、第1ハウジング10に近づく方向に回転する。
 このとき、センサユニット50は、シャフト41の回転角度を検出することにより、ペダル40の回転角度を検出する。また、センサユニット50は、この検出したペダル40の回転角度に応じた信号を、第1ECU111および第2ECU112に出力する。
 このとき、第1ECU111は、例えば、モータ123に電力を供給することにより、モータ123を回転させる。これにより、ギヤ機構125が駆動されることからマスターピストン127が移動する。このため、リザーバ124からマスターシリンダ126に供給されるブレーキ液の液圧が増加する。この増加した液圧は、第2ブレーキ回路122に供給される。
 また、第2ECU112は、例えば、第2ブレーキ回路122の図示しない電磁弁に電力を供給する。これにより、第2ブレーキ回路122の電磁弁が開く。このため、第2ブレーキ回路122に供給されたブレーキ液は、各ホイールシリンダ131~134に供給される。したがって、ホイールシリンダ131~134に取り付けられているブレーキパッドがそれに対応するブレーキディスクと摩擦する。よって、各車輪が制動されるため、車両は減速する。なお、このとき、第2ECU112は、センサユニット50からの信号および図示しない他の電子制御装置からの信号に基づいて、ABS制御、VSC制御、衝突回避制御および回生協調制御等を行ってもよい。なお、ABSはAnti-lock Braking Systemの略である。さらに、VSCはVehicle Stability Controlの略である。
 また、このとき、ペダル40に接続されている連結ロッド60が回転軸CLを中心にペダル40とともに回転するため、連結ロッド60は、ハウジング孔100を通過する。さらに、被覆部材80の第2接続部82が連結ロッド60ととともに回転することから、蛇腹状の被覆部83が圧縮される。このときの被覆部83の復元力により、被覆部83は、ペダル40に印加される運転者の踏力に対する反力を発生させる。
 また、このとき、連結ロッド60のプッシュ部62が反力発生機構30の上ホルダ37と接触することにより、ペダル40からの力が上ホルダ37に伝達される。これにより、上ホルダ37のホルダ小径部371の内面とピンとが摺動するとともに、上ホルダ37によって小径コイルばね34が圧縮される。さらに、ペダル40からの力は、小径コイルばね34を介して、ばね座36に伝達される。また、上ホルダ37がばね座36と接触することにより、ペダル40からの力は、上ホルダ37を介して、ばね座36に伝達される。このため、ばね座36のばね座小径部361の内面とピンとが摺動するとともに、ばね座36によって大径コイルばね33が圧縮される。さらに、ペダル40からの力は、大径コイルばね33を介して、板ばね31に伝達される。このため、板ばね31がたわむ。また、上ホルダ37のホルダ小径部371の内面とピンとが摺動して上ホルダ37のホルダ大径部372がピンと接触することにより、ペダル40からの力がこのピンを介して板ばね31に伝達される。これにより、板ばね31がたわむ。このとき、板ばね31、大径コイルばね33および小径コイルばね34の復元力により、反力発生機構30は、ペダル40に印加される運転者の踏力に対する反力を発生させる。このため、ペダル装置1は、ペダル40とマスターシリンダ126との機械的な接続を廃止しても、マスターシリンダ126と接続している場合すなわち油圧による反力が得られる場合と同様の反力を得ることができる。
 また、このとき、ハウジング空間15の空気が、ペダル40からの力を受けることで圧縮される。このため、ハウジング空間15の空気が呼吸孔25を通ってハウジング5の外部の空間に流出する。
 また、このとき、回転プレート43を介してペダル40に接続されている第1ストッパ70は、シャフト41の軸を回転軸CLとして回転する。さらに、第1ストッパ70の一部が挿入されているハウジング凹部空間306は、ペダル40の回転軸CLを中心とする円弧状に形成されている。このため、第1ストッパ70は、ハウジング凹部空間306内を移動する。また、第2ストッパ75は、ペダル裏面405に接触する。このため、このとき、ペダル40に印加される運転者の踏力を大きくしても、ペダル40の回転が停止する。よって、このとき、ペダル40の回転角度が最大となる。
 また、車両の運転者がペダル40のパッド402を踏むことをやめたとき、反力発生機構30および被覆部83の反力によって、ペダル40は、第1ハウジング10と離れる方向に回転する。このとき、第1ストッパ70は、ペダル40とともに回転する。これにより、第1ストッパ70は、ハウジング凹部空間306内を移動した後、第1ハウジング10の右側壁13のハウジング凹部第3側面303に接触する。このため、ペダル40の回転が停止する。これにより、ペダル40の位置が、車両の運転者がペダル40のパッド402を踏んでいないときの初期位置に戻る。
 また、車両の運転者がペダル40のパッド402を踏むことをやめたとき、車両の運転者の踏力が除荷されることによって、ハウジング空間15の空気が膨張する。このため、ハウジング5の外部の空間が呼吸孔25を通ってハウジング空間15に流入する。
 このように、ペダル装置1は、作動する。次に、ペダル装置1によって異物の侵入が抑制されることについて説明する。
 ペダル装置1は、ペダル40と、連結ロッド60と、反力発生機構30と、ハウジング5と、被覆部材80とを備える。ペダル40は、車両の運転者の踏込によって回転軸CLを中心に回転する。連結ロッド60は、ペダル裏面405に接続されていることにより、回転軸CLを中心にペダル40とともに回転する。ペダル裏面405は、ペダル40のうち車両の運転者によって踏まれる面とは反対側の面である。反力発生機構30は、車両の運転者によってペダル40が踏まれるときにペダル40から連結ロッド60を介して力を受けることで弾性変形することにより、ペダル40に印加される車両の運転者の踏力に対する反力を発生させる。ハウジング5は、ハウジング孔100を形成するとともに、反力発生機構30を収容している。ハウジング孔100は、車両の運転者によってペダル40が踏まれるときに連結ロッド60が通過する孔である。被覆部材80は、第1接続部81と、被覆部83とを有する。第1接続部81は、ハウジング端部101に接続されている。ハウジング端部101は、ハウジング5のうちハウジング孔100を形成する。被覆部83は、第1接続部81およびペダル裏面405の間に配置されているとともに第1接続部81に接続されていることによりハウジング孔100を覆う。なお、車両の運転者は、操作者に対応する。第1接続部81は、ハウジング接続部に対応する。
 被覆部83が第1接続部81およびペダル裏面405の間に配置されていることにより、被覆部材80は、車両の運転者によって踏まれることがない。このため、被覆部材80が摩耗および破損することがなくなる。また、被覆部83がハウジング孔100を覆っているため、異物は、ハウジング5の外部からハウジング孔100を通過してハウジング5内部に侵入できない。したがって、異物の侵入が抑制される。
 また、ペダル装置1では、以下に記載する効果も奏する。
[1-1]被覆部83は、蛇腹状に形成されている。このため、被覆部83は、車両の運転者によってペダル40が踏まれるときにペダル40から連結ロッド60を介して力を受けることによって弾性変形することにより、ペダル40に印加される車両の運転者の踏力に対する反力を発生させる。
 これにより、連結ロッド60や反力発生機構30が破損した場合に、反力発生機構30の反力が発生しないときでも、被覆部83は、反力を発生させることができる。このため、連結ロッド60や反力発生機構30が破損した場合でも、ペダル40の位置を、車両の運転者がペダル40のパッド402を踏んでいないときの初期位置に戻すことができる。
[1-2]被覆部材80は、第2接続部82をさらに有する。第2接続部82は、被覆部83に接続されているとともに連結ロッド60に接続されている。なお、第2接続部82は、ロッド接続部に対応する。
 これにより、第2接続部82が連結ロッド60に接続されていることから、被覆部材80は、連結ロッド60と固定することができる。
[1-3]連結ロッド60は、被覆部材用凹部613を含む。第2接続部82は、挿入部821および突出部822を含む。挿入部821は、被覆部材用凹部613の被覆部材用凹部底面616および被覆部材用凹部側面617によって形成される空間に挿入されている。突出部822は、挿入部821から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に突出している。なお、被覆部材用凹部613は、ロッド凹部に対応する。被覆部材用凹部側面617は、ロッド側面に対応する。被覆部材用凹部底面616は、ロッド底面に対応する。
 これにより、第2接続部82が連結ロッド60から外れにくくなる。また、別部材を設けることなく、第2接続部82と連結ロッド60とを容易に接続することができる。このため、ペダル装置1のコストを別部材の分低下させることができる。
[1-4]第1接続部81は、第1延長部811、第2延長部812および第3延長部813を含む。第1延長部811は、連結ロッド60の軸方向と直交する方向に延びている。第2延長部812は、第1延長部811に接続されているとともに、連結ロッド60の軸方向に延びている。第3延長部813は、第2延長部812のうち第1延長部811とは反対側に接続されているとともに、連結ロッド60の軸方向と直交する方向に延びている。また、第1延長部811、第2延長部812および第3延長部813によって形成される空間に、ハウジング端部101が挿入されている。なお、連結ロッド60の軸方向と直交する方向は、一方向、第1延長部811が延びている方向、および、第2延長部812が延びている方向と交差する方向に対応する。また、連結ロッド60の軸方向は、第1延長部811が延びている方向と交差する方向に対応する。
 これにより、第1接続部81がハウジング端部101から外れにくくなる。また、別部材を設けることなく、第1接続部81とハウジング端部101とを容易に接続することができる。このため、ペダル装置1のコストを別部材の分低下させることができる。
[1-5]ハウジング5は、第1ハウジング10および第2ハウジング20を有する。第1ハウジング10は、ハウジング端部101を含む。また、第1ハウジング10は、ハウジング開口16およびハウジング空間15を形成する。ハウジング開口16は、ハウジング孔100とは反対側に位置している。ハウジング空間15は、ハウジング孔100とハウジング開口16とに連通する。第2ハウジング20は、ハウジング開口16を塞いでいる。さらに、第1ハウジング10のうちハウジング開口16側の端および第2ハウジング20の間の空間である呼吸孔25が形成されている。
 また、車両の運転者の踏込によってペダル40が踏まれるときにハウジング空間15の空気がペダル40からの力を受けることで圧縮されるとき、ハウジング空間15の空気が呼吸孔25を通過してハウジング5の外部に流出する。さらに、車両の運転者がペダル40を踏んでいる状態からペダル40を踏むことをやめるときに、ペダル40からの力が除荷されることでハウジング空間15の空気が膨張する。このとき、ハウジング5の外部の空気が呼吸孔25を通過してハウジング空間15に流入する。
 この呼吸孔25により、ペダル40の回転によって生じるハウジング空間15の空気の体積変化が緩和される。また、ハウジング空間15の温度変化によって生じるハウジング空間15の空気の体積変化が緩和される。このため、ペダル40が回転するときに、ハウジング空間15の空気の圧縮および膨張の抵抗が小さくなることから、ペダル40の回転が滑らかになる。さらに、呼吸孔25が第1ハウジング10および第2ハウジング20の間に形成されていることから、別で孔を設ける必要がなく穴あけ専用工程が不要になるため、ペダル装置1の製造が容易になる。
 (第2実施形態)
 上記第1実施形態では、被覆部材80の第2接続部82は、連結ロッド60に接続されている。これに対して、第2実施形態では、図8に示すように、第2接続部82は、溶着、接着および2色成形等によりペダル裏面405と接続されている。なお、この場合、連結ロッド60のアーム部61には、被覆部材用凹部613は形成されていない。
 このように、第2実施形態は、構成されている。第2実施形態においても、上記[1-2]を除いて、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第2実施形態では、以下に記載する効果を奏する。
[2]第2接続部82は、被覆部83に接続されているとともにペダル裏面405に接続されている。なお、第2接続部82は、ペダル接続部に対応する。
 これにより、被覆部材80は、ペダル40と固定することができる。また、連結ロッド60が短いことにより被覆部材80が連結ロッド60と固定することが困難である場合に、被覆部材80を固定することができる。
 (第3実施形態)
 上記第1実施形態では、被覆部材80の第2接続部82は、連結ロッド60に接続されている。これに対して、第3実施形態では、図9に示すように、第2接続部82は、溶着、接着および2色成形等により反力発生機構30の上ホルダ37のうちホルダ大径部372の側面と接続されている。なお、ホルダ大径部372の側面は、上ホルダ37のうち連結ロッド60と接触している接触面373と接続されている面である。
 このように、第3実施形態は、構成されている。第3実施形態においても、上記[1-2]を除いて、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第3実施形態では、以下に記載する効果を奏する。
[3]第2接続部82は、被覆部83に接続されているとともに反力発生機構30の上ホルダ37のうちホルダ大径部372の側面と接続されている。なお、第2接続部82は、機構接続部に対応する。
 これにより、被覆部材80は、反力発生機構30と固定することができる。また、被覆部材80が連結ロッド60やペダル裏面405と固定することが困難である場合に、被覆部材80を固定することができる。
 (第4実施形態)
 第4実施形態では、被覆部材80の被覆部83は、図10に示すように、摺動部835を有する。これ以外は、第3実施形態と同様である。この摺動部835は、車両の運転者によってペダル40が踏まれることにより回転するとき、連結ロッド60の側面と摺動する。
 このように、第4実施形態は、構成されている。第4実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第4実施形態では、以下に記載する効果を奏する。
[4]被覆部83の摺動部835は、車両の運転者によってペダル40が踏まれることにより回転するときに、連結ロッド60の側面と摺動する。
 ここで、特許文献1の自動車用ペダルのように、ペダル本体がゴム等の部材よって覆われている場合、車両の運転者の履物とその部材とが摩擦する。しかし、この摩擦は、運転者の履物によって変化するため、ペダルを覆う部材の寿命設計が困難になる。
 これに対して、被覆部83は、ペダル裏面405側に配置されているため、車両の運転者の履物と摩擦しない。また、被覆部83の摺動部835と連結ロッド60の側面との摺動であれば、被覆部83によって摩耗粉の侵入が抑制されるとともに、この摺動に最適な材料を選定することができる。このため、被覆部83の寿命設計を容易で安価にすることができる。
 また、被覆部83の摺動部835と連結ロッド60の側面とが摩擦することにより、ペダル40の回転速度に応じた抵抗力が連結ロッド60を介してペダル40に発生する。このため、ペダル40に作用する力は、ヒステリシスになる。さらに、車両の運転者の踏込が微小であるとき、この抵抗力によってペダル40が回転しなくなる。よって、車両の挙動がハンチングしにくくなる。
 (第5実施形態)
 第5実施形態では、ハウジング端部101の形態および被覆部材80の第1接続部81の形態が第1実施形態と異なる。ハウジング端部101は、図11に示すように、車両上方向かつ車両後方向を向いている。また、第4実施形態のハウジング孔100の大きさは、第1実施形態のハウジング孔100の大きさよりも大きくなっている。なお、この場合、ペダル装置1は、第2ストッパ75を備えていない。しかし、ペダル40が回転するとき、例えば、ペダル装置1の第1ストッパ70が第2ハウジング20のうち第1ハウジング10側の面と接触する。このため、このとき、ペダル40に印加される運転者の踏力を大きくしても、ペダル40の回転が停止する。よって、このとき、ペダル40の回転角度が最大となる。
 第1接続部81の第1延長部811は、ハウジング端部101の外面に接続されている。また、第1延長部811は、車両上方向かつ車両後方向に延びている。なお、車両上方向かつ車両後方向は、一方向および第1延長部811が延びている方向に対応する。
 第2延長部812は、被覆部材80の被覆部83、ハウジング端部101の側面および第1延長部811に接続されている。さらに、第2延長部812は、第1延長部811から第1延長部811が延びている方向と交差する方向に延びている。
 第3延長部813は、ハウジング端部101の内面および第2延長部812に接続されている。また、第3延長部813は、第2延長部812のうち第1延長部811とは反対側から車両前方向かつ車両下方向に延びている。さらに、第1延長部811、第2延長部812および第3延長部813によって空間が形成されている。この空間に、ハウジング端部101が挿入されている。これにより、第1接続部81がハウジング端部101から外れにくくなっている。なお、車両前方向かつ車両下方向は、第2延長部812が延びている方向と交差する方向に対応する。
 このように、第5実施形態は、構成されている。第5実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 (第6実施形態)
 第6実施形態では、第1ハウジング10のハウジング孔100および被覆部材80の第1接続部81の形態が第1実施形態と異なる。
 連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、ハウジング孔100は、図12および図13に示すように、円形状に形成されている。また、連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、第1接続部81の第2延長部812は、円環状に形成されている。さらに、第1接続部81の第3延長部813は、複数形成されている。それぞれの第3延長部813は、第2延長部812から第2延長部812が延びている方向に交差する方向に延びている。
 このように、第6実施形態は、構成されている。第6実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 (第7実施形態)
 第7実施形態では、被覆部材80の第1接続部81の第3延長部813の形態が第6実施形態と異なる。
 第3延長部813は、図14に示すように、第2延長部812の全周から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に突出していることにより、円環状に形成されている。
 このように、第7実施形態は、構成されている。第7実施形態においても、第6実施形態と同様の効果を奏する。
 (第8実施形態)
 第8実施形態では、第1ハウジング10のハウジング孔100および被覆部材80の第1接続部81の形態が第1実施形態と異なる。
 連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、ハウジング孔100は、図15に示すように、四角形状に形成されている。また、連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、第1接続部81の第2延長部812は、四角環状に形成されている。さらに、第1接続部81の第3延長部813は、第2延長部812の全周から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に突出していることにより、四角形状に形成されている。
 このように、第8実施形態は、構成されている。第8実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第8実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[5]連結ロッド60の軸方向と直交する方向に切ったときの断面において、ハウジング孔100は、四角形状に形成されている。なお、連結ロッド60の軸方向と直交する方向に切ったときの断面において、ハウジング孔100は、四角形状に形成されていることに限定されない。連結ロッド60の軸方向と直交する方向に切ったときの断面において、ハウジング孔100は、多角形状に形成されていればよい。
 これにより、連結ロッド60の軸方向と直交する方向のうち一方向におけるハウジング孔100および第1接続部81の第2延長部812の長さを、第2延長部812が円環状で形成されているときと比較して、小さくすることができる。このため、第1ハウジング10および被覆部材80を小さくできることから、ペダル装置1を小さくすることができる。
 (第9実施形態)
 第9実施形態では、連結ロッド60の形態および被覆部材80の第2接続部82の形態が第1実施形態と異なる。
 連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、ハウジング孔100は、図16に示すように、楕円形状に形成されている。また、連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、第1接続部81の第2延長部812は、楕円環状に形成されている。さらに、第1接続部81の第3延長部813は、第2延長部812の全周から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に突出していることにより、楕円形状に形成されている。
 このように、第9実施形態は、構成されている。第9実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第9実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[6]連結ロッド60の軸方向と直交する方向に切ったときの断面において、ハウジング孔100は、楕円形状に形成されている。
 これにより、連結ロッド60の軸方向と直交する方向のうち一方向におけるハウジング孔100および第1接続部81の第2延長部812の長さを、第2延長部812が円環状で形成されているときと比較して、小さくすることができる。このため、第1ハウジング10および被覆部材80を小さくできることから、ペダル装置1を小さくすることができる。
 (第10実施形態)
 第10実施形態では、被覆部材80の第1接続部81における第1延長部811および第3延長部813の形態が第1実施形態と異なる。
 図17に示すように、連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、第3延長部813の長さは、第1延長部811の長さよりも短くなっている。また、第3延長部813は、第3延長部用斜面814を含む。この第3延長部用斜面814は、第3延長部813のうちハウジング端部101側の部位とは反対側に形成されている。
 このように、第10実施形態は、構成されている。第10実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第10実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[7]第3延長部813の長さは、第1延長部811の長さよりも短くなっている。また、第3延長部813は、第3延長部用斜面814を含む。この第3延長部用斜面814は、第3延長部813のうちハウジング端部101と接続されている部位とは反対側に形成されているとともに、第3延長部813が延びている方向に対して傾斜している。これにより、第3延長部用斜面814は、ハウジング端部101を第1延長部811、第2延長部812および第3延長部813によって形成される空間に案内する。なお、第3延長部用斜面814は、ハウジング用斜面に対応する。
 第3延長部813の長さが第1延長部811の長さよりも短くなっていることにより、ハウジング端部101を第3延長部813側から第1延長部811、第2延長部812および第3延長部813によって形成される空間に挿入することがしやすくなる。また、ハウジング端部101をこの空間に挿入するとき、第3延長部用斜面814によりハウジング端部101がこの空間に案内されるため、ハウジング端部101をこの空間に挿入することがしやすくなる。
 (第11実施形態)
 第11実施形態では、被覆部材80の第1接続部81における第1延長部811および第3延長部813の形態が第1実施形態と異なる。
 図18に示すように、連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、第1延長部811の長さは、第3延長部813の長さよりも短くなっている。また、第1延長部811は、第1延長部用斜面815を含む。この第1延長部用斜面815は、第1延長部811のうちハウジング端部101の外面とは反対側に形成されている。
 このように、第11実施形態は、構成されている。第11実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第11実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[8]第1延長部811の長さは、第3延長部813の長さよりも短くなっている。また、第1延長部811は、第1延長部用斜面815を含む。この第1延長部用斜面815は、ハウジング端部101の外面とは反対側に形成されているとともに、第1延長部811の延びている方向に対して傾斜している。これにより、第1延長部用斜面815は、ハウジング端部101を第1延長部811、第2延長部812および第3延長部813によって形成される空間に案内する。なお、この場合、第1延長部811は、第3延長部813に対応する。また、第1延長部用斜面815は、第3延長部用斜面814に対応するとともに、ハウジング用斜面に対応する。
 第1延長部811の長さが第3延長部813の長さよりも短くなっていることにより、ハウジング端部101を第1延長部811側から第1延長部811、第2延長部812および第3延長部813によって形成される空間に挿入することがしやすくなる。また、ハウジング端部101をこの空間に挿入するとき、第1延長部用斜面815によりハウジング端部101がこの空間に案内されるため、ハウジング端部101をこの空間に挿入することがしやすくなる。
 (第12実施形態)
 第12実施形態では、ハウジング5の第1ハウジング10のうちハウジング端部101の形態および被覆部材80の第1接続部81の形態が第1実施形態と異なる。
 ハウジング端部101は、図19に示すように、端部凹部105を含む。端部凹部105は、ハウジング端部101の側面から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に凹んでいる。また、端部凹部105は、端部凹部側面107および端部凹部底面106を含む。なお、ハウジング端部101の側面は、ハウジング端部101の外面と内面とに接続されている面である。
 端部凹部側面107は、ハウジング端部101の側面に接続されている。端部凹部底面106は、端部凹部側面107に接続されている。そして、端部凹部側面107および端部凹部底面106によって形成される空間に、第1接続部81が挿入されている。これにより、第1接続部81とハウジング端部101とが接続されている。
 このように、第12実施形態は、構成されている。第12実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第12実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[9]ハウジング端部101は、凹んでいる端部凹部105を含む。端部凹部105は、端部凹部側面107および端部凹部底面106を含む。第1接続部81は、端部凹部側面107および端部凹部底面106によって形成される空間に挿入されている。なお、端部凹部側面107は、端部側面に対応する。端部凹部底面106は、端部底面に対応する。
 これにより、第1接続部81がハウジング端部101から外れにくくなる。また、別部材を設けることなく、第1接続部81とハウジング端部101とを容易に接続することができる。このため、ペダル装置1のコストを別部材の分低下させることができる。
 (第13実施形態)
 第13実施形態では、連結ロッド60のアーム部61は、アーム凹部612を有しない。また、被覆部材80の形態が第1実施形態と異なる。
 被覆部材80の第1接続部81は、図20に示すように、ハウジング孔100に挿入されているとともに、ハウジング端部101の側面に接続されている。また、被覆部材80の第2接続部82は、連結ロッド60のアーム部61の側面に接続されている。さらに、被覆部材80の被覆部83は、第1接続部81および第2接続部82に接続されている。また、被覆部83は、蛇腹状に形成されている、さらに、被覆部83は、圧縮されていることにより弾性変形している。
 このように、第13実施形態は、構成されている。第13実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第13実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[10]被覆部83は、蛇腹状に形成されている。また、被覆部83は、圧縮されていることにより弾性変形していることで、第1接続部81をハウジング端部101に押し付ける方向に作用する復元力を発生させる。さらに、被覆部83は、圧縮されていることにより弾性変形していることで、第2接続部82を連結ロッド60に押し付ける方向に作用する復元力を発生させる。
 この復元力により、第1接続部81とハウジング端部101との接続が保持される。また、この復元力により、第2接続部82と連結ロッド60との接続が保持される。
 (第14実施形態)
 第14実施形態では、被覆部材80の第1接続部81および第2接続部82の形態が第13実施形態と異なる。
 第1接続部81は、図21に示すように、第1高強度部841および第1低強度部851を含む。第1高強度部841は、金属で形成されている。また、第1高強度部841は、環状に形成されている。なお、第1高強度部841は、樹脂で形成されてもよい。
 第1低強度部851は、ゴム等で形成されている。このため、第1低強度部851のヤング率は、第1高強度部841のヤング率よりも低くなっている。また、第1低強度部851は、環状に形成されている。さらに、第1低強度部851は、第1高強度部841を囲っている。また、第1低強度部851が第1高強度部841とともにハウジング孔100に挿入されていることにより、第1低強度部851とハウジング端部101とが接続されている。
 第2接続部82は、第2高強度部842および第2低強度部852を含む。第2高強度部842は、金属で形成されている。また、第2高強度部842は、環状に形成されている。なお、第2高強度部842は、樹脂で形成されてもよい。
 第2低強度部852は、ゴム等で形成されている。このため、第2低強度部852のヤング率は、第2高強度部842のヤング率よりも低くなっている。また、第2低強度部852は、環状に形成されている。さらに、第2低強度部852は、第2高強度部842を囲っている。また、第2低強度部852の内側の空間に、連結ロッド60のアーム部61が挿入されている。なお、第1高強度部841、第1低強度部851、第2高強度部842および第2低強度部852のヤング率は、引張試験等により測定される。
 このように、第14実施形態は、構成されている。第14実施形態においても、第13実施形態と同様の効果を奏する。また、第14実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[11-1]第1接続部81は、第1高強度部841および第1低強度部851を含む。第1高強度部841は、第1低強度部851に囲まれているとともに、第1低強度部851のヤング率よりも高いヤング率を有する。第1低強度部851は、ハウジング孔100に挿入されていることによりハウジング端部101に接続されている。
 第1高強度部841により、第1接続部81の強度が向上する。このため、第1低強度部851をハウジング孔100に圧入することができる。これにより、第1接続部81とハウジング端部101との接続を保持する力が向上する。
[11-2]第2接続部82は、第2高強度部842および第2低強度部852を含む。第2高強度部842は、第2低強度部852に囲まれているとともに、第2低強度部852のヤング率よりも高いヤング率を有する。第2低強度部852は、環状に形成されている。また、第2低強度部852は、第2低強度部852に連結ロッド60が挿入されていることにより、連結ロッド60と接続されている。
 第2高強度部842により、第2接続部82の強度が向上する。このため、連結ロッド60を第2低強度部852に圧入することができる。これにより、第2接続部82と連結ロッド60との接続を保持する力が向上する。
 (第15実施形態)
 第15実施形態では、ハウジング端部101の形態が第13実施形態と異なる。
 ハウジング端部101は、図22に示すように、ハウジング延長部210を含む。ハウジング延長部210は、連結ロッド60の軸方向に延びている。また、被覆部材80の第1接続部81は、連結ロッド60の軸方向と直交する方向にハウジング延長部210の面と接続されている。この場合、被覆部83は、圧縮されていることにより弾性変形していることで、第1接続部81をハウジング延長部210に押し付ける方向に作用する復元力を発生させる。
 このように、第15実施形態は、構成されている。第15実施形態においても、第13実施形態と同様の効果を奏する。
 (第16実施形態)
 第16実施形態では、ハウジング端部101の端部凹部105の形態が第12実施形態と異なる。
 端部凹部105は、図23に示すように、ハウジング端部101の外面から連結ロッド60の軸方向に凹んでいる。また、端部凹部105の端部凹部側面107および端部凹部底面106によって形成される空間に、被覆部材80の第1接続部81が挿入されている。これにより、第1接続部81とハウジング端部101とが接続されている。
 また、第1接続部81は、弾性部材で形成されている。さらに、第1接続部81は、圧縮されている。これにより、第1接続部81は、連結ロッド60の軸方向と直交する方向に作用する復元力が発生する。この復元力は、第1接続部81を端部凹部側面107に押し付ける方向に作用するため、第1接続部81とハウジング端部101との接続が保持される。
 このように、第16実施形態は、構成されている。第16実施形態においても、第12実施形態と同様の効果を奏する。
 (第17実施形態)
 第17実施形態では、ハウジング端部101の形態、連結ロッド60の形態、被覆部材80の第1接続部81および第2接続部82の形態が第1実施形態と異なる。また、ペダル装置1は、第1固定部材91および第2固定部材92をさらに備える。
 ハウジング端部101は、図24に示すように、固定用ハウジング穴201を含む。固定用ハウジング穴201は、連結ロッド60の軸方向に延びている空間である。連結ロッド60のアーム部61は、被覆部材用凹部613を有しないで、固定用ロッド穴620を有する。固定用ロッド穴620は、連結ロッド60の軸方向と直交する方向に延びている空間である。第1接続部81は、固定用ハウジング穴201に対応する第1接続部穴861を有する。第2接続部82は、固定用ロッド穴620に対応する第2接続部穴862を有する。
 第1固定部材91および第2固定部材92は、ねじ、ピンおよびスナップフィット等である。また、第1固定部材91の一部は、固定用ハウジング穴201および第1接続部穴861に挿入されている。これにより、第1接続部81とハウジング端部101とが接続されている。さらに、第2固定部材92の一部は、固定用ロッド穴620および第2接続部穴862に挿入されている。このため、第2接続部82と連結ロッド60のアーム部61とが接続されている。
 このように、第17実施形態は、構成されている。第17実施形態においても、上記[1-3]、[1-4]を除いて、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第17実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[12-1]ハウジング端部101には、固定用ハウジング穴201が形成されている。被覆部材80の第1接続部81には、固定用ハウジング穴201に対応する第1接続部穴861が形成されている。ペダル装置1は、第1固定部材91をさらに備える。第1固定部材91の一部が固定用ハウジング穴201および第1接続部穴861に挿入されていることにより、第1接続部81とハウジング端部101とが接続されている。
 これにより、第1接続部81とハウジング端部101との固定がしやすくなる。また、第1接続部81とハウジング端部101との接続を保持する力が向上する。
[12-2]連結ロッド60には、連結ロッド60の軸方向と直交する方向に延びている空間である固定用ロッド穴620が形成されている。被覆部材80の第2接続部82には、固定用ロッド穴620に対応する第2接続部穴862が形成されている。ペダル装置1は、第2固定部材92をさらに備える。第2固定部材92の一部が固定用ロッド穴620および第2接続部穴862に挿入されていることにより、第2接続部82と連結ロッド60とが接続されている。
 これにより、第2接続部82と連結ロッド60との固定がしやすくなる。また、第2接続部82と連結ロッド60との接続を保持する力が向上する。
 (第18実施形態)
 第18実施形態では、ハウジング端部101と被覆部材80の第1接続部81との接続および連結ロッド60と被覆部材80の第2接続部82との接続が第1実施形態と異なる。
 第1接続部81は、図25に示すように、溶着、接着および2色成形等によりハウジング端部101の外面と接続されている。第2接続部82は、溶着、接着および2色成形等により連結ロッド60のアーム部61の側面と接続されている。なお、アーム部61は、被覆部材用凹部613を有しない。
 このように、第18実施形態は、構成されている。第18実施形態においても、上記[1-3]、[1-4]を除いて、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第18実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[13-1]第1接続部81は、溶着、接着および2色成形によりハウジング端部101と接続されている。これにより、第1接続部81とハウジング端部101との固定がしやすくなる。
[13-2]第2接続部82は、溶着、接着および2色成形等により連結ロッド60と接続されている。これにより、第2接続部82と連結ロッド60との固定がしやすくなる。
 (第19実施形態)
 第19実施形態では、ハウジング端部101と被覆部材80の第1接続部81との接続および連結ロッド60と被覆部材80の第2接続部82との接続が第1実施形態と異なる。
 ハウジング端部101は、図26に示すように、ハウジング延長部210を含む。ハウジング延長部210は、連結ロッド60の軸方向に延びている。また、被覆部材80の第1接続部81は、連結ロッド60の軸方向と直交する方向にハウジング延長部210のうち連結ロッド60の軸方向と直交する方向の外側の面と接続されている。
 また、ペダル装置1は、第1固定部材91および第2固定部材92をさらに備える。第1固定部材91および第2固定部材92は、結束バンドおよび止め輪等である。このため、第1固定部材91および第2固定部材92は、環状になっている。なお、第1固定部材91および第2固定部材92は、環状になっていることに限定されないで、例えば、円弧状、楕円弧状、U字状およびL字状等であってもよい。
 また、第1固定部材91は、ハウジング延長部210とで第1接続部81を挟んでいる。さらに、第2固定部材92は、連結ロッド60のアーム部61の側面とで第2接続部82を挟んでいる。
 このように、第19実施形態は、構成されている。第19実施形態においても、上記[1-3]、[1-4]を除いて、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第19実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[14-1]ハウジング端部101は、ハウジング延長部210を含む。ハウジング延長部210は、連結ロッド60の軸方向に延びている。第1固定部材91がハウジング延長部210とで第1接続部81を挟むことにより、ハウジング延長部210と第1接続部81とが接続されている。これにより、第1接続部81とハウジング端部101との固定がしやすくなる。また、第1接続部81とハウジング端部101との接続を保持する力が向上する。
[14-2]第2固定部材92が連結ロッド60の側面とで第2接続部82を挟んでいることにより、連結ロッド60と第2接続部82とが接続されている。これにより、第2接続部82と連結ロッド60との固定がしやすくなる。さらに、第2接続部82と連結ロッド60との接続を保持する力が向上する。
 (第20実施形態)
 第20実施形態では、被覆部材80の被覆部83の形態が第1実施形態と異なる。
 被覆部83は、図27に示すように、第1被覆部871および第2被覆部872を有する。このため、被覆部83は、2つに分割されている。また、第1被覆部871は、溶着、接着および2色成形等により、連結ロッド60の軸方向と直交する方向に第2被覆部872と接続されている。
 このように、第20実施形態は、構成されている。第20実施形態においても、上記[1-3]を除いて、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第20実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[15]被覆部83は、第1被覆部871および第2被覆部872を有する。第1被覆部871および第2被覆部872は、互いに連結ロッド60の軸方向と直交する方向に接続されているとともに、ハウジング孔100を覆う。
 これにより、被覆部83が分割されていることで、第1接続部81とハウジング端部101との接続を分割して行うことができるため、第1接続部81とハウジング端部101との固定がしやすくなる。また、第2接続部82と連結ロッド60との接続を分割して行うことができるため、第2接続部82と連結ロッド60との固定がしやすくなる。
 (第21実施形態)
 第21実施形態では、被覆部材80の被覆部83の形態が第1実施形態と異なる。被覆部83は、図28に示すように、切れ目873を有する。また、この切れ目873における被覆部83の部分は、溶着、接着および2色成形等により、互いに接続されている。
 このように、第21実施形態は、構成されている。第21実施形態においても、第20実施形態と同様の効果を奏する。
 (第22実施形態)
 第22実施形態では、呼吸孔25の形態が第1実施形態と異なる。
 呼吸孔25は、図29に示すように、第1ハウジング10の前壁14の内面と第2ハウジング20の側面との間に形成されている。なお、第2ハウジング20の側面は、第2ハウジング20の外面と内面とに接続されている面である。
 このように、第22実施形態は、構成されている。第22実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 (第23実施形態)
 第23実施形態では、第1ハウジング10、第2ハウジング20および呼吸孔25の形態が第1実施形態と異なる。
 第1ハウジング10は、図30に示すように、凸部141を有する。凸部141は、第1ハウジング10の前壁14の側面から第2ハウジング20に向かって突出している。さらに、凸部141の一部は、第2ハウジング20に形成されている凹む空間に挿入されている。これにより、凸部141の第2ハウジング20の間に、呼吸孔25が形成されている。また、凸部141および第2ハウジング20に形成されている凹む空間により、呼吸孔25は、迷路状になっている。なお、前壁14の側面は、前壁14の外面と内面とに接続されている面である。
 このように、第23実施形態は、構成されている。第23実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第23実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[16]第1ハウジング10の凸部141の一部が第2ハウジング20に形成されている凹む空間に挿入されていることにより、呼吸孔25は、迷路状になっている。
 これにより、異物がハウジング5の外部から呼吸孔25を通過するとき、異物の移動が凸部141によって妨げられるため、異物がハウジング5の外部から呼吸孔25を通過してハウジング空間15に侵入することが抑制される。また、異物がハウジング5の外部から呼吸孔25を通過するとき、第2ハウジング20の凹む空間に溜まる。このため、異物がハウジング5の外部から呼吸孔25を通過してハウジング空間15に侵入することが抑制される。
 (第24実施形態)
 第24実施形態では、呼吸孔25の形態が第1実施形態と異なる。
 呼吸孔25は、図31に示すように、第1ハウジング10の前壁14のうち左側、左側壁12および第1ハウジング10の車両後方側のうち左側と第2ハウジング20との間に形成されている。また、第1ハウジング10の左側壁12の端には、穴が形成されているため、呼吸孔25のうち車両左方側の一部は、分岐している。したがって、この呼吸孔25は、第1実施形態と比較して、大きくなっている。このため、呼吸孔25を通過する空気の流入出がしやすくなることから、ペダル40の回転およびハウジング空間15の温度変化によって生じるハウジング空間15の空気の体積変化が緩和されやすくなる。したがって、ペダル40が回転するときに、ハウジング空間15の空気の圧縮および膨張の抵抗が小さくなることから、ペダル40の回転が滑らかになる。なお、図31において、呼吸孔25の範囲が二点鎖線で示されている。
 このように、第24実施形態は、構成されている。第24実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 (第25実施形態)
 第25実施形態では、第1ハウジング10の形態が第24実施形態と異なる。
 第1ハウジング10は、図32に示すように、呼吸孔25に連通する溜まり穴215を有する。なお、図32において、呼吸孔25の範囲が二点鎖線で示されている。また、第2ハウジング20が溜まり穴215を有してもよい。
 このように、第25実施形態は、構成されている。第25実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第25実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[17]ハウジング5は、呼吸孔25に連通する溜まり穴215を有する。この溜まり穴215には、ハウジング5の外部から侵入する異物が溜まる。
 これにより、異物がハウジング5の外部から呼吸孔25を通過するとき、溜まり穴215に溜まるため、異物がハウジング5の外部から呼吸孔25を通過してハウジング空間15に侵入することが抑制される。
 (第26実施形態)
 第26実施形態では、呼吸孔25の形態が第24実施形態と異なる。
 呼吸孔25は、図33に示すように、第1ハウジング10のほぼ全周および第2ハウジング20の間に形成されている。なお、図33において、呼吸孔25の範囲が二点鎖線で示されている。
 このように、第26実施形態は、構成されている。第26実施形態においても、第24実施形態と同様の効果を奏する。
 (第27実施形態)
 第27実施形態では、第1ハウジング10は、フィルタ穴220を有する。また、ペダル装置1は、フィルタ225を備える。これら以外は、第1実施形態と同様である。
 フィルタ穴220は、図34に示すように、第1ハウジング10の前壁14に形成されている。また、フィルタ穴220は、第1ハウジング10の外部とハウジング空間15とに連通する。なお、フィルタ穴220は、第1ハウジング10の前壁14に形成されていることに限定されないで、第1ハウジング10の左側壁12、右側壁13、車両後方側の壁および第2ハウジング20に形成されてもよい。
 フィルタ225は、フィルタ穴220に挿入されている。また、フィルタ225は、ベントフィルタである。このため、フィルタ225は、第1ハウジング10の外部からフィルタ穴220を経由してハウジング空間15に向かって流れる水を通過させないで、空気を通過させる。
 このように、第27実施形態は、構成されている。第27実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第27実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[18]ハウジング5は、フィルタ穴220を形成する。フィルタ穴220は、ハウジング5の外部とハウジング空間15とに連通する。また、ペダル装置1は、フィルタ225をさらに備える。このフィルタ225は、ハウジング5の外部からフィルタ穴220を経由してハウジング空間15に向かって流れる水を通過させないで、空気を通過させる。なお、水は、異物に対応する。
 また、車両の運転者の踏込によってペダル40が踏まれるときにハウジング空間15の空気がペダル40からの力を受けることで圧縮されるとき、ハウジング空間15の空気がフィルタ穴220およびフィルタ225を通過してハウジング5の外部に流出する。さらに、車両の運転者がペダル40を踏んでいる状態からペダル40を踏むことをやめるときに、ペダル40からの力が除荷されることでハウジング空間15の空気が膨張する。このとき、ハウジング5の外部の空気がフィルタ穴220およびフィルタ225を通過してハウジング空間15に流入する。
 このフィルタ穴220およびフィルタ225により、ペダル40の回転によって生じるハウジング空間15の空気の体積変化が緩和される。また、ハウジング空間15の温度変化によって生じるハウジング空間15の空気の体積変化が緩和される。このため、ペダル40が回転するときに、ハウジング空間15の空気の圧縮および膨張の抵抗が小さくなることから、ペダル40の回転が滑らかになる。また、フィルタ225により、異物がハウジング5の外部からフィルタ穴220を通過してハウジング空間15に侵入することが抑制される。
 (第28実施形態)
 第28実施形態では、連結ロッド60および被覆部材80の形態が第1実施形態と異なる。
 連結ロッド60のアーム部61は、図35に示すように、アーム凹部612を有しないで、アーム凸部632を有する。アーム凸部632は、アーム部61の側面から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に突出している。
 被覆部材80の第2接続部82は、底部883、第1側部881および第2側部882を有する。底部883は、連結ロッド60の軸方向に延びている。第1側部881は、底部883から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に延びている。第2側部882は、底部883のうち第1側部881と反対側から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に延びている。また、底部883、第1側部881および第2側部882によって形成される空間に、アーム凸部632が挿入されている。これにより、第2接続部82は、アーム部61と接続されている。
 また、連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、第2側部882の長さは、第1側部881の長さよりも短くなっている。さらに、第2側部882は、第2側部用斜面884を含む。この第2側部用斜面884は、第2側部882のうちアーム凸部632側の部位とは反対側に形成されている。なお、連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、第1側部881の長さが第2側部882の長さよりも短くなっていてもよい。また、第1側部881が第2側部用斜面884と同様の斜面を含んでもよい。
 このように、第28実施形態は、構成されている。第28実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第28実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[19-1]第2接続部82は、底部883、第1側部881および第2側部882を有する。底部883は、連結ロッド60の軸方向に延びている。第1側部881は、底部883から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に延びている。第2側部882は、底部883のうち第1側部881と反対側から連結ロッド60の軸方向と直交する方向に延びている。また、底部883、第1側部881および第2側部882によって形成される空間に、アーム凸部632が挿入されている。なお、連結ロッド60の軸方向は、一方向に対応する。連結ロッド60の軸方向と直交する方向は、底部883が延びている方向と交差する方向に対応する。アーム凸部632は、ロッド凸部に対応する。
 これにより、第2接続部82が連結ロッド60から外れにくくなる。また、別部材を設けることなく、第2接続部82と連結ロッド60とを容易に接続することができる。このため、ペダル装置1のコストを別部材の分低下させることができる。
[19-2]連結ロッド60の軸方向と直交する方向において、第2側部882の長さは、第1側部881の長さよりも短くなっている。さらに、第2側部882は、第2側部用斜面884を含む。この第2側部用斜面884は、第2側部882のうちアーム凸部632側の部位とは反対側に形成されているとともに、第2側部882が延びている方向に対して傾斜している。これにより、第2側部用斜面884は、アーム凸部632を底部883、第1側部881および第2側部882によって形成される空間に案内する。なお、第2側部用斜面884は、ロッド用斜面に対応する。
 第2側部882の長さが第1側部881の長さよりも短くなっていることにより、アーム凸部632を第2側部882から底部883、第1側部881および第2側部882によって形成される空間に挿入することがしやすくなる。また、第2側部用斜面884により、アーム凸部632がこの空間に案内されるため、アーム凸部632をこの空間に挿入することがしやすくなる。
 (第29実施形態)
 第29実施形態では、ハウジング5は、傾斜面500および壁部510をさらに有する。さらに、第1ストッパ70の形状が第1実施形態と異なる。また、ペダル装置1は、保護板515をさらに備える。これら以外は、第1実施形態と同様である。
 傾斜面500は、図36~図38に示すように、左側壁12側から右側壁13側に向かい車両下方に傾斜している。さらに、傾斜面500のうち車両下方側の部位は、右側壁13と接続されており、傾斜面500と右側壁13との接続箇所502は、シャフト41および回転プレート43よりも車両前方にずれた位置となっている。また、壁部510は、傾斜面500と接続されている。さらに、壁部510は、傾斜面500との境界部から車両上方に延びている。第1ストッパ70は、側板部45から下方に延びている。なお、図36~図38において、煩雑さを避けるため、第2ハウジング20の記載が省略されている。
 保護板515は、保護部に対応しており、連結ロッド60および被覆部材80を保護する。具体的には、保護板515は、ペダル裏面405からハウジング5側に延びていることにより、連結ロッド60および被覆部材80の少なくとも一部に対して回転軸CLの延びる方向に重なっている。また、保護板515の一部とハウジング5の左側壁12の一部とは、ペダル40の非踏込状態において、回転軸CLの延びる方向に重なっている。さらに、保護板515の一部とハウジング5の右側壁13の一部とは、ペダル40の非踏込状態において、回転軸CLの延びる方向に重なっている。なお、保護板515は、ペダル裏面405の右側と左側の両方に設けられているところ、これに限定されないで、例えば、右側と左側のどちらか片方に設けられていてもよい。また、保護部として保護板515が挙げられているところ、保護部の形状は、板状に形成されていることに限定されないで、例えば、棒状等であってもよい。
 ここで、図39は、車両の運転者の踏込操作によりペダル40が最も回転動作した最大踏込状態を示している。図39に示すように、最大踏込状態において、ペダル40とハウジング5との間の空間には、ペダル裏面405に対して垂直な方向において第1領域αと第2領域βとが形成されている。また、ペダル裏面405に垂直な方向において、第2領域βにおけるペダル裏面405からハウジング5までの最大距離は、第1領域αにおけるペダル裏面405からハウジング5までの最大距離よりも長くなっている。また、第2領域βは、ペダル裏面405と傾斜面500とで区画形成されている。なお、図39では、第1領域αおよび第2領域βは、矢印で示されている。また、図39において、煩雑さを避けるため、第2ハウジング20の記載が省略されている。
 また、保護板515は、ペダル40とハウジング5との間の空間において、第2領域βを覆っていない。そのため、その第2領域βは、回転軸CL方向の一方側または他方側に開放されている。したがって、ハウジング5の傾斜面500は、保護板515に覆われていないで、回転軸CL方向のうち保護板515が配置されている一方側に開放されている。これにより、ペダル裏面405とハウジング5との間に異物が挟まれた場合でも、車両の運転者がペダル40の踏み込み操作をすると、その異物は、保護板515に干渉することなく、傾斜面500に沿ってハウジング5の外側へ押し出される。
 このように、第29実施形態は、構成されている。第29実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第29実施形態では、以下に記載する効果も奏する。
[20-1]ここで、特許第6881257号公報に記載されているように、比較用ペダルパッドと、比較用ハウジングと、比較用支持体と、比較用保護板とを備える車両用ペダル装置が知られている。比較用保護板は、ペダルパッドに設けられ、最大限に踏込操作がなされた状態の比較用ペダルパッドと、比較用ハウジングと、比較用支持体とで区画された空間に対する車両幅方向外側に配置されている。また、比較用保護板は、その空間に重なる。この構成では、車両用ペダル装置に侵入する異物が比較用ペダルパッドおよび比較用ハウジングの間に堆積し、その堆積した異物は、比較用保護板により比較用ハウジングが覆われているため、排出されにくくなっている。
 これに対して、ペダル装置1は、保護板515をさらに備える。保護板515は、ペダル裏面405からハウジング5側に延びていることにより、連結ロッド60および被覆部材80の少なくとも一部と回転軸CLの延びる方向に重なっている。また、車両の運転者の踏込によってペダル40が最も回転した状態において、ペダル裏面405およびハウジング5の間には、第1領域αと、第2領域βとが形成されている。さらに、ペダル裏面405に垂直な方向において、第2領域βにおけるペダル裏面405からハウジング5までの距離は、第1領域αにおけるペダル裏面405からハウジング5までの距離よりも長くなっている。さらに、保護板515が第2領域βを覆っていないことにより、第2領域βは、回転軸CLの延びる方向の一方側および他方側のうち少なくとも保護板515が配置されている側に開放されている。これにより、ペダル裏面405とハウジング5との間に異物が挟まれた場合でも、その異物は、第2領域βから排出されるため、ペダル装置1の外部に排出されやすくなる。
[20-2]また、保護板515の一部は、車両の運転者によってペダル40が踏まれていないとき、ハウジング5の左側壁12および右側壁13の一部と回転軸CLの延びる方向に重なっている。
 これにより、例えば、車両の運転者の足で保護板515が蹴られるなど、ペダル装置1の外部から保護板515に対して力が作用した場合でも、その保護板515に印加される荷重は、ハウジング5の左側壁12および右側壁13にて受け止められる。したがって、保護板515により、連結ロッド60および被覆部材80が保護されやすくなる。
 (第30実施形態)
 第30実施形態では、保護板515の形態が第29実施形態と異なる。これ以外は、第29実施形態と同様である。
 具体的には、保護板515は、図40に示すように、幅が第29実施形態と比較して広いものとなっている。これにより、連結ロッド60および被覆部材80を回転軸CLの延びる方向に投影したとき、投影した連結ロッド60および被覆部材80の全部と保護板515とが重なる。なお、図40において、煩雑さを避けるため、第2ハウジング20の記載が省略されている。
 また、第30実施形態においても、保護板515が第2領域βを覆っていないことにより、第2領域βは、回転軸CLの延びる方向の一方側および他方側のうち少なくとも保護板515が配置されている側に開放されている。これにより、ペダル裏面405とハウジング5との間に異物が挟まれた場合でも、その異物は、第2領域βから排出されるため、ペダル装置1の外部に排出されやすくなる。
 このように、第30実施形態は、構成されている。第30実施形態においても、第29実施形態と同様の効果を奏する。
 (他の実施形態)
 本開示は、上記実施形態に限定されるものではなく、上記実施形態に対して、適宜変更が可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
 上記実施形態では、ペダル装置1は、車両のブレーキを制御するブレーキバイワイヤシステム150にブレーキペダルとして用いられる。これに対して、ペダル装置1は、ブレーキペダルとして用いられることに限定されない。ペダル装置1は、例えば、車両を加速させるアクセルペダルとして用いられてもよい。
 上記実施形態では、ペダル装置1は、オルガン式のペダル装置1である。これに対して、ペダル装置1は、オルガン式のペダル装置1であることに限定されない。例えば、ペダル装置1は、吊り下げ式のペダル装置1であってもよい。吊り下げ式のペダル装置1は、ペダル40に印加される運転者の踏力の増加に応じてペダル40のうち回転軸CLより車両後方の部位が車室内のフロア2側またはダッシュパネル側に回転する。
 上記実施形態では、反力発生機構30には、板ばね31、大径コイルばね33および小径コイルばね34が弾性部材として用いられている。これに対して、反力発生機構30の弾性部材の数は、3つであることに限定されない。反力発生機構30の弾性部材の数は、1つ以上であればよい。
 上記実施形態では、ブレーキバイワイヤシステム150において、マスターシリンダ126によりブレーキ回路120を流れるブレーキ液に液圧が発生する。これに対して、マスターシリンダ126によりブレーキ回路120を流れるブレーキ液に液圧が発生することに限定されない。例えば、液圧ポンプによりブレーキ回路120を流れるブレーキ液に液圧が発生してもよい。
 上記第2実施形態では、第2接続部82は、溶着、接着および2色成形等によりペダル裏面405と接続されている。これに対して、第2接続部82は、溶着、接着および2色成形等によりペダル裏面405と接続されていることに限定されない。例えば、図41に示すように、第2接続部82の一部がペダル裏面405から凹む空間に挿入されていることにより、第2接続部82がペダル裏面405と接続されてもよい。また、図42に示すように、第2接続部82の底部883、第1側部881および第2側部882によって形成される空間にペダル裏面405から突出しているペダル凸部406が挿入されていることにより、第2接続部82がペダル裏面405と接続されてもよい。さらに、図43に示すように、第2接続部82の第2接続部穴862およびペダル裏面405に形成されている穴にねじ、ピンおよびスナップフィット等の第2固定部材92が挿入されていることにより、第2接続部82がペダル裏面405と接続されてもよい。また、図44に示すように、結束バンドおよび止め輪等の第2固定部材92がペダル凸部406とで第2接続部82を挟んでいることにより、ペダル裏面405と第2接続部82とが接続されてもよい。
 上記第29、第30実施形態では、非踏込状態において、保護板515の一部とハウジング5の側面の一部とが回転軸CL方向に重なっているところ、これに限定されない。例えば、保護板515の板厚を増加する等することで、保護板515の剛性を高くすることにより、保護板515の一部とハウジング5の側面の一部とが回転軸CL方向に重ならなくてもよい。
 上記実施形態が適宜組み合わされてもよい。

Claims (16)

  1.  操作者の踏込によって回転軸(CL)を中心に回転するペダル(40)と、
     前記ペダルのうち前記操作者によって踏まれる面とは反対側の面であるペダル裏面(405)に接続されていることにより前記回転軸を中心に前記ペダルとともに回転する連結ロッド(60)と、
     前記操作者によって前記ペダルが踏まれるときに前記ペダルから前記連結ロッドを介して力を受けることで弾性変形することにより前記ペダルに印加される前記操作者の踏力に対する反力を発生させる反力発生機構(30)と、
     前記操作者によって前記ペダルが踏まれるときに前記連結ロッドが通過する孔であるハウジング孔(100)を形成するとともに、前記反力発生機構を収容しているハウジング(5)と、
     前記ハウジングのうち前記ハウジング孔を形成する端部であるハウジング端部(101)に接続されているハウジング接続部(81)と、前記ハウジング接続部および前記ペダル裏面の間に配置されているとともに前記ハウジング接続部に接続されていることにより前記ハウジング孔を覆う被覆部(83)と、を有する被覆部材(80)と、
     を備えるペダル装置。
  2.  前記被覆部は、蛇腹状に形成されており、前記操作者によって前記ペダルが踏まれるときに弾性変形することにより前記反力を発生させる請求項1に記載のペダル装置。
  3.  前記被覆部材は、前記被覆部に接続されているとともに前記ペダル裏面に接続されているペダル接続部(82)をさらに有する請求項1または2に記載のペダル装置。
  4.  前記被覆部材は、前記反力発生機構のうち前記連結ロッドと接触する面(373)に接続されているとともに前記被覆部に接続されている機構接続部(82)をさらに有する請求項1または2に記載のペダル装置。
  5.  前記被覆部材は、前記被覆部に接続されているとともに前記連結ロッドに接続されているロッド接続部(82)をさらに有する請求項1または2に記載のペダル装置。
  6.  前記連結ロッドは、前記連結ロッドの軸方向と直交する方向に凹んでいるロッド凹部(613)を有し、
     前記ロッド凹部は、ロッド底面(616)と、前記ロッド底面に接続されているロッド側面(617)とを含み、
     前記ロッド接続部は、前記ロッド底面および前記ロッド側面に形成される空間に挿入されている挿入部(821)と、前記挿入部から前記連結ロッドの軸方向と直交する方向に突出する突出部(822)と、を含む請求項5に記載のペダル装置。
  7.  前記連結ロッドは、前記連結ロッドの側面から前記連結ロッドの軸方向と直交する方向の突出しているロッド凸部(632)を有し、
     前記ロッド接続部は、一方向に延びている底部(883)と、前記底部から前記底部が延びている方向と交差する方向に延びている第1側部(881)と、前記底部のうち前記第1側部とは反対側から前記底部が延びている方向と交差する方向に延びている第2側部(882)とを含み、
     前記ロッド凸部は、前記底部、前記第1側部および前記第2側部によって形成される空間に挿入されている請求項5に記載のペダル装置。
  8.  前記第2側部の長さは、前記第1側部の長さよりも短く、
     前記第2側部は、前記ロッド凸部とは反対側に形成されているロッド用斜面(884)を含み、
     前記ロッド用斜面は、前記第2側部が延びている方向に対して傾斜していることにより、前記ロッド凸部を前記底部、前記第1側部および前記第2側部によって形成される空間に案内する請求項7に記載のペダル装置。
  9.  前記ハウジング接続部は、一方向に延びている第1延長部(811)と、前記第1延長部から前記第1延長部が延びている方向と交差する方向に延びている第2延長部(812)と、前記第2延長部のうち前記第1延長部とは反対側から前記第2延長部が延びている方向と交差する方向に延びている第3延長部(813)とを含み、
     前記第1延長部、前記第2延長部および前記第3延長部によって形成される空間に前記ハウジング端部が挿入されている請求項1ないし8のいずれか1つに記載のペダル装置。
  10.  前記第3延長部の長さは、前記第1延長部の長さよりも短く、
     前記第3延長部は、前記ハウジング端部とは反対側に形成されているハウジング用斜面(814)を含み、
     前記ハウジング用斜面は、前記第3延長部が延びている方向に対して傾斜していることにより、前記ハウジング端部を前記第1延長部、前記第2延長部および前記第3延長部によって形成される空間に案内する請求項9に記載のペダル装置。
  11.  前記ハウジング端部は、凹んでいる端部凹部(105)を含み、
     前記端部凹部は、端部底面(106)と、前記端部底面に接続されている端部側面(107)とを含み、
     前記ハウジング接続部は、前記端部底面および前記端部側面によって形成される空間に挿入されている請求項1ないし8のいずれか1つに記載のペダル装置。
  12.  前記ハウジング接続部は、前記ハウジング孔に挿入されていることにより前記ハウジング端部に接続されている低強度部(851)と、前記低強度部に囲まれているとともに前記低強度部のヤング率よりも高いヤング率を有する高強度部(841)とを含む請求項1ないし8のいずれか1つに記載のペダル装置。
  13.  前記ハウジングは、前記ハウジング端部を含む第1ハウジング(10)と、第2ハウジング(20)と、を有し、
     前記第1ハウジングは、前記ハウジング孔とは反対側に位置している開口(16)および前記ハウジング孔と前記開口とに連通するハウジング空間(15)を形成し、
     前記第2ハウジングは、前記開口を塞いでおり、
     前記第1ハウジングのうち前記開口側の端および前記第2ハウジングの間に空間である呼吸孔(25)が形成されており、
     前記操作者の踏込によって前記ペダルが踏まれるときに前記ペダルからの力を受けることで前記ハウジング空間の空気が圧縮されるとき、前記ハウジング空間の空気が前記呼吸孔を通過して前記ハウジングの外部に流出し、
     前記操作者が前記ペダルを踏んでいる状態から前記ペダルを踏むことをやめるときに前記ペダルからの力が除荷されることで前記ハウジング空間の空気が膨張するとき、前記ハウジングの外部の空気が前記呼吸孔を通過して前記ハウジング空間に流入する請求項1ないし12のいずれか1つに記載のペダル装置。
  14.  前記ハウジングは、前記ハウジング孔に連通するハウジング空間(15)および前記ハウジングの外部と前記ハウジング空間とに連通するフィルタ穴(220)を形成し、
     前記ペダル装置は、前記ハウジングの外部から前記フィルタ穴を通過して前記ハウジングの内部の空間に向かって流れる異物を通過させないで空気を通過させるフィルタ(225)をさらに備え、
     前記操作者によって前記ペダルが踏まれるときに前記ハウジング空間の空気が前記ペダルからの力を受けることで圧縮されるとき、前記ハウジング空間の空気が前記フィルタ穴および前記フィルタを通過して前記ハウジングの外部に流出し、
     前記操作者が前記ペダルを踏んでいる状態から前記ペダルを踏むことをやめるときに前記ペダルからの力が除荷されることで前記ハウジング空間の空気が膨張するとき、前記ハウジングの外部の空気が前記フィルタ穴および前記フィルタを通過して前記ハウジング空間に流入する請求項1ないし12のいずれか1つに記載のペダル装置。
  15.  前記ペダル装置は、前記ペダル裏面から前記ハウジング側に延びていることにより前記連結ロッドおよび前記被覆部材の少なくとも一部と前記回転軸の延びる方向に重なっている保護部(515)をさらに備え、
     前記操作者の踏込によって前記ペダルが最も回転した状態において、前記ペダル裏面および前記ハウジングの間には、第1領域(α)と、第2領域(β)と、が形成されており、
     前記ペダル裏面に対して垂直な方向において、前記第2領域における前記ペダル裏面から前記ハウジングまでの距離は、前記第1領域における前記ペダル裏面から前記ハウジングまでの距離よりも長くなっており、
     前記第2領域は、前記保護部が前記第2領域を覆っていないことにより、前記回転軸の延びる方向の一方側および他方側のうち少なくとも前記保護部が配置されている側に開放されている請求項1ないし14のいずれか1つに記載のペダル装置。
  16.  前記保護部の一部が、前記操作者によって前記ペダルが踏まれていないとき、前記ハウジングの一部と前記回転軸の延びる方向に重なっている請求項15に記載のペダル装置。
PCT/JP2022/013792 2021-05-14 2022-03-24 ペダル装置 WO2022239501A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112022002649.9T DE112022002649T5 (de) 2021-05-14 2022-03-24 Pedalvorrichtung
CN202280034371.4A CN117295643A (zh) 2021-05-14 2022-03-24 踏板装置
JP2023520888A JPWO2022239501A1 (ja) 2021-05-14 2022-03-24
US18/500,944 US20240069588A1 (en) 2021-05-14 2023-11-02 Pedal device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021082794 2021-05-14
JP2021-082794 2021-05-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/500,944 Continuation US20240069588A1 (en) 2021-05-14 2023-11-02 Pedal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022239501A1 true WO2022239501A1 (ja) 2022-11-17

Family

ID=84028191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/013792 WO2022239501A1 (ja) 2021-05-14 2022-03-24 ペダル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240069588A1 (ja)
JP (1) JPWO2022239501A1 (ja)
CN (1) CN117295643A (ja)
DE (1) DE112022002649T5 (ja)
WO (1) WO2022239501A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49139733U (ja) * 1973-04-02 1974-12-02
JPS5410631U (ja) * 1977-06-25 1979-01-24
JPS58147027U (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 日野自動車株式会社 ブレ−キペダル装置
JPS58192759U (ja) * 1982-06-18 1983-12-21 豊田鉄工株式会社 パ−キングブレ−キレバ−用ブ−ツ
JPS58196256U (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 いすゞ自動車株式会社 自動車のペダル用ブ−ツ
KR20150005237A (ko) * 2013-07-05 2015-01-14 현대자동차주식회사 차량용 가속페달 장치
JP2018075912A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 トヨタ自動車株式会社 アクセルペダル装置
JP2021035791A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社デンソー アクセル装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6881257B2 (ja) 2017-11-28 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル装置
JP2021082794A (ja) 2019-11-22 2021-05-27 株式会社デンソー 電子部品および電子装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49139733U (ja) * 1973-04-02 1974-12-02
JPS5410631U (ja) * 1977-06-25 1979-01-24
JPS58147027U (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 日野自動車株式会社 ブレ−キペダル装置
JPS58192759U (ja) * 1982-06-18 1983-12-21 豊田鉄工株式会社 パ−キングブレ−キレバ−用ブ−ツ
JPS58196256U (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 いすゞ自動車株式会社 自動車のペダル用ブ−ツ
KR20150005237A (ko) * 2013-07-05 2015-01-14 현대자동차주식회사 차량용 가속페달 장치
JP2018075912A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 トヨタ自動車株式会社 アクセルペダル装置
JP2021035791A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社デンソー アクセル装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112022002649T5 (de) 2024-02-29
CN117295643A (zh) 2023-12-26
US20240069588A1 (en) 2024-02-29
JPWO2022239501A1 (ja) 2022-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021109568A (ja) 車両用ブレーキ装置
WO2022239501A1 (ja) ペダル装置
JP2006522320A (ja) ブレーキペダルの作動力を検出するための装置及び制動システム
WO2024053492A1 (ja) ペダル装置
WO2023210601A1 (ja) ペダル装置
WO2023210807A1 (ja) ペダル装置
WO2023210602A1 (ja) ペダル装置
JP7380649B2 (ja) ペダル装置
JP7380647B2 (ja) ペダル装置
JP7380648B2 (ja) ペダル装置
JP2023164238A (ja) ペダル装置
JP2023164239A (ja) ペダル装置
WO2023090097A1 (ja) ペダル装置
WO2023210808A1 (ja) 車両用のペダル装置
JP7472850B2 (ja) ペダル装置
WO2022181331A1 (ja) ペダル装置
WO2022181326A1 (ja) ペダル装置
JP7444105B2 (ja) ペダル装置
KR100986497B1 (ko) 운전자 보호장치
WO2023145538A1 (ja) ブレーキペダル装置
WO2023032819A1 (ja) ペダル装置
JP2023018457A (ja) ブレーキ制御装置
JP2023018458A (ja) ブレーキ制御装置
JP2023018459A (ja) ブレーキ制御装置
JP2024047282A (ja) ペダル装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22807206

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023520888

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280034371.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112022002649

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22807206

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1